JP2003500980A - Viewer authentication device used in audience rating measurement - Google Patents

Viewer authentication device used in audience rating measurement

Info

Publication number
JP2003500980A
JP2003500980A JP2000620768A JP2000620768A JP2003500980A JP 2003500980 A JP2003500980 A JP 2003500980A JP 2000620768 A JP2000620768 A JP 2000620768A JP 2000620768 A JP2000620768 A JP 2000620768A JP 2003500980 A JP2003500980 A JP 2003500980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
tuning
display
data
prompt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000620768A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ル,ダオゼン
クック,バリイ
Original Assignee
ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド filed Critical ニールセン メディア リサーチ インコーポレイテッド
Publication of JP2003500980A publication Critical patent/JP2003500980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/45Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 放送聴衆測定システムが、放送の聴衆メンバーがテレビ番組を見る観覧席もしくはその近傍に配置された遠隔コントロールデバイス上の現在記録されている聴衆の状態のディスプレイを提供する。テレビに隣接する別個のディスプレイ上ではなく小型で観客に最接近したディスプレイ上に聴衆を表示することにより放送聴衆調査会社は目障りな装置をより小さくかつ少なくできる。このため、統計的に選択された観覧構内と関連する観覧者が聴衆測定に協力する見込みが増大し、それらの状態を訪問者にとってあまり自明でない調査員のメンバーとすることとなる。 SUMMARY A broadcast audience measurement system provides a display of currently recorded audience status on a remote control device located at or near a bleacher where a broadcast audience member watches a television program. By displaying the audience on a small, close-to-audience display rather than on a separate display adjacent to the television, the broadcast audience research company can make the offending devices smaller and fewer. This increases the likelihood that viewers associated with the statistically selected viewing premises will cooperate with audience measurement, making their status less obvious to the visitor as a member of the investigator.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の技術分野) 本発明は放送聴衆の測定に関し、特にテレビジョンの視聴者の測定に関する。[0001]     (Technical field of invention)   The present invention relates to measuring broadcast audiences, and more particularly to measuring television viewers.

【0002】 (発明の背景) 聴衆のリサーチの分野において、チューニングデータを決定するために、統計
的に選択された複数の場所のそれぞれの中における各受信者についての測定装置
を使うことは慣例である。
BACKGROUND OF THE INVENTION In the field of audience research, it is customary to use a measuring device for each recipient in each of a plurality of statistically selected locations to determine tuning data. is there.

【0003】 このチューニングデータは、例えば受信者がスイッチを入れるたびに受信者に
よって同調されるチャンネルの識別性であろう。
This tuning data may be, for example, the identity of the channel tuned by the receiver each time the receiver switches on.

【0004】 更に、測定装置についての受信者の識別性を表示するために同調された放送信
号に応じて実際にプログラムを見ている視聴者によって使用されることができる
マニュアル入力装置を提供することも慣例である。
Further, to provide a manual input device that can be used by a viewer who is actually viewing the program in response to a tuned broadcast signal to display the recipient's identity for the measuring device. Is also a convention.

【0005】 このマニュアル入力は、しばしばピープルメータの形で準備され、該ピープル
メータは各視聴者が視聴者識別性の中に人為的に入ることを許すばかりでなく、
視聴者が現在見ている放送において、どちらの視聴者が表示されるかを示す視聴
状態表示器を提供する。
This manual input is often provided in the form of a people meter, which not only allows each viewer to artificially enter the viewer identity.
Provided is a viewing state indicator which indicates which viewer is displayed in a broadcast currently viewed by the viewer.

【0006】 例えば、この視聴状態表示器は、テレビジョンディスプレイに近接して置かれ
た箱に埋め込まれ、そして視聴者の視野の範囲に置かれた複数の選択的に点灯さ
れる発光ダイオードで構成される。
For example, the viewing status indicator is comprised of a plurality of selectively illuminated light emitting diodes embedded in a box placed in close proximity to the television display and placed in the range of the viewer's field of view. To be done.

【0007】 マニュアル入力装置は、キーパッドと赤外線パルス伝送装置とを含んでおり、
該赤外線パルス伝送装置は視聴が人為的に視聴者識別に入ることを許可し、その
同一性を赤外線パルスの方法によって、測定装置又は他のデータ制御装置に伝送
する。測定装置又は他のデータ制御装置は、また、上記のような視聴状況表示を
提供する。そのような遠隔制御は、キエウィット(Kiewit)によるアメリカ合衆
国特許第4,876,736号に開示されている。更に、人為的に入った視聴者識別デー
タを収集し、テレビジョンディスプレイを使って現在記録された視聴状態を表示
する。他の替りの装置が知られている。
The manual input device includes a keypad and an infrared pulse transmission device,
The infrared pulse transmitter allows the viewer to artificially enter the viewer identification and transmits its identity to the measuring device or other data controller by the method of infrared pulses. The measuring device or other data control device also provides a viewing status indicator as described above. Such remote control is disclosed in Kiewit, U.S. Pat. No. 4,876,736. Further, the artificially entered viewer identification data is collected and the currently recorded viewing state is displayed on the television display. Other alternative devices are known.

【0008】 測定装置からの同調データとマニュアル入力装置からの視聴者識別は、各チュ
ーニングイベントの時間及び/又は放送構成の切換時間によってタイムスタンプ
される。タイムスタンプされたチューニングと視聴者記録はそれから次にデータ
収集中央局に送るために、日付または他のベースで、貯蔵装置又は発送ユニット
の統計的に選択された場所に蓄積される。
The tuning data from the measuring device and the viewer identification from the manual input device are time stamped by the time of each tuning event and / or the switching time of the broadcast configuration. The time-stamped tuning and viewer records are then stored on a date or other basis at a statistically selected location on the storage or shipping unit for transmission to the data collection central office.

【0009】 モニターされる視聴者に属するか又は近くにある知られたマニュアル入力装置
は、視聴者測定の目的のために統計的に選択された視聴パネルのメンバーとして
視聴者が進んで快諾することについて反対のインパクトを与えるかもしれない。
なぜなら、そのような入力装置は大きくて侵入的であるからであり、また、その
ような装置はパネルにおける視聴者のメンバーシップをビジターに対して明らか
にするからである。
Known manual input devices belonging to or near the viewer being monitored are willing to be accepted by the viewer as a member of a viewing panel that is statistically selected for the purpose of viewer measurement. May have the opposite impact.
Because such input devices are large and intrusive, and because such devices reveal the viewer's membership in the panel to the visitor.

【0010】 また、知られたマニュアル入力装置は、テレビジョン又はセットされたトップ
ボックスのスクリーン上のデータに入れられたデータの表示によって視覚による
認証を提供する。なぜなら、視聴者のケースにおけるこのデータは人口統計学上
のデータ(例えば年齢)を含んでおり、ビジターは視聴領域における他の人々が
入り込んだデータに入る負担を要求されるマニュアル入力装置を不承不承使うこ
とになるからである。 本発明は、上記のような問題の1つ又はそれ以上を解決するものである。
Known manual input devices also provide visual authentication by displaying the data contained in the data on the screen of the television or set top box. Because this data in the viewer's case includes demographic data (eg age), visitors are reluctant to use a manual input device that requires the burden of entering the data populated by other people in the viewing area. Because it will be. The present invention solves one or more of the problems set forth above.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明の第1の態様によれば、システムは、入力手段と装置を含む。入力手段
は、送信器と表示手段とを備え、放送信号受信機器から遠方に位置し、人間によ
って識別情報を入力するように動作する。送信器は、その識別情報を送信するよ
うに構成される。装置は、放送信号受信機器に近接して配置され、識別情報を受
信するように構成された受信器を備える。表示手段は、装置が識別情報を受信し
たことを示す装置からのメッセージに応答して、識別情報を表示するように構成
される。装置は、識別情報の受信に応答して、メッセージを送信するように構成
される。
According to a first aspect of the invention, the system comprises an input means and a device. The input unit includes a transmitter and a display unit, is located far from the broadcast signal receiving device, and operates to input identification information by a person. The transmitter is configured to transmit the identification information. The apparatus comprises a receiver located proximate to the broadcast signal receiving equipment and configured to receive the identification information. The display means is configured to display the identification information in response to a message from the device indicating that the device has received the identification information. The device is configured to send a message in response to receiving the identification information.

【0012】 本発明の別の視点による放送受信及び同調設備に使用されるリモートコントロ
ールデバイスは、マニュアル・エントリー・デバイス、送信器、表示器、メモリ
及びマイクロプロセッサからなる。マニュアル・データ・エントリー・デバイス
は放送受信及び同調設備の使用者によって動作可能で、同調出力及び人物識別出
力を発生する。送信器は、同調出力放送受信及び同調設備に向けて送信するよう
に配置される。メモリは促進規則のセットを蓄積する、その規則は実行された時
に使用者に放送受信及び設備の同調を促す。マイクロプロセッサは、メモリに蓄
積されたプログラムによって制御され、表示器を制御して、人物識別出力を表示
させ、促進規則を実行する。
A remote control device used in broadcast receiving and tuning equipment according to another aspect of the present invention comprises a manual entry device, a transmitter, a display, a memory and a microprocessor. The manual data entry device is operable by the user of the broadcast receiving and tuning equipment and produces tuning output and person identification output. The transmitter is arranged to receive tuned output broadcast reception and transmit towards tuned equipment. The memory stores a set of facilitating rules that, when executed, prompt the user to receive the broadcast and tune the equipment. The microprocessor is controlled by a program stored in memory to control the display to display the personal identification output and execute the facilitation rules.

【0013】 本発明の更に別の視点によると、聴衆測定システムが、同調を制御し、ON状
態及びOFF状態を有するモニタ・テレビから離れた視聴位置における人物デー
タを制御し、かつ入力デバイス及び測定装置からなる。入力デバイスは視聴位置
において探索され、手動データ入力デバイス、入力デバイス送信器入力デバイス
受信器、及び表示器を備える。測定装置は、モニタテレビに隣接し、マイクロプ
ロセッサ、センサ測定装置受信器及び測定装置送信器を備える。マニュアルデー
タ入力デバイスは人物によって操作されて識別を入力する。入力デバイス送信器
は識別を送信するように構成されている。入力デバイス受信器はメッセージを受
信するように構成されている。表示器は、入力デバイス受信器がメッセージを受
信するのに応答して、識別表示するように構成されている。マイクロプロセッサ
は、メモリに蓄積されたプログラムによって制御される。センサは、モニタテレ
ビがON状態かどうか判定するように構成されている。測定装置受信器は、入力
デバイスから識別を受信するように構成されている。測定装置送信器は、マイク
ロプロセッサによるプログラムの実行に応答して識別の受信を承認を送信するよ
うに構成されている。
According to yet another aspect of the invention, an audience measurement system controls tuning, controls human data at a viewing position remote from a monitor / television having ON and OFF states, and input devices and measurements. Composed of equipment. The input device is searched at the viewing position and comprises a manual data input device, an input device transmitter input device receiver, and a display. The measuring device is adjacent to the monitor television and comprises a microprocessor, a sensor measuring device receiver and a measuring device transmitter. The manual data input device is operated by a person to input the identification. The input device transmitter is configured to transmit the identification. The input device receiver is configured to receive the message. The indicator is configured to identify in response to the input device receiver receiving the message. The microprocessor is controlled by the program stored in the memory. The sensor is configured to determine if the monitor television is in the ON state. The measuring device receiver is configured to receive the identification from the input device. The measurement device transmitter is configured to send an acknowledgment of receipt of the identification in response to execution of the program by the microprocessor.

