JP2003524313A - 周波数スタッキング装置を有する増大容量双方向dwdmネットワークアーキテクチャ - Google Patents

周波数スタッキング装置を有する増大容量双方向dwdmネットワークアーキテクチャ

Info

Publication number
JP2003524313A
JP2003524313A JP2000613108A JP2000613108A JP2003524313A JP 2003524313 A JP2003524313 A JP 2003524313A JP 2000613108 A JP2000613108 A JP 2000613108A JP 2000613108 A JP2000613108 A JP 2000613108A JP 2003524313 A JP2003524313 A JP 2003524313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dwdm
signals
headend
architecture
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000613108A
Other languages
English (en)
Inventor
ホワード、ロバート
オバディア、シュロモ
ブロフィー、ティモシー
スミス、カーティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arris Technology Inc
Original Assignee
General Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Instrument Corp filed Critical General Instrument Corp
Publication of JP2003524313A publication Critical patent/JP2003524313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0286WDM hierarchical architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2221Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a cable television head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6168Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/22Adaptations for optical transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 周波数スタッキング装置を有する双方向高密度波長分割多重(DWDM)ケーブルテレビジョンネットワークアーキテクチャはリバースパスにおいて増大した容量を提供する。高密度波長分割多重を用いる光学多重化と周波数スタッキングを用いるRF多重化の組合せは双方向アーキテクチャにおけるリターンパスの効率を著しく増大する。ITUグリッド送信機及び周波数スタッキング装置は、ノード、1次又は2次ヘッドエンドに設置されるか、又はノードに周波数スタッキング装置が設置され、1次/2次のヘッドエンドにITUグリッド送信機が設置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、概してネットワークの増大したリバースパス容量を提供する光ファ
イバ同軸ケーブル混成ケーブルテレビ(cable television hybrid-fiber-coax、
以下CATV HFCという。)アーキテクチャに関し、更に詳細には、本発明
は、リターンパスの効率を増大するために高密度波長分割多重(dense wave div
ision multiplexing、以下DWDMという。)を用いる光多重と、周波数スタッ
キングを用いるRF多重の両多重を包含するアーキテクチャについて記述してい
る。
【0002】 発明の背景 ヘッドエンドを統合するとともに、従来のCATV HFCネットワークを双
方向インタラクティブデータ通信プラットホーム(ケーブルを介したケーブルモ
デム及びIP電話を含む)へ発展させるには、フォワード(順方向)及びリバー
ス(逆方向)両方のパスにおいてより多くの帯域幅を必要としている。
【0003】 具体的には、今日の典型的CATV設備においては、ダウンストリームコンテ
ンツが当該ネットワークの50−870MHz周波数部分を占有する。リターン
パス信号は5−42MHz周波数に制限されている(勿論、米国における一般的
なリバースパス周波数帯域は5−42MHzであるが、海外においては、この範
囲は異なり、例えば5−85MHzであり、ここで検討される概念は米国におけ
る現行範囲に制限されると解釈されてはならないことは、当該技術分野における
当業者にとっては明白なはずである)。利用される周波数帯域が非対称性をもつ
ものと仮定すれば、リバースパストラヒックが先ず制限されることは非常に可能
性が大きいはずである。
【0004】 DWDMシステムは、開発されるにつれてセグメンテーション(segmentation
)が行われ、帯域幅が増大した。なお、DWDM自体は、初期におけるこの種シ
ステムには存在しなかった欠点を追加することがあり得る。更に、帯域幅の効率
を高くするために、リバースパスの通過帯域において、周波数スタッキングを用
いたRF帯域(定義域)における多重化が用いられるようになった。すなわち、
周波数スタッキングの実現はホームパス当たりのリターン帯域幅を拡大し、ノー
ドサイズが更に大きくなることを可能にし、それによって、システム全体のコス
トを軽減する。ただし、この場合にも、周波数スタッキング自体は当該システム
に欠点を追加することがあり得る。
【0005】 したがって、本発明は、多重化されたアナログ及びデジタルシステムの現在の
要求を満たし、独立した加入者をアドレスするためにフォワード信号を分割し、
新たな光ファイバを追加することなしに双方向容量を増大するアーキテクチャの
開発問題へ向けられる。
【0006】 発明の概要 本発明は、双方向インタラクティブデータ通信に基づいて最大容量を提供する
ために多重化されたアナログ及びデジタルシステムの現在の要求を解決する周波
数スタッキングアーキテクチャを用いた混成DWDMを提供する。
【0007】 本発明の一実施形態によれば、CATVアーキテクチャは、双方向ケーブル通
信用リバースパスネットワークの容量を増し、複数の光/電気変換ノード、1次
/2次のヘッドエンド、及びマスタヘッドエンドを備える。1次/2次のヘッド
エンドは、光/電気変換ノードとマスタヘッドエンドを相互接続する。これらの
ノードと1次/2次のヘッドエンドは、ともに、複数の同軸レッグ(legs)から
複数のRFリバースパス通過帯域を供給され、リターン通過帯域を異なる通過帯
域にアップコンバートするためのアップコンバータを備え、更に複数のDWDM
送信機を備え、各送信機はITUグリッド(格子)上に出力を有し、離散した通
過帯域の密度を送信し、更にDWDMマルチプレクサを備える。DWDMマルチ
プレクサは 複数のDWDM送信機の各々から信号を受け取り、これらの信号を
光学的に1本の単一光ファイバに多重化する。この多重化信号はマスタヘッドエ
ンドへ経路指定される。マスタヘッドエンドは、DWDMマルチプレクサから受
け取った信号を独立した波長に分離するためのDWDMデマルチプレクサと、独
立した波長を受け取り、これらの信号をコンポジットRF信号に変換するための
複数のブロック変換受信機(BCR)と、複数のBCRからコンポジットRF信
号を受け取り、これらの信号を独立したRF信号に変換する複数のブロックダウ
ンコンバータ(BCD)とを備える。複数のBCDから出力された独立したRF
信号は各光/電気変換ノードにおける複数の同軸レッグ(脚)に対応する。
【0008】 本発明の他の実施態様は、DWDMマルチプレクサから出力された多重化信号
を、マスタヘッドエンドに導かれる以前に増幅する光増幅器を1次/2次のヘッ
