JP2004022022A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2004022022A
JP2004022022A JP2002172595A JP2002172595A JP2004022022A JP 2004022022 A JP2004022022 A JP 2004022022A JP 2002172595 A JP2002172595 A JP 2002172595A JP 2002172595 A JP2002172595 A JP 2002172595A JP 2004022022 A JP2004022022 A JP 2004022022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic
magnetic disk
rail
disk medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002172595A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Nakamigawa
中三川 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002172595A priority Critical patent/JP2004022022A/ja
Priority to US10/460,375 priority patent/US7012786B2/en
Publication of JP2004022022A publication Critical patent/JP2004022022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

【課題】記録および/または再生のデータ転送レートを高速化でき、またトラッキング制御の精度を高めることもできる磁気ヘッドを得る。
【解決手段】磁気ディスクメディアに近接または接触するヘッドスライダー12と、このヘッドスライダー12に形成されたレール11と、このレール11に設けられたヘッドエレメント13とを備えて、磁気ディスクメディアに対して磁気記録および/または再生を行う磁気ヘッド10において、レール11の1つに、磁気ディスクメディアのトラック並び方向に間隔を置いて複数のヘッドエレメント13を設ける。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気ディスクカートリッジ等の磁気ディスクメディアに対して磁気記録および/または再生を行う磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フレキシブルなポリエステルシート等からなる円盤状の支持体の両面に磁性体層が形成された可撓性磁気ディスクメディアを、磁気ヘッド挿入用の窓部を有するケース内に回転自在に収容してなる磁気ディスクカートリッジが提供されている。この種の磁気ディスクカートリッジは、その取扱いの容易性、低コストといった利点から、主としてコンピュータ用の記録媒体として用いられている。
【0003】
上記構成の磁気ディスクカートリッジを駆動するドライブ装置は、一般に、磁気ディスクメディアを回転駆動する手段と、磁気ディスクメディアに対して信号の記録および/または再生を行う磁気ヘッドと、この磁気ヘッドを搭載して該磁気ヘッドを磁気ディスクメディアの径方向に移動させる磁気ヘッドアームとを備えたものとされる。このような構成のドライブ装置においては、磁気ヘッドを、磁気ディスクメディアの回転により相対的にその周方向に移動させるとともに、磁気ヘッドアームの動きにより磁気ディスクメディアの径方向に移動させることにより、該磁気ディスクメディアの同心円状のトラックに情報を記録し、またそのようなトラックから記録情報を再生するようになっている。
【0004】
なお、上記の磁気ヘッドは基本的に、磁気ディスクメディアに近接または接触するヘッドスライダーと、このヘッドスライダーに形成されたレールまたはパッドと、このレールまたはパッドに設けられたヘッドエレメントとからなるものとされている。
【0005】
上記の基本構成を有する従来の磁気ヘッドにおいて、ヘッドスライダーにおいてレールまたはパッドは1つあるいは複数形成され、そのレールまたはパッドの1つにヘッドエレメントが形成されている。なお、左右1対のレールまたはパッドにそれぞれ1つずつヘッドエレメントを形成した磁気ヘッドも提供されているが、そのような磁気ヘッドにおいても、実際に磁気記録および/または再生に使用されるヘッドエレメントは片側の1つのみである。すなわち、このような磁気ヘッドは、磁気ディスクメディアの一表面に対向するものと他表面に対向するものとを共通の工程で作製することから、そのような構成になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで近時、磁気ディスクカートリッジは、携帯機器用の安価なリムーバブルメディアとして小型化(小径化)が広く望まれるようになっている。こうして磁気ディスクメディアの径が小さくなると、それにつれて記録/再生のデータ転送レートが遅くなるという問題が生じる。このデータ転送レートが遅くなると、例えば動画像を扱うビデオカメラ等においては、リアルタイムでの記録/再生が不可能になる、といった不具合も発生し得る。
【0007】
また磁気ディスクメディアが小径化される場合は、記録容量を低下させないように記録密度をより高くする、つまりトラックをより狭小にする手法が採られることが多いが、そのようにすると磁気ヘッドをトラックに追随させる、いわゆるトラッキング制御が困難になるという不都合も生じる。すなわち、トラックがより狭小になるほど、磁気ディスクメディアから読み取られるトラッキング制御用のサーボ信号が、ドロップ・アウト等の影響を受けて欠落しやすくなるのである。