【0014】 本発明の更に別の視点によると、聴衆測定システムが統計的選択された場所に
設置された同調器に関連した視聴位置のデータを制御し、ネットワーク、ネット
ワークに統合した中央局、リモート・コントロール同調デバイス及び通信デバイ
スを備える。リモート・コントロール同調デバイスは、メモリ、メモリに蓄積さ
れたプログラムによって制御されるマイクロプロセッサ、マニュアル入力デバイ
ス、送信器、及び促進規則のキットを備える。マニュアル入力デバイスは同調器
の使用者により選択的に動作させられて、同調コマント及び人物データをマイク
ロプロセッサに出力するように構成されている。マイクロプロセッサは同調コマ
ンド、人物データ及び時間特性をメモリに蓄積するように配置されている。送信
器は、マイクロプロセッサによって制御されて、同調器に同調コマンドを送信す
るように配置されている。促進規則のセットは、メモリに蓄積され、プログラム
によって利用され、いつ使用者を促して人物データをエンターすべきかつ測定す
る。通信デバイスはネットワークに統合して、同調イベント、人物データ及び時
間物性を中央局との間で送受信するように配置されている。
According to yet another aspect of the invention, an audience measurement system controls viewing position data associated with a tuner installed at a statistically selected location, network, central station integrated into the network, remote. A control tuning device and a communication device are provided. The remote control tuning device comprises a memory, a microprocessor controlled by a program stored in the memory, a manual input device, a transmitter, and a kit of prompting rules. The manual input device is configured to be selectively operated by the user of the tuner to output tuning command and person data to the microprocessor. The microprocessor is arranged to store tuning commands, person data and time characteristics in memory. The transmitter is arranged to be controlled by the microprocessor to send tuning commands to the tuner. A set of facilitation rules is stored in memory and utilized by the program to prompt the user when to enter and measure personal data. The communication device is integrated into the network and is arranged to send and receive tuning events, person data and temporal physical properties to and from the central office.

【0015】 本発明の更に別の視点によると、統計的に選択された場所のモニタされた放送
受信器を使う使用者の識別を収集する方法が提供される。モニタされた放送受信
器は隣接配置したトランシーバを備える。モニタ放送受信器は、マニュアル同調
入力デバイス及びマニュアル人物データ入力デバイスを有するリモート・コント
ロールからの信号によって制御される。本発明の方法は以下のステップからなる
。 a)人物データ入力デバイスを人物が使用するのに応答してリモート・コント
ロールから人物データを送信するステップ; b)受信器の人物データを受信するステップ; c)人物データをトランシーバーに関連して動作するメモリに蓄積するステッ
プ; d)受信器から承認メッセージを送信するステップ; e)リモート・コントロールで承認メッセージを受信するステップ;及び f)リモートコントロールの表示部上に人物データの表示を表示するステップ
According to yet another aspect of the invention, there is provided a method of collecting an identity of a user using a monitored broadcast receiver at a statistically selected location. The monitored broadcast receiver comprises adjacent transceivers. The monitor broadcast receiver is controlled by a signal from a remote control having a manual tuning input device and a manual person data input device. The method of the present invention comprises the following steps. a) transmitting person data from a remote control in response to the person using the person data input device; b) receiving person data at a receiver; c) operating the person data in relation to a transceiver. A step of storing the data in a memory to be stored; d) a step of transmitting an approval message from the receiver; e) a step of receiving the approval message from the remote control; .

【0016】 本発明の更に別の視点によると、総計的に選択された場所にある同調器を使用
した人物の識別を収集する方法が提備される。同調器は、マニュアル入力デバイ
ス、表示器、及び蓄積プログラムの制御下で動作するマイクロプロセッサを有す
るリモート・コントロールからの信号によって制御される。本方法は以下のステ
ップからなる。 a)人物によって提供されたマニュアル入力を受信するステップ; b)識別データが入力されたかどうか入力の表示を表示器上に表示するステッ
プ; c)時間特性に対応する入力を蓄積するステップ;及び d)中央局との間で入力と対応する時間特性を送受信するステップ。
According to yet another aspect of the invention, a method is provided for collecting an identification of a person using a tuner at an aggregate selected location. The tuner is controlled by signals from a remote control having a manual input device, a display, and a microprocessor operating under the control of a stored program. The method consists of the following steps. a) receiving a manual input provided by a person; b) displaying on the indicator an indication of whether the identification data has been entered; c) accumulating the input corresponding to the time characteristic; and d. ) Sending and receiving input and corresponding time characteristics to and from the central office.

【0017】 本発明の更に別の視点によると、同調器をリモート・コントロールするリモー
トコントロールは表示器、マニュアル入力デバイス及びコントローラを備える。
コントローラは表示器及びマニュアル入力デバイスに結合される。コントローラ
は、同調器の聴衆のメンバの識別をするマニュアル入力デバイスからの入力を受
容して、表示器を制御することにより、識別表示を行う。
According to yet another aspect of the invention, a remote control for remote controlling a tuner comprises a display, a manual input device and a controller.
The controller is coupled to the display and manual input device. The controller receives an input from a manual input device that identifies the audience member of the tuner and controls the display to provide an identification indication.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

図1に示されているように、視聴者測定システム10は、統計的手法によって
選択された場所12に設けられ、選択された場所12においては、既知の見物人
が、視聴者のメンバーを構成している。その視聴者測定システム10は、携帯用
リモートコントロール装置14を含み、携帯用リモートコントロール装置14は
、テレビ受像器を制御する。例えば、テレビ受像器16のチャンネル、音量レベ
ル、その他を変更するために、遠方の視聴地点から携帯用リモートコントロール
装置を使用することが可能である。視聴者測定システム10は、視聴者メンバー
シップに関するログデータ(以下、「個人データ」又は、「個人状態データ」と
いう)を使用するように構成される。視聴者測定システム10は、テレビ受像器
16がチューニングされるチャンネルおよび/または、番組に関するログチュー
ニングデータを使用するようにも構成される。周期的に、ネットワーク22を介
してデータ収集中央局20に、ログされたデータを送信する。ネットワーク22
は、視聴者測定システムの技術分野において伝統的な慣習であるように、公共の
交換電話ネットワークであってもよい。
As shown in FIG. 1, the audience measurement system 10 is provided at a location 12 selected by a statistical method, in which known spectators constitute a member of the audience. ing. The viewer measurement system 10 includes a portable remote control device 14, and the portable remote control device 14 controls a television receiver. For example, a portable remote control device can be used from a remote viewing point to change the channel, volume level, etc. of the television receiver 16. The audience measurement system 10 is configured to use log data relating to audience membership (hereinafter referred to as “personal data” or “personal status data”). Audience measurement system 10 is also configured to use log tuning data for channels and / or programs for which television set 16 is tuned. Periodically, the logged data is sent to the data collection central office 20 via the network 22. Network 22
May be a public switched telephone network, as is customary in the art of audience measurement systems.

【0019】 本発明の第1の実施形態においては、携帯用リモートコントロール装置14は
、測定装置24に従属しており、測定装置24は、受像器16に近接して配置さ
れる。測定装置24は、見物人の状態(存在する又は存在しない)を表示するた
めにチューニングデータと個人データとを記録すると共に、携帯用リモートコン
トロール装置14を制御する。本発明の第2の実施例においては、携帯用リモー
トコントロール装置14は、テレビ受像器16用の携帯用リモートコントロール
装置として機能するのみならず、チューニングデータと個人データとを記憶して
おくことにより、電子的なダイアリーとして動作する。以降で議論するように、
本発明のいずれかの実施形態に従って集積されるチューニングデータと個人デー
タは当業者が知り得る様々な技術を使用してデータ収集中央局20に送信される
In the first embodiment of the invention, the portable remote control device 14 is subordinate to the measuring device 24, which is arranged close to the image receiver 16. The measuring device 24 records the tuning data and personal data to display the spectator's condition (present or absent) and controls the portable remote control device 14. In the second embodiment of the present invention, the portable remote control device 14 not only functions as a portable remote control device for the television receiver 16, but also stores tuning data and personal data. , Works as an electronic diary. As discussed below,
Tuning data and personal data that is aggregated in accordance with any of the embodiments of the present invention is transmitted to the data collection central office 20 using various techniques known to those skilled in the art.

【0020】 視聴者測定システム10は、データ記憶・送信ユニット26を含み、データ記
憶・送信ユニット26は、測定装置24からのチューニングデータと個人データ
とを収集し、そのチューニングデータを個人データがデータ収集中央局20に送
られるスケジュールされた送信時刻までそれらのデータを記憶しておく。データ
記憶・送信ユニット26は、統計的手法によって選択された場所12に位置する
ほかのテレビ受像器(図示せず)の各々と関連する測定装置から集められたチュ
ーニングデータと個人データをも記憶し、送信することが可能である。
The audience measurement system 10 includes a data storage / transmission unit 26. The data storage / transmission unit 26 collects the tuning data and the personal data from the measuring device 24, and the tuning data is stored in the personal data. The data is stored until the scheduled transmission time to be sent to the collection central office 20. The data storage and transmission unit 26 also stores tuning and personal data collected from the measuring equipment associated with each of the other televisions (not shown) located at the location 12 selected by statistical methods. , It is possible to send.

【0021】 携帯用リモートコントロール装置14が本発明の第1の実施形態に従った測定
装置24に従属している場合には、携帯用リモートコントロール装置14は、符
号化された遠赤外線パルスストリームを使用する半二重又は完全二重トランシー
バとして構成され、従って、携帯用リモートコントロール装置は、双方向通信機
構の中の測定装置24のトランシーバ32と通信することが可能である。本発明
の第二の実施形態によれば、携帯用リモートコントロール装置14を一重送信器
として構成することが可能であり、その一重送信器は、テレビ受信器16のチュ
ーナーに接続されている光センサ受信器に、一方向的に近赤外線パルス30の符
号化ストリームを送信する。
When the portable remote control device 14 is dependent on the measuring device 24 according to the first embodiment of the present invention, the portable remote control device 14 outputs the encoded far infrared pulse stream. Configured as a half-duplex or full-duplex transceiver for use, the portable remote control device is thus able to communicate with the transceiver 32 of the measuring device 24 in a two-way communication mechanism. According to a second embodiment of the invention, the portable remote control device 14 can be configured as a single transmitter, which single transmitter is connected to the tuner of the television receiver 16 by an optical sensor. The encoded stream of near infrared pulses 30 is unidirectionally transmitted to the receiver.

【0022】 測定装置24は、ロジックメモリを含んでいてもよく、従って、測定装置24
を使用して、携帯用リモートコントロール装置14からの入力データに基づいて
現在のチューニング状態と個人状態とを判定することが可能であり、そして、デ
ータ記憶送信ユニット26にそれらの状態に関するデータを送信する。代替的又
は、付加的に、測定装置24は、信号検出器34からの信号の複製を受信するこ
とが可能である。例えば、米国特許出願シリアルNo.08/654,309に
開示されている如く、この信号検出器34は、ビデオ信号源検出器となっていて
もよい。上記の出願に開示されているように、このビデオ信号源検出器を配置し
て、テレビ受像器16の入力からCRTに至るビデオ信号の複製を得ることが可
能である。代替的又は付加的に、信号検出器34は、マイクロホンとしてもよく
、そのマイクロホンは、テレビ受像器16のスピーカからの音声出力の複製を得
る。従って、信号検出器34は、テレビ受像器16からビデオ信号の複製を非割
り込み的に得ると共に、テレビ受像器16によって、処理された音声信号の複製
を得る。
The measuring device 24 may include a logic memory, and thus the measuring device 24
Can be used to determine the current tuning status and personal status based on input data from the portable remote control device 14, and then send the data storage and transmission unit 26 data regarding those statuses. To do. Alternatively or additionally, measurement device 24 may receive a duplicate of the signal from signal detector 34. For example, US Patent Application Serial No. This signal detector 34 may be a video signal source detector, as disclosed in 08 / 654,309. As disclosed in the above application, this video source detector can be arranged to obtain a duplicate of the video signal from the input of the television receiver 16 to the CRT. Alternatively or additionally, the signal detector 34 may be a microphone, which obtains a duplicate of the audio output from the speaker of the television receiver 16. Therefore, the signal detector 34 obtains a non-interruptive copy of the video signal from the television receiver 16 and a copy of the processed audio signal by the television receiver 16.

【0023】 信号検出器34を使用して得た信号の複製は、様々なチューニング測定手法に
従って測定装置24を使用して処理される。例えば、(i)チューニングされた
テレビ番組又はチャネルを識別する副ビデオ符号及び/又は音声符号は、存在す
る場合には、信号の複製から読み取ることが可能であり、(ii)チューニングさ
れたテレビ番組のビデオ及び/又は音声特徴シグネチャ特性は、信号の複製から
抽出可能であり、番組又はチャネルを識別するために基準シグネチャと比較され
、又は(iii)番組又はチャネルを識別するために測定装置を使用して制御され
る基準走査チューナーを使用して得られる時間的基準信号と信号の複製とを相関
させることが可能である。
The replica of the signal obtained using the signal detector 34 is processed using the measuring device 24 according to various tuning measurement techniques. For example, (i) a secondary video code and / or audio code that identifies the tuned television program or channel can be read from the replica of the signal, if present, and (ii) the tuned television program. Video and / or audio signature signature characteristics of the signal can be extracted from the replica of the signal and compared to a reference signature to identify the program or channel, or (iii) using a measurement device to identify the program or channel. It is possible to correlate a replica of the signal with a temporal reference signal obtained using a reference scanning tuner controlled in accordance with the present invention.

