JP2003521188A - 検出方法及び検出装置 - Google Patents

検出方法及び検出装置

Info

Publication number
JP2003521188A
JP2003521188A JP2001555204A JP2001555204A JP2003521188A JP 2003521188 A JP2003521188 A JP 2003521188A JP 2001555204 A JP2001555204 A JP 2001555204A JP 2001555204 A JP2001555204 A JP 2001555204A JP 2003521188 A JP2003521188 A JP 2003521188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
detected
spreading factor
detection
cdma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001555204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664563B2 (ja
Inventor
ハンス マーティン
コヴァレフスキー フランク
ラウメン ヨーゼフ
シュミット グナー
ベーア ジークフリート
ベックマン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003521188A publication Critical patent/JP2003521188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664563B2 publication Critical patent/JP4664563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0044OVSF [orthogonal variable spreading factor]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は検出方法に関する。この方法ではCDMA符号化信号が、拡散されたデータバーストのデータストリームとして、送信機と受信機との間で伝送される。ここでは伝送に階層CDMA符号が使用される。第1のステップにおいて、最大限に検出すべき拡散係数(SF)よりも小さい拡散係数を用いて検出する。第2のステップにおいては、前のステップで検出された拡散係数よりも大きな拡散係数を用いて符号が検出され、その際第1のステップの検出結果が考慮される。第3のステップにおいては、全ての符号が検出されていれば検出プロセスを中止するか、または検出されなければ、それぞれ最後に得た検出結果を用いて全ての符号が検出されるまで第2のステップを繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来技術 本発明は検出方法並びに相応の検出装置に関する。この方法では、CDMA符
号化データ信号が、拡散されたデータバーストのデータストリームとして、送信
機と受信機との間で伝送される。ここで、伝送には階層CDMA符号が使用され
る。
【0002】 原則的に任意のデータ伝送に適用することができるが、本発明ならびに本発明
が基礎とする問題点を、セルラCDMA(CDMA=Code Division Multiple Access
)検出システムに関して説明する。
【0003】 例えば、符号分割多重接続(CDMA=Code Division Multiple Access)によって
、複数のデータストリームを同時に、共通の周波数帯域を介して伝送することが
できる。ここで、データストリームの伝送されるべきシンボルは、いわゆる拡散
符号を用いて、拡散符号長の信号部分に変えられる。K.D.Kammeyerの「Nachrich
tenuebertragung」第2版、Reihe Informationtechnik、Teubner、Stuttgart、
1996年により、ある時点のデータシンボルの信号部分が合計され、そしてこ
の合計された部分はそれらの時間的な順序に応じて送信されることが公知である
【0004】 受信した信号部分から、データストリームのデータシンボルを、拡散符号を用
いた逆拡散によって再び回復することができる。多数の経路(例えば移動無線の
場合のように)を介して信号が伝送される際に有利には、全ての経路に対して別
個に逆拡散を行い、全ての経路の逆拡散された信号を(チャネルインパルス応答
の係数を用いて)重み付けし、合計する。そのように機能するCDMA受信機を
レイク受信機と称する。
【0005】 多経路伝送することによって、受信機では伝送信号の相互干渉が発生する。A.
