JP2003521482A - 治療用組成物およびその使用方法 - Google Patents

治療用組成物およびその使用方法

Info

Publication number
JP2003521482A
JP2003521482A JP2001536162A JP2001536162A JP2003521482A JP 2003521482 A JP2003521482 A JP 2003521482A JP 2001536162 A JP2001536162 A JP 2001536162A JP 2001536162 A JP2001536162 A JP 2001536162A JP 2003521482 A JP2003521482 A JP 2003521482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
tooth
composition
pain
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536162A
Other languages
English (en)
Inventor
ホダシュ,ミルトン
Original Assignee
ホダシュ,ミルトン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/439,858 external-priority patent/US6099868A/en
Application filed by ホダシュ,ミルトン filed Critical ホダシュ,ミルトン
Publication of JP2003521482A publication Critical patent/JP2003521482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • A61K31/245Amino benzoic acid types, e.g. procaine, novocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 治療用組成物およびその組成物を用いる方法が提供される。組成物は浸透薬と活性薬とを含む。浸透薬は活性薬の標的組織部位への送達を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景 関連出願の相互参照 本出願は、1999年11月12日出願の米国特許第6,099,868号の同
じ人の所有である米国特許法(35U.S.C.)第120条による一部継続出願
である、2000年8月7日出願の同時係属米国特許出願第09/633,42
4号の同じ人の所有である米国特許法(35U.S.C.)第120条による一部
継続出願である。
【0002】 発明の分野 本出願は浸透薬と活性薬とを含む治療用組成物に関し、特に、浸透薬としてジ
メチルイソソルビドを含む組成物に関する。
【0003】 関連技術 本発明の発明人は、特に口腔歯科外科の分野における痛みの原因の広範囲な研
究を行った。この研究において、過敏性歯の除感作(米国特許第3,863,00
6号)、潰瘍性口内炎の治療(米国特許第4,191,750号)、歯髄の保存(
米国特許第4,343,608号および第4,407,675号)、歯肉歯周組織の
治療(米国特許第4,400373号)、修復後歯痛の治療(米国特許第5,15
3,006号)、および歯の麻酔(米国特許第5,522,726号)のためにカ
リウムが有効であることが見出されており、以上の特許のすべては参考として本
明細書中で援用される。
【0004】 したがって、本発明は、発明人の継続的研究の結果であるが、その研究では、
さまざまな処置や状態と付随した痛みの削減のために他の化合物と併用して、硝
酸カリウムを使用できることが判定された。したがって、本発明は、皮膚および
粘膜の潰瘍性病変の治療、過敏性歯の歯除感作の改善のための硝酸カリウムとジ
メチルイソソルビドの併用と、硝酸カリウム、EGTA、クエン酸、およびED
TAの使用であって、EDTA、EGTA、クエン酸、等がまず歯からスメア層
を除去し、次に‘726特許に記載された歯の神経に良好に浸透させる使用と、
歯と周囲の歯肉組織を同時に麻酔し、無痛の歯根膜および衛生士のスケーリング
および維持来診を提供する硝酸カリウムとさまざまな強力な局所麻酔薬の併用と
を含む。この同じ物質の併用を有効な術後および回復性疼痛管理、歯根膜後およ
び他の術後の快適さのために局所適用することができ、一方では治癒が生じる。
これにより疼痛管理のための鎮痛薬または麻酔薬の経口摂取および/または注射
の必要が減少する。
【0005】 細胞および他の膜組織は、電解質を含むさまざまな液体を含み、これらにより
包囲されている。細胞および膜組織に含まれる電解質の種類や濃度の違いは一部
の場合には極性化し、または膜上に電位を供給しうる。例えば、一般には、細胞
の内部に含まれる電解液は、正電荷イオンを含む細胞の外部を包囲する電解液よ
りも多くの負電荷イオンを含む。したがって、細胞の通常の状態は、細胞内およ
び細胞周囲に含まれる液体の電荷が安定していない状態であると確認することが
できる。膜上の通常の電荷の違いは、静止閾値電位として知られる電位を生じる
。神経が活動電位を伝導するには、その静止閾値電位にあることが必要である。
【0006】 神経細胞に関して、安静時の神経細胞内部の電解液は、神経細胞を包囲する電
解液に対して約−85ミリボルトの静止閾値電位を有する。被験者が痛みを感じ
るのは、神経細胞への刺激が生じ、神経細胞膜内のナトリウムチャネルを短時間
(およそ数ミリ秒)開放させ、神経細胞周囲の液体に含まれるナトリウムイオン
を神経細胞の内部に含まれる液体の中へ移動させ、その後に神経に沿った伝導が
起こり、完全な活動電位と痛みの放出につながるときである。
【0007】 このような機序の一例が歯髄神経に関わるものである。歯髄神経の内部におけ
る電解液は、歯髄神経細胞周囲の電解液に対して約−85ミリボルトの静止閾値
電位を有する。約+15ミリボルとの刺激が起こると、歯髄神経周囲の液体内の
ナトリウムイオンが歯髄神経膜上を歯髄神経の内部へと移動し、伝導が起こり、
完全な活動電位と痛みの放出につながる。
【0008】 歯髄神経における痛みを予防するための周知の1つの機序は、歯髄神経周囲の
電解液内のカリウムイオンの濃度を増大させることである。歯髄神経を高濃度の
カリウムイオンで包囲すると神経の脱分極が生じる。「脱分極」は静止閾値電位
が増大すると生じる。本例の場合、静止閾値電位は−85ミリボルトからゼロま
たは正の数に増大する。静止閾値電位がゼロ、または正の数であると、神経は痛
みの活動電位を開始することができない。したがって、神経の静止閾値電位が増
大した場合は、活動電位の発生を予防することは不可能であり、神経は活動電位
を伝導することが不可能となり、被験者は痛みを感じなくなる。
【0009】 理論上、歯髄神経における痛みの抑制はさまざまな機序により達成されうる。
しかし、実際上、象牙質細管に見られる解剖学的狭窄、不規則性、および他の抵
抗がしばしば神経細胞周囲の電解液に達するカリウムイオンを最小限に抑えたり
阻止したりする。
【0010】 神経の静止閾値電位を変更するための機序が不正な痛み対するその能力を妨げ
るために望まれる。
【0011】 要約 発明の第1の実施態様によれば、歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル
処置を必要とする歯を麻酔する方法が開示されている。この方法は、高濃度のカ
リウムを有する組成物を歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を必要
とする歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュアル
処置されるように歯を麻酔するために適合され、カリウムが象牙質細管および象
牙質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透する。改善は
、EDTA、EGTA、およびクエン酸の溶液をカリウム組成物の適用前に歯に
適用することから実質的になり、EDTA、EGTA、およびクエン酸の溶液は
象牙質細管および象牙質芽細胞線維を通じてカリウム溶液の浸透を促進するため
に歯からスメア層を有効かつ安全に除去する。
【0012】 発明の別の実施態様によれば、歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処
置を必要とする歯を麻酔する方法が開示されている。この方法は、高濃度のカリ
ウムを有する組成物を歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を必要と
する歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュアル処
置されるように歯を麻酔するために適合され、カリウムが象牙質細管および象牙
質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透する。改善はカ
リウム溶液中に局所麻酔薬を含み、溶液が歯や歯肉および歯周囲の他の軟組織を
麻酔することを可能にすることから実質的になる。
【0013】 発明のさらに別の実施態様によれば、歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュ
アル処置を必要とする歯を麻酔する方法が開示されている。この方法は、高濃度
のカリウムを有する組成物を歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を
必要とする歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュ
アル処置されるように歯を麻酔するために適合され、カリウムが象牙質細管およ
び象牙質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透する。改
善はカリウム溶液中にジメチルイソソルビドの濃縮物を含むことから実質的にな
り、ジメチルイソソルビドの濃縮物は、象牙質細管および象牙質芽細胞線維を通
じて増大した量のカリウムを浸透させる能力を増大し、歯を麻酔するために歯の
歯髄組織を良好に浸透するように作用する。
【0014】 ジメチルイソソルビドまたはリン脂質などエンハンサーを使用することにより
、ジメチルイソソルビドは歯および象牙質細管を通じて歯髄組織の中へカリウム
イオンの浸透を増強するため(カリウム源であればどれでも−米国特許第5,5
22,726号号を参照)、われわれは過敏性歯の除感作を改善することができ
る。その効果は、迅速で、より完全な、(期間が)持続性の除感作を示すことで
ある。別の用途は、歯根膜および/または衛生士のスケーリング、維持、および
他の操作的処置時に無痛の快適さを提供するために高濃度のカリウム化合物(例
えば、硝酸カリウム、クエン酸カリウム、塩化カリウム−米国特許第5,522,
726号を参照)と併用して強力な局所麻酔薬を用いることである。われわれは
、歯と歯肉の両方の疼痛を管理するために飽和KNO、20パーセントのベン
ゾカイン、10パーセントのテトラカインを用いている。かかる衛生士の処置、
歯根膜治療、乳頭切除術により疼痛が管理される。歯肉および口腔の他の軟組織
は象牙質細管を有することがないため、軟組織麻酔は強力な局所麻酔により行わ
れる。その一部は、ベナドリル、リドカイン、テトラカイン、ベンゾカイン、セ
トラカイン等である。
【0015】 発明のさらに別の実際態様によれば、痛みを削減し、アフター性潰瘍における
治癒期間を短縮する方法が開示されている。この方法は、カリウム(2パーセン
ト乃至35パーセント)とジメチルイソソルビドの溶液を潰瘍部位に適用するス
テップを含み、溶液は潰瘍内の神経終末に対して作用し、炎症を削減し、潰瘍内
の痛みの誘発を阻止すると同時に、潰瘍の迅速な治癒を促進する。ジメチルイソ
ソルビドは、患部組織への浸透を補助することによりカリウムイオンの効果を増
強する。どのカリウム源もこの目的のために利用することができる。例はKNO 、KCl、KCO、KPO、等である。(発行された米国特許第5,52
2,726号を参照)。これは潰瘍性口内炎を治療する硝酸カリウムの使用(米
国特許第4,191,750号)に対する改善である。
【0016】 別の実施態様によれば、本発明は、膜と実質的に静止閾値電位と等しい膜上の
電位を有する細胞の量を減少させる方法に関する。この方法は、浸透薬を含有す
る組成物を局所適用するステップと、細胞膜上の電位を静止閾値電位よりも大き
いレベルに増大するステップと、細胞膜上の電位を静止閾値電位よりも小さいレ
ベルに減少するステップとを含む。
【0017】 別の実施態様において、本発明は治療用組成物に関する。治療用組成物はジメ
チルイソソルビドと活性薬とを含む。
【0018】 本発明の別の実施態様は被験者を治療する方法に関する。この方法は、浸透薬
と活性薬とを含有する組成物の有効な量を治療すべき部位に局所適用することを
含む。
【0019】 本発明の別の実施態様は被験者を治療する方法に関する。この方法は、ジメチ
ルイソソルビドと活性薬とを含有する組成物の有効な量を治療すべき部位に局所
適用することを含む。
【0020】 好適な実施態様の詳細な説明 一般に、ヒト神経細胞は興奮の閾値が低い。神経細胞を興奮させるための刺激
は、電気的、化学的、または機械的でありうる。刺激は生理化学的障害すなわち
活動電位を引き起こし、これが神経軸索に沿った伝導によりその末端へ伝達され
る。神経は活動電位を(電話線のように)受動的に伝達することはなく、神経活
動電位の伝導は、迅速ではあるが、電気よりもはるかにゆっくりである。伝導は
、一定の振幅および速度で神経によるエネルギーの消費を必要とする能動的な自
己伝播過程である。
【0021】 100年以上にわたり、活動電位を伝導するとき神経における電位の変化があ
ることが知られている。安静時神経の内部と外部との間には一定の電位差がある
。大部分の神経細胞におけるこの電位の振幅(または『安静時膜電位』と呼ぶ)
は約7乃至8ミリボルト(MV)であり、細胞の内部は細胞の正電荷された外部
に対して負電荷されるため負電位(すなわち、−70乃至80MV)と表現され
る。神経軸索が刺激され、伝導活動電位が生じた場合は、電位変化の一連の特徴
が確認される。
【0022】 アプローチ活動電位の最初の出現は膜の脱分極の開始である。電位変化は小さ
く、ミリボルト単位で測定される。最初の15ミリボルトの膜脱分極後、脱分極
の速度は増大する。この速度の変化が生じる点は「発射レベル」と呼ばれる。そ
の後、これは迅速に等電位(ゼロ電位)ラインに達してこれを超し、約+35ミ
リボルトになる。次に逆転して迅速に安静時レベルに向かって低下する。再分極
が約70パーセント完了すると、再分極の速度は低下して安静時レベルにさらに
ゆっくり接近する。この急な上昇と迅速な低下は神経軸索のスパイク電位であり
、過程の終了時のゆっくりな低下は後脱分極である。電位変化の全体の順序は「
活動電位」と呼ばれる。刺激電流の最小強度(ちょうど活動電位を発生する閾値
強度)に達すると、一人前の活動電位が生じる。
【0023】 刺激の強度がさらに増大すると、活動電位の増加または他の変化は生じない。
活動電位は、刺激の大きさが閾値下である場合は生じることはなく、一定の振幅
とともに生じ、刺激が閾値強度以上にある場合は刺激の強度に関係なく形成する
。したがって、活動電位は全か無かのいずれかである。脱分極力は、再分極過程
(すなわち、15ミリボルト)および活動電位の結果を抑制するために再分極力
よりも強くなければならない。このレベルの脱分極では、神経の一部の基本的な
変化が膜における決定的な脱分極につながる。
【0024】 安静時、神経細胞膜は膜の外側に沿って並んだ正電荷および膜の内側に沿って
並んだ負電解により分極される。活動電位の間に、この極性は消滅し、短時間の
間、実際に逆転する。活動電位の前後の膜からの正電荷は負性の区域へ流れる。
正電荷を流し出すことにより、この流れは活動電位の前の膜の極性を減少させる
。電気的脱分極は局所反応を開始させ、発射レベルに達すると、伝播反応が起こ
り、次にはそれに先立って膜を電気的に脱分極する。この一連の事象が規則的に
無髄神経軸索(すなわち、髄鞘を欠いた神経軸索)に沿ってその末端に移動する
。神経活動電位の自己伝播性は、円電流および軸索電位の前の膜の発射レベルへ
の連続的な電気的脱分極によるものである。いったん開始すると、混合活動電位
は区域が抵抗性であるため、その背後の区域を発射レベルへ脱分極することはな
い。
【0025】 シナプス接合部で生じる活動電位も発射レベルへの神経細胞膜の電気的脱分極
に依存する。有髄軸索における伝導は電流の同様のパターンに依存するが、ミエ
リンは相対的に有効な絶縁体であり、それを通る電流は無視できる。その代わり
に、有髄軸索における脱分極はランビエの1つの絞輪から次の絞輪へジャンプし
