JP2003333486A - Method, device and program for image management - Google Patents

Method, device and program for image management

Info

Publication number
JP2003333486A
JP2003333486A JP2002137185A JP2002137185A JP2003333486A JP 2003333486 A JP2003333486 A JP 2003333486A JP 2002137185 A JP2002137185 A JP 2002137185A JP 2002137185 A JP2002137185 A JP 2002137185A JP 2003333486 A JP2003333486 A JP 2003333486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information
event
image
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002137185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Kokubu
幸三 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002137185A priority Critical patent/JP2003333486A/en
Publication of JP2003333486A publication Critical patent/JP2003333486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To find out image data of a desired event such as an excursion or an athletic festival among multiple image data with ease. <P>SOLUTION: The image data S0 added with photography information T0 including a site and date of the photography is stored in an image server 21 in a photo studio 2. The image server 21 stores an event database DB2 in which the site and the date are associated with the events such as the excursion or the athletic festival. When a particular event is specified by a terminal 1, the event database DB2 is referred to, and the image data Ss added with the photography information T0 including the site and date information corresponding to the specified event are selected, and displayed on the terminal 1. A user of the terminal 1 can make a print order or the like of the selected image data Ss to the photo studio 2. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像データ
から所望とする画像データを選択するための画像管理方
法および装置並びに画像管理方法をコンピュータに実行
させるためのプログラムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image management method and apparatus for selecting desired image data from a plurality of image data, and a program for causing a computer to execute the image management method.

【0002】[0002]

【従来の技術】フィルムから読み取られた画像データ、
あるいはデジタルカメラのメモリから転送された画像デ
ータを、写真店やラボが有するサーバコンピュータ(以
下画像サーバとする)のハードディスクに保管してお
き、ユーザがネットワークを介してその画像サーバにア
クセスすることにより焼き増し注文等を行うネットワー
クフォトサービスが提案されている。このネットワーク
フォトサービスによれば、ユーザは自宅やオフィスに居
ながらにしてプリント注文を行うことができ、さらに郵
送や宅配サービスを利用すれば写真店に出向かずともプ
リントを受け取ることができる。また、このようなネッ
トワークフォトサービスシステムにプリント注文を行う
際に、プリントを受け取る写真店を指定できるようにし
たシステムが提案されている(特開平11−29659
3号公報)。
2. Description of the Related Art Image data read from film,
Alternatively, the image data transferred from the memory of the digital camera may be stored in a hard disk of a server computer (hereinafter referred to as an image server) of a photo shop or a lab, and a user may access the image server via a network. A network photo service has been proposed for making additional orders. According to this network photo service, the user can place an order for prints while staying at home or office, and can receive the prints without going to a photo shop by using a mailing or home delivery service. Further, when a print order is placed in such a network photo service system, a system is proposed in which a photo shop that receives prints can be designated (Japanese Patent Laid-Open No. 11-29659).
3 gazette).

【0003】一方、このようなネットワークフォトサー
ビスシステムにおいて、プリント注文を行う画像データ
の検索を容易に行うために、画像データのファイル名等
の検索ID情報をプリント出力するようにしたシステム
が提案されている(特開平10−161248号公
報)。このシステムによれば、プリント出力された検索
ID情報を参照することにより、プリント注文を行う画
像データの検索を容易に行うことができる。
On the other hand, in such a network photo service system, a system has been proposed in which search ID information such as a file name of image data is printed out in order to easily search for image data for which a print order is placed. (JP-A-10-161248). According to this system, it is possible to easily search for image data for which a print order is placed, by referring to the search ID information that is printed out.

【0004】ところで、学校や幼稚園では、遠足や運動
会等のイベントが行われるが、イベントにおいて撮影さ
れた写真は、壁に貼りだしたり、写真を貼り付けたアル
バムを回覧することにより閲覧に供されてプリント注文
が行われる。しかしながら、写真を貼りだしたり回覧し
たりする期間には限りがあることから、その期間を過ぎ
てしまうとプリントの注文を行うことができない。この
ため、後から注文し忘れた写真が見つかった場合には、
もうその写真を手に入れることができなくなってしまう
という問題がある。
By the way, at schools and kindergartens, events such as excursions and athletic meet are held, but the photographs taken at the events are made available for viewing by sticking them on the wall or circulating the album with the photographs attached. A print order is made. However, since there is a limit to the period for posting and circulating photos, it is not possible to order prints after that period. Therefore, if you find a photo that you forgot to order later,
There is a problem that you can no longer get that photo.