ドエンドにおいて含む。特定の一実施形態において、光増幅器は、エルビウム添
加ファイバ増幅器(EDFA)であってもよい。
【0009】 本発明の更に他の態様は、チャンネルパラメータによって定義されるトランス
ポートリンクの利用可能な容量が達成されることを可能にするために、符号分割
多元接続(Code-Division-Multiple-Access、以下、CDMAという。)、周波
数分割多元接続(Frequency-Division-Multiple-Access、以下、FDMAという
。)、時間分割多元接続(Time-Division-Multiple-Access、以下、TDMAと
いう。)、又はこれらのあらゆる組合せを含む。
【0010】 本発明の他の実施形態は、双方向ケーブル通信アーキテクチャ、複数の光/電
気変換ノードを有するアーキテクチャ、マスタヘッドエンド、及びノードとマス
タヘッドエンドを相互接続する1次/2次のヘッドエンドのリバースパスにおけ
る容量を増大するための方法に向けられる。この方法のステップは次のとおりで
ある。すなわち、複数の同軸レッグから複数のRFリバースパス通過帯域が供給
され、リターン通過帯域を異なる通過帯域にアップコンバートするステップと、
複数のDWDM送信機を用いて離散した通過帯域の密度を伝送するステップとを
有し、各送信機はITUグリッド上に出力を有し、DWDM送信機から受け取っ
た信号をDWDMマルチプレクサを用いて単一光ファイバ上において光学的に多
重化するステップと、多重化信号をマスタヘッドエンドへ経路指定するステップ
と、受け取った信号を独立した波長に分離するステップと、独立した波長を受け
取り、それらの信号をコンポジットRF信号に変換するステップと、コンポジッ
トRF信号を受け取り、それらの信号を独立したRF信号に変換するステップと
を有する。
【0011】 発明の詳細な説明 一般的なCATVシステムは、ヘッドエンドからホームまで殆ど「一方向伝送
」用に限って設計されている。リターンパスの実行は、一般に、負荷が軽いとロ
ードされ、主とし端末装置又はセットトップボックスとの低速通信用に用いられ
ていた。CATVにおけるDWDMの最近の利用は、新たな光ファイバを追加す
ることなしに双方向容量、ならびに伝送アクセス速度を著しく増大する必要性に
よって動機づけられた。
【0012】 本発明は、リバースパスネットワークの容量を増大させる混成DWDM/FS
S CATNアーキテクチャを提供するものである。したがって、本発明は、新
たな光ファイバを追加することなしに、既存のCATVシステムにおいて双方向
インタラクティブマルチメディア通信を行う能力を大幅に向上させるものである
【0013】 本発明の特定の実施形態であるDWDM及び周波数スタッキングシステムにつ
いて以下に説明する。
【0014】 I. DWDM 今日のCATVにおけるDWDMシステムは、1550nm光ウィンドウ専用
である(この波長ウィンドウは、主として、光ファイバの損失が低く、1550
nm波長において約0.22dB/kmであること、及び低損失を利用するため
にエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)を用いることができるので魅力的
である)。ITUグリッドからなる波長は、例えば100GHz間隔の1組のよ
うに、そこから波長が導出され得る実際の所定の周波数の1組である。波長間隔
は約0.8nmであり、波長範囲は約1530から1570nmまでEDFA帯
域をカバーする。勿論、任意のシステムにおいて全ての波長が使用される必要は
なく、商用製品は様々な個別製品の提案条件を備えて100、200、400G
Hz間隔において利用可能である。以下に詳しく検討する本発明の好ましい実施
形態においては、選定された間隔は200GHzであり、システムを「高密度」
にするこれら波長の近接性である(これは、WDM配置において1310nmと
1550nm波長の組合せを使用する幾らかの既存CATVシステムからDWD
Mシステムを区別するものである)。CATV専門用語を用いると、例えばDW
DM送信機(以下に示すFIG.3A、3Bに送信機320のような)を使用し
て単一モードファイバ(SMF)ケーブルを介して伝送されるRF信号は、例え
ばQAM変調を使用するデジタル信号である(ただし、勿論、アナログ信号又は
デジタル信号及びアナログ信号の組合せであることもあり得る)。QAMチャン
ネルは、特別な光波長において多重化されたサブキャリアである(QAM、デジ
タル、ターゲットされたサービス、又はDWDM信号という用語は、はしばしば
互換可能に使用される)。
【0015】 一般に、FIG.1は従来の光ファイバ同軸ケーブル混成(HFC)TVネッ
トワークアーキテクチャの構成を示す。図に示すように、マスタヘッドエンド1
0からの信号は「メイン」又は「1次」光ファイバリングを介して1次/2次の
ヘッドエンド(12a,12b,12c)又は大きい首都圏(14a、14b、
14c、14d)における2次「ハブ」に接続される。信号は、例えば1550
nm外部変調(EM)DFBレーザ送信機を用いて単一モードファイバ(SMF
)を介して伝送される。コンポジット信号は、例えば、伝統的な放送アナログ信
号とMPEG圧縮デジタルビデオとの混合体であり得る。同期光ネットワーク(
SONET)設備、ならびに、ケーブルモデム終端システム(CMTS)、ルー
タ、及び高速データ用サーバを収容可能な1次及び2次ヘッドエンドにおいて、
光信号はRF信号に変換可能であり、その後で、例えば1310nmDFBレー
ザ送信機を用いて、様々な光ファイバノード(16a、16b、16c、16d
)へ伝送するために光信号に戻すことが可能である。
【0016】 FIG.1に示すネットワークアーキテクチャの同軸ケーブル部分は、例えば
、RF増幅器、タップ、同軸ケーブルで構成され、各光ファイバノード(16a
−16d)からそこにセットトップボックスが設置されている対応する加入者の
家庭までの間隔距離を占める。
【0017】 FIG.2は、多重AM/QAMチャンネルトランスポート用DWDMサブキ
ャリア多重化(SCM)ネットワークアーキテクチャの典型的な説明図である。
このネットワークアーキテクチャにおいて、マスタテレビヘッドエンド10はメ
イン光ファイバリングを介して、大きい首都圏における1次ヘッドエンド(12
a,12b,12c)へ接続される。マスタヘッドエンド10におけるアナログ
及びデジタルビデオプログラムは一般に衛星放送及び地上放送を介して、ならび
にローカルビデオサーバを介して受信される(当該技術分野における当業者にと
って、アナログ信号は1次又は2次ヘッドエンドにおいて同様に「注入可能」か
又は受信可能であることが明白なはずである)。超高ビデオトランキング容量は
、高密度波長分割多重(DWDM)を使用し、縦続接続されたエルビウム添加フ
ァイバ増幅器(EDFA)(23a,23b,23c)により多重化することに
よって達成される。1次光ファイバリングにおいて、AM及びデジタルビデオ信
号のコンポジット信号として各波長と共に伝送された1550nm帯域内の複数
の波長は、64/256−QAMを用いた通過帯域トラヒックか、又はOC−4
8のようなベースバンドトラヒックにおいて多重化(SCM)されたサブキャリ
アである。2次光ファイバリングは種々の1次ヘッドエンドを2次ヘッドエンド
へ接続する。2次光ファイバリングにおいて、ごく少数の波長が分離され、縦続
接続されたEDFAを備えた1550nm又は1310nmレーザ送信機を用い
て伝送される。2次ヘッドエンドにおいて、1550nmベースの放送トラヒッ
クは、特定地域向け放送及び一般放送両サービス用の1310nmベースのトラ
ヒックに切り換えられ得る。各光ファイバノードにおいて、異なる波長において
ダウンストリームに伝送された光信号は光受信機を用いて電気信号に変換して戻
され、同軸ケーブル設備を介して各加入者に伝送される。
【0018】 リターンパスをアドレスするために、簡素化されたマスタヘッドエンド300
(FIG.1及び2の参照番号10に対応する)、1次/2次のヘッドエンド/
ハブ330(それぞれFIG.1及び2の参照番号12a,12b,12c、及
び14a,14b、14c、14dに対応する)、及びノード360(FIG.
