JP2003535242A - 道路表示システム - Google Patents

道路表示システム

Info

Publication number
JP2003535242A
JP2003535242A JP2002500030A JP2002500030A JP2003535242A JP 2003535242 A JP2003535242 A JP 2003535242A JP 2002500030 A JP2002500030 A JP 2002500030A JP 2002500030 A JP2002500030 A JP 2002500030A JP 2003535242 A JP2003535242 A JP 2003535242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road display
road
display system
light
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002500030A
Other languages
English (en)
Inventor
エル デー ファン デル プール ルーカス
ファン ボショフ ヘルベルト
ユー エー コニングス レオナルダス
ハー エム ラーイマケルス アントニウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003535242A publication Critical patent/JP2003535242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/576Traffic lines
    • E01F9/582Traffic lines illuminated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/20Use of light guides, e.g. fibre-optic devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/559Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members illuminated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 道路表示システムは少なくとも第1及び第2道路表示ユニット(1,2)を有し、これら道路表示ユニットの各々は光放出面(10,20)を有し、第1道路表示ユニットは第1光源(21,21'...)を有し、第2道路表示ユニットは第2光源(22,22'...)を有する。各道路表示ユニットは、これらを収容する鋸カットの凹所(9)に適合された形状を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも第1及び第2道路表示ユニットを有する道路表示システ
ムであって、これら道路表示ユニットの各々が光放出面を有し、前記第1道路表
示ユニットが第1光源を有し、前記第2道路表示ユニットが第2光源を有する道
路表示システムに関するものである。
【0002】 このような道路表示システムは国際公開パンフレットWO00/20691か
ら既知である。この道路表示システムは、自動車及びその他の道路使用者に対す
る道路や、航空機に対する滑走路のような乗物に対する交通路を標示する交通制
御システムに用いられている。交通計画者が交通渋滞を減少させようとする試み
で彼等が用いる方法の1つに、時間によって流れ方向を変えるいわゆる“タイダ
ルフローシステム(tidal flow system)”がある。このような動的道路表示シ
ステムでは、複車線道路の交通方向が、交通の主たる流れの方向に応じて1つ又
はそれ以上の車線で変更される。他の例では、特定の方向に移動する交通に利用
できる車線の本数が、交通量に応じて増大又は減少される。これらの方法に対す
る問題は、特定の車線に対して所望な交通の流れる方向を自由に表示する、或い
は、交通路の配列を自由に実際に変更することにある。所望な交通の流れる方向
を表示する既知の手段は、交通路付近又はその上の信号灯を含む。
【0003】 上述した道路表示システムは動的道路表示システムとしてだけでなく、静的道
路表示システムとしても用いることができる。道路表示システムの静的使用は、
霧、雨、黒氷等のようなある気象条件と、昼光、黄昏、太陽が低い位置にある時
の日光、暗闇等のようなある光条件との双方又はいずれか一方の下で交通方向を
誘導するために、交通路の一部分(例えば、直線部分又は屈曲部分)を表示する
ことを含む。
【0004】 道路表示システムは、交通路付近又はその上に又はその双方に、例えば、交通
路に沿うガードレール上に設けることができる。道路表示システムは、交通路の
路面に凹所を形成し、これら凹所内に既知の道路表示システムを挿入して保持す