、活動絞輪でに電流シンクが発射レベルへの電気的脱分極に役立つ。絞輪から絞
輪への脱分極のジャンプは跳躍伝導と呼ばれている。有髄軸索は無髄軸索よりも
最大5倍速く伝導する。
【0026】 歯髄の神経支配として、感覚活動電位を伝導する求心性ニューロンと、微小循
環系の神経原性調節を提供し、おそらく象牙質形成も調節する解剖学的線維の両
方が挙げられる。髄の大部分の神経は2つの範疇、すなわちA線維とC線維に入
る。A線維は有髄であり、C線維は無髄である。感覚神経のほか、頸髄の交感神
経性節からの交感神経性線維が血管とともに出現する。線維のすべては根尖孔を
通じて歯に入る。A線維はシュワン細胞により形成される鞘内に囲まれる。有髄
A線維は先端髄の中心部に群を形成して束となる。髄に入る無髄C線維の大部分
は先端髄の中心部の線維束とともに配置され、髄の末梢へ向かって位置している
。髄の神経のおよそ80パーセントがC線維である。歯冠歯髄からの線維は***
して末梢髄へ向かって分枝を送り、そこでは有髄および無髄の両方の神経軸索の
壁側板が細胞に富む区域の下にラシュコワの神経叢を形成する。壁側板のA繊維
はそのミエリン鞘およびシュワン細胞の被覆から出現し、8乃至10個の無髄分
枝に分岐し、象牙質の下にネットワークを形成する。終末軸索はそのシュワン細
胞の被覆を出て象牙芽細胞の間を通過し、一部の線維は実際に象牙芽細胞突起と
密接に結合して横たわっている象牙質管に入る。
【0027】 神経軸索はいずれかの方向に伝導しうる。活動電位が軸索の中央で開始した場
合は、反対方向に移動する2つの活動電位が電流シンクのいずれか一方の側の電
気的脱分極により引き起こされる。ヒトにおいて、活動電位は通常、軸索に沿っ
てシナプス接合部または受容体からその末端へ通過する。このような伝導は「順
行性」と呼ばれ、反対方向の伝導は「逆行性」と呼ばれる。シナプスは、軸索と
異なり、一方向のみの伝導を可能にする。
【0028】 過敏性を受けやすい歯は、カリウム含有化合物で飽和した組成物を適用するこ
とにより除感作できることが見出されている。さらに、象牙質細管および象牙芽
細胞突起に曝すと、高濃度のカリウムイオンおよびカチオンが歯の除感作のため
に歯の歯髄組織に浸透する。歯に適用すると、カリウムは歯の歯髄神経組織を分
極化し、これらの感覚神経を不活性にし、カリウムが消散するまで相当な時間に
わたり脱分極化を不可能にする。この過程は、しばしば「過分極」と呼ばれ、強
さに関係なく、歯髄神経組織を興奮させる刺激を不可能にする。
【0029】 さらに具体的にいえば、神経細胞においては、他の組織におけるように、ナト
リウムが細胞の外に活発に輸送され、少量のカリウムが細胞の中へ活発に輸送さ
れる。カリウムは細胞の外から分散して戻ってその濃度勾配を下げ、ナトリウム
は細胞の中へ分散して戻るが、カリウムへの膜の浸透性は安静時のナトリウムへ
の浸透性よりもはるかに大きいため、受動的なカリウム流出は受動的なナトリウ
ム流入よりもはるかに大きい。膜は細胞内の大部分のアニオンに対して不浸透性
であるため、カリウム流出はアニオンの同等の流入により達成されず、膜は分極
状態で維持され、膜の外側は正であり、膜の内側は負なる。
【0030】 安静時の膜電位のわずかな減少が、カリウムの細胞の外へのおよびクロリンの
細胞の中への移動の増加につながり、安静時の膜電位を修復する。神経細胞の場
合、脱分極が7ミリボルトを超すと細胞膜内に独特な変化が見られる。この変化
は、ナトリウムへの膜浸透性の電圧依存性増加であり、膜電位が発射レベルに近
ければ近いほど、ナトリウム浸透性が大きくなる。ナトリウムの電気的および濃
度勾配はいずれも内向きに方向づけられている。典型的な注射された局所反応時
に、ナトリウム浸透性はわずかに増大するが、カリウム流出は電位を安静時の値
に修復することが可能である。発射レベルに達すると、浸透性は十分に大きいた
め、ナトリウム流入がさらに膜電位を低下させ、ナトリウム浸透性はさらに増大
する。
【0031】 結果としてのナトリウム流入は再分極過程、および急に上昇した脱分極の結果
を抑制し、スパイク電位を生成する。活動電位開始時のナトリウム浸透性の増大
とともに、膜電位は+60ミリボルトに接近する。膜電位はこの水準に達するこ
とはないが、それは主にナトリウム浸透性の変化が短命であるためである。ナト
リウム浸透性はスパイク電位の上昇期に安静時の値に戻り始め、ナトリウム伝導
性は再分極の間に低下する。また、ナトリウムの電気的勾配の方向は、膜電位が
逆転するため、オーバーシュートの間に逆転する。これらの要因はナトリウム流
入を制限し、再分極をもたらす補助となる。
【0032】 神経膜の再分極を生成する別の重要な要因は、ナトリウム浸透性を伴うカリウ
ム浸透性の増大である。カリウム浸透性の変化はさらにゆっくり開始し、活動電
位の低下期の間にピークに達する。浸透性の増大はカリウム拡散に対する障害を
減少させ、カリウムは結果として細胞から離れる。結果として生じる細胞からの
正電荷の純移転は再分極を完了するために役立つ。
【0033】 イオンのナトリウムおよびカリウム伝導性の変化は、膜におけるその電気的抵抗
の相反性であり、そのイオンに対する膜の浸透性の尺度である。活動電位の基礎
としてのイオンの仮説は、外部ナトリウム濃度の減少は活動電位のサイズを減少
させるが、ナトリウムに対する膜の浸透性がきわめて低いため、安静時の膜電位
に対する影響はほとんどないという観察により示される。逆に、歯の外部ナトリ
ウムを増大することにより、安静時の膜電位は減少する。これにより神経は活動
電位を発生させることが不可能となり、刺激すると発射しなくなる。
【0034】 このようにして、歯に適用されるカリウムは、カリウム象牙質細管の巨大なネ
ットワークを通って流れるという点で歯を直接、除感作する。カリウムは平方ミ
リメートルの象牙質当り30,000乃至59,000の象牙質細管を横断し、象
牙質細管および象牙芽細胞原線維の上と中を通って象牙芽細胞および歯髄の中へ
流れ、神経の周りの外部カリウムを増大する。このニューロン機能の中断は、豊
富なカリウム源とともに神経組織の実際の水浴により引き起こされる。この過分
極の過程は、強度に関係なく、神経を興奮させる刺激を不可能にする絶対不応期
にあるため膜電位を上昇させる。カリウム水浴時に神経が消散すると、再分極後
のように膜閾値は再び減少する。この時点で、患者は多少の痛みを感じ始め、歯
を再麻酔し、ドリル等により生じる痛みを除去するためめに濃縮カリウムゲルが
再び適用される。
【0035】 口腔調製において、ドリルを用いる際の基本原理に固執すること、すなわち、
穿孔時には、熱の発生を最小限に抑え、大量の散水を行って歯髄の過熱を回避し
、光、塗布、またはぬぐい動作を用いることが重要である。これらの方法は患者
により経験される歯における感覚を減少させる。これは医師がエナメル質に入り
、これを通って象牙質細管に達するときに特に重要である。象牙質細管に達する
と、選択されたカリウム組成物が再適用される。これによりカリウム組成物が露
出された象牙質細管の中へ入ることが可能となる。
【0036】 本発明のカリウム組成物の形態は液体であってもよいが、大きな効果のために
組成物はゲルなど粘性の液体組成物を含むことが好ましい。軟膏、ペーストおよ
びクリームもきわめて許容性のあることがわかっている。組成物を適切に適用す
るために、過敏性を受けやすい患者の歯にはその十二分な量を適用するべきであ
る。組成物は毎日、少なくとも1日2回、1分以上の時間にわたり歯上に適用さ
れることが好ましい。ゲルの形態の場合、組成物は綿棒などで適用することがで
きる。ペーストの形態の場合、組成物は歯ブラシで患者の歯上をみがくことがで
きる。
【0037】 既述したように、カリウムを含む組成物は、歯に十二分に適用されるとき、組
成物が適所に残りやすく、すぐには洗い流されないために、液体ゲルまたはペー
ストなど粘性形態であることが好ましい。飽和レベルでの硝酸カリウムを含む粘
性の液体ゲルまたはペーストは、本発明の目的の達成において特に有効であるこ
とが明らかにされている。上記の特許第3,863,006号の開示に反して、化
合物を含むカリウムは全体の組成物の20重量パーセントを超えることを指摘す
るべきである。飽和レベルに達するために、組成物は約35重量パーセント(3
5%)の硝酸カリウムと65重量パーセント(65%)のヒドロキシエチルセル
ロースおよび水を含むことが好ましい。硝酸カリウム以外の化合物を含む組成物
も適用しうるが、このような化合物として、炭酸水素カリウム、二フタル酸カリ
ウム、臭化カリウム、クロム酸カリウム、酢酸カリウム、二クロム酸カリウム、
リン酸カリウム、硫酸カリウム、硫酸クロムカリウム、クエン酸カリウム、チオ
シアン酸カリウム、カリウムミョウバン、二酒石酸カリウム、臭素酸カリウム、
炭酸カリウム、塩素酸カリウム、クロロゲン酸カリウム、塩化カリウム、水酸化
カリウム、過塩素酸カリウム、過硫酸カリウム、シュウ酸カリウム、アジ化カリ
ウム、フッ化カリウム、硫酸水素カリウム、ヨウ素酸カリウム、酒石酸ナトリウ
ムカリウム、フッ化カリウム、酒石酸塩、等が挙げられる。しかし、硝酸カリウ
ムが最良の結果を生じることが判定されている。
【0038】 別の実験では、歯上の物質がカリウム溶液の有効性を削減しうることが示され
ている。これらの物質は、切削温度の影響下にコラーゲンの熱変性由来であるゼ
ラチンなど熱凝固タンパク質を含む有機物質および無機物質からなるスメア層を
含む。スメア層は、唾液、血液および微生物をも含む。
【0039】 硝酸カリウム麻酔薬の適用前にスメア層を除去するために、50%EDTA二
ナトリウム塩溶液0.02規定濃度および50%クエン酸の溶液を、歯調製およ
び齲歯除去の進行として歯のセメントとエナメル質の接合部および象牙質の他の
部位に適用する。EDTA/クエン酸溶液はスメア層のムコ多糖被覆および管周
囲象牙質を有効に除去し、カリウムイオンの良好な浸透のために象牙質細管の開
口部を露出する。
【0040】 この調製により、カリウムイオンは露出した象牙質細管をさらに容易に入り、
それらに含まれる歯の液体量の約22%を占める液体(リンパ液)と混合し、管
を通り象牙質芽細胞突起から内向きに歯髄神経へ流れ、この直接経路により歯を
麻酔する。溶液は歯のエナメル質にも添加し、歯の多孔度を増大し、カリウムイ
オンをエナメル質を通じて基礎をなす象牙質の中へさらに容易に浸透させること
ができる。
【0041】 使用できる他のスメア層除去物質として、アスコルビン酸、リン酸および乳酸
、グルコン酸塩、ポリアクリル酸、タルトロン酸、酢酸、塩酸、エチレングリコ
ールビス(2−アミノエチルエーテル)四酢酸(ETGA)、およびエデト酸ナ
トリウムなど他の酸が挙げられる。スメア層は、水酸化ナトリウムまたはEDT
A、調製物ベース硫酸フェノール、水性過酸化ヒドロヒド、および当業界で既知
の他の化合物とともに次亜塩素酸ナトリウムによっても除去される。
【0042】 発明の別の実施態様として、カリウム溶液とともにベンゾカイン、テトラカイ
ン、リドカインベナドリル、等の局所麻酔薬の添加が挙げられる。この溶液は歯
および歯肉または歯周囲の他の軟組織を有効に麻酔する。カリウム溶液は、上記
の通り、直接の歯髄麻酔を提供する。歯肉および他の口腔軟組織は、歯のように
それらの構造物にカリウムイオンを入ることを可能にしうる象牙質細管を有さな
いため、局所麻酔薬はカリウム溶液と併用され、歯髄を局所麻酔する。この併用
により治療および維持来診のための歯周および衛生士処置の優れた疼痛管理が提
供される。
【0043】 好ましい溶液として以下のおよその濃度の成分が挙げられる: 硝酸カリウム 35重量% ベンゾカイン 20重量% テトラカイン 10重量% ヒドロエチレンセルロース 15重量% 水 15重量% イソソルビン酸ジメチル 全溶液のoz.(約28.35 g)当り10滴
【0044】 しかし、他の既知の局所麻酔薬を上記溶液のベンゾカインおよびテトラカイン
の代わりにしうることが理解される。適切な局所麻酔薬として、リドカイン、フ
ェノールベナドリル、セトラカイン、および当業界で既知の他のものが挙げられ
る。
【0045】 発明の別の実施態様によれば、カリウムイオンは、カリウムイオンを歯の神経
に輸送するための象牙質細管を有する歯上に使用するための優れた麻酔薬である
が、体の他の組織のための麻酔薬ほど有効ではないことが明らかにされている。
これらの他の組織はカリウムイオンを神経に輸送する細管を有さないため、組織
の神経にカリウムイオンを輸送するための別の手段を用いる必要がある。皮膚は
、イオン浸透成分を制限する保護バリアとして役立つ。したがって、所望の組織
部位に多量のカリウムイオンをもららすためにエンハンサーが必要である。神経
不活性化の理論的根拠は、どの神経が関与していても同じである。皮膚、粘膜、
筋肉、腱および他の組織が十分な量で神経を包囲しうる高勾配のカリウムイオン
により浸透されうる場合は、活動電位は抑制されうる。
【0046】 これと関連して、ジメチルイソソルビドがカリウムイオンを治療部位の神経に
送達する目的のためにカリウムイオンのすぐれたエンハンサーであることが見出
されている。ジメチルイソソルビドは、以下を含むことが好ましいゲル溶液とし
て混合される: 硝酸カリウム 3.4重量% ヒドロエチルセルロース 3.4重量% ジメチルイソソルビド 1.9重量% 水 91重量%
【0047】 この溶液は、アフター性潰瘍(潰瘍性口内炎)およびヘルペスや帯状疱疹など
他の潰瘍発生疾患と関連した痛みの削減のために有効であることがわかっている
。さらに、この溶液は炎症性病変や局所損傷と関連した炎症の削減においても有
効であることがわかっている。ゲル溶液を治療すべき部位に適用すると、ジメチ
ルイソソルビドは、興奮し、したがって患者の痛みを引き起こす神経へのカリウ
ムイオンの浸透を促進する。カリウムイオンは中枢神経系に対する疼痛抑制効果
を発揮するだけではなく、炎症性刺激を最小限に抑えることにより自律神経に対
する顕著な効果も有することがわかっている。したがって、ジメチルイソソルビ
ド/KNO溶液を疼痛削減剤および抗炎症薬として用いることができる。
【0048】 したがって、他の実施態様において、本発明は少なくとも1つの浸透薬と少な
くとも1つの活性薬とを含む治療用組成物に関する。組成物は被験者により局所
に使用され、興味のある部位への組成物に含まれる活性薬の改善された送達を提
供することにより、さまざまな状態や障害の症状を治療、軽減、または治療およ
び軽減することができる。本組成物に含まれる浸透薬の量、活性薬の量、または
浸透薬と活性薬の両方の量は、所望の治療結果を達成するために変動しうる。こ
れは日常的な実験法および伝統的な方法を用いて当業者により容易に達成しうる
【0049】 実際には、解剖学的狭窄、不規則性、および抵抗がしばしば治療処置のために
選択された標的部位に活性薬が達することを最小限に抑えたり阻止したりする。
本明細書中で用いられる「浸透薬」は、膜上の水を引き出す膜構造の一方の側で
液体の浸透圧を上昇させ、構造物を大量に縮ませる薬剤を意味する。細胞の例を
用いて、本組成物による浸透薬は細胞の量が減少するように細胞の内部から水を
引き出しうる。標的部位の細胞が大量に減少すると、細胞内の空間が増大する。
したがって、本組成物の浸透薬は細胞間で利用可能な空間の量を増大し、細胞周
囲の電解液をより自由にかつ急速に細胞間に移動させる。
【0050】 細胞内容積を増大させるほかに、浸透薬から生じる細胞量の減少は細胞の通常
の機能を妨害し、すなわち量が減少した細胞は通常に機能することができない。
細胞量の減少の結果として妨害されうる神経の機能として、神経が中枢神経系由
来か自律神経系由来かによって、炎症性反応の刺激能および疼痛の抑制能が挙げ
られる。
【0051】 本組成物は意外にも活性薬を深い標的部位に直接送達させ、安全性の問題を示
しする注射、または全身(経口)投薬の必要を排除する。本組成物は皮膚の中へ
、ある場合には基礎をなす組織の名気へ容易に浸透する可能性を有する。このよ
うにして、本組成物の浸透薬は、例えば、皮膚や基礎をなす組織、粘膜、および
歯の中への活性薬の吸収および浸透深度を増大させる。したがって、活性薬の治
療効果はその所望の目的のために増大しうる。有害な副作用のない本組成物にお
ける活性薬の治療効果の増大は、予想外である。
【0052】 その結果、その他多くの適切な活性薬が、活性薬を含む組成物に浸透薬を添加
することにより治療的に有効に製造しうる。例えば、多くの活性薬が疾患または
状態を治療するために用いられているが失敗している。ある場合には、それらが
失敗しているのは、送達薬が、一般に望ましくない疾患または状態により影響さ
れていない他の組織や系(消化、吸収、血管)を巻き込んでいるためである。し
たがって、活性薬は、他の系が巻き込まれず、影響された組織をターゲティング
し、それらを直接浸透するため、浸透薬の添加により治療的に有効に(組織の治
癒、疼痛の除去、等)製造される。
【0053】 多くの活性薬の有利な効果および治療効果は、血管系、消化系、または内分泌
系など深い薬理動態経路に入ることなく浸透薬の添加により明らかに増強される
