JP2003518145A - セルロースエーテル及びその調製方法 - Google Patents

セルロースエーテル及びその調製方法

Info

Publication number
JP2003518145A
JP2003518145A JP2000613873A JP2000613873A JP2003518145A JP 2003518145 A JP2003518145 A JP 2003518145A JP 2000613873 A JP2000613873 A JP 2000613873A JP 2000613873 A JP2000613873 A JP 2000613873A JP 2003518145 A JP2003518145 A JP 2003518145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
pulp
mercerized
cellulose pulp
flocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000613873A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャー・ブルース・ハーディング
スーザン・エル・エイチ・クレンショー
ポール・ユージーン・グレゴリー
デニス・ハートネット・ブロートン
Original Assignee
ビーケイアイ・ホールディング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーケイアイ・ホールディング・コーポレーション filed Critical ビーケイアイ・ホールディング・コーポレーション
Publication of JP2003518145A publication Critical patent/JP2003518145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る工程、及び(b)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを、セルロースエーテルに転化する工程を含むセルロースエーテルの調製方法を提供する。セルロースパルプが南方軟材クラフトである場合、シルケットセルロースパルプは12cPよりも大なるTAPPI230om-89粘度を有する。シルケットセルロースパルプは、典型的には、実質的にセルロースIIIを含まない。本方法により調製されるシルケットセルロースパルプは、非シルケットセルロースパルプよりも、結晶化セルロースIIのパーセンテージが高く、結晶化領域が小さい。本発明はまた、(a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る工程、及び、(b)シルケット加工されたパルプを処理してセルロースフロックを形成する工程を含む、セルロースフロックの調製方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本出願は、1999年4月26日に出願されたU.S. Serial No. 60/131,092の
利益を主張する。 本発明は、セルロースエーテル及びシルケット加工及び回収されたセルロース
パルプからこれを調製する方法に関する。本発明は、セルロースパルプをシルケ
ット加工及び回収することによる、増大した嵩密度を有するセルロースフロック
の調製方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】
セルロースエーテルは、増粘剤(例えば食品添加物)、結合剤(例えばラッカ
ーまたは他の塗料)、接着剤、プリントペースト、懸濁安定化剤、熱可塑物質、
保護コロイド、乳化安定剤、仕上げ用組成物(例えば織物)、被覆組成物(例え
ば紙及び紙製品)、プラスチックシート(例えば包装材または織物)、及びフィ
ルム形成剤において、広範な応用を有する。例えば、Cellular Materials to Co
mposites, Volume 3, Chapter "Cellulose Ethers", pages 226-269, Encyclope
dia of Polymer Science and Engineering, 2nd Ed., 1985, John Wiley & Sons
, New Yorkを参照のこと。これらの出願の多くが、比較的高粘度のセルロースエ
ーテル(例えば、石油生産流体(petrikeum production fluid))の利益を享受
している。本発明の前には、セルロースエーテルの溶液粘度は、本質的に、セル
ロースエーテルの製造に使用されるセルロースパルプの重合度(DP)または粘
度を増大させることによって、あるいは、パルプ研削及びセルロースエーテル製
造の間に行われる他の処理の間の、DPまたは粘度変性に対する保護によって、
増大されてきた。
【0003】 例えば、特定の溶液粘度がセルロースエーテルに望ましいならば、好適なセル
ロースパルプ粘度が決定され、この粘度を有するセルロースパルプが選択される
。この原料選択戦略は、より高い粘度のセルロースフロックを使用することによ
り製造処理能力を増大させるために、エーテル製造者によっても利用される。
【0004】 セルロースエーテルは、典型的には、水酸化ナトリウムなどのアルカリ化剤で
セルロースをアルカリ化することによりアルカリセルロースを形成し、その後、
該アルカリセルロースをエステル化することによって製造される。例えば、米国
特許2,067,946;2,636,879;4,063,018;4,250,305;4,339,573;及び4,547,570を参
照のこと。セルロースパルプはアルカリ化する前にセルロースフロックに粒状化
させても、または短縮してもよい。例えば米国特許2,067,949;2,636,879;及び4,
339,573を参照のこと。
【0005】 Edelman et al., U. S. Patent No. 4,941,943は、ナトリウムカルボキシメチ
ルセルロースの調製のための予備処理方法を開示している。予備処理方法には、
セルロースを、約5乃至15%のコンシステンシーまでスラッシングして繊維懸
濁液を形成し、該繊維懸濁液を約25乃至35%のコンシステンシーまで濃縮し
てパルプを形成し、更にパルプを均一化することを含む。該繊維懸濁液を濃縮し
た後、パルプをシルケット加工して活性化セルロース(またはアルカリ化セルロ
ース)を形成する。シルケット加工工程は、均一化工程の前又は後、あるいはこ
れと平行して起こってもよい。予備処理工程の後、活性化セルロースをエーテル
化してナトリウムカルボキシメチルセルロースを形成する。
【0006】 Orii et al., U. S. Patent No. 4,292,426は、ヒドロキシセルロースの調製
方法を開示している。この方法は、セルロースを膨張させ、膨張セルロースから
過剰な苛性ソーダ溶液を除去して脱水セルロースを形成し、更に苛性水溶液で洗
浄することによりアルカリセルロースを得、脱水セルロースを乾燥させることを
要する。アルカリセルロースは、脱水セルロースのアルカリ含量を減少させるた
めに洗浄される。生じるアルカリセルロースは、セルロースに対する水酸化ナト
リウムの比0.05乃至0.16、及びセルロースに対する水の比0.2乃至0
.5を有する。該方法にはさらに、モル置換が1乃至2になるまでアルカリセル
ロースをプロピレンオキシドと反応させ、原料物質アルカリセルロース中の全て
のセルロース一部当たり0.2乃至0.7部の水を添加し、さらにモル置換が2
.5より大となるまでエーテル化反応を継続することを含む。
【0007】 Bredereck et al., U. S. Patent No. 4,941,663は、セルロースをアンモニア
と活性化し、該活性化セルロースをアンモニアの存在下でアルカリ化剤を用いて
アルカリ化し、該アルカリセルロースからアルカリ化剤の存在下でアンモニアを
除去し、更にアルカリセルロースを有機溶媒の存在下でエーテル化剤を用いてエ
ーテル化することを含む、水溶性セルロースエーテルの調製方法を開示している
。セルロースが液体アンモニアで活性化される場合は、結晶セルロースIIIが形
成される。当業界においては周知の通り、結晶セルロースIIIは、結晶セルロー
スII等の他の結晶セルロース構造とは著しく異なる構造及び特性を有する。例え
ば、Rydholm, supra; and Ott, Suprlin and Grafflin, supraを参照のこと。
【0008】 Laskowksi et al., DDR Patent No. 146,462は、置換度が0.5未満である、
低置換の水溶性カルボキシメチルセルロースの調製方法を開示している。該方法
は、液体アンモニアでセルロースを活性化し、アンモニアを蒸気で除去し、水酸
化ナトリウムで活性セルロースをアルカリ化し、更にアルカリ化セルロースをカ
ルボキシメチル化することを含む。
【0009】 Dautzenberg et al., DDR Patent No. 148,342は、溶液粘度を増大させたカル
ボキシメチルセルロースの調製方法が開示されている。該方法には、液体アンモ
ニアでセルロースを活性化し、活性化セルロースをアルカリ化し、更にアルカリ
化セルロースをカルボキシメチル化することが含まれる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
処理能力が増大され、さらに、セルロースエーテルの溶液粘度が、出発原料物
質の粘度のみによらず処理条件によって制御可能である、セルロースエーテルの
調製方法が求められている。数平均フロック長さ当たりの嵩密度を増大させる、
セルロースフロックの調製方法もまた求められている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、セルロースパルプから調製されたセルロースエーテルの溶液レ
オロジーを、セルロースエーテルの調製前にシルケット加工及び回収されること
によって変更されることを見いだした。例えば、セルロースパルプをシルケット
加工及び回収して製造されたカルボキシメチルセルロース(CMC)の溶液粘度
は、非シルケットセルロースパルプから製造されたものよりも著しく大である。
【0012】 本発明は、(a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る工程
及び(b)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプをセルロースエーテ
ルに転化する工程を含むセルロースエーテルの調製方法を提供する。セルロース
パルプが南方軟材クラフトである場合、シルケットセルロースパルプは12cPよ
りも大なるTAPPI230om89粘度を有する。シルケットセルロースパル
プは典型的には、実質的にセルロースIIIを含まない。本方法により調製される
シルケットセルロースパルプは、非シルケットセルロースパルプよりも、高い結
晶セルロースIIのパーセンテージ及び小さい結晶領域を有する。
【0013】 好ましい実施態様によれば、該方法は、(a)シルケット加工及び回収された
セルロースパルプを得る工程、(b)シルケット加工及び回収されたセルロース
パルプを処理してセルロースフロックを形成する工程、(c)セルロースフロッ
クをアルカリ化してアルカリセルロースを形成する工程、及び(d)アルカリセ
ルロースをエーテル化してセルロースエーテルを形成する工程を含む。セルロー
スパルプが南方軟材クラフトである場合には、シルケットセルロースパルプは1
2cPよりも大なるTAPPI230om89粘度を有する。別の実施態様によれ
ば、工程(a)及び(b)を逆にし、すなわちセルロースパルプを処理してセル
ロースフロックを形成し、その後セルロースフロックをシルケット加工して回収
する。
【0014】 本発明はまた、(a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る
工程、及び、(b)シルケット加工されたパルプを処理してセルロースフロック