1及び2のノード参照番号16a−16dに対応する)をFIG.3A、3Bに
示す。この図は、従来の混成光ファイバ同軸ケーブル(HFC)TVネットワー
クのDWDMオーバーレイ用総称アーキテクチャであり(ただ典型的な理由から
、FIG.3A、3Bは光ネットワークがマスタヘッドエンドからノードまでの
1550nmウィンドウ内に留まるものと仮定することに留意されたい)、外部
変調アナログ送信機ソース305及び外部変調DWDM送信機320を備える(
勿論、これがDWDM外部変調送信機でなく、直接変調送信機であっても差し支
えない)。FIG.3A、3Bに示すように、マスタヘッドエンドは集合体とし
て300であり、1次/2次のヘッドエンド/ハブは集合体として330であり
、ノードは集合体として360である(個別に360a、360b等々)(当該
技術分野における当業者にとって、このように図示されてはいるが、ITU送信
機は必ずしも放送送信機と共に共同設置される必要はないことは明白なはずであ
る。)
【0019】 図においてはマスタヘッドエンドに設置されているDWDM送信機320はバ
イアス、温度、前置ひずみ回路、及び監視コントロール、ならびにRFコンテン
ツを有するソースを変調する手段を提供するレーザモジュールを備える。当該R
Fコンテンツはアナログ放送テレビジョン信号又はターゲット化されたサービス
QAM信号のどちらかである。変調技術は外部的(モディファイドされた平衡ブ
リッジマッハ・ツェンダ干渉計を用いる)又は直接的(レーザの駆動電流直接制
御を用いる)のいずれかである。
【0020】 アナログ送信機ソース305の出力は飽和したレベル(例えば約+17dBm
)まで光増幅される307、40kmの標準(分散シフトファイバでなり)単一
モードファイバ(SME)を介して1次/2次ヘッドエンドへ伝送され(再び、
SMEの長さは典型的な値として提供されたものである)、エルビウム添加ファ
イバ増幅器(EDFA)335によって再び増幅され、ターゲットのサービス波
長の個数に適合する出力個数に光分波器340によって分離される。
【0021】 分離の後で、アナログ信号は、アナログ/デジタルカプラ350内においてQ
AM波長を用いて多重化され、コンポジット信号は再び分離されて、任意の波長
がターゲット化される多数のノード360に役立てられる。この総称システムに
おいて、ノード360は1次/2次のヘッドエンドから「20km」離れて位置
し、標準SMFを用いて接続される(特に、ノード当たりの低い帯域幅必要条件
に対応して加入者のテイクレートが低い初期開発段階においては、波長当たり複
数のターゲット化されたノードが在り得ることに留意されたい)。
【0022】 FIG.3A、3Bに戻って、この一例としてのシステムにおいては、DWD
Mレーザソースも同様に外部変調送信機320であるが、直接変調ソースも使用
可能であることを理解されたい。図に示す8個の波長はマルチプレクサ325に
おいて一本の単一光ファイバに結合される(200GHz間隔を用いて、8個の
波長は多重化可能である)。マルチプレクサ325(及び、次に記述するデマル
チプレクサ355)構成要素は、低損失カプラを介して種々のITUグリッド波
長を組み合わせ、一本の単一光ファイバにおいてそれらを運び(次に、デマルチ
プレクサ355は個別の光ファイバ上に置くために、これらの波長を分離する)
ために用いられる。SMEは勿論任意の長さであってよいが、標準SMFは長さ
40kmであり、アナログ信号を搬送する光ファイバと区別可能であるが、これ
らが同一光ファイバケーブル束に所在することもあり得る(各光ファイバケーブ
ル束は複数の光ファイバによって構成される)。40km以後は、1次/2次の
ヘッドエンド設置場所において、混合された波長はEDFA357によって増幅
され、その後で、個別の光ファイバ355で分離される。既に注記したように、
ターゲット化された各サービス波長は分離されたアナログ信号出力の1つと組み
合わされ、アナログ及びデジタル信号の両方を搬送する一本の単一光ファイバを
介してノード360に配信される。光ファイバノード360は、ノードを越えて
RF設備を介した配信のために、アナログ及びQAM両信号を検出する受信機を
備える。
【0023】 更に対称なネットワークへの駆動を維持することにより、FIG.3A、3B
のDWDMオーバーレイシステムに示すリターンパスはダウンストリームパスの
リターンパスを反映している。この反映の一例外はDWDMシステムの単一光フ
ァイバ内においてはそれほど多く発生せず、ノード360から1次/2次のヘッ
ドエンド330への復帰部分において発生する。リターンパスは2ホッププロセ
スとして管理される。図に示すシステムにおいて、温度補償された1310/1
550nmレーザ(一般にDEB)はノード360に所在する。このノード(例
えば、1000−1200加入者)のサービスを受ける各ホームからの時間及び
周波数分割多重RF信号はDWDMレーザ385を駆動する。光出力はリンク(
「20km」として示される)を越えて1次/2次のヘッドエンド330へ送ら
れ、ここで、出力は、ITUグリッドDWDMレーザ送信機385を直接変調す
る前に、リターン受信機380によって検出され、かつ増幅される。レーザ38
5は、40kmを越えて伝送し、マスタヘッドエンド300へ戻し、それ以降の
処理のために全リターンパスを1つのDWDM集合に組み合わせる幾つかのレー
ザの中の1つである。DWDM波長の各々は、時間、周波数又は、符号分割多重
の組合せを用いて多重ノード360からのリターントラヒックを扱うことができ
る。
【0024】 既に注記したように、FIG.3A、3Bに示すネットワーク解決策は、光ネ
ットワークがマスタヘッドエンドからノードまでの1550nmウィンドウ内に
留まると仮定する。ただし、既存のシステムが1次/2次のヘッドエンドにおい
て再伝送方式を利用する場合には、この下部構造をできる限り多く保存すること
が目標として残される。好都合なことに、DWDMは特定地域向け放送オーバー
レイを提供するために依然として使用可能である。
【0025】 II.周波数スタッキング 周波数スタッキングシステムにおいて、5−42MHzリターン通過帯域はブ
ロックアップコンバート、又は他の周波数通過帯域へのシフトが行われる。これ
は、1次/2次のヘッドエンド環境において実施されるか、又はここで検討する
ように、現場に位置するノードにおいて実施される。周波数スタッキングシステ
ム(FSS)を実施する主要な利点は、パスされるホーム当たりのリターン帯域
幅が拡張することであり、これによって更に大きいノードサイズが可能になり、
ひいては、システム全体のコストが軽減される(更に明確には、FSSの実施は
拡張を提供し、これによって、ユーザ数が同じであれば更に高速度を使用可能で
あり、又はシステムが更に多数のユーザを持つことができる)。
【0026】 FIG.4に示すように「一般的」ノード構成を観察するならば、当該ノード
によってサポートされる全てのユーザがリターンパススペクトルを共有する。こ
れが1200ホームパスノードであれば、各パスホームは約29KHzの保証さ
れた同時帯域幅を持つことになる(これは、35MHz全体が利用可能であるも
のと仮定し、したがって、帯域幅を動的に割り当てることができる)。FIG.