と考えられている。したがって、本組成物による治療は健常な組織を巻き込むこ
とはなく、副作用の可能性を排除し、危険や副作用なしに、それぞれの物質を疾
患抑制剤としてさらに有効にする。
【0054】 本組成物において用いられうる適切な浸透薬として、膜構造の一方の側で液体
の浸透圧を上昇させ、膜上の水を引き出し、構造部が大量に水を減少させること
を断念させる薬剤が挙げられる。1つの好ましい浸透薬はジメチルイソソルビド
(DMI)である。いずれかの理論に限定されることは望まないが、DMIのメ
チル基はより脂質溶解性にし、イソソルビドに比べて膜を通過できる能力を増大
し、DMSOとまったく同じくDMIを皮膚または組織膜など障害をより容易に
かつ迅速に横断するようにさせる。障害を浸透するDMIの能力は、標的治療部
位への活性薬の浸透および/または吸収の増強を提供する。したがって、DMI
は、その他の場合は注射を必要とする活性薬の送達賦形剤として作用し、これは
他の組織や系を巻き込むことなく達成される。
【0055】 問題を直接攻撃する標的部位へ送達できるさまざまな治療方式のための異なる
利点の薬剤として、その可能性はきわめて大きい。DMIは、その浸透圧性浸透
相乗効果の質によって、非浸襲的である標的療法を可能にする薬物投与の直接経
路を開く。それは患者のコンプライアンスを促進し、十分に耐容性を示す。本明
細書中で用いられる「活性薬」は、薬物、鉱物、カリウム化合物、副腎皮質ステ
ロイド、抗生物質、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、鎮痛薬、栄養素、化学療法薬、
ビタミン、およびその組合せを含む有利な物質を意味する。
【0056】 浸透薬の相乗効果に対して反応性でありうる適切な活性薬として、抗炎症薬;
歯磨剤; 除感作剤; 鎮痛剤; 抗真菌薬; 局所麻酔薬、例えば: ベン
ゾカイン、テトラカイン、ベナドリル、等; モイスチャー; 湿潤剤; 抗皺
または抗老化製剤; 皮膚色素除去剤; 肌のよごれ落とし剤(コールドクリー
ム); 皮膚剥離剤(例えば、アルファヒドロキシ、クエン酸、アスコルビン酸
、レチニルパルミテート); 抗菌薬、例えば: 口腔洗浄や皮膚科使用のクロ
ルヘキシジンが挙げられる。それは浸透圧により歯肉組織へもたらされる歯周病
を治療し予防するためにも用いられ; 日焼け遮断製剤(例えば、PABA);
消毒剤(例えば、アルコール); 抗掻痒製剤(カラミンローション); 局
所抗生物質(例えば、バシトラシン、ネオスポリン); 栄養素; ヒマワリ種
油を含む製剤; 栄養素および他の薬剤(例えば、ムコ多糖類、コムギタンパク
質、コムギアミノ酸、酵母エキス、システィン、メチオニン、グルタミン、ビオ
チン、二アシン、トコフェロール、リネイン酸、アロチドリン酸、ノコギリパル
メットエキス、ニコチン酸メチル、ニンジンエキス、イノシトール、四ナトリウ
ムEDTA); 髪の健康および成長を改善する薬剤; 筋肉痛を軽減するため
に用いられる鎮静薬(例えば、カンファー、メントール、サリチル酸塩(メタノ
ール、トロラン)、カプサイシン); および、疼痛軽減痔核製剤(例えば、プ
レパレーション−H)、抗ヒスタミン薬、鎮痛薬、化学療法薬、ビタミン、副腎
皮質ステロイド、抗生物質、カリウム化合物、鉱物、および他の有利な物質。
【0057】 したがって、浸透薬と活性薬とを含む本組成物は、浸透薬を含まない組成物に
比べて治療効果を増大した。
【0058】 細胞周囲の電解液中の浸透薬の濃度を増大すうことにより、細胞周囲の電解液
の浸透圧が増大する。細胞周囲の電解液における浸透圧の上昇が水を細胞の内部
から引き出し、結果として細胞量が減少する(細胞収縮)。
【0059】 平衡状態を回復するために、細胞はその喪失量を修復しなければならない。カ
リウムイオンの流入は細胞量を修復するために必要である。細胞および膜組織の
収縮は細胞膜上のカリウムの神経細胞内部への取り込みの強力な刺激を提供し、
結果として細胞内に含まれる電解液中のカリウムイオンの濃度が上昇する。
【0060】 平衡状態を回復するために、細胞内部に含まれる電解液に含まれるカリウムイ
オンは漏れ、細胞膜を横断し細胞周囲の電解液の中へ入る。これが生じると、細
胞膜上の電位は増大し、結果として、一般的におよそ−110ミリボルトである
静止閾値電位よりもさらに負の高い電位となる。神経細胞は痛みの伝導のための
活動電位を形成するためにその静止閾値電位にあることが必要であるため、細胞
膜上の負の電位の増大(過分極)はこれが生じることを妨げる。さらに、神経細
胞を包囲する電解液中のカリウムイオンは、細胞内に含まれる電解液からカリウ
ムイオンの漏れを示し、さらにその正常な量および正常な静止閾値電位(−85
mvs.)への細胞の回復を遅らせる。活動電位を伝導するために、神経細胞
は正常な静止閾値電位にあることが必要である。したがって、神経細胞は活動電
位を伝導することができない。
【0061】 上記の組成物は有効な量で投与される。有効な量は、医学的に望ましい結果を
提供するために十分な組成物の投与量である。有効な量は治療される特定の状態
、治療される被験者の年齢および身体状態、状態の重症度、治療期間、(もしあ
れば)併用療法の性質、投与の特定経路および保健実行者の知識や経験内の要因
などによって変動する。例えば、乾癬を治療するための有効な量は、乾癬病変の
発生またはその後の進行を遅くしたり止めたりするために十分な量となる。一般
に、最大用量、すなわち、十分な医学的判断に従い最高に安全な用量を用いるこ
とが好ましい。
【0062】 組成物は1日に1回または数回の投与で、局所に適用されることが好ましい。
被験者における反応が適用された開始用量では不十分である場合は、高用量(ま
たはさらに限局された異なる送達経路により有効な高用量)を、患者の耐性が許
す程度に用いることができる。1日複数の用量は化合物の適切な全身レベルを達
成するために考えられている。
【0063】 投与するとき、本発明の医薬調製物は医学的に許容される量および医薬的に許
容される組成物で適用される。このような調製物は通常、塩、緩衝剤。保存剤、
適合性の担体、および任意に他の治療薬を含みうる。医薬品において用いるとき
、塩は医薬的に許容可能であるべきであるが、医薬的に許容されない塩を便利に
用いてその医薬的に許容される塩を調製することができ、これらは発明の範囲か
ら除外されない。このような薬学的および医薬的に許容される塩として、以下の
酸から調製されるものが挙げられるが、これらに限定されない。すなわち、塩酸
、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、クエン酸
、ギ酸、マロン酸、コハク酸、等。また、医薬的に許容される塩は、ナトリウム
塩、カリウム塩またはカルシウム塩など、アルカリ金属またはアルカリ土類金属
でもありうる。
【0064】 組成物は、任意に、医薬的に許容される担体と併用してもよい。本明細書中で
用いられる「医薬的に許容される」という用語は、ヒトまたは他の動物への投与
に適した1つまたはそれ以上の適合性の固体または液体の賦形剤、希釈剤または
カプセル化物質を意味する。「担体」という用語は、天然または合成の、有機ま
たは無機成分、それとともに活性薬が併用されて適用を促進することを示す。浸
透薬および活性薬の成分も、実質的に所望の薬理効果を障害する相互作用は認め
られないように このような担体と、他の添加物と、および互いに混合される。
【0065】 医薬組成物は、塩中の酢酸; 塩中のクエン酸; 塩中のホウ酸; および塩
中のリン酸を含む適切な緩衝剤を含みうる。医薬組成物は、任意に、塩化ベンザ
ルコニウム; クロロブタノール; パラベンおよびチメノサールなど適切な保
存剤も含みうる。組成物は、溶媒、界面活性剤、濃化剤、着色剤、香料、等のさ
まざまな他の物質も含みうる。
【0066】 さまざまな投与経路が利用可能である。選択される特定の様式は、もちろん、
選択される特定の活性薬、治療される状態の重症度および治療効果のために必要
な投与量によって決まる。発明の方法は、一般的にいえば、医学的に許容される
すべての様式の投与を用いて実施することができ、これは臨床的に許容されない
有害な作用を引き起こすことなく活性薬の有効なレベルを生じる様式を意味する
。発明の1つの特定の特徴によれば、これらの生成物は局所適用を意図した医薬
組成物の調製に用いられ、液体、ペースト、クリーム、軟膏、ゲル、ローション
、チューインガム、または所望の他の形態を含む適切な形態であってよい。医薬
組成物は液体、軟カプセル、溶液、または活性薬を含む経皮パッチの形態であっ
てもよい。
【0067】 医薬組成物は単位投与形態で便利に調製することができ、薬学の当業界におい
て公知のすべての方法により調製しうる。すべての方法は、活性薬と浸透薬を1
つまたはそれ以上の補助成分を構成する担体に結合させるステップを含みうる。
一般に、組成物は活性薬を液体の担体、細かく分けた固体の担体、またはその両
方に均一にかつ深く結合させ、次に、必要に応じて、生成物を形削することで調
製しうる。
【0068】 経口投与に適切な組成物は、各々所定量の活性薬を含むカプセル、錠剤、トロ
ーチ剤など分離した単位で調製しうる。他の組成物として、シロップ、エリキシ
ル剤または乳剤など水性の液体または非水性の液体における懸濁液が挙げられる
【0069】 他の送達系として、時間放出、遅延放出または持続放出送達系を挙げることが
できる。このような送達系は上記の活性薬の反復投与を回避し、被験者および医
師への便利さを増大することができる。多くの種類の放出送達系が利用可能であ
り、当業者には既知である。それらには、ポリ(ラクチド−グリコリド)、コポ
リオキサレート、ポリカプロラクトン、ポリエステルアミド、ポリオルトエステ
ル、ポリヒドロキシブチリン酸、およびポリ無水塩などポリマーベース系が含ま
れる。薬剤を含む前記ポリマーのマイクロカプセルが、例えば、米国特許第5,
075,109号に記載されている。送達系には非ポリマー系、すなわち、コレ
ステロール、コレステロールエステルおよび脂肪酸などステロール、モノグリセ
リド、ジグリセリドおよびトリグリセリドなど中性脂肪; ヒドロゲル放出系;
シラスティック系; ペプチドベース系; ワックス被覆; 在来の結合剤や
賦形剤を用いた圧縮錠剤; 部分的融合インプラント; 等も含まれる。
【0070】 長期持続放出インプラントの使用は特に慢性状態の治療に適しているとみられ
る。本明細書中で用いられる、長期放出は、インプラントが少なくとも30日間
、好ましくは60日間、治療レベルの活性薬を送達するように構成され配置され
ていることを意味する。長期持続放出インプラントは当業者には公知であり、上
記の放出計の一部を含む。
【0071】 本組成物の一部の実施態様において、活性薬は鎮痛剤または除感作剤でもあり
うる。本明細書中で用いられる「鎮痛剤」は、被験者の痛みを減少または除去す
る活性薬を意味する。本明細書中で用いられる「除感作剤」は、感作剤または被
験者の体の過敏部位に対する患者の敏感性を減少または除去することを意味する
。1つの好ましい組成物として、鎮痛剤および/または除感作剤としての硝酸カ
リウムからのカリウムイオンが挙げられる。硝酸カリウム源からのカリウムイオ
ンは、神経脱分極により過敏性歯を除感作することが知られている。硝酸カリウ
ムは象牙質細管を通って移動し、それらをカリウムイオンと水浴させることによ
り歯髄神経を脱分極させる。歯髄神経周囲の電解液に含まれる比較的高い濃度の
カリウムイオンは、歯髄神経の静止閾値電位を−85ミリボルトからゼロまたは
プラスの値に変化させ、活動電位の開始を防ぐ。これは神経伝導性および痛みの
放出を抑制し、このようにして、過敏性の歯を除感作する。
【0072】 浸透薬と硝酸カリウムとを含む組成物は細胞量を減少し、細胞内開口部を増大
するとともに、浸透薬を含まない組成物に比べて歯髄神経へ送達されうるカリウ
ムイオンの量を増大することができる。
【0073】 浸透薬から生じる細胞内容積の増大により、硝酸カリウムを含む組成物が象牙
質/歯髄バリアの抵抗要因を克服し、歯髄神経、血管、および胚性結合組織にさ
らに迅速に達することが可能となる。これは細管狭窄、不規則性、人工の細管閉
塞、象牙質硬化、象牙芽細胞、鉱物および免疫グロブリンを含む液体、細菌を含
む細管、抗生物質、抗菌剤、象牙芽細胞、象牙芽細胞接合部(密着、中間、およ
びギャップ)、およびカリウムイオンの歯髄組織への浸透を制限し遅らせる細胞
内ブリッジを克服する。浸透薬が象牙質細管を通って進むと、これは既述の構造
物に遭遇する。その浸透圧の質により、浸透薬は細胞間の細胞内空間および細胞
を通じた空間を開く。細胞(象牙芽細胞)を結合した細胞内ブリッジは浸透性バ
リアとして役立つ。
【0074】 本組成物はさらにブリッジの空間、接合部、および縮んだ象牙芽細胞と象牙芽
細胞との間の拡大した開口部を流れ、象牙質/歯髄の浸透性を増強する。次にカ
リウムイオンを含む液体はさらに迅速にかつ容易に新しく生成された空間を通っ
て歯髄神経および血管に達する。
【0075】 同様にして、歯髄神経は水を失い、硝酸カリウムおよび浸透薬を含む周囲の液
体により生じる浸透圧の増大により顕著に収縮する。細胞および膜構造物が浸透
圧的に縮小されると、神経膜の外側に位置したカリウム、および硝酸カリウムの
除感作剤から得られる高いカリウム勾配によるカリウムがこれらの神経細胞の中
へ大量に流れる。浸透圧性細胞収縮はカリウムの取り込みの強力な刺激である。
捕獲されたカリウムが神経の内側を出ると、これは漏れ、活動電位を形成するこ
とができない強く負の過分極神経を残す。この動的な過程が痛みの生成および伝
導を抑制する。
【0076】 したがって、過敏性歯の除感作は歯髄神経を同時に脱分極し過分極することに
より達成されうる。浸透薬DMIはKNOとともに作用し、神経細胞の機能を
妨げ、それを同時に脱分極し過分極する。これらの薬剤は安静時電位への回復過
程に拮抗する。神経の外側に位置したカリウムは脱分極を維持する。これは神経
膜間に保持されるカリウムの漏れを遅らせ、神経が収縮後の容積を回復すること
を困難にさせる。神経の外側の多くのカリウムは細胞の収縮を維持し、神経は収
縮し、十分に機能しなくなる。これが神経を不活性に長く維持するとともに、歯
髄神経の外側のみを水浴する硝酸カリウムよりも迅速で、より完全かつ長続きす
る除感作を生じさせる。
【0077】 硝酸カリウム/浸透物質知覚鈍麻剤を用いると、その組成物により象牙細管の
半径を閉塞あるいは細くさせず知覚鈍麻できるため、その初期適用後、何時間も
の間その知覚鈍麻が継続する。象牙質/歯髄の循環および鉱物防衛システムは機
能上損なわれずに流動し、改善され、これは歯列の長期にわたる健康および寿命
に重要である。硝酸塩は一酸化窒素に転換されて循環を促進する傾向にあること
から、硝酸イオンにより促進されている可能性がある。象牙質/歯髄の求心性/
遠心性循環系は歯髄の延長であり、その長期健康はそれに残された機能および流
動に左右されるため、これは歯列の長期にわたる活力および寿命に大いに重要で
ある。この機能は、象牙質の鉱物損失を補充すること、および、有害物質やバク
テリア、ならびに歯髄の健全な状態を損ないかねない不当な変化に対する前兆組
織を浸透させないようにバリアとして闘うことである。これにより、深海へのダ
イビングあるいは上空や宇宙旅行で見られるような気圧および大気の変化に対応
することも容易となり得る。
【0078】 カリウムイオンが、過敏性歯牙を知覚鈍麻させるために上述した構造内や神経
を取巻く歯髄内に浸透するには通常2〜4週間かかる。カリウム含有組成物に浸
透物質を添加すると、象牙質内のカリウムイオン、硝酸イオンおよびフッ化物の
流動が促進されて歯髄に十分な量が迅速に到達するため、過敏性歯牙の知覚鈍麻
をより完全に、より迅速に行ない、その効果を長く保つことができる。
【0079】 適したカリウム含有化合物の例として、上述したカリウム含有化合物のいずれ
もを挙げることができる。好適カリウム源として、硝酸カリウム、酢酸カリウム
、塩化カリウム、クエン酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸カリウムが挙げられ
、硝酸カリウムであれば、膜をすぐに浸透し、硝酸から血管拡張物質である一酸
化窒素が得られ、臨床的に歯の知覚鈍麻に有効であることから、硝酸カリウムが
特に好適である。
【0080】 カリウムはまた、口腔および皮膚学的性質の潰瘍性病変の処置にも有用である
ことが知られている。カリウムを含有する本発明による組成物を用いると、特に
アフタ性潰瘍などの潰瘍ならびにヘルペスおよび***疱疹に伴う痛みを軽減およ
び除去できることがわかっている。口腔内の潰瘍性病変には、急性壊死性潰瘍性
歯肉炎(ANUG)、水疱性潰瘍、アフタ性および疱疹性病変、病変性潰瘍、天
然痘、AIDS関連潰瘍、水疱性扁平苔癬、口腔帯状疱疹などがある。こうした
潰瘍の多くが、皮膚病の口腔内発現である。アフタ性(ベーチェット病)、病変
性潰瘍、扁平苔癬、天然痘、狼瘡はこうした疾患の例である。この他の潰瘍性口
腔内潰瘍は、化学療法や放射線治療の後遺症として見られるものもある。帯状疱
