JP2003513998A - ゲルタイプのオイルフリー化粧品 - Google Patents

ゲルタイプのオイルフリー化粧品

Info

Publication number
JP2003513998A
JP2003513998A JP2001537702A JP2001537702A JP2003513998A JP 2003513998 A JP2003513998 A JP 2003513998A JP 2001537702 A JP2001537702 A JP 2001537702A JP 2001537702 A JP2001537702 A JP 2001537702A JP 2003513998 A JP2003513998 A JP 2003513998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
surfactant
emulsifier
pigment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001537702A
Other languages
English (en)
Inventor
ローソン,クレメント
ディー. コーエン,アイザック
Original Assignee
カラー アクセス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラー アクセス,インコーポレイティド filed Critical カラー アクセス,インコーポレイティド
Publication of JP2003513998A publication Critical patent/JP2003513998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/608Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脂肪族多価アルコール、脂肪酸エステルのアルカリ塩、炭水化物ベースまたはコレステロールベースの界面活性剤/乳化剤またはその組み合わせ、および水を含み、実質的に油を含まない非エマルション局所用ゲル組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、化粧品組成物に関する。より具体的には、本発明は、潤いを与える
(moisturizing)優れた性質を有するオイルフリーの化粧品組成物に関する。
【0002】 発明の背景 カラー化粧品は、多くの形で現れる。多分、これらで最も普通のものは、特に
顔へのカラーの塗布のために、ユーザーが彼女の指先またはスポンジで肌に塗布
(apply)する液体またはクリームファンデーションである。典型的には。これ
らの製品は、油成分の有意な割合を含む水および油エマルションである。ユーザ
ーの大きい部分に対して許容可能であるか、または望ましくさえあるが、油の存
在は、油性肌の欠点を有するユーザーにとっては、より望ましくしない。加えて
、暖かい天候においては、油は重くて不快であると感じられる可能性がある。同
様のことは、多数のスキンケア製品(それらはしばしば、エマルションでもある
)において真実であり、油の存在により、全ての肌タイプの用途に適当でない可
能性がある。
【0003】 カラーの塗布に代替的なアプローチを与える、スティックベースの処方もある
。これらの中で最もよく知られているものは、油ベースの処方を固めるためのワ
ックスに主に依存する口紅処方である; そのようなスティックも、ファンデーシ
ョンを処方化する際に使用可能であるが、それらが主にワックスおよび油から構
成されるため、それらは油性の肌に少しも理想的ではありえず、また、重い、脂
っこい感触をも残す可能性がある。これらの例は、米国特許第5,538,71
8号;米国特許第4,725,432号;米国特許第5,466,457号;J
P89033442号;およびJP89041602号に見出される。
【0004】 このように、スキンケア製品と同様に、主に油に基づかないで、且つ肌の上で
容易な塗布および快適な感触を与えるカラー化粧品(特にファンデーション)に
対するニーズは引き続きある。本発明は、今やそのような組成物を与える。
【0005】 発明の概要 本発明は、脂肪族多価アルコール、脂肪酸エステルのアルカリ塩、炭水化物ベ
ースの界面活性剤/乳化剤またはその組み合わせ、および水を含み、実質的に油
を含まない、非エマルションで、半固体またはソフトな化粧品組成物を提供する
。本発明の組成物は、カラー化粧品のため、または肌トリートメント製品のため
の、潤いを与える、非油性の基剤を与える。
【0006】 発明の詳細な説明 本発明の組成物は、消臭剤または制汗剤スティックの製造において、ごく一般
的に使用される「石鹸スティック」技術に、部分的に基づく。例えば、このタイ
