JP2004016864A - 脱泡攪拌機 - Google Patents

脱泡攪拌機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016864A
JP2004016864A JP2002172525A JP2002172525A JP2004016864A JP 2004016864 A JP2004016864 A JP 2004016864A JP 2002172525 A JP2002172525 A JP 2002172525A JP 2002172525 A JP2002172525 A JP 2002172525A JP 2004016864 A JP2004016864 A JP 2004016864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
blade
auxiliary blade
liquid
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002172525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026174B2 (ja
Inventor
Masanori Inoue
井上 政憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP2002172525A priority Critical patent/JP4026174B2/ja
Publication of JP2004016864A publication Critical patent/JP2004016864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026174B2 publication Critical patent/JP4026174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】効率よくスラリー液中の空気を脱泡できるようにした構成が簡単な脱泡攪拌機を提供する。
【解決手段】タンク(1)内に枠型ブレード(2)を設ける。この枠型ブレード(2)は、タンクの底部のスラリー液を上方に掻き上げると共に壁部のスラリー液をタンク中央部へ流動させる。タンク中央部には、スラリー液を上方に掻き上げる補助ブレード(8)がある。この補助ブレード(8)は、上記枠型ブレード(2)の駆動軸(3)に取り付けられ、枠型ブレード(2)と同一方向に同一回転数で回転する。上記の構成により、液面のスラリー液は、まんべんなく更新され、効率よく脱泡される。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スラリー液中に含まれている空気を効率よく脱泡できるようにした脱泡攪拌機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
中高粘度材料(固−液スラリー)を処理材料として混合、攪拌、混練、分散等の処理を行うと、処理中にスラリー液内に空気が巻き込まれるので、上記処理後に脱気するためタンク内を真空にして攪拌することが一般に行われている。この場合に使用される攪拌機は、上記処理材料を微粒子化、微細化等する目的で構成した装置をそのまま使用するのが通例である。これらの攪拌機は、基本的に、混合、混練等のような上記処理をできるように高馬力に設計されており、単に脱気を目的とする場合には高価であり、必ずしも満足すべき結果が得られるとは言えない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のようにスラリー液中に含まれた空気を効率よく脱泡することを目的とし、低馬力で経済的に得られるようにした脱泡攪拌機を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記のように、中高粘度の処理材料を混合、攪拌等の処理した際、スラリー液中に含まれた空気を脱泡するためには、タンク内でのスラリー液の流動に軸流を発生させ、液面に存するスラリー液をまんべんなく更新させるようにすればよい。そこで、本発明によれば、タンク内のスラリー液が全体として液面側に向かって流動するよう下記のように構成されている。
【0005】
すなわち、本発明によれば、タンク底部に存するスラリー液を上方に掻き上げると共にタンク壁面に存するスラリー液をタンク中央部に流動させるようタンクの底面及び壁面に沿って回転する枠型ブレードを設け、上記タンク中央部に流動したスラリー液を液面側に向けて掻き上げるようタンク中央部で回転する補助ブレードを設けたことを特徴とする脱泡攪拌機が提供され、スラリー液は全体として液面側に流動して脱泡され上記課題が解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施例を示し、タンク(1)内には混合、混練、分散等の処理を行った処理材料(スラリー液)が収納されており、タンク底部に存するスラリー液を上方に掻き上げると共にタンク壁面に存するスラリー液をタンク中央部に流動させるよう枠型ブレード(2)が設けられている。該枠型ブレード(2)は、断面略山形状に形成され、駆動軸(3)に取り付けられるボス部(4)に連絡する上枠部(5)と、タンク(1)の壁面に沿って延びる側枠部(6)と、タンクの底面に沿って延びる底枠部(7)を有する。図に示す実施例では上記上枠部(5)と底枠部(7)は、上記側枠部(6)を垂直に形成することより同じ方向に配列されているが、該側枠部(6)を90°以内でねじって上枠部(5)と底枠部(7)を異なる方向に配列したねじりブレードとすることもでき、該ねじりブレードに形成すると軸方向の流動を良くすることができる。その他、適宜の枠型ブレードを用いることもできる。