4に示すように、同軸バスの各々、すなわちRFレッグ#1、RFレッグ#2、
等々は1つのストリームに結合されたRFである。
【0027】 ノード内のRFパスを分離することと組み合わせることによる更に多くの送信
機を加算することは帯域幅を増大可能である。ただし、この方法は、欠点を持つ
。当該ノードに更に1つのリターン送信機を追加することを超過すると、結果的
に単に容量を2倍にし、光ファイバ利用可用性の問題は限定要因となり得る。F
SSと同じレベルのホームパス当たりの帯域幅を達成するためには、3個の追加
送信機及び光ファイバが必要とされることになる。
【0028】 FSS方式は、リターン用として4個の通過帯域を作るために、当該ノードに
おいてアップコンバートを利用する。この方式においては、各レッグはそれ自体
の35MHz間隔を持つ。4個の通過帯域はRFスタックされ、リターンレーザ
に送られる。FIG.5及び6はこの配置構成を示す。
【0029】 FIG.5及び6に示すように、FSSシステムと関連する4個の主要構成要
素が存在する。すなわち、アップコンバータ、送信機、受信機、及びダウンコン
バータである。これらの構成要素は、適用がハブベースかノードベースであるこ
とには関係なく機能においては共通である。これらの構成要素の各々について次
に簡単に検討することとする。
【0030】 周波数スタッキングはアップコンバータ500によって開始される。簡単に配
置されたこのデバイスは複数のリターン通過帯域を扱い、元の通過帯域に所在す
る情報を維持した状態において、それらをスペクトル内の他の独立した通過帯域
にシフトする。FIG.5及び6に示す実装において、RFレッグの各々は、5
0−400MHz通過帯域内の異なる通過帯域へアップコンバートされる。パイ
ロットキャリアは2つの主要機能を果たす、すなわち第1に、光ネットワークに
よって導入されるリンク損失範囲を補償する。第2に、アップコンバータに対し
てフェースロックし、それによって、周波数オフセットを排除するために使用さ
れる。
【0031】 この用途に使用される送信機は標準製品でなく帯域制限されたリターンパス送
信機である。この実装において、50−400MHz通過帯域において作動する
ように設計されたフォワードパス送信機510は、アップコンバータ500から
アップコンバートされた信号を伝送するために使用される。
【0032】 FSS受信機(BCR)520も正常リターンパス受信機(FIG.4のRP
R 410)とは異なる。この場合にも、フォワードパス用に選定された受信機
520はコンポジットRF出力を提供する。この通過帯域内にはパイロットキャ
リアと共に4個のアップコンバートされた帯域が含まれる。独立した帯域を回復
するために、ダウンコンバート処理がダウンコンバータ530によって実施され
、その結果、アップコンバートされた帯域をそれらの元の5−42MHzスペク
トルに戻す手段が提供される。周波数同期化のためにパイロットキャリアを使用
し、ブロックダウンコンバータ(BCD)530は、当該ノードにおいて開始さ
れたプロセスを逆転させ、アップコンバートされた帯域の各々に対して1つずつ
4個の独立した5−42MHz通過帯域を提供する。これらの出力は、次に、リ
ターン分割/結合ネットワークに供給され、最終的に個別のサービス復調器にお
いて終結する。
【0033】 III.DWDMと周波数スタッキングの結合システム DWDM及びFSSシステムに関する前述の記述を参照して、FIG.7乃至
9は、それぞれ、本発明に従った結合システムの第1、第2、第3の実施形態を
示す。各々の方法は、ネットワークのリターン配信及びリターントランスポート
両アスペクトの効率を増大し、かつ典型的な結合システムが一本の単一光ファイ
バにおいて32個の5−42MHzリターン帯域を持つことを可能にするように
協調して作動する。実施形態間の主要な差異は、以下の記述から明瞭であろうよ
うに、ITUグリッド送信機の設置場所及び周波数スタッキングシステムの設置
場所である(FIG.7のネットワークアーキテクチャは1次/2次のヘッドエ
ンドにDWDM送信機を所有し、FIG.8はノードにDWDM送信機を所有し
、FIG.9は周波数スタッキングシステム及び1次/2次のヘッドエンドの両
方にDWDM送信機を所有する)。
【0034】 FIG.7の第1実施形態において、ITUグリッドDWDM送信機750は
1次/2次のヘッドエンドに位置する。図に示すように、この構成は、ノード場
所(集合体としてのノードは760である)におけるアップコンバータ766を
用いて、リターンパス信号をアップコンバートする。光配信ネットワークを介し
て1次/2次のヘッドエンドへ伝送して戻すことにより、これらの信号はフォワ
ードパスブロック変換受信機(BCR)735によって受信される。
【0035】 次に受信機からのRF出力をダウンコンバータへ送る標準FSSネットワーク
と異なり、本発明の第1実施形態におけるRF出力は、ITUグリッドに出力波
長を持つDWDM送信機750へ経路指定される。FIG.7に示す特定の実施
形態は、これらの送信機の各々に4個の離散型5−42MHz通過帯域の密集体
を持つ(勿論、当該技術分野における当業者は、送信機各々の通過帯域の個数は
図に示す「4」個の通過帯域より大きくても差し支えなく、実際には、幾つのレ
ーザを扱うことができるかということのみに基づいて制限されることを理解する
はずである)。
【0036】 例えば200GHz間隔を用いると、FIG.7の構成は8個の送信機750
を光学的に多重化し得る(マルチプレクサ760)。この場合、各送信機は一本
の単一光ファイバ上にそれ自身の異なるITUグリッド波長を有し、単一光ファ
イバ上に32個の離散型5−42MHz通過帯域(1.12 GHz)を提供し
、それによって、FSSとDWDMの結合がどれほど大幅にリバースパストラヒ
ック容量を増大するかを明瞭に例証する。次に、信号はヘッドエンドへ経路指定
される(関係する距離及び例えば冗長度などの必要条件に応じて、光増幅器はヘ
ッドエンド受信機の入力必要条件に適合することを要求されることがあり得るこ
とに留意されたい)。
【0037】 ヘッドエンドにおいて、光信号はデマルチプレクサ770によって(図に示す
典型的デマルチプレクサにおいては、8個の波長に)分離される。独立した波長
は受信機(各波長に対して1つ)BCR780へ経路指定される。これらの受信
機は、1次/2次のヘッドエンドにおいて周波数スタックされた多重を受け取る
ために使用される受信機と同じである。この点において、FSSシステムは、コ
ンポジットRF信号をBCR780からダウンコンバータ790へ経路指定する
ことによって完了可能である。ダウンコンバータ790からの4個の5−42M
HzRF出力はフィールドノード760へ入来する4個の同軸レッグに対応し、
種々のリターンパスアプリケーション受信機へ経路指定されることがあり得る。
【0038】 ただし、通信システムの観点からすれば、ダウンコンバータの使用に関する固
有の必要条件は皆無であり、むしろ、ハードウェア実装に依存することに留意す
ることが重要である。1次/2次又はマスタヘッドエンド受信機の実装は5−4
2MHzレンジにおけるRF信号を予測可能であり、後続する処理に関してこの
範囲のスペクトルを周波数変換するように設計可能であり、それによって、ダウ
ンコンバータの構成要素を必要とすることもあり得る。ただし、その代わりにF
SSスペクトルを含む入力帯域幅能力を用いて、これらの受信機を実装すること
により、ダウンコンバータ構成要素の必要性が排除されるはずである。例えば、
処理以前における2つのダウンコンバート構成要素(受信機にとって外部である
1つ、及び受信機内の1つ)の代わりに、更に効率的な実装が、受信機内におけ
る復調機能の前置に関する古典的CATVチューナ技術を用いて、受信機内に1
つの単一ダウンコンバートを配置して、これを達成可能なはずである。
【0039】 FIG.8に示す本発明の第2実施形態において、FIG.7の場合と同数の
構成要素が実装される。ただし、既に述べたように、第2実施形態においては、
DWDM送信機はノード内に配置され(FIG.8における集合体としての86
5)、スタックされたRF信号によって駆動される。したがって、独立した波長
は、ITU送信機(集合体としての866)によって1次/2次のヘッドエンド