プのスティックは、米国特許第5,462,736号;第;5,407,668
号;第;4,268,498号;第;4,759,924号;第;5,120,
541号;第;5,128,123号;第;4,252,789号;第;4,7
25,430号;第;2,890,987号;およびEP 450597号に記
述されている。しかしながら、消臭剤スティックと異なり、本発明の化粧品は固
体でなく、むしろ軟らかいゲルまたはムース状のテクスチャーを有する。非ステ
ィック、または軟らかい化粧品のベースとしての石鹸ゲル化された組成物のこの
使用は、このタイプの技術の使用への新しいアプローチであって、スムースな、
エレガントなテクスチャーを有するのみならず、予想外の潤いおよび冷却性をも
有する、非油性の使いやすいメイキャップまたはスキンケア製品を提供する。
【0007】 その組成物の基剤は、石鹸によってゲル化された多価アルコールである。本発
明の目的のために、ゲル化剤として使用される適当な石鹸は、低分子量アミン、
、および脂肪酸のアルカリ金属(例えばナトリウムおよびカリウム)塩である。
好ましい態様において、石鹸ゲル化剤は、C12〜C22脂肪酸のナトリウム、カリ
ウムまたはアミン塩から選ばれる。このようなゲル化剤は、当該技術において公
知であり、例えば、その内容を参照することによりここに取り込む米国特許第5
,128,123号に記述されている。特に好ましい態様において、ゲル化剤は
ベヘン酸の塩であって、最も望ましくはベヘン酸ナトリウムである。後者は、よ
り一般に用いられるステアリン酸ナトリウムより温和であり、したがって肌(特
に顔の肌)上で熟考された使用に良好に適応する。ゲル化剤は、ゲル構造を達成
するためには適切であるが、スティックの硬さ製品に与えるには不適当な量で存
在することが好ましい。典型的には、用いられる量が、約1〜約5%、好ましく
は約2〜約4%であろう。石鹸は直接組成物に添加されてもよく、または、成分
脂肪酸とアルカリ金属水酸化物を個別に加えることにより、その場(in situ)
で形成されてもよいことは、理解されるであろう。
【0008】 最終的な組成物を製造するために、ゲル化剤は可溶化されなければならない。
石鹸の可溶化を達成するために、少なくとも1個の多価アルコールが使用される
。厳密に言って、多種多様な多価アルコールを、ゲル化剤のための溶解剤として
用いることができる;多価アルコールが、2〜6個のヒドロキシル基を含むC2
〜C6アルコールであることが好ましい。好ましくは、アルコール溶媒は、組成
物の約5%〜約50%、より好ましくは、約10%〜約40%の量で存在する。
好ましいものは、イソプレングリコール、またはイソプレングリコールと他の多
価アルコールとの任意の組み合わせ、例えばイソプレングリコールとブチレング
リコールの組み合わせである。
【0009】 石鹸ゲル化された製品と通常関連する固体のスティック形よりむしろ、軟らか
いゲルまたはムース状テクスチャーを達成するために、本発明の組成物は、炭水
化物ベースの、またはステロールベースの界面活性剤または乳化剤をも含むであ
ろう。炭水化物界面活性剤は、水中油形または油中水形であることができ、それ
がベースとする炭水化物は、好ましくは単糖または二糖(例えばスクロースまた
はグルコース)である。特に好ましいものは、スクロースおよびグルコースの脂
肪酸エステル、または脂肪酸とともに、または脂肪酸無しで、エチレンまたはプ
ロピレングリコールを有するエーテルである。このような界面活性剤の例は、メ
チルグルコースジオレエート、PEG−120メチルグルコースジオレエート、
PPG−20メチルグルコースエーテル、PPG−20メチルグルコースエーテ
ルジステアレート、PPG−20メチルグルコースジステアレート、PEG−2
0メチルグルコースジステアレート、メチルグルセス(gluceth)−10、メチ
ルグルコシドジオレエート、スクロースステアレート、スクロースジステアレー
ト、等を含む。有用なステロールベースの界面活性剤/乳化剤は、コレステロー
ルおよびフィトステロール、またはそれらの誘導体を含む。界面活性剤は、約1
〜約10重量%(質量%)、好ましくは約2〜約6重量%(質量%)の量で使用
される。
【0010】 組成物の残部は、主に水で作成することができ、それが典型的には全体の組成
物の約10〜60重量%(質量%)、好ましくは約20〜約40重量%(質量%
)である。水は、直接組成物に添加してもよく、また水をカプセル化している水
性リポソームサスペンジョンの形で与えられてもよい。特に好ましいものは、非
リン脂質ベースのリポソーム、例えば、第4,895,452号、第4,855
,090号または第4,911,928号等において記述されているものである
。本発明の組成物は実質的に油を含まないが、このことは、望ましいムース・テ
クスチュアを変化させる可能性があるエマルションの生成を避けるために、約5