【0008】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、記録および/または再生のデータ転送レートを高速化でき、またトラッキング制御の精度を高めることもできる磁気ヘッドを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による磁気ヘッドは、前述したように磁気ディスクメディアに近接または接触するヘッドスライダーと、このヘッドスライダーに形成されたレールまたはパッドと、このレールまたはパッドに設けられたヘッドエレメントとを備えて、前記磁気ディスクメディアに対して磁気記録および/または再生を行う磁気ヘッドにおいて、前記レールまたはパッドの1つに、磁気ディスクメディアのトラック並び方向に間隔を置いて複数のヘッドエレメントが設けられていることを特徴とするものである。
【0010】
なお上記の構成において、ヘッドエレメントとしては、薄膜プロセスで作成されるインダクティブ/MR(磁気抵抗効果型)複合ヘッドエレメントが採用されるのが望ましい。
【0011】
【発明の効果】
本発明による磁気ヘッドは、レールまたはパッドの1つに、磁気ディスクメディアのトラック並び方向に間隔を置いて複数のヘッドエレメントが設けられたことにより、それら複数のヘッドエレメントを用いて、磁気ディスクメディアの複数箇所に対して同時に記録あるいは再生を行うことができるので、記録あるいは再生のデータ転送レートを高めることが可能である。
【0012】
また、上述の通りの複数のヘッドエレメントを用いて、磁気ディスクメディアの複数箇所からトラッキング制御用のサーボ信号を読み取れるので、磁気ディスクメディアにおけるドロップ・アウト等により該メディアのある箇所からのサーボ信号が欠落しても、他の箇所からのサーボ信号を利用可能となり、それによりトラッキング制御の精度を高めることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の第1の実施の形態による磁気ヘッド10の斜視形状を示すものである。この磁気ヘッド10は、一例として2本のレール11、11を有するヘッドスライダー12を有し、そして1本のレール11にそれぞれ2個のヘッドエレメント13、13が設けられてなるものである。上記ヘッドエレメント13には、薄膜プロセスで作成されるインダクティブ/MR(磁気抵抗効果型)複合ヘッドエレメントが採用されている。
【0015】
この磁気ヘッド10は、図2に概略的に示すように、ヘッドスライダー12がジンバル14に保持され、回転駆動されて矢印A方向に移動する磁気ディスクメディア20に近接させて磁気記録/再生に使用される。なおヘッドスライダー12は、後端と比べて前端が磁気ディスクメディア20からより大きく離れるように斜めに保持され、それにより、磁気ディスクメディア20が回転されると矢印Bで示す空気流が2本のレール11、11の間を通って後方側に流れる。
【0016】
より具体的にヘッドスライダー12は、図3に示すように、磁気ヘッドアーム15のサスペンション16の先端部に取り付けられたジンバル14に保持され、該磁気ヘッドアーム15が移動することにより、磁気ディスクメディア20に対してヘッドスライダー12が図2のように対向する記録/再生時位置と、この磁気ディスクメディア20の周外方に退出した待機位置とに設定されるようになっている。またヘッドスライダー12は上記の記録/再生時位置において、磁気ヘッドアーム15の動きにより磁気ディスクメディア20の径方向に移動されて、指定のトラックに対向する位置を取る。
【0017】
1本のレール11において2個のヘッドエレメント13は、該レール11の幅方向に互いに離して設置されている。なお、このレール11におけるヘッドエレメント13の配置状態を、図4に拡大して示す。ここで、1本のレール11の幅Wは、例えば300μm程度とされる。
【0018】
実際に記録/再生に使用されるのは、一方のレール11に設けられた2個のヘッドエレメント13のみであり、他方のレール11に設けられた2個のヘッドエレメント13は使用されない。すなわちヘッドスライダー12は、図2に示すように磁気ディスクメディア20の上側に配置するものと、下側に配置するもの(図示せず)とを共通の工程で製作するために上述のような構成となっており、下側に配置されるヘッドスライダー12においては、上記他方のレール11に設けられた2個のヘッドエレメント13が使用されることになる。
【0019】
上記レール11の幅方向は、磁気ヘッド10と磁気ディスクメディア20との相対移動方向に対して略直角な方向であり(図2参照)、磁気ディスクメディア20においてこの方向には複数のトラックが並んでいる。したがって、本実施の形態の磁気ヘッド10によれば、上記2個のヘッドエレメント13を用いて、磁気ディスクメディア20の2箇所に対して同時に記録あるいは再生を行うことができるので、記録/再生のデータ転送レートを高めることが可能である。
【0020】
また上記2個のヘッドエレメント13を用いて、磁気ディスクメディア20の2箇所からトラッキング制御用のサーボ信号を読み取れるので、磁気ディスクメディア20におけるドロップ・アウト等により磁気ディスクメディアの一箇所からのサーボ信号が欠落しても、もう一つの別の箇所からのサーボ信号を利用可能となり、それによりトラッキング制御の精度を高めることができる。
【0021】
また本実施の形態ではヘッドエレメント13として、薄膜プロセスで作成されるインダクティブ/MR複合ヘッドエレメントを採用しているので、互いの間の距離を精度良く保って2個のヘッドエレメント13を形成することが可能になっている。
【0022】
なお図5に示すように、2個のヘッドエレメント13は、磁気ヘッド10と磁気ディスクメディア20との相対移動方向(レール11の長さ方向)に互いに間隔を置いて配設されても構わない。