【0024】 さらに代替的には、信号検出器34は、テレビ受像器16のローカルオシレー
タの周波数を検出する。視聴者測定システムの技術分野で知られているように、
ローカルオシレータの周波数は、テレビ受像器16によってチューニングされた
チャネルを示す。
Further alternatively, the signal detector 34 detects the frequency of the local oscillator of the television receiver 16. As known in the art of audience measurement systems,
The frequency of the local oscillator indicates the channel tuned by the television receiver 16.

【0025】 さらに、信号検出器34を用いると否とに関わらず、測定装置24は、ON/
OFFセンサ36からのON/OFF入力を受信することが可能である。例えば
、ON/OFFセンサ36は、誘導センサであってもよく、誘導センサは、よく
知られているように、テレビ受像器16のCRTの水平線方向成分周波数を検出
することにより、テレビ受像器16がONであるか否かを判定する。しかしなが
ら、誘導センサは、テレビ受像器がCRT表示装置を使用する場合に限り、多く
の場合について実用的となる。従って、ON/OFFセンサ36は、テレビ受像
器16のスクリーン表示装置に関して配置される光検出器検出用電極を備え、そ
れによって、スクリーン表示装置から放射される光のレベルあるいは量を蓄積す
ることにより、テレビ受像器16がONであるか否かを示すことが可能である。
後者のタイプのON/OFFセンサ36を使用して、ビデオ表示装置の状態を判
定することが可能である。
Further, regardless of whether the signal detector 34 is used, the measuring device 24 is turned on / off.
It is possible to receive an ON / OFF input from the OFF sensor 36. For example, the ON / OFF sensor 36 may be an inductive sensor, and the inductive sensor detects the horizontal component frequency of the CRT of the television receiver 16 to detect the television receiver 16 in a well-known manner. It is determined whether or not is ON. However, inductive sensors are often practical only if the television receiver uses a CRT display. Therefore, the ON / OFF sensor 36 comprises a photodetector detection electrode arranged with respect to the screen display of the television receiver 16, thereby accumulating the level or amount of light emitted from the screen display. , It is possible to indicate whether or not the television receiver 16 is ON.
The latter type of ON / OFF sensor 36 can be used to determine the status of the video display device.

【0026】 携帯用リモートコントロール装置14は、図2に示されているように、ユーザ
インターフェイスを備えていてもよい。このユーザインターフェイスは、キーパ
ッド40と表示装置42とを含み、これらは見物人がテレビ受像器16を遠方か
ら制御し、見物人の識別に係るデータを遠方から入力するのを可能とする。キー
パッド40は、ボタン40aを備えており、それによって、見物人がチャネル番
号を入力し、チャネルを変更し、音量を増減し、テレビ受像器16の音を消し、
テレビ受像器16をONあるいはOFFにするのを可能にする。さらにボタン4
0aは、他のボタンを含んでもよい。例えば、(図示されていない)TV/VC
R等の器機選択ボタンを備えていてもよい。キーパッド40は、ボタン40bを
備えていてもよく、ボタン40bは見物人が見ている視聴者であるか否かを、見
物人自身が識別することを可能とする。
The portable remote control device 14 may include a user interface, as shown in FIG. The user interface includes a keypad 40 and a display device 42 that allow a spectator to remotely control the television receiver 16 and remotely enter data relating to the spectator identification. The keypad 40 is provided with buttons 40a by which the spectator can enter the channel number, change the channel, increase or decrease the volume, mute the television receiver 16,
It enables the television receiver 16 to be turned on or off. Button 4
0a may include other buttons. For example, TV / VC (not shown)
An equipment selection button such as R may be provided. The keypad 40 may also include a button 40b, which allows the spectator himself to identify whether or not the spectator is a viewing viewer.

【0027】 ディスプレ−42は、例えば、1行あたり20のキャラクタまでの、二つのカ
ラムに分割された8行のキャラクタを表示することができるパネルであることが
できる。ボタン40bは、ディスプレー42の側部に沿って設けられる。新たな
視聴者がテレビジョンレシーバー16の視聴を開始する場合には、新規視聴者(
又はいずれか他の視聴者)は単に、視聴測定システム10へ新規視聴認識をエン
ターするために、ボタン40bの対応する一つを押すだけでよい。新規視聴者名
が、新規視聴者が認識ボタンを押したこと、及び視聴測定システム10が認識を
レシーブしたことを承認するフィードバックとしてディスプレー42上に現れる
。テレビジョンレシーバー16の現時点の視聴者すべての名前もまたディスプレ
ーされる。視聴者が視聴を終える場合、視聴者は再び、ディスプレー42から視
聴者名を除去するボタン40bの対応する一つを押す。
The display 42 can be, for example, a panel capable of displaying eight lines of characters divided into two columns, up to 20 characters per line. The button 40b is provided along the side portion of the display 42. When a new viewer starts watching the television receiver 16, the new viewer (
(Or any other viewer) may simply press the corresponding one of the buttons 40b to enter a new viewing recognition into the viewing measurement system 10. The new viewer name appears on the display 42 as feedback approving that the new viewer has pressed the recognition button and that the audience measurement system 10 has received the recognition. The names of all current viewers of the television receiver 16 are also displayed. When the viewer finishes viewing, the viewer again presses the corresponding one of the buttons 40b to remove the viewer name from the display 42.

【0028】 別に、統計的に選択されたロケーション12でのすべての視聴者の名前は、テ
レビジョンレシーバー16が使用状態にあるときはいつでも、ボタン40bが視
聴者とアソシエートしていることを視聴者に頻繁に注意喚起するために視聴者が
視聴状態にあるか否かを継続的に表示される。この場合、トーン及び/又は他の
可聴シグナル、又は視聴者認識に次いでディスプレー42に表示されるマークの
ような他の可視インジケータは、視聴者が視聴エリア内にいるかいないかを記録
するために認識ボタンを視聴者が押したことの認証をフィードバックとして提供
する。
[0028] Alternatively, the names of all viewers at the statistically selected location 12 indicate that the button 40b is associated with the viewer whenever the television receiver 16 is in use. In order to frequently call attention, whether or not the viewer is in the viewing state is continuously displayed. In this case, tones and / or other audible signals, or other visual indicators such as marks displayed on the display 42 following viewer recognition, are recognized to record whether or not the viewer is within the viewing area. Providing feedback that the viewer has pressed the button as feedback.

【0029】 ユーザーインターフェースは、視聴者名や適切な集団的情報がボタン40bの
対応する一つに連合でき、ポータブルレモートコントロールデバイス14のメモ
リー、測定装置24のメモリー及び/又はデータ記憶装置及び転送ユニット26
に記憶されるようなアルファキーパッド(示されない)をも含む。従って、視聴
者が認識ボタンを押す場合には、押した日時、適切な認識、及び適切な集団的情
報がデータ収集中央オフィス20への将来の伝送のために対応するチューニング
データとともに記憶される。一方、視聴者認識及び集団情報は、ポータブルレモ
ートコントロールデバイス14、測定装置24、及び/又はデータ記憶装置及び
転送ユニットが、各認識ボタンがデータ収集中央オフィス20への将来の伝送の
ために押される対応するチューニングデータ及び日時を記憶するためだけに必要
であるようにデータ収集中央オフィス20で記憶される。後者の場合、データ収
集中央オフィス20は、ボタン40bを押すこととデータ収集中央オフィス20
に記憶された対応する認識及び集団情報との間の連係を形成する。
The user interface allows the viewer name and appropriate collective information to be associated with the corresponding one of the buttons 40b, the memory of the portable remote control device 14, the memory of the measuring device 24 and / or the data storage and transfer. Unit 26
Also included is an alpha keypad (not shown) as stored in. Thus, when the viewer presses the recognize button, the date and time of the press, proper recognition, and proper collective information are stored along with the corresponding tuning data for future transmission to the data collection central office 20. On the other hand, the viewer recognition and population information is provided by the portable remote control device 14, the measuring device 24, and / or the data storage device and the transfer unit, each recognition button being pressed for future transmission to the data collection central office 20. Stored at the data collection central office 20 as needed only to store the corresponding tuning data and date and time. In the latter case, the data collection central office 20 may press the button 40b and
Form a link between the corresponding recognition and population information stored in.

【0030】 上記したようなアルファキーパッドを有するポータブルリモートコントロール
デバイス14に代えて、ポータブルリモートコントロールデバイス14は、イン
ストーラーによるデータエントリーデバイスキャリアへの接続を受ける部分を有
しうる。この場合、視聴測定システム10のインストレーションの際に、インス
トーラーがポータブルレモートコントロールデバイス14の対応する部分へデー
タエントリーデバイスをプラグし、及び各視聴者が認識ボタン40bへリンクさ
れるようにポータブルリモートコントロールデバイス14のメモリへ適切な認識
及び/又は集団情報をエンターする。
Instead of the portable remote control device 14 having an alpha keypad as described above, the portable remote control device 14 may have a portion that receives a connection to a data entry device carrier by an installer. In this case, during installation of the viewing measurement system 10, the installer plugs the data entry device into the corresponding part of the portable remote control device 14 and the portable remote so that each viewer is linked to the recognition button 40b. Enter appropriate recognition and / or group information into the memory of the control device 14.

【0031】 テレビジョンレシーバー16を制御する際に、ポータブルリモートコントロー
ルデバイス14は、好ましくは、テレビジョンレシーバー、VTR及び/又はケ
ーブルコンバータのような2以上のチューナー機器を制御できる従来の一般的な
リモートコントロールの方法により操作する。そういった一般的なリモートコン
トロールは、従来において、多重視聴者選択モードで操作することができるよう
な種々の異なるコードセットを用いる。又はそれ以上のこれらのモードは、テレ
ビジョンレシーバ16のビデオディスプレーを制御するアクティブ状態のチュー
ナ(例えば、テレビジョンレシーバー16又はセットトップケーブルコンバータ
又はVCRのチューナ)へ、チューニング又は他にコマンド(例えば、VCRへ
送られるファストフォーワードコマンド)を転送するために使用できる。加えて
、上記した本発明の第1の態様において、ポータブルリモートコントロールデバ
イス14のモードの一つは、測定装置24へ人データを転送するためにも使用で
きる。
In controlling the television receiver 16, the portable remote control device 14 preferably controls conventional two or more tuner devices such as television receivers, VTRs and / or cable converters. Operate according to the control method. Such conventional remote controls conventionally use a variety of different cord sets that can be operated in a multiple viewer selection mode. These or more of these modes can be tuned or otherwise commanded (eg, to an active tuner (eg, the television receiver 16 or set top cable converter or VCR tuner) that controls the video display of the television receiver 16). Can be used to transfer a fast forward command) sent to the VCR. In addition, in the first aspect of the invention described above, one of the modes of the portable remote control device 14 can also be used to transfer human data to the measuring device 24.

【0032】 任意には、ポータブルリモートコントロールデバイス14のキーパッド40は
、視聴者の性別及び年齢をエンターするために押すことができるボタン、及びエ
ンターボタンとして機能しうるOKボタンを含むことができる。性別及び年齢ボ
タンは、視聴の際のゲストについての情報を提供する際にも特に有用である。ポ
ータブルリモートコントロールデバイス14内にハウジングされた電子プロセッ
サ50は、図3に示され、キーパッド40に適切に結合したマイクロプロセッサ
52を含む。マイクロプロセッサ52は、ROM54に記憶されたプログラムの
制御の下で機能する。キーパッド40からの視聴者のインプットは、インタープ
レットされ、マイクロプロセッサが駆動するプログラムに依存してRAM54、
ディスプレー42又はトランシーバー58へ送られるアウトプットとしてマイク
ロプロセッサー52により再フォーマットされる。ポータブルリモートコントロ
ールデバイス14が本願発明の一態様に従って作業する場合、RAM56は、主
としてショートタームデータバッファリングに対して使用される。しかしながら
、ポータブルリモートコントロールデバイス14が、本願発明の第2に態様(電
子ダイアルー)に従って作業する場合には、RAM56は、数日分のデータを記
憶することが要求される。従って、RAM56は、本願発明の第1の態様におけ
るよりもきわめて大きいものであることが第2の態様においては要求される。
Optionally, the keypad 40 of the portable remote control device 14 can include a button that can be pressed to enter the gender and age of the viewer, and an OK button that can function as an enter button. Gender and age buttons are also particularly useful in providing information about guests when viewing. An electronic processor 50 housed within the portable remote control device 14 includes a microprocessor 52 shown in FIG. 3 and suitably coupled to the keypad 40. The microprocessor 52 functions under the control of a program stored in the ROM 54. The viewer's input from the keypad 40 is intercepted, RAM 54, depending on the program driven by the microprocessor.
It is reformatted by microprocessor 52 as output to display 42 or transceiver 58. When the portable remote control device 14 works in accordance with one aspect of the present invention, the RAM 56 is primarily used for short term data buffering. However, when the portable remote control device 14 operates according to the second aspect (electronic dial) of the present invention, the RAM 56 is required to store several days worth of data. Therefore, in the second aspect, the RAM 56 is required to be much larger than that in the first aspect of the present invention.