%未満、好ましくは約3%未満であることを意味する。
【0011】 組成物は、少なくとも1個のピグメント成分をも含むことができる。「ピグメ
ント」は、カラー化粧品で一般に用いられるような、化粧品的に許容できる任意
の着色剤を意味する。ピグメントは、無機または有機のいずれであってもよい。
有用な無機顔料の例は、酸化鉄(黄色、赤色、褐色、または黒色)、第二鉄アン
モニウムフェロシアニド(青)、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー
、酸化クロム(緑)、タルク、カオリン、二酸化チタン(白)、酸化亜鉛、およ
びそれらの混合物を含む。他の有用なピグメントは、マイカ、オキシ塩化ビスマ
ス、および処理されたマイカ(チタネート化されたマイカ等)のパーラント(pe
arlant)である。
【0012】 有機ピグメントは、天然着色剤、および合成のモノマー性およびポリマー性の
着色剤を含む。例示的なものは、フタロシアニンブルーおよびグリーンのピグメ
ント、ジアリーライド イエローおよびオレンジピグメント、およびアゾタイプ
の赤および黄色のピグメント(例えばトルイジン レッド、リソ(litho)レッ
ド、ナフトール レッドおよびブラウンピグメント)である。不溶解性の基剤(
例えばアルミナ、バリウムまたはカルシウムハイドレート)上への、有機染料の
沈降および吸収によって形成されるピグメントであるレーキも、有用である。特
に好ましいレーキは、プライマリー FD&CまたはD&Cレーキ、またはそれ
らのブレンドである。
【0013】 水不溶性のコポリマーピグメント、例えばナイロンパウダー、ポリエチレンと
ポリエステルも含まれる。ポリエステルは、着色剤と共重合された一つ以上のジ
カルボン酸、および一つ以上のジオールを用いて製造された線状、熱可塑性、結
晶性またはアモルファス材料を含むことができる。本発明において用いられるべ
き他のピグメントは、当該技術における当業者とって明らかである。用いられる
ピグメントの量は最終生産物の性質に従って変化するであろうが、一般に、全体
の組成物の約0.1〜約40重量%(質量%)であろう。
【0014】 特に好ましいピグメントは、水分散性ピグメント、すなわち、高レベルの界面
活性剤を必要性とせずに、室温で容易に水性ビヒクル中に分散するピグメントで
ある。このようなピグメントは、それらを水分散可能とするために、非イオン性
コーティング、すなわち非荷電性材料によりコートされる。好ましい態様におい
て、そのコーティングは水分散性ポリマー、より好ましくは水分散性シリコーン
ポリマー、最も好ましくはジメチコーン(dimethicone)コポリオールである。
このようなコートされたピグメントは、エンハンステクノロジー社(Enhance Te
chnologies)、トノワンダ(Tonowanda)、ニューヨーク州(NY)により製造
されたクロマフィリック(Chroma-philic)の名称の下で入手可能である。多糖
ガラクトアラビナンによりコートされた他の水分散性ピグメントは、ホイッテカ
ー(Whittakar)、クラーク&ダニエルズ社、サウスプレインフィールド、ニュ
ージャージー州(NJ)から入手可能である。
【0015】 ムースは、所望により、肌に対する製品の外観および感触の強化を助長する一
つ以上の他の成分をも含むことができる。処方の任意的な成分は、肌上の外観の
軟化を助長できる球形の粉体である。このような材料は、肌上のそれらの光散乱
性のために化粧品産業界で公知である。このタイプの粉体は、(これらに制限さ
れないが)商業的に入手可能な供給元の例で、カルシウムアルミニウムホウ珪酸
塩(Luxsil;商標)、PMMA(マイクロスフェアM−l00)、ポリエチレン
(ポリエチレンCl 2080)、メチルメタクリレートクロスポリマー(コバ
ビーズ(Covabeads)LH85)。ナイロン−12(オルガゾル(Orgasol)20
02 O Nat Cos C、またはコボ(Kobo)、SPl0、およびSP
500)、ポリメチル シルセスキオキサン(silsesquioxane)(コボ、トスパ
ール(Tospearl)145、トスパール2000)(ポリプロピレン(コボ、PP
)、球状シリカ(コボ、MSS−500)、ポリウレタン(コボ、BPD−50
0)またはエチレン/アクリル酸コポリマー(フロビーズ(Flobeads)EA20
9)を含む粉体を含むことができる。用いられるとき、これらの粉体は、組成物
合計の約.001重量%(質量%)〜約20重量%(質量%)、好ましくは約1
重量%(質量%)〜約10重量%(質量%)の量で存在する。他の非球状化粧品
粉体、例えば、窒化ホウ素、マイカ、カオリン、炭酸マグネシウム、ポリエチレ
ン粉体、メチルアクリレート粉体、シリカ、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウ
ム、等も、感触(feel)を強化し、塗布を容易にし、肌上で光散乱するために使
用することができる。
【0016】 本発明のムースは、(これらに制限されないが)ファンデーションに、ブラシ
ュ、アイシャドウ、アイライナー、リップグロス、および隠蔽剤を含むメイキャ
ップ製品として有用である。それらのムースは、例えばモイスチャライザー、日
焼け止め、自己日焼け剤等のスキンケア製品の任意タイプのための基剤としても
使用することができる。ムース中の高レベルの水のため、その組成物は、メイキ
ャップまたはスキンケア製品として、1個以上の水溶性の活性物質をも含むこと
ができる。含まれてもよい水溶性の活性物質の例は、水溶性の保存剤と酸化防止
剤;ヒアルロン酸塩、ヒドロゲルまたはグリセロール、またはエラスチン等の水
溶性の活性物質またはスキンコンディショニング剤(例えば湿潤剤);コラーゲ
ン;アルファおよびベータ−ヒドロキシ酸;水溶性ビタミン;またはミルクタン
パク質である。その組成物は、局所適用のための治療的な水溶性の活性物質、例
えば年齢斑、角化症、およびしわを改善するか、または根絶するものである、鎮
痛薬、麻酔剤、抗アクネ剤、抗バクテリア剤、抗イースト剤、抗菌類剤(antifu
ngal)、抗ウイルス剤、抗フケ剤、抗皮膚炎剤、止痒剤剤、制吐剤、乗物酔治療
薬剤、抗炎症剤、抗角質肥厚剤、抗乾燥皮膚剤、制汗剤、抗乾せん薬、抗脂漏剤
、ヘアコンディショナー、ヘアトリートメント剤、抗加齢剤、抗しわ剤、抗ぜん
息薬、および気管支拡張薬、日焼け止め剤、抗ヒスタミン剤、肌淡色化(skin-l
ightening)剤、脱色剤、創傷治癒剤、ビタミン、コルチコステロイド、日焼け
剤、日焼け止め剤、またはホルモンを含むことができる。
【0017】 本発明のムース化粧品は、特徴のユニークな組み合わせを与える。そのムース
形は製品を感触および外観で非常にエレガントにし、それは肌上で軽量である。
他の石鹸ゲル化された製品とは異なり、それは硬い固体スティックでなく、むし
ろ半固体ゲルである。本発明の組成物の硬さにおける相違を示すために、種々の
異なる石鹸ゲル化された製品タイプに対して、針入度計読取りが実施された。1
.25インチ直径を有する、22.5gの重量の針入度計コーンを15秒間用い
た際に、典型的な固体の制汗剤スティックは約2.9〜4.0mmの針入度計読
取りを与える;これに対して、本発明の製品は、約10mm(堅いゲル)〜約1
3mm(半堅い、またはムース状ゲル)を示し、固体スティックと比較して本発
明の製品の審美学における有意な(significant)差を示す。
【0018】 加えて、その製品において任意のタイプの油または油性の材料が無いことは、
それを大部分のカラー化粧品から区別し、したがって油性の肌に関する問題を経
験するメイキャップ着用の個体群の大きい部分に対して、それを理想的にする。
最後に、組成物における大きい水の量は、しばしば高い含水量を有する製品と関
連する滴下性(drippiness)がなく、塗布の際のクールな水分のバーストと同様
に、肌に直接に水を加える利益を与える。
【0019】 I.この例は、本発明のゲル−メイキャップ組成物を説明する。
【0020】 成分 重量%(質量%) フェーズI 黒色酸化鉄 0.10 赤色酸化鉄 0.27 黄色酸化鉄 0.46 二酸化チタン 2.87 硫酸バリウム 8.64 マイカ 5.46 フェーズII ポリメチルメタクリレート 5.00 ポリメチルシルセスキオキサン 10.00 フェーズIII 脱イオン水 22.06 イソプレングリコール 17.00 水酸化ナトリウムペレット 0.33 フェーズIV ベヘン酸 2.81 フェーズV クエン酸 0.30 フェノキシエタノール/パラベン 0.70 PVP/ポリカルバミルポリグリコール 2.00 エステル フェーズVI ヒアルロン酸ナトリウム(2%) 10.00 フェーズVII 脱イオン水 8.00 PPG−20メチルグルコースエーテル 4.00 フェーズIの成分を組合せて、均一になるまで混合し、次いで摩砕する。フェ
ーズIIの成分をフェーズIに加えて、均一になるまで混合する。プライマリケ
トル中、中程度の速度でライトニングミクサーセットで混合しつつ、フェーズI
II成分を組合せて、85℃に加熱する。フェーズIV材料をそのバッチに加え
、それが完全に溶解されるまで、混合を続ける。混合しつつ、フェーズV成分を
順に加え、バッチが均一になるまで混合を続ける。混合しつつ、組み合わせたフ
ェーズIおよびIIを次いでゆっくりバッチに加え、バッチが均一になるまで、
その混合を続ける。フェーズVIIを次いでバッチに加え、バッチが完全に均一
になるまで、混合を続ける。バッチが均一で脱気されたとき、それが完結し、プ
ロセシングの間中の減量を補償するのに充分な量の水を加え、そのバッチを室温
に冷却する。
【0021】 同様の配合を、PPG−20のメチルグルコースエーテルに代えて、PPG−