を形成する工程を含むセルロースフロックの調製方法も提供する。セルロースパ
ルプが南方軟材クラフトである場合には、シルケットセルロースパルプは12cP
よりも大なるTAPPI230om89粘度を有する。あるいはまた、該方法は
、セルロースフロックをシルケット加工及び回収する工程を含む。本方法により
調製されるセルロースフロックは、類似の非シルケットセルロースパルプから調
製されるセルロースフロックよりも、高い嵩密度を有する。さらにまた、嵩密度
増大は、セルロースフロックの調製により得られる粗さ(繊維長さ単位当たりの
重量)から予期されるよりも大である。
【0015】 更に別の実施態様は、(a)セルロースエーテルについて所望の粘度を選択す
る工程、(b)選択された粘度を有するセルロースエーテルを得るための好適な
粘度を有する、シルケット加工され、回収されたセルロースパルプを得る工程、
及び(c)シルケット加工され、回収されたセルロースパルプを、セルロースエ
ーテルに転化する工程を含む、セルロースエーテルの調製方法である。セルロー
スパルプが南方軟材クラフトである場合には、シルケットセルロースパルプは1
2cPよりも大なるTAPPI230om89粘度を有する。
【0016】 驚くべきことに、予めシルケット加工され、回収されたセルロースパルプから
調製されるセルロースエーテルが、非シルケットセルロースパルプから調製され
る類似のセルロースエーテルとは、著しく異なる溶液レオロジーを有することが
発見されている。例えば、調製されるセルロースエーテルの粘度は、シルケット
加工の程度を変化させること等により処理パラメーターを変化させることによっ
て、制御しても良い。結果として、製造者は、同一タイプのセルロースパルプ、
例えば南方軟材クラフト(SSK)、及び処理装置を利用して、セルロースパル
プまたは処理装置のタイプを変えることなく、より広範囲の溶液レオロジーを有
するセルロースエーテルを得ることができる。所定のセルロースエーテル、例え
ばカルボキシメチルセルロース等については、出発物質としてのシルケット加工
され、回収されたセルロースパルプの使用により、セルロースエーテルの溶液粘
度が著しく増大する。溶液粘度の増大により、セルロースエーテル製造者(及び
エンドプロダクトユーザー)にとっては、より広範囲の合成及び他の天然の水溶
性ポリマーと競争させ、セルロースエーテルについての新たな応用を開発し、更
に現在の製品性能を改善する機会が与えられる。
【0017】 本発明者らはまた、シルケット加工され、回収されたセルロースパルプから調
製されるセルロースフロックが、非シルケットセルロースフロックから調製され
るものよりも高密度であることを発見している。ここに使用される「セルロース
フロック」なる語は、シートまたは塊の物質がさいの目に刻まれ、破砕され、ま
たは粉砕されてより短くなったということとは無関係に、セルロースパルプ中に
おいて繊維長さの減縮により生じる物質として定義される。フロック密度の増大
により、セルロースエーテル製造者はミル処理能力を増大させることができる。
図1に示したように、リンターパルプ(CLP)、南方軟材クラフト(SSK)
、及び北方軟材スルファイト(NSS)についてのシルケット繊維は全て、フロ
ック(繊維)長さに関わらず非シルケット対応物よりも高い密度を有する。例え
ば、粉砕したセルロースフロックは、非シルケットセルロースパルプから誘導さ
れる類似のフロックよりも、一般的に約20乃至約60%大なるフロックタップ
密度を有する。密度の差により、エーテル製造者は、反応器装填及び製造処理能
力において著しい利点を得る。
【0018】
【発明の実施の形態】
シルケット加工され、回収されたセルロースパルプは、(i)セルロースパル
プをシルケット加工する工程、(ii)シルケットセルロースパルプを洗浄し、中
和する、または洗浄及び中和する工程、及び(iii)任意に、シルケットセルロ
ースパルプを乾燥させる工程によって調製してもよい。
【0019】 当業界において既知のあらゆるセルロースパルプを、出発物質として使用して
もよい。セルロースパルプの好適な源には、これらに限定されるものではないが
、リンターパルプ、硬材セルロースパルプ(例えば硬材クラフト)、軟材セルロ
ースパルプ(例えば軟材クラフト)、亜硫酸セルロースパルプ(例えば軟材及び
硬材のスルファイト)、クラフトセルロースパルプ、再水和セルロースパルプ、
及び前記全てのあらゆる組み合わせが含まれる。好適な硬材セルロースパルプに
は、これらに限定されるものではないが、南半球軟材クラフトセルロースパルプ
、南半球軟材亜硫酸セルロースパルプ、スカンジナビア軟材クラフトセルロース
パルプ、スカンジナビア軟材亜硫酸セルロースパルプ、南方軟材クラフトセルロ
ースパルプ(SSK)、北方軟材クラフトセルロースパルプ(NSK)、南方軟
材亜硫酸セルロースパルプ(SSS)、北方軟材亜硫酸セルロースパルプ(NS
S)、及び前記全てのあらゆる組み合わせが含まれる。好適な亜硫酸セルロース
パルプには、これらに限定されるものではないが、南方軟材亜硫酸セルロースパ
ルプ、北方軟材亜硫酸セルロースパルプ、熱帯性硬材亜硫酸セルロースパルプ、
及び前記全てのあらゆる組み合わせが含まれる。リンターパルプ、軟材亜硫酸セ
ルロースパルプ、及び未乾燥セルロースパルプを特に挙げられる。
【0020】 セルロースパルプは、二以上の異なるセルロースパルプの混合物であって良い
。好ましくは、セルロースパルプは再生セルロースパルプではない。本発明に好
適なクラフトセルロースパルプは、任意に予め加水分解されていてよい。また、
セルロースパルプは、上記の物質のいずれのセルロースフロックであっても良い
【0021】 セルロースパルプは、当業界において既知のあらゆる方法によってシルケット
加工可能であり、例えば、ここに参照のために取り込むこととする、Rydholm, e
d. Pulping Processes (Interscience Publishers, 1965) and Ott, Spurlin an
d Grafflin, eds, Cellulose and Cellulose Derivatives, Vol. V, Part 1 (In
terscience Publishers, 1954)に記載されている。シルケット加工は、セルロー
スをその未変性の形態であるセルロースIから、より熱力学的に安定な形態であ
るセルロースIIに転化させる。セルロースパルプは、該パルプを、セルロースI
をセルロースIIに転化するシルケット剤等のシルケット剤(すなわち、セルロー
スIIシルケット剤)と反応させることによってシルケット加工されてもよい。一
つの好ましい実施態様によれば、シルケット剤は、アンモニアまたはアミンでは
ない。
【0022】 好適なシルケット剤には、これらに限定されるものではないが、水酸化ナトリ
ウム(NaOH)、水酸化リチウム(LiOH)、水酸化カリウム(KOH)、
及び水酸化ルビジウム(RbOH)等のアルカリ金属水酸化物;ベンジルトリエ
チルアンモニウムヒドロキシド(BTMOH);及び前記全てのあらゆる組み合
わせが含まれる。
【0023】 好ましい実施態様によれば、シルケット剤は水酸化ナトリウムである。セルロ
ースパルプは、一般的に、水溶液全100重量%に対して、約6.5乃至約50
%、好ましくは約7乃至約24重量%の水酸化ナトリウムを含む該水溶液で処理
される。これはそれぞれ、約70乃至約764グラム/リットル(g/l)の水酸
化ナトリウム濃度及び約75乃至約300g/lの水酸化ナトリウム濃度に相当す
る。典型的には、セルロースパルプは約20℃以上の温度にてシルケット剤と共
に撹拌しつつ処理する。
【0024】 シルケット加工は、パルプ製造処理の間または後に行われて良く、これは温浸
の間または後に、漂白、精製、及び乾燥を含む。シルケット加工工程は、再水和
セルロースパルプに行われても良い。好ましい実施態様によれば、シルケット加
工は、パルプ製造の間の漂白及び/または精製処理の間に行われる。
【0025】 好ましい実施態様によれば、シルケット加工は、実質的に酸素の無い環境で、
例えば窒素下などで行われる。酸素は、ポリマー鎖中に***を引き起こし、結果
として最終生成物がより低粘度となる。
【0026】 シルケット加工は、典型的には、実質的にエーテル化剤の無い環境において、
好ましくはセルロースパルプ及びエーテル化剤の全重量100%に基づいて約0
.1重量%未満のエーテル化剤を含有する環境において、行われる。最も好まし
くはシルケット加工はエーテル化剤が全く存在しない状況で行われる。
【0027】 シルケット加工の後、セルロースパルプは、セルロースパルプの結晶部分の全
重量100%に基づいて、好ましくは少なくとも約20%、より好ましくは少な
くとも約35%、最も好ましくは約60重量%のセルロースIIを含む。典型的に
は、結晶化部分はセルロースI及びセルロースIIからのみ成る。
【0028】 セルロースパルプは、その後セルロースパルプとシルケット剤との混合物から
回収され、すなわちシルケット剤のほとんどまたは全てが該混合物において除去
されて中和される。シルケット加工されたパルプは、例えば水、弱酸(例えば約
4.0乃至約6.9のpHを有する)、弱いシルケット剤を有する溶液(例えば
約7.1乃至約10.0のpHを有する)、または前記全てのあらゆる組み合わ
せで洗浄しても良い。
【0029】 シルケット剤はまた、セルロースパルプに中和剤を適用することによって中和
しても良い。好適な中和剤には、これらに限定されるものではないが、硫酸、塩
酸、シュウ酸、二酸化硫黄、リン酸、及び前記全てのあらゆる組み合わせが含ま
れる。セルロースパルプは、いかなる順でも洗浄及び中和されてよい。典型的に
は、該パルプはpH約6.0乃至約8.0に中和される。セルロースパルプを中
和した後、洗浄して塩化ナトリウム(NaCl)等の過剰の塩が除去されること
が好ましい。シルケット剤は、洗浄及びまたは中和工程の間に除去され、後の使
用に再生利用しても良い
【0030】 好ましい実施態様によれば、シルケットセルロースパルプは水で洗浄される。
シルケットセルロースパルプは、一般的には、該パルプからの残留水が約10.
0未満のpH、好ましくは約5.0乃至約8.0のpHを有するようになるまで
水で洗浄される。
【0031】 洗浄及び/または中和されたセルロースパルプは、一般的には、セルロースパ
ルプとシルケット剤との100重量%に基づいて、約3.5重量%未満のシルケ
ット剤を含有する。洗浄及び/または中和されたセルロースパルプは、セルロー
スパルプとシルケット剤との100重量%に基づいて、好ましくは約0.3%未
満、更に好ましくは約0.03%未満、最も好ましくは約0.02重量%未満の
シルケット剤を含有する。
【0032】 セルロースパルプを、シルケット加工及び洗浄及び/または中和の工程後に乾
燥させて、シート、梱、またはバルクセルロースパルプを製造しても良い。乾燥
は、当業界において既知のあらゆる方法で実行可能である。好ましくは、セルロ
ースパルプを、該セルロースパルプが、セルロースパルプと水との全重量100
%に基づいて、約20重量%未満、好ましくは約15重量%、最も好ましくは約
10重量%未満のセルロースパルプを有するようになるまで乾燥させる。乾燥は
、典型的には、約100乃至約185℃、好ましくは約120乃至約170℃の
温度において行われる。
【0033】 好ましくは、CLP、NSS、SSK、及びSHKなどの、アルカリ金属ヒド
ロキシドでシルケット化されて回収されたセルロースパルプは、約0.57より
大、更に好ましくは約0.60より大、最も好ましくは約0.64より大なるR
x値を有する。好ましくは、シルケット化され、回収されたセルロースパルプは
、全セルロース100重量%に基づいて、約60%未満、より好ましくは約50
重量%未満の全結晶化度を有する。シルケット化され、回収された木材誘導セル
ロースパルプは、好ましくは、全セルロース100重量%に基づいて、結晶化部
分が約45重量%未満の全結晶化度を有する。
【0034】 好ましい実施態様によれば、シルケット化され、回収されたCLPは、約0.