疹が皮膚の潰瘍を呈する場合も多い。
【0081】 ***ヘルペスの場合も帯状疱疹の場合も、カリウムがこうした状態を改善する
のであれば、カリウムが皮膚を浸透してその関連神経を取り囲むことにより、そ
の神経の域値電位を約−80〜90ミリボルトから0あるいは正の値まで変化さ
せているはずである。ジメチルイソソルビドを含まないカリウムゲルの効果は中
程度である。DMIを含む硝酸カリウムゲルを用いるとカリウムイオンの浸透量
および浸透速度は上昇する。急増するカリウムで神経(中枢神経系および自立神
経)を取り囲むことができるため、域値電位を変更して、活動電位の発生や発痛
を防止し、かつ/または自律神経が炎症反応に対する信号を出せない状態するこ
とができる。これにより、神経はインパルスを伝達することができず、こうした
疾患部分の痛みをなくし、回復を促進することになる。潰瘍の治療には、粘性製
剤を潰瘍に自由に適用するとその病変部分に滞留して継続的にカリウムを中に浸
透させ、炎症反応を押えることにより痛みを軽減して回復を早めることができる
ため、クリームあるいはゲルなどの粘性製剤を用いると好ましい。適したカリウ
ム含有化合物として、上述したものが挙げられる。
【0082】 本組成物の一実施形態では、有効成分を局所コルチコステロイドとすることが
できる。局所コルチコステロイドは通常の健全な皮膚から吸収され得るものであ
る。DMIと組み合わせると、局所コルチコステロイドはその病変内によりよく
吸収される。局所コルチコステロイドは皮膚を介して吸収されるため、浸透投与
型コルチコステロイドと同様に薬物動力学的経路内に進入する。
【0083】 局所コルチコステロイドは一般に、腫れ、炎症、かゆみおよびよこれらの組合
わせの治療に用いられる。したがって、局所コルチコステロイドは、その抗炎症
性、止痒性および血管収縮作用から、コルチコステロイドに反応する皮膚病の治
療に主に有効である。こうした症状は、湿疹、皮膚炎、蕁麻疹、虫刺され、ツタ
ウルシかぶれ、ウルシかぶれ、石鹸、洗剤、化粧品、装身具、脂漏性皮膚炎、乾
癬、外肛門および陰部のかゆみなどの数多くの皮膚状態から起こり得るものであ
る。
【0084】 局所コルチコステロイドの経皮吸収程度は、その送出溶剤、表皮バリアの完全
性、および閉塞性包帯の使用などのさまざまな要因で特定される。皮膚における
炎症および/または他の疾患過程により経皮吸収率が高まる可能性がある。閉塞
性包帯を用いると局所コルチコステロイドの経皮吸収率は実質的に上昇する。局
所コルチコステロイドの例として、ベタメゾン、クロベタゾール、ジイソプロピ
オン酸塩、ジプロピオン酸塩、ハイドロコーチゾン、プロピオン酸塩およびこれ
らの組み合わせが挙げられる。
【0085】 好適組成物に、局所コルチコステロイドの有効成分であるベタメゾンが含まれ
る。この組成物は、ベタメゾンが乾癬を患っている被験者の皮膚の炎症を押える
ために使用されるため、とりわけ乾癬の治療に有効となり得る。乾癬の特徴を、
細胞の増殖や皮膚の肥厚とすることができる。乾癬を患う被験者の皮膚がコルチ
コステロイドの吸収を妨げるバリアとして作用するため、経皮吸収型薬剤でさえ
も、乾癬などの状態で見られる増殖や皮膚の肥厚を低減あるいは消滅するように
基底膜の下までの完全な浸透性能を発揮することができない。乾癬の治療に使用
するコルチコステロイド(あるいはビタミンD)に浸透物質を添加すると、乾癬
性皮膚病変の増殖性の強い皮膚層内にコルチコステロイドを大量に深く浸透させ
ることができ、コルチコステロイドの消炎効果を高めることができる。
【0086】 本組成物の別の実施形態において、この有効成分を消炎剤とすることができる
。この浸透物質により、さまざまな分子を下位組織まで皮膚を介して通過させや
すくなる。組成物の一好適実施形態には、痛みや炎症を伴う状態に対する有効な
口腔治療薬である非ステロイド型抗炎症薬(NSAID)およびビオックス(vi
oxx)などを含有する。ビオックスなどのこうした局所組成物により、経口投与
の場合よりも明らかな利点が得られる可能性がある。つまり、経口投与に伴う安
全性の問題を回避しつつ、関節炎やこれ以外の痛みおよび炎症を伴う状態を治療
できる可能性がある。
【0087】 本組成物の別の実施形態において、この有効成分をアセトサリチル酸などの抗
ウィルス物質にすることができる。これは一般に、いぼの除去に使用されるもの
である。浸透物質によりアセトサリチル酸の浸透および吸収を促進し、いぼの厚
みを通過するにしたがって有効成分の効力が増加する。この組成物によりアセト
サリチル酸がいぼの基底層内に浸透しやすくなるため、この有効成分の有効性お
よび効能を高めることができる。こうしていぼ病変の治療を、有効成分としてア
セトサリチル酸のみを含む製剤に場合よりもより迅速かつ完全に行なうことがで
きる。この組成物はあらゆるいぼの種類の治療にも有効となり得る。
【0088】 本組成物の他の実施形態として、アモロルフィン、シクロピロクス、オキシコ
ナゾールおよびナイスタチンなどの、爪板の内部、周囲あるいは下側で起こり得
る爪の菌性炎症(爪甲真菌症)の治療に通常用いられる抗真菌性物質が挙げられ
る。この炎症はよく起こり、人口の2%〜14%で報告されているが、実際の罹
患率はおそらくこれを大幅に上回っている。これに関わる微生物は通常、白癬菌
、光合成細菌、あるいはカンジダなどの酵母菌などの糸状菌である。臨床研究に
より、爪の菌性炎症は抗菌性材料の局所投与により治療可能であることがわかっ
ている。しかしながら、目に見える治癒が始まるのは遅く、治療は通常長期間に
わたり、再感染もしばしば発生する。目に見える治癒がなかなか始まらないこと
が主な理由となって、治療中に患者が指示に従わなくなってしまう。上述した有
効物質に浸透物質を組み合わせると、こうした物質の爪板を介して爪床への投与
速度および範囲を拡大することができる。このため爪内部および爪の下に浸透さ
れる抗菌性有効成分量を治療上有効なレベルにまで迅速に上昇することができる
ため、爪の菌性炎症に対する目に見える治癒の開始を早められる。
【0089】 本組成物の別の実施形態において、この有効成分を抗齲蝕物質にすることがで
きる。市販されている歯磨き剤の大半に、少なくとも1種類の抗齲蝕物質が含ま
れている。本明細書でいう「歯磨き剤」とは、歯を洗浄するための粉末、練り粉
、ゲルあるいは液体をいう。浸透物質を利用すると、抗齲蝕物質の歯成分(エナ
メル質および象牙質)内への浸透量が増加する。例えば、フッ化物と浸透物質と
を含む歯磨き剤で歯を磨くと、その浸透物質により、歯のエナメル質および30
,000〜59,000/mm象牙細管内へのフッ化物イオンの浸透量が増加
する。エナメル質および象牙質のフッ化物に対する抵抗がくずれ、フッ化物イオ
ンが大量に数多くの管状系内に浸透することにより、フッ化物の性質が齲蝕(根
面齲蝕を含む)に対する抵抗物質まで高められる。これは、フッ化物が齲蝕防止
にかかわる主用成分であることから、大変に重要なことであり、その効力が高ま
り改良されれば、齲蝕との闘いに勝つ可能性が高くなる。
【0090】 適したフッ化物源には、フッ化第一錫、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン
酸ナトリウム、フッ化カリウムなどが挙げられる。しかしながら、フッ化物イオ
ンを唾液内に放出できるものであればいずれのフッ化物源も利用可能である。
【0091】 上述したソースのいずれからのカリウムおよび上述したソースのいずれからの
フッ化物をもチューイングガム内に組み入れて、これを噛むことにより、米国特
許出願第5,522,726号に開示されているように、知覚鈍麻/麻酔するた
めにカリウムイオンを唾液および歯構造内に供給し、潰瘍の治療を行ない、フッ
化物イオンで齲蝕に抵抗できるようにすることができる。このチユーイングガム
に浸透物質を組み合わせて、この物質の潰瘍や歯のエナメル質および象牙質(象
牙細管)への浸透を促進することにより、知覚鈍麻を改良する、齲蝕を防止する
、あるいはこれらの双方を行なってもよい。こうしたチユーイングガムは、噛む
と知覚鈍麻剤を直接唾液内に放出するため、有効成分が潰瘍や象牙細管に進入し
て歯髄内まで到達する。こうしたチユーイングガムは齲蝕抵抗物質も唾液内に直
接放出するため、これが歯牙構造内に進入して齲蝕を防止する。このようにカリ
ウムの知覚鈍麻効果を高められるため、これらの成分をチユーイングガム内に組
み入れる方法が、齲蝕に抵抗し、象牙質の過敏症(熱(熱い、冷たい)による痛
み、化学物質(甘み、酸味、塩、酸など)による痛み、および触覚(触る、磨く
)による痛み)を治療するために大変に有効となる。
【0092】 別の実施形態において、この有効成分を、アルプロスタジルなどの***性機能
障害の治療用配合物にすることができる。この実施形態では、この組成物をクリ
ームあるいは軟膏として処方し、ペニスの亀頭(頭部)に局所的に適用すると好
ましい。こうすることにより、心臓発作や注射時に血管に当たり得ることなどの
、注射や経口(バイアグラなど)による投与の副作用を回避できる可能性がある
。インポテンス治療に対するこの手法には重要な利点がある。
【0093】 別の実施形態では、ライナおよび/または覆髄材料として使用すると特に有効
である歯科セメントに浸透物質を添加する必要がある。適切と明らかになってい
る歯科セメントの例として、ポリカルボキシレート、ガラスイオノマー、樹脂強
化ガラスイオノマー、オキシリン酸亜鉛、亜鉛、酸化オイゲノール、メタクリレ
ート、ジメタクリレートおよび複合材料が挙げられる。硝酸カリウムとDMIな
どの浸透物質とを含む歯科セメントでは、歯髄の炎症反応を最低限に抑えること
により、歯髄圧萎縮の不当な後遺症が起こらず、歯髄を失活、壊死させることも
、膿瘍を生み出すこともなかった。本組成物の歯科セメントを用いると、歯髄結
合組織の健全な状態を保ち、身体の他の部分で炎症を起こした結合組織と同じよ
うに歯髄結合組織を治癒させることができる。本発明による歯科セメントの場合
、歯の自律神経を不活性化して、自律神経に歯髄の炎症の誘発や維持をさせない
ようにして、歯髄内圧力の増加およびそれによる歯髄の萎縮を避けることにより
、歯髄の浮腫を防止あるいは解放する。この歯科セメントでは、象牙質の歯髄/
管の循環を、損なわずに流動させ、健全に保つことができる。カリウムの浸透が
促進される本発明による歯科セメントでは、浸透作用により神経細胞が収縮して
歯髄および象牙質の神経が負に過分極する間に象牙細管内を移動するため、ポリ
カルボキシレートセメント内に硝酸カリウムのみを用いる場合では反応が予測し
づらく効果も薄い。本歯科セメントにより神経は脱分極/過分極した状態となる
。こうして硝酸カリウムは歯の知覚鈍麻剤として予想上より迅速により深層まで
作用するため、歯の活力はKNO/DMIによりKNO単独の場合よりも優
れた状態で維持される。神経を露出した活力のある歯髄結合組織は治癒可能であ
るため、歯髄の摘出やそれに関連する歯内療法による治療を必要とせず、単にK
NO/DMIを歯科セメント内に組み入れてこれをライナあるいは覆髄セメン
トとして適用すればよい。このように、本歯科セメントは、KNO/DMIを
歯構造内に長時間にわたり放出し続けるため、ライナおよび/または覆髄材料と
して特に有効である。
【0094】 別の実施形態では、漂白後の疼痛(過敏症)を防止するため、有効成分と浸透
物質とを歯科漂白製品に添加する必要がある。この組成物は、歯の漂白効力を維
持しつつ漂白後の疼痛を防止するのに有効である。通常、過酸化物による漂白製
剤を用いると、強いあるいは非常に強い漂白後の疼痛が高い確率で発生する。過
酸化物を使用する比率が増加している(35%と言われている)ため、修復後の
疼痛の発生率もさらに高まっている。本漂白組成物では漂白後の疼痛を軽減ある
いはなくすことができる。KNO/DMIは優れた知覚鈍麻剤であり、KNO をDMIと組み合わせずに用いた場合よりも健康状態を大幅に促進するもので
ある。KNOを使用すれば(DMIなしで)漂白後の疼痛の発生率を抑えるこ
とができるが、この効果はDMIをKNOに添加した場合ほど予想上高くない
。KNO/DMIを組み合わせた有利な特性により再生および予測が可能とな
る。
【0095】 本発明をさらに以下の実施例により例示するが、これらの実施例は本質的に例
示のみを目的にしており、本発明の範囲を制限するものとして見なされるもので
はない。
【0096】 有効実施例 以下の実施例を、さまざまな有効成分の治療効果を促進する浸透物質(DMI
など)の有効性を評価するために行なった。
【0097】 実施例1 2種類の組成物を配合した。一方にはDMIおよびベタメゾンを、もう一方に
はハイドロコーチゾンおよびDMIを含有させた。DMIの約20〜50滴を、
約0.05%ベタメゾンを含む市販クリームである35gのディプロレン(Dipr
olene)クリーム(増強ベタメゾン)に、ならびに1%ハイドロコーチゾンクリ
ームに添加した。
【0098】 この組成物を、左肘および右肘、右背側中(手指節関節)、脚および臀部にか
なり広い範囲に乾癬性病変のある患者に使用した。左肘には著しい***部がいく
つもあり、赤く過角化した病変が4インチ領域から0.5インチ長さの範囲で広
がっていた。中手指節関節には、長さ約1インチ幅1/2インチの円形病変があ
った。
【0099】 この病変に対してこれまで30年余りの間、ディプロレンクリームを1日2〜
4回適用して治療していた。ディプロレンクリームでは乾癬性病変領域を治癒す
ることはできないが、手が付けられないほど悪化させることはなかった。
【0100】 本組成物を上述した乾癬性病変に直接、1日3〜4回適用した。1週間もしな
いうちに、乾癬性病変領域は小さく平坦になり始め、赤みもとれ、***状態がお
さまってきた。過角化状態も抑えられた。 この病変は退縮し、おさまり、収縮
し始めて、約1週間のうちに約45〜60%が治癒した。
【0101】 この治療を約30日間継続した。30日後、この病変領域は回復し、小さく平
坦になったが、完全に消滅するまでには至らなかった。
【0102】 実施例2 疼痛治療用組成物を配合した。
【0103】 約1〜60滴の浸透物質を、1%ハイドロコーチゾンを含有する市販製剤に添
加した。足首がひどく痛む男性被験者にこの組成物を直接その足首に適用しても
らった。この被験者は筋膜炎を患っており、歩行時に痛みを感じていた。
【0104】 本組成物を適用してから5分以内に、この被験者の痛みは約80%軽減された
。この被験者は前ほどの痛みを感じることなくその足首に触ることができ、前よ
りも元気に歩くことができた。
【0105】 明らかにDMIがハイドロコーチゾンと共力作用を示して疼痛源まで浸透し、
その抗炎作用により疼痛を消滅させた。DMIにより、ハイドロコーチゾンが患
部まで浸透しやすくなった。ハイドロコーチゾンはDMIがなければ表面のコー
チゾンにより完全に浸透することはできなかった。
【0106】 実施例3 浸透物質および局所コルチコステロイドベタメゾンの混合物を調製した。
【0107】 菌性炎症により典型的に爪を損傷している患者に、この組成物をその爪および
爪床に直接1日4回4ヶ月間適用してもらった。
【0108】 4ヶ月後、その典型的に損傷していた爪はわずかに回復していたが、健康な新
しい爪に生えかわってはいなかった。
【0109】 実施例4 いぼ治療用組成物を配合した。
【0110】 DMIを、いぼ(足底、手掌および他の皮膚科学的いぼ)治療に使用するアセ
トサリチル酸を含有する市販製剤に組み合わせた。
【0111】 得られた組成物を以下の表1に示す。
【0112】
【表1】
【0113】 この組成物により、アセトサリチル酸のいぼ病変内への吸収および浸透が促進
され、いぼを早く除去することができた。
【0114】 実施例5 約35〜50滴の浸透物質を、硝酸カリウム約30gとヒドロキシエチルセル
ロース約17gと水約28.35gとを含有するゲル製剤に添加して、ヘルペス
ウィルス治療用組成物を配合した。
【0115】 実施例5A 唇に疱疹病変がある数人の被験者にこの組成物を直接その領域に1日3〜4回
適用してもらった。唇の疱疹病変は通常約2〜4週間で治癒する。
【0116】 この領域の痛みはすぐに和らぎ、2回目の適用をしなくとも痛みの解放された
状態が数時間続いた。被験者たちは食事や会話を楽にすることができた。被験者
がその領域の拡大を感じて直ちにこのゲルを適用した場合では、その領域が形成
されることはなかった。
【0117】 このように、この組成物により良から優と判断できる快適度が得られ、治癒時
間も通常の治癒時間の少なくとも半分にまで短縮された。
【0118】 実施例5B 帯状疱疹を患っている数人の被験者に、この組成物をその帯状疱疹病変に直接
適用してもらった。帯状疱疹とは、神経に沿って表れる病変状態である。帯状疱
疹は通常、遅延型で治癒の難しい疾患であり、病変も強い痛みを伴うことが特徴
である。
【0119】 この組成物を1日4〜5回適用したところ、この被験者たちにはその領域で良
から優と判断できる鎮痛効果が得られた。さらに、病変の治癒も早まった。