【0023】
本発明は、以上説明した実施の形態におけるように、互いに完全に分離した形状の複数のレールに限らず、前端部分が結合した形状のレールを有する磁気ヘッドにも適用可能である。図6は、そのように形成された本発明の第2の実施の形態による磁気ヘッド30を示すものである。なおこの図6において、既に説明した図1〜5中の要素と同等の要素には同番号を付してあり、それらについての説明は特に必要のない限り省略する(以下、同様)。
【0024】
この図6に示す磁気ヘッド30においては、ヘッドスライダー32に2本のレール31、31が形成されているが、これらのレール31、31は前端部分で互いに結合した形状とされている。そして各レール31には、レール幅方向に離して2個のヘッドエレメント13が形成されており、それにより本実施の形態でも、第1の実施の形態で得られるのと同様の効果を奏することができる。
【0025】
次に、図7を参照して本発明の第3の実施の形態について説明する。この第3の実施の形態の磁気ヘッド40において、ヘッドスライダー42には3本のレールが形成されているが、ヘッドエレメント13が形成されるのは1本のレール41のみである。ここでも、この1本のレール41にはその幅方向に離して2個のヘッドエレメント13が形成されており、それにより本実施の形態でも、第1の実施の形態で得られるのと同様の効果を奏することができる。
【0026】
次に、図8を参照して本発明の第4の実施の形態について説明する。この第4の実施の形態の磁気ヘッド50において、ヘッドスライダー52には4個の浮上パッド51が形成され、それらのうちの1つの浮上パッド51にはその幅方向(磁気ヘッド50と図示外の磁気ディスクメディアとの相対移動方向と略直角な方向)に離して2個のヘッドエレメント13が形成されており、それにより本実施の形態でも、第1実施の形態で得られるのと同様の効果を奏することができる。
【0027】
なお本発明において、ヘッドスライダーに形成されるレールやパッドの数は、以上説明した各実施の形態における数に限られるものではなく、その他の数が適用されてもよい。また1つのレールあるいはパッドに形成するヘッドエレメントの数も、以上説明した各実施の形態における2個に限られるものではなく、3個以上のヘッドエレメントが形成されても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による磁気ヘッドを示す斜視図
【図2】図1の磁気ヘッドの使用状態を示す側面図
【図3】図1の磁気ヘッドのアームへの取付け状態を示す平面図
【図4】図1の磁気ヘッドの一部を拡大して示す平面図
【図5】図1の磁気ヘッドの変形例を示す平面図
【図6】本発明の第2の実施の形態による磁気ヘッドを示す平面図
【図7】本発明の第3の実施の形態による磁気ヘッドを示す斜視図
【図8】本発明の第4の実施の形態による磁気ヘッドを示す斜視図
【符号の説明】
10  磁気ヘッド
11  レール
12  ヘッドスライダー
13  ヘッドエレメント
20  磁気ディスクカートリッジ
30  磁気ヘッド
31  レール
32  ヘッドスライダー
40  磁気ヘッド
41  レール
42  ヘッドスライダー
50  磁気ヘッド
51  浮上パッド
52  ヘッドスライダー

Claims (1)

  1. 磁気ディスクメディアに近接または接触するヘッドスライダーと、このヘッドスライダーに形成されたレールまたはパッドと、このレールまたはパッドに設けられたヘッドエレメントとを備えて、前記磁気ディスクメディアに対して磁気記録および/または再生を行う磁気ヘッドにおいて、前記レールまたはパッドの1つに、磁気ディスクメディアのトラック並び方向に間隔を置いて複数のヘッドエレメントが設けられていることを特徴とする磁気ヘッド。
JP2002172595A 2002-06-13 2002-06-13 磁気ヘッド Withdrawn JP2004022022A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172595A JP2004022022A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 磁気ヘッド
US10/460,375 US7012786B2 (en) 2002-06-13 2003-06-13 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172595A JP2004022022A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004022022A true JP2004022022A (ja) 2004-01-22

Family

ID=29727872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002172595A Withdrawn JP2004022022A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7012786B2 (ja)
JP (1) JP2004022022A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711517B2 (en) * 2012-04-27 2014-04-29 Seagate Technology Llc Two dimensional magnetic sensor immune to skew angle misalignment
US9396745B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Seagate Technology Llc Multi-sensor reader with different readback sensitivities