57より大なるRx値及び、全セルロースパルプ100重量%に基づいて約60
重量%未満の全結晶化度を有する。別の好ましい実施態様によれば、シルケット
加工され、回収されたSHKは、約0.57より大なるRx値及び、全セルロー
スパルプ100重量%に基づいて約50重量%未満の全結晶化度を有する。別の
好ましい実施態様によれば、シルケット加工され、回収されたSSKは、約0.
57より大なるRx値及び、全セルロースパルプ100重量%に基づいて約50
重量%未満の全結晶化度を有する。別の好ましい実施態様によれば、シルケット
加工され、回収されたNSSは、約0.57より大なるRx値及び、全セルロー
スパルプ100重量%に基づいて約50重量%未満の全結晶化度を有する。
【0035】 セルロースパルプが南方南材クラフトである場合は、シルケット加工され、回
収されたセルロースパルプは、典型的には、TAPPI230om-89によっ
て測定される少なくとも12cPの粘度を有する。好ましくは、シルケット南方軟
材クラフトセルロースパルプは、TAPPI230om-89によって測定され
る少なくとも20、より好ましくは少なくとも26cPの粘度を有する。
【0036】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプは、好ましくは、本質的に
セルロースIIIを含まない。シルケットセルロースパルプは、好ましくは、該セ
ルロースパルプの結晶化部分の全重量100%に基づいて、約5重量%未満のセ
ルロースIIIを含有する。
【0037】 一般的に、シルケット加工され、回収されたセルロースパルプは、実質的にエ
ーテル化剤を含まず、好ましくはセルロースパルプとエーテル化剤との全重量1
00重量%に基づいて、約0.1重量%未満のエーテル化剤を含有する。より好
ましくは、シルケット加工され、回収されたセルロースパルプは、エーテル化剤
を含まない。
【0038】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプは、好ましくは予め製造さ
れ、すなわち、セルロースエーテルが大量に調製される場所とは離れた位置にお
いて調製される。「大量」なる語は、ここでは、約20kgより大なる量であると
定義される。
【0039】 (セルロースフロックの調製) セルロースパルプは、該パルプをシルケット加工及び回収する前または後にセ
ルロースフロックに転化させて良い。好ましくは、セルロースパルプは、セルロ
ースフロックに転化させる前にシルケット加工され、回収される。
【0040】 セルロースフロックは、当業界において既知のあらゆる方法、例えば機械的処
理によって調製可能である。セルロースパルプは、例えば回転式切羽を用いて所
望のフロックサイズに研削してもよい。セルロースパルプはまた、一及び/また
は二段の回転式かんな刃研削盤で切削しても良い。あるいはまた、パルプは当業
界において既知の方法によってさいの目に刻み、または破砕してもよい。
【0041】 研削したセルロースフロックの繊維長さは、製造しようとするエーテルによっ
て異なる。数平均フロック長さ、すなわちフロック中の繊維の長さは、約0.1
乃至約2.0nmで幅広く変化する。切削セルロースフロックについて好ましい繊
維長さは、約0.2乃至約0.5mmである。さいの目に刻まれたフロック長さは
、典型的には約0.5乃至約5.0mm2であり、好ましくは約1乃至約3mm2の範
囲である。フロックの乾燥密度は、主としてフロック長さ及びシルケットセルロ
ースパルプの密度によって変化する。
【0042】 例えば、概して0.25乃至0.50mmの数平均フロック長さを有する、本発
明のCLP誘導セルロースフロックは、下式に従うフロックタップ密度を有する
。 フロックタップ密度CLPフロック=m*(AFL)-0.8043 式中、mは0.0755乃至0.0835の範囲であり、AFLは数平均フロ
ック長さを表す。 概して0.25乃至0.50mmの数平均フロック長さを有する、本発明のSS
K誘導セルロースフロックは、下式に従うフロックタップ密度を有する。 フロックタップ密度SSKフロック=m*(AFL)-0.9676 式中、mは0.0841乃至0.0925の範囲であり、AFLは上記の通り
である。 概して0.25乃至0.50mmの数平均フロック長さを有する、本発明のNS
S誘導セルロースフロックは、下式に従うフロックタップ密度を有する。 フロックタップ密度NSSフロック=m*(AFL)-0.7336 式中、mは0.0689乃至0.0758の範囲であり、AFLは上記の通り
である。
【0043】 (セルロースエーテルの調製) シルケット加工されたセルロースパルプは、当業界において既知のあらゆる方
法によってセルロースエーテルに転化可能である。シルケットセルロースパルプ
の転化のための好ましい方法には、シルケットセルロースパルプを処理してセル
ロースフロックを形成する工程及び、該セルロースフロックをセルロースエーテ
ルに転化する工程が含まれる。例えば、セルロースエーテルは、セルロースフロ
ックをアルカリ化してアルカリセルロースを形成する工程、及び該アルカリセル
ロースをエーテル化してセルロースエーテルを形成する工程によって調製可能で
ある。セルロースフロックは、上述のように、当業界において既知であるあらゆ
る方法によって調製可能である。セルロースエーテルは、セルロースフロックを
形成することなく、セルロールパルプをアルカリ化し、且つエーテル化すること
によっても調製可能である。
【0044】 あるいはまた、セルロースフロックは、上述のようにシルケット加工され、回
収されて、その後セルロースエーテルに転化されても良い。例えば、セルロース
エーテルは、シルケット加工され、回収されたセルロースフロックをアルカリ化
してアルカリセルロースを形成する工程、及び該アルカリセルロースをエーテル
化する工程によって調製可能である。
【0045】 (シルケットセルロースパルプ/フロックのアルカリ化) セルロースパルプまたはフロックは、当業者には既知のあらゆる方法によって
アルカリ化可能である。例えば、セルロースパルプまたはフロックは、水酸化ナ
トリウム等のアルカリ金属ヒドロキシドで処理してアルカリセルロースを形成し
てもよい。好適なアルカリ金属ヒドロキシドには、これらに限定されるものでは
ないが、上記のものが含まれる。アルカリ金属ヒドロキシドは、セルロースと反
応して、セルロース鎖間の分子間水素結合を断裂させ、また該セルロースの反応
性のより低い結晶化領域を断裂させる。
【0046】 一般的に、シルケットセルロースは、水性溶液の全重量100重量%に基づいて
、約15乃至約80重量%、好ましくは約25乃至約65重量%、さらに好ましくは約30
乃至約50重量%のアルカリ金属ヒドロキシドを含む水性溶液で処理される。アル
カリ化は、典型的には約20乃至40℃、好ましくは約24乃至約34℃の温度にて行わ
れる。
【0047】 好ましい実施態様によれば、アルカリ化は、実質的に酸素のない環境において
、例えば窒素下等で行われる。酸素は、ポリマー鎖中に断裂を引き起こし、結果
として最終生成物がより低粘度となる。
【0048】 (アルカリセルロースのエーテル化) 最終工程は、アルカリセルロースのエーテル化である。典型的には、アルカリ
セルロースは、アルカリセルロースをエーテル化剤と反応させることによってエ
ーテル化される。好適なエーテル化剤には、これらに限定されるものではないが
、ハロ酢酸及びその塩、例えばナトリウムモノクロロアセテート等が含まれる。
アルカリセルロースからセルロースを調製するための多様な方法が、ここに参照
のためその全体を取り込むこととする、U.S. Patent Nos, 4,063,018; 4,250,30
5; 及び4,547,570に記載されている。 セルロースフロックのアルカリセルロースへの転化及びエーテル化工程は、同
時にまたは連続的に実行可能である。
【0049】 本発明の方法によって調製してもよいセルロースエーテルには、これらに限定
されるものではないが、イオン性及び非イオン性のセルロースエーテルが含まれ
る。こうしたセルロースエーテルの例には、限定されるものではないが、カルボ
キシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒ
ドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(
MHEC)、エチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)、メチルセルロー
ス(MC)、及びメチルヒドロキシプロピルセルロース(MHPC)が含まれる
。本発明の方法により調製されるセルロースエーテルは、水溶性ポリマーの調製
のための出発物質として非常に好適である。
【0050】 例えば、この方法は、CMC1重量%からなる水溶液中において約60,00
0乃至約100,000cPの溶液粘度(ASTM D 2196による)を有する
カルボキシメチルセルロース(CMC’s)から誘導されるリンターパルプを調
製可能であり;CMC1重量%からなる水溶液中において約1,000乃至約1
,600cPの溶液粘度を有するCMCから誘導される軟材クラフトパルプを調製
可能であり;CMC1重量%からなる水溶液中において約1,000乃至約1,6
00cPの溶液粘度を有するCMCから誘導される硬材クラフトパルプを調製可能
であり;さらにCMC1重量%からなる水溶液中において約1,800乃至約3,0
00cPの溶液粘度を有するCMCから誘導されるウッドパルプを調製可能である
。CMC’sより誘導される好ましいリンターパルプには、これらに限定される
ものではないが、CMC1重量%からなる水溶液中において約70,000乃至約
85,000cPの溶液粘度(ASTM D 2196による)を有するものが含まれ
る。CMC’sより誘導される好ましい軟材クラフトパルプには、これらに限定
されるものではないが、CMC1重量%からなる水溶液中において約1,100乃
至約1,400cPの溶液粘度を有するものが含まれる。CMC’sより誘導される
好ましい硬材クラフトパルプには、これらに限定されるものではないが、CMC
1重量%からなる水溶液中において約1,200乃至約1,400cPの溶液粘度を有
するものが含まれる。CMC’sより誘導される好ましいウッドパルプには、こ
れらに限定されるものではないが、CMC1重量%からなる水溶液中において約
2,000乃至約2,600cPの溶液粘度を有するものが含まれる。これらの溶液粘
度は、ASTM D 2196に従って、標準B型粘度計モデルLVDV2+を用
いて測定される。スピンドルサイズ(2-4)が、10より大なり90未満である回転
トルクを確実にするために好適であるとして選択される。スピンドル速度は、60
rpmに設定される。シルケットCLPから調製されるもの等の高粘度CMCにつ
いては、4のスピンドルサイズ及び6のrpm設定が、1%水溶液の粘度を測定するた
めに必要とされるであろう。
【0051】 本発明の方法によって調製されるセルロースエーテルは、例えば、水溶性ポリ
マー、合成増粘剤、石油生産流体、湿分保持補助剤、結合剤(例えばラッカーま
たは他の塗料)、接着剤、プリントペースト、懸濁安定化剤、熱可塑物質、保護
コロイド、フィルム形成剤、仕上げ用組成物(例えば織物)、被覆組成物(例え
ば紙及び紙製品)、及びプラスチックシート(例えば包装材または織物)の作成
のために使用してもよい。
【0052】 以下の実施例は、本発明を限定せずに詳説するものである。全ての部及びパー
センテージは、特記のない限り重量によって与えられる。「(w/w)」なる語は
、混合物全重量100重量%に基づく、一以上の特定の成分の混合物中での重量と
して定義される。
【0053】
【実施例】
(実施例1:リンターパルプ誘導セルロースフロックの調製) 未乾燥リンターパルプの試料を処理(3%のコンシステンシーにて15分間)し
たが、これには、25℃にて、75g/Lの7%(w/w)水酸化ナトリウム(NaOH)
、111g/Lの10%(w/w)水酸化ナトリウム、162g/Lの14%(w/w)水酸化ナトリウ
ム、及び216g/Lの18%(w/w)水酸化ナトリウムを用いた。各パルプ試料を、次
亜塩酸塩を用いて50分間、50℃にて漂白した。該パルプを、その後洗浄し、硫酸
及びシュウ酸を用いて3.5%のコンシステンシーにて処理し、Cybermetrcs of Al
pharetta, GAより市販の Formatte Dynamique hand sheet formerを用いてシー
トを形成した。該シートを乾燥させ、Arthur H. Thomas Co. of Philadelphia,
PAより入手可能なWiley Mill grinderで切削して0.45mmの数平均フロック長さ(
AFL)を有するセルロースフロックを形成した。該フロックの数平均フロック
長さを、Neles/Valmet of Kajaani, Finlandより入手可能なKajaani FS-200 fib
er analyzerを使用して測定した。 パルプ及びフロック粘度を、TAPPI230om-89にしたがって測定し
た。 ASTM D 1439に従って、フロックで満たし、反応器への充填をシュミレー
トするために1000回軽くたたいた250mlのメスシリンダーを用いて、乾燥
フロックタップ密度を測定した。
【0054】 水分保持値(WRV)を、"The Determination of Water Retention Capacity
(Swelling Value) of Pulps", Theodor Hopner, Grorg Jayme and Johannes C.
Urich, Das Papier, Vol 9, No. 19/20, pp. 476-482 (1955)に記載の走査に従
って、切削フロックについて測定した。一般的に、細分されたパルプ試料を水中
で16乃至24時間膨張させ、1500gにて遠心分離した。加湿し、遠心分離
した試料を、計量し、105±2℃にて乾燥させた後、再計量した。遠心分離後
に試料中に保持される水は、主として膨張によって保持されていた。WRVを、
下式に従って定義される。 WRV=(加湿し、遠心分離した試料の重量−乾燥試料の重量)×100%/乾
燥試料の重量
【0055】 セルロースシートの、セルロースIIのパーセンテージ(重量による、結晶化部
分全重量100重量%に基づいて)及び結晶化度(結晶化度Xc)(重量による、
全セルロースの重量100重量%に基づいて)を、Fraunhofer-Institute of Ap
plied Polymer Research, Teltow-Seehof, Germany において広角X線散乱(W
AXS)によって測定した(Fink, H.-P., Walenta, E. (1994) Rontgenbeugungs
untersuchungen zur Ubermolekulararen Struktur von Cellulose in Verarbeit
ungsprozeβ. Das Papier 12, 739-748; H.-P Fink, D. Hofmann, and B. Phil
ipp, cellulose 2 (1995), 51-70)。調査は、対称伝送ジオメトリーにおいてSie
mens D-500回折装置を用い、Geプライマリービームモノクロメーター(等方性試
料4°<2θ<104°)で行われる。
【0056】 シートパルプについてのRx値を、下記のように決定した。X線拡散(PW 184
0 回折装置をを取り付けたPhilips PW 1729 X線発生装置)をシートパルプ上に
行い、未変性のセルロースI及びシルケットセルロースII繊維についてピーク強
度を決定した。Rx値は、セルロースII及びセルロースIについてのピーク拡散の
合計に対する、セルロースIIについてのピーク拡散の比である。Rasch and McCa
rthy, Norsk Skogindustri, 8:329, 1954を参照のこと。パーセントセルロースI
Iは、Rx値が増大するにつれて増大する。Rx値は、およそ12.6乃至15.6
度における回折光の強度(I、秒毎のカウント)から誘導され、下式に従って算
出される。 Rx=2I12.6/2I12.6+I15.6 結果を下記の表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】 シルケット剤処理に使用される水酸化ナトリウムの濃度の増大により、リンタ
ーパルプ(CLP)の粘度が減少した。フロック密度は、しかしながら、シルケ
ット剤処理のレベルが増大するにつれ増大した。18%の水酸化ナトリウム処理
は、コントロールに対して、CLPフロック密度において41%増大する結果と
なった。
【0059】 (リンターパルプ誘導CMCの調製) フロックを、下記の通りJanke and Kunkel of Staufen, Germanyより入手可能
なIKA反応器を使用してカルボキシメチルセルロース(CMC)に転化させた
。40−50グラムの(完全乾燥)セルロースフロックを、水中に一晩浸漬させ
た。その後、浸漬セルロースを776−870gの水性イソプロパノール(99
.0%)に添加した。生じるスラリーを、30分間、およそ25℃にて撹拌した
。46−58グラムの50%(w/w)水酸化ナトリウム水溶液をスラリーに添加
してセルロースフロックをアルカリ化した。アルカリ化は、およそ25℃にて3
0分間行った。26−35gの99.6%モノクロロ酢酸を100gのイソプロパ
ノールに溶解させ、スラリーに添加した。スラリーを75℃に1.5時間加熱し
、その後反応を停止させ、#4の濾紙と共に15cmのブフナー漏斗を使用してス
ラリーを捨てた。濾液をメタノールで四回洗浄して塩化ナトリウム及び他の副生
成物を除去した。残りのCMCを、約55℃にて強制空気乾燥させ、下記のよう
に標準的操作及び方法(すなわちASTM方法論)を用いて評価した。CMCの
二つの別々のバッチを、7%及び10%以外の各シルケット剤濃度にて調製及び
試験した。7%及び10%の各シルケット剤濃度においては、CMCのバッチ一
つのみを調製及び試験した。
【0060】 エーテル回転粘度を、ASTM D2196に従い、標準B型粘度計モデルL
VDV2+を用いて、水性溶液の範囲(0.5%乃至1%)について測定した。
スピンドルサイズ(2-4)が、10より大なり90未満である回転トルクを確実にす
るために好適であるとして選択される。スピンドル速度は、表2に特記されたも
の以外は60rpmに設定される。シルケットCLPから調製される高粘度CMCに
ついては、4のスピンドルサイズ及び6のrpm設定が、1%水溶液の粘度を測定する
ために必要であった。
【0061】 CMCの置換度(DS)を、灰CMC試料(0.2−1.0g)の0.1N塩酸
を用いた滴定によって測定した。灰CMC試料は、約600℃にて約20分間、
CMCを加熱することによって調製した。CMC DS値は、約0.7乃至約0
.85の範囲であった。 結果を下記の表2に示す。
【0062】
【表2】
【0063】 CMC溶液についての置換度(DS)は、シルケット剤処理段階の追加によっ
ては改善されなかった。しかしながら、水酸化ナトリウム処理に関連して、CM
C溶液粘度には大きな改善があった(0.75%のCMC溶液中において、14
%(w/w)水酸化ナトリウムについては78%、及び18%(w/w)水酸化ナトリ
ウムについては132%)。
【0064】 (実施例2:南方軟材クラフト(SSK)誘導セルロースフロック及びCMCの
調製) Buckeye Technologies of Foley, FLより入手可能な非シルケットSSKシー
ト(等級E30)を、TAPPI TMI 73-06-00に記載の操作に従って、カウ
ンター設定を600として崩壊させ、パルプスラリーを形成した。スラリーを、
25℃にて、75g/Lの7%(w/w)水酸化ナトリウム(NaOH)、111g/Lの10%(w
/w)水酸化ナトリウム、162g/Lの14%(w/w)水酸化ナトリウム、及び216g/Lの1
8%(w/w)水酸化ナトリウムを用いて処理した(3%のコンシステンシーにて15
分間)。パルプを洗浄し、水酸化ナトリウムを除去し、Formatte Dynamique han
d sheet formerを用いてシートを形成した。該シートを乾燥させ、Wiley Mill g
rinderで切削して0.39-0.49mmの数平均フロック長さを有するフロックを形成し
た。
【0065】 セルロースフロックを、実施例1の操作に従ってCMCに転化させた。セルロ
ースフロックからのCMCの二つの試料を調製し、試験した。 コントロールセルロースフロックを、同様のセルロースパルプから調製したが
、これは水酸化ナトリウムでシルケット加工しなかった。CMCもまた、実施例
1に記載の操作に従い、コントロールセルロースフロックから調製した。 結果を下記の表3に示す。
【0066】
【表3】
【0067】 18%(w/w)水酸化ナトリウムでシルケット加工されたフロックは、コント
ロールに比べて、乾燥タップ密度において30%の増大及びWRVにおいて11
%の増大を示した。(1.0%のCMC溶液についての)14%及び18%シル
ケット加工に対する粘度における増大は、96%乃至128%で変化する。シル
ケットSSKパルプについての溶液粘度におけるこの増大は、実質的に、SSK
から製造されるエーテルの、溶液粘度範囲を拡張した。
【0068】 コントロール及び18%(w/w)シルケット加工については、CMC及びセル
ロースフロックについての重合度(重量平均)(DPw)を下記のように測定し
た。セルロースフロックについてのDPwを、Morton, J.H., in the Chemistry
and Processing of Wood and Plant Fibrous Materials, Kennedy, J. F., Phi
llips, G. O., Williams, P.A. eds. Chapter 15, Woodhead Publishing Ltd.,
Cambridge, Eng. 1996.に記載の方法に従って0.5%CED粘度から推定した
【0069】 CMCについてのDPwを、W. Brown, D. Henley and J. Oehman, Makromol
Chem, 62:164 (1963)に記載の操作に従って溶媒としてカドキセン(cadoxen)を
使用して、本来の粘度値から決定した。 結果を下記の表4に示す。
【0070】
【表4】 コントロールパルプは、エーテル化の間にDPwにおいて14%の減少を示し 、一方でシルケットフロックは1%のDPw減少を示したのみであった。
【0071】 (実施例3:南方軟材クラフト(SSK)誘導セルロースフロック及びCMCの
調製) Buckeye Technologies of Foley, FL製の処理中に乾燥されていないSSKパ
ルプを、更なるラボスケールの漂白のための、二酸化塩素、アルカリ処理、二酸
化塩素漂白工程(DED)の後に回収した。パルプスラリーを、25℃にて、75g/
Lの7%(w/w)水酸化ナトリウム、111g/Lの10%(w/w)水酸化ナトリウム、162g
/Lの14%(w/w)水酸化ナトリウム、及び216g/Lの18%(w/w)水酸化ナトリウム
を用いて処理した(3%のコンシステンシーにて15分間)。パルプを洗浄し、水
酸化ナトリウムを除去し、二酸化塩素で処理した後、硫酸で処理した。得られた
スラリーを、残留水が9未満のpHを有するようになるまで軟水で洗浄して、Fo
rmatte Dynamique hand sheet formerを用いてシートを形成した。乾燥させたハ
ンドシートを、Wiley Mill grinderで切削して0.36-0.37mmの数平均フロック長
さ(AFL)を有するフロックを形成した。
【0072】 フロックを、実施例1の操作に従ってCMCに転化させた。CMCの二つのバッ
チを、処理したセルロースパルプの各バッチから、別々に調製及び試験した。 同様の材料からコントロールを調製したが、これは水酸化ナトリウムでシルケ
ット加工しなかった。 結果を下記の表5に示す。
【0073】
【表5】 1.0%のCMC溶液中における、14%及び18%シルケット加工に対する
粘度の増大は、148%乃至168%で変化する。18%(w/w)水酸化ナトリ
ウムでシルケット加工されたフロックは、コントロールよりも14%大なる乾燥
タップ密度を有する。
【0074】 (実施例4:NSS誘導セルロースフロック及びCMCの調製) 非シルケット北方軟材亜硫酸(NSS)パルプシートを、TAPPI TMI
73-06-00に記載の操作に従って、カウンター設定を600として崩壊させ、パル
プスラリーを形成した。スラリーを、25℃にて、75g/Lの7%(w/w)水酸化ナト
リウム(NaOH)、111g/Lの10%(w/w)水酸化ナトリウム、162g/Lの14%(w
/w)水酸化ナトリウム、及び216g/Lの18%(w/w)水酸化ナトリウムを用いて処
理した(3%のコンシステンシーにて15分間)。該パルプを水で洗浄し、硫酸及
びシュウ酸で、3.5%のコンシステンシーにて処理した。該パルプを、Format
te Dynamique hand sheet formerを用いてシートに形成し、乾燥させ、Wiley Mi
ll grinderで切削して0.28-0.29mmの数平均フロック長さを有するセルロースフ
ロックを形成した。フロックを、実施例1の操作に従ってCMCに転化させた。
CMCの二つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから、別
々に調製及び試験した。
【0075】 第一コントロール(コントロール1)を、直接非シルケットNSSシートを切
削し、該フロックを実施例1に記載の通りCMCに転化させることによって調製
した。 第二コントロール(コントロール2)を、TAPPI TMI 73-06-00に記載
の操作に従ってカウンター設定を600とし、非シルケットNSSシートを崩壊
させ、パルプスラリーを形成することによって調製した。崩壊したパルプを、Fo
rmatte Dynamique hand sheet formerを用いてシートに形成し、乾燥させ、Wile
y Mill grinderで切削してセルロースフロックを形成した。このフロックを、実