へ伝送して戻される。
【0040】 1次/2次のヘッドエンドにおいて、光信号はマルチプレクサ860へ直接経
路指定される(OTN損失予算に対してノードが異なることに起因して、異なる
光学レベルを持つことが可能であるので、信号等化の幾らかのレベルが必要とさ
れることがあり得ることが理解されるはずである)。マルチプレクサ860から
の出力は、第1実施形態と同じ仕方において、マスタヘッドエンドに送られる。
更に、第2実施形態の1次/2次のヘッドエンド構成要素は、第1実施形態にお
けるそれら同様に組み立てられる。
【0041】 第2実施形態の方法に関する1つの主要な利点は、1次/2次のヘッドエンド
の内に位置するアクティブ装置の減少量である。FIG.8に示すように、光信
号をRF信号に変換して元に戻す必要はない。この係数は性能を改良するはずで
あるが、温度安定性がここに記述される技術組合せのみならずDWDM自体と関
係する技術的な問題の1つであるという点で、送信機を更に良くない環境に置く
ことになる。
【0042】 本発明の第3実施形態に関して、FIG.9は1次/2次のヘッドエンドベー
スの周波数スタッキング及びDWDMシステムの実装を示す。図に示すように、
周波数スタッキングシステム(4又は8帯域システムとして示されているが、そ
の詳細については既に検討済みである)900及びDWDMレーザ910a−d
/DWDMマルチプレクサ920の両方は全て1次/2次のヘッドエンド内に配
置される。光ファイバノードの出力は、1次/2次のヘッドエンドにおいて、デ
ュアル受信機RPR/2 930によって受信される。
【0043】 同様に、第3実施形態のわずかに変更されたバージョンも同様に実装可能であ
る。FIG.2に示すネットワークアーキテクチャに戻って参照することとし、
2次(又は1次)ハブにおいて、FIG.9に示す第3実施形態と同様に、リバ
ースパスデータは周波数スタッキング(FS)方法を使用する各DWDMレーザ
送信機を駆動するために集めることが可能である。各加入者からのリバースパス
データ伝送は、一般に3つの基礎的な多重アクセス方式の1つである。すなわち
、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時間分割
多元接続(TDMA)、又はこれらの方式の任意の組合せである。増大された容
量が実現されることを保証するためにリバースパスリンクの効率的使用は、チャ
ンネルの使用を最適化するために、組み合わされたDWDM/FSネットワーク
アーキテクチャと共にCDMA、FDMA、TDMAの任意の組合せを使用する
【0044】 したがって、本発明の各実施形態において、周波数スタッキングシステムはリ
バースパストラヒック容量を著しく増大する。これは、4個のアップコンバート
されたリターンパス周波数ブロック(5−42MHz)のコンポジットRFスペ
クトルを示すFIG.10に示される。この例において、基準パイロット基音(
トーン)は、4帯域スタックを合成するために、ペイロードマルチプレクス以上
に生成される。パイロット基音(トーン)はアップコンバートされた信号と共に
伝送され、下方変換を同期化し、それによって、あらゆる周波数オフセットエラ
ーを除去するためにブロックダウンコンバータユニットにおいて用いられる。コ
ンポジットRF信号は、次に、DWDMリバースレーザ送信機の各々を駆動する
ために用いられる。DWDMレーザ送信機は、1550nm波長帯域において作
動する直接又は外部いずれかで変調されるDFBレーザ送信機であり得る。前の
実施形態の場合と同様に、マルチプレクサ920は、ヘッドエンドに経路指定さ
れるべき一本の単一光ファイバにおいて、DWDM送信機910a−dからの信
号を光学的に多重化する。この場合、光信号は増幅可能であり、4つの異なる光
受信機へ光学的に分離される。各光受信機からの出力コンポジットRF信号はブ
ロックダウンコンバータユニットに伝送され、ここで、4個の個別の5−42M
Hz帯域が抽出される。高速データ帯域の各々は再びリターンパスアプリケーシ
ョン受信機へ経路指定される。
【0045】 FIG.11は結合されたFSS/DWDM拡張プロセスを示す。図に示すよ
うに、共有される伝統的な1つの単一37MHzセグメントはホーム当たり74
KHz(500ホームパスノードに対し)を提供する。周波数スタッキング(4
帯域)の実装は共有セグメントを148MHzへ増大させ、それによって、ホー
ム当たりのリターン帯域幅を296KHzに増大する。ただし、周波数スタッキ
ング及びDWDM両方の実装はリターンパス帯域幅セグメントを、リターンパス
帯域幅セグメントの32倍、すなわち1184MHzに増大し、それによって、
ホーム当たりリターン帯域幅を2.368MHzに増大する。
【0046】 したがって、本発明のアーキテクチャはリバースパスネットワークにおいて増
大された容量を提供し、かつ光ファイバに関する制限を持つ既存システムへの実
装に良好に適する。
【0047】 ここには種々の実施形態が具体的に図示され、かつ記述されているが、本発明
の変更及び改変は前述の教示によってカバーされ、本発明の趣旨及び範囲から逸
脱することなく添付特許請求の範囲内に含まれることが認識されるものとする。
【図面の簡単な説明】
本発明の上記及び他の目的、特徴、及び利点は、次に示す添付図面を参照して
読むことにより以下の詳細な記述から更に明白になるはずである。
【図1】 FIG.1は、従来の光ファイバ同軸ケーブル混成(HFC)TVネットワー
クアーキテクチャの一般的なツリー及びブランチ構成図である。
【図2】 FIG.2は、DWDMサブキャリア多重化ネットワークアーキテクチャを示
す図である。
【図3】 FIG.3Aは、標準CATV流通システムのDWDMオーバーレイに関する
一般的アーキテクチャを示す図である。
【図4】 FIG.3Bは、標準CATV流通システムのDWDMオーバーレイに関する
一般的アーキテクチャを示す図である。
【図5】 FIG.4は、一般的なノード構成のブロック図である。
【図6】 FIG.5は、一般的な周波数スタッキングシステム(FSS)のブロック図
である。
【図7】 FIG.6は、DWDMとFSS技術を組み合わせた本発明によるアーキテク
チャの第1実施形態を示す図である。
【図8】 FIG.7は、DWDMとFSS技術を組み合わせた本発明によるアーキテク
チャの第1実施形態を示す図である。
【図9】 FIG.8は、DWDMとFSS技術を組み合わせた本発明によるアーキテク
チャの第2実施形態を示す図である。
【図10】 FIG.9は、DWDMとFSS技術を組み合わせた本発明によるアーキテク
チャの第3実施形態を示す図である。
【図11】 FIG.10は、アップコンバートされたリターンパス周波数ブロック4個の
コンポジットRFスペクトルを示す図である。
【図12】 FIG.11は、周波数スタッキングとDWDMリターンパスの組み合わせた
システム提供される帯域幅の拡張を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04H 1/02 H04B 9/00 E H04J 14/00 F 14/02 N 14/04 14/06 H04N 5/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オバディア、シュロモ アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 19067、ヤードレイ、ダウエス ドライブ 798 (72)発明者 ブロフィー、ティモシー アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 18966、ホランド、ドーブ シーティー 4 (72)発明者 スミス、カーティス アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 18073、ペンスバーグ、メドー レーン 528 Fターム(参考) 5C056 FA02 FA03 HA01 HA04 HA12 HA13 HA14 5C064 BA01 BB05 BC12 BC14 BC16 BC20 BD01 BD07 EA01 5K002 AA05 CA13 DA01 DA02 DA03 DA09 DA11 DA12 DA42 FA01 GA01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向ケーブル通信用リバースパスネットワークにおいて増大