Klein、G.K.Kaleh及びP.W.Baierの「Zero Forcing and Minimum Mean-Square-Er
ror Equalization for Multiuser Detection in Code-Division Multiple Acces
s Channels」、IEEE Trans. Vehic. Tech. 、45巻(1996年)、276〜
287ページにより、レイク受信機とは対照的に、この干渉は例えば受信機にお
ける共通の検出(JD=Joint Detektion)によって除去することができる、という
ことが公知である。
【0006】 大きな拡散係数を有するCDMA符号は、より小さい拡散係数を有する2つの
符号からクロネッカー積を行うことによって構築することができる。そのように
構築されたCDMA符号の集合を階層と呼ぶ。UMTS(UMTS=Universal Mobil
e Telephone System)において使用されるOVSF(OVSF=Orthogonal Variable
Spreading Factor)符号は、階層的に構築された符号である(Concept Group A
lpha:「EVALUATION DOCUMENT(DRAFT1.0)、Part1」ETSI Tdoc SMG2 270/97を参
照されたい)。
【0007】 さらには、受信されるCDMA信号はまず、必要とされる拡散係数よりも少な
い係数を用いて検出され、続けて階層符号の構築に使用される符号を用いて逆拡
散される、ということも公知である。
【0008】 大きな拡散係数は、非常に多くの符号を使用することが可能である。非常に多
くの符号を検出することは非常にコストがかかる。
【0009】 発明の利点 本発明の基礎とする着想は、符号が漸進的に検出されることにある。最初に符
号は比較的小さい拡散係数を用いて検出される。次に、そのようにして得られた
結果を、より大きな拡散係数を用いた符号を検出するときに使用する。すなわち
、全体の符号ツリーの一部分だけを検出すればよい。何故ならば、存在する符号
の逆拡散された信号だけが次の段に転送されるからである。好適には、符号の出
力が所定の閾値を超えることによって、その符号の存在が検出される。
【0010】 請求項1記載の特徴を有する本発明による検出方法ないし請求項6記載の本発
明による検出装置は、殊に有利には、階層符号の検出を僅かなコストで可能にす
る。
【0011】 従属請求項には、請求項1記載の本発明による有利な実施形態及び有利な実施
形態及び方法の改善策が記載されている。
【0012】 有利な実施形態によれば、第1のステップにおいて母符号c(1,1)が拡散
係数1を用いて検出される。
【0013】 別の有利な実施形態によれば共通の符号ツリーの一部分だけが検出される。
【0014】 別の有利な実施形態によればOVSF符号が検出される。
【0015】 別の有利な実施形態によれば、既に逆拡散されたCDMA信号の出力が求めら
れ、この既に逆拡散されたCDMA信号で所定の出力閾値を超えた信号だけを次
のステップに転送することによって先行するステップを考慮する。
【0016】 図面の説明 本発明の実施例を図面に示し、以下詳細に説明する。図1は、本発明による実
施形態を説明する階層符号ツリーを図示したものである。図2は、本発明の実施
形態による階層符号化CDMA信号を検出する装置のブロックダイアグラムであ
る。図3は、図2の本発明による実施形態における符号検出の構成の概略図であ
る。
【0017】 実施例の説明 図1は、階層符号の構造を示している。図1においては、SFは拡散係数を表
し、c(i.j)はそれに属する拡散符号を表す。
【0018】 生成元a、bのクロネッカー積によって、小さいSFを有する既存の符号c i.j) から、より大きなSFを有する符号c(i+1,k)を形成する。
【0019】 階層符号の構成によって、階層的に拡散されたデータに対して反復的に、受信
機における相応の「逆クロネッカー積」によって逆拡散を行うことができる。
【0020】 本発明による実施例では、階層符号を有するCDMAデータ伝送が、図1によ
るOVSF符号を有する多経路チャネルを介して行われ、またレイク受信方法が
受信機において行われる。
【0021】 もっともこのレイク受信方法は、レイク受信機においては完全な逆拡散が行わ
れるわけではなく、後置接続された逆拡散器で行われるので、実質的に従来技術
とは異なる。具体的な実施例においてはレイク受信機は全く逆拡散を行わない。
【0022】 図2は、本発明の実施形態による階層符号化CDMA信号の検出装置のブロッ
クダイアグラムを示す。図3は、図2の本発明による実施形態における符号検出
の構成の概略図である。
【0023】 第1の符号検出器CD1は、チップクロックでサンプリングされたCDMA信
号CDMA−Sを受信する。第1の符号検出器CD1において、この信号は生成
元符号a、bを用いて逆拡散される。
【0024】 (半分のチップクロックでサンプリングされた)発生した逆拡散された信号s (2,1) 及びs(2,2)は、出力算出ユニットLBに供給される。判定ユニ
ットEは、対応する逆拡散された信号の算出された出力が閾値を超えたときに、
相応の符号が存在することを判定する。
【0025】 判定器Eは、2つのスイッチとしての転送装置S1、S2へ相応の制御信号を
、第2の段(共にCDMA−S’と称す)に逆拡散された信号s(2,1)及び
(2,2)を伝送するために送り、このことはそれぞれ対応する符号が存在す
るときに行われ、他の場合には行われない。
【0026】 すなわち、例えば符号c(1,1)が検査すべきCDMA信号CDMA−Sに
含まれていたとする。ここで第1の検出段では符号検出器CD1において、符号
(2,1)は存在しないが、しかしながら符号c(2,2)が存在することが
検出される。
【0027】 したがって次の段には、符号c(2,2)だけが転送される。次のステップに
おいては、符号c(2,2)用の逆拡散されたCDMA信号のみがさらに処理さ
れる。次に、符号c(3,3)及び符号c(3,4)が存在するかどうかが検出
される。符号c(2,1)用のサブ符号はもはや検査する必要はない。つまりc (2,1) が存在しないときには、このサブ符号が存在する可能性は無いからで
ある。
【0028】 上述の有利な実施例に基づき本発明を説明したが、これに限定されるものでは
なく、多数のやり方で変更を行うことができる。
【0029】 例えば本発明による方法は、階層CDMA符号を使用する伝送モードが使用さ
れる全ての検出システムに利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による実施形態を説明する階層符号ツリーである。
【図2】 本発明の実施形態による階層符号化CDMA信号を検出する装置のブロックダ
イアグラムである。