US9305596B2 (en) 2014-03-28 2016-04-05 Seagate Technology Llc Multi-sensor media defect scan

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1409890A (en) * 1972-12-29 1975-10-15 Data Recording Instr Co Manfuacture of magnetic elements for use in multi-track magnetic heads
AU576947B2 (en) * 1985-03-08 1988-09-08 Sony Corporation Combination magnetic transducer head
EP0304695A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische Speichereinrichtung mit einem Spurführungssystem
JP3364511B2 (ja) * 1993-06-29 2003-01-08 株式会社日立製作所 薄膜磁気ヘッドの製造方法、および、薄膜磁気ヘッドの製造に用いる研磨用砥粒
US5452165A (en) * 1994-03-16 1995-09-19 International Business Machines Corporation Close packed magnetic head linear array
KR100274522B1 (ko) * 1996-03-14 2001-01-15 니시무로 타이죠 멀티자기헤드및이것을구비한자기디스크장치
JP3462023B2 (ja) * 1996-11-18 2003-11-05 ミネベア株式会社 サイドコア型磁気ヘッドスライダーの製造方法
US5959806A (en) * 1997-06-12 1999-09-28 Read-Rite Corporation Adaptive loading/unloading suspension
US6081402A (en) * 1998-03-09 2000-06-27 Cho; Chin-Kuei High-density disk drive with multi-arm-track-per-head access
JP3934801B2 (ja) * 1998-08-28 2007-06-20 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7012786B2 (en) 2006-03-14
US20030231428A1 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7593177B2 (en) Recording/reproducing method of magnetic tape
JP2009110642A (ja) スキュー関数によって間隔が調整されたパターンド・メディア
JP2004110896A (ja) 垂直磁気記録再生システム
WO2000051113A1 (fr) Dispositif de disque magnetique et disque d'informations maitre
JP2006244550A (ja) 記録媒体駆動装置並びにヘッド位置検出方法およびクロック信号生成方法
JP2002109712A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生方式
JPH07192239A (ja) ディスク駆動装置
KR101430613B1 (ko) 패턴 자기기록매체 및 패턴 자기기록매체에 대한 셀프 서보기록 방법
US6972923B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording/reproducing apparatus using the same
US7227727B2 (en) Method and apparatus for a side-by-side thin film head with minimal separation between the read and write structures
JP2004022022A (ja) 磁気ヘッド
US7359133B2 (en) Magnetic recording medium and drive apparatus therefor
US7099104B2 (en) Method for servo writing and disk drive with servo control system
JPH04143911A (ja) 磁気ヘッド
JPS6353710A (ja) 磁気デイスク装置
KR100233669B1 (ko) 트랙 쉬프트량 보상을 위한 서보버스트 기록방법및 서보제어방법
JP2007164953A (ja) 記録再生装置
JP4050124B2 (ja) 磁気ディスク媒体への情報記録方法および磁気ディスク媒体
JP2002175605A (ja) 磁気ヘッド、磁気ディスク装置
JPH11283222A (ja) 磁気ディスク装置
US20100142083A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage device
JPH06139733A (ja) ハードディスク装置
JPS62257605A (ja) 磁気記録再生方法
JPH11232812A (ja) 磁気ディスク記憶装置
JP2000187805A (ja) 磁気メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906