    した容量を提供するCATVアーキテクチャであって、 複数の光/電気変換ノード及び1次/2次のヘッドエンドを有し、前記1次/
    2次のヘッドエンドが前記光/電気変換ノードとマスタヘッドエンドを相互接続
    し、前記ノード及び前記1次/2次のヘッドエンドにおいて、これらが一緒に、 複数の同軸レッグから複数のRFリバースパス通過帯域を受け取り、かつ前記
    リターン通過帯域を異なる通過帯域へアップコンバートするアップコンバータと
    、 複数のDWDM送信機とを有し、前記各送信機がITUグリッド上に出力を有
    し、前記送信機が離散した通過帯域の密度を伝送し、 DWDMマルチプレクサを有し、前記マルチプレクサが複数の前記DWDM送
    信機の各々から信号を受け取り、かつ 単一光ファイバ上において前記DWDM
    送信機を光学的に多重化し、前記多重化信号が前記マスタヘッドエンドへ経路指
    定され、前記マスタヘッドエンドにおいて、 前記DWDMマルチプレクサから受け取った信号を独立した波長へ分離するD
    WDMデマルチプレクサと、 前記独立した波長を受け取り、かつ前記信号をコンポジットRF信号に変換す
    る複数のブロック変換受信機(BCR)と、 前記コンポジットRF信号を複数の前記BCRから受け取り、前記信号を独立
    したRF信号に変換する複数のブロックダウンコンバータ(BCD)とを有し、 複数の前記BCDから出力された前記独立したRF信号が各光/電気変換ノー
    ドにおける複数の前記同軸レッグに対応する アーキテクチャ。
  2. 【請求項2】 前記1次/2次のヘッドエンドが更に光増幅器を有し、前記光
    増幅器が前記DWDMマルチプレクサから出力された多重化信号を前記マスタヘ
    ッドエンドへ経路指定される以前に増幅する請求項1に記載のアーキテクチャ。
  3. 【請求項3】 前記光増幅器がEDFAである請求項2に記載のアーキテクチ
    ャ。
  4. 【請求項4】 前記ITUグリッドを備える前記波長が間隔200GHzの事
    前決定された1組の周波数である請求項3に記載のアーキテクチャ。
  5. 【請求項5】 時間分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDM
    A)、符号分割多元接続(CDMA)、又はこれらのあらゆる組合せが、チャン
    ネルパラメータによる定義に従って前記トランスポートリンクのスループットを
    最適化するために用いられる請求項1に記載のアーキテクチャ。
  6. 【請求項6】 双方向ケーブル通信用リバースパスネットワークにおいて増大
    した容量を提供するCATVアーキテクチャであって、 複数の光/電気変換ノードを有し、各ノードにおいて、 複数の同軸レッグから複数のRFインバースパス通過帯域を受け取り、かつ前
    記リターン通過帯域を異なる通過帯域にアップコンバートするアップコンバータ
    と、 前記アップコンバータから出力されたアップコンバートされた信号によって駆
    動され、スタックされた周波数の多重化信号を伝送するフォワードパス送信機と
    、光から電気への前記変換ノードとマスタヘッドエンドを相互接続する1次/2
    次のヘッドエンドとを有し、前記1次/2次のヘッドエンドにおいて、 スタックされた周波数の前記多重化信号を受け取り、かつ前記信号をコンポジ
    ットRF出力に変換する複数のフォワードパスブロック変換受信機(BCR)と
    、 複数のDWDM送信機とを有し、各々が前記ITUグリッド上に出力を有し、
    複数の前記DWDM送信機の各々が複数の前記BCRの1つからの出力されたR
    Fを受け取り、各々が離散した通過帯域の密度を伝送し、 DWDMマルチプレクサを有し、前記マルチプレクサが単一光ファイバ上にお
    いて前記DWDM送信機を光学的に多重化し、前記多重化信号が前記マスタヘッ
    ドエンドへ経路指定され、前記マスタヘッドエンドにおいて、 前記DWDMマルチプレクサから受け取った信号を独立した波長に分離するD
    WDMデマルチプレクサと、 前記独立した波長を受け取り、かつ前記信号をコンポジットRF信号に変換す
    る複数のブロック変換受信機(BCR)と、 コンポジットRF信号を前記BCRから受け取り、かつ前記信号を独立したR
    F信号に変換する複数のブロックダウンコンバータ(BCD)とを有し、 複数の前記BCDから出力された前記独立したRF信号が各光/電気変換ノー
    ドにおける複数の前記同軸レッグに対応する アーキテクチャ。
  7. 【請求項7】 前記1次/2次のヘッドエンドが更に光増幅器を有し、前記光
    増幅器が前記DWDMマルチプレクサから出力された前記多重化信号を前記マス
    タヘッドエンドへ経路指定される以前に増幅する請求項6に記載のアーキテクチ
    ャ。
  8. 【請求項8】 時間分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDM
    A)、符号分割多元接続(CDMA)、又はこれらのあらゆる組合せが、チャン
    ネルパラメータによる定義に従って前記トランスポートリンクのスループットを
    最適化するために用いられる請求項6に記載のアーキテクチャ。
  9. 【請求項9】 双方向ケーブル通信用リバースパスネットワークにおいて増大
    した容量を提供するCATVアーキテクチャであって、 複数の光/電気変換ノードを有し、各ノードにおいて、 複数の同軸レッグから複数のRFインバースパス通過帯域を受け取り、かつ前
    記リターン通過帯域を異なる通過帯域にアップコンバートするアップコンバータ
    と、 ITUグリッド上に出力を持つDWDM送信機とを有し、前記送信機が離散し
    た通過帯域の密度を伝送し、前記光/電気変換ノードとマスタヘッドエンドを相
    互接続する1次/2次のヘッドエンドを有し、前記1次/2次のヘッドエンドに
    おいて、 DWDMマルチプレクサを有し、前記マルチプレクサが前記DWDM送信機の
    各々から信号を受け取り、かつ単一光ファイバ上において前記DWDM送信機を
    光学的に多重化し、前記多重化信号がマスタヘッドエンドへ経路指定され、前記
    マスタヘッドエンドにおいて、 前記DWDMマルチプレクサから受け取った前記信号を独立した波長へ分離す
    るDWDMデマルチプレクサと、 前記独立した波長を受け取り、かつ前記信号をコンポジットRF信号に変換す
    る複数のブロック変換受信機(BCR)と、 コンポジットRF信号を前記BCRから受け取り、かつ前記信号を独立したR
    F信号に変換する複数のブロックダウンコンバータ(BCD)とを有し、 複数の前記BCDから出力された前記独立したRF信号が各光/電気変換ノー
    ドにおける複数の前記同軸レッグに対応する アーキテクチャ。
  10. 【請求項10】 前記1次/2次のヘッドエンドが更に光増幅器を有し、前記
    光増幅器が前記DWDMマルチプレクサから出力された前記多重化信号を前記マ
    スタヘッドエンドへ経路指定される以前に増幅する請求項9に記載のアーキテク
    チャ。
  11. 【請求項11】 時間分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FD
    MA)、符号分割多元接続(CDMA)、又はこれらのあらゆる組合せが、チャ
    ンネルパラメータによる定義に従って前記トランスポートリンクのスループット
    を最適化するために用いられる請求項9に記載のアーキテクチャ。
  12. 【請求項12】 双方向ケーブル通信用リバースパスネットワークにおいて増
    大した容量を提供するCATVアーキテクチャであって、 複数の光/電気変換ノードを有し、各ノードが1次/2次のヘッドエンドへの
    光ファイバリンクを備え、前記1次/2次のヘッドエンドを有し、前記1次/2