【0007】
上記タンクの中央部には、該タンク中央部に流動したスラリー液を液面側に向けて上方に掻き上げるように、すなわち軸方向に流動させるように補助ブレード(8)が設けられている。該補助ブレード(8)は、上記枠型ブレード(2)の駆動軸(3)と別の駆動軸、例えば該駆動軸(3)を中空に形成してその内部を貫通して延びる同芯状の補助ブレード用駆動軸(図示略)を形成し、該補助ブレード用の駆動軸により上記枠型ブレードと別々に独立して回転させることもできるが、図に示す実施例では、上記駆動軸(3)に取り付けることにより上記枠型ブレード(2)と同一回転数で同一方向に回転する。
【0008】
上記補助ブレード(8)は板状に形成され、上端に設けたボス部(9)からタンク底部に向かって下方に延び、上記駆動軸(3)にキー等で固定した取付台(10)に上記ボス部(5)を取付ボルト(11)で固定することにより、該駆動軸(3)に取り付けられる。該取付台(10)とボス部(9)の接触面は平面のままでもよいが、適宜の凹凸係合部等を設け、固定したときに該係合部を係合させて回り止めするようにしてもよい(図示略)。また、適宜の連結具(図示略)を用いて上記枠型ブレード(2)の底枠部(7)に補助ブレード(8)の下端を連結することもできる。
【0009】
上記補助ブレード(8)は板面の上端と下端を結ぶ線が垂直方向に存するように上記ボス部(9)と取付台(10)の取付位置を固定してもよいが、好ましくは垂直方向に対して板面を傾斜できるよう取付角度を調整可能に設けてある。この取付角度の調整は上記ボス部(9)を上記取付ボルト(11)を中心として回転させ、適宜の位置で角度セット用ボルト(12)で該取付ボルト(11)に固定すればよい。この際、駆動軸(3)の回転方向(13)に対し、補助ブレード(8)の下端(14)が上端(15)よりも前方に位置するよう傾斜させて取り付けると、タンク底部側に存するスラリー液を上方に掻き上げる作用を増大することができる。
【0010】
上記補助ブレード(8)の内方側縁(8a)と外方側縁(8b)は、図1に示す実施例では、回転する際、両側縁(8a),(8b) が半径方向に沿って並び、上記板面が回転方向に正対するように設けられているが、図4(A)に示すように、両側縁(8a),(8b) が円周方向にずれるように板面をねじり、回転方向に対して該板面が傾斜するように設けてもよい。また、板面をねじらずに上記取付台(10)とボス部(9)の接触面が傾斜するよう取付ボルト(11)の軸心を駆動軸の中心から外して上記ボス部(9)を取付台(10)に対して傾斜して取り付けることにより補助ブレード(8)の板面を半径方向に対して傾斜させることもできる。なお、半径方向に対する板面の傾斜角度は、タンク中央部に効率よくスラリー液を集めて液面方向に流動できるよう適宜の角度とする。
【0011】
上記の構成により、混合、混練、分散等の処理を行ったスラリー液中において、上記駆動軸(3)を回転させると、枠型ブレード(2)によりタンク(1)の底部のスラリー液は上方に掻き上げられ、壁部のスラリー液は中心部に流動され全体としてタンク中央部に向かって流動する。このときの回転数は約100r.p.m以下とするとよい。そして、タンク中央部で回転する補助ブレード(8)により中央部に集まったスラリー液は液面に向かって軸方向に流動し、液面のスラリー液はまんべんなく更新され、脱泡される。この際、好ましくはタンク内を真空にするとよい。
【0012】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成され、タンク底部に存するスラリー液を上方に掻き上げると共にタンク壁面に存するスラリー液をタンク中央部に流動させるようタンクの底面及び壁面に沿って回転する枠型ブレードを設け、上記タンク中央部に流動したスラリー液を液面側に向けて掻き上げるようタンク中央部で回転する補助ブレードを設けたから、タンク内のスラリー液は均一に攪拌されて、液面に向かって流動し、該液面のスラリー液は連続的に更新され、効率よく脱泡することができ、従来公知の枠型ブレードの中央部に補助ブレードを付設するだけでよいから、構成が簡単であり、経済的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、タンクを断面した正面図。
【図2】平面図。
【図3】補助ブレード部分の側面図。
【図4】補助ブレードを示し、(A),(B)はそれぞれ他の実施例を示す各斜視図。
【符号の説明】
1…タンク
2…枠型ブレード
3…駆動軸
8…補助ブレード