20メチルグルコースジステアレート、メチルグルセス10、メチルグルセス2
0、グリセリルモノステアレート、スクロースジステアレート、PEG120メ
チルグルコースジオレエート、またはコレステロールでも製造する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 J 7/02 7/02 P 7/021 7/021 Fターム(参考) 4C083 AB032 AB211 AB212 AB231 AB232 AB241 AB242 AB431 AB432 AB441 AC111 AC112 AC181 AC182 AC302 AC351 AC352 AC391 AC392 AC421 AC422 AD092 AD162 AD211 AD221 AD222 AD332 AD491 CC11 DD41 EE12 FF05

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族多価アルコール、脂肪酸エステルのアルカリ塩、炭水
    化物ベースまたはステロールベースの界面活性剤/乳化剤またはその組み合わせ
    、および水を含み、実質的に油を含まない非エマルション局所用(topical)ゲ
    ル組成物。
  2. 【請求項2】 前記塩が、C12〜C22脂肪酸のナトリウム、カリウムまたは
    アミン塩である請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】 前記脂肪酸がベヘン酸である請求項2の組成物。
  4. 【請求項4】 前記界面活性物質/乳化剤が炭水化物ベースである請求項1
    の組成物。
  5. 【請求項5】 前記界面活性物質/乳化剤が、スクロース−またはグルコー
    スベースである請求項4の組成物。
  6. 【請求項6】 前記界面活性物質/乳化剤が、PPG−20メチルグルコー
    スエーテルの代わりに、PPG−20メチルグルコースエーテル、PPG−20
    メチルグルコースジステアレート、メチルグルセス10、メチルグルセス20、
    グリセリルモノステアレート、スクロースジステアレート、またはPEG120
    メチルグルコースジオレエートからなる群から選ばれる請求項4の組成物。
  7. 【請求項7】 前記界面活性物質/乳化剤がステロールベースである請求項
    1の組成物。
  8. 【請求項8】 前記界面活性物質/乳化剤がコレステロールまたはフィトス
    テロールである請求項7の組成物。
  9. 【請求項9】 少なくとも1個のピグメントを含む請求項1の組成物。
  10. 【請求項10】 前記ピグメントが、酸化鉄(黄色、赤色、褐色、または黒
    色)、第二鉄アンモニウムフェロシアニド(青)、マンガンバイオレット、ウル
    トラマリンブルー、酸化クロム(緑)、タルク、ゼオライト、カオリン、二酸化
    チタン(白)、酸化亜鉛、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項
    9の組成物。
  11. 【請求項11】 前記ピグメントが水分散性ピグメントである請求項9の組
    成物。
  12. 【請求項12】 前記ピグメントがジメチコーンコポリオールによりコート
    されている請求項11の組成物。
  13. 【請求項13】 前記多価アルコールがイソプレングリコールを含む請求項
    1の組成物。
  14. 【請求項14】 カラー化粧品である請求項1の組成物。
  15. 【請求項15】 (a)約10〜約40%の脂肪族多価アルコール; (b)約1〜約15%の脂肪酸アミンまたはアルカリ金属塩; (c)約1〜約10%のステロール−または炭水化物ベースの界面活性剤/乳
    化剤; (d)約20〜約60%の水、 を含み、実質的に油を含まない非エマルション、局所用ゲル組成物。
  16. 【請求項16】 (a)約10〜約25%の脂肪族多価アルコール; (b)約1〜約6%の脂肪酸アミンまたはアルカリ金属塩; (c)約2〜約6%のステロール−または炭水化物ベースの界面活性剤; (d)約20〜約60%の水、 を含み、実質的に油を含まない請求項15の組成物。
  17. 【請求項17】 前記塩が、C12〜C22脂肪酸のナトリウム、カリウムまた
    はアミン塩である請求項15の組成物。
  18. 【請求項18】 ベヘン酸のアルカリ金属塩を含む請求項15の組成物。
  19. 【請求項19】 前記多価アルコールがイソプレングリコールを含む請求項
    15の組成物。
  20. 【請求項20】 前記界面活性物質/乳化剤がスクロース−またはグルコー
    スベースである請求項15の組成物。
  21. 【請求項21】 前記界面活性物質/乳化剤がコレステロールまたはフィト
    ステロールである請求項15の組成物。