【0005】このため、学校や幼稚園のイベントにおい
て撮影された写真を画像データとして写真店の画像サー
バに保管しておき、上記ネットワークフォトサービスシ
ステムと同様にプリント注文を受け付けるようにすれ
ば、とくに画像データを閲覧可能とする期間を設ける必
要もないことから、注文者はじっくりと写真を選択して
プリント注文を行うことができる。
Therefore, if images taken at a school or kindergarten event are stored as image data in an image server of a photo shop and a print order is accepted in the same manner as in the above network photo service system, especially images can be obtained. Since there is no need to provide a period during which the data can be viewed, the orderer can carefully select a photo and place a print order.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、写真店
の画像サーバには複数の学校や幼稚園の画像データが保
管されており、さらに学校や幼稚園毎に複数のイベント
が行われるため、画像サーバから所望とするイベントの
画像データを探し出すのは非常に困難である。
However, since the image server of a photo shop stores image data of a plurality of schools and kindergartens, and a plurality of events are held for each school and kindergarten, the image server requests it. It is very difficult to find the image data of the event.

【0007】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、複数の画像データから所望とするイベントの画像デ
ータを簡易に探し出すことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to easily find image data of a desired event from a plurality of image data.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明による画像管理方
法は、撮影場所および撮影日時に関する撮影情報が付与
された複数の画像データから所望とする少なくとも1つ
の画像データを選択する画像管理方法において、所望と
するイベントの入力を受け付け、場所および日時とイベ
ントとを対応付けたデータベースを参照して、前記所望
とするイベントに対応する場所および日時を対応撮影情
報として取得し、該対応撮影情報に対応する撮影情報が
付与された画像データを選択することを特徴とするもの
である。
An image management method according to the present invention is an image management method for selecting at least one desired image data from a plurality of image data to which shooting information regarding a shooting location and shooting date and time is added. Accepting an input of a desired event, referring to a database that associates the place and the date and time with the event, acquires the place and the date and time corresponding to the desired event as the corresponding shooting information, and corresponds to the corresponding shooting information. It is characterized in that the image data to which the photographing information is added is selected.

【0009】「撮影場所および撮影日時に関する撮影情
報」の付与は、例えば画像データがGPS機能付きデジ
タルカメラにより取得された場合には、撮影時に画像デ
ータに付与される。また、画像データの撮影場所および
撮影日時が分かっている場合には、画像データをデジタ
ルカメラにおいて取得した際、あるいは画像データを画
像サーバ等に保管する際に、マニュアル操作により撮影
情報を画像データに付与してもよい。
The "photographing information regarding the photographing place and the photographing date and time" is added to the image data at the time of photographing when the image data is acquired by a digital camera with a GPS function. If the shooting location and the shooting date / time of the image data are known, the shooting information is manually converted into the image data when the image data is acquired by the digital camera or when the image data is stored in the image server or the like. May be given.

【0010】「付与」とは例えば画像データのタグ情報
に撮影情報を記述したり、撮影情報を記述したファイル
を画像データのファイルに添付する等により、画像デー
タと撮影情報とを一体不可分の関係にすることをいう。
"Attachment" is an inseparable relationship between the image data and the shooting information, for example, by describing the shooting information in the tag information of the image data or attaching a file describing the shooting information to the file of the image data. I mean to.

【0011】なお、本発明による画像管理方法において
は、前記選択された画像データについてのプリント注文
を受け付け、該プリント注文の内容を表す注文情報を生
成するようにしてもよい。
In the image management method according to the present invention, a print order for the selected image data may be accepted and order information representing the contents of the print order may be generated.

【0012】本発明による画像管理装置は、撮影場所お
よび撮影日時に関する撮影情報が付与された複数の画像
データから所望とする少なくとも1つの画像データを選
択する画像管理装置において、所望とするイベントの入
力を受け付ける入力手段と、場所および日時とイベント
とを対応付けたデータベースを参照して、前記所望とす
るイベントに対応する場所および日時を対応撮影情報と
して取得する対応情報取得手段と、該対応撮影情報に対
応する撮影情報が付与された画像データを選択する選択
手段とを備えたことを特徴とするものである。
The image management apparatus according to the present invention is an image management apparatus for selecting at least one desired image data from a plurality of image data to which shooting information relating to a shooting location and a shooting date and time is input, and a desired event is input. And a correspondence information acquisition means for acquiring the place and date and time corresponding to the desired event as corresponding photographing information by referring to a database in which the place and date and time are associated with the event, and the corresponding photographing information. Selection means for selecting the image data to which the shooting information corresponding to is selected.