ることにより路面内に設けることもできる。既知の道路表示システムには、前記
凹所の形成方法が面倒且つ困難であり、凹所の位置において道路の機械的強度を
比較的著しく減少させるという欠点がある。
【0005】 本発明の目的は、頭書に記載した種類の道路表示システムであって、上述した
欠点が回避される道路表示システムを提供することにある。 本発明によれば、各道路表示ユニットが、これらを収容する鋸カットによる凹
所に適合された形状を有することによって前記の目的を達成する。物体(固体)
例えば道路内に形成されるこのような凹所であって、この凹所内に道路表示ユニ
ットを収容する必要がある当該凹所は、前記物体の表面に対して垂直に鋸を移動
させることによって簡単且つ容易に得られる。鋸を前記表面に対して斜めにも移
動させることができ、その結果、道路表示ユニットが前記表面に対して鋭角で配
置される斜めの凹所が形成される。道路表示ユニットがこのように配置されるこ
とによって、乗物が及ぼす力のために衝撃損傷が生じたり前記表面に対して道路
表示ユニットが傾斜するおそれを低減させることができる。道路表示ユニットを
収容する凹所は円形セグメントの形状の円柱形底部を有するのが好ましく、この
場合、鋸は、例えば丸鋸とする。アスファルト又はコンクリート又はZOAB(
独語でZeer Open Asfalt Beton、英語ではopen-pore bituminous concrete )よ
り成る道路のような物体内にこのようにして得られた凹所は、機械的強度が比較
的高い平滑な壁部を有する。既知の道路表示ユニットに用いられる凹所をミリン
グカッタにより形成する方法と相違して、本発明による道路表示ユニットに用い
られる凹所の形成方法では粒子が投げ出されずに切断されるため、これら壁部に
余分な空隙が形成されない。道路表示ユニットと凹所とが相互に適合されるので
、道路表示ユニットは凹所内に密に嵌合される。従って、凹所内に収容される道
路表示ユニットはそのかなりの部分に対し凹所の壁部上に対接し、これにより適
正位置に保持される。道路表示ユニットを適切な形状にすることにより、道路表
示ユニットの光放出面を、ほんのわずかだけ例えば3〜4mmだけ、凹所が設けら
れている路面から上に突出させうるようにする。
【0006】 本発明の明細書では、“光源”は、(可視)光を放出するサブユニットとして
規定され、前記光の原点は、必ずしも“光源”の位置である必要はない。例えば
、光源によって放出される光は、遠方の位置で発生させ、例えば、光ファイバの
ような光導波路によっていわゆる光発生器から“光源”に伝送することもできる
。“光源”なる言葉は一般に、光の反射によって発生される光、特に、乗物によ
って放出される光であって“光源”の位置で反射される光を含まない。更に、本
明細書では、“一様な重なり”を呈する光ビームとは、上述した条件の下で人間
の目が区別できない光ビームを意味するものと理解すべきである。
【0007】 光は第1及び第2光源から路面と0.1〜25°の角度αで放出する。この光は約4
5°のビームの角度幅を有し、この角度幅により、観察者はこの光を路面と少な
くとも45°の角度αで見えるようになる。本発明による手段によれば、自分の乗
物から前方にある道路上の交通及び路面内の標示を見ている道路使用者例えば、
乗用車又はトラックの運転手は、第1光源から40m以上離れた距離において、第
1道路表示ユニットの第1光源と第2道路表示ユニットの第2光源とから発生す
る光ビームが一様な重なりを呈することを観察する。路面と0.1〜8°の角度α
で第1及び第2光源から発生する光は、前述した条件の下、仮想の“白”線とし
て認識される。この光は約45°のビームの角度幅を有し、このビームの角度幅に
よって、観察者にこの光を路面と45°の角度で見えるようにする。この場合は、
特に、複数のこのような光源例えば、適切に選択された(2次元)配列の光源か
ら光が発生する場合である。光源の特に適切な配列は、1ユニット当り4個の光
源の1次元アレイである。道路使用者の観察方向に対し直交する方向に延在する
前記4個の光源は、光源から40m以上離れた距離で人間の目がこれら4個の光源
を区別できない程度に接近して配置する。本発明によれば、道路使用者の視界の
延長にある道路表示ユニットは、これら道路表示ユニットの光源から発生する光
ビームが、所定の観察者の観察角で、光源から40m以上離れた距離において一様
な重なりを呈するように設けられている。前記光源の各々から発生する4個の光
ビームを有する多数の道路表示ユニットの全配列から40m以上離れた距離に位置
している観察者は、0.1〜8°の範囲内にある観察者の観察角で、光ビームの前
記全配列を路面の仮想線として認識する。特に、道路使用者と第1光源との間の
距離aが40m≦a≦100mの範囲内にあれば、本発明を有効に用いることができ
る。
【0008】 第1及び第2道路表示ユニット間の距離dは10〜25cmの範囲内であるのが好ま
しい。このようにすれば、仮想線の良好な表示が少数の道路表示ユニットによっ
て得られる。距離dが10cmよりも短かいと、所望の効果を得るために多数の道路
表示ユニットが必要となる。距離dが25cmを超えると、道路表示ユニットの干渉
性は、道路表示ユニットがもはや干渉物体(仮想線)として認識されないように
なものとなる。距離dが15〜20cmの範囲内にあるのが特に適している。
【0009】 本発明の道路表示システムは、互いに独立した道路表示ユニットから構成され
ているが、これら道路表示ユニットを電気接続させることができる。互いに独立
した道路表示ユニットは、路面内に埋設される道路表示ユニットより成る1つの
大きな一体部分のアレイを形成するものではない。従って、これら道路表示ユニ
ットに課せられる滑り抵抗に対する条件は比較的低い。その理由は、乗物の車輪
と路面との間の良好な接触は、主として路面自体によって決定され、道路表示ユ
ニットによってはわずかしか影響されないからである。本発明の道路表示システ
ムは、これが動作していない場合、道路使用者にとって安全であるという他の利
点を有する。その理由は、この道路表示システムは、ある条件の下、永久的な“
動的でない”道路表示と混合されるおそれのある路面の連続線を形成しないから
である。道路表示ユニットを相互接続する電気/光学ケーブルに対して形成され
る鋸カットによる比較的幅狭で浅い連続線はこのような混合を生ぜしめない。
【0010】 本発明による道路表示システムの他の例では、道路表示ユニットは、光源と、
この光源により発生さすべき放射を指向させる光学系とを収容するハウジングを
有する。前記光源は複数の光電子素子を有し、これら光電子素子を動作させる電
子制御装置が光発生器に設けられている。鋸カット又は、ドリルホールと組合さ
れた鋸カットによって得られる路面内の凹所は、道路表示ユニットと光学系と光
発生部(光発生器)とを収容する優れた例である。光学系は、多数のサブレンズ
を随意に有するコリメータレンズを具え、これらサブレンズの各々の光軸が、光
電子光学素子の1つの光軸に一致するようにすることができ、又、光学系は集束
レンズをも有することができる。好ましくは、集束レンズを(正の)フレネルレ
ンズとなるように構成する。光電子素子に基づく光発生器を用いる利点には、光
発生器のハウジングが完全に封じられるということがある。光電子素子の寿命は
長いので、光発生器の寿命期間中、光源を取替える必要がない。この好ましい特
性のため、光発生器が基本的なモジュールの一部分を形成するようにできるので
、必要な光導波路の長さをかなり減少させることができる。光電子素子に基づく
光発生器の他の利点には、このような光発生器の衝撃抵抗が高いということがあ
る。更に、電子制御装置は、例えば、特定の光電子素子をスイッチオン又はオフ
することによって調光や光の色変化を達成させることができる。更に、光電子素
子に基づく光発生器の発光効率は高くなる。
【0011】 一例では、道路表示システムにおいて、各道路表示ユニットが、光放出面に少
なくとも隣接する少なくとも1個のスタビライザを有することを特徴とする。こ
のスタビライザは、乗物の車輪が道路表示ユニットに及ぼす力によってこの道路
表示ユニットが路面に対して傾斜するおそれを減少させる。道路表示ユニットが
傾斜すると、グレアと仮想線の歪みとの双方又はいずれか一方が生じるおそれが
増大する。スタビライザは、電気/光学ケーブルを通すために、第1及び第2光
源を相互に結ぶラインに対してほぼ平行となる少なくとも1個のダクトを有する
のが好ましい。これらスタビライザは、電気/光学ケーブル用にすでに存在する
凹所内に収容できるので、路面内にこれらのスタビライザを収容する別の凹所は
必要ない。
【0012】 光電子素子を光源として用いることができる。光電子素子の光束は、動作中、
少なくとも5lmとなるのが好ましい。エレクトロルミネセンス素子例えば発光ダ
イオードのような光電子素子(電気光学素子とも称する)は、光源として用いる
のに極めて適している。好ましくは、光電子素子を道路表示ユニット内に装着す
る。周辺光例えば、太陽光、又はヘッドライトから生じる光においても、充分な
光を発生し、充分な輝度で遠方から光ビームを観察できるように比較的高い光束
が必要となる。
【0013】 好ましい例では、道路表示システムにおいて、光電子素子は、動作中、光束が
少なくとも5lmとなるLEDすなわち発光ダイオードを有することを特徴とする
。LEDは、これからの光をコリメートし且つ光放出面の開口部に指向させるコ
リメータと組合されている。LEDは紫外線を放出せず、従って、道路表示ユニ
ット及びコリメータは、放出光によって生ぜしめられる劣化のおそれを増大させ
ることなく、合成材料例えばプラスチックをもって構成することができる。プラ
スチックは、システム費用を比較的安価にし、システム設計の可能性を増大させ
る。LEDの動作寿命は比較的長く、例えば50000時間以上であって、これによ
り、道路表示システムは、その保守費用を著しく減少させうるという利点を得る
。LEDは、電子的に調光させうる光源であり、電子的な調光は、機械的な調光
よりも効率が良いという他の利点が得られる。各1つのLEDをそれぞれ1個の
コリメータ例えば複合放物面集光器(CPC)と光学的に結合させる。コリメー
タが存在するため、LEDはもはや放出面に配置する必要がなく、従って、LE
Dが破損するおそれが減少する。直径が約5mmの光放出窓を有する比較的大きい
LEDからの光は、例えばプリズム状の形状としたコリメータによってコリメー
トされ、光放出面内の比較的小さい例えば約1〜2mmの直径の開口部を通って放
出される。コリメータを有する道路表示システムの利点は、光を完全に放出する
ために、道路表示ユニットの光放出面を、凹所が設けられている道路の路面上に
わずかだけ例えば1.5〜2mmだけ突出するだけで足りるということである。更に
、コリメータは、光放出面から放出される光ビームを所望通りに形成するように
このコリメータの形状を容易に調整しうるという利点を有する。
【0014】 道路表示システムに用いるのに極めて適切な他の光源は光ファイバの端部によ
って形成される。この場合、光源によって放出される光を、道路表示ユニットか
ら離れている光発生器で発生させ、光ファイバによってこの光発生器から光源に
伝送させることができるという利点が得られる。光発生器は、ハウジング内に収
容される光源、例えば、光電子素子のような半導体光源又は、水銀放電ランプの
ような放電ランプを有することができる。放電ランプが最大2mmの長さの放電路
を有すれば、その光を光放出面で発生することができ、これによって、光源から
発生する光を、光ファイバを通して伝送させるという必要性が回避される。この
例の優れた変形例では、光発生器が少なくも1個の光導波路の第1端部を有し、
その反対側の第2端部においてこの光導波路を道路表示ユニット内の光源と光学
的に結合させる。光発生器の光源を、道路表示ユニットから離れた位置に配置し
、この光源を、例えばそれの寿命終了後に容易に取替えうるようにするのが好ま
しい。光導波路を用いる他の利点は、光ファイバを用いることによって光が極め
て有効に利用され、これによって、光害を全く無くすか或いは、少なくとも極め
てわずかにするということである。
【0015】 光害とは、照明が不必要又は不所望であるか或いはこれらの双方である領域が
照明されるという事実によって生ぜしめられる光の損失を意味するものとする。
光電子素子の使用よりも優れた光導波路の使用の利点は、光ファイバの場合、電
圧及び電流を路面に沿って光源に供給する必要がないということである。このこ
とによって交通の安全性が増大される。更に、事故及びその他の災害の場合にも
、不所望な爆発を生ぜしめるおそれがある電圧のフラッシュオーバー又は短絡が
生じるおそれを回避する。
【0016】 更に本発明は、本発明による1つ以上の道路表示システムと、この道路表示シ
ステム用の制御システムと、この制御システムに道路表示システムを結合させる
手段とが設けられている道路表示複合体にも関するものである。1つ以上の道路
表示システムを制御システムに結合する手段は、電気又は光信号を案内するケー
ブルとなるように構成しうる。変形例では、この結合手段は、送信機が制御信号
を制御システムから、道路表示複合体に組み入れられた受信機に送信する送信機
−受信機対によるワイヤレス接続となるように構成する。
【0017】 本発明の道路表示システムの実施例を線図的に図面に示す。 図1は、本発明による道路表示複合体の断面図である。この道路表示複合体は
第1道路表示ユニット1と第2道路表示ユニット2とを有し、これら道路表示ユ
ニットの双方は、それぞれの凹所9内に収容され、これら凹所に適合された形状
を有し、これら凹所は、路面Rを有する道路内に丸鋸によって形成されている。
図2に示すような本発明による道路表示複合体の第1実施例では、道路表示ユニ
ット1及び2はそれぞれハウジング11及び12より成り、これらハウジングにはそ
れぞれその光放出面10及び20に少なくとも1個の光源が設けられ、本例では、第
1ハウジング11に4個の第1光源21,21’,21''及び21''' 、第2ハウジング12
に4個の第2光源22,22’,22''及び22'''が設けられ、図2ではこれら光源は
LEDとなっている。光源を損傷から保護するため、第1光源21,21’,21''及
び21''' は第1ハウジング11の凹所内に配置され、第2光源22,22’,22''及び
22''' は第2ハウジング12の凹所内に配置されている(図2参照)。
【0018】 図2に、方向性を表わす目的で座標系を示す。図1の断面図に、第1光源21と
角度αを成す面を直線3及び4によって表わし、ここで、直線3に対してα=0.
1°とし、直線4に対してα=8°とする。視界Vを有し、方向7に移動する乗
物6に座っている観察者5が、図1に示す位置にある第1光源21から距離aだけ
離れて位置しており、ここで、距離a≧40mとする。本発明によれば、視界Vを
有する人間の目が、第1及び第2光源21及び22によって放出される光ビームを区
別できないようにする。換言すれば、第1及び第2光源21及び22によって放出さ
れる光ビームが、距離a≧40mにおいて、第1光源21と第2光源22とを結ぶライ
ンLと0.1〜8°の角度(α)を成す面で一様な重なりを呈する。換言すれば、
第1及び第2光源21及び22によって放出される光は、前述した条件の下で仮想線
として認識される。観察者5と第1光源21との間の距離aは40≦a≦100mの範
囲内にあるのが好ましい。
【0019】 例として、乗用車6の運転手の目は路面よりも約1メートル上の高さにあり、
或いは、トラックの運転手の目は路面よりも約3メートル上の高さにある。これ
らの乗物から例えば50m離れた距離においては、乗用車の運転手はtan-1(1/5
0)=1.2°の観察角で路面Rを見、トラックの運転手はtan-1(3/50)=3.4°
の観察角で路面を見る。これら観察者は、第1及び第2光源21及び22から発生す
る光ビームが前記距離から一様に重なり合うように見えることが分かる。本発明
による道路表示複合体の特に適切な実施例では1≦α<4°とする。
【0020】 図2には更に、道路表示ユニット1及び2のハウジング11及び12の具体的な形
状を示す。これらハウジングは、丸鋸すなわち円形セグメントを用いた鋸カット
によって得られる凹所に適合される。図2に、道路表示ユニットが道路内に設け
られる場合の距離d、図2では18cmにおける道路表示ユニット1及び2の相互位
置も示す。各道路表示ユニットには2個のそれぞれのスタビライザ23,23’又は
24,24’が設けられ、これらスタビライザは、道路表示ユニットの光放出面10又
は20に対し互いに反対側に配置されている。これらスタビライザは、電気/光学
ケーブル26を道路表示ユニットに貫通できるようにするダクト25を有し、道路表
示ユニットがこれら電気/光学ケーブルによって電気的又は光学的に相互接続さ
れるようにする。光放出面10及び20は路面Rから高さhで突出し、この高さhは
2〜5mmの範囲内とする。
【0021】 図3に、ハウジング11を有する道路表示ユニット1の他の実施例を示し、この
ハウジングは、円柱状円形セグメント14と、光放出面10に対して垂直となってい
る円柱体15とが組合さった形状を有する。この円柱体15は、光源が発生すべき放
射を指向させる光学系と、光源を動作させる電子制御装置が設けられている光発
生部すなわち光発生器とを収容している。
【0022】 図4は、中空の円筒状円形セグメント14の形状で、光放出面10に挿入開口部を
有するハウジング11を具える道路表示ユニット1の更に他の実施例の分解図であ
る。ハウジング11内には、プリント回路板30と、複数の発光ダイオード(LED
)21,21'...と、複数のコリメータ33,33'...と、光放出面素子37とが挿入され
る。16個のLED21,21'...はプリント回路板30上に装着され、これらLEDは
、断面が約5mmの光放出窓32,32'...を有する。道路表示ユニット1の動作中、
各LED21,21'...は光を放出し、これら光はそれぞれのコリメータ33,33'...
によってコリメートされる。これらコリメータ33,33'...は、光入射面34を有す
る複合放物面集光器(CPC)であって、LED21,21'...からの光が、これら
光入射面34を通ってCPC33,33'...に入る。LED21,21'...からの光は、集
光され、その後、約1.5mmの断面を有する孔36,36'...を通ってCPC33,33'..
.から出射されるようにするためにCPC33,33'...のプリズム状部分35によっ
て約80°の角度で偏向され、この光が路面と約20°の角度αを成すようになる。
複数のLED21,21'...と複数のCPC33,33'...との双方は、これらをハウジ
ング11内に挿入する前に、CPC33,33'...の孔36,36'...が光放出面素子37の
開口部39,39'...の前に配置されるようにこの光放出面素子37内に挿入する。そ
の後、LED21,21'...及びCPC33,33'...を収容している光放出面素子37を
、そのエッジ38が光放出面10と同一面となるようにハウジング11内に挿入する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による道路表示複合体の断面図である。
【図2】 路面に収容される図1の道路表示ユニットを有する道路表示システム
の斜視図である。
【図3】 本発明による道路表示ユニットの他の実施例の斜視図である。
【図4】 本発明による道路表示ユニットの更なる他の実施例の分解図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),JP (72)発明者 ルーカス エル デー ファン デル プ ール オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 ヘルベルト ファン ボショフ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 レオナルダス ユー エー コニングス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 アントニウス ハー エム ラーイマケル ス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 2D064 AA02 AA04 AA22 BA05 EA10 EB05 EB36 5C096 AA29 BA04 BB21 CA06 CC06 CD08 CD18 DA01 FA03 FA07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1及び第2道路表示ユニットを有する道路表示シス
    テムであって、これら道路表示ユニットの各々が光放出面を有し、前記第1道路
    表示ユニットが第1光源を有し、前記第2道路表示ユニットが第2光源を有する
    道路表示システムにおいて、 前記道路表示ユニットの各々が、これらを収容するために鋸カットによる凹所
    に適合された形状を有することを特徴とする道路表示システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の道路表示システムにおいて、前記道路表示ユニ
    ットを収容する前記凹所が円形セグメントの形状の円柱形底部を有することを特
    徴とする道路表示システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の道路表示システムにおいて、前記道路表
    示ユニットを収容する前記凹所は、鋸カット又は、ドリルホールと組合せた鋸カ
    ットによって得ることができるようになっていることを特徴とする道路表示シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の道路表示システムにおいて
    、この道路表示システムの常規動作中、前記第1及び第2光源から発生し且つそ
    れぞれの道路表示ユニットの前記光放出面に現われる光ビームが、前記第1光源
    から40m以上の距離において、前記第1及び第2光源を相互に結ぶラインと0.1
    °≦α≦8°の範囲の角度αを成す平面内で相互に重なり合うようになっている
    ことを特徴とする道路表示システム。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の道路表示システムにおいて、前記道路表
    示ユニットが、前記光放出面に少なくとも隣接した少なくとも1個のスタビライ
    ザを有することを特徴とする道路表示システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の道路表示システムにおいて、前記スタビライザ
    が、電気/光学ケーブルを通すために、前記第1及び第2光源を相互に結ぶライ
    ンに対して少なくともほぼ平行になっている少なくとも1個のダクトを有するこ
    とを特徴とする道路表示システム。
  7. 【請求項7】 請求項1又は2に記載の道路表示システムにおいて、前記第1及
    び第2道路表示ユニット間の距離dが10〜25cmの範囲内にあることを特徴とする
    道路表示システム。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の道路表示システムにおいて、前記距離dが15〜
    20cmの範囲内にあることを特徴とする道路表示システム。
  9. 【請求項9】 請求項1又は2に記載の道路表示システムにおいて、前記光源が
    、光電子素子と、光ファイバの端部と、放電ランプと、光ファイバ及び放電ラン
    プの組合せ体と、光ファイバ及び光電子素子の組合せ体とから成る群から選択さ
    れていることを特徴とする道路表示システム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の道路表示システムにおいて、前記光電子素子
    が発光ダイオードを有し、この発光ダイオードが、そこからの光をコリメートし
    且つ開口部に通して前記光放出面に指向させるコリメータと組合されていること
    を特徴とする道路表示システム。
  11. 【請求項11】 請求項1又は2に記載の道路表示システムに用いられる道路表
    示ユニットであって、この道路表示ユニットが光放出面と光源とを有し、常規動
    作中、前記光放出面から光ビームが放出される当該道路表示ユニットにおいて、
    この道路表示ユニットは、これを収容する凹所に適合された形状を有し、この凹
    所が、鋸カット又は、ドリルホールと組合せた鋸カットによって得ることができ
    るようになっていることを特徴とする道路表示ユニット。
  12. 【請求項12】 請求項1又は2に記載の道路表示システム、或いは、請求項11
    に記載の少なくとも2個の道路表示ユニットが設けられている路面R。
  13. 【請求項13】 請求項1又は2に記載の1個又はそれ以上の道路表示システム
    と、前記道路表示システム用の制御システムと、この制御システムに前記道路表
    示システムを結合する手段とを有する道路表示複合体。
JP2002500030A 2000-05-30 2001-05-10 道路表示システム Pending JP2003535242A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201916 2000-05-30
EP00201916.4 2000-05-30
EP00203198 2000-09-14
EP00203198.7 2000-09-14
PCT/EP2001/005315 WO2001092641A1 (en) 2000-05-30 2001-05-10 Road-marking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535242A true JP2003535242A (ja) 2003-11-25

Family

ID=26072318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500030A Pending JP2003535242A (ja) 2000-05-30 2001-05-10 道路表示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6789915B2 (ja)
EP (1) EP1290280A1 (ja)
JP (1) JP2003535242A (ja)
WO (1) WO2001092641A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147400B2 (en) * 2002-02-05 2006-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Road marking system
EP1478808A1 (en) 2002-02-18 2004-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Road marking system
US7171075B2 (en) 2002-06-28 2007-01-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Luminaire and dynamic road-marking unit
EP1556552A1 (en) 2002-10-18 2005-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Road marking system
US20040175232A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Hunter Charles Eric Emissive highway markers
CN1846030A (zh) * 2003-09-04 2006-10-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 道路标志***
US7688222B2 (en) 2003-09-18 2010-03-30 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
FR2869756B1 (fr) * 2004-04-28 2006-07-28 Schneider Electric Ind Sas Dispositif et procede de balisage et installation comportant un tel dispositif
WO2006035396A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A road-marking system
WO2009044212A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Thomas Dudley Limited Reflective road marker
US7739030B2 (en) * 2007-11-13 2010-06-15 Desai Shitalkumar V Relieving urban traffic congestion
US8231240B1 (en) 2007-12-12 2012-07-31 Txl Group, Inc. Surface lighting devices having a thermoelectric power source
JP5995552B2 (ja) * 2012-06-28 2016-09-21 積水樹脂株式会社 減速誘導標示システム
AU2017228359A1 (en) 2016-03-01 2018-10-11 Brandbumps, Llc Tactile warning panel apparatus and system with smart technology