  22. 【請求項22】 前記界面活性物質/乳化剤が、PPG−20メチルグルコ
    ースエーテル、PPG−20メチルグルコースジステアレート、メチルグルセス
    10、メチルグルセス20、グリセリルモノステアレート、スクロースジステア
    レート、またはPEG120メチルグルコースジオレエートからなる群から選ば
    れる請求項15の組成物。
  23. 【請求項23】 少なくとも1個のピグメントを含む請求項15の組成物。
  24. 【請求項24】 イソプレングリコール、ベヘン酸ナトリウム、炭水化物ベ
    ースの界面活性剤、および水を含む請求項15の組成物。
  25. 【請求項25】 前記ピグメントが水分散性ピグメントである請求項23の
    組成物。
  26. 【請求項26】 前記ピグメントがジメチコーンコポリオールによりコート
    されている請求項25の組成物。
JP2001537702A 1999-11-17 2000-11-15 ゲルタイプのオイルフリー化粧品 Pending JP2003513998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/441,832 US20020081322A1 (en) 1999-11-17 1999-11-17 Gel-type oil free cosmetic
US09/441,832 1999-11-17
PCT/US2000/031309 WO2001035907A1 (en) 1999-11-17 2000-11-15 Gel-type oil free cosmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513998A true JP2003513998A (ja) 2003-04-15

Family

ID=23754483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537702A Pending JP2003513998A (ja) 1999-11-17 2000-11-15 ゲルタイプのオイルフリー化粧品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020081322A1 (ja)
EP (1) EP1194112A1 (ja)
JP (1) JP2003513998A (ja)
AU (1) AU774798B2 (ja)
CA (1) CA2358704A1 (ja)
WO (1) WO2001035907A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244117A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Coty B.V. Wasserbeständige Mascara-Zusammensetzung
DE112004000907T5 (de) * 2003-05-28 2006-11-09 Ajinomoto Co., Inc. Ölige Gelzusammensetzung
US20070020209A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Tatyana Zamyatin Makeup compositions and methods
US20070048238A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Sandewicz Ida M Color cosmetic compositions and methods
US20070218024A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Tatyana Zamyatin Dry water cosmetic compositions that change color upon application
US20070292373A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Julio Gans Russ Self Tanning or Sunscreen Cosmetic Compositions
US20080128426A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Donald Rick Self-warming sanitizing composition in a dual chamber bottle
US20080128425A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Donald Rick Self-warming analgesic composition in a dual chamber bottle