    次のヘッドエンドが複数の光から電気への前記変換ノードとマスタヘッドエンド
    を相互接続し、前記1次/2次のヘッドエンドにおいて、 複数の同軸レッグから複数のRFインバースパス通過帯域を受け取り、かつ前
    記リターン通過帯域を異なる通過帯域にアップコンバートするアップコンバータ
    と、 前記ITUグリッド上に出力を持つDWDM送信機を有し、前記送信機が離散
    した通過帯域の密度を伝送し、 DWDMマルチプレクサを有し、前記マルチプレクサが前記DWDM送信機の
    各々から信号を受け取り、かつ単一光ファイバ上において前記DWDM送信機を
    光学的に多重化し、前記多重化信号がマスタヘッドエンドへ経路指定され、前記
    マスタヘッドエンドにおいて、 前記DWDMマルチプレクサから受け取った前記信号を独立した波長へ分離す
    るDWDMデマルチプレクサと、 前記独立した波長を受け取り、かつ前記信号をコンポジットRF信号に変換す
    る複数のブロック変換受信機(BCR)と、 コンポジットRF信号を前記BCRから受け取り、かつ前記信号を独立したR
    F信号に変換する複数のブロックダウンコンバータ(BCD)とを有し、 複数の前記BCDから出力された前記独立したRF信号が各光/電気変換ノー
    ドにおける複数の前記同軸レッグに対応する アーキテクチャ。
  13. 【請求項13】 前記1次/2次のヘッドエンドが更に光増幅器を有し、前記
    光増幅器が前記DWDMマルチプレクサから出力された前記多重化信号を前記マ
    スタヘッドエンドへ経路指定される以前に増幅する請求項12に記載のアーキテ
    クチャ。
  14. 【請求項14】 双方向ケーブル通信アーキテクチャのリバースパスにおいて
    容量を増大する方法であって、前記アーキテクチャが複数の光/電気変換ノード
    、マスタヘッドエンド、及び前記ノードと前記マスタヘッドエンドを相互接続す
    る1次/2次のヘッドエンドを有し、 複数の同軸レッグから複数のRFリバースパス通過帯域を受け取るステップ及
    び前記リターン通過帯域を異なる通過帯域へアップコンバートするステップと、 複数のDWDM送信機を用いて離散した通過帯域の密度を伝送するステップと
    を有し、各送信機がITUグリッド上に出力を有し、 DWDM送信機から受け取った前記信号を、DWDMマルチプレクサを用いて
    、単一光ファイバにおいて、光学的に多重化するステップと、 前記多重化信号を前記マスタヘッドエンドへ経路指定するステップと、受け取
    った前記信号を独立した波長に分離するステップと、 前記独立した波長を受け取るステップ及び前記信号をコンポジットRF信号に
    変換するステップと、 コンポジットRF信号を受け取るステップ及び前記信号を独立したRF信号に
    変換するステップと を有する方法。
  15. 【請求項15】 更に、前記多重化信号を前記マスタヘッドエンドへ経路指定
    する以前に前記DWDMマルチプレクサから出力された前記多重化信号を光学的
    に増幅するステップを有する請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 時間分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FD
    MA)、符号分割多元接続(CDMA)、又はこれらのあらゆる組合せが、チャ
    ンネルパラメータによる定義に従って前記トランスポートリンクのスループット
    を最適化するために用いられる請求項14に記載の方法。
JP2000613108A 1999-04-19 2000-04-18 周波数スタッキング装置を有する増大容量双方向dwdmネットワークアーキテクチャ Withdrawn JP2003524313A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12991299P 1999-04-19 1999-04-19
US60/129,912 1999-04-19
US49408300A 2000-01-28 2000-01-28
US09/494,083 2000-01-28
PCT/US2000/010358 WO2000064087A1 (en) 1999-04-19 2000-04-18 Increased capacity bidirectional dwdm network architecture with frequency stacking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524313A true JP2003524313A (ja) 2003-08-12

Family

ID=26828022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613108A Withdrawn JP2003524313A (ja) 1999-04-19 2000-04-18 周波数スタッキング装置を有する増大容量双方向dwdmネットワークアーキテクチャ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1173945A1 (ja)
JP (1) JP2003524313A (ja)
AU (1) AU4249200A (ja)
CA (1) CA2370762A1 (ja)
TW (1) TW468314B (ja)
WO (1) WO2000064087A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051849A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光送信装置、光伝送システム、光送信方法および光伝送方法
JP2011004095A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Broad Net Mux Corp 光catvシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059559A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung über Lichtwellenleiter
US6944404B2 (en) * 2000-12-11 2005-09-13 Harris Corporation Network transceiver for extending the bandwidth of optical fiber-based network infrastructure
US6731830B2 (en) 2001-01-05 2004-05-04 Redfern Broadband Networks, Inc. Asymmetric compatible network element
US20020126709A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Richard Lauder DWDM network
US7433598B2 (en) * 2001-06-29 2008-10-07 Broadband Royalty Corp. Uncooled laser generation of narrowcast CATV signal
US20030063847A1 (en) * 2001-07-20 2003-04-03 Buabbud George H. Deep fiber network architecture
US20040208572A1 (en) * 2001-12-27 2004-10-21 Koninklijke Philips Electronics N.W. WDM optical transmission system with passive hub
CN100461856C (zh) * 2006-05-23 2009-02-11 长飞光纤光缆有限公司 开放式数字电视全频解码复用***