【0033】 加えて、ポータブルリモートコントロールデバイス14が電子ダイアリーとし
ての第2の態様に従って使用される場合には、エレクトリックプロセッサ50は
、いかに記載するようなデータ収集中央オフィス20へRAM56に記憶された
データをアップロードするために使用できるインターフェース60を備える。こ
の態様においては、ポータブルリモートコントロールデバイス14は、好ましく
は、半二重又は全二重トランシーバーで構成され、RAM56は、一般に1日又
は1週間の視聴測定期間の際に生ずることが予期されるチューニング又は視聴組
成における多くの変更を記憶させるために十分なサイズが必要である。RAM5
6に記憶されたデータは、例えば、2つのコンピュータの間及びコンピュータと
ネットワークサーバーの間のデータを伝送するために使用されるものと同様であ
り、データ記憶装置及び転送ユニットに結合されたドッキングステーション62
(図1)へポータブルリモートコントロールデバイス14をプラグすることによ
って、データ収集中央オフィス20へ伝送されることができる。従って、RAM
56に記憶されたデータは、インターフェース60及びドッキングステーション
62を用いてデータ記憶装置及び転送ユニット26へアップロードでき、データ
記憶装置及び転送ユニット26に記憶されたデータは、次いで、ネットワーク2
2にわたってデータ収集中央オフィス20へアップローされることができる。
In addition, when the portable remote control device 14 is used in accordance with the second aspect as an electronic diary, the electric processor 50 transfers the data stored in the RAM 56 to the data collection central office 20 as described below. Interface 60 that can be used to upload In this aspect, the portable remote control device 14 is preferably configured with a half-duplex or full-duplex transceiver, and the RAM 56 is generally tuned to be expected during a day or week of audience measurement. Or, it needs to be large enough to store many changes in viewing composition. RAM5
The data stored in 6 is similar to that used, for example, for transmitting data between two computers and between a computer and a network server, and is a docking station coupled to a data storage device and a transfer unit. 62
Data can be transmitted to the central office 20 by plugging the portable remote control device 14 into (FIG. 1). Therefore, RAM
The data stored at 56 can be uploaded to the data storage and transfer unit 26 using the interface 60 and docking station 62, and the data stored at the data storage and transfer unit 26 can then be transferred to the network 2
It can be uploaded to the data collection central office 20 over two.

【0034】 代わりに、RAM56に記録されるデータは物理的にセントラルオフィスに(
メールなどによって)伝送されうる、あるいはRAM56に記録されたデータは
トランシーバ58を介してトランシーバ32に、そして最後にデータ収集セント
ラルオフィス20にネットワークを介して伝送される。
Instead, the data recorded in RAM 56 is physically stored in the central office (
Data that may be transmitted (such as by mail) or recorded in RAM 56 is transmitted via transceiver 58 to transceiver 32 and finally to data collection central office 20 via a network.

【0035】 ポータブルリモートコントロールデバイス14は、第一の実施例に従って動作
され、図4の状態ダイアグラムに示されるプログラムがマイクロプロセッサ52
および測定装置24によって実行される。ポータブルリモートコントロールデバ
イス14の状態70において、キーパッド40上のキーをそれぞれ押すことによ
って、トランシーバ58によって測定装置24に伝送される、対応する信号を生
じる。状態72において測定装置24は、ポータブルリモートコントロールデバ
イス14から受信した信号を解読(デコード)する。また、状態72において測
定装置24は、視聴組成(Audience composition)やチューニングに変化が起こ
ったかどうかを決定するために、それぞれ新しく受信したメッセージを以前のデ
ータとを比較する。
The portable remote control device 14 is operated according to the first embodiment, and the program shown in the state diagram of FIG.
And by the measuring device 24. In state 70 of portable remote control device 14, each press of a key on keypad 40 causes a corresponding signal to be transmitted to measuring device 24 by transceiver 58. In state 72, the measuring device 24 decodes the signal received from the portable remote control device 14. Also, in state 72, the measuring device 24 compares each newly received message with previous data to determine if changes have occurred in the Audience composition or tuning.

【0036】 もし、視聴組成に変化が起こったならば、測定装置24は認識メッセージをポ
ータブルリモートコントロールデバイス14に戻し、状態74へと入る。認識メ
ッセージに応答して、ポータブルリモートコントロールデバイス14は状態76
に移る。状態74において測定装置24によって、個人データがタイムスタンプ
とコントロールされる設備(テレビ受信機16、VCR、あるいはケーブルコン
バーター)の現在のチューニング状態とともにRAM56に記憶される。状態7
6において、ポータブルコントロールデバイス14によって、新しい視聴者(vi
ewer)の名前あるいは他の識別子(identification indication)をディスプレ
イ42に表示させる。もし測定装置24からの認識メッセージが、適切な時間内
にポータブルリモートコントロールデバイス14で受信されない場合、ポータブ
ルリモートコントロールデバイス14は、現在の視聴状態を再び入力するように
ディスプレイ42上の適した表示によって視聴者に促するための状態70に戻る
。代わりに、この促進メッセージは、音声の刺激(ビープ音や一連のビープ音な
ど)や他の種類の視覚的刺激(LEDの点滅など)で置き換えられても良い。
If a change in viewing composition occurs, the measuring device 24 returns a recognition message to the portable remote control device 14 and enters state 74. In response to the recognition message, the portable remote control device 14 is in the status 76
Move on to. In state 74, the measuring device 24 stores the personal data in the RAM 56 together with the time stamp and the current tuning state of the controlled equipment (television receiver 16, VCR or cable converter). State 7
6, the portable control device 14 allows the new viewer (vi
The name of the ewer) or other identification indication is displayed on the display 42. If the recognition message from the measuring device 24 is not received by the portable remote control device 14 within a suitable time, the portable remote control device 14 will display a suitable indication on the display 42 to re-enter the current viewing state. Return to state 70 for prompting the viewer. Alternatively, the prompt message may be replaced by an audio stimulus (such as a beep or a series of beeps) or another type of visual stimulus (such as a blinking LED).

【0037】 もしチューニングにおける変化が起こったならば、測定装置24は状態74に
入る。状態74において測定装置24によって、チューニングデータはタイムス
タンプ及び現在の個人データとともにそのRAMに記録される。
If a change in tuning occurs, the measurement device 24 enters state 74. At state 74, the tuning data is recorded by the measuring device 24 in its RAM together with a time stamp and current personal data.

【0038】 もし測定装置24が視聴組成における変化を示すメッセージをポータブルリモ
ートコントロールデバイス14から受信したが、実際には視聴組成に変化が起こ
っていないと以前のデータから決定したならば、測定装置24は適切なエラーメ
ッセージをディスプレイ42上にディスプレイするためにポータブルリモートコ
ントロールデバイス14に戻して伝送する。
If measuring device 24 received a message from portable remote control device 14 indicating a change in viewing composition, but determined from previous data that no change in viewing composition actually occurred, measuring device 24 Transmits the appropriate error message back to the portable remote control device 14 for display on the display 42.

【0039】 ポータブルリモートコントロールデバイス14が第2の実施例に従って動作す
るとき、図5の状態図に示されるプログラムがマイクロプロセッサ52によって
実行される。状態80において、それぞれのキーパッド入力は、入力が視聴状態
あるいはチューニングコマンドにおける変化であるかどうかを決定するために分
析される。もし視聴状態における変化があったら、現在の視聴状態がディスプレ
イ42によってディスプレイ(表示)され、かつ現在の視聴状態がまた、タイム
スタンプと現在のチューニング状態とともにRAM56に記録される。各チュー
ニングコマンドが、コントロールのもので設備の(VCR、ケーブルコンバータ
、テレビ受信機16のチューナーのような)チューナーに伝送され、RAM56
に記録される。
When the portable remote control device 14 operates according to the second embodiment, the program shown in the state diagram of FIG. 5 is executed by the microprocessor 52. At state 80, each keypad input is analyzed to determine if the input is a viewing state or a change in tuning commands. If there is a change in the viewing state, the current viewing state is displayed by the display 42 and the current viewing state is also recorded in the RAM 56 along with the time stamp and the current tuning state. Each tuning command is transmitted to the tuner (such as the tuner of the VCR, cable converter, television receiver 16) of the control and RAM 56.
Recorded in.

【0040】 また、視聴者が現在の視聴状態データを入力するように促進されるかどうか、
およびされるときを決定するために、促進ルール82のセットが適切に実行され
る。あまりに頻繁の促進(例えば、短い間隔で起こる一連のチャンネル変化のそ
のたび毎)は協調の減少につながり得る。逆に、けっして視聴者に視聴状態デー
タの入力を思いつかせないことは、視聴者がこのようなデータを入力することを
無視するようにさせ得る。それゆえ、促進ルール82は、チャンネル変化のあと
の経過時間や視聴状態データが最後に入力されたあとの経過時間のような、協調
と正確さを最適化するパラメータに基づく。
Also, whether the viewer is encouraged to enter current viewing state data,
A set of promotion rules 82 are appropriately executed to determine when and when. Promoting too often (eg, every series of channel changes occurring at short intervals) can lead to diminished coordination. Conversely, never letting the viewer think of entering viewing state data may cause the viewer to ignore entering such data. Therefore, the promotion rules 82 are based on parameters that optimize coordination and accuracy, such as the elapsed time after a channel change and the elapsed time since the last viewing state data was entered.

【0041】 促進ルールの典型的なセットに従って、(45秒といった)第1の時間間隔の
あいだ続く促進が、ポータブルリモートコントロールデバイス14上のキーが最
後に押されたときから(47分のような)時間経過のあとにテレビ受信機16が
つけられたときはいつでも、および/またはキー入力が不完全であったときはい
つでも、与えられるかもしれない。また、(75秒といった)第2の時間間隔の
あいだ続く促進が、もし1ないし複数の個人がログインしたらポータブルリモー
トコントロールデバイス14上のキーが最後に押されてから(42分といった)
時間経過ののち、および/またはもし人がログインしていなかったらポータブル
リモートコントロールデバイス14のキーが最後に押されてから(10分毎のよ
うに)周期的に、与えられるかもしれない。上述の促進(prpmpt)は、促
進を引き起こすイベントに依存したカラーによって区別されるかもしれない。
According to a typical set of promotion rules, a promotion that continues for a first time interval (such as 45 seconds) is from the last time a key on the portable remote control device 14 was pressed (such as 47 minutes). ) It may be given whenever the television receiver 16 is turned on after a lapse of time and / or whenever the key input is incomplete. Also, a prompt that lasts for a second time interval (such as 75 seconds) will occur if the key on the portable remote control device 14 was last pressed (such as 42 minutes) if one or more individuals logged in.
It may be given over time and / or periodically (such as every 10 minutes) since the last key press on the portable remote control device 14 if a person was not logged in. The above-mentioned promotion (pprpmt) may be distinguished by the color depending on the event that causes the promotion.

【0042】 他のイベントがまた、促進を引き起こすために用いられるかもしれない。その
ようなほかのイベントには、例えば視聴者がログインしていない場合のチャンネ
ル変化、特定の家族のメンバーがログインしていないとき所定の日数の経過、短
期のビジターがログインしていないときの所定の日数の経過、テレビ受信機16
がつけられたときのノーログイン、子供向け番組のような特定のプログラムがテ
レビ受信機16でつけられたとき(子供のような)特定の家族のメンバーのノー
ログインおよび、似たようなものが含まれる。
Other events may also be used to trigger the promotion. Such other events include, for example, channel changes when the viewer is not logged in, a specified number of days when no members of a particular family are logged in, or a specified time when a short-term visitor is not logged in. Number of days passed, TV receiver 16
No login when turned on, when certain programs like children's shows are turned on on the television receiver 16 no login for certain family members (like children) and the like. included.