Claims (5)

  1. タンク底部に存するスラリー液を上方に掻き上げると共にタンク壁面に存するスラリー液をタンク中央部に流動させるようタンクの底面及び壁面に沿って回転する枠型ブレードを設け、上記タンク中央部に流動したスラリー液を液面側に向けて掻き上げるようタンク中央部で回転する補助ブレードを設けたことを特徴とする脱泡攪拌機。
  2. 上記補助ブレードは、上記枠型ブレードの駆動軸に取り付けられている請求項1に記載の脱泡攪拌機。
  3. 上記補助ブレードは、板状に形成され、上端が上記駆動軸に固定した取付台に取り付けられ、下端がタンク底部に向かって延びている請求項2に記載の脱泡攪拌機。
  4. 上記補助ブレードの下端は、補助ブレードの上端よりも回転方向に向かって前方に位置している請求項1ないし3のいずれかに記載の脱泡攪拌機。
  5. 上記補助ブレードの板面は、回転方向に対して傾斜している請求項1ないし4のいずれかに記載の脱泡攪拌機。
JP2002172525A 2002-06-13 2002-06-13 脱泡攪拌機 Expired - Fee Related JP4026174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172525A JP4026174B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 脱泡攪拌機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172525A JP4026174B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 脱泡攪拌機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004016864A true JP2004016864A (ja) 2004-01-22
JP4026174B2 JP4026174B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=31172060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002172525A Expired - Fee Related JP4026174B2 (ja) 2002-06-13 2002-06-13 脱泡攪拌機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026174B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279606A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Inoue Mfg Inc 分散等の処理装置
CN102335564A (zh) * 2011-09-29 2012-02-01 常州豪邦纳米科技涂料有限公司 搅拌器
KR101477556B1 (ko) * 2012-07-05 2014-12-30 가부시키가이샤 이노우에 세이사쿠쇼 플래니터리 믹서

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104258603A (zh) * 2014-09-05 2015-01-07 无锡贺邦金属制品有限公司 硅破泡器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279606A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Inoue Mfg Inc 分散等の処理装置
JP4681244B2 (ja) * 2004-03-31 2011-05-11 株式会社井上製作所 分散等の処理装置
CN102335564A (zh) * 2011-09-29 2012-02-01 常州豪邦纳米科技涂料有限公司 搅拌器
KR101477556B1 (ko) * 2012-07-05 2014-12-30 가부시키가이샤 이노우에 세이사쿠쇼 플래니터리 믹서

Also Published As

Publication number Publication date
JP4026174B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763601B2 (ja) 粘性物質の撹拌反応装置
EP0947240A3 (en) Vertical agitating apparatus
JP3054566B2 (ja) 混合脱泡装置
CN109435093A (zh) 一种橡胶混炼用搅拌器及橡胶混炼搅拌工艺
JP2004016864A (ja) 脱泡攪拌機
CN213885767U (zh) 一种造纸用浆池搅拌器
CN213434145U (zh) 基于精炼剂配制混合摇匀装置
CN109289579A (zh) 双层对流式搅拌桨
CN206911345U (zh) 一种生产聚氯化铝的反应釜搅拌装置
JPH10109027A (ja) 液状物を混練する混練装置
JPS6078630A (ja) 撹拌装置
JP2000015075A (ja) 撹拌翼及びその撹拌装置
CN209566372U (zh) 塑胶混料用卧式搅拌机
KR200184538Y1 (ko) 교반장치의 임펠러
JP3013888B2 (ja) 撹拌装置
CN207786452U (zh) 一种搅拌机
CN220737130U (zh) 搅拌结构及搅拌装置
CN215028054U (zh) 一种糖浆、胶体搅拌扇风一体机
CN221359363U (zh) 一种搅拌机
CN220534544U (zh) 混凝土搅拌装置
CN217140087U (zh) 一种排料彻底的搅拌装置
KR200171308Y1 (ko) 이중 혼합 교반기
JP3697648B2 (ja) 同芯二軸タ−ボミキサ−
CN211586360U (zh) 一种抽真空搅拌机的搅拌器
CN210237415U (zh) 一种油泥清洗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070327

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070904

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070928

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees