JP2003530664A - 一体形反応装置 - Google Patents

一体形反応装置

Info

Publication number
JP2003530664A
JP2003530664A JP2001574807A JP2001574807A JP2003530664A JP 2003530664 A JP2003530664 A JP 2003530664A JP 2001574807 A JP2001574807 A JP 2001574807A JP 2001574807 A JP2001574807 A JP 2001574807A JP 2003530664 A JP2003530664 A JP 2003530664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
wgo
atr
waste gas
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001574807A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード、ウッズ
カンダスワミー、ドゥレイスワミー
シャウン、バージ
Original Assignee
ハイドロジェン、バーナー、テクノロジー、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイドロジェン、バーナー、テクノロジー、インコーポレーテッド filed Critical ハイドロジェン、バーナー、テクノロジー、インコーポレーテッド
Publication of JP2003530664A publication Critical patent/JP2003530664A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/07Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0426Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0449Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds
    • B01J8/0453Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0469Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0476Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/048Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more otherwise shaped beds the beds being superimposed one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00176Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00185Fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00194Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00203Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/00849Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2206/00Waste heat recuperation
    • F23G2206/20Waste heat recuperation using the heat in association with another installation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃料電池用の燃料ガスを生じさせる一体形反応装置(10)であって、関連のWGOチャンバ(62)、入口、出口(80)及びWGOチャンバ(62)内で生じた発熱性ガスの流路を備えた廃ガス酸化装置(WGO)組立体(14)を有する一体形反応装置(10)。一体形反応装置(14)は、WGOチャンバ(62)内に配置された自己熱交換式反応装置(ATR)組立体(12)を有する。ATR組立体(12)は、プロセスガスを流通させる入口手段(36)及び出口手段(42)並びに入口手段(36)と出口手段(42)の間に位置した触媒層(30,32,34)を有する。ATR組立体(12)の入口手段(36)の少なくとも一部は、熱エネルギの伝達を容易にするためにWGOチャンバ(14)の流路中に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の分野〕 本発明は、燃料電池及び水素発生装置用の燃料ガス発生装置に関する。
【0002】 〔発明の背景〕 燃料電池は次第に、商業用及び工業用設備、電気自動車及び家庭用の電気を生
じさせる代替手段となっている。しかしながら、燃料電池の社会への急速な普及
は、純粋な水素を燃料電池の燃料源として用いることに関連したコスト高及び危
険性並びに燃料電池システムに組み込まれる小型燃料プロセッサの複雑さによっ
て妨げられている。原料として容易に入手できる炭化水素燃料、例えば天然ガス
又はガソリンを用いることにより燃料電池の燃料として用いられる水素を多量に
含む空気流を生じさせる種々の方法が現在開発中である。現在の問題を解決する
かかるシステムの開発が成功すれば、商業的に採算が取れるエネルギ源として燃
料電池の広範な受け入れが著しく容易となろう。
【0003】 さらに、多くの既存の燃料電池システムは、多数の部品が製作され、これによ
りかかるシステムを維持するコスト及び複雑さが大幅に増すので目下のところ経
済的に実現可能であるというわけではない。これらシステムは又、現行方式では
操作及び維持が非常に複雑な場合がある。これらシステムは又、これらの現在採
用されている構成に起因して、実際に得られる燃料電池用燃料ガスの量に関して
比較的非効率的である。
【0004】 したがって、部品数が少なく、製作及び維持が容易であり、現在入手できる燃
料電池用燃料ガス発生システムよりも高い効率で動作する燃料電池用燃料ガス発
生システムが要望されている。
【0005】 〔発明の概要〕 本明細書で用いる「廃ガス酸化装置」(WGO)という用語は、未使用の水素
が多量に含まれた燃料ガス又は回収されていない水素を大気中に逃がす前に又は
他の処理後装置に送る前に酸化させる装置を意味している。未使用の水素が多量
に含まれた燃料ガスは、燃料電池のアノード(燃料極)からのものであり、非回
収状態の水素は、例えばサーマルスイングアブソーバ(Thermal Swing Absorber
:TSA)又は圧力スイングアブソーバ(Pressure Swing Absorber :PSA)
からのものであるのがよい。未使用又は非回収状態の水素はテールガス又は廃ガ
スと呼ばれることがある。好ましい実施形態では、WGOは、アノード排ガス酸
化装置(AGO)である。
【0006】 廃ガスの主成分は、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、軽い炭化水素(例えば、
メタン)及び水蒸気であるのがよい。水素、一酸化炭素及び炭化水素を酸化して
水と二酸化炭素にすることができるようにするために好ましくは酸素が添加され
る。所要の酸素は、酸化反応のための十分な酸素を収容している燃料電池から空
気又は未反応カソード(空気極)排ガス又はその混合物の形態で提供されるのが
よい。
【0007】 代表的には、WGOは、水素が多量に含まれたアノード排ガス又はテールガス
の第1の入口、酸素を含有したカソード排ガスの第2の入口、密閉された空間内
の水素が多量に含まれたアノード排ガスと酸素を含むカソード排ガスの可燃性混
合物に点火するための手段、及び密閉空間からの燃焼生成物の出口を備えた密閉
容積部を有するのがよい。アノード排ガス中の水素、一酸化炭素及び炭化水素と
カソード排ガス中の酸素との反応は、WGOの密閉容積部内で起こり、未反応の
生成物は、生成物出口を通って密閉容積部から出る。
【0008】 密閉容積部は、圧力容器、或いはパイプ又は管内に設けられるのがよく、これ
は、鋼、ステンレス鋼、合金鋼又は別の適当な金属で構成されるのがよい。また
、これは非金属、例えばガラス、複合断熱材、セラミック等から成るものであっ
てもよい。2つの入口及び出口は、容器と一体に形成されてもよく、或いは溶接
、はんだ付け、ろう付け等で互いに取り付けられる別個の部品であってもよい。
密閉容積部は好ましくは、酸化反応が所要の完全度まで起こるのに必要な滞留時
間を生じさせるほど広い。点火手段は、酸化反応を開始させて維持するための任
意適当な手段、例えば、火花点火装置、火炎ロッド、高温抵抗加熱ワイヤ又は加
熱状態の金属又はセラミックマトリックスから成るのがよい。
【0009】 補助炭化水素燃料、例えばメタン、プロパン等を用いてWGOを始動させて動
作温度に至らせるのがよい。WGOが動作温度に達した後、アノード排ガス又は
テールガスを反応チャンバ内に導入し、水素、一酸化炭素及び炭化水素を酸化さ
せて二酸化炭素と水にするのがよい。次に、補助燃料の供給を止め、アノード排
ガス中の水素、一酸化炭素及び炭化水素を酸化させて二酸化炭素と水にすること
によりWGO動作温度を維持するのがよい。
【0010】 本明細書で用いる「自己熱交換式改質器」(ATR)という用語は、炭化水素
、蒸気及び酸素を水素が多量に含まれたガスに変換する装置を意味している。水
素を多量に含んだガスは、副生成物として一酸化炭素を含んでもよく、或いは含
まなくてもよい。ATRは、上記変換を行う触媒を利用してもよく、或いは利用
しなくてもよい。しかしながら、触媒をATR中に用いると、変換反応の平均動
作温度が減少する。
【0011】 ATR内では、水素を多量に含んだガスへの炭化水素の変換を容易にする主反
応は、部分酸化反応及び蒸気メタン改質(SMR)反応である。触媒が変換のた
めに用いられる場合、部分酸化反応は一般に、触媒部分酸化(CPO)反応と通
称される。メタンの変換のためのCPO反応式は次の通りである。 CH+0.5(O) → CO+2(H)+熱 CPO反応は発熱反応であり、したがって燃料電池からの水素需要の変化に非常
に素早く応答できるという利点がある。触媒が用いられない場合、動作温度はこ
れよりも高い。
【0012】 ATRで生じる第2の反応は、SMR反応であり、これは以下の化学反応式で
表される。 CH+HO+熱 → CO+3H この反応は極めて吸熱性であり、触媒なしに生じる場合がある。しかしながら、
この反応が低調に起こることができるようにするために触媒が用いられる。SM
R反応により、燃料電池の水素装入需要に応答して高品質の水素が得られ、プロ
セスの効率が向上する。SMR吸熱反応のための熱エネルギは、直接的な熱伝達
及び上述のCPO反応中の炭化水素の部分酸化からの熱によって得られる。した
がって、ATRでは、CPO発熱反応は、SMR反応の吸熱によってバランスが
とられる。
【0013】 ATR内でのCPO反応とSMR反応の組合せにより、CPO反応だけで得ら
れる濃度よりも高い濃度の水素を含むガス流が得られる。しかしながら、この組
合せを用いると、燃料電池の水素装入需要に対しSMR反応だけで得ることがで
きるレベルよりも迅速な応答が得られる。
【0014】 ATRは主としてCPO反応とSMR反応とから成っているが、幾つかの水性
ガスシフト(WGS)反応も又、以下の化学式で書き表されるようにATR内で
生じる場合がある。 CO+HO → CO+H+熱 WGS反応により、CPO反応中に生じるCOのうち何割かと蒸気のうちの何割
が反応して追加の水素が生じる。
【0015】 CPO反応とSMR反応のために別々の触媒を用いるのがよい。変形例として
、両方の反応が起こる触媒の組合せを用いてもよい。本発明の一特徴によれば、
燃料電池用の燃料ガスを生じさせる一体形反応装置であって、関連の廃ガス酸化
装置(WGO)チャンバ、入口、出口及び廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内
で生じた発熱性ガスの流路を備えた廃ガス酸化装置(WGO)組立体と、少なく
とも一部が廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内に配置された自己熱交換式反応
装置(ATR)組立体とを有し、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体は、プ
ロセスガスを流通させる入口手段及び出口手段並びに入口手段と出口手段との中
間に位置した触媒層を有し、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の入口手段
の少なくとも一部は、熱エネルギの伝達を容易にするためにWGO廃ガス酸化装
置(WGO)の流路中に配置されていることを特徴とする一体形反応装置が提供
される。
【0016】 一特徴では、本発明は、燃料電池用燃料ガスの生成のための一体形反応装置の
構成に関する。より詳細には、本発明は、廃ガス酸化装置(WGO)組立体中へ
の自己熱交換式改質器(ATR)組立体の一体化を可能にする。自己熱交換式改
質器組立体を廃ガス酸化装置組立体中に一体化して得られる利点のうちの一つは
、熱的一体性が促進されて、有利には廃ガス酸化装置組立体の作動中に生じる高
い温度状態にある熱が使用できるようになるということにある。この高温状態の
熱をATR組立体の蒸気改質区分中に伝達するのがよく、それによりATR組立
体の部分酸化区分内での空気の消費量を減少させることができる。空気の消費量
が少ないと、全体的なプロセス効率が向上すると共にシステムの動作特性が促進
される。
【0017】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体内に自己熱交換式改質器(ATR)組立体を
備えた本発明の一体形反応装置の構成は、0.00〜0.30の酸化不足の化学
量論比(SR)で動作する燃料処理サブシステムにおいて重要な用途を有してい
る。熱損失という事情を考慮すべき実際の熱中性点(TNP)は、約0.20〜
0.25SRという化学量論比の状態にあることが判明している。熱中性点は、
ATR内で正味の熱が生じない動作点である。
【0018】 酸化体を反応体混合物に加えることにより、吸熱改質反応を維持するのに必要
な熱が生じ、熱損失が補償される。熱中性点は、吸熱改質負荷と発熱部分酸化反
応をバランスさせるのに必要な酸化体の最小追加量を意味している。
【0019】 本発明の一つの重要な用途は、燃料電池システムへの利用にある。これら用途
では、高い効率特性、安い設備費及び融通性のある動作を同時に満たす燃料処理
サブシステムが必要である。
【0020】 本発明の一体形反応装置は、最新型のシステムと比べて幾つかの顕著な利点を
有している。一つのかかる利点は、反応装置の革新的な一体形構成により、酸化
体又は空気の使用量が少ない状態で自己熱交換式改質器組立体の作動が可能にな
るということにある。この結果として、高い効率が達成される。というのは、少
量の燃料が酸素で直接処理され(例えば、CH1モル当たり正味3モルのH )、多量の燃料が蒸気で直接処理される(CH1モル当たり正味4モル
のH)からである。加うるに、アノード排ガスの燃焼により得られる廃熱が
、直接的な熱伝達により用いられて熱を蒸気改質器内での吸熱反応に熱を供給す
る。本発明の別の利点は、一体形構成の反応装置により、反応装置内での熱の伝
達が容易になり、したがってWGO組立体の燃焼器内で生じた高品質(高温)の
熱がATRに入るプロセスガスを予熱し、それによりATR組立体の蒸気改質区
分を通って流れるプロセスガスが加熱されるようになるということにある。
【0021】 燃料処理のための既存の自己熱交換式改質器は蒸気を発生させるために廃ガス
酸化装置型反応装置を使用する場合があるが、廃ガス酸化装置によって得られる
熱と自己熱交換式反応装置に入ってこれを通って流れるプロセスガスとの直接的
な熱的一体化は生じないということは注目されよう。従来型自己熱交換式反応装
置システム内でのプロセスガスは典型的には、自己熱交換式改質器それ自体から
出るプロセスガスとの熱交換によってのみ予熱されるが、廃ガス酸化装置から熱
を直接受け取るわけではない。さらに、従来型システムでは、廃ガス酸化装置に
よって生じた蒸気又は廃ガス酸化装置によって予熱された燃料と蒸気の混合物は
、互いに別個独立に生じ、しかる後、自己熱交換式改質器に送られる。また、燃
料処理のための既存の蒸気メタン改質器は、廃ガス酸化反応を利用してSMR触
媒を直接加熱できるが、これら反応装置はATR法の追加の利点をもたらすよう
にCPO触媒を使用するわけではないということも又、注目されよう。
【0022】 ATR組立体は、WGO組立体内に一体化されているので、改質するのが困難
な燃料、例えばガソリンやディーゼル燃料を容易に取り扱うことができる。加う
るに、ATRの融通性の向上により、改質プロセスの熱環境を二通りに制御でき
る。第1に、この環境は、ATR区分に入るプロセスガスに加えられる空気の量
を増減することにより直接制御でき、第2に、この環境は、燃焼区分内での燃焼
強度を増減させることによっても制御できる。ATR区分のプロセスガスがAT
R区分から出ているとき及び下流側の反応装置に入る前に改質器プロセスガスを
ATR区分プロセスガスとの熱交換により予熱するように機能するプレート式熱
交換器に一体形ATR/WGO組立体を連結するのがよい。この実施形態の別の
ユニークな構成的特徴は、ATRプロセスガスとWGO燃焼ガスが本質的に向流
方式で流れるということにある。
【0023】 本発明の一実施形態では、一体形自己熱交換式反応装置は、外ジャケットを有
し、この外ジャケット内で、ATR組立体中のプロセスガスは、ATR組立体の
反応装置ゾーンの触媒層に入る前に予熱される。好ましい実施形態では、このA
TR組立体は、主WGO組立体と完全に一体化されていて、WGO組立体の燃焼
プロセスにより生じた熱がATR組立体の外ジャケットと接触するようになって
いる。これは、プロセスガス、例えば蒸気、燃料及び酸化体を加熱する予熱ジャ
ケットと考えることができる。この熱を用いると、温度を増大させると共に液体
燃料及び(又は)水を蒸発させることができる。加うるに、本発明の実施形態は
、WGO組立体内に設けられたATR反応装置組立体を提供し、それにより、主
蒸気発生ジャケットも又、WGO組立体からの熱出力がATR組立体内で用いら
れる一次蒸気を加熱するのに用いられるよう設けられる。したがって、かかる実
施形態では、WGO組立体によって得られた熱はまず最初にATR組立体に入る
プロセスガスを予熱し、そして後でプロセスガスの成分である水/蒸気を蒸発さ
せる。
【0024】 さらに別の実施形態では、自己熱交換式改質器組立体は、WGOとSMR反応
装置ゾーンとの間、例えば一体形触媒容器内の触媒チャンバ相互間に適当に設け
ることができる1つの又は一連の熱伝達要素を有するのがよく、これら熱伝達要
素は、自己熱交換式改質器組立体のSMR区分内を流れているプロセスガスへの
直接的な熱伝導を容易にする。熱伝達要素は、熱伝導を最大にするために適当に
付形されていると共に一体形反応装置内に設けられた金属又は他の熱伝導性の高
い構成要素、例えばヒートパイプから成るのがよい。
【0025】 〔好ましい実施形態の詳細な説明〕 次に、図面の図1を参照する。図1は、本発明の好ましい実施形態を示してお
り、本質的に2つの構成要素、即ち、廃ガス酸化装置(WGO)組立体14と、
この中に納められた自己熱交換式改質器組立体(ATR)12とで構成された一
体形反応装置10の構造を断面で示している。ATR組立体12は一般に、WG
O14内への挿入によりWGO組立体14により生じる熱的出力の恩恵を受ける
ような態様で配置されていることは注目されよう。なおこれについては以下に詳
細に説明する。
【0026】 ATR組立体12は、ATR組立体12のシェル20を収納したチャンバ18
を構成する外側熱交換壁16を有している。シェル20は、上方端部24及び下
方端部26を有している。常態では、以下に説明するようにプロセスガスが下方
端部26から上方端部24へシェル20内を上方に流れる。シェル20内には一
連の触媒が配置されており、プロセスガスは、ATR組立体12のシェル20に
よって構成されたチャンバ28を通って流れるときにこれら触媒を必ず通過する
【0027】 図1に示す実施形態では、3つの触媒が設けられている。最も下に位置する触
媒は、部分酸化触媒30であり、2つの蒸気メタン改質触媒32,34が、部分
3から触媒30の上方に連続的に配置されている。
【0028】 熱交換壁16によって構成されたチャンバ18は、入口36を有し、プロセス
ガスはこの入口を通ってチャンバ18内に導入される。これらプロセスガスは、
蒸気と燃料と酸化体又は空気との混合物から成るのがよい。シェル20の底部の
ところにはプロセスガスのための開口部38が設けられ、これらプロセスガスは
この開口部を通って、シェル20によって構成されたチャンバ28内に流れるこ
とができる。熱交換壁16とシェル20は協働して、入口36と開口部38との
間にプロセスガスを通す流れ空間40を構成しており、この流れ空間は、これら
2つの壁の間に形成された環状空間から成る。
【0029】 シェル20の上端部のところには、連結管又はコネクタ管42が設けられ、こ
の連結管は、転化(シフト)反応装置型一酸化炭素ポリシングユニットと接触状
態にあるのがよく、プロセスガスはこの連結管を通ってATR組立体12から出
てシステムの要件にしたがって用いられると共に処理される。ガスが触媒34を
出ると、熱交換壁21に接触し、熱を入口36からの入口ガスに伝達することが
でき、その後、流れ空間40に流入する。
【0030】 部分酸化触媒30及び蒸気メタン改質触媒32,34の両方は、プロセスガス
がこれらを通過するような仕方でチャンバ28内に互いに上下に連続的に配置さ
れている。触媒30,32,34は、一体の形態で配置されており、触媒30,
32は、空間42によって分離され、触媒32,34は、空間44によって分離
されている。
【0031】 ATR組立体12は、WGO組立体14内に挿入されてこの中に吊り下げられ
るように従来方法によりWGO組立体14の蓋46に取り付けられており、これ
については以下に説明する。
【0032】 WGO組立体14は、WGO組立体14の下方端部50のところに支持された
廃ガス燃焼器48を有している。WGO組立体14は、外側蒸気発生シェル52
及び内側蒸気発生熱交換壁54を有している。シェル52と熱交換壁54は、こ
れらの間に、環状空間56を構成しており、水及び蒸気及び(又は)プロセスガ
スは、この環状空間内で、廃ガス燃焼器48によって得られた熱エネルギによっ
て加熱され、これについては以下に説明する。
【0033】 WGO組立体14は、リム又はフランジ60で終端する上方端部58を有して
いる。環状空間56は、上端部58のところで密封され、リム又はフランジ60
は、蓋46に係合しており、熱交換壁54及び蓋46は密閉されたチャンバ62
を構成するようになっている。
【0034】 環状空間56は、WGO組立体14の下方端部50の近くに水連結部64を備
え、源(図示せず)から供給された水又は蒸気をこの水連結部64を通って環状
空間56内に導入することができるようになっている。蒸気出口コネクタ66が
、WGO組立体14の上方端部58の近くに設けられ、それにより、加熱された
水によって得られる蒸気が水連結部64から蒸気出口連結部66に向かう方向で
環状空間56を通ることができるようにするための通路を構成している。プロセ
スガスは又、逆方向に流れて連結部66のところで流入し、連結部64のところ
で流出することができる。
【0035】 点火プラグ又はグロープラグ(予熱プラグ)68が、シェル52及び熱交換壁
54を貫通した状態で設けられていて、WGO組立体14の外部から密閉チャン
バ62内へ延びている。点火プラグ68の機能は、WGO組立体14内のアノー
ド排ガス又は過熱状態の燃料の酸化を開始させることにある。図1の点火プラグ
68はシェル52内に位置した状態で示されているが、これを廃ガス燃焼器48
の一部としてその壁の中に設けてもよい。
【0036】 廃ガス燃焼器48は、燃焼器混合チャンバ72を構成する壁70を有している
。燃料電池からの廃ガスは、連結部74を通って燃焼器混合チャンバ72に入り
、カソード排ガスは、連結部76を通って燃焼器混合チャンバ72に入る。廃ガ
ス燃焼器48は、壁70上に取り付けられた表面燃焼器78を含む。図1で分か
るように、壁70及びこれによって構成された燃焼器混合チャンバ72は本質的
に、チャンバ62の外部に位置し、廃ガス燃焼器48の表面燃焼器78の部分は
、チャンバ62の中に位置する。また、連結部74,76をチューブインチュー
ブ(tube-in-tube)形態に一体化すると、混合が促進されると共にフラッシュバ
ックが制御される。
【0037】 本発明の一体形反応装置10の作動に関して以下に詳しく説明するように、燃
料電池電極の排ガスは、表面燃焼器78を通ってWGO組立体14のチャンバ6
2内へ導入され、そしてかかる排ガスは、チャンバ内を上方に流れ、最終的に電
池連結部80を通って排出され、この出口連結部をWGO組立体14の蓋46中
に形成するのがよい。
【0038】 図面の図1に示す一体形反応装置10の作用を説明すると、プロセスガスを自
己熱交換式反応装置組立体12中へ導き、それと同時にガスを廃ガス燃焼器内で
燃焼させて生じさせ、それにより得られた熱エネルギは、ATR組立体12内の
プロセスガスとインタフェースし、これに熱エネルギを与え、その効率及び出力
を向上させる。
【0039】 作用の一特徴では、蒸気と燃料と酸化体とから成るプロセスガスを入口36か
ら導入し、かかるプロセスガスは、ATR組立体12のチャンバ18内へ流れる
。これらプロセスガスは、チャンバを通って下方に移動し、最終的に開口部38
に達し、しかる後、チャンバ28内へ押し込まれる。プロセスガスは、チャンバ
28の下方端部からその上方端部24へ上方に移動し、それと同時に部分酸化触
媒30、空間42、第1の蒸気メタン改質触媒32、空間44、次に第2の蒸気
メタン改質触媒34を通って流れる。
【0040】 プロセスガスは、チャンバ18の上端部24に達すると、次の処理のために連
結管42を通って流出する。本発明の一実施形態では、図面の図2及び図3を参
照して説明するように、これら処理済みのプロセスガスは、転化反応装置付きC
Oポリシングユニットに運ばれる。
【0041】 燃料と処理済みガスの酸化体部分は、部分酸化触媒30内において互いに反応
して水素及び一酸化炭素を生じ、それに伴い熱が生じる。しかしながら、プロセ
スガスを構成する流入ガスのうち何割かは反応せず、これは部分酸化触媒30を
通って流れ、しかる後、2つの連続的に配置された蒸気メタン改質触媒32,3
4内へ流れる。これら蒸気メタン改質触媒32,34内において、先の未反応の
燃料は蒸気と反応して水素及び一酸化炭素を生じる。これら反応プロセスガスは
、チャンバ28の上端部に流入したガスであり、連結管42を通って所望に応じ
て転化反応装置又は他の装置に送られる。
【0042】 ATR組立体12を通るプロセスガスの通過中、これらプロセスガスの反応は
、ATR組立体12が収納されたWGO組立体14で得られた熱エネルギによっ
て容易になると共に促進される。この熱エネルギの生成及び一体形反応装置内で
のその利用は、連結部74を通って入る燃料電池からの廃ガスと連結部76を通
ってチャンバ72に入るカソード排ガス又は空気とが燃焼器混合チャンバ72内
で混合して始まる。混合チャンバ72内において、これら2つの成分は燃焼ガス
を生じ、この燃焼ガスは次に、上方に流れ、そして表面燃焼器78を通って流れ
る。混合燃焼ガスは、表面燃焼器78から出ると、チャンバ62に流入し、点火
プラグ68によって点火される。当然のことながら、燃焼により熱が生じ、表面
燃焼器78に与えられたその熱エネルギは、蒸気発生熱交換壁54及びATR組
立体12の周りにジャケットを形成する外側熱交換壁16に向かって輻射する。
この熱は、熱交換壁16によって伝えられ、そしてこれを通って伝達され、それ
により上述したようにATR組立体12の流れ空間40を通って流れている混合
状態のプロセスガスの予熱を容易にする。かくして、プロセスガス入口36と開
口部38との間における流れ空間40を通るプロセスガスの運動の結果として、
その加熱が生じ、熱はチャンバ62内での燃焼反応により生じる熱エネルギから
得られる。プロセスガスの予熱は、プロセスガスがシェル20によって構成され
たチャンバ28内に設けられた触媒塊状体を通るときのプロセスガスの反応を容
易にすると共にこれを促進し、しかも供給物の部分酸化反応に必要な空気を減少
させ、それによりSR(化学量論比)及びこれに関連した窒素稀釈を減少させる
【0043】 加うるに、表面燃焼器78の近くでのガスの燃焼によっても、その結果として
熱が生じ、この熱は熱交換壁16に伝えられ、この中で輻射し、それにより熱を
環状流れ空間40,38に与える。上述したように、プロセスガスが環状空間4
0,38を通って流れており、ガスは連結部36を通って導入され、出口コネク
タ42を通って流出する。さらに、熱エネルギが熱交換壁54に伝えられ、これ
を通って伝わることにより環状空間56内で水から蒸気が生じる。
【0044】 表面燃焼器78からの燃焼ガスは、チャンバ62を通ってWGO組立体14の
蓋46に向かって上方に流れ、出口連結部80を通ってシステムから出る。以下
に更に説明するように、連結部80を通って出たガスは、単に排出されてもよく
、或いはこれを用いて下流側における燃焼のための熱をもたらし、又はプロセス
燃料のうち1以上の予熱に用いられてもよい。
【0045】 図面の図1では、表面燃焼器78は、全体として切頭円錐形のものであり、こ
の表面燃焼器は、燃焼ガスが通過することができるメッシュ表面を有している。
図面の図4は、この表面燃焼器78aの形状の別の変形例を示しており、これは
、一層丸くなった形、長円形、又は楕円形の形状をしている。理解されるように
、この形状の多くの種々の変形例及び改造例を用いることができ、したがって特
定の装置の作用では、廃ガス燃焼器48内で燃焼ガスにより生じた熱エネルギの
最大生成及び利用が可能である。例えば、図5では、シェル16の下端部は、表
面燃焼器を形成する凹状表面78bに密接して位置している。
【0046】 図面の図2を参照すると、本発明の一体形反応装置10の変形例としての流れ
図が概略的に示されている。図2で分かるように、一体形反応装置10は、AT
R反応装置組立体12及びWGO組立体14を有している。また、ATR組立体
12の下流側に設けられていて、次の使用及び処理のためにATR組立体12か
ら反応済みのプロセスガスを受け入れる転化反応装置付き一酸化炭素ポリシング
ユニット90が示されている。
【0047】 図2では、空気92はライン94を通り、廃ガス96は、ライン98を通って
WGO組立体14に流れる。WGO組立体14内での空気とガスの燃焼の際、燃
焼ガス及び燃焼により生じた熱エネルギは、ライン100を通って移動し、最終
的に出口102を通って排出される。変形例として、排出ガス及び熱エネルギを
更に利用して下流側での燃焼を容易にし、又はシステムの他の部分の追加の熱エ
ネルギ交換を行わせてもよい。
【0048】 ライン100内では、熱交換器104が設けられ、この熱交換器内では、以下
に説明するように、燃焼後のガス中の熱エネルギは、システムの他の部分に熱伝
導、熱放射又は他の形態で伝達され、一体形反応装置内での水素の生成を容易に
する予熱及び加熱が行われるようにする。熱交換器キャビティ104は、図2で
は熱交換領域106内に位置しており、熱交換器キャビティ104は、熱エネル
ギを与えるよう他の表面に密接して位置している。
【0049】 並列であるが別個独立のシステムでは、空気、燃料及び水はATR組立体12
を通って送られる。空気108はライン110を通ってライン120に送られる
。燃料110は、ライン116を通ってこれ又ライン120に送られる。最後に
、水又は蒸気112はライン118を通ってライン120に送られる。ライン1
20は、空気108、燃料110及び水112が混合され、混合状態のプロセス
ガスを生じさせるシステムの部分を構成し、この混合状態のプロセスガスは次に
、ATR組立体12に送られ、そしてこの中の種々の触媒を通る。(図2では、
ATR組立体12は、概略的に示されており、この中の触媒は図面では具体的に
は示されていない)。
【0050】 図2に示す実施形態では、空気108及び燃料110は、予熱が施されないで
ライン120に送られる。しかしながら、ライン118を通って流れる水112
は、熱伝達領域106を通過し、そしてここで熱交換器キャビティ104から熱
入力を受け取ることは注目されよう。ライン118には熱交換器121が設けら
れ、この熱交換器は、熱伝達領域106内の全てで熱交換器キャビティ104か
ら熱エネルギを受け取るよう位置決めされている。かくして、ライン118中の
水112は、ライン120中の空気及び燃料との混合に先立って、高温であるか
又は蒸気に変換されるよう加熱される。変形例として、図示していない実施形態
では、プロセスガスが混合されるライン120は、熱交換通路121の前に位置
してもよい。
【0051】 混合状態の空気と燃料と水のプロセスガスの入っているライン120には熱交
換器123が設けられ、この熱交換器は、熱伝達領域106を通過する際に、こ
れ又WGO組立体14によって得られた熱交換器キャビティ104内の熱エネル
ギから熱入力を受け取る。次に、加熱された状態のプロセスガスはATR組立体
12に送られ、上述したように処理される。
【0052】 ライン118中の水112の予熱は全体として、図面の図1に示す環状空間5
6内での水の加熱に相当していることは注目されよう。他方、図2に示すライン
120内におけるプロセスガスの加熱は、プロセスガスが全体として図面の図1
に示す流れ空間40を通って流れ、そして表面燃焼器78での燃焼により生じた
熱入力を受け取るときのこれらプロセスガスの加熱に相当しており、表面燃焼器
の熱は、熱交換壁16を通って伝達される。
【0053】 プロセスガスは、自己熱交換式反応装置組立体12内での反応時にライン12
2を通って反応装置から出る。このラインは、図面の図1に示す出口連結部80
に相当している。これら反応後のプロセスガスは、図2に示す実施形態では、転
化反応装置付き一酸化炭素ポリシングユニット90に送られる。反応後のガス又
はその一部は、ライン124を通って転化反応装置90から出て、ガスの性状に
応じて弁126により生成ガスとしてライン128に沿ってWGO組立体14に
戻され、又は燃料電池に通じるライン130を下って送られる。燃料電池内では
、水素が少なくなってアノード排ガス流れ96を生じさせ、このアノード排ガス
流れは、ライン98を通ってWGO組立体14に流れる。
【0054】 図2では、ライン94は、空気又は燃料電池からの劣化空気から成るカソード
排ガスを導入するのに使用でき、これらは、WGO組立体14に送られる。ライ
ン94及びライン98の内容物は、WGO組立体14に入り、そして点火され、
それにより高温燃焼ガスを生じさせ、かかる高温燃焼ガスはしかる後、ライン1
00を通って流れ、特に、上述したようにライン118中の水及びライン120
中のプロセスガス混合物のための相当大きな熱入力の源である熱交換器キャビテ
ィ104を通って流れる。
【0055】 次に図面の図3を参照すると、図3は、本発明の一体形反応装置10を使用し
たシステムを示しているが、このシステムは、これによって生じてこの中に存在
する熱エネルギを良好に利用するよう一層総合的な熱伝達システムを構成してい
る。一体形反応装置10は、自己熱交換式反応装置組立体12、廃ガス酸化装置
組立体14及び転化反応装置付き一酸化炭素ポリシングユニット90を更に有し
ている。WGO組立体14内の燃焼ガス及びATR組立体14内でのプロセスガ
スの基本的な流れは本質的には図面の図2を参照して説明した流れと本質的に同
一のままであるが、得られた熱エネルギを最大利用するために種々の及び(又は
)追加の流路が設けられている。
【0056】 空気又はカソード排ガス92は、ライン94を通ってWGO組立体14に導入
され、廃ガス96も又、ライン98を通ってWGO組立体に導入される。空気又
はカソード排ガス及び廃ガスは、WGO組立体14内で混合され、これらを燃焼
させると相当な量の熱が得られる。燃焼ガス及び熱エネルギは、ライン100を
通り、最終的にラインの端部のところで排出口102を通って出る。ライン10
0には熱交換器キャビティ104が設けられ、この熱交換器キャビティ104は
、熱伝達領域106内に位置している。さらに、熱交換器132が、ガスの出口
及び出口102を通るこれらの排出に先立ってライン100内に設けられている
。熱交換器132は、熱エネルギを流入する水に与え、これについては以下に更
に説明する。熱交換器132は、熱交換器キャビティ134内に配置されている
【0057】 ATR反応装置組立体12は、図1に示す方法と同一又は類似した方法でWG
O組立体14内に配置されていて、WGO組立体14とは本質的に独立して動作
する。換言すると、WGO組立体14内での燃焼ガスの流路は、ATR組立体1
2内のプロセスガスの流路と比較して別個である。しかしながら、これら2つの
流路は統合され、ATR組立体12がWGO組立体14によって得られた熱エネ
ルギの利用を最大にすることができるようになっている。図3では、燃料110
は、まず最初にライン118を通ってATR反応装置組立体12に導入される。
ライン118は最終的には、燃料をライン120に移す。空気108がライン1
14を通って流れ、これ又最終的にはライン120内へ送り込まれ、ここでライ
ン118から流れている燃料と混合する。空気ライン114には熱交換器136
が設けられ、この熱交換器136は、以下に更に説明するように熱入力及びかく
して初期予熱を受ける。水の源138が、ライン140を通って導入され、この
水138も又最終的には、プロセスガスの混合のためにライン120内に送られ
る。ライン140には第1の熱交換器142及び第2の熱交換器144が設けら
れ、ライン140を通って流れる水138は、第1及び第2の熱交換器142,
144を通過する際に熱入力を受け取ることにより予熱されるようになっており
、これについては以下に更に説明する。燃料源110も又、熱交換器142,1
44に先立って水と混合するのがよい。
【0058】 ライン118中の燃料110、ライン140中の水源138及び第1の熱交換
器142と第2の熱交換器144内の熱、並びにライン114からの空気108
は、一緒になり、そしてライン120内で混合される。水源138は、WGO組
立体14内での燃焼により生じた熱エネルギによって2倍加熱される。この水源
は、まず最初に、熱交換器132からの熱入力によって第1の熱交換器142の
ところで加熱され、そして、熱交換器キャビティ104のところで利用できる熱
エネルギによって第2の熱交換器144のところでもう一度加熱される。かくし
て、炭化水素水源138は、2つの熱伝達領域106,134のところで相当な
予熱作用を受ける。
【0059】 ライン120に導入された混合状態のプロセスガスも又、熱伝達領域106を
通過し、この時点で、ライン120に設けられた熱交換器146が熱交換器キャ
ビティ104から熱入力を受け取る。プロセスガスは、熱伝達領域106の通過
後、ATR反応装置組立体12に送られ、ここで図1を参照して説明したような
反応及び処理が行われる。反応後のガスは、ライン122を通ってATR反応装
置組立体12から出て、転化反応装置付き一酸化炭素ポリシングユニット90に
送られる。ライン122には熱交換器148が設けられ、この熱交換器148は
、空気ライン114の熱交換器136の近くに位置している。ATR反応装置組
立体12から出たプロセスガス中の残留熱エネルギを熱伝達キャビティ150内
で到来空気に伝達するのがよい。種々のガスは、転化反応装置付き一酸化炭素ポ
リシングユニット90から出ると、弁126の設定状態に応じてWGO組立体1
4又は燃料電池152に差し向けられる。
【0060】 上記のことから、図面の図3を参照して説明したシステムは、WGO組立体1
4とATR組立体12の両方で得られた熱エネルギを一層完全に利用することに
より、結果的にプロセスガスの一層効率的な使用及び処分が行われるようにする
追加の熱交換器を有していることは理解されよう。他の実施形態では、混合箇所
120を熱交換領域150の前で空気の流れ114中に設けるのがよい。
【0061】 WGO組立体内での燃焼により得られる煙道ガスとATR組立体12を通って
流れるプロセスガスとの間の熱伝達を容易にすると共に最大にするよう種々の実
施形態及び改造例を用いることができる。例えば、金属モノリス又は塊状体を触
媒キャリヤとして用いることができる。というのは、これら金属モノリスは、通
常用いることができるセラミックモノリスよりも熱伝導率が高いからであり、そ
れにより熱エネルギを一層迅速且つ効率的にモノリス及び触媒の種々の部分に消
散させ、それによりこれを通るプロセスガスを加熱することができる。変形例と
して、セラミック又は金属フォームを、触媒キャリヤとして用いてもよい。とい
うのは、フォームにより、ガスがATR組立体12の壁から熱を伝達できるから
である。さらに別の変形例として、従来型蒸気メタン排出触媒(例えば、Ni被
覆アルミナ)の単なる変形例であるペレット化触媒を用いてもよく、或いは適当
な支持体上に施された貴金属触媒、例えばPt−Rh又はPt−Pdを利用して
もよい。
【0062】 さらに別の実施形態では、表面燃焼器、例えば金属繊維バーナ又はセラミック
放射バーナを廃ガス酸化装置組立体内に採用することができ、この場合、良好な
熱放射を容易にすると共に向上した熱伝達性をもたらす内方に放射状になった環
状表面が設けられる。
【0063】 図6、図7、図8、図9及び図10は、自己熱交換式改質器組立体12に関し
て使用できる変形例を示しており、これらは全て、プロセスガスを加熱するため
の向上した熱伝達を一方法又は別の方法で容易にすることができる。例えば、図
6を参照すると、ヒートパイプ160又は他の伝達要素が、WGO組立体14内
での燃焼により生じた煙道ガスからの熱をヒートパイプ160の熱収集領域16
1へ、そしてヒートパイプ160の熱放出領域163へ、そして触媒モノリス内
での種々の触媒ステージ相互間で移動するプロセスガスに伝えやすくするために
用いられていることが分かろう。図6では、ヒートパイプ160は、垂直方向に
延びると共に種々の触媒層を通ってATR組立体12と軸方向に整列している。
【0064】 図7では、ヒートパイプ又は層162,164がプロセスガスの流れの軸線に
対して横断方向に設けられており、これらも又、シェル20及び熱交換壁16を
貫通して延び、自己熱交換式改質器組立体12を構成している。このように、こ
れらヒートパイプ又は層162,164を通る熱の放射及び伝導は、触媒モノリ
ス内の種々の箇所及び場所に熱を導入する多くの機会をもたらす。
【0065】 図8は、自己熱交換式改質器組立体12内に配置された熱伝導装置の更に別の
実施形態を示しており、これら熱伝導装置は、熱をWGO組立体14のチャンバ
62の中からATR組立体12内の触媒層の心臓部内へすぐに伝達して消散させ
るのに役立つ一連の楔形導体166から成っている。
【0066】 図面の図9を参照すると、自己熱交換式反応装置組立体12、この中に入って
いる触媒及び触媒を通るプロセスガスの流路の別の構造を示す更に別の実施形態
が示されている。図9では、ATR組立体168は、外ジャケット170及びこ
の中に収納されたシェル172を有している。ジャケット170とシェル172
は、開口部182までプロセスガスを下方に流通させる環状空間17を構成して
いる。この空間174は、図9には特定の断面の状態で示していないが連続して
いる。3つの触媒、即ち触媒176,178,180がそれぞれ互いに間隔を置
いた状態で連続して配置されている。シェル172は、開口部182を有し、プ
ロセスガスは、図面の図1を参照して説明した方法と非常によく似た方法で開口
部182を通ってチャンバ184に流入する。
【0067】 図9は、螺旋プロセスガス流路がWGO組立体14の煙道ガスからプロセスガ
スへの熱伝達を最大にするような仕方で形成されるよう触媒モノリスが位置決め
された状態を示している。
【0068】 プロセスガスは、頂端部186を通って空間174に流入し、そして螺旋又は
渦巻きの状態で空間174を流下する。これらプロセスガスは、底部のところで
開口部182に入り、触媒176を通過する。これらプロセスガスは、触媒17
6を出ると、空間187を螺旋に通って触媒178に入る。かかるプロセスガス
は、触媒178を出ると、もう一度ATR組立体12の空間189内を螺旋に送
られ、ついには触媒180に至る。プロセスガスは、触媒180を通過した後、
連結管188を通って出て、図1を参照して上述したのと類似した方法で処理さ
れる。
【0069】 図9では、WGO組立体14は、部分的に示されており、これは参照符号19
0で指示されている。WGO組立体190は、内方に突出したフィンガ192を
有し、これらフィンガは、ATR組立体168の触媒区分の空間187,189
相互間を通るプロセスガスの加熱を最大にするような配置形態になっている。こ
れらフィンガ192は、プロセスガスが触媒及びチャンバ194中を上方に螺旋
に進むにつれてプロセスガスを加熱するようになっている。
【0070】 図面の図10では、ジグザグのプロセスガス流路を有するような仕方で触媒モ
ノリスの位置決め状態を示す別の実施形態が示されている。最も下に位置する触
媒192は、金属支持プレート194上に配置され、中間の触媒196は、金属
支持プレート198の両方に配置されている。最後に、上方の触媒200は、金
属プレート202の上で且つ金属プレート204の下に配置されている。図10
に矢印で示すように、プロセスガスは、ATR組立体12中をジグザグに通る。
符号186のところで入ったプロセスガスは、キャビティ205を通って壁区分
201,203相互間に流れる。これらガスは、WGO組立体からの熱で予熱さ
れる。プロセスガスは、空間207を通ってキャビティ205から出て、キャビ
ティ182に入り、このキャビティは、図9のキャビティ182と機能的に類似
している。
【0071】 次に、図面図11を参照する。図11は、本発明の更に別の実施形態を示して
おり、この実施形態では、ATR組立体210は、3つの垂直方向に積み重ねら
れたドーナツ形の触媒層212,214,216を有するように構成されている
。プロセスガス入口218が、ドーナツ形層212,214,216の中央穴2
20を貫通した状態で設けられており、ドーナツ形触媒層216の中央穴220
を通過した後のところ又はその手前で終端している。触媒層216,214相互
間には空間222が存在し、触媒層214,212相互間には空間224が存在
している。
【0072】 作用を説明すると、プロセスガスは、触媒層212,214,216の中央の
入口218を通って流れ、最も下に位置する触媒層216の下から出る。ガスは
、流れの方向を逆転し、次に触媒層212,214,216を通って実質的に垂
直方向上方に流れ、次にATR組立体210から出る。この構成により、プロセ
スガスと酸化されたWGO廃ガスとの間の向上した熱伝達が容易になる。また、
この構成により、ATR組立体210内での向上した反応特性及び向上した歩留
りが可能になる。
【0073】 次に、図面の図12及び図13を参照すると、図12及び図13は、本発明の
一体形反応装置210の更に別の実施形態を示している。一体形反応装置230
は、WGO組立体234内に又はこれに隣接して配置されたATR組立体232
を有している。WGO組立体234は、ハウジングチャンバ238を備えたハウ
ジング236及びハウジング236に連結されていて、延長チャンバ242を形
成する管状の絶縁ハウジング延長部240を有している。ハウジングチャンバ2
38と延長チャンバ242は互いに連通している。
【0074】 ATR組立体は、実質的に垂直方向に積み重ねられた4つの触媒層246を含
む触媒チャンバ244及び触媒層246の下流側に設けられた出口熱交換部材2
48を有している。
【0075】 一体形反応装置230は、ATR組立体232とWGO組立体234との間に
設けられていて、一体形反応装置230内のガスの流れを案内すると共にこれを
操る中間壁構造体250を更に有している。壁構造体250は、閉鎖された下方
端部254及び開口した上端部256を備える内壁252と、閉鎖された上端部
260及び開口した下方端部262を備える外壁258とから成っている。ハウ
ジング延長240は、壁構造体250内に受け入れられると共に、内壁252と
外壁258との間に位置している。内壁252は、延長チャンバ242内に配置
され、ATR組立体232の容器を形成しており、この容器はそれ自体、内壁2
52の境界部内に位置している。
【0076】 ジャケット又はエンベロープ266が、外壁258を包囲しており、外壁25
8と一緒になって流路268を構成している。プロセスガス入口コネクタ270
が、ジャケット266内に形成され、プロセスガスは、コネクタを通ってこの流
路268内に導入される。
【0077】 WGO組立体234は、廃ガス及び(又は)カソード排ガスをハウジングチャ
ンバ238内に導入する入口コネクタ272を有している。このように導入され
たガスは、ハウジングチャンバ238内で燃やされ、しかる後、延長チャンバ2
42内へ流れ、壁構造体250の内壁252とハウジング延長部240との間の
空間内を流れる。これらガスは、閉鎖された上端部260のところで、流れの向
きを逆転し、そしてハウジング延長部240と外壁258との間の空間内を流下
し、最終的に出口ポート274を通って流出する。この流れの間、熱エネルギ又
は熱は、以下に説明する流路内を流れる到来プロセスガスに伝達される。
【0078】 到来プロセスガスは、コネクタ270を通って一体形反応装置230に流入し
そして開口した上端部256まで流路268を上方に流れる。この流れの間、プ
ロセスガスは、WGO組立体によって生じ、外壁258とハウジング延長部24
0との間の空間内を流れる高温ガスから熱エネルギを受け取る。プロセスガスの
流れ方向は、開口した上端部256のところで逆になり、かかるプロセスガスは
、内壁252と出口248との間で下方に流れ、しかる後、内壁252と触媒チ
ャンバ244の壁との間を流れる。この流れの間、到来プロセスガスは、WGO
組立体によって生じ、ハウジング延長部240と内壁252との間の空間を通っ
て流れている高温ガスから熱入力を更に受け取る。最終的に、到来ガスは、壁構
造体250の閉鎖された下方端部254によって構成された空間278に入り、
その後、触媒層246を通過し、そして上述したような反応を生じる。
【0079】 図12の実施形態は、WGO組立体内での反応の発熱生成物への到来ガスの長
く且つ相当な度合いの暴露を示しており、これら到来ガスの有効且つ増大した予
熱が得られる。
【0080】 図面の図1に示す空間56内の水を加熱する他の熱伝達構成を使用できること
は明らかであろう。例えば、図面の図14に示すようなリンペットコイル(limp
et coil )構成250をジャケット構成に代えて用いてWGO廃ガス及び排ガス
と水との間の熱伝達を行ってもよい。別の構成では、図面の図15に示すような
水を収容した螺旋又は内部熱伝達コイル252をWGO組立体14の熱交換壁5
4とATR組立体12の熱交換壁16との間に形成された環状空間又はチャンバ
62内に設けてもよい。これら変形構成は、蒸気をシステムに与えるよう熱を加
熱する上で等しく有効であろう。
【0081】 上述のことから、本発明の一体形反応装置は、少量の酸化体又は空気でATR
組立体12の作動を行うことができ、かくしてかかる一体形反応装置が高い効率
を達成できることは明らかであろう。さらに、本発明の一体形反応装置は又、W
GO組立体14からATR組立体12のプロセスガス中への高品質の熱の伝達を
容易にする。
【0082】 本発明の更に別の利点は、一体形反応装置を軽量であり且つ容積が小さく、し
たがって性能が同等な改質器よりも費用が安くなるよう構成できるということに
ある。
【0083】 上記利点及び他の利点は、当業者には明らかであろう。上述した本発明の上記
実施形態は、本質的に例示に過ぎないことは注目されるべきである。当業者であ
れば、本発明の更に別の実施形態及び変形例を想到でき、これらは、特許請求の
範囲に記載された本発明の範囲に属するものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一体形反応装置の概略断面図であり、廃ガス酸化装置組立体内に配置
された自己熱交換式改質器組立体を示す図である。
【図2】 図1に示す本発明の実施形態の作動の順序を概略的に示す略図である。
【図3】 図1に示す実施形態と類似した本発明の別の実施形態の作動の順序を概略的に
示す略図である。
【図4】 廃ガス燃焼器の詳細断面図であり、本発明の別の実施形態を示す図である。
【図5】 廃ガス燃焼器の詳細断面図であり、本発明の更に別の実施形態を示す図である
【図6】 収納した熱伝達要素に関する一構成例を有する一体形反応装置組立体の一実施
形態を示す図である。
【図7】 収納した熱伝達要素に関する別の構成例を有する一体形反応装置組立体の別の
実施形態を示す図である。
【図8】 収納した熱伝達要素に関する別の構成例を有する一体形反応装置組立体の別の
実施形態を示す図である。
【図9】 収納した熱伝達要素に関する別の構成例を有する一体形反応装置組立体の別の
実施形態を示す図である。
【図10】 収納した熱伝達要素に関する別の構成例を有する一体形反応装置組立体の別の
実施形態を示す図である。
【図11】 本発明の一体形反応装置組立体の別の実施形態を示す図である。
【図12】 本発明の一体形反応装置組立体の更に別の実施形態を示す図である。
【図13】 図12に示す本発明の実施形態の動作の順序を概略的に示す略図である。
【図14】 リンペットタイプのコイル形態を有する本発明の実施形態の概略断面図である
【図15】 内部熱伝達コイル形態を有する本発明の実施形態の概略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 カンダスワミー、ドゥレイスワミー アメリカ合衆国カリフォルニア州、ランチ ョ、パロス、バーデス、ピーコック、リッ ジ、ロード、5937 (72)発明者 シャウン、バージ アメリカ合衆国カリフォルニア州、コス タ、メサ、ラ、サール、ナンバー3、2872 Fターム(参考) 4G140 EA03 EA06 EA07 EB11 EB13 EB14 EB23 EB33 EB41 EB44 5H027 AA02 BA01 BA09 BA10

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池用の燃料ガスを生じさせる一体形反応装置であって、関連の廃ガス酸
    化装置(WGO)チャンバ、入口、出口及び廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ
    内で生じた発熱性ガスの流路を備えた廃ガス酸化装置(WGO)組立体と、少な
    くとも一部が廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内に配置された自己熱交換式反
    応装置(ATR)組立体とを有し、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体は、
    プロセスガスを流通させる入口手段及び出口手段並びに入口手段と出口手段との
    中間に位置した触媒層を有し、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の入口手
    段の少なくとも一部は、熱エネルギの伝達を容易にするためにWGO廃ガス酸化
    装置(WGO)の流路中に配置されていることを特徴とする一体形反応装置。
  2. 【請求項2】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体は、水の流路を更に有し、前記水流路は、廃
    ガス酸化装置(WGO)チャンバ内又はこれに隣接して位置していて、廃ガス酸
    化装置(WGO)チャンバ内で生じた高温ガスが水流路を通って流れている水に
    前記熱エネルギを与えるようになっていることを特徴とする請求項1記載の一体
    形反応装置。
  3. 【請求項3】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体は、内壁及び外壁を有し、内壁と外壁は、環
    状空間を構成し、環状空間は、前記水流路を構成していることを特徴とする請求
    項2記載の一体形反応装置。
  4. 【請求項4】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体の内壁と外壁との間の環状空間は、その下端
    部の近くに水入口を有すると共にその上端部の近くに水/蒸気出口を有している
    ことを特徴とする請求項3記載の一体形反応装置。
  5. 【請求項5】 前記水流路は、廃ガス酸化装置(WGO)チャンバの周りに設けられたリンペ
    ットコイルから成ることを特徴とする請求項2記載の一体形反応装置。
  6. 【請求項6】 前記水流路は、廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内に設けられた内部熱伝達
    コイルで構成されていることを特徴とする請求項2記載の一体形反応装置。
  7. 【請求項7】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体の入口は、燃料電池からのアノード排ガスを
    導入するための第1のコネクタ管及び燃料電池からのカソード排ガスを導入する
    ための第2のコネクタ管を有していることを特徴とする請求項1記載の一体形反
    応装置。
  8. 【請求項8】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体は、アノード排ガスとカソード排ガスを混合
    する混合チャンバと、廃ガス酸化装置(WGO)組立体内の燃焼を開始させる点
    火手段とを更に有していることを特徴とする請求項7記載の一体形反応装置。
  9. 【請求項9】 点火手段は、点火プラグ、グロープラグ及び点火源のうちの少なくとも1つか
    ら選択されることを特徴とする請求項8記載の一体形反応装置。
  10. 【請求項10】 廃ガス酸化装置(WGO)組立体は、燃焼火炎保持器と関連していて、廃ガス
    酸化装置(WGO)チャンバの熱を放熱する表面放熱器を更に有していることを
    特徴とする請求項8記載の一体形反応装置。
  11. 【請求項11】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体は、実質的に全体が廃ガス酸化装置(
    WGO)チャンバ内に配置されていることを特徴とする請求項1記載の一体形反
    応装置。
  12. 【請求項12】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体は、前記触媒層を収容した内側チャン
    バ及び外壁を有し、内側チャンバと外壁は、プロセスガスを触媒層に向かって流
    通させる環状空間を構成し、環状空間は、廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内
    で生じた高温ガスから熱エネルギを受け取ることを特徴とする請求項1記載の一
    体形反応装置。
  13. 【請求項13】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の触媒層は、部分酸化触媒と、部分参
    加触媒の下流側に設けられている2つの連続して配置された蒸気メタン改質触媒
    とから成ることを特徴とする請求項水記載の一体形反応装置。
  14. 【請求項14】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体は、空気、燃料及び水のための別々の
    入口手段を有していることを特徴とする請求項1記載の一体形反応装置。
  15. 【請求項15】 水の入口手段は、熱交換手段から成り、水入口手段内の水のための熱エネルギ
    は、廃ガス酸化装置(WGO)チャンバから受け取られるようになっていること
    を特徴とする請求項14記載の一体形反応装置。
  16. 【請求項16】 空気、燃料及び水のための別々の入口手段は、収斂して結合状態の単一の入口
    手段になっており、前記単一入口手段は、熱交換手段から成り、廃ガス酸化装置
    (WGO)チャンバからの熱エネルギは、前記単一入口手段内で受け取られるよ
    うになっていることを特徴とする請求項14記載の一体形反応装置。
  17. 【請求項17】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の下流側に位置した転化反応装置付き
    一酸化炭素ポリシング組立体を更に有していることを特徴とする請求項1記載の
    一体形反応装置。
  18. 【請求項18】 転化反応装置付き一酸化炭素ポリシング組立体の下流側に設けられていて、反
    応後のガスを廃ガス酸化装置(WGO)組立体又は燃料電池に戻るよう選択的に
    差し向ける弁手段を更に有していることを特徴とする請求項17記載の一体形反
    応装置。
  19. 【請求項19】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の下流側に設けられていて、反応後の
    ガスを廃ガス酸化装置(WGO)組立体又は燃料電池に戻るよう選択的に差し向
    ける弁手段を更に有していることを特徴とする請求項1記載の一体形反応装置。
  20. 【請求項20】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の入口手段は、別個の燃料入口手段を
    有し、前記別個の燃料入口手段は、熱交換手段から成り、廃ガス酸化装置(WG
    O)組立体からの熱エネルギが前記別個の燃料入口手段内の燃料を予熱するよう
    になっていることを特徴とする請求項1記載の一体形反応装置。
  21. 【請求項21】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の入口手段は、別個の空気入口手段を
    有し、前記別個の空気入口手段は、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体を出
    た反応後のプロセスガスから熱エネルギを受け取る熱交換器を含むことを特徴と
    する請求項1記載の一体形反応装置。
  22. 【請求項22】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体内における熱エネルギの広がりを容易
    にする伝導性熱伝達部材を更に有していることを特徴とする請求項1記載の一体
    形反応装置。
  23. 【請求項23】 伝導性熱伝達部材は、触媒層を貫通して垂直に延びるヒートパイプから成るこ
    とを特徴とする請求項22記載の一体形反応装置。
  24. 【請求項24】 伝導性熱伝達部材は、プロセスガス流の軸線に対して横断方向に位置した複数
    のヒートパイプから成り、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の壁を貫通し
    て延びていることを特徴とする請求項22記載の一体形反応装置。
  25. 【請求項25】 伝導性熱伝達部材は、触媒層内に設けられた一連の楔形導体から成ることを特
    徴とする請求項22記載の一体形反応装置。
  26. 【請求項26】 触媒層は、部分酸化触媒と、実質的に垂直のスタックの状態に配列された複数