【0013】なお、本発明による画像管理装置において
は、前記選択された画像データについてのプリント注文
を受け付けるプリント注文手段と、該プリント注文の内
容を表す注文情報を生成する注文情報生成手段とをさら
に備えるものとしてもよい。
In the image management apparatus according to the present invention, print order means for accepting a print order for the selected image data, and order information generation means for generating order information representing the contents of the print order are further provided. It may be provided.

【0014】なお、本発明による画像管理方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムとして提供しても
よい。
The image management method according to the present invention may be provided as a program for causing a computer to execute it.

【0015】[0015]

【発明の効果】本発明によれば、所望とするイベントの
入力が受け付けられ、場所および日時とイベントとを対
応付けたデータベースが参照されて、入力された所望と
するイベントに対応する対応撮影情報が取得され、対応
撮影情報に対応する撮影情報が付与された画像データが
選択される。このため、複数の画像データから所望とす
るイベントの際に得られた画像データを容易に探し出す
ことができ、その結果、探し出された画像データを表示
等することにより、画像をイベント毎に閲覧等すること
が容易となる。
According to the present invention, the input of a desired event is accepted, the database in which the place and the date and time are associated with the event is referred to, and the corresponding shooting information corresponding to the input desired event is obtained. Is acquired, and the image data to which the shooting information corresponding to the corresponding shooting information is added is selected. Therefore, it is possible to easily search for image data obtained at a desired event from a plurality of image data, and as a result, display the searched image data to browse the image for each event. It becomes easy to do the same.

【0016】また、所望とするイベントの際に得られた
画像データを容易に選択できることから、所望とするイ
ベントの際に得られた画像データについてのプリント注
文も容易に行うことができる。
Further, since the image data obtained at the desired event can be easily selected, it is possible to easily place a print order for the image data obtained at the desired event.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。図1は本発明の実施形態による
画像管理装置を適用したフォトサービスシステムの構成
を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実
施形態によるフォトサービスシステムは、ユーザが有す
るパソコン等の端末装置1から写真店2に対してネット
ワーク3経由でプリント注文を行ったり、端末装置1に
画像データのダウンロードを行うものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a photo service system to which an image management device according to an embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the photo service system according to the present embodiment makes a print order from a terminal device 1 such as a personal computer of a user to a photo shop 2 via a network 3 or downloads image data to the terminal device 1. Is to do.

【0018】端末装置1には、汎用のウェブブラウザ、
または写真店2から提供されたプリント注文等を行うた
めのビューアソフトがインストールされており、ユーザ
は汎用ブラウザやビューアソフトを用いて、後述する写
真店2の画像サーバにアクセスし、所望とする画像デー
タを選択して写真店2に対してプリント注文を行った
り、画像サーバから所望とする画像データを端末装置1
にダウンロードし、ダウンロードした画像データを用い
てアルバムを作成することができる。
The terminal device 1 includes a general-purpose web browser,
Alternatively, viewer software provided by the photo shop 2 for ordering prints or the like is installed, and the user uses a general-purpose browser or viewer software to access the image server of the photo shop 2 to be described later to obtain a desired image. Data is selected and a print order is made to the photo shop 2, or desired image data is sent from the image server to the terminal device 1.
You can create an album using the downloaded image data.

【0019】写真店2には、複数の画像データを保管す
るための大容量ハードディスクを備えた画像サーバ2
1、画像データの選択、プリント注文および画像データ
のダウンロード等を行うためのウェブページを生成する
ウェブサーバ22並びに画像データのプリント出力等を
行うためのラボ機器30を備える。
The photo shop 2 has an image server 2 equipped with a large-capacity hard disk for storing a plurality of image data.
1. A web server 22 for generating a web page for selecting image data, ordering prints, downloading image data, and the like, and a lab device 30 for printing out image data.

【0020】ラボ機器30は、画像データのプリント出
力を行うためのプリンタ31、フィルムから画像を読み
取って画像データを得るスキャナ32、画像データをC
D−R、DVD−R、MO等のメディアに記録するメデ
ィアドライブ33、画像等を表示するモニタ34、キー
ボードおよびマウスからなる入力手段35およびラボ機
器30の動作を制御する制御部36を備えてなる。
The laboratory equipment 30 includes a printer 31 for printing out image data, a scanner 32 for reading an image from film to obtain image data, and a C for image data.
A medium drive 33 for recording on a medium such as a D-R, a DVD-R, an MO, a monitor 34 for displaying an image, an input means 35 including a keyboard and a mouse, and a control unit 36 for controlling the operation of the lab equipment 30 are provided. Become.