【0043】 測定装置24の電子プロセッサ90は、図6に示され、トランシーバ32、信
号検出器34、ROM94、RAM96およびインターフェース98に適切に接
続されたマイクロプロセッサ92を含む。ROMに記録されたプログラムを実行
するマイクロプロセッサ92によって制御される、トランシーバ32がチューニ
ング状態と個人状態データをポータブルリモートコントロールデバイス14から
受信するために用いられる。現在の視聴状態データとタイムスタンプを伴うチュ
ーニング状態データはRAM96に保存される。任意あるいは代わりとして、測
定装置24はまた、上述したように、表示されたプログラムをコード、記号(s
ignature)、あるいは相関(correlation)から識別しかつ
、テレビ受信機16のローカルオシレータ周波数を検出することなどによってチ
ューンされたチャンネルを決定するために、信号検出器34に応答する。この情
報はRAM96に記録することができる。測定装置24はさらに、促進ルールの
セットに従ってポータブルリモートコントロールデバイス14を利用して視聴者
が視聴状態を指示することを促進するように、ON/OFFセンサ36からテレ
ビ受信機16のON/OFF状態を決定するために配置されるかもしれない。上
述のように測定装置24はチューニングおよび視聴状態データをデータストレー
ジおよびフォワーディングユニット26に、インターフェース98を介して伝送
する。
The electronic processor 90 of the measurement device 24 is shown in FIG. 6 and includes a transceiver 92, a signal detector 34, a ROM 94, a RAM 96 and a microprocessor 92 suitably connected to an interface 98. A transceiver 32, controlled by a microprocessor 92 executing a program stored in ROM, is used to receive tuning status and personal status data from the portable remote control device 14. The current viewing state data and the tuning state data including the time stamp are stored in the RAM 96. Optionally or alternatively, the measurement device 24 may also display the displayed program code, symbol (s), as described above.
signal detector 34 to determine the tuned channel, such as by detecting the local oscillator frequency of the television receiver 16 and identifying from the signal or correlation. This information can be recorded in RAM 96. The measuring device 24 further uses the portable remote control device 14 according to the set of promotion rules to facilitate the viewer to indicate the viewing state from the ON / OFF sensor 36 to the ON / OFF state of the television receiver 16. May be placed to determine. As described above, the measuring device 24 transmits the tuning and viewing state data to the data storage and forwarding unit 26 via the interface 98.

【0044】 携帯遠隔制御デバイス14は、望ましくは、測定装置24に現在記憶された視
聴状態データと同じ視聴状態データを表示させる。この制約は、測定装置24及
び携帯遠隔制御デバイス14が、テレビジョン遠隔制御において共通する単一方
式のスキームを使用することによってというよりは、2重又は半2重リンクを経
由して、通信することを示す。いくつかの公知の通信プロトコルには、表示され
た視聴データ及び記憶した視聴状態データが一致することを確かめるのに使用す
ることができるものもある。例えば、測定装置24は、新しい携帯遠隔制御デバ
イス14が受信される毎に、測定装置24は固定確認メッセージを携帯遠隔制御
デバイス14に送信でき、次いで、携帯遠隔制御デバイス14は、個人状態デー
タを送信した後、所定の期間内に、携帯遠隔制御デバイス14が確認メッセージ
を受信するときのみ、現在の個人状態を表示する。そうでなければ、携帯遠隔制
御デバイス14は、個人状態データの再送信を促すことになる。別法として、携
帯遠隔制御デバイス14によって送信される個人状態データは、確認メッセージ
として、携帯遠隔制御デバイス14へ戻るよう測定装置24によって再送信され
ることもできる。
The portable remote control device 14 preferably causes the measuring device 24 to display the same viewing state data as the currently stored viewing state data. This constraint is that the measuring device 24 and the portable remote control device 14 communicate via a double or half-duplex link, rather than by using a common single scheme in television remote control. Indicates that. Some known communication protocols can be used to ensure that the displayed viewing data and the stored viewing status data match. For example, the measuring device 24 may send a fixed confirmation message to the portable remote control device 14 each time a new portable remote control device 14 is received, and then the portable remote control device 14 may send the personal status data. The current personal status is displayed only when the portable remote control device 14 receives the confirmation message within a predetermined period after the transmission. Otherwise, the portable remote control device 14 will prompt the retransmission of personal status data. Alternatively, the personal status data sent by the portable remote control device 14 can be retransmitted by the measuring device 24 back to the portable remote control device 14 as a confirmation message.

【0045】 従って、本発明は、上述のように、放送視聴会員がテレビ番組を視聴する視聴
場所に又はその近くに置くことができる携帯遠隔制御デバイス14に現在の視聴
状態の表示を提供する。テレビ受信機に隣接する別個の表示器に情報を表示する
代わりに、小さい、視聴者に最も近い表示器に視聴状態を表示することにより、
放送視聴調査会社は、より小さい、より邪魔にならない設備を使用できる。さら
に、表示器42の視聴は測定システムにデータを入力する者の視聴の分野に対す
るほとんどの部分に対して制限され、統計的に選択された場所12に訪問者の注
意を引くことはない。
Accordingly, the present invention thus provides an indication of the current viewing status on the portable remote control device 14, which can be placed at or near the viewing location where the broadcast viewing member watches the television program, as described above. Instead of displaying the information on a separate display adjacent to the television receiver, by displaying the viewing state on a small, display closest to the viewer,
Broadcast viewers can use smaller, less disruptive equipment. Moreover, viewing of the display 42 is limited for the most part to the field of viewing of those who enter data into the measurement system and does not draw the visitor's attention to the statistically selected location 12.

【0046】 本発明の特定の改変例を上述した。他の改変例は、本発明の技術分野において
実践するものである。例えば、測定装置24は本質的にスマート端末として上述
された。しかしながら、測定装置24は、代用として、統計的に選択された場所
12のいずれにも置くことができ、チューニング及び個人データを収集する、ロ
ーカルなホストコンピュータの無音端末として形態化できる。
Specific modifications of the invention have been described above. Other modifications are within the skill of the invention. For example, the measuring device 24 was described above essentially as a smart terminal. However, the measuring device 24 can alternatively be located at any of the statistically selected locations 12 and can be configured as a silent terminal of a local host computer to collect tuning and personal data.

【0047】 また、携帯遠隔制御デバイス14は、上述のように、いくつかの異なるモード
において、機能することができることに留意されたい。しかしながら、これらの
モードの各々は、図2に示される携帯遠隔制御デバイス14と実質的に同じ外見
及びユーザインタフェースを有し、別個の対応する遠隔制御に使用することがで
きる。
It should also be noted that the portable remote control device 14 can function in a number of different modes, as mentioned above. However, each of these modes has substantially the same appearance and user interface as the portable remote control device 14 shown in FIG. 2 and can be used for a separate corresponding remote control.

【0048】 さらにまた、上述のように、本発明は特定の赤外線トランシーバの使用に依存
している。しかしながら、他のシグナリングモード、例えば超音波、また拡散ス
ペクトラム無線が代用として採用できる。
Furthermore, as mentioned above, the present invention relies on the use of particular infrared transceivers. However, other signaling modes, such as ultrasound, and spread spectrum radio can be employed as alternatives.

【0049】 また、上述のように、本発明は、トランシーバの使用に依存する代わりに、別
個の受信機及び送信機を各トランシーバの代わりに使用できる。
Also, as noted above, the present invention may use a separate receiver and transmitter for each transceiver instead of relying on the use of transceivers.

【0050】 さらに、携帯遠隔制御デバイス14が第2の実施態様に従って使用できる場合
、すべてのチューニングは携帯遠隔制御デバイス14でできると考えることがで
きる。この場合、携帯遠隔制御デバイス14は、データ収集ステーション20へ
の次の通信のために、キーパッド40からのすべてのチューニング及び個人状態
の入力をRAM56に記憶することができ、信号検出器34及び測定装置24さ
えも使用する必要も、備える必要もない。事実、データ記憶及び送りニット26
もまた、携帯遠隔制御デバイス14がデータ収集ステーション20へ直接、チュ
ーニング及び視聴状態データを送信するよう配置されているならば、排除できる
。係るデータ送信を容易にするために、携帯遠隔制御デバイス14は、インタフ
ェース60又は携帯電話又は他の通信装置を備えることができる。
Furthermore, if the portable remote control device 14 can be used according to the second embodiment, it can be considered that all tuning can be done at the portable remote control device 14. In this case, portable remote control device 14 may store all tuning and personal status inputs from keypad 40 in RAM 56 for subsequent communication to data collection station 20, signal detector 34 and It is not necessary to use or even provide the measuring device 24. In fact, data storage and sending unit 26
Can also be eliminated if the portable remote control device 14 is arranged to send tuning and viewing status data directly to the data collection station 20. To facilitate such data transmission, portable remote control device 14 may include interface 60 or a mobile phone or other communication device.

【0051】 しかしながら、チューニングは装置それ自体の制御部によって又はその装置に
元々の設備として設けられた遠隔制御部によって実施されることを認識する必要
がある。従って、信号検出器34は望ましくは、視聴測定システム10に含まれ
る。別法として、測定装置24は、携帯遠隔制御デバイス14から最近受信され
るチューニングコマンドを、携帯遠隔制御デバイス14以外の手段によって選択
されたチャネルへ時々繰り返すようプログラムでき、視聴者に携帯遠隔制御デバ
イス14を使用して装置を再チューニングさせる。
However, it should be recognized that the tuning is performed by the control of the device itself or by the remote control provided in the device as the original equipment. Therefore, the signal detector 34 is preferably included in the audience measurement system 10. Alternatively, the measuring device 24 can be programmed to occasionally repeat tuning commands recently received from the handheld remote control device 14 to a channel selected by means other than the handheld remote control device 14 to provide the viewer with the handheld remote control device. Retune the instrument using 14.

【0052】 また、上述のように、本発明の第1の実施態様に係る携帯遠隔制御デバイス1
4は、制御チューナ及び測定装置24の両方によって受信されるチューニングコ
マンドを送信する。制御チューナはチューニングコマンドによって指示されるチ
ューニングを実行することによって応答し、測定装置24はチューニングがあっ
たことを記録することによって応答する。代用として、米国特許第4,876,
736号の教示に従って、携帯遠隔制御デバイス14は性y後チューナによって
ではなく、測定装置24によって認識されるコードを使用してチューニングコマ
ンドを送信するよう構成できる。従って、測定装置24はチューニングがあった
ことを記録し、コードを制御チューナによって認識される形式に変換し、変換し
たチューニングコマンドを制御チューナへ転送する。
Moreover, as described above, the portable remote control device 1 according to the first embodiment of the present invention.
4 sends tuning commands received by both the control tuner and the measuring device 24. The control tuner responds by performing the tuning indicated by the tuning command, and the measuring device 24 responds by recording that there was tuning. As a substitute, US Pat. No. 4,876,6
In accordance with the teachings of No. 736, portable remote control device 14 may be configured to send tuning commands using a code recognized by measuring device 24, rather than by a post-y tuner. Therefore, the measuring device 24 records that there is tuning, converts the code into a form recognized by the control tuner, and transfers the converted tuning command to the control tuner.

【0053】 さらに、ボタン形状にできる、アイコンシンボルを携帯遠隔制御デバイス14
の種々のボタンの意義をユーザ、特に子供や識字できないユーザに示すのに使用
できる。
Furthermore, an icon symbol that can be formed in a button shape is displayed on the portable remote control device 14
It can be used to show the significance of the various buttons to the user, especially children and non-literate users.

【0054】 また、表示器42は視聴者が識別する文字を表示するために配置されたスクリ
ーンとして図に示される。代用として、表示器を発光デバイス、例えば視聴者の
メンバーに割り当てて、視聴者のメンバーの存在を示すための発光するLEDに
することができる。別法として、表示器は、第1及び第2の光デバイスで可能で
あり、その場合、第1の発光デバイスは聴衆内の視聴者の存在を示し、第2の発
光デバイスは聴衆の視聴者の不存在を示すことになる。
The display 42 is also shown in the figure as a screen arranged to display the characters that the viewer identifies. Alternatively, the indicator can be assigned to a light emitting device, for example a member of the viewer, which is a light emitting LED to indicate the presence of the member of the viewer. Alternatively, the indicator can be a first and a second light device, where the first light emitting device indicates the presence of a viewer in the audience and the second light emitting device the viewer of the audience. Will indicate the absence of.