    の蒸気メタン改質触媒と、触媒層の内部及びこれに隣接して設けられていて、プ
    ロセスガスを螺旋流路の状態で流動させて廃ガス酸化装置(WGO)ガスとの熱
    交換を促進するデフレクタ手段とを有していることを特徴とする請求項1記載の
    一体形反応装置。
  27. 【請求項27】 熱エネルギを自己熱交換式反応装置(ATR)組立体内のプロセスガスに与え
    る方法であって、ATR組立体を少なくとも部分的に廃ガス酸化装置(WGO)
    組立体のチャンバ内に位置決めする段階を有し、自己熱交換式反応装置(ATR
    )組立体は、プロセスガスを流通させる入口手段及び出口手段を有し、前記方法
    は、廃ガスを廃ガス酸化装置(WGO)チャンバ内で燃焼させて熱を生じさせる
    段階と、自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の入口手段を廃ガス酸化装置(
    WGO)組立体のチャンバ内に配置して自己熱交換式反応装置(ATR)組立体
    と廃ガス酸化装置(WGO)組立体との間の熱伝達を容易にする段階とを更に有
    していることを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 自己熱交換式反応装置(ATR)組立体の全体を廃ガス酸化装置(WGO)組
    立体のチャンバ内に位置決めすることを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 プロセスガスを水、燃料及び(又は)空気として別々に導入する段階と、空気
    、燃料及び水のうちどれか1つ又は全てをこれらの混合に先立って別々に予熱す
    る段階とを更に有していることを特徴とする請求項27記載の方法。
  30. 【請求項30】 自己熱交換式反応装置部分及び廃ガス酸化装置部分を備えた一体形反応装置を
    制御する方法であって、自己熱交換式反応装置(ATR)への燃料の流れに関し
    て自己熱交換式反応装置(ATR)部分への空気又は酸化体を別個独立に制御す
    る段階と、自己熱交換式反応装置(ATR)への燃料の流れに関して自己熱交換
    式反応装置(ATR)部分への水/蒸気を別個独立に制御する段階と、空気又は
    酸化体の流量を増加させて自己熱交換式反応装置(ATR)プロセスの迅速な過
    渡特性を向上させ又は空気又は酸化体の流量を減少させてSMRプロセスの高効
    率特性を向上させる段階とを有することを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 廃ガス流の発熱量に関して廃ガス酸化装置(WGO)への空気又は酸化体を別
    個独立に制御する段階と、廃ガス酸化装置(WGO)への空気又は酸化体の流れ
    を減少させて自己熱交換式反応装置(ATR)に入るプロセスガスの予熱温度を
    高め又は廃ガス酸化装置(WGO)への空気の流れを増加させて自己熱交換式反
    応装置(ATR)への熱伝達を促進すると共にプロセスガスの予熱温度を減少さ
    せる段階とを更に有していることを特徴とする請求項30記載の方法。
JP2001574807A 2000-04-05 2001-04-05 一体形反応装置 Withdrawn JP2003530664A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19471100P 2000-04-05 2000-04-05
US60/194,711 2000-04-05
US09/732,230 US6835354B2 (en) 2000-04-05 2000-12-07 Integrated reactor
US09/732,230 2000-12-07
PCT/US2001/011085 WO2001077585A1 (en) 2000-04-05 2001-04-05 Integrated reactor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530664A true JP2003530664A (ja) 2003-10-14

Family

ID=26890319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574807A Withdrawn JP2003530664A (ja) 2000-04-05 2001-04-05 一体形反応装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6835354B2 (ja)
EP (1) EP1272798A1 (ja)
JP (1) JP2003530664A (ja)
KR (1) KR20030036155A (ja)
CN (1) CN1432118A (ja)
AU (1) AU2001251333A1 (ja)
CA (1) CA2408077A1 (ja)
WO (1) WO2001077585A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500119A (ja) * 2003-07-26 2007-01-11 ロールス−ロイス・フューエル・セル・システムズ・リミテッド 改質器モジュール
JP2008500258A (ja) * 2004-05-17 2008-01-10 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 始動バーナー
JP2008525303A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法
JP2009084078A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2009096706A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2009096705A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
WO2010079922A3 (ko) * 2009-01-12 2010-09-16 두산중공업 주식회사 연료극 가스 가열 겸용 연료전지용 증기 발생기
US8696773B2 (en) 2007-09-27 2014-04-15 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Reforming apparatus for fuel cell
JP2014520750A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 デイヴィッド・ジェイ・エドランド 水素発生アセンブリおよび水素純化デバイス
US9187324B2 (en) 2012-08-30 2015-11-17 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9914641B2 (en) 2012-08-30 2018-03-13 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087745A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Texaco Development Corporation Compact fuel processor
US7367996B2 (en) * 2001-05-30 2008-05-06 Nuvera Fuel Cells, Inc. Heat transfer optimization in multi shelled reformers
US7470294B2 (en) * 2001-06-29 2008-12-30 Plug Power Inc. Fuel processor design and method of manufacture
KR100929887B1 (ko) * 2001-08-10 2009-12-04 텍사코 디벨롭먼트 코포레이션 열 파이프 냉각을 이용한 연료 처리장치
US20070033873A1 (en) * 2002-03-02 2007-02-15 D Souza Melanius Hydrogen gas generator
DE10220099A1 (de) * 2002-05-04 2003-11-13 Ballard Power Systems Verdampfer, insbesondere für ein Gaserzeugungssystem zur Brennstoffzellenversorgung
JP2004207025A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nissan Motor Co Ltd 触媒燃焼器および燃料電池システム
US7235217B2 (en) * 2003-04-04 2007-06-26 Texaco Inc. Method and apparatus for rapid heating of fuel reforming reactants
WO2007047898A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Intelligent Energy, Inc. Steam reforming unit
US8557189B2 (en) * 2005-11-04 2013-10-15 Precision Combustion, Inc. Catalytic system for converting liquid fuels into syngas
US8444951B2 (en) * 2005-11-04 2013-05-21 Precision Combustion, Inc. Catalytic process and system for converting liquid fuels into syngas
US20070151154A1 (en) * 2005-11-04 2007-07-05 Maxim Lyubovsky Catalytic system for converting liquid fuels into syngas
US20070248860A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Michael Penev Integrated exhaust combustor and thermal recovery for fuel cells
US20080257719A1 (en) * 2007-04-21 2008-10-23 Ted Suratt Apparatus And Method For Making Flammable Gas
US8747496B2 (en) * 2007-05-01 2014-06-10 Westport Power Inc. Compact fuel processor
WO2009064569A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Exxonmobil Upstream Research Company Methods of generating and utilizing utility gas
US8894967B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 IFP Energies Nouvelles Process for the production of highly thermally-integrated hydrogen by reforming a hydrocarbon feedstock
CA2721724C (en) 2008-04-30 2016-06-28 Exxonmobil Upstream Research Company Method and apparatus for removal of oil from utility gas stream
FR2936724B1 (fr) * 2008-10-07 2011-09-16 Inst Francais Du Petrole Enceinte reactionnelle favorisant l'echange de chaleur entre les reactifs et les gaz produits
KR100993468B1 (ko) * 2009-02-05 2010-11-09 삼성에스디아이 주식회사 자동 점화형 자열 개질기 및 이를 구비하는 연료전지 시스템
FR2949772A1 (fr) * 2009-09-04 2011-03-11 Total Raffinage Marketing Procede de fabrication d'un gaz de synthese ou d'hydrogene, a partir d'une charge hydrocarbonee