【0021】なお、本実施形態における写真店2は、複
数の学校において行われる行事の写真を取り扱っている
ものとする。
It is assumed that the photo shop 2 in the present embodiment handles photos of events held at a plurality of schools.

【0022】画像サーバ21には、写真店2のカメラマ
ンが撮影した画像を表す複数の画像データS0が登録さ
れた画像データベースDB1に保管されている。各画像
データS0には、画像データS0を撮影した撮影場所お
よび撮影日時を表す撮影情報T0が付与されており、撮
影情報T0も併せて画像データベースDB1に登録され
る。
The image server 21 stores an image database DB1 in which a plurality of image data S0 representing images taken by the photographer of the photo shop 2 is registered. Photographing information T0 indicating a photographing place and a photographing date and time when the image data S0 is photographed is added to each image data S0, and the photographing information T0 is also registered in the image database DB1.

【0023】図2は、画像データベースDB1の構成を
示す図である。図2に示すように、画像データベースD
B1は、画像サーバ21に保管された画像データS0を
特定するためのファイル名(ファイル名1、ファイル名
2、ファイル名3…)が登録されてなり、各ファイル名
の下層は撮影情報T0、学校名、学年、組およびその他
の情報が登録されている。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the image database DB1. As shown in FIG. 2, the image database D
In B1, a file name (file name 1, file name 2, file name 3 ...) For identifying the image data S0 stored in the image server 21 is registered, and the lower layer of each file name is shooting information T0, The school name, grade, group and other information are registered.

【0024】ここで、画像データS0がGPS機能を有
するデジタルカメラにおいて取得されたものである場合
には、デジタルカメラにおける画像の撮影時に、GPS
衛星からの測位情報がデジタルカメラにおいて取得さ
れ、これが撮影場所を表す情報とされて、撮影日時を表
す情報と併せて撮影情報T0として画像データS0に付
与される。なお、撮影情報T0は、画像データS0のタ
グ情報に記述されることにより、画像データS0に付与
される。そして、タグ情報から撮影情報T0が読み出さ
れて、画像データベースDB1に撮影情報T0が登録さ
れる。
Here, when the image data S0 is obtained by a digital camera having a GPS function, the GPS is used when the image is taken by the digital camera.
Positioning information from the satellite is acquired by the digital camera, and this is used as information indicating the shooting location, and is added to the image data S0 as shooting information T0 together with information indicating the shooting date and time. The shooting information T0 is added to the image data S0 by being described in the tag information of the image data S0. Then, the shooting information T0 is read from the tag information, and the shooting information T0 is registered in the image database DB1.

【0025】このようなデジタルカメラにおいて取得さ
れた画像データS0は、写真店2において、デジタルカ
メラのメモリカードから不図示のカードリーダを用いて
読み出すことにより、画像サーバ21に保管される。
The image data S0 acquired by such a digital camera is stored in the image server 21 at the photo shop 2 by reading it from the memory card of the digital camera using a card reader (not shown).

【0026】一方、GPS機能を有さないデジタルカメ
ラにおいては、例えばカメラマンが、撮影により取得し
た画像データS0をメモリカードに記録する際に、マニ
ュアル操作により撮影情報T0をデジタルカメラに入力
し、入力された撮影情報T0を画像データS0に付与し
てもよい。
On the other hand, in a digital camera having no GPS function, for example, when a cameraman records the image data S0 acquired by photographing in a memory card, the photographing information T0 is manually input to the digital camera and input. The captured shooting information T0 may be added to the image data S0.

【0027】また、スキャナ32においてフィルムを読
み取ることにより画像データS0を得た場合には、画像
データS0には撮影情報T0は付与されていない。ま
た、デジタルカメラにおいて取得された画像データS0
にも撮影情報T0が付与されていない場合がある。この
ような場合は、カメラマンが画像サーバ21に保管する
画像データS0を選択する際に、選択する画像の撮影場
所および撮影日時を入力手段35から入力し、これを撮
影情報T0として画像データS0に付与してもよい。ま
た、画像データS0を画像サーバ21へ保管する際に、
撮影情報T0を画像データS0に付与してもよい。
When the image data S0 is obtained by reading the film with the scanner 32, the photographing information T0 is not added to the image data S0. In addition, the image data S0 acquired by the digital camera
In some cases, the shooting information T0 may not be added. In such a case, when the cameraman selects the image data S0 to be stored in the image server 21, the shooting location and the shooting date and time of the selected image are input from the input means 35, and this is used as the shooting information T0 in the image data S0. May be given. When storing the image data S0 in the image server 21,
The photographing information T0 may be added to the image data S0.