施例1の操作に従ってCMCに転化させた。結果を下記の表6に示した。
【0076】
【表6】
【0077】 10、14、及び18%(w/w)の水酸化ナトリウムでシルケット加工された
フロックは全て、コントロールに対して、乾燥タップ密度において相応の増大を
示した(31乃至28%)。(1.0%のCMC溶液についての)10、14、
及び18%(w/w)処理で調製されたCMCの粘度における増大は、コントロー
ルのものよりも104乃至190%大であった。この範囲内のCMC溶液粘度は
、ウッドパルプから製造されるCMCについて現在市販のものに勝っていた。シ
ルケットNSSパルプについての溶液粘度におけるこの増大は、実質的に、NS
Sから製造されるエーテルの、溶液粘度範囲を拡張した。
【0078】 (実施例5:SHK誘導セルロースフロック及びCMCの調製) 非シルケット南方硬材クラフト(SHK)パルプシートを、TAPPI TM
I 73-06-00に記載の操作に従って、カウンター設定を600として崩壊させ、
パルプスラリーを形成した。スラリーを、25℃にて、75g/Lの7%(w/w)水酸化
ナトリウム、111g/Lの10%(w/w)水酸化ナトリウム、162g/Lの14%(w/w)水酸
化ナトリウム、及び216g/Lの18%(w/w)水酸化ナトリウムを用いて処理した(3
%のコンシステンシーにて15分間)。該パルプを水で洗浄し、硫酸及びシュウ酸
で、3.5%のコンシステンシーにて処理した。該パルプを、Formatte Dynamiq
ue hand sheet formerを用いてシートに形成し、乾燥させ、Wiley Mill grinder
で切削して0.22-0.25mmの数平均フロック長さを有するセルロースフロックを形
成した。フロックを、実施例1の操作に従ってCMCに転化させた。CMCの二
つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから、別々に調製及
び試験した。
【0079】 第一コントロール(コントロール1)を、直接非シルケットSHKシートを切
削し、該フロックを実施例1に記載の通りCMCに転化させることによって調製
した。 第二コントロール(コントロール2)を、TAPPI TMI 73-06-00に記載
の操作に従ってカウンター設定を600とし、非シルケットSHKシートを崩壊
させ、パルプスラリーを形成することによって調製した。崩壊したパルプを、Fo
rmatte Dynamique hand sheet formerを用いてシートに形成し、乾燥させ、Wile
y Mill grinderで切削してセルロースフロックを形成した。このフロックを、実
施例1の操作に従ってCMCに転化させた。結果を下記の表7に示した。
【0080】
【表7】
【0081】 シルケットセルロースパルプは、1.0%のCMC溶液について、10%水酸
化ナトリウムレベルにおける100%から、18%水酸化ナトリウムレベルにお
ける300%までの範囲の粘度増大を示した。
【0082】 (実施例6) 図1においては、それぞれ実施例1、2、及び4の、シルケット加工された、
またはされていないリンターパルプ、南方軟材クラフト、及び北方軟材スルファ
イトから調製されるフロックの乾燥フロック密度を、フロックの平均繊維長さに
対してプロットした。 図2においては、それぞれ実施例1、2、4、及び5において調製される、シ
ルケット加工されたリンターパルプ、南方軟材クラフト、及び北方軟材亜硫酸パ
ルプ、及び南方硬材クラフトパルプのRx値を、パルプの処理の間に適用された
水酸化ナトリウムのパーセンテージに対してプロットした。
【0083】 (実施例7:未乾燥(湿性)CLPからのCMCの調製) Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis, TN製の、処理中に乾燥さ
れていないCLP(UVE等級)を、ラボスケールのシルケット加工のために温
浸及び漂白した後に回収した。未乾燥パルプを、18%(w/w)水酸化ナトリウム
(216g/L)を用いて処理した(3%のコンシステンシーにて15分間)。処理温度
は、約25℃とした。その後パルプを洗浄し、3.5%のコンシステンシーにて
硫酸で処理した。パルプを、Formatte Dynamique hand sheet formerを用いてシ
ートに形成し、乾燥させ、Wiley Mill grinderで切削して0.39-0.40mmの数平均
フロック長さを有するフロックを形成した。該フロックを、実施例1の操作に従
ってCMCに転化させた。
【0084】 (再加湿した乾燥仕上げ生成物CLPからのCMCの調製) 同一の生産プロダクション・ランからの乾燥させ、仕上げした生成物CLPの
試料を、TAPPI TMI 73-06-00に記載の操作に従って(カウンター設定を
600として)崩壊させ、パルプスラリーを形成した。該スラリーを、上述のよ
うにシルケット加工し、洗浄し、酸で処理し、シートに形成し、フロックに切削
し、更にCMCに転化した。
【0085】 (乾燥仕上げ生成物CLP(コントロール)の調製) コントロールとしては、同一の生産プロダクション・ランからの乾燥させ、仕上
げした生成物CLPの試料を回収し、上述のようにフロックに切削し、セルロー
スエーテルに転化させた。 CMCの三つの試料が、上記の各操作によって調製され、試験された。結果を
以下の表8に示す。
【0086】
【表8】
【0087】 未乾燥シルケットCLPにより、1%の水性CMC溶液は、コントロールより
も269パーセント高い粘度を得た。予め乾燥させた後シルケット処理された1
%の水性CMC溶液粘度は、コントロールよりも102パーセント高かった。
【0088】 (実施例8:仕上げ生成物CLPからのメチルセルロース(MC)の調製) Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis, TN製の、仕上げ生成物C
LP(HVE等級)を処理のために回収し、TAPPI TMI 73-06-00に記載
の操作に従ってカウンター設定を600としてパルプスラリーを形成した。該ス
ラリーを、25℃にて、162g/Lの14%(w/w)水酸化ナトリウム、216g/Lの18%(w
/w)水酸化ナトリウム、及び304g/Lの24%(w/w)水酸化ナトリウムを用いて処
理した(3%のコンシステンシーにて15分間)。該パルプを水で洗浄し、硫酸及
びシュウ酸で、3.5%のコンシステンシーにて処理した。該パルプを、Format
te Dynamique hand sheet formerを用いてシートに形成し、乾燥させ、Wiley Mi
ll grinderで切削して0.29-0.31mmの平均フロック長さを有するフロックを形成
した。
【0089】 該フロックを、Draiswerke GmbH of Mannheim, Germanyから入手可能な、Drai
s 高コンシステンシー反応器を使用して、下記の通りMCに転化させた。150
グラムの(完全乾燥)精製セルロースフロック(窒素ブランケット下にて)を、
269gの50%(w/w)水酸化ナトリウムと共にスプレーし、約25℃にて5分間撹
拌した。その後、374gの塩化メチル(CH3Cl)をアルカリセルロースに添加
した。生じた混合物を約75℃に加熱し、反応を2.5時間行った。生じた生成
物を、反応器から取り除き、80℃の水で四回洗浄した。残りのMCは、その後
、105℃にて強制空気乾燥させた。
【0090】 MCについての置換度(DS)を、下記のカラムを有する、Hewlett Packard
ガスクロマトグラフィーモデル5890、シリーズ2を用い、ASTM法D3876
-96を利用して測定した:Hewlett Packard HP-20M Carbowax 20M; 30M×0.53mm
×1.33ミクロンのフィルム厚さ。
【0091】 エーテル回転粘度を、標準B型粘度計モデルLVDV2+を用いて以下の用に
測定した。MCを熱水(80−90℃)中に溶解させて30分間撹拌した。該溶
液を撹拌して5℃に冷却した。溶液の温度を、粘度測定のために水浴中において
20℃に調整した。 さらなるフロック及びエーテル特性を、実施例1に記載の方法で決定した。 MCの二つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから調製
し、試験した。 コントロールMCを、該パルプが水酸化ナトリウムで処理され洗浄されないこ
と以外は同様の方法によって調製した。 結果を以下の表9に示す。
【0092】
【表9】
【0093】 シルケット処理は、フロック密度及びフロックWRVを増大させる結果を得た
。シルケットCLPから調製されたメチルセルロースの粘度及び置換度は、水酸
化ナトリウムの濃度が増大するにつれて減少した。
【0094】 (実施例9:CLP誘導セルロースフロック及びCMCの調製) Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis, TN製の、処理中に乾燥さ
れていないCLP(UVE等級)を、温浸及び漂白の後に回収し、25℃にて18
%(w/w)水酸化ナトリウム(216g/L)を用いて処理した(3%のコンシステンシ
ーにて15分間)。その後パルプを洗浄し、3.5%のコンシステンシーにて硫酸
で処理した。パルプを、Formatte Dynamique hand sheet formerを用いてシート
に形成し、乾燥させ、Wiley Mill grinderで切削して0.40-0.41mmの平均フロッ
ク長さを有するフロックを形成した。
【0095】 該フロックを、Draiswerke GmbH of Mannheim, Germanyから入手可能な、Drai
s 高コンシステンシー反応器を使用して、下記の通りMCに転化させた。150
グラムの(完全乾燥)精製セルロースフロック(窒素ブランケット下にて)を、
175gの50%(w/w)水酸化ナトリウムと共にスプレーし、約25−30℃にて6
0分間撹拌してアルカリセルロースを形成した。その後、50℃に加熱したイソ
プロパノールに溶解させた、102gの99%(w/w)モノクロロ酢酸(MCA)を、該
アルカリセルロースに添加した。生じた混合物を、窒素ブランケット下に置き、
約70℃に加熱した。反応を、70℃にて3.0時間行った。反応停止後、該混
合物を#4の濾紙と共に15cmのブフナー漏斗を使用して濾過した。該混合物を
水性メタノールで二回、さらにメタノールで二回洗浄することによって、塩化ナ
トリウム及び残留副生成物を除去した。残ったCMCを、55℃にて強制空気乾
燥させた。 CMCの二つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから調
製し、試験した。 コントロールとしては、Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis,
TN製の、仕上げ生成物CLP(HVE等級)の試料を、直接フロックに切削し、
CMCに転化した。 結果を以下の表10に示す。
【0096】
【表10】
【0097】 シルケットCLPフロックの密度は、非シルケットCLPコントロールよりも
高かった。高コンシステンシー反応器において(シルケット繊維から)製造され
たCMCもまた、溶液粘度において大幅な増大(1%水性溶液について149%
)を示した。
【0098】 (実施例10) Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis, TN製の、処理中に乾燥さ
れていないCLP(UVE等級)を、温浸及び漂白の後に回収し、25℃にて18
%(w/w)水酸化ナトリウム(216g/L)を用いて処理した(3%のコンシステンシ
ーにて15分間)。その後パルプを洗浄し、3.5%のコンシステンシーにて硫酸
で処理した。パルプを、Formatte Dynamique hand sheet formerを用いてシート
に形成し、完全に乾燥して水分含量が30%となるまで乾燥させた。該シートを
、Wiley Mill grinderで切削して0.38-0.41mmの平均フロック長さを有するフロ
ックを形成した。
【0099】 該フロックを、実施例1の操作に従ってCMCに転化させた。水添加は、パル
プの水分によって相違し、セルロースに対する水の一定比率が確かに約2.6:
1であった。 CMCの二つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから、
別々に調製及び試験した。 コントロールとしては、同様の処理中に乾燥されていないCLPの試料を上述