US11136730B2 (en) * 2019-09-24 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc System and apparatus for dynamic pavement markings
CN112227273B (zh) * 2020-09-29 2022-04-01 中交烟台环保疏浚有限公司 一种市政道路潮汐车道结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1516677A1 (de) * 1966-04-02 1970-07-23 Philips Patentverwaltung Strassenmarkierungsstreifen
US5421669A (en) * 1993-10-05 1995-06-06 Bertrand; Rene Machine for making road marker-receiving cavities in a roadway surface
CA2153819A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-14 Murray Bruce Corless Road marker
WO1997003250A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 Atsi, L.L.C. Road marker
ATE338169T1 (de) 1999-05-20 2006-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Strassenmarkierungsvorrichtung und -verfahren
US6354714B1 (en) * 2000-04-04 2002-03-12 Michael Rhodes Embedded led lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020012244A1 (en) 2002-01-31
US6789915B2 (en) 2004-09-14
WO2001092641A1 (en) 2001-12-06
EP1290280A1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1099028B1 (en) Road-marking complex and system for marking roads
US7021857B2 (en) Dynamic road marking system and road segment provided with said system
JP2003535242A (ja) 道路表示システム
WO2016016604A1 (en) Ground level illumination system
US20080216367A1 (en) Road-Marking System
TWI330149B (ja)
US7234892B2 (en) Road marking system
JP2001176317A (ja) 光照射装置
KR101846990B1 (ko) 도로정보표시장치
EP0055732A1 (en) Vehicle illumination device
KR20080107037A (ko) 레이저를 이용한 도로의 진행방향 표시 시스템
KR101765075B1 (ko) 도로용 조명장치
CN110939079A (zh) 路面式电子交通导向的指引装置及应用该指引装置的道路
KR102432621B1 (ko) 평판형 컷오프 렌즈를 이용한 도로 조명 방법
KR102432616B1 (ko) 평판형 컷오프 렌즈가 구비된 도로 조명 장치
EP1632608A2 (en) Road-marking complex and system for marking roads
KR20230040517A (ko) 평판형 컷오프 렌즈와 차단갓을 구비한 도로 조명장치
US20100322708A1 (en) Light guide system
CN111164346B (zh) 道路照明和轮廓描绘设备
GB2503414A (en) Light based road marking indicator apparatus
MXPA03011492A (es) Sistema de senalizacion y seguridad vial autoiluminado.
GB1599169A (en) Illuminated signs
JP2002038433A (ja) 路面表示用輝板およびこれを用いた路面表示システム
GB2228075A (en) Traffic sign
ITFI20070015U1 (it) Dispositivo delineatore di ostacolo