【0055】 さらに、多種多様な対応テレビ用の多種多様なポータブルリモートコントロー
ル装置14が同一の家庭で使用されたらという潜在的な問題がある。もしポータ
ブルリモートコントロール装置が誤って(または故意に)家庭の一員に交換され
、そしてそれらリモートコントロール装置がその後のダウンロード用の視聴(そ
してチューニングさえも)情報をアーカイブすると、チューニングは間違ったテ
レビに誤って属することになるかもしれない。この問題に対する解法は、各テレ
ビの位置についての独自のIDコードであってポータブルリモートコントロール
装置をその位置のみで動作する権能を与えるものを関連させるとよい。
Further, there is a potential problem if a wide variety of portable remote control devices 14 for a wide variety of compatible televisions are used in the same home. If portable remote controls are accidentally (or intentionally) replaced by household members, and they archive viewing (and even tuning) information for subsequent downloads, tuning will be incorrect on the wrong TV. May belong. A solution to this problem may involve associating a unique ID code for each television location that authorizes the portable remote control device to operate only at that location.

【0056】 また、異なるポータブルリモートコントロール装置14を、(来客用の付加的
なポータブルリモートコントロール装置と共に)家庭内の各個人に割り当てるこ
ともできる。各個人は、その人のためのポータブルリモートコントロール装置を
家庭内で持ち運びできる。この場合、ポータブルリモートコントロール装置14
がその家庭内の全てのテレビのような多種多様のチューナーを動作させるための
一般的なテレビコントローラであれば好ましい。
It is also possible to assign a different portable remote control device 14 to each individual in the home (along with an additional portable remote control device for visitors). Each individual can carry a portable remote control device for him or her at home. In this case, the portable remote control device 14
Is a common television controller for operating a wide variety of tuners, such as all televisions in the home.

【0057】 さらに、多重レベルのプロンプトをポータブルリモートコントロール装置14
に提供することができる。例えば、最低レベルにおいて画面バックライトを10
秒間フラッシュさせることができ、それにより「視聴者を更新するか、またはO
Kで確認するかして下さい」といった適当な表示を提供する。視聴者が適宜応答
すると、ポータブルリモートコントロール装置14は正常な動作を再開する。一
方、視聴者が適当な応答をしないと、ポータブルリモートコントロール装置14
は第1の所定量時間(例えば、20秒)だけ待機し、その後画面バックライトを
再び10秒間フラッシュさせて視聴者の更新または確認を求める表示を行う。こ
のプロンプトはC1サイクルまで繰り返してもよい。視聴者の適当な応答なしに
C1サイクルが終了した後は、ポータブルリモートコントロール装置14は高速
度で背景バックライトを20秒フラッシュさせ、そして「視聴者を更新するか、
またはOKで確認するかして下さい」との表示を行う。視聴者が適宜これに応答
すると、ポータブルリモートコントロール装置14は正常な動作を再開する。一
方、視聴者が適当な応答をしないと、ポータブルリモートコントロール装置14
は第2の所定量時間(例えば、30秒)だけ待機するモードに入り、その後プロ
ンプト表示、待機などをC2サイクルまで行う。視聴者がC2サイクル内に適当
な応答をしないと、ポータブルリモートコントロール装置14は更に高速度で背
景バックライトを20秒フラッシュさせて、「視聴者を更新するか、またはOK
で確認するかして下さい」との表示を行う。これに対し視聴者が適宜応答すると
、ポータブルリモートコントロール装置14は正常な動作を再開するが、一方適
当な応答をしないと、ポータブルリモートコントロール装置14は第3の所定量
時間(例えば、60秒)だけ待機し、その後プロンプト表示、待機などをC3サ
イクルまで行う。視聴者が適当な応答を行わないでC3サイクルが過ぎると、ポ
ータブルリモートコントロール装置14は休息時期に入って「視聴者を更新する
か、またはOKで確認するかして下さい」との表示を残す。
In addition, a multi-level prompt is provided for the portable remote control device 14
Can be provided to. For example, at the lowest level the screen backlight is 10
It can be flashed for a second, which causes "update viewer or O
Please confirm with K ”. When the viewer responds appropriately, the portable remote control device 14 resumes normal operation. On the other hand, if the viewer does not respond appropriately, the portable remote control device 14
Waits for a first predetermined amount of time (e.g., 20 seconds) and then flashes the screen backlight again for 10 seconds to display an update or confirmation request from the viewer. This prompt may be repeated until the C1 cycle. After the C1 cycle is completed without the viewer's proper response, the portable remote control device 14 flashes the background backlight for 20 seconds at high speed, and then "Updates the viewer?
Or confirm with OK? ”Is displayed. When the viewer responds accordingly, the portable remote control device 14 resumes normal operation. On the other hand, if the viewer does not respond appropriately, the portable remote control device 14
Enters a mode in which it waits for a second predetermined amount of time (for example, 30 seconds), and then displays a prompt and waits until C2 cycle. If the viewer does not respond appropriately within the C2 cycle, the portable remote control device 14 flashes the background backlight at a higher speed for 20 seconds to “update the viewer or OK.
Please confirm with. ”Is displayed. In response to this, when the viewer responds appropriately, the portable remote control device 14 resumes normal operation. On the other hand, when the viewer does not respond appropriately, the portable remote control device 14 keeps the third predetermined time (for example, 60 seconds). After that, wait until C3 cycle to display prompts and wait. If the viewer does not respond appropriately and the C3 cycle passes, the portable remote control device 14 enters a rest period and leaves a message saying "Please update the viewer or confirm with OK". .

【0058】 さらにまた、視聴者構成における変化が起こるようなプロンプトなしに視聴者
視聴者構成を更新するのは見る者にとって望ましい。プロンプトすることは、プ
ロンプトされなかった変化や視聴状態の確認がなく十分な時間が経過している場
合に、主にフェイルセーフとして役立つものです。したがって、ポータブルリモ
ートコントロール装置14は、いかなるデータや状態確認エントリによってもリ
セットされ、そして2つの異なったプロンプトを開始するタイマと共に提供され
る場合もある。なお、これら2つの異なったプロンプトとは、応答が登録される
まで続く「ハードな」プロンプトと、その「ハードな」プロンプトの前に前触れ
的な手がかりとして役立つ「ソフトな」自己完結型のプロンプトをいう。ハード
なプロンプトは、ポータブルリモートコントロール装置14を事前対策を講じた
状態で操作しなかった視聴者のための軽い消極的な補強策として、及び事前対策
を講じたデータエントリーがないときの確認または視聴者変更情報を得るための
フェールセイフとして役立つ。一方、ソフトプロンプトは、視聴者のメンバーに
プロンプトの様子を予期して最終的にそれが出るのを防ぐことを教え込み、そし
てそれにより実際にそれが起こる時間に最も近い視聴者変更情報を報告するのに
役立つ。
Furthermore, it is desirable for the viewer to update the viewer-viewer configuration without prompting such changes in the viewer-configuration to occur. Prompting is primarily useful as a failsafe when enough time has passed without any unprompted changes or viewing state confirmations. Therefore, the portable remote control device 14 may be provided with a timer that is reset by any data or status confirmation entry and initiates two different prompts. Note that these two different prompts are a "hard" prompt that lasts until a reply is registered, and a "soft" self-contained prompt that precedes the "hard" prompt and serves as a forefront clue. Say. Hard prompts are a light, passive reinforcement for viewers who have not operated the portable remote control device 14 in a proactive manner, and confirmation or viewing when there is no proactive data entry. It is useful as a fail-safe for obtaining information on personal changes. Soft prompts, on the other hand, educate members of the viewer to anticipate what the prompt will look like and ultimately prevent it from appearing, and thereby report the viewer change information that is closest to the time it actually happens. To help.

【0059】 付随的なものとして、プロンプト間の間隔は視聴者の変更のエントリを適時に
効果的なものにするため長くも短くもできる。このプロンプト間の間隔の調整は
、視聴者のデータエントリ作業に基づくこともある。例えば、より早期の視聴者
変更を報告する前に視聴者がプロンプトが現れるまで例によって待つとすると、
データレコードは、報告された視聴者変化の起こり得そうもなく高い割合がプロ
ンプトの出現と一致することを示す。この作業パターンが観察されると、プロン
プトのソフトウェアはプロンプト間の間隔を短くする場合がある。プロンプト間
の間隔を短くすることは、視聴者変化の発生と報告との間の如何なる可能性ある
立ち遅れも抑えることになり、そしてまた視聴者変化を報告しない応答者のため
の軽い消極的な補強策を提供することになる。
As an adjunct, the spacing between prompts can be long or short to make viewer change entry timely and effective. The adjustment of the interval between the prompts may be based on the viewer's data entry work. For example, let's say you wait until the viewer gets a prompt before reporting an earlier viewer change,
The data records show that the unlikely and high proportion of reported viewer changes is consistent with the appearance of prompts. When this work pattern is observed, the prompt software may reduce the spacing between prompts. Shortening the intervals between prompts will reduce any possible delay between the occurrence and reporting of viewer changes, and also a light passive reinforcement for responders who do not report viewer changes. Will provide a solution.

【0060】 選択的に、視聴者が視聴者変化が起こったときにそれを報告し、そしてプロン
プト間の間隔が視聴者変化が実際に起こっていない間隔より短い可能性がある。
この状態で視聴者がプロンプトの発生を防ぎ得る唯一の方法は、現在示されてい
る視聴者状態が変化していない場合であっても、ただプロンプトタイマをリセッ
トするために定期的にOKのボタンを押すことである。この状態では、多くの視
聴者が、プロンプトが視聴者エントリを変更しないポイントで見えるが、しかし
視聴者が変化していないことを示すため単にOKボタンを押すことを許容する場
合がある。データエラーは生じていないので、もしこの作業(プロンプトに応答
して視聴者変化が起こっていないことの確認を繰り返すこと)が観察されると、
プロンプトの間隔はこの視聴者のために要求される以上の頻度にしてもよい。こ
の例において、積極的な補強策を提供するため、プロンプトソフトウェアはプロ
ンプト間の間隔を長くしてもよい。その代わり、異なるプロンプト間隔が同一の
ピープルメータに関していろいろな視聴者について、彼らの以前の作業に依存し
て、設定できる。
Optionally, the viewer may report when a viewer change has occurred and the interval between prompts may be shorter than the interval when no viewer change actually occurs.
The only way the viewer can prevent prompting in this situation is to just periodically reset the OK button to reset the prompt timer, even if the currently shown viewer state has not changed. Is to press. In this state, many viewers may see the prompt at a point that does not change the viewer entry, but may simply press the OK button to indicate that the viewer has not changed. No data errors have occurred, so if you observe this activity (replying to the prompts and confirming that no viewer changes have occurred),
The prompt intervals may be more frequent than required for this viewer. In this example, the prompt software may increase the spacing between prompts to provide a positive reinforcement measure. Instead, different prompt intervals can be set for different viewers for the same people meter, depending on their previous work.

【0061】 したがって、本発明の記述は説明したようにのみ解釈されるべきであり、そし
て本発明を実施する最良の態様を当業者に教示する目的のためにある。その詳細
は、本発明の精神から逸脱することなく実質的に変更されるものであり、そして
添付の請求の範囲内の全ての変更例の排他的な使用は確保されている。
Accordingly, the description of the invention should be construed only as set forth and is for the purpose of teaching those skilled in the art the best mode of carrying out the invention. The details are substantially modified without departing from the spirit of the invention, and the exclusive use of all modifications within the scope of the appended claims is ensured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

上記の及びそれ以外の本発明の利点は、以下の図面を参照してなされる本発明
の詳細な説明により、より的確となる。
The above and other advantages of the present invention will become more precise by the detailed description of the present invention made with reference to the following drawings.

【図1】 本発明による聴衆測定システムを模式的に示す図である。[Figure 1]   It is a figure which shows the audience measuring system by this invention typically.

【図2】 本発明による携帯用リモート・コントロールデバイスであり、かつ図1に示す
聴衆測定システムに使用されるデバイスの正面図である。
2 is a front view of a portable remote control device according to the present invention and used in the audience measurement system shown in FIG. 1. FIG.

【図3】 図2に示す携帯用リモート・コントロールデバイスの回路の模式的ブロック図
である。
FIG. 3 is a schematic block diagram of a circuit of the portable remote control device shown in FIG.