US20080128423A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Donald Rick Self-warming moisturizing lotion in a dual chamber bottle
EP2355786A4 (en) * 2008-12-11 2014-10-22 Oréal Sa L WASHABLE EYE MAKEUP COMPOSITION WITH WATER RESISTANCE AND ANTI-MACULATING PROPERTIES
US9078835B2 (en) * 2009-12-18 2015-07-14 L'oreal Composition containing an aqueous dispersion of polyurethane and an oil-soluble polar modified polymer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280605B (en) * 1993-08-03 1997-11-12 Procter & Gamble Cosmetic tinted gels
IT1284438B1 (it) * 1996-04-23 1998-05-21 Intercos Italiana Gel solido compatto contenente acqua
US5753243A (en) * 1996-10-31 1998-05-19 Cosmolab, Inc. Plasticized high water content cosmetic gel composition and pencil therefore

Also Published As

Publication number Publication date
AU1765001A (en) 2001-05-30
US20020081322A1 (en) 2002-06-27
AU774798B2 (en) 2004-07-08
WO2001035907A1 (en) 2001-05-25
EP1194112A1 (en) 2002-04-10
CA2358704A1 (en) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073465B2 (ja) 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)ポリマーを含有する組成物
JPH1053510A (ja) 外用組成物
JP2000063235A (ja) 被膜形成ポリマ―を含む新規化粧品組成物
JP2003502394A (ja) ゲランと特定の界面活性剤を含む固形o/wエマルションおよびその使用
JP2010280692A (ja) 透明オイルゲル化系
EP0802785A1 (en) Anhydrous cosmetic compositions with dermatologically active agents
JP2003503533A (ja) 親水性ゲル化剤及び特定のポリエチレングリコールを含む、固形の水性ゲル、このゲルを含む組成物及び使用
JP2003513998A (ja) ゲルタイプのオイルフリー化粧品
JP2000281532A (ja) 油性固型化粧料
JP3672010B2 (ja) 睫毛用又は眉毛用化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP4786809B2 (ja) 固形化粧料
FR2771003A1 (fr) Melanges de silicones volatils non cycliques et compositions cosmetiques a base desdits melanges
JPH09323916A (ja) 化粧料
JP3444366B2 (ja) 乳化組成物
JP4955167B2 (ja) 水中油型固形化粧料
JP4181976B2 (ja) 油性化粧料
JP2003113042A (ja) 水中油型メ−キャップ化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP2001279040A (ja) 油性透明組成物及びこれを含有する化粧料
JP4421831B2 (ja) 油性化粧料
JP2002234819A (ja) マスカラ用下地化粧料
JP2004059580A (ja) 多層型メイクアップリムーバー
JP2001072525A (ja) 油中多価アルコール型固形化粧料
JPH09295917A (ja) 重層型メイクアップ化粧料