のように試験したが、18%(w/w)水酸化ナトリウムによるシルケット加工を行わな
かった。 結果を、以下の表11に示す。
【0100】
【表11】
【0101】 18%の水酸化ナトリウムシルケット処理により、CMCの1%溶液粘度は、
完全乾燥及び30%水分含量のCLPの両方について、増大した。
【0102】 (実施例11) Buckeye Technologies cellulose mill in Memphis, TN製の、仕上げ生成物C
LP(HVE等級)を、Wiley Mill grinderを使用してフロック(0.39mmの平均
フロック長さを有する)に切削した。得られたフロックを、18%(w/w)水酸化
ナトリウム(216g/L)を用いてシルケット加工(25℃にて、3%のコンシステ
ンシーにて15分間)した。その後シルケットフロックを、洗浄し、3.5%のコ
ンシステンシーにて硫酸及びシュウ酸で処理した。該フロックを、オーブン中で
71℃にて、様々な時間に亘って乾燥させた。フロックを、実施例1に記載した
操作に従ってCMCに転化した。水添加は、パルプの水分によって相違し、セル
ロースに対する水の一定比率が確かに約2.6:1であった。 CMCの二つの別々のバッチを、処理したセルロースパルプの各バッチから、
別々に調製及び試験した。 コントロールとしては、CMCを同様のフロックから誘導したが、18%(w/w)水
酸化ナトリウムによるシルケット加工を行わなかった。 結果を、以下の表12に示す。
【0103】
【表12】
【0104】 (実施例12) 実施例2、4、5、及び11において出発物質として使用された仕上げ生成物
パルプ試料(すなわち、それぞれSSK、NSS、SHK、及びCLP)を以下
のように試験した。各試料を小片にカットした。各小片を、液体アンモニアバス
中において30分間、−50℃にてシルケット加工し、セルロースIIIを形成さ
せた。シルケット小片を、オーブン中105℃にて一晩乾燥させた。該小片を、
Wiley Mill grinderを使用してフロックに切削した。フロックを、実施例1に記
載した操作に従ってCMCに転化した。CMCの二つのバッチを調製し、処理お
よびセルロースタイプ毎に試験した。 コントロールとしては、上述の通りにCMCを試料から調製したが、該試料は
液体アンモニアによってシルケット加工しなかった。 結果を以下の表13に示す。
【0105】
【表13】
【0106】 (実施例13) 実施例2及び11において出発物質として使用された仕上げ生成物パルプ試料
(すなわち、それぞれSSK及びCLP)を以下のように試験した。各試料を小
片にカットした。各小片を、液体アンモニア(1700mL)とメタノール(300mL)
との混合物中において5分間、およそ−35℃にてシルケット加工し、セルロー
スIIIを形成させた。シルケット小片を、フード下で72時間、空気乾燥させた
。該小片を、Wiley Mill grinderを使用してフロックに切削した。フロックを、
実施例1に記載した操作に従ってCMCに転化した。CMCの二つのバッチを調
製し、処理およびセルロースタイプ毎に試験した。 コントロールとしては、上述の通りにCMCを試料から調製したが、該試料は
液体アンモニアによってシルケット加工しなかった。 結果を以下の表14に示す。
【0107】
【表14】
【0108】 ここに挙げた全ての参考文献は参照のために取り込むこととする。本命最初と
参考文献が矛盾する場合には、ここに開示された内容が支配することとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、シルケット加工した、または非シルケット加工の、南方
軟材クラフト、北方軟材スルファイト、及びリンターパルプから調製されるセル
ロースパルプの乾燥フロック密度の、フロックの数平均繊維長さに対する棒線グ
ラフである。
【図2】 図2は、シルケット加工した、リンターパルプ、南方軟材クラフ
トパルプ、北方軟材亜硫酸パルプ、及び南方硬材クラフトパルプのRx値の、パ
ルプの処理の間に適用される水酸化ナトリウムのパーセンテージに対する棒線グ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN ,YU,ZA,ZW (72)発明者 スーザン・エル・エイチ・クレンショー アメリカ合衆国・テネシー・38117・メン フィス・ウォルナット・グローヴ・サーク ル・4071 (72)発明者 ポール・ユージーン・グレゴリー アメリカ合衆国・テネシー・38139・ジャ ーマンタウン・オルダー・ブランチ・レー ン・2000 (72)発明者 デニス・ハートネット・ブロートン アメリカ合衆国・テネシー・38018・コル ドヴァ・チムニーロック・8280 Fターム(参考) 4C090 AA04 AA05 AA06 BA28 BA29 BB02 BB36 BB52 BB92 CA37 CA41 DA11 DA22 DA27 DA28 DA31 DA32

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースエーテルの調製方法であって、 (a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る工程;及び、 (b)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを、セルロースエーテル
    に転化する工程; を含み、ここで工程(a)のシルケットセルロースパルプはセルロースIIシルケ
    ット剤でシルケット加工され、シルケット加工及び回収されたセルロースパルプ
    は12cPよりも大なるTAPPI230om-89粘度を有し、この場合該セル
    ロースパルプが南方軟材クラフトである方法。
  2. 【請求項2】 セルロースパルプが、リンターパルプ、硬材セルロースパ
    ルプ、軟材セルロースパルプ、亜硫酸セルロースパルプ、クラフトセルロースパ
    ルプ、再水和セルロースパルプ、及び前記全てのあらゆる組み合わせから成る群
    より選択される、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 硬材セルロースパルプが、南半球硬材クラフトセルロース
    パルプ、南半球硬材亜硫酸セルロースパルプ、スカンジナビア硬材クラフトセル
    ロースパルプ、スカンジナビア硬材亜硫酸セルロースパルプ、北方硬材クラフト
    セルロースパルプ(NHK)、北方硬材亜硫酸セルロースパルプ、南方硬材クラ
    フトセルロースパルプ(SHK)、南方硬材亜硫酸セルロースパルプ、熱帯性硬
    材クラフトセルロースパルプ、熱帯性硬材亜硫酸セルロースパルプ、及び前記全
    てのあらゆる組み合わせから成る群より選択される、請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 軟材セルロースパルプが、南半球軟材クラフトセルロース
    パルプ、南半球軟材亜硫酸セルロースパルプ、スカンジナビア軟材クラフトセル
    ロースパルプ、スカンジナビア軟材亜硫酸セルロースパルプ、南方軟材クラフト
    セルロースパルプ(SSK)、北方軟材クラフトセルロースパルプ(NSK)、
    南方軟材亜硫酸セルロースパルプ(SSS)、北方軟材亜硫酸セルロースパルプ
    (NSS)、及び前記全てのあらゆる組み合わせから成る群より選択される、請
    求項2の方法。
  5. 【請求項5】 亜硫酸セルロースパルプが、南方軟材亜硫酸セルロースパ
    ルプ、北方軟材亜硫酸セルロースパルプ、熱帯性硬材亜硫酸セルロースパルプ、
    及び前記全てのあらゆる組み合わせから成る群より選択される、請求項2の方法
  6. 【請求項6】 セルロースパルプが、リンターパルプである、請求項1の
    方法。
  7. 【請求項7】 セルロースパルプが、軟材亜硫酸セルロースパルプである
    、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 セルロースパルプが、未乾燥セルロースパルプである、請
    求項1の方法。
  9. 【請求項9】 セルロースパルプが、再生セルロースパルプではない、請
    求項1の方法。
  10. 【請求項10】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、セ
    ルロースフロックである、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 工程(a)が、 (i)セルロースパルプをシルケット加工する段階;及び (ii)シルケット加工したセルロースパルプを洗浄する、中和する、または中和
    且つ洗浄する段階; を含む、請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 工程(a)が、 (i)セルロースパルプをシルケット加工する段階;及び (ii)シルケット加工したセルロースパルプを洗浄する段階; を含む、請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 工程(a)(ii)においてシルケット加工したセルロー
    スパルプを、水溶液で洗浄する、請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 洗浄工程が、残りの水が約10未満のpHを有するように
    なるまで継続される、請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 工程(a)が、(iii)シルケット加工され、そして洗浄
    され、中和され、または洗浄且つ中和されたセルロースパルプを乾燥させる段階
    、をさらに含む、請求項13の方法。
  16. 【請求項16】 シルケット加工し、且つ乾燥させたセルロースパルプが
    、セルロースパルプ及び水の全重量100%に基づいて約20重量%未満の湿分
    含量を含む、請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 工程(a)が、 (i)セルロースパルプを処理してセルロースフロックを形成する段階; (ii)セルロースフロックをシルケット加工する段階;及び (iii)シルケット加工したセルロースフロックを、洗浄する、中和する、また
    は中和且つ洗浄する段階; を含む請求項10の方法。
  18. 【請求項18】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプが、
    実質的にセルロースIIIを含まない、請求項1の方法。
  19. 【請求項19】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプが、
    セルロースパルプ及びシルケット剤の重量100%に基づいて約3.5重量%未
    満のシルケット剤を含有する、請求項1の方法。
  20. 【請求項20】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプが、
    セルロースパルプ及びシルケット剤の重量100%に基づいて約0.3重量%未
    満のシルケット剤を含有する、請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 シルケット加工され、回収されたセルロースパルプが、
    セルロースパルプ及びシルケット剤の重量100%に基づいて約0.03重量%
    未満のシルケット剤を含有する、請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、0
    .57より大なるRx値を有する、請求項1の方法。
  23. 【請求項23】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、0
    .60より大なるRx値を有する、請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、0
    .64より大なるRx値を有する、請求項23の方法。
  25. 【請求項25】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、シ
    ルケットセルロースパルプの結晶部分の全重量100%に基づき、少なくとも約
    20重量%のセルロースIIを有する、請求項1の方法。
  26. 【請求項26】 シルケット加工及び回収されたセルロースパルプが、全
    セルロースパルプの重量100%に基づいて約60重量%未満の総結晶化度を有