【図4】 図2に示す携帯用リモート・コントロールデバイス及び図1に示す聴衆測定シ
ステムの測定装置の第1の実施例の動作を示すソフトウエア状態図である。
4 is a software state diagram showing the operation of the first embodiment of the portable remote control device shown in FIG. 2 and the measurement apparatus of the audience measurement system shown in FIG. 1. FIG.

【図5】 図2に示す携帯用リモート・コントロールデバイスの第2の実施例の動作を示
すソフトウエア状態図である。
5 is a software state diagram showing an operation of the second embodiment of the portable remote control device shown in FIG. 2. FIG.

【図6】 図1に示す聴衆測定システムの測定装置の模式的ブロック図である。[Figure 6]   It is a typical block diagram of the measuring device of the audience measuring system shown in FIG.

Claims (37)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力デバイスと装置とからなるシステムであって、該入力デ
バイスは送信機とディスプレイを備え、放送受信機から遠隔地にあり、そして識
別子を入力するために人により操作されるものであり、該送信機は該識別子を送
信するよう構成されており、該装置は放送受信機近くに位置し、そして該識別子
を受信する受信機を有し、該ディスプレイは該装置が該識別子を受信したことを
示す該装置からのメッセージに応答して該識別子を表示するよう構成されており
、そして該装置は識別子の受信に応答して該メッセージを送信するよう構成され
ているシステム。
1. A system comprising an input device and an apparatus, the input device comprising a transmitter and a display, remote from a broadcast receiver and operated by a person to enter an identifier. The transmitter is configured to transmit the identifier, the device is located near the broadcast receiver and has a receiver for receiving the identifier, the display indicates that the device transmits the identifier. A system configured to display the identifier in response to a message from the device indicating receipt and the device configured to send the message in response to receiving the identifier.
【請求項2】 請求項1に記載のシステムにおいて、該装置はメモリーを含
み、該装置はメモリーに該識別子を記憶しているシステム。
2. The system according to claim 1, wherein the device includes a memory, the device storing the identifier in the memory.
【請求項3】 請求項1に記載のシステムにおいて、該装置はメモリーを含
み、該装置はメモリーに同調イベントを記憶しているシステム。
3. The system of claim 1, wherein the device includes a memory, the device storing the tuning event in the memory.
【請求項4】 請求項1に記載のシステムにおいて、該装置はメモリーを含
み、該装置はメモリーに識別子と同調イベントを記憶しているシステム。
4. The system of claim 1, wherein the device includes a memory, the device storing the identifier and the tuning event in the memory.
【請求項5】 放送受信と同調装置と関連して用いられる遠隔制御装置にお
いて、 同調出力と人の識別子出力を発生するため、該放送と受信装置のユーザにより
操作されるマニュアルデータ入力装置、 該放送の受信と同調装置へ同調出力を送信する送信機、 ディスプレイ、 プロンプト規則のセットを記憶するメモリーであって、該プロンプト規則はそ
れが実行されるとき該放送の受信と同調装置のユーザにプロンプトを与えるよう
なものである、メモリー、及び 該メモリー内に記憶されたプログラムにより制御されるマイクロプロセッサか
らなり、 該マイクロプロセッサは人の識別子出力の表示をし、そしてプロンプト規則を
実行するために該ディスプレイを制御している遠隔制御装置。
5. A remote control device used in connection with a broadcast receiving and tuning device, a manual data input device operated by a user of the broadcast and receiving device to generate a tuning output and a human identifier output, A transmitter for transmitting tuning output to a broadcast receiving and tuning device, a display, a memory storing a set of prompt rules, the prompt rules prompting a user of the broadcast receiving and tuning device when it is executed. , And a microprocessor controlled by a program stored in the memory, the microprocessor displaying the human identifier output and executing the prompt rule. A remote control device that controls the display.
【請求項6】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則の
セット内のプロンプト規則は、 放送の受信と同調装置がオンされ、最後のマニュアルデータ入力からある時間
が経過したとき、そして/又はマニュアルデータ入力が未完成であるときに与え
られる第1の時間期間続く第1のプロンプト; もし1人又はそれ以上の人がログインして最後のマニュアルデータ入力からあ
る時間が経過したとき、そして/又は誰もログインせず最後のマニュアルデータ
入力後に周期的に与えられる第2の時間期間続く第2のプロンプトとからなる遠
隔制御装置。
6. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules are: when the broadcast receiving and tuning device is turned on and a time has elapsed since the last manual data entry, and And / or a first prompt lasting a first period of time given when manual data entry is incomplete; if one or more people have logged in and some time has passed since the last manual data entry, And / or a second control comprising a second prompt lasting a second time period which is given periodically after the last manual data entry without anyone logging in.
【請求項7】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則の
セット内のプロンプト規則は放送の受信と同調装置がオンされたときに与えられ
るプロンプトを含む遠隔制御装置。
7. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts provided when the broadcast receiving and tuning device is turned on.
【請求項8】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則の
セット内のプロンプト規則は最後のマニュアルデータ入力からある時間が経過し
た後に与えられるプロンプトを含む遠隔制御装置。
8. The remote controller of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts that are provided after a certain amount of time since the last manual data entry.
【請求項9】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則の
セット内のプロンプト規則はマニュアルデータ入力が未完成であるときに与えら
れるプロンプトを含む遠隔制御装置。
9. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts provided when manual data entry is incomplete.
【請求項10】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則
のセット内のプロンプト規則は1人又はそれ以上の人がログインしたなら最後の
マニュアルデータ入力からある時間が経過した後に与えられるプロンプトを含む
遠隔制御装置。
10. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules are provided after one or more persons have logged in and a certain amount of time has elapsed since the last manual data entry. A remote control device that includes a prompt.
【請求項11】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則
のセット内のプロンプト規則は誰もログインしないなら最後のマニュアルデータ
入力後に周期的に与えられるプロンプトを含む遠隔制御装置。
11. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts that are periodically provided after the last manual data entry if no one logs in.
【請求項12】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則
のセット内のプロンプト規則は視聴者が誰もログインしないときチャネル変更時
に与えられるプロンプトを含む遠隔制御装置。
12. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts provided when changing channels when no viewer logs in.
【請求項13】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則
のセット内のプロンプト規則は特定の世帯のメンバーがログインしないときに所
定日数の経過時に与えられるプロンプトを含む遠隔制御装置。
13. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts given at a predetermined number of days when a member of a particular household does not log in.
【請求項14】 請求項5に記載の遠隔制御装置において、プロンプト規則
のセット内のプロンプト規則は短期間視聴者がログインしなかったときに所定日
数の経過時に与えられるプロンプトを含む遠隔制御装置。
14. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules include prompts given at a predetermined number of days when the viewer has not logged in for a short period of time.
【請求項15】 請求項5に記載の遠隔制御デバイスにおいて、該プロンプ
ト規則の集合にあるプロンプト規則は、放送を受信及び選局する装置がオンとな
る時間の間にログインがないことにより与えられるプロンプトを含むことを特徴
とするデバイス。
15. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules are provided by no login during the time that the device receiving and tuning the broadcast is on. A device characterized by including a prompt.
【請求項16】 請求項5に記載の遠隔制御デバイスにおいて、該放送を受
信及び選局する装置が特定のプログラム形式について調整されているときには、
該プロンプト規則の集合にあるプロンプト規則は、特定の所帯の構成員のログイ
ンがないことにより与えられるプロンプトを含むことを特徴とするデバイス。
16. The remote control device according to claim 5, wherein when the device for receiving and tuning the broadcast is adjusted for a specific program format,
A device characterized in that the prompt rules in the set of prompt rules include prompts provided by the lack of login of a member of a particular household.
【請求項17】 請求項5に記載の遠隔制御デバイスにおいて、該プロンプ
ト規則の集合にあるプロンプト規則は、データまたは状態確認エントリによって
リセットされるタイマの満了により与えられる、自動的に終了するソフトプロン
プトと、応答が記録されるまで継続するハードプロンプトとを含むことを特徴と
するデバイス。
17. The remote control device according to claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules are provided by the expiration of a timer reset by a data or status confirmation entry, the soft prompt ending automatically. And a hard prompt that continues until a response is recorded.
【請求項18】 請求項5に記載の遠隔制御デバイスにおいて、該プロンプ
ト規則の集合にあるプロンプト規則は、異なる速度で点滅することを特徴とする
デバイス。
18. The remote control device of claim 5, wherein the prompt rules in the set of prompt rules flash at different rates.
【請求項19】 オン状態とオフ状態とを有する監視されたテレビから離れ
ている、視覚位置において選局データと人物データとを収集する観衆測定システ
ムにおいて、該システムは、 該視覚位置にある入力デバイスを含み、該入力デバイスは、 識別を入力するよう人が操作することができる手動データ入力デバイスと、 該識別を送信するよう構成された入力デバイス送信器と、 メッセージを受信するよう構成された入力デバイス受信器と、そして 該メッセージを受信する該入力デバイス受信器に応動して、該識別の表示をデ
ィスプレイするよう構成されたディスプレイとを含み、該システムはさらに、 該監視されたテレビに近接する測定装置を含み、該測定装置は、 メモリに記憶されたプログラムによって制御されるマイクロプロセッサと、 該監視されたテレビがいつオン状態になったかを決定するよう構成されたセン
サと、 該入力デバイスから該識別を受信するよう構成された測定装置受信器と、そし
て、 該マイクロプロセッサによるプログラムの実行に応動して該識別の受信の承認
を送信するよう構成された測定装置送信器とからなることを特徴とするシステム
19. A spectator measurement system for collecting tuning and person data at a visual location remote from a monitored television having an on state and an off state, the system comprising: an input at the visual location. A manual data input device that can be manipulated by a person to enter the identification, an input device transmitter configured to send the identification, and a input device configured to receive the message. The system further includes an input device receiver and a display configured to, in response to the input device receiver receiving the message, display an indication of the identification, the system further including a proximity to the monitored television. Measuring device, the measuring device comprising a microprocessor controlled by a program stored in a memory. A sensor configured to determine when the monitored television is turned on, a measuring device receiver configured to receive the identification from the input device, and programmed by the microprocessor. And a measuring device transmitter configured to send an acknowledgment of receipt of the identification in response to performing.
【請求項20】 統計的に選択された家屋内に位置するチューナに関連する
視覚位置においてデータを収集する観衆測定システムにおいて、該システムは、 ネットワークと、 該ネットワークに結合された中央局と、 遠隔制御選局デバイスとからなり、該デバイスは、 メモリと、 メモリに記録されたプログラムによって制御されるマイクロプロセッサと、 該チューナから離れた位置おいて該チューナのユーザが選択的に操作可能な手
動の入力デバイスとを含み、該手動の入力デバイスが、選局コマンドと人物デー
タとを該マイクロプロセッサ出力するよう構成されており、該マイクロプロセッ
サが、該選局コマンドと該人物データとタイムスタンプとをメモリに記録するよ
う構成されており、該デバイスはさらに、 該選局コマンドを該チューナに送信するよう構成された、該マイクロプロセッ
サによって制御される送信器と、 ユーザに人物データを入力するよういつプロンプトするかを決定する、メモリ
に記憶され該プログラムによって使用されるプロンプト規則の集合とを含み、該
システムはさらに、 選局イベントと該人物データと該タイムスタンプとを該中央局と通信するよう
構成された、該ネットワークに結合された通信デバイスとからなることを特徴と
するシステム。
20. A crowd measurement system for collecting data at a visual location associated with a tuner located within a statistically selected home, the system comprising: a network; a central office coupled to the network; A control tuning device comprising a memory, a microprocessor controlled by a program recorded in the memory, and a manual operation selectively located by the user of the tuner at a location remote from the tuner. An input device, wherein the manual input device is configured to output a tuning command and person data to the microprocessor, and the microprocessor outputs the tuning command, the person data, and a time stamp. The device is further configured to record in the memory, and the device further includes the tuning command. And a set of prompt rules stored in memory and used by the program to determine when to prompt a user to enter personal data, the transmitter being configured to send to a processor. And the system further comprising: a communication device coupled to the network configured to communicate the tuning event, the person data, and the time stamp with the central station. .
【請求項21】 統計的に選択された家屋にある監視された放送受信器を用
いて人物の識別を収集する方法であって、該監視された放送受信器は、それに近
接するトランシーバを有し、そして該監視された放送受信器が、手動の選局入力
デバイスと手動の人物データ入力デバイスとを有する遠隔制御器からの信号によ
って制御されており、該方法は、 a)該手動の人物データ入力デバイスを人が用いたことに応動して、該遠隔制
御器から人物データを送信する段階と、 b)該受信器において該人物データを受信する段階と、 c)該トランシーバと機能的に関連するメモリに該人物データを記憶する段階
と、 d)該トランシーバから承認メッセージを送信する段階と、 e)該遠隔制御器において該承認メッセージを受信する段階と、 f)該人物データの表示を、該遠隔制御器のディスプレイの部分にディスプレ
イする段階からなることを特徴とする方法。
21. A method of collecting a person's identity using a monitored broadcast receiver in a statistically selected house, the monitored broadcast receiver having a transceiver proximate thereto. , And the monitored broadcast receiver is controlled by a signal from a remote controller having a manual tuning input device and a manual person data input device, the method comprising: a) the manual person data. Transmitting personal data from the remote controller in response to a person using the input device; b) receiving the personal data at the receiver; and c) functionally associated with the transceiver. Storing the person data in a memory for: d) transmitting an approval message from the transceiver; e) receiving the approval message at the remote controller; f) the person. A method comprising the step of displaying a display of object data on a display portion of the remote control.
【請求項22】 統計的に選択された構内に配置されたチューナを用いる人
の識別を収集する方法であって、該チューナがマニュアル入力デバイス、ディス
プレイおよび記憶されたプログラムの制御下で動作するマイクロプロセッサを有
する遠隔制御からの信号によって制御されるものである方法において、 a)該人によって提供されるマニュアル入力を受信するステップと、 b)害入力が識別データの場合の該入力の表示を、該ディスプレイ上に表示す
るステップと、 c)該入力を対応する時間スタンプとともに、記憶するステップと、 d)該入力と対応する時間スタンプとを中央局に通信するステップとを含む方
法。
22. A method of collecting identification of a person using a tuner located on a statistically selected campus, the tuner operating under the control of a manual input device, a display and a stored program. A method being controlled by a signal from a remote control having a processor, a) receiving a manual input provided by the person, and b) displaying the input if the harmful input is identification data, A method comprising: displaying on the display, c) storing the input with a corresponding time stamp, and d) communicating the input and the corresponding time stamp to a central office.
【請求項23】 請求項22に記載の方法において、 該入力が、チューニングコマンドである方法。23. The method of claim 22, wherein   The method wherein the input is a tuning command. 【請求項24】 請求項22に記載の方法において、 該入力が識別データである方法。24. The method of claim 22, wherein   The method wherein the input is identification data. 【請求項25】 請求項22に記載の方法において、 該入力がチューニングコマンドおよび識別データである方法。25. The method of claim 22, wherein   The method wherein the inputs are tuning commands and identification data. 【請求項26】 チューナを遠隔的に制御する遠隔コントロールであって、 ディスプレイと、 マニュアル入力デバイスと、 該ディスプレイおよび該マニュアル入力デバイスに統合されたコントロールで
あって、該チューナの聴衆のメンバの識別を示す、該マニュアルデバイスからの
入力を受け、および該識別を表示するため該ディスプレイを制御するよう構成さ
れたコントローラを含む遠隔コントロール。
26. A remote control for remotely controlling a tuner, a display, a manual input device, and controls integrated into the display and the manual input device for identifying a member of an audience of the tuner. A remote control including a controller configured to receive input from the manual device and to control the display to display the identification.
【請求項27】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、 該コントローラがメモリを含み、及びコントローラが該メモリに該識別を記憶
するよう構成されている遠隔コントロール。
27. The remote control according to claim 26, wherein the controller includes a memory and the controller is configured to store the identification in the memory.
【請求項28】 請求項27に記載の遠隔コントロールにおいて、さらにト
ランスミッタを含み、 該トランスミッタが、マニュアル入力デバイスを介して開始されるチューニン
グがイベントを送信するよう構成され、および該コントローラが該メモリに該識
別とともに該チューニングイベントを記憶するよう構成されている遠隔コントロ
ール。
28. The remote control of claim 27, further comprising a transmitter, the transmitter configured to send an event initiated tuning via a manual input device, and the controller to the memory. A remote control configured to store the tuning event with the identification.
【請求項29】 請求項28に記載の遠隔コントロールにおいて、該コント
ローラが、該メモリに該チューニングイベントおよび該識別とともに時間スタン
プを記憶するよう構成されている遠隔コントロール。
29. The remote control according to claim 28, wherein the controller is configured to store a time stamp with the tuning event and the identification in the memory.
【請求項30】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、さらにト
ランスミッタを含み、 該トランスミッタが、該マニュアル入力デバイスを介して開始されるチューニ
ングイベントを送信するよう構成され、および該コントローラがメモリに該チュ
ーニングイベントを記憶するよう構成されている遠隔コントロール。
30. The remote control of claim 26, further comprising a transmitter, the transmitter configured to send a tuning event initiated via the manual input device, and the controller in the memory. A remote control configured to store tuning events.
【請求項31】 請求項30に記載の遠隔コントロールにおいて、 該コントローラが、該メモリに該チューニングイベントとともに時間スタンプ
を記憶するよう構成されている遠隔コントロール。
31. The remote control according to claim 30, wherein the controller is configured to store a time stamp with the tuning event in the memory.
【請求項32】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、さらにト
ランスミッタを含み、 該トランスミッタが、該マニュアル入力デバイスの動作に応答して、該識別を
送信するよう構成されている遠隔コントロール。
32. The remote control according to claim 26, further comprising a transmitter, the transmitter configured to send the identification in response to operation of the manual input device.
【請求項33】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、さらにレ
シーバを含み、 該コントローラが、該レシーバが認証メッセージを受信した場合にのみ、該識
別を表示するために、該ディスプレイを制御するよう構成されている遠隔コント
ロール。
33. The remote control according to claim 26, further comprising a receiver, wherein the controller controls the display to display the identification only when the receiver receives an authentication message. Remote control configured.
【請求項34】 請求項33に記載の遠隔コントロールにおいて、さらにト
ランスミッタを含み、 該トランスミッタが、該マニュアル入力デバイスの動作に応答して、該識別を
送信するよう構成されている遠隔コントロール。
34. The remote control according to claim 33, further comprising a transmitter, the transmitter configured to send the identification in response to operation of the manual input device.
【請求項35】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、 該ディスプレイが該識別の文字を表示するよう構成されたスクリーンである遠
隔コントロール。
35. The remote control according to claim 26, wherein the display is a screen configured to display the identifying characters.
【請求項36】 請求項26に記載の遠隔コントロールにおいて、 該ディスプレイが、聴衆のメンバーに割り当てられた光放出デバイスであり、
及び該光放出デバイスが該聴衆のメンバーの存在を示すよう光を放出するもので
ある遠隔コントロール。
36. The remote control according to claim 26, wherein the display is a light emitting device assigned to a member of an audience.
And a remote control in which the light emitting device emits light to indicate the presence of a member of the audience.
【請求項37】 請求項36に記載の遠隔コントロールにおいて、 該光放出デバイスが、第1の光放出デバイスであり、該ディスプレイが該聴衆
のメンバーに割り当てられた第2の光放出デバイスであり、そして、該第2の光
放出デバイスが該聴衆からのメンバーの不在を示すよう光を放出するものである
遠隔コントロール。
37. The remote control according to claim 36, wherein the light emitting device is a first light emitting device and the display is a second light emitting device assigned to members of the audience. And a remote control in which the second light emitting device emits light to indicate the absence of a member from the audience.
JP2000620768A 1999-05-20 2000-03-22 Viewer authentication device used in audience rating measurement Pending JP2003500980A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31528699A 1999-05-20 1999-05-20
US09/315,286 1999-05-20
PCT/US2000/007572 WO2000072484A1 (en) 1999-05-20 2000-03-22 Viewer identification apparatus for use in a broadcast audience measurement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500980A true JP2003500980A (en) 2003-01-07