WO2010000307A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and modules for an optical network
US9614618B2 (en) 2013-03-15 2017-04-04 Arris Enterprises, Inc. CATV video and data transmission system with hybrid input

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064460A (en) * 1974-03-16 1977-12-20 Communications Patents Limited Coaxial wired broadcasting system with tone responsive program selectors
US5136411A (en) * 1987-12-11 1992-08-04 General Instrument Corporation Dynamically responsive CATV system with shared fiber optic link
US5809395A (en) * 1991-01-15 1998-09-15 Rogers Cable Systems Limited Remote antenna driver for a radio telephony system
US5699176A (en) * 1995-11-06 1997-12-16 Lucent Technologies Inc. Upgradable fiber-coax network
WO1997049248A1 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Fiber Optic Network Systems Corp. Wavelength division multiplexing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051849A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光送信装置、光伝送システム、光送信方法および光伝送方法
JPWO2006051849A1 (ja) * 2004-11-11 2008-05-29 日本電信電話株式会社 光送信装置、光伝送システム、光送信方法および光伝送方法
CN1922805B (zh) * 2004-11-11 2010-09-01 日本电信电话株式会社 光发送装置、光传输***、光发送方法和光传输方法
US7865085B2 (en) 2004-11-11 2011-01-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmitting device, optical transmission system, optical transmitting method and optical transmission method
JP2011004095A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Broad Net Mux Corp 光catvシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU4249200A (en) 2000-11-02
TW468314B (en) 2001-12-11
EP1173945A1 (en) 2002-01-23
WO2000064087A1 (en) 2000-10-26
CA2370762A1 (en) 2000-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577414B1 (en) Subcarrier modulation fiber-to-the-home/curb (FTTH/C) access system providing broadband communications
US7289732B2 (en) Broadcast/communication unified passive optical network system
US20040264683A1 (en) Hybrid access networks and methods
US7412169B2 (en) FTTH system for convergence of broadcasting and communication through switched broadcasting
US20030066087A1 (en) Digital transmission system having modulators remotely located from central media access control layer
US20040184806A1 (en) Wavelength division multiplexing-passive optical network capable of integrating broadcast and communication services
JPH0983451A (ja) 双方向の広帯域通信を提供するネットワーク装置と手段
US20180167255A1 (en) Digital optical transmitter for digitized narrowcast signals
US20080131125A1 (en) Loopback-type wavelength division multiplexing passive optical network system
CA2168579C (en) Optical fibre communications system
KR100671052B1 (ko) 광동축혼합망에서 다중화 기능을 가지는 광송수신 장치 및 그 방법
JP2003524313A (ja) 周波数スタッキング装置を有する増大容量双方向dwdmネットワークアーキテクチャ
CA2257764C (en) Network architecture for providing two-way broadband communications
US20230102444A1 (en) Downstream plant capacity
US20030154497A1 (en) Optical coaxial hybrid transmission system
US6654563B1 (en) Fiber/wired communication system
JP2005229581A (ja) 通信放送融合アクセスシステム及びその方法
US20030152386A1 (en) Efficient multi-format optical transport of broadband signals for DWDM cable TV networks
JP2004248280A (ja) QoSを保障する放送通信統合システム
KR100552676B1 (ko) 주파수 변환/결합 기능을 갖는 옥외형 광송수신 장치 및그 방법과, 케이블 티브이 헤드엔드 시스템에서의 주파수변환/결합 장치 및 그 방법
KR100651507B1 (ko) 방송 통신 융합 시스템에서 광 회선을 분배하는 시스템
Oliphant et al. The design of a network for digital terrestrial TV trials
Jordanova et al. New Architectural Solutions to Improve the CATV System Performances
Lu et al. The evolution of Cable TV networks
Andersen et al. A joint European demonstration of fibre in the loop: RACE projects R1030 ACCESS and R2014 FIRST

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703