【0028】なお、学校名、学年および組の各情報は、
画像サーバ21に保管する画像データS0の選択時また
は画像サーバ21への画像データS0の保管時に、カメ
ラマンが入力手段35から各情報を入力することにより
各画像データS0に付与される。
The school name, grade and group information are as follows:
When the image data S0 to be stored in the image server 21 is selected or when the image data S0 is stored in the image server 21, the cameraman inputs each information from the input means 35 to add the information to each image data S0.

【0029】また、画像サーバ21には、場所および日
時とイベントとを対応付けたイベントデータベースDB
2が保管されている。図3は、イベントデータベースD
B2の構成を示す図である。図3に示すように、イベン
トデータベースDB2は、写真店2が写真を取り扱う複
数の学校を特定するための学校名(学校1、学校2…)
が登録されてなり、各学校名の下層には、その学校での
イベント名である入学式、父兄参観日、遠足、運動会、
学習発表会、お祭りおよび卒業式の情報が登録されてい
る。
Further, the image server 21 includes an event database DB in which a place and a date and time are associated with an event.
2 are stored. 3 shows the event database D
It is a figure which shows the structure of B2. As shown in FIG. 3, the event database DB2 is a school name (school 1, school 2 ...) for the photo shop 2 to specify a plurality of schools that handle photos.
Is registered, and below the name of each school is the event name at the school, which is the entrance ceremony, parents' visit day, excursion, athletic meet,
Information on learning presentations, festivals and graduations is registered.

【0030】また、各イベント名の下層にはそのイベン
トの場所、日時および学年(1年から6年)が、各学年
の下層には組(1組から4組)の情報がそれぞれ登録さ
れている。このようなイベントデータベースDB2は、
写真店2のオペレータにより各イベント毎の画像データ
S0の画像サーバ21への保管時に作成される。
Below the name of each event, the location, date and time, and grade (1 to 6 years) of the event are registered, and below each grade, information on groups (1 to 4) is registered. There is. Such event database DB2 is
It is created by the operator of the photo shop 2 when the image data S0 for each event is stored in the image server 21.

【0031】次いで、本実施形態において行われる処理
について説明する。図4は、本実施形態において行われ
る処理を示すフローチャートである。なお、ここでは、
写真店2の画像サーバ21に画像データS0が保管され
ており、さらに画像データベースDB1およびイベント
データベースDB2も作成されて画像サーバ21に保管
されているものとする。また、ここでは、端末装置1の
ユーザが、画像サーバ21に保管された複数の画像デー
タS0から所望とするイベントの画像データを選択し、
選択した画像データ(Ssとする)について写真店2に
対して端末装置1からプリント注文を行う場合の処理に
ついて説明する。
Next, the processing performed in this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the processing performed in this embodiment. In addition, here
It is assumed that the image data S0 is stored in the image server 21 of the photo shop 2, and the image database DB1 and the event database DB2 are also created and stored in the image server 21. Further, here, the user of the terminal device 1 selects the image data of the desired event from the plurality of image data S0 stored in the image server 21,
A process for making a print order from the terminal device 1 to the photo shop 2 for the selected image data (Ss) will be described.

【0032】まず、端末装置1にインストールされたウ
ェブブラウザをユーザが操作することにより、端末装置
1が写真店2のウェブサーバ22にアクセスされる(ス
テップS1)。これにより、ウェブサーバ22において
は、端末装置1のユーザによる画像の選択のための学校
選択画面が生成され、端末装置1に学校選択画面が表示
される(ステップS2)。
First, when the user operates the web browser installed in the terminal device 1, the terminal device 1 accesses the web server 22 of the photo shop 2 (step S1). As a result, the web server 22 generates a school selection screen for the user of the terminal device 1 to select an image, and the school selection screen is displayed on the terminal device 1 (step S2).

【0033】図5は学校選択画面を示す図である。図5
に示すように学校選択画面41においては、写真店2が
写真を扱う複数の小中学校の学校名が一覧として表示さ
れている。そして、学校選択画面41においてユーザが
所望とする学校名をクリックすることにより学校の選択
が行われる(ステップS3)。ここでは、ユーザはA小
学校を選択したものとする。
FIG. 5 is a diagram showing a school selection screen. Figure 5
As shown in, on the school selection screen 41, the school names of a plurality of elementary and junior high schools where the photo shop 2 handles photographs are displayed as a list. Then, the school is selected by clicking the school name desired by the user on the school selection screen 41 (step S3). Here, it is assumed that the user has selected A elementary school.