US8496201B2 (en) * 2010-01-11 2013-07-30 Lockheed Martin Corporation High capacity heat sink
CN102917767B (zh) 2010-05-28 2015-11-25 埃克森美孚上游研究公司 整合吸附器头以及与其相关的阀设计和变化吸附法
US8961891B2 (en) 2010-08-20 2015-02-24 Lockheed Martin Corporation Catalytic alcohol dehydrogenation heat sink for mobile application
TWI495501B (zh) 2010-11-15 2015-08-11 Exxonmobil Upstream Res Co 動力分餾器及用於氣體混合物之分餾的循環法
WO2012118757A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a reciprocating valve head assembly and swing adsorption processes related thereto
BR112013017622A2 (pt) 2011-03-01 2016-10-11 Exxonmobil Upstream Res Co aparelho e sistema que tem uma montagem de válvula giratória e processos de absorção de oscilação relacionados à mesma
US9352269B2 (en) 2011-03-01 2016-05-31 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a rotary valve assembly and swing adsorption processes related thereto
MY173802A (en) 2011-03-01 2020-02-24 Exxonmobil Upstream Res Co Apparatus and systems having an encased adsorbent contractor and swing adsorption processes related thereto
EA201391255A1 (ru) * 2011-03-01 2014-02-28 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Устройства и системы, имеющие компактную конфигурацию многочисленных слоев для цикловой адсорбции, и связанные с этим способы
BR112013018276A2 (pt) 2011-03-01 2019-09-24 Exxonmobil Upstream Res Co métodos de remover contaminantes de uma corrente de hidrocarbonetos por adsorção oscilante e aparelhos e sistemas relacionados
BR112013018599A2 (pt) 2011-03-01 2019-09-24 Exxonmobil Upstream Res Co métodos de remover contaminantes de uma corrente de hidrocarbonetos por adsorção oscilante e aparelho e sistemas relacionados
ITVR20120099A1 (it) * 2012-05-18 2013-11-19 I C I Caldaie S P A Reattore chimico per reazioni endotermiche
ITVR20120101A1 (it) * 2012-05-18 2013-11-19 I C I Caldaie S P A Struttura di reattore chimico
US9034078B2 (en) 2012-09-05 2015-05-19 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having an adsorbent contactor and swing adsorption processes related thereto
WO2016014232A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system having a valve assembly and swing adsorption processes related thereto
RU2699551C2 (ru) 2014-11-11 2019-09-06 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Высокоемкие структуры и монолиты посредством печати пасты
WO2016094034A1 (en) 2014-12-10 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Adsorbent-incorporated polymer fibers in packed bed and fabric contactors, and methods and devices using same
CA2970307C (en) 2014-12-23 2019-10-22 Exxonmobil Upstream Research Company Structured adsorbent beds, methods of producing the same and uses thereof
RU2596605C2 (ru) * 2014-12-30 2016-09-10 Буравков Алексей Вячеславович Водородный генератор электрической энергии
CA2979869C (en) 2015-05-15 2019-12-03 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto comprising mid-bed purge systems
EA034705B1 (ru) 2015-05-15 2020-03-10 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Аппарат и система для процессов короткоцикловой адсорбции, связанные с ней
US10124286B2 (en) 2015-09-02 2018-11-13 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
EP3344371B1 (en) 2015-09-02 2021-09-15 ExxonMobil Upstream Research Company Process and system for swing adsorption using an overhead stream of a demethanizer as purge gas
KR102118860B1 (ko) 2015-10-27 2020-06-04 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 복수의 밸브들을 갖는 관련 스윙 흡착 공정을 위한 장치 및 시스템
KR102119378B1 (ko) 2015-10-27 2020-06-08 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 능동 제어식 공급물 포핏 밸브 및 수동 제어식 생성물 밸브를 갖는 관련 스윙 흡착 공정용 장치 및 시스템
KR102123224B1 (ko) 2015-10-27 2020-06-16 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 복수의 밸브들을 갖는 관련 스윙 흡착 공정을 위한 장치 및 시스템
US10744449B2 (en) 2015-11-16 2020-08-18 Exxonmobil Upstream Research Company Adsorbent materials and methods of adsorbing carbon dioxide
AU2017234450B2 (en) 2016-03-18 2020-02-06 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
CN109195685A (zh) 2016-05-31 2019-01-11 埃克森美孚上游研究公司 用于变吸附方法的装置和***
CA3025615A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
US10434458B2 (en) 2016-08-31 2019-10-08 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
CA3033235C (en) 2016-09-01 2022-04-19 Exxonmobil Upstream Research Company Swing adsorption processes for removing water using 3a zeolite structures
US10328382B2 (en) 2016-09-29 2019-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for testing swing adsorption processes
RU2640227C2 (ru) * 2016-11-24 2017-12-27 Геннадий Леонидович Багич Способ получения водорода при разложении воды
US10549230B2 (en) 2016-12-21 2020-02-04 Exxonmobil Upstream Research Company Self-supporting structures having active materials
US10710053B2 (en) 2016-12-21 2020-07-14 Exxonmobil Upstream Research Company Self-supporting structures having active materials
CN106642164A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 江苏七天环保科技有限公司 一种废气催化燃烧净化装置
EP3580801B1 (de) * 2017-02-09 2021-01-27 AVL List GmbH Startbrenner für ein brennstoffzellensystem
US10411281B1 (en) 2017-02-24 2019-09-10 Precision Combustion, Inc. Thermally integrated solid oxide fuel cell system
MY195988A (en) * 2017-02-27 2023-02-27 Haldor Tops?E As Chemical Reactor With Catalyst Support System
US10651487B2 (en) * 2017-11-20 2020-05-12 Industrial Technology Research Institute Modular apparatus of fuel cell system
US11331620B2 (en) 2018-01-24 2022-05-17 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
US11413567B2 (en) 2018-02-28 2022-08-16 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