【図3】 図2の本発明による実施形態における符号検出の構成の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ ラウメン ドイツ連邦共和国 ヒルデスハイム ハン ゼリング 56 (72)発明者 グナー シュミット ドイツ連邦共和国 ヴォルフェンビュッテ ル ツィーゲンベルク 6 (72)発明者 ジークフリート ベーア ドイツ連邦共和国 プフォルツハイム ベ ルヒェンシュトラーセ 9 (72)発明者 マーク ベックマン ドイツ連邦共和国 ハーメルン フォーゲ ルヴェーク 7 Fターム(参考) 5K022 EE02 EE25 EE32 5K067 AA15 BB04 BB21 CC10 DD25 EE02 EE10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CDMA符号化データ信号を拡散されたデータバーストのデ
    ータストリームとして、送信機と受信機との間で伝送し、伝送に階層CDMA符
    号を使用する検出方法において、 i)第1のステップにおいて、最大限に検出すべき拡散係数(SF)よりも小
    さな拡散係数(SF)を用いて符号を検出し、 ii)第2のステップにおいて、前のステップで検出された拡散係数よりも大
    きな拡散係数を用いて符号を検出して、前記第1のステップの検出結果を考慮し
    、 iii)第3のステップにおいて、全ての符号が検出されていれば検出プロセ
    スを中止し、または検出されなければ、それぞれ最後に得た検出結果を用いて全
    ての符号が検出されるまで前記第2のステップを繰り返す、 ことを特徴とする検出方法。
  2. 【請求項2】 前記第1のステップにおいて、母符号c(1,1)を拡散係
    数1を用いて検出する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 共通の符号ツリーの一部分だけを検出する、請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 OVSF符号を検出する、請求項1、2または3記載の方法
  5. 【請求項5】 既に検出された符号を用いて逆拡散されたCDMA信号の出
    力を求め、所定の出力閾値を超える逆拡散されたCDMA信号だけを次のステッ
    プへ転送することによってそれぞれ先行するステップを考慮する、請求項1から
    4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から5の少なくとも1つの方法を実施する装置にお
    いて、 受信装置が、 最大限に検出すべき拡散係数よりも小さい拡散係数を用いて符号を検出する第
    1の段(CD1)と、 第1のステップにおける拡散係数よりも大きな拡散係数を用いて符号を検出す
    る第2の段と、 第1の段における比較的小さい拡散係数に属する符号を検出する、判定用の判
    定装置(LB、E)と 次の段へ検出結果を転送する転送装置(S1、S2) を備えていることを特徴とする、装置。
  7. 【請求項7】 前記判定装置(LB、E)は、出力判定を行い、出力が所定
    の閾値よりも上にある符号を検出可能として判定する、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記転送装置(S1、S2)は、前記判定装置(LB、E)
    によって制御される回路装置を有する、請求項6または7記載の装置。
JP2001555204A 2000-01-28 2000-12-28 検出方法及び検出装置 Expired - Lifetime JP4664563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10003734A DE10003734A1 (de) 2000-01-28 2000-01-28 Detektionsverfahren und -vorrichtung
DE10003734.8 2000-01-28
PCT/DE2000/004672 WO2001056162A2 (de) 2000-01-28 2000-12-28 Detektionsverfahren und -vorrichtung in einem cdma system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521188A true JP2003521188A (ja) 2003-07-08
JP4664563B2 JP4664563B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=7629050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555204A Expired - Lifetime JP4664563B2 (ja) 2000-01-28 2000-12-28 検出方法及び検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6813258B2 (ja)
EP (1) EP1212844B1 (ja)
JP (1) JP4664563B2 (ja)
DE (2) DE10003734A1 (ja)
WO (1) WO2001056162A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552996B2 (en) * 2001-09-18 2003-04-22 Interdigital Communications Corporation OVSF code system and methods
US7359430B2 (en) * 2002-02-19 2008-04-15 Texas Instruments Incorporated CDMA multicode channel processing
US7003019B2 (en) 2002-05-22 2006-02-21 Interdigital Technology Corporation Data detection for codes with non-uniform spreading factors
US7333466B2 (en) * 2002-11-08 2008-02-19 Intel Corporation Reduced complexity MMSE multiuser detection for a multirate CDMA link
KR100511668B1 (ko) * 2002-12-04 2005-08-31 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 오브이에스에프 코드 검색 장치 및 방법
US7065126B2 (en) 2003-02-25 2006-06-20 Interdigital Technology Corporation Components and methods for processing in wireless communication data in presence of format uncertainty
AU2003246560A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multistage despreading of spread spectrum communication signals
US7310367B2 (en) * 2003-10-17 2007-12-18 Qualcomm Incorporated Data demodulation for a CDMA communication system