【0034】学校名が選択されるとその情報がウェブサ
ーバ22に送信され、ここで選択された学校名の情報に
基づいて、イベントデータベースDB2が参照されてイ
ベント一覧画面が生成され、端末装置1にイベント一覧
画面が表示される(ステップS4)。
When the school name is selected, the information is transmitted to the web server 22, the event database DB2 is referred to based on the information of the school name selected here, the event list screen is generated, and the terminal device 1 The event list screen is displayed on the screen (step S4).

【0035】図6はイベント一覧画面を示す図である。
図6に示すようにイベント一覧画面42には、A小学校
の年間のイベントの一覧が表示される。具体的には、入
学式、父兄参観日、遠足、運動会、学習発表会、お祭り
および卒業式がその日付とともにイベント一覧画面に表
示される。なお、各イベント名の右方にはイベント名を
選択するためのボタン42Aが表示される。
FIG. 6 is a diagram showing an event list screen.
As shown in FIG. 6, on the event list screen 42, a list of annual events of A elementary school is displayed. Specifically, the entrance ceremony, parent visit day, excursion, athletic meet, learning presentation, festival and graduation ceremony are displayed together with the date on the event list screen. A button 42A for selecting an event name is displayed on the right side of each event name.

【0036】そして、イベント一覧画面42においてユ
ーザが所望とするイベントのボタン42Aをクリックす
ることにより、イベントの選択が行われる(ステップS
5)。ここでは、ユーザは遠足を選択したものとする。
Then, the event is selected by clicking the button 42A of the event desired by the user on the event list screen 42 (step S).
5). Here, it is assumed that the user has selected the excursion.

【0037】イベントが選択されるとその情報がウェブ
サーバ22に送信され、ここで選択されたイベントの情
報に基づいて、イベントデータベースDB2が参照され
て学年選択画面が生成され、端末装置1に学年選択画面
が表示される(ステップS6)。
When an event is selected, the information is transmitted to the web server 22, the event database DB2 is referred to based on the information of the event selected here, a grade selection screen is generated, and the grade is displayed on the terminal device 1. A selection screen is displayed (step S6).

【0038】図7は学年選択画面を示す図である。図7
に示すように学年選択画面43には、遠足というイベン
トについての学年の一覧が表示される。具体的には、1
年生、2年生、3年生、4年生、5年生および6年生と
表示がなされる。なお、各学年の右方には学年を選択す
るためのボタン43Aが表示される。
FIG. 7 is a diagram showing a grade selection screen. Figure 7
As shown in, the grade selection screen 43 displays a list of grades for the event of excursion. Specifically, 1
It is labeled as Year 2, Year 3, Year 4, Year 5, Year 5, and Year 6. A button 43A for selecting a grade is displayed on the right of each grade.

【0039】そして、学年選択画面43においてユーザ
が所望とする学年のボタン43Aをクリックすることに
より、学年の選択が行われる(ステップS7)。ここで
は、ユーザは3年生を選択したものとする。
Then, on the grade selection screen 43, the grade is selected by clicking the grade 43 button 43A desired by the user (step S7). Here, it is assumed that the user selects the third grade.

【0040】学年が選択されるとその情報がウェブサー
バ22に送信され、ここで選択された学年の情報に基づ
いて、イベントデータベースDB2が参照されて組選択
画面が生成され、端末装置1に組選択画面が表示される
(ステップS8)。
When the grade is selected, the information is transmitted to the web server 22, and based on the information of the grade selected here, the event database DB2 is referenced to generate the set selection screen, and the set is set in the terminal device 1. A selection screen is displayed (step S8).

【0041】図8は組選択画面を示す図である。図8に
示すように組選択画面44には、遠足というイベントに
ついての3年生の組の一覧が表示される。具体的には、
1組、2組、3組および4組と表示がなされる。なお、
各組の右方には組を選択するためのボタン44Aが表示
される。
FIG. 8 is a diagram showing a set selection screen. As shown in FIG. 8, on the group selection screen 44, a list of groups of third graders regarding the event of excursion is displayed. In particular,
It is displayed as 1 set, 2 sets, 3 sets and 4 sets. In addition,
A button 44A for selecting a set is displayed on the right side of each set.

【0042】そして、組選択画面44においてユーザが
所望とする組のボタン44Aをクリックすることによ
り、組の選択が行われる(ステップS9)。ここでは、
ユーザは2組を選択したものとする。
Then, when the user clicks the button 44A of the desired set on the set selection screen 44, the set is selected (step S9). here,
It is assumed that the user has selected two sets.