US11476484B1 (en) 2018-11-14 2022-10-18 Precision Combustion, Inc. Thermally integrated hotbox combining a steam reformer with SOFC stacks
WO2020131496A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Flow modulation systems, apparatus, and methods for cyclical swing adsorption
WO2020222932A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Exxonmobil Upstream Research Company Rapid cycle adsorbent bed
US11655910B2 (en) 2019-10-07 2023-05-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Adsorption processes and systems utilizing step lift control of hydraulically actuated poppet valves
US11433346B2 (en) 2019-10-16 2022-09-06 Exxonmobil Upstream Research Company Dehydration processes utilizing cationic zeolite RHO

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690840A (en) * 1970-01-16 1972-09-12 Herbert Volker Apparatus for incinerating waste gases
US3976507A (en) * 1975-02-12 1976-08-24 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant with single reactant gas stream
US4865926A (en) * 1988-08-24 1989-09-12 International Fuel Cells Corporation Hydrogen fuel reforming in a fog cooled fuel cell power plant assembly
US4902586A (en) * 1989-08-28 1990-02-20 International Fuel Cells Corporation Once through molten carbonate fuel cell system
ES2143994T3 (es) * 1992-03-13 2000-06-01 Binsmaier Hannelore Geb Gallin Procedimiento para generar energia electrica a partir de biomasas.
US5207185A (en) * 1992-03-27 1993-05-04 Leonard Greiner Emissions reduction system for internal combustion engines
US6409974B1 (en) * 1998-12-11 2002-06-25 Uop Llc Water gas shift process and apparatus for purifying hydrogen for use with fuel cells
US6299994B1 (en) * 1999-06-18 2001-10-09 Uop Llc Process for providing a pure hydrogen stream for use with fuel cells
US6387555B1 (en) * 2000-02-22 2002-05-14 Utc Fuel Cells, Llc Selective oxidizer in cell stack manifold

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782007B2 (ja) * 2003-07-26 2011-09-28 ロールス−ロイス・フューエル・セル・システムズ・リミテッド 改質器モジュール
JP2007500119A (ja) * 2003-07-26 2007-01-11 ロールス−ロイス・フューエル・セル・システムズ・リミテッド 改質器モジュール
JP2008500258A (ja) * 2004-05-17 2008-01-10 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 始動バーナー
JP2008525303A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法
JP4864902B2 (ja) * 2004-12-23 2012-02-01 サウジ アラビアン オイル カンパニー 石油ベースの液体炭化水素を改良する熱中性法
JP2009084078A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2009096705A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2009096706A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
US8696773B2 (en) 2007-09-27 2014-04-15 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Reforming apparatus for fuel cell
WO2010079922A3 (ko) * 2009-01-12 2010-09-16 두산중공업 주식회사 연료극 가스 가열 겸용 연료전지용 증기 발생기
KR100992340B1 (ko) 2009-01-12 2010-11-04 두산중공업 주식회사 연료극 가스 가열 겸용 연료전지용 증기 발생기
JP2014520750A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 デイヴィッド・ジェイ・エドランド 水素発生アセンブリおよび水素純化デバイス
US10391458B2 (en) 2011-07-07 2019-08-27 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US11364473B2 (en) 2011-07-07 2022-06-21 Element 1 Corp Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9656215B2 (en) 2011-07-07 2017-05-23 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9187324B2 (en) 2012-08-30 2015-11-17 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10166506B2 (en) 2012-08-30 2019-01-01 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9914641B2 (en) 2012-08-30 2018-03-13 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies
US10702827B2 (en) 2012-08-30 2020-07-07 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US10710022B2 (en) 2012-08-30 2020-07-14 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies
US10717040B2 (en) 2012-08-30 2020-07-21 Element 1 Corp. Hydrogen purification devices
US11141692B2 (en) 2012-08-30 2021-10-12 Element 1 Corp Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US9616389B2 (en) 2012-08-30 2017-04-11 Element 1 Corp. Hydrogen generation assemblies and hydrogen purification devices
US11590449B2 (en) 2012-08-30 2023-02-28 Element 1 Corp Hydrogen purification devices
US11738305B2 (en) 2012-08-30 2023-08-29 Element 1 Corp Hydrogen purification devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6835354B2 (en) 2004-12-28
AU2001251333A1 (en) 2001-10-23
KR20030036155A (ko) 2003-05-09
US20020071790A1 (en) 2002-06-13
CA2408077A1 (en) 2001-10-18
WO2001077585A1 (en) 2001-10-18
CN1432118A (zh) 2003-07-23
EP1272798A1 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6835354B2 (en) Integrated reactor
JP5100950B2 (ja) 固体酸化物燃料電池システム用統合モジュール
JP3403416B2 (ja) 改質装置
EP0600621B1 (en) A combined reformer and shift reactor
US6936238B2 (en) Compact partial oxidation/steam reactor with integrated air preheater, fuel and water vaporizer
CN101589271B (zh) 用于燃料处理应用的混合燃烧室
US6746650B1 (en) Compact, light weight methanol fuel gas autothermal reformer assembly
US6797244B1 (en) Compact light weight autothermal reformer assembly
CN101589275A (zh) 用于蒸汽产生和气体预热的传热装置
EP1118583A2 (en) Method and apparatus for converting hydrocarbon fuel into hydrogen gas and carbon dioxide
AU2001272281A1 (en) Integrated module for solid oxide fuel cell systems
US4716023A (en) Composite partial oxidizer and reformer
US7517372B2 (en) Integrated fuel processor subsystem with quasi-autothermal reforming
JP5154272B2 (ja) 燃料電池用改質装置
JP2008266125A (ja) 燃料改質装置及びその駆動方法、並びに燃料電池システム
CN113474283A (zh) 具有重整段的化工设备和生产化学产品的方法
JP4937076B2 (ja) 反応容器および反応装置
EP0770269B1 (en) Fuel processing apparatus having a furnace for fuel cell power plant
JP2000169102A (ja) 燃料改質器
US20090199475A1 (en) Reformer and Method of Startup
JP5244488B2 (ja) 燃料電池用改質器
CA2414129C (en) Integrated module for solid oxide fuel cell systems
JP2003123819A (ja) 燃料電池用水素製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701