【0120】 実施例6 市販の歯磨き剤にDMIを組み合わせて以下の組成物を得た。
【0121】
【表2】
【0122】 10本の中程度から重症の過敏性歯牙を持つ6人の患者にこの配合物を適用し
た。診察室でこの配合物を過敏性歯牙に適用する歯と、家で適用してもらうよう
歯とに分けた。被験した2人の患者の歯3本は、診察室での適用で直ちに症状が
改善された。他の4人の歯7本については、1日3回、1回当たり少なくとも1
分間歯ブラシをしたところ、2〜4日の間に全部の歯が通常の状態に戻った。6
人全員(10本の歯)が、この研究の3ヶ月間痛みを感じなかった。
【0123】 実施例7 過敏性歯牙、潰瘍(口腔および皮膚)および疱疹性病変の治療用組成物を以下
の表4に示すように配合した。
【0124】
【表3】
【0125】 実施例8 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物の数種類を形成した。有効成分は、口腔お
よび皮膚潰瘍の治療に有効なカリウム源であることがわかっているさまざまなカ
リウム化合物にした。さまざまな成分の濃度は、こうした成分に所望する比率が
得られるように相当量の水で調節した。
【0126】 実施例8A 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物を以下の表5に示すように形成した。この
有効成分は硝酸カリウム源からの硝酸カリウムであった。
【0127】
【表4】
【0128】 実施例8B 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物を以下の表6に示すように形成した。この
有効成分は塩化カリウム源からのカリウムであった。
【0129】
【表5】
【0130】 実施例8C 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物を以下の表7に示すように形成した。この
有効成分は酢酸カリウム源からのカリウムであった。
【0131】
【表6】
【0132】 酢酸カリウム量を、DMIおよび水の場合と同じように1/2%〜飽和状態ま
で変更可能である。
【0133】 実施例8C 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物を以下の表8に示すように形成した。この
有効成分は酢酸カリウム源からのカリウムであった。
【0134】
【表7】
【0135】 実施例9C 口腔および皮膚潰瘍の治療用組成物を以下の表8に示すように形成した。この
有効成分は酢酸カリウム源からのカリウムであった。
【0136】
【表8】
【0137】 実施例10 齲蝕防止および/または過敏性歯牙の知覚鈍麻用チユーイングガムを以下の表
9に示すように形成した。
【0138】
【表9】
【0139】 実施例11 浸透物質の1〜40滴をさまざまな市販の歯磨き剤1オンス当たりに添加して
、以下の表10に示すように過敏性歯牙の治療用組成物を数種類調製した。歯磨
き剤とDMIとを完全に混合した。各歯磨き剤には少なくとも5%の硝酸カリウ
ム、ならびにさまざまな量の湿潤薬、表面活性剤、フッ化物、研磨剤および/ま
たは結合剤が含まれていた。浸透物質を、市販の歯磨き剤に用いられている成分
と十分に組み合わせた。
【0140】
【表10】
【0141】 実施例12 センソダイン(5%硝酸カリウム/0.24%NaF)1オンス当たり約12
滴の浸透物質を含む組成物を上記実施例のように形成した。
【0142】 この組成物を、過敏性歯牙を持つ17人の患者(48本の歯)に適用した。家
で自己療法するように各患者にこの歯磨き剤を2オンスずつ与えた。患者には少
なくとも1分間歯を磨き、口をゆすいだ後、この練り歯磨きを軽く塗り付けて放
置するように指示した。
【0143】 0.24%NaFおよび水性ヒドロキシエチルセルロースを含む5%硝酸カリ
ウムゲルに12滴のDMIも添加した。このゲルをキューチップで患者19人の
過敏性歯牙(55本)に診察室で適用し、家で歯ブラシに付けてその歯を磨く、
あるいはキューチップに付けて過敏性歯牙に適用するようにこの患者たちにこの
ゲルの2オンス入り瓶を与えた。ゲルを適用した後、それを1〜2分間放置して
水でゆすぎ、ゲルを再度適用して放置するように指示した。これを1日3回繰返
すようにした。
【0144】 患者17人の過敏性歯牙48本に、自宅での自己療法用に練り歯磨き1オンス
当たり硝酸カリウム5%/フッ化ナトリウム0.24%および12滴のDMIを
含む歯磨き剤を与えた。この改良型センソダインを用いたところ、患者2人の過
敏性歯牙4本(中程度から重症の過敏性)の痛みが、診察室で練り歯磨きを適用
しただけで直ちになくなった。患者7人の過敏性歯牙12本が正常となり、診察
室での適用および自己療法開始から2日以内に痛みが消え、その他の患者7人(
過敏性歯牙32本)では3〜4日以内に痛みがなくなり正常状態になった。この
歯磨き剤を用いた患者17人の場合、痛みが歯磨き剤の適用と適用との間の数時
間の間でおさまった状態が継続したことから、これらの歯で、練り歯磨きの適用
後に知覚鈍麻された状態が続いたことがわかる。
【0145】 同様の結果が、ゲル1オンス当たり硝酸カリウム5%/NaF0.24%およ
び12滴のDMIを含む歯磨き剤を用いた場合にも得られた。患者5人(過敏性
歯牙11本)の痛みが直ちになくなり、2本の過敏性歯牙を持つ別の患者では診
察室でのゲル適用では明らかに痛みが緩和され(激しい痛みから軽い痛みへ)、
同日に自分でゲルを2回適用したところ、その歯は正常となった。患者19人(
過敏性歯牙55本)すべてが治療開始後2〜4日以内に正常となった。患者すべ
ての過敏性歯牙から痛みが急速に引いたことから(直後の場合もあった)、この
ゲルおよび練り歯磨きは同様に有効であったと考えられる。DMIを含まない5
%硝酸カリウム含有歯磨き剤の場合に比べて、顕著で完全であり、速度も速く長
続きする苦痛の改善が得られた。
【0146】 DMIを用いることで、カリウムイオンの象牙質/歯髄内への浸透を促進して
象牙質/歯髄の耐性因子を克服する。知覚鈍麻剤の使用後、本質からの患者の疼
痛改善が、場合によっては2日以内に、すべての場合で4日以内に得られた。患
者には2オンスの歯磨き剤あるいはゲルのみを与えたが、その後の3ヶ月で再発
の報告はなかった。口腔組織あるいは歯に不都合あるいは有害な反応は見られな
かった。目に見える赤いあるいは白い病変、かゆみ、潰瘍あるいは全身症状も認
められず報告もなかった。この知覚鈍麻型歯磨き剤あるいはゲルは、歯に適用す
るとその歯内部をさらに深く知覚鈍麻していくため、その適用と適用との間でそ
の効果は驚くほど増加する。これは歯列の健康および寿命に大変に重要である。
DMIによりカリウムの効果および治療効能が増加し、同時に歯髄および広範囲
の象牙質管状循環系を備える歯を健全で十分に機能する状態に維持することがで
きる。これにより、知覚鈍麻型歯磨き剤あるいはゲルの適用と適用との間で常に
正常状態へと戻すことが可能となる。
【0147】 DMI/KNOを用いると、KNO単独の場合よりもより強力な効き目で
知覚鈍麻することができる。DMIは象牙細管のオリフィスをすぐに浸透して歯
髄組織内を迅速に移動する。DMIによりKNOの効果が高められるため、こ
れを単独で使用する場合と異なる作用形態で作用する。DMIを含まない知覚鈍
麻型歯磨き剤あるいは他の製剤に用いられているKNOも象牙細管内を移動す
るが、その速度は遅い。DMIにより、歯髄神経がカリウムイオンを浴びて脱分
極する。これにより、−85ミリボルトの静止域値電位が、活動電位を形成させ
ないゼロあるいは正の値に変化し、神経伝達および発痛が抑制される。こうして
過敏性歯牙の知覚鈍麻が行なわれる。
【0148】 DMIをKNOに添加することにより、KNOの浸透圧特性が強力になる
ためその知覚鈍麻効果が劇的に高まる。これが象牙細管を介して歯髄に向けて移
動しながら、象牙質/歯髄バリアの対抗因子を克服する。DMIによりKNO はより迅速に重要な歯髄神経、血管および胚結合組織すべてに到達する。克服対
称となるものには、管の狭さく、ばらつき、人工の管閉塞、象牙質硬化症、象牙
芽細胞突起、鉱物および免疫グロブリンを含む流体、バクテリアを含む細管、抗
生物質、抗菌剤、象牙芽細胞、象牙芽細胞接合部(密着、中間および空隙)およ
び細胞を接続する細胞間橋がある。こうした構造体により、カリウムの歯髄組織
内への浸透が制限され、その進行が遅くなる。DMI/KNOが象牙細管内を
進行する際も上述の構造体にぶつかる。DMIに浸透特性があることから、これ
が細胞と細胞との間ならびに細胞内に細胞間スペースを開ける。細胞同士を接続
する細胞間端(象牙芽細胞など)は透過バリアとなる。DMIを用いると細胞を
取巻く流体の浸透圧が上昇するため、他の膜質構造の寸法が収縮する。KNO /DMIを含む流体は拡大された橋空間、接合部および収縮した骨芽細胞突起間
および骨芽細胞内を流動して、カリウムの象牙質/歯髄の透過を促進し可能とす
る。KNO/DMIを含む流体はこのような新たに形成された空間内を迅速か
つ容易に流動して歯髄神経および血管に到達する。上述したように、取巻く溶液
による浸透圧が上昇するため、歯髄神経は水を失って大幅に収縮する。細胞およ
び膜質構造がDMIによる浸透圧で収縮すると、神経膜の外側にあったカリウム
ならびにKNO/浸透物質 知覚鈍麻剤から得られる高カリウム勾配からのカ
リウムが大量にこうした神経細胞内に迅速に流入する。浸透圧による細胞の収縮
が強烈な刺激となってカリウムが取り入れられる。取り込んだ細胞カリウムが神
経内部を出ると、その神経は活動電位を形成できないほど強力な負の過分極神経
となる。こうした劇的変化により発痛および神経伝達が不可能となる。過敏性歯
牙に対する知覚鈍麻をこうして行なう。KNOのみを歯に浴びさせる場合より
も、この方法は迅速でより完全に行なわれ、その効果が長く継続する。これはD
MIが浸透圧を利用して作用することによるものである。上述した理由から、K
NO/DMIが象牙細管内を速い速度で浸透するため、KNOのみの場合よ
りも歯を迅速に知覚鈍麻させることができる。しかしながら、歯を迅速に知覚鈍
麻させることができる主な理由は、細胞を収縮させるDMIの浸透性能の結果、
過分極状態が形成されることである。KNOが神経を脱分極し、この脱分極の
方が長い時間がかかる間に、過分極状態が形成される。これは、水がカリウムよ
り速く移動するからである。KNO/DMIを用いると、象牙細管の半径を閉
塞するあるいは細くすることなく知覚鈍麻することができる。象牙質/歯髄の循
環および自然の象牙質および歯髄防衛システムは機能上損なわれずに流動し、改
善さえされる。硝酸塩は一酸化窒素に転換されて循環を促進する傾向にあること
から、硝酸イオンの利用によりその循環は促進されている可能性がある。象牙質
/歯髄の求心性/遠心性循環系は歯髄の延長部分であり、その長期健康はその他
の部分の機能および流動に左右されるため、これは歯列の長期にわたる活力およ
び寿命に大いに重要である。この機能は、象牙質の鉱物損失を補充すること、お
よび、有害物質やバクテリアならびに歯髄の健全な状態を損ないかねない不当な
変化に対する前兆組織を浸透させないようにバリアとして闘うことである。これ
により、深海ダイビングあるいは上空および宇宙旅行で見られるような気圧およ
び大気の変化に対応することも容易にすることが可能となる。
【0149】 浸透物質であるDMIは有効成分と協働して神経細胞の機能を阻止し、同時に
それを脱分極および過分極する。これらの薬剤が、静止電位への回復過程と拮抗
する。神経外部に位置するカリウムにより脱分極状態に維持される。これにより
、神経膜内に保持されているカリウムの脱リチウムが遅れるため、収縮後の神経
の電位回復がさらに難しくなる。神経外部にある大量のカリウムが細胞を収縮さ
せ続け、神経が収縮するとその作用は弱まる。こうして神経の負活性状態は長く
継続される。過敏性歯牙をDMIと硝酸カリウムとを組み合わせて知覚鈍麻する
と、KNOを単独で使用する場合より効果的かつ効率よく知覚鈍麻することが
できる。この組み合わせにより、過敏性歯牙を高レベルで迅速に深層まで知覚鈍
麻することができ、その効果は長く継続される。
【0150】 実施例13 皮膚肥厚部およびきめの粗い皮膚の治療用組成物を、浸透物質とワセリンとを
組み合わせて形成した。この組成物を、被験者の足底に何年もある皮膚肥厚部お
よび踵領域に適用した。この組成物を1日に2回適用した。夜間は組成物を適用
した被験者の足にソックスをはかせた。直ちに改善が見られた。皮膚肥厚部は著
しく縮小して柔らかくなり、明らかに改善された。組成物を適用するほど、皮膚
肥厚部は縮小し、足は滑らかで柔らかくなった。皮膚肥厚部は柔らかくなった段
階で容易に切除できた。この組成物は、手や足あるいは他の摩擦表面にできた過
角化(皮膚肥厚)領域に驚くほど有効であった。DMIによりワセリンが深い皮
膚層内まで浸透でき、ワセリンの効果が増長されたためである。
【0151】 実施例14 DMIとカルシポトリオール(Calcipotriene)(人工ビタミンD3誘導体)
との組成物を形成した。カルシポトリオールは、局所皮膚用軟膏であるドボネッ
クス(Dovonex)に含有されている成分である。この組成物を、DMIをワセリ
ン内に溶解した後、ドボネックス軟膏を添加してDMI/ドボネックス混合物と
して形成したものである。DMIはドボネックスに直接溶解しない。DMIをこ
うして混合するとドボネックス内に溶液として含有される。
【0152】 化学的に、カルシポトリオールは、実験式をC2740とする、(5Z
,7E,22E,24S)−24シクロプロピル−9,10セココラ−5,7(
19)22テトラエン1X,3B,24トリオールであり、分子量が412.6
である。カルシポトリオールは白色あるいは黄色がかった白色の結晶質である。
【0153】 ドボネックスには、リン酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム、ミネラルグリセ
リン、油、ワセリン、プロピレングリコール、トコフェロールおよび水の軟膏基
剤内にカルシポトリオール50mg/gが含有されている。
【0154】 人体では、ビタミンDを自然に得ることは主に、太陽の紫外線に当たって皮膚
の7−デヒドロコレステロールをビタミンD(コレカルシフェロール)に変換する
ことに依存している。カルシポトリオールはビタミンDの人工類縁体である。
標識化したカルシポトリオール軟膏を用いた臨床研究では、この軟膏を乾癬斑の
表面に適用すると適用したカルシポトリオール量のおよそ6%が浸透して吸収さ
れる、あるいは正常皮膚に適用すると5%が有効となり、吸収された有効成分の
大半が適用後24時間以内に不活性代謝産物に変換されることがわかっている。
【0155】 ビタミンDおよびこの代謝産物は血液内に運搬されて、特定の血漿タンパク質
に結合される。このビタミンの活性形態である1,25−ジヒドロキシビタミン
(カルシトリオール)は、肝臓を介して再循環され、胆汁で排出されること
が知られている。浸透して摂取されたカルシポトリオールの代謝は迅速であり、
自然ホルモンと同様の経路で生成される。
【0156】 患者をドボネックス軟膏で適切かつ良好に調節して治療(1日2回)したとこ
ろ、治療の開始後通常2週間で改善が見られた。この改善は、乾癬の徴候および
症状が少なくとも明らかに改善されたことを示した患者のおよそ50%で継続し
たが、乾癬が完全に消滅したのはおよそ4%の患者だけであった。
【0157】 カルシポトリオールによる抗乾癬性の正確なメカニズムはまだ解明されていな
いが、体外実験により、さまざまな細胞種の増殖および分化に対するカルシポト
リオールの効能が天然ビタミンとほぼ等しいことがわかっている。カルシポトリ
オールではまた、動物実験において、自然ホルモンよりもカルシウム利用能に対
する効果が100〜200分の1以下であることがわかっている。
【0158】 標識化カルシポトリオール溶液を用いた臨床研究により、この溶液(2.0m
l)を正常皮膚あるいは乾癬斑(160cm)の表面に12時間適用すると、
そのカルシポトリオール適用量の1%未満が頭皮から吸収され、吸収されたカル
シポトリオールの大半が24時間以内あるいは適用時内に不活性代謝産物に変換
されることがわかっている。
【0159】 DMIをドボネックスに添加すると、カルシポトリオールの効果が強化されて
、乾癬斑内およびその下部への吸収量が明らかに増加するため、乾癬斑は一晩で
柔らかく平坦になり始める。1日2回DMI/ドボネックス軟膏を適用すると乾
癬斑は消滅し続ける。1週間以内に、その病変はほぼなくなり、2週間あるいは
3週間の間DMI/ドボネックス軟膏を適用し続けると、乾癬斑は通常完全に消
滅し、皮膚は正常状態となる。DMIがドボネックスの性能を高めるため、この
市販製剤(処方薬)を乾癬斑の消滅に有効な治療薬とすることができる。
【0160】 DMI/ドボネックス組成物を、35年間にわたりドボネックスを含むあらゆ
る局所薬剤でも治癒しなかった7ヶ所の乾癬性領域のある男性被験者に用いた。