    する、請求項1の方法。
  27. 【請求項27】 工程(b)が、シルケット加工されたセルロースパルプ
    を、セルロースフロック中間体を経てセルロースエーテルに転化させる段階を含
    む、請求項1の方法。
  28. 【請求項28】 工程(b)が、 (i)シルケット加工され、回収されたセルロースパルプを処理してセルロース
    フロックを形成する段階; (ii)セルロースフロックをアルカリ化してアルカリセルロースを形成する段階
    ; (iii)アルカリセルロースをエーテル化してセルロースエーテルを形成する段
    階;を含む、請求項27の方法。
  29. 【請求項29】 工程(b)(i)が、シルケット加工されたセルロース
    パルプを切削し、さいの目に刻み、または破砕して、セルロースフロックを形成
    する段階を含む、請求項28の方法。
  30. 【請求項30】 工程(b)(ii)が、セルロースフロックをアルカリ化
    剤で処理する段階を含む、請求項28の方法。
  31. 【請求項31】 アルカリ化剤が、アルカリ金属水酸化物である、請求項
    30の方法。
  32. 【請求項32】 工程(b)(iii)が、アルカリセルロースをエーテル化
    剤と反応させ、セルロースエーテルを形成する段階を含む、請求項28の方法。
  33. 【請求項33】 エーテル化剤が、ナトリウムモノクロロアセテートを含
    む、請求項32の方法。
  34. 【請求項34】 工程(b)が、 (i)セルロースフロックをアルカリ化してアルカリセルロースを形成する段階
    ; (ii)アルカリセルロースをエーテル化してセルロースエーテルを形成する段階
    ;を含む、請求項10の方法。
  35. 【請求項35】 セルロースエーテルが、カルボキシメチルセルロースで
    ある、請求項1の方法。
  36. 【請求項36】 セルロースエーテルが、メチルセルロースである、請求
    項1の方法。
  37. 【請求項37】 セルロースエーテルが、非イオン性エーテルである、請
    求項1の方法。
  38. 【請求項38】 セルロースエーテルが、イオン性エーテルである、請求
    項1の方法。
  39. 【請求項39】 請求項35の方法により調製されたカルボキシメチルセ
    ルロースエーテル。
  40. 【請求項40】 請求項36の方法により調製されたメチルセルロースエ
    ーテル。
  41. 【請求項41】 請求項37の方法により調製された非イオン性セルロー
    スエーテル。
  42. 【請求項42】 請求項38の方法により調製されたイオン性セルロース
    エーテル。
  43. 【請求項43】 ASTM D 2196に従って測定されるように、カル
    ボキシメチルセルロース1重量%からなる水溶液中において約60,000乃至
    約100,000cPの溶液粘度を有するカルボキシメチルセルロースから誘導さ
    れる、リンターパルプ。
  44. 【請求項44】 ASTM D 2196に従って測定されるように、カル
    ボキシメチルセルロース1重量%からなる水溶液中において約1,000乃至約
    1,600cPの溶液粘度を有するカルボキシメチルセルロースから誘導される、
    軟材クラフトパルプ。
  45. 【請求項45】 ASTM D 2196に従って測定されるように、カル
    ボキシメチルセルロース1重量%からなる水溶液中において約1,000乃至約
    1,600cPの溶液粘度を有するカルボキシメチルセルロースから誘導される、
    硬材クラフトパルプ。
  46. 【請求項46】 ASTM D 2196に従って測定されるように、カル
    ボキシメチルセルロース1重量%からなる水溶液中において約1,800乃至約
    3000cPの溶液粘度を有するカルボキシメチルセルロースから誘導される、木
    材パルプ。
  47. 【請求項47】 セルロースフロックの調製方法であって、 (a)シルケット加工及び回収されたセルロースパルプを得る工程;及び、 (b)シルケット加工されたパルプを処理してセルロースフロックを形成する工
    程; を含み、ここで、シルケット加工及び回収されたセルロースパルプは実質的にセ
    ルロースIIIを含まず、シルケット加工されたパルプは12cPよりも大なるTA
    PPI230om-89粘度を有し、この場合該セルロースパルプが南方軟材ク
    ラフトである方法。
  48. 【請求項48】 セルロースパルプが、リンターパルプ、硬材セルロース
    パルプ、軟材セルロースパルプ、亜硫酸セルロースパルプ、クラフトセルロース
    パルプ、再水和セルロースパルプ、及び前記全てのあらゆる組み合わせから成る
    群より選択される、請求項47の方法。
  49. 【請求項49】 セルロースパルプが、亜流酸セルロースパルプである、
    請求項47の方法。
  50. 【請求項50】 工程(a)が、 (i)セルロースパルプをシルケット加工する段階;及び (ii)シルケット加工したセルロースパルプを洗浄する、中和する、または中和
    且つ洗浄する段階; を含む、請求項47の方法。
  51. 【請求項51】 シルケット加工及び回収したセルロースパルプが、セル
    ロースパルプ及びシルケット剤の重量100%に基づいて約3.5重量%未満の
    シルケット剤を含む、請求項47の方法。
  52. 【請求項52】 シルケット加工及び回収したセルロースパルプが、セル
    ロースパルプ及びシルケット剤の重量100%に基づいて約0.3重量%未満の
    シルケット剤を含む、請求項51の方法。
  53. 【請求項53】 請求項47の方法によって調製されるセルロースフロッ
    ク。
  54. 【請求項54】 シルケット加工されたセルロースフロックの調製方法で
    あって、 (a)セルロースフロックをシルケット加工する工程;及び (b)シルケット加工されたセルロースフロックを回収する工程、 を含み、ここではシルケット加工され、回収されたセルロースフロックが、実質
    的にセルロースIIIを含まない方法。
  55. 【請求項55】 請求項54の方法によって調製されるセルロースフロッ
    ク。
  56. 【請求項56】 0.25乃至0.50mmの平均フロック長さ及び下式: フロックタップ密度CLPフロック=m*(AFL)-0.8043 [式中、mは0.0755乃至0.0835の範囲であり、AFLはセルロース
    フロックの数平均フロック長さである] に従うフロックタップ密度を有するセルロースフロックから誘導される、リンタ
    ーパルプ。
  57. 【請求項57】 0.25乃至0.50mmの平均フロック長さ及び下式: フロックタップ密度SSKフロック=m*(AFL)-0.9676 [式中、mは0.0841乃至0.0925の範囲であり、AFLはセルロース
    フロックの数平均フロック長さである] に従うフロックタップ密度を有するセルロースフロックから誘導される、南方軟
    材クラフト。
  58. 【請求項58】 0.25乃至0.50mmの平均フロック長さ及び下式: フロックタップ密度NSSフロック=m*(AFL)-0.7336 [式中、mは0.0689乃至0.0758の範囲であり、AFLはセルロース
    フロックの数平均フロック長さである] に従うフロックタップ密度を有するセルロースフロックから誘導される北方軟材
    スルファイト。
  59. 【請求項59】 セルロースエーテルの調製方法であって、 (a)セルロースエーテルについて所望の粘度を選択する工程; (b)選択された粘度を有するセルロースエーテルを得るための好適な粘度を有
    する、シルケット加工され、回収されたセルロースパルプを得る工程;及び (c)シルケット加工され、回収されたセルロースパルプを、セルロースエーテ
    ルに転化する工程; を含み、ここで、シルケット加工及び回収されたセルロースパルプは実質的にセ
    ルロースIIIを含まず、シルケット加工されたパルプは12cPよりも大なるTA
    PPI230om-89粘度を有し、この場合該セルロースパルプが南方軟材ク
    ラフトである方法。
JP2000613873A 1999-04-26 2000-04-26 セルロースエーテル及びその調製方法 Pending JP2003518145A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13109299P 1999-04-26 1999-04-26
US60/131,092 1999-04-26
PCT/US2000/011283 WO2000065145A1 (en) 1999-04-26 2000-04-26 Cellulose ethers and method of preparing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518145A true JP2003518145A (ja) 2003-06-03

Family

ID=22447846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613873A Pending JP2003518145A (ja) 1999-04-26 2000-04-26 セルロースエーテル及びその調製方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1230456B1 (ja)
JP (1) JP2003518145A (ja)
CN (1) CN1239780C (ja)
AR (1) AR023782A1 (ja)
AT (1) ATE332997T1 (ja)
AU (1) AU4804000A (ja)
BR (1) BR0011214A (ja)
CA (1) CA2371815C (ja)
DE (1) DE60029337T2 (ja)
MX (1) MXPA01010897A (ja)
NO (1) NO20015196L (ja)
WO (1) WO2000065145A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013241620A (ja) * 2007-01-24 2013-12-05 Dow Global Technologies Llc アルカリセルロースまたはセルロース誘導体の製造方法
JP2015057470A (ja) * 2013-08-12 2015-03-26 信越化学工業株式会社 低重合度水溶性セルロースエーテルの製造方法及びこれを含むフィルムコーティング用組成物の製造方法
JP2015523418A (ja) * 2012-05-09 2015-08-13 ヴァーレ、ソシエダージ、アノニマVale S.A. 農産工業残留物からカルボキシメチルセルロースを得る方法、カルボキシメチルセルロース、およびその使用
JP2019094321A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 信越化学工業株式会社 固形製剤用組成物並びに固形製剤及びその製造方法
JPWO2019230177A1 (ja) * 2018-05-29 2021-06-10 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースを含有する紙

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686464B1 (en) 1999-04-26 2004-02-03 Bki Holding Corporation Cellulose ethers and method of preparing the same
EP1334132A1 (en) * 2000-11-01 2003-08-13 BKI Holding Corporation Cellulose ethers and method of preparing the same
US9511167B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Modified cellulose from chemical kraft fiber and methods of making and using the same
US9512237B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Method for inhibiting the growth of microbes with a modified cellulose fiber