【0043】組が選択されるとその情報がウェブサーバ
22に送信され、さらに画像サーバ21に保管された画
像データベースDB1が参照されて、選択したイベント
に対応する場所および日時の情報が対応撮影情報として
取得され(ステップS10)、対応撮影情報に対応する
撮影情報T0が付与され、かつユーザにより選択された
学校名、学年および組の情報が付与された画像データS
sが画像サーバ21に保管された画像データS0から選
択される(ステップS11)。そして、ウェブサーバ2
2において、選択された画像データSsにより表される
画像をサムネイル画像として含むプリント注文画面が生
成され、プリント注文画面が端末装置1に表示される
(ステップS12)。
When a set is selected, the information is transmitted to the web server 22, the image database DB1 stored in the image server 21 is referred to, and the information on the place and the date and time corresponding to the selected event is the corresponding photographing information. (Step S10), the image information S0 corresponding to the corresponding image information is added, and the image data S to which the school name, the grade, and the group information selected by the user are added.
s is selected from the image data S0 stored in the image server 21 (step S11). And the web server 2
In 2, the print order screen including the image represented by the selected image data Ss as a thumbnail image is generated, and the print order screen is displayed on the terminal device 1 (step S12).

【0044】図9はプリント注文画面を示す図である。
図9に示すようにプリント注文画面45には、選択され
た画像データSsにより表される画像のサムネイル画像
45A、サムネイル画像45Aが1画面に表示しきれな
い場合に画面を前後に切り替えるための「前の画面」ボ
タン45Bおよび「次の画面」ボタン45C、プリント
注文する画像を選択するための選択ボタン45D、選択
した画像についての注文枚数を入力する枚数入力フィー
ルド45E、選択を取り消すための取消ボタン45Fお
よび選択を確定させるための確定ボタン45Gが表示さ
れる。
FIG. 9 is a diagram showing a print order screen.
As shown in FIG. 9, on the print order screen 45, a thumbnail image 45A of an image represented by the selected image data Ss, and a “for switching the screen forward / backward when the thumbnail image 45A cannot be displayed on one screen” "Previous screen" button 45B and "Next screen" button 45C, selection button 45D for selecting an image to be ordered for printing, number input field 45E for inputting the number of ordered sheets for the selected image, cancel button for canceling the selection 45F and a confirmation button 45G for confirming the selection are displayed.

【0045】ユーザはこのプリント注文画面45におい
て、前の画面ボタン45Bや次の画面ボタン45Cをク
リックして、ユーザが選択したイベントに対応する全て
のサムネイル画像を表示することができる。そして、ユ
ーザがプリント注文を行う画像についてサムネイル画像
をクリックした後に、選択ボタン45Dをクリックする
と、クリックしたサムネイル画像が選択されてその縁の
色が変更され、さらに枚数入力フィールド45Eへの枚
数の入力が許可される。この状態においてユーザは枚数
入力フィールド45Eへ注文枚数を入力することができ
る。また、選択を取り消したい場合には、選択したサム
ネイル画像をクリックしてから取消ボタン45Fをクリ
ックすればよい。ユーザはこのような手順を繰り返すこ
とによりプリント注文を行う画像の選択および注文枚数
の入力を行う。
The user can display all thumbnail images corresponding to the event selected by the user by clicking the previous screen button 45B or the next screen button 45C on the print order screen 45. Then, when the user clicks the thumbnail image of the image for which the print order is placed and then clicks the select button 45D, the clicked thumbnail image is selected and the color of the border thereof is changed, and the number of sheets is input in the number of sheets input field 45E. Is allowed. In this state, the user can input the ordered quantity into the quantity input field 45E. To cancel the selection, click the selected thumbnail image and then click the cancel button 45F. By repeating such a procedure, the user selects an image for which a print order is placed and inputs the number of ordered sheets.

【0046】なお、ステップS12に続いて、プリント
注文画面45の確定ボタン45Gがクリックされたか否
かの監視が開始され(ステップS13)、ステップS1
3が肯定されると、ウェブサーバ22において注文確定
画面が生成されて端末装置1に注文確定画面が表示され
る(ステップS14)。
After step S12, it is started to monitor whether the confirmation button 45G on the print order screen 45 has been clicked (step S13), and step S1.
When 3 is affirmed, the order confirmation screen is generated in the web server 22 and the order confirmation screen is displayed on the terminal device 1 (step S14).