DMI/ドボネックス組成物を2週間にわたり7ヶ所すべてに適用したところ、
乾癬斑はなくなった。明らかに、カルシポトリオール単独で用いた場合よりも溶
剤(ドボネックス)内のDMI/カルシポトリオールが特定細胞の不当増殖およ
び異常細胞分化を大幅に抑制したためである。
【0161】 この組成物を、男性被験者の乾癬性の爪にも適用した。爪の成長には時間がか
かるが、結果(改善状態)はこれまでのところ著しい。ドボネックス/DMIの
適用後10日経過した時点で被験者の爪は著しく改善している。
【0162】 実施例15 20gmのポリカルボキシレート液にDMIを10滴添加した2%KNO
用いて、歯科セメントを形成した。このセメントを、1mm以下の象牙質が歯髄
を被覆している28本の多表面深窩洞内にライナとして使用した。このカリウム
/ポリカルボキシレートセメントを、覆髄剤として、齲蝕面を露出している歯1
2本にも使用した。この露出面の寸法は極小点〜2mmであった。この露出面を
KNO/DMIポリカルボキシレートセメントの薄層で覆い、固化させた。次
にこれらの歯を大量のアマルガムあるいは複合材料修復物で修復した。複合材料
を用いた場合、固化したポリカルボキシレートライナおよび歯を37%リン酸ゲ
ルでエッチングし、光接合型複合材料で修復した。これら28本の深齲蝕歯ある
いは歯髄を被覆した12本の露出面のいずれにも後遺症は起こらなかった。臨床
あるいはX線によっても不全部分は見つからなかった。修復後の痛み、腫れある
いは炎症もいずれの場合も起こらなかった。全身的合併症も見られず、報告もさ
れなかった。修復後6ヶ月でX線検査を行なったが、歯根尖周囲の病変は見られ
なかった。
【0163】 1本ずつ深齲蝕歯(1mm以下の象牙質が歯髄を被覆)を持つ12人の有志患
者にKNO/ポリカルボキシレートセメントライナを施した。これをアマルガ
ムあるいは光接合型複合材料修復物で修復した。10人の有志患者にある直径が
極小点〜1.5mmの歯髄露出部を含む歯に、KNO/ポリカルボキシレート
セメントを被覆した。これが固化した後、これらの歯をアマルガムあるいは複合
材料で修復した。深く齲蝕し、歯髄が露出している歯の修復物は通常複数の表面
を被覆しなければならない。ポリカルボキシレート(KNO/DMIを含む)
は、カリウムイオンを象牙細管および歯髄組織内に直ちにかつ安定して放出でき
るため、特に適用しやすい。ポリカルボキシレートの膜は厚さがかなり薄い上、
歯牙構造に密着する。このため、このライナおよび覆髄セメントは付着されたと
ころに定着し、強力であり、修復物による圧力にもひび割れあるいは破断せずに
耐性がある。歯の修復に複合材料を用いる場合には、ポリカルボキシレートセメ
ントを37%リン酸で安全にエッチングすることができる。
【0164】 深齲蝕歯28本(28個の窩洞)にKNO/DMI/ポリカルボキシレート
ライナを施したところ、後遺症は見られなかった。修復後の痛みも全くなく、修
復後6ヶ月でX線検査を行なったが、歯根尖周囲の病変は全く見られなかった。
腫れや打診に対する過敏反応、あるいはその他の後遺症も見られず、報告もなか
った。歯髄露出部があり、KNO/DMI/ポリカルボキシレートセメントで
被覆した12本の歯を持つ12人の患者を臨床したところ、驚くべきことに完全
に無症状で痛みがなかった。これらの被覆した歯髄あるいは深齲蝕歯のいずれに
も、熱、冷たさ、触診、甘味あるいは酸味に対する痛みがなかった。いずれの場
合も、打診に対する過敏反応はなく、腫れや炎症も起こらなかった。修復後6ヶ
月でX線検査を行なったが、歯根尖周囲の病変は全く見られなかった。
【0165】 深部齲蝕のある12本の歯(12個の窩洞)にKNO/ポリカルボキシレー
トライナ(DMIは含有せず)を施したところ、6本の歯では、1〜3日の間、
痛みがないかわずかな痛みがあるかのいずれかであった。4本の歯に7〜14日
間、中程度の修復後の痛みがあり、2本の歯に、寒冷過敏を伴った断続的にだら
だら続く自発痛があった。処置後3ヶ月で評価したところ、歯髄の摘出と根管の
治療が必要であった。
【0166】 KNO/ポリカルボキシレートセメントを施した10人の覆髄患者の場合、
歯髄が露出されていた歯すべてのうち6本がこの研究の6ヶ月間無症状であり、
4本の歯で歯根尖周囲の病変および、打診に対する痛み、自発痛、熱に対する痛
みという臨床的症状、および場合によっては腫れが見られた。これら4本の歯に
ついては、歯の修復後3ヶ月までに歯髄の摘出および根管治療を行なった。
【0167】 この研究の6ヶ月間、X線で検査したところ、歯髄露出部分をKNO/DM
I/ポリカルボキシレートセメントで被覆した歯のすべてが無症状のままであり
、痛みや歯根尖周囲の病変がなく、臨床的に健康であることがわかった。
【0168】 実施例17 最近ではアマルガム合金のかわりに複合材料修復物を利用することが多いため
、複合材料による修復後の痛み(過敏症)が著しく多発している。これは、エナ
メル質および象牙質を37%リン酸(あるいは他の酸)でエッチングしなければ
ならないことが1つの理由となっている。しかしながら、複合材料自体が修復後
の痛みの原因となっている場合もある。
【0169】 KNO/DMI/ポリカルボキシレートあるいは他のセメントの薄いライナ
を用いると、修復後の痛みの大半をなくすことができる。そこで、KNO/D
MI液を複合材料(光接合型)に混合して50本の修復を行った。25本につい
てはKNO/DMI/ポリカルボキシレートのライナを施し、25本について
はこのベースを用いずに修復した。この修復を有志患者に行ない、上顎および下
顎双方の前歯50%、臼歯50%に施した。どちらの場合も、KNO/DMI
/ポリカルボキシレートライナの有無にかかわらず、修復後の痛みはなかったこ
とから、セメントライナおよび複合材料内のKNO/DMIにより、歯が修復
後も過敏性にならなかったことがわかる。KNO/DMIは歯髄の健康を促進
するものである。KNO含有セメントやKNO含有歯漂白剤と同様に、KN
により、治療後の痛みを最小限に抑えることができる。この点でKNO
含む複合材料修復物は有効であることが知られているが、修復後の発痛防止は常
に期待できるものではなく、絶えず有効なものでもない。この点がKNO/D
MI/複合材料と違うところである。KNO/DMIを複合材料に組み合わせ
たすべての場合で、複合材料のみの場合にはみられた修復後の痛みが完全に予想
通り例外なく発生しなかった。これは、KNO/DMI/ポリカルボキシレー
トセメントのライナを施さない場合にも同じであった。KNO/DMI/複合
材料の組み合わせは修復物としてKNO/複合材料をはるかに凌ぐものである
【0170】 実施例18 漂白後の痛み(過敏症)を防止するために、KNO/DMIを過酸化物(過
酸化カルバミド)歯用漂白製品内に組み入れた場合にも同じ原理および作用がK
NO/DMIにより得られる。コンフィデンタル(Confidental)漂白剤(1
0%過酸化カルバミド)内に5%KNO/DMIを組み入れて13人の患者で
試験したところ、歯の漂白効果を維持しつつ、すべての患者で漂白後の痛みを防
止することができた。KNO/DMIおよび10%過酸化カルバミドを含む漂
白剤を1/3まで入れた特注皿で、10日間毎日1時間ずつ患者の歯を被覆した
。X線および臨床で発見可能な歯髄の損傷はなく、漂白も効果的に行なわれてい
た。
【0171】 比較として、5%KNO(DMIを含有せず)を漂白剤に添加し、13人の
患者に与えて使用した。この漂白剤には10%過酸化カルバミドおよびグリセリ
ンが含有されていた。7人の患者で中程度の漂白後の痛みがあり、これは1〜3
週間続いた後消えて正常に戻った。4人の患者で強い漂白後の痛みがあり、この
痛みは、5%KNOの知覚鈍麻型歯磨き剤を使用したところ、3ヶ月かけて徐
々に引いた。2人の患者では漂白後の痛みは起こらなかった。
【0172】 5%KNOをこの漂白剤に添加し、漂白剤1オンスにつきDMIの25滴を
添加した。患者に、オムニバック(omnivac)真空機械で製造した柔軟な特注皿
を与え、その皿の1/3に漂白剤を入れるように指示した。患者は、2週間の間
毎日1時間、KNO/DMI漂白剤の入った皿を歯に被せた。12人の患者す
べてにおいて、歯痛は消えて正常の感覚となった。KNO(DMIを含有せず
)を用いると漂白後の発痛はなくなる。その効果は、DMIにKNOを添加し
た場合ほど予想通りに期待できない。KNO/DMIを組み合わせた有利な特
性により再生および予測が可能となる。
【0173】 以上、本発明の具体的な実施形態について例示を目的として詳述してきたが、
本発明の範囲および種類を逸脱することなく、さまざまな変更および修正を加え
ることが可能である。必要に応じてさまざまな用途に実施するため、上記組成物
および方法のあらゆる組み合わせおよび順序の入れ換えが可能である。例えば、
本発明による組成物および方法を、現在のところ実際には実施不可能な処置に適
用してもよい。したがって、本発明は添付の請求の範囲にのみ制限されるものと
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/194 A61K 31/194 31/245 31/245 31/34 31/34 31/341 31/341 31/573 31/573 31/59 31/59 33/04 33/04 33/10 33/10 33/14 33/14 33/16 33/16 33/18 33/18 33/24 33/24 33/42 33/42 38/35 45/08 45/08 A61P 1/02 A61P 1/02 17/00 17/00 25/04 25/04 29/00 29/00 A61K 37/40 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA06 AA09 AA11 AA69 BB21 BB22 BB23 BB31 CC01 CC04 CC18 CC20 CC30 CC45 DD59 FF34 4C084 AA16 AA27 MA05 MA17 MA28 MA47 MA55 MA63 NA08 NA11 ZA08 ZA20 ZA67 ZA89 ZB11 ZC08 4C086 AA01 AA02 CA01 DA14 EA19 HA02 HA10 HA14 HA15 HA16 HA17 HA19 MA05 MA09 MA17 MA28 MA47 MA55 MA57 MA63 NA08 NA11 ZA08 ZA20 ZA67 ZA89 ZB11 ZC08 4C089 AA06 AA20 BA08 BA09 BA10 BA16 CA03 4C206 AA01 AA02 DA24 FA36 FA37 GA31 MA05 MA37 MA48 MA67 MA75 MA77 MA83 NA08 NA11 NA20 ZA08 ZA20 ZA67

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜と実質的に静止閾値電位と等しい膜上の電位を有する細胞
    の量を減少させる方法であって、 浸透薬を含有する組成物を局所適用するステップと、 細胞膜上の電位を静止閾値電位よりも大きいレベルに増大するステップと、 細胞膜上の電位を静止閾値電位よりも小さいレベルに減少するステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記組成物が活性薬をさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記浸透薬がジメチルイソソルビドである請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記活性薬が抗炎症化合物である請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記活性薬が除感作薬である請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記活性薬が齲歯抑制物質である請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記活性薬が鎮痛剤である請求項3記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記活性薬が皮膚治療用である請求項3記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記活性薬がカルシポトリエンである請求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記抗炎症薬が外用副腎皮質ホルモン剤である請求項4記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記外用副腎皮質ホルモン剤が、クロベタゾール、プロピ
    オン酸塩、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、ジイプロピオン酸塩、およびその
    組合せからなる群から選択される請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記外用副腎皮質ホルモン剤がベタメタゾンである請求項
    11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記除感作薬がカリウム源である請求項5記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記カリウム源が炭酸水素カリウム、二フタル酸カリウム
    、臭化カリウム、酢酸カリウム、塩化カリウム、リン酸カリウム、炭酸カリウム
    、クロム酸カリウム、二クロム酸カリウム、硫酸カリウム、硫酸クロムカリウム
    、チオシアン酸カリウム、二酒石酸カリウム、カリウムミョウバン、臭素酸カリ
    ウム、フッ化カリウム、硫酸水素カリウム、ヨウ素酸カリウム、酒石酸カリウム
    、およびその組合せからなる群から選択される請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記カリウム源が硝酸カリウムである請求項14記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記齲歯抑制物質がカリウム、フッ化物、およびその組合
    せからなる群から選択される請求項6記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記齲歯抑制物質がフッ化物である請求項16記載の方法
  18. 【請求項18】 前記鎮痛剤がvioxx、イブプロフェン、アセトミノフ
    ェン、およびその組合せからなる群から選択される請求項7記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記皮膚治療用がモイスチャー、湿潤剤、エクスフォリエ
    ント、およびその組合せである請求項8記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記膜が神経細胞の膜である請求項1記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記膜が腫瘍細胞の膜である請求項1記載の方法。
  22. 【請求項22】 ジメチルイソソルビドと、 活性薬と、 を含む治療用組成物。
  23. 【請求項23】 前記活性薬が抗炎症化合物である請求項22の治療用組成
    物。
  24. 【請求項24】 前記活性薬が除感作薬である請求項22の治療用組成物。
  25. 【請求項25】 前記活性薬が齲歯抑制物質である請求項22の治療用組成
    物。
  26. 【請求項26】 前記活性薬が鎮痛剤である請求項22治療用組成物。
  27. 【請求項27】 前記活性薬が皮膚治療用である請求項22の治療用組成物
  28. 【請求項28】 前記抗炎症薬が外用副腎皮質ホルモン剤である請求項23
    の治療用組成物。
  29. 【請求項29】 前記外用副腎皮質ホルモン剤が、クロベタゾール、プロピ
    オン酸塩、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、ジイプロピオン酸塩、およびその
    組合せからなる群から選択される請求項28の治療用組成物。
  30. 【請求項30】 前記外用副腎皮質ホルモン剤がベタメタゾンである請求項
    29の治療用組成物。
  31. 【請求項31】 前記除感作薬がカリウム源である請求項24の治療用組成
    物。
  32. 【請求項32】 前記カリウム源が炭酸水素カリウム、二フタル酸カリウム
    、臭化カリウム、酢酸カリウム、塩化カリウム、リン酸カリウム、炭酸カリウム
    、クロム酸カリウム、二クロム酸カリウム、硫酸カリウム、硫酸クロムカリウム
    、チオシアン酸カリウム、二酒石酸カリウム、カリウムミョウバン、臭素酸カリ
    ウム、フッ化カリウム、硫酸水素カリウム、ヨウ素酸カリウム、酒石酸カリウム