US9512563B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Surface treated modified cellulose from chemical kraft fiber and methods of making and using same
KR101739949B1 (ko) 2009-05-28 2017-05-25 게페 첼루로제 게엠베하 화학적 크래프트 섬유로부터의 변형된 셀룰로즈 및 이들을 제조 및 사용하는 방법
JP5514597B2 (ja) * 2010-03-23 2014-06-04 富士フイルム株式会社 熱可塑性セルロース組成物の製造方法及びその成形体の製造方法
CN102120776A (zh) * 2011-01-12 2011-07-13 海南大学 一种羧甲基细菌纤维素的制备方法
CA2836895C (en) 2011-05-23 2020-03-31 Arthur J. Nonni Softwood kraft fiber having improved whiteness and brightness and methods of making and using the same
CN104302831A (zh) 2012-01-12 2015-01-21 Gp纤维素股份有限公司 具有降低的黄变特性的低粘性牛皮纸纤维及其制造和使用方法
JP6242859B2 (ja) 2012-04-18 2017-12-06 ゲーペー ツェルローゼ ゲーエムベーハー ビスコースおよび他の二次的繊維製品の製造のための、パルプを処理して、クラフトパルプの繊維への取り込みを改良するための界面活性剤の使用
US10151064B2 (en) 2013-02-08 2018-12-11 Gp Cellulose Gmbh Softwood kraft fiber having an improved α-cellulose content and its use in the production of chemical cellulose products
MX364379B (es) 2013-03-14 2019-04-24 Gp Cellulose Gmbh Un metodo para preparar una fibra kraft altamente funcional y de baja viscosidad, usando una secuencia de blanqueamiento acido, y una fibra hecha por el proceso.
AU2014229512B2 (en) 2013-03-15 2017-06-22 Gp Cellulose Gmbh A low viscosity kraft fiber having an enhanced carboxyl content and methods of making and using the same
CN103911908A (zh) * 2014-03-20 2014-07-09 杭州特种纸业有限公司 空气滤纸
US9771687B2 (en) * 2016-02-25 2017-09-26 International Paper Company Crosslinked cellulose as precursor in production of high-grade cellulose derivatives and related technology
CA3040734A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Gp Cellulose Gmbh Modified cellulose from chemical fiber and methods of making and using the same
US10980747B2 (en) * 2017-11-27 2021-04-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for solid preparation, solid preparation, and method for producing the same
KR20200140196A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 분말상 펄프 및 이것을 사용한 셀룰로오스에테르의 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2687352A (en) * 1946-02-21 1954-08-24 Brown Co Process of refining hardwood pulp
US2636879A (en) * 1950-04-27 1953-04-28 Du Pont Manufacture of cellulose ethers
SE403782B (sv) * 1973-03-14 1978-09-04 Mo Och Domsjoe Ab Nonjoniska cellulosaetrar
US4063018A (en) * 1975-04-07 1977-12-13 Daicel Ltd. Process for preparing alkali metal salt of carboxymethyl cellulose ether
DE2929002A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-12 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von cellulosederivaten mittels besonders reaktiver alkalicellulose
DE3216786A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-10 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Verfahren zur herstellung von hydroxyalkylmethylcellulosen
SE463313B (sv) * 1989-03-10 1990-11-05 Berol Nobel Stenungssund Ab Vattenloesliga, nonjoniska cellulosaetrar och deras anvaendning i maalarfaerger
JP3002916B2 (ja) * 1991-10-29 2000-01-24 ダイセル化学工業株式会社 セルロース混合エーテルの製造法
DE4203529A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Wolff Walsrode Ag Wasserloesliche sulfoalkylhydroxyalkylderivate der cellulose und deren verwendung in gips- und zementhaltigen massen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013241620A (ja) * 2007-01-24 2013-12-05 Dow Global Technologies Llc アルカリセルロースまたはセルロース誘導体の製造方法
JP2015523418A (ja) * 2012-05-09 2015-08-13 ヴァーレ、ソシエダージ、アノニマVale S.A. 農産工業残留物からカルボキシメチルセルロースを得る方法、カルボキシメチルセルロース、およびその使用
JP2015057470A (ja) * 2013-08-12 2015-03-26 信越化学工業株式会社 低重合度水溶性セルロースエーテルの製造方法及びこれを含むフィルムコーティング用組成物の製造方法
JP2019094321A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 信越化学工業株式会社 固形製剤用組成物並びに固形製剤及びその製造方法
JPWO2019230177A1 (ja) * 2018-05-29 2021-06-10 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースを含有する紙
JP7323515B2 (ja) 2018-05-29 2023-08-08 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースを含有する紙

Also Published As

Publication number Publication date
NO20015196D0 (no) 2001-10-24
DE60029337D1 (de) 2006-08-24
EP1230456A4 (en) 2002-08-14
CA2371815A1 (en) 2000-11-02
EP1230456A1 (en) 2002-08-14
MXPA01010897A (es) 2002-11-07
CA2371815C (en) 2010-05-25
NO20015196L (no) 2001-12-27
CN1239780C (zh) 2006-02-01
AU4804000A (en) 2000-11-10
CN1360651A (zh) 2002-07-24
AR023782A1 (es) 2002-09-04
BR0011214A (pt) 2002-12-17
DE60029337T2 (de) 2007-07-05
WO2000065145A1 (en) 2000-11-02
EP1230456B1 (en) 2006-07-12
ATE332997T1 (de) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195289B2 (ja) セルロースエーテル及びその製造方法
JP2003518145A (ja) セルロースエーテル及びその調製方法
US6686464B1 (en) Cellulose ethers and method of preparing the same
KR101989651B1 (ko) 고고체 공정으로써 셀룰로오스 에테르를 제조하는 방법, 수득된 생성물 및 생성물의 용도
JP2004536155A5 (ja)
US6531593B1 (en) Method for production of cellulose derivatives and the resulting products
WO2015165588A1 (en) Composition comprising cellulose fibres and crosslinking agents, water soluble crosslinked cellulose ethers, and the production thereof
JP2019163388A (ja) カルボキシメチル化セルロース
US8173799B2 (en) Raw cotton linters composition, method of making, and uses thereof
EP3830137B1 (en) Crosslinked pulps, cellulose ether products made therefrom; and related methods of making pulps and cellulose ether products
JP5084719B2 (ja) 改善された未加工コットンリンター組成物、それらの製造方法および使用
JP2019163389A (ja) カルボキシメチル化セルロース
US2856402A (en) Treatment of cotton linters
US3031371A (en) Paper of improved strength
US20040106786A1 (en) Alkylene oxide modified hardwood cellulose

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070920

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207