Family

ID=23223721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620768A Pending JP2003500980A (en) 1999-05-20 2000-03-22 Viewer authentication device used in audience rating measurement

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1186127A1 (en)
JP (1) JP2003500980A (en)
CN (1) CN1369151A (en)
AU (1) AU3908300A (en)
CA (1) CA2371499A1 (en)
HK (1) HK1046484A1 (en)
MX (1) MXPA01011900A (en)
WO (1) WO2000072484A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118962B2 (en) 2005-03-17 2015-08-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for using audience member behavior information to determine compliance with audience measurement system usage requirements
US9332363B2 (en) 2011-12-30 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints
US9489640B2 (en) 2006-07-12 2016-11-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems for compliance confirmation and incentives

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8091100B2 (en) 2001-06-18 2012-01-03 The Nielsen Company (Us), Llc Prompting of audience member identification
WO2004068255A2 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Adviser Brasil Ltda. Conjugated poll and audience index measurement system
US9027043B2 (en) 2003-09-25 2015-05-05 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display
EP1792422A4 (en) * 2004-02-17 2012-10-17 Nielsen Media Res Inc Methods and apparatus to determine audience viewing of recorded programs
AU2005273948B2 (en) 2004-08-09 2010-02-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor audio/visual content from various sources
US8250596B2 (en) * 2004-10-12 2012-08-21 Weinblatt Lee S Incentive rewards obtainable by a targeted audience tuned to a broadcast
AU2006279518B2 (en) 2005-08-16 2010-06-10 Nielsen Media Research, Inc. Display device on/off detection methods and apparatus
US8180712B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for determining whether a media presentation device is in an on state or an off state
US8793717B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 The Nielsen Company (Us), Llc Probabilistic methods and apparatus to determine the state of a media device
US8677385B2 (en) 2010-09-21 2014-03-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus, and systems to collect audience measurement data
WO2013096314A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for crediting a media presentation device
US9692535B2 (en) 2012-02-20 2017-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for automatic TV on/off detection
US9503536B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor media presentations
US9924224B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine a state of a media presentation device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646145A (en) * 1980-04-07 1987-02-24 R. D. Percy & Company Television viewer reaction determining systems
FR2653578B1 (en) * 1989-10-24 1992-01-17 Adventure ELECTRONIC PORTABLE DEVICE FOR LOYALIZING A PUBLIC TO A MEDIA OR THE LIKE.
US5497185A (en) * 1991-04-25 1996-03-05 Le Groupe Videotron Ltee. Remote control system for television audience data gathering
JP3285065B2 (en) * 1994-03-04 2002-05-27 ソニー株式会社 Response method for interactive broadcast program, remote control transmitter for response operation, response information transmitting device, interactive broadcast receiving device, and response information receiving device
GB9412440D0 (en) * 1994-06-21 1994-08-10 Greene Steven B System for collecting data concerning received transmitted material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118962B2 (en) 2005-03-17 2015-08-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for using audience member behavior information to determine compliance with audience measurement system usage requirements
US9167298B2 (en) 2005-03-17 2015-10-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for using audience member behavior information to determine compliance with audience measurement system usage requirements
US9489640B2 (en) 2006-07-12 2016-11-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems for compliance confirmation and incentives
US10387618B2 (en) 2006-07-12 2019-08-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems for compliance confirmation and incentives
US11741431B2 (en) 2006-07-12 2023-08-29 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and systems for compliance confirmation and incentives
US9332363B2 (en) 2011-12-30 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000072484A9 (en) 2002-07-11
AU3908300A (en) 2000-12-12
WO2000072484A1 (en) 2000-11-30
EP1186127A1 (en) 2002-03-13
HK1046484A1 (en) 2003-01-10
MXPA01011900A (en) 2003-09-04
CA2371499A1 (en) 2000-11-30
CN1369151A (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11924486B2 (en) Portable multi-purpose audience measurement systems, apparatus and methods
JP2003500980A (en) Viewer authentication device used in audience rating measurement
US6467089B1 (en) Audience measurement system incorporating a mobile handset
CN101098453B (en) Methods and apparatus to collect audience information associated with a media presentation
US20020198762A1 (en) Prompting of audience member identification
EP2278543A2 (en) Portable multi-purpose audience measurement system
CA2211963A1 (en) Television audience data collection system
MXPA00006133A (en) Audience measurement system incorporating a mobile handset and a base station
BG64609B1 (en) Device for the collection of informartion about the viewers' interest in tv programmes
AU2003212042A1 (en) Audience measurement system incorporating a mobile handset and a base station
AU2002315021A1 (en) Method of prompting audience members in an audience identification system