    、およびその組合せからなる群から選択される請求項31の治療用組成物。
  33. 【請求項33】 前記カリウム源が硝酸カリウムである請求項32の治療用
    組成物。
  34. 【請求項34】 前記齲歯抑制物質がカリウム、フッ化物、およびその組合
    せからなる群から選択される請求項25の治療用組成物。
  35. 【請求項35】 前記齲歯抑制物質がフッ化物である請求項34の治療用組
    成物。
  36. 【請求項36】 前記活性薬が鎮痛剤である請求項23の治療用組成物。
  37. 【請求項37】 前記活性薬がカルシポトリエンである請求項22の組成物
  38. 【請求項38】 前記鎮痛剤がvioxx、イブプロフェン、アセトミノフ
    ェン、およびその組合せからなる群から選択される請求項36の治療用組成物。
  39. 【請求項39】 前記皮膚治療用がモイスチャー、湿潤剤、エクスフォリエ
    ント、およびその組合せである請求項27記載の方法。
  40. 【請求項40】 被験者を治療する方法であって、 浸透薬と活性薬とを含有する有効な量の組成物を治療すべき部位に局所適用す
    ることを含む方法。
  41. 【請求項41】 被験者を治療する方法であって、 ジメチルイソソルビドと活性薬とを含有する有効な量の組成物を治療すべき部
    位に局所適用することを含む方法。
  42. 【請求項42】 被験者を治療する方法であって、 ジメチルイソソルビドとカリウムとを含有する有効な量の組成物を治療すべき
    部位に局所適用することを含む方法。
  43. 【請求項43】 被験者を治療する方法であって、 ジメチルイソソルビドとカルシポトリエンとを含有する有効な量の組成物を治
    療すべき部位に局所適用することを含む方法。
  44. 【請求項44】 被験者を治療する方法であって、 ジメチルイソソルビドと皮膚治療用とを含有する有効な量の組成物を局所適用
    することを含む方法。
  45. 【請求項45】 歯科用セメントであって、 カリウム含有化合物と、歯科用セメントと、浸透薬と、 を含む歯科用セメント。
  46. 【請求項46】 浸透薬がジメチルイソソルビドである請求項45の歯科用
    セメント。
  47. 【請求項47】 歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を必要と
    する歯を麻酔する方法において、該方法が高濃度のカリウムを有する組成物を前
    記歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュアル処置
    されるように歯を麻酔するために適合され、前記カリウムが象牙質細管および象
    牙質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透し、EDTA
    、EGTA、またはクエン酸を含む溶液をカリウム組成物の適用前に歯に適用す
    ることから実質的になる改善された方法であって、前記溶液がエナメル、象牙質
    細管および象牙質芽細胞線維を通じてカリウム組成物の浸透を促進するために歯
    上に存在しうるスメア層を有効に除去する方法。
  48. 【請求項48】 歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を必要と
    する歯を麻酔する方法において、該方法が高濃度のカリウムを有する組成物を前
    記歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュアル処置
    されるように歯を麻酔するために適合され、前記カリウムが象牙質細管および象
    牙質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透し、局所麻酔
    薬をカリウム組成物と併用し、術後、歯根膜、および衛生士処置時の疼痛管理の
    ために組成物が歯や歯肉および歯周囲の他の軟組織を麻酔することを可能にする
    ことから実質的になる改善された方法。
  49. 【請求項49】 歯の調製、齲歯の除去またはそのマニュアル処置を必要と
    する歯を麻酔する方法において、該方法が高濃度のカリウムを有する組成物を前
    記歯に適用するステップを含み、組成物は歯が穿孔され、またはマニュアル処置
    されるように歯を麻酔するために適合され、前記カリウムが象牙質細管および象
    牙質芽細胞線維に侵入し、歯を麻酔するために歯の歯髄組織に浸透し、ジメチル
    イソソルビドの濃縮物をカリウム組成物と併用し、該ジメチルイソソルビドの濃
    縮物が、歯のさらに有効な麻酔のために歯の歯髄組織の良好な浸透を達成するた
    めに象牙質細管および象牙質芽細胞線維を通じてカリウムの浸透を増大するよう
    に作用することから実質的になる改善された方法。
  50. 【請求項50】 過敏性歯の除感作に用いられる請求項49記載の方法。
  51. 【請求項51】 カリウムとジメチルイソソルビドとを含む溶液を潰瘍の部
    位に適用するステップを含む潰瘍における痛みを削減する方法であって、前記溶
    液が潰瘍内の神経終末に対して作用し、潰瘍内の痛みおよび炎症の誘発を予防し
    、炎症性反応を減少し、迅速で良好な治癒を促進する方法。
  52. 【請求項52】 前記溶液が濃縮された硝酸カリウム、ジメチルイソソルビ
    ド、ベンゾカイン、およびテトラカインを含む請求項51記載の方法。
  53. 【請求項53】 カリウムとジメチルイソソルビドとを含む溶液を炎症の部
    位に適用するステップを含む生物の体の随所に存在しうる炎症を治療する方法で
    あって、前記溶液が炎症内の痛みの誘発を予防し、炎症性反応を減少し、迅速で
    良好な治癒を促進する方法。
  54. 【請求項54】 前記溶液が濃縮する硝酸カリウム、ジメチルイソソルビド
    、ベンゾカインおよびテトラカインを含む請求項53記載の方法。
JP2001536162A 1999-11-12 2000-11-13 治療用組成物およびその使用方法 Pending JP2003521482A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/439,858 US6099868A (en) 1999-11-12 1999-11-12 Method of using potassium nitrate for pain reduction
US09/439,858 1999-11-12
US09/633,424 US6524623B1 (en) 1999-11-12 2000-08-07 Therapeutic compositions and methods of use thereof
US09/633,424 2000-08-07
PCT/US2000/031086 WO2001034165A1 (en) 1999-11-12 2000-11-13 Therapeutic compositions and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521482A true JP2003521482A (ja) 2003-07-15

Family

ID=27032197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536162A Pending JP2003521482A (ja) 1999-11-12 2000-11-13 治療用組成物およびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6524623B1 (ja)
EP (1) EP1227821A4 (ja)
JP (1) JP2003521482A (ja)
AU (1) AU777821B2 (ja)
BR (1) BR0015478A (ja)
CA (1) CA2391278A1 (ja)
MX (1) MXPA02004770A (ja)
WO (1) WO2001034165A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505113A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド 感受性軽減効果を有する歯科用組成物
JP2008505913A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガン 新規化合物およびこれらの標的に関する組成物ならびに方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040176358A1 (en) * 1999-04-30 2004-09-09 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US7572788B2 (en) * 1999-04-30 2009-08-11 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
DE60007960T2 (de) 1999-04-30 2004-10-21 Univ Michigan Ann Arbor Therapeutische Anwendungen von pro-apoptotischen Benzodiazepinen
US20050113460A1 (en) * 1999-04-30 2005-05-26 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US6524623B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-25 Milton Hodosh Therapeutic compositions and methods of use thereof
AU6837701A (en) * 2000-06-13 2001-12-24 American Home Prod Analgesic and anti-inflammatory compositions containing cox-2 inhibitors
US8900607B1 (en) * 2002-09-25 2014-12-02 Chemsil Silicones, Inc. Clear, greaseless skin-care compositions
GB0315269D0 (en) * 2003-07-01 2003-08-06 Maleno Idalecio B F Mouth and/or throat wash
US20050272723A1 (en) * 2004-04-27 2005-12-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for treating diseases and conditions associated with mitochondrial function
US7456151B2 (en) 2004-07-14 2008-11-25 University Of Utah Research Foundation Promoting angiogenesis with netrin1 polypeptides
US20060052369A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US20060147504A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Bobby Corry Feminine anti-itch cloth
AU2006203946B2 (en) 2005-01-03 2009-07-23 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
CA2595615C (en) * 2005-01-27 2014-05-20 C.B. Fleet Company Incorporated Feminine anti-itch gel
JP2008545757A (ja) 2005-06-01 2008-12-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 溶媒和されていないベンゾジアゼピン組成物および方法
AU2006308655B2 (en) 2005-11-01 2010-09-23 The Regents Of The University Of Michigan Novel 1,4-benzodiazepine-2,5-diones with therapeutic properties
US7759338B2 (en) * 2006-04-27 2010-07-20 The Regents Of The University Of Michigan Soluble 1,4 benzodiazepine compounds and stable salts thereof
WO2007146167A1 (en) 2006-06-09 2007-12-21 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
CA2783589A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
EP2200977B1 (en) 2007-09-14 2016-11-09 The Regents of the University of Michigan F1f0-atpase inhibitors and related methods
CN101918375A (zh) 2007-11-06 2010-12-15 密歇根大学董事会 在皮肤病症的治疗中有用的苯并二氮杂*酮化合物
AU2009291632B2 (en) 2008-09-11 2013-04-04 The Regents Of The University Of Michigan Aryl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and related methods
WO2010121164A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepinone compounds and their use in treating cancer
JP2013505258A (ja) 2009-09-18 2013-02-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン ベンゾジアゼピノン化合物およびそれを使用する治療方法
US8496917B2 (en) * 2009-11-13 2013-07-30 Sytheon Ltd Compositions and methods for improving skin appearance
US8815845B2 (en) 2009-11-17 2014-08-26 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepine-2,5-diones and related compounds with therapeutic properties
WO2011062765A2 (en) 2009-11-17 2011-05-26 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepine-2,5-diones and related compounds with therapeutic properties
SI3086793T1 (sl) 2013-12-24 2022-10-28 Virginia Commonwealth University Uporaba oksigeniranih holesterol sulfatov (OCS) za zdravljenje ledvične disfunkcije
US20150297508A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-22 William Andriette Topical Formulation to Enhance Genital Sensation and Function
US10597402B2 (en) 2015-03-27 2020-03-24 Sytheon Limited Compositions and methods for restoring epidermal integrity and function and treating dermatological diseases