FR2868639B1 (fr) * 2004-04-06 2006-09-15 Wavecom Sa Procede de determination de codes d'etalement utilises dans un signal cdma et dispositif de communication correspondant
GB0426548D0 (en) * 2004-12-02 2005-01-05 Ttp Communications Ltd Interference characterisation and removal
WO2006064549A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Fujitsu Limited 拡散コード割当方法、逆拡散方法、送信装置、受信装置、通信装置、無線基地局装置、及び移動端末装置
US8199793B2 (en) * 2005-12-06 2012-06-12 St-Ericsson Sa Determination of active spreading codes and their powers
US9270418B1 (en) * 2015-09-02 2016-02-23 Cognitive Systems Corp. Identifying a code for signal decoding

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003225A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rate detection for variable rate cdma communication system

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622871A (en) * 1987-04-27 1997-04-22 Unilever Patent Holdings B.V. Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
NL154598B (nl) * 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US3817837A (en) * 1971-05-14 1974-06-18 Syva Corp Enzyme amplification assay
US3939350A (en) * 1974-04-29 1976-02-17 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation
US3996345A (en) * 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4275149A (en) * 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4277437A (en) * 1978-04-05 1981-07-07 Syva Company Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay
NL7807532A (nl) * 1978-07-13 1980-01-15 Akzo Nv Metaal-immunotest.
US4366241A (en) * 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
US4624929A (en) * 1984-12-03 1986-11-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Sample collector and assay device and method for its use
US4806311A (en) * 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having labeled reagent concentration zone
US4868108A (en) * 1985-12-12 1989-09-19 Hygeia Sciences, Incorporated Multiple-antibody detection of antigen
CA1303983C (en) * 1987-03-27 1992-06-23 Robert W. Rosenstein Solid phase assay
EP0560410B1 (en) * 1987-04-27 2002-10-02 Inverness Medical Switzerland GmbH A test device for performing specific binding assays
US4855240A (en) * 1987-05-13 1989-08-08 Becton Dickinson And Company Solid phase assay employing capillary flow
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
US4956302A (en) * 1987-09-11 1990-09-11 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
AU2684488A (en) * 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
US6352862B1 (en) * 1989-02-17 2002-03-05 Unilever Patent Holdings B.V. Analytical test device for imuno assays and methods of using same
US5479937A (en) * 1989-09-21 1996-01-02 Epitope, Inc. Oral collection device
US5566206A (en) * 1993-06-18 1996-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining data rate of transmitted variable rate data in a communications receiver
DE4323672A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung zur gleichzeitigen Bestimmung von Analyten
FR2710214B1 (fr) * 1993-09-15 1995-10-20 Alcatel Mobile Comm France Détecteur à seuil pour système de transmission radionumérique, dispositifs comprenant un tel détecteur à seuil et utilisation correspondante.