US9636321B2 (en) 2015-03-27 2017-05-02 Symbionyx Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for treating psoriasis
WO2023091047A1 (ru) * 2021-11-22 2023-05-25 "Скайлаб At" Новое применение сегнетовой соли

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060600A (en) 1972-10-26 1977-11-29 National Patent Development Corporation Treating teeth
US3863006A (en) 1973-01-29 1975-01-28 Milton Hodosh Method for desensitizing teeth
US4191750A (en) 1976-03-08 1980-03-04 Milton Hodosh Method for treating canker sores
US4082881A (en) * 1976-12-23 1978-04-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Topical and other type pharmaceutical formulations containing isosorbide carrier
US4228162A (en) * 1979-07-09 1980-10-14 Research Corporation Dimethyl isosorbide in liquid formulation of aspirin
US4407675A (en) 1980-03-03 1983-10-04 Milton Hodosh Composition for preserving dental pulp
US4343608A (en) 1980-03-03 1982-08-10 Milton Hodosh Compound and method for preserving dental pulp
US4383986A (en) * 1981-08-17 1983-05-17 Ortho Pharmaceutical Corporation Hemorrhoidal compositions
US4400373A (en) 1981-12-15 1983-08-23 Milton Hodosh Method for treating gingival and periodontal tissues
DE3314895A1 (de) 1983-04-25 1984-10-25 Blendax-Werke R. Schneider Gmbh & Co, 6500 Mainz Zahn- und mundpflegemittel
FI75734C (fi) 1984-12-18 1988-08-08 Lilius Kaj Rainer Munskoeljningsloesning.
US4627974A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4632937A (en) 1984-12-21 1986-12-30 Ici Americas Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4627975A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Dental floss dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4610872A (en) 1984-12-21 1986-09-09 Ici Americas Inc. Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4585649A (en) 1984-12-21 1986-04-29 Ici Americas Inc. Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4627980A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Hard candy dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce irritation and plaque accumulation
US4610871A (en) 1984-12-21 1986-09-09 Ici Americas Inc. Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4627979A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Toothpaste dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4627978A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Tooth drop dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
US4627976A (en) 1984-12-21 1986-12-09 Ici Americas Inc. Dentifrice formulation and method of treating teeth, mouth and throat therewith to reduce plaque accumulation and irritation
JPH07100685B2 (ja) 1985-08-02 1995-11-01 レオ・ファ−マシュ−ティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レ−ベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチ−セルスカブ) 新規ビタミンd類似体
US4711904A (en) * 1986-08-04 1987-12-08 Luzzi Louis A Method of treating skin disorders
JPS6445308A (en) 1987-08-12 1989-02-17 Yasuhiro Asai Dental cleaning material
US4770871A (en) 1987-11-06 1988-09-13 Ici Americas Inc. Process for the preparation of dianhydrosorbitol ethers
US4961923A (en) 1988-02-19 1990-10-09 Dentsply Management Corp. Irrigants for use in scaling and/or lavage apparatus
US5139768A (en) 1989-01-31 1992-08-18 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Dental composition for hypersensitive teeth
US5015466A (en) * 1990-06-26 1991-05-14 The Procter & Gamble Company Anticalculus compositions using tartrate-succinates
US5147632A (en) 1990-10-31 1992-09-15 Warner-Lambert Company Anti-plaque compositions comprising a combination of morpholinoamino alcohol and chelating agent
GB9025711D0 (en) * 1990-11-27 1991-01-09 Beecham Group Plc Topical composition
US5153006A (en) 1991-08-12 1992-10-06 Milton Hodosh Method of treating post-restoration dental pain
US5374417A (en) 1991-10-17 1994-12-20 Colgate Palmolive Company Desensitizing dentifrice
IL112649A (en) * 1994-02-22 1999-12-22 Curtis Helene Ind Inc Topically effective compositions for application to the skin or hair
US5522726A (en) 1994-10-27 1996-06-04 Hodosh; Milton Method for anesthetizing teeth
US5989535A (en) * 1997-08-15 1999-11-23 Soma Technologies Polymeric bioadhesive emulsions and suspensions and methods of treatment
US5875798A (en) * 1997-09-23 1999-03-02 Advanced Medical Instruments, Inc. Therapeutic toothpick for treating oral and systemic diseases
FR2774595A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-13 Rech D Innovation Et De Dev Ce Emulsion pour l'administration transdermique de steroides
US6032388A (en) * 1998-05-01 2000-03-07 Puma Ag Rudolf Dassler Sport Thin, flexible shoe outsole with injected-through tread elements, a method of producing such an outsole and a shoe provided with such an outsole
RO121628B1 (ro) * 1999-02-05 2008-01-30 Cipla Limited Compoziţie medicinală, topică, pulverizabilă,dozator care o conţine, procedeu de realizare a dozatorului şi utilizarea compoziţiei menţionate
US6294192B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6099868A (en) * 1999-11-12 2000-08-08 Hodosh; Milton Method of using potassium nitrate for pain reduction
US6524623B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-25 Milton Hodosh Therapeutic compositions and methods of use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505113A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド 感受性軽減効果を有する歯科用組成物
JP2008505913A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガン 新規化合物およびこれらの標的に関する組成物ならびに方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1227821A4 (en) 2004-09-22
MXPA02004770A (es) 2003-10-14
AU1657201A (en) 2001-06-06
BR0015478A (pt) 2004-04-27
AU777821B2 (en) 2004-11-04
US7115252B2 (en) 2006-10-03
US6524623B1 (en) 2003-02-25
WO2001034165A1 (en) 2001-05-17
CA2391278A1 (en) 2001-05-17
US20030003163A1 (en) 2003-01-02
EP1227821A1 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU777821B2 (en) Therapeutic compositions and methods of use thereof
US3832460A (en) Anesthetic-vasoconstrictor-antihistamine composition for the treatment of hypertrophied oral tissue
Borges et al. Dentin hypersensitivity-etiology, treatment possibilities and other related factors: a literature review
BRPI0608951A2 (pt) composições e método para o tratamento de acne
JP7096332B2 (ja) 腫瘍処置誘導性の経口胃腸粘膜炎の予防および/または処置における使用のための組成物
US20060205699A1 (en) Topical treatment for psoriasis
US20040147534A1 (en) Topical composition and method for treating occlusive wounds
EP0486561B2 (en) Buccal composition containing s(+) ketoprofen
Matsunami et al. Topical PUVA, etretinate, and combined PUVA and etretinate for palmoplantar pustulosis: comparison of therapeutic efficacy and the influences of tonsillar and dental focal infections
RU2216304C2 (ru) Способ местного лечения гиперестезии зубов при пародонтите и пародонтозе
RU2372949C1 (ru) Способ лечения воспалительных заболеваний пародонта
JP2005139210A (ja) 乾癬治療
RU2519121C1 (ru) Способ лечения пародонтита
JPH08505402A (ja) 粘膜表皮性及び表皮性の痛み、炎症及び感染症の治療方法及び治療用組成物
US6099868A (en) Method of using potassium nitrate for pain reduction
JP2016501236A (ja) 炎症性皮膚状態の予防および治療のための方法
US20040101571A1 (en) Use of hydrogen peroxide for the treatment of warts
US8961939B2 (en) Compositions and related methods for oral wellness
RU2058783C1 (ru) Средство для лечения слизистой рта
RU2286763C2 (ru) Зубная паста
EP0086228A1 (en) USE OF CARBAMIDE PEROXIDE FOR PRODUCING A MEDICINAL PRODUCT FOR TREATING ACNE VULGARIS.
RU2006223C1 (ru) Состав для профилактики заболеваний полости рта "универсальный"
JPS6256131B2 (ja)
US11642328B2 (en) Creatine, its derivatives, compositions and methods of use thereof
JP2000159648A (ja) 口腔用組成物