US5544156A (en) * 1994-04-29 1996-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Direct sequence CDMA coherent uplink detector
US5569608A (en) * 1995-01-30 1996-10-29 Bayer Corporation Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips
JP3444001B2 (ja) * 1995-02-10 2003-09-08 ソニー株式会社 符号検出回路
US5695929A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Goldstein; Andrew S. Substitute saliva standard
US5940433A (en) * 1995-06-13 1999-08-17 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Acquisition method and system of spreading code
WO1997033400A1 (fr) * 1996-03-05 1997-09-12 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede de transmission de signaux, emetteur, recepteur, et procede de synchronisation de code a etalement de spectre pour systeme de communication mobile
US6001658A (en) * 1996-09-13 1999-12-14 Diagnostic Chemicals Limited Test strip apparatus and method for determining presence of analyte in a fluid sample
CA2242773C (en) * 1996-11-07 2001-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code generating method and code selecting method
US6108369A (en) * 1997-07-11 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channelization code allocation for radio communication systems
SG77607A1 (en) * 1997-08-26 2001-01-16 Univ Singapore A multi-user code division multiple access receiver
JP2878265B1 (ja) * 1998-03-16 1999-04-05 三菱電機株式会社 符号割当装置並びにその方法
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6393047B1 (en) * 1998-06-16 2002-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
US6301293B1 (en) * 1998-08-04 2001-10-09 Agere Systems Guardian Corp. Detectors for CDMA systems
US6248598B1 (en) * 1998-09-17 2001-06-19 Stuart C. Bogema Immunoassay that provides for both collection of saliva and assay of saliva for one or more analytes with visual readout
FR2784525B1 (fr) * 1998-10-12 2006-07-28 Cit Alcatel Procede d'allocation de codes orthogonaux dans un systeme de radiocommunications mobiles du type a acces multiple par repartition de codes utilisant des codes de longueur variable
US6163524A (en) * 1998-10-19 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Code allocation in CDMA
US6091757A (en) * 1998-12-03 2000-07-18 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6233231B1 (en) * 1998-12-03 2001-05-15 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
US6526065B1 (en) * 1999-01-21 2003-02-25 Industrial Technology Research Institute Code management system and method for CDMA communication networks
US6400755B1 (en) * 1999-04-23 2002-06-04 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system
DE19946872A1 (de) * 1999-09-30 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Datenübertragungsverfahren- und vorrichtung
US6532250B1 (en) * 1999-12-21 2003-03-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for spreading and despreading information signals in code division multiple access communications systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003225A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rate detection for variable rate cdma communication system

Also Published As

Publication number Publication date
DE10003734A1 (de) 2001-08-02
US20020154615A1 (en) 2002-10-24
JP4664563B2 (ja) 2011-04-06
WO2001056162A2 (de) 2001-08-02
EP1212844A2 (de) 2002-06-12
WO2001056162A3 (de) 2002-04-18
DE50004019D1 (de) 2003-11-13
US6813258B2 (en) 2004-11-02
EP1212844B1 (de) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300903B1 (ko) 코드분할다중접속무선통신장치
US6539047B1 (en) Initial acquisition and frame synchronization in spread spectrum communication system
US20020018518A1 (en) Generic finger architecture for spread spectrum applications
JP2003521188A (ja) 検出方法及び検出装置
CN1310889A (zh) 扩频瑞克接收机分支内超码片分辨率的样点的合并技术
JP2001519116A (ja) 固定分割率および可変拡散コード長を利用する多重率直接シーケンスアーキテクチュア
US6922435B2 (en) Method and apparatus for generating PN sequences at arbitrary phases
US8036181B2 (en) Method and apparatus for reducing multi-user processing in wireless communication systems
KR20010051003A (ko) 주변 기지국들과 동기를 수립할 수 있는 cdma기저대역 수신기
US7130333B2 (en) Method and device for frame sync detection using channel combining and correlation
KR100837132B1 (ko) 공통 신호의 다수 인스턴스들을 수신할 수 있는 무선수신기에서의 에너지 추정 방법 및 장치
US20030012312A1 (en) Method and apparatus for searching for a pre-defined code in a bit stream
JPH1188295A (ja) Cdma無線通信装置
US7260076B1 (en) Method and device for transmitting data
JP2941651B2 (ja) 移動通信方式
JP2780696B2 (ja) キャリア検出装置
JP3273435B2 (ja) 拡散符号初期同期方法および装置
KR100888839B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 다수의 사용자 프로세싱을감소시키기 위한 방법 및 장치
JP2001326584A (ja) パス検出方式と受信装置
JPH04351129A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP2001156683A (ja) スペクトル拡散復調装置
KR20070022880A (ko) 무선 통신 시스템에서 다수의 사용자 프로세싱을감소시키기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term