【0047】図10は注文確定画面を示す図である。図
10に示すように、注文確定画面46には、総注文枚数
をユーザに知らせるために「12枚のプリント注文がさ
れました。注文確定してよろしいですか?」の文字、注
文を確定させるための「はい」ボタン46Aおよびプリ
ント注文画面45に戻るための「いいえ」ボタン46B
が表示される。
FIG. 10 is a diagram showing an order confirmation screen. As shown in FIG. 10, on the order confirmation screen 46, in order to inform the user of the total number of ordered sheets, the characters “12 print orders have been placed. Are you sure you want to confirm the order?” And confirm the order. "Yes" button 46A for returning and "No" button 46B for returning to the print order screen 45
Is displayed.

【0048】ユーザは、注文確定画面46において注文
枚数を確認し、注文枚数が表示された枚数でよければ、
「はい」ボタン46Aをクリックする。一方、注文を修
正したい場合には「いいえ」ボタン46Bをクリックす
る。なお、ウェブサーバ22においては、「はい」ボタ
ン46Aがクリックされたか否かの監視が開始されてお
り(ステップS15)、ステップS15が肯定されると
注文再確認画面が生成され、端末装置1に注文再確認画
面が表示される(ステップS16)。一方、ステップS
15が否定されると、「いいえ」ボタン46Bがクリッ
クされたものとしてステップS12に戻り、端末装置1
にプリント注文画面45が表示される。
The user confirms the order quantity on the order confirmation screen 46, and if the ordered quantity is the displayed quantity,
Click the "Yes" button 46A. On the other hand, if the user wants to correct the order, he / she clicks the "No" button 46B. It should be noted that the web server 22 has started monitoring whether or not the “Yes” button 46A has been clicked (step S15), and if step S15 is affirmed, an order reconfirmation screen is generated and displayed on the terminal device 1. An order reconfirmation screen is displayed (step S16). On the other hand, step S
If 15 is denied, it is determined that the "No" button 46B has been clicked, the process returns to step S12, and the terminal device 1
A print order screen 45 is displayed on.

【0049】図11は注文再確認画面を示す図である。
図11に示すように注文再確認画面47には、画像デー
タをさらに他の組から選択させるためのボタン47A、
他の学年から選択させるためのボタン47B、他のイベ
ントから選択させるためのボタン47Cおよび終了する
ためのボタン47Dが表示される。一方、ステップS1
6に続いて、終了するためのボタン47Dがクリックさ
れたか否かの監視が開始され(ステップS17)、ステ
ップS17が肯定されると、プリント注文内容を表す注
文情報Cが生成され(ステップS18)、プリント注文
処理を終了する。
FIG. 11 is a diagram showing an order reconfirmation screen.
As shown in FIG. 11, on the order reconfirmation screen 47, a button 47A for selecting image data from another group,
A button 47B for selecting from another grade, a button 47C for selecting from another event, and a button 47D for ending are displayed. On the other hand, step S1
Subsequent to 6, monitoring of whether or not the button 47D for ending is clicked is started (step S17), and if step S17 is affirmed, order information C representing the print order content is generated (step S18). , The print order processing ends.

【0050】一方、ステップS17が否定されるといず
れのボタン47A〜47Cがクリックされたかの判定が
なされ(ステップS19)、ボタン47Aがクリックさ
れるとステップS8に戻る。ボタン47Bがクリックさ
れるとステップS6に戻る。ボタン47Cがクリックさ
れるとステップS4に戻る。
On the other hand, when the step S17 is denied, it is judged which of the buttons 47A to 47C has been clicked (step S19), and when the button 47A is clicked, the process returns to the step S8. When the button 47B is clicked, the process returns to step S6. When the button 47C is clicked, the process returns to step S4.

【0051】注文情報Cはラボ機器30に入力され、プ
リンタ31において注文情報Cにより表される注文内容
に応じて画像データSsのプリント出力が行われてプリ
ントが得られる。プリントはユーザが写真店2に出向く
または郵送によりユーザに渡される。
The order information C is input to the lab equipment 30, and the printer 31 prints out the image data Ss in accordance with the order content represented by the order information C to obtain a print. The print is handed to the user by visiting the photo shop 2 or by mail.

【0052】このように、本実施形態においては、イベ
ントデータベースDB2を参照して、ユーザが選択した
イベントに対応する撮影情報T0が付与された画像デー
タSsを選択するようにしたため、ユーザはイベントを
指定さえすれば所望とするイベントの際に得られた画像
データSsを容易に選択することができる。このため、
画像サーバ21に保管された複数の画像データS0から
所望とするイベントの際に得られた画像データSsを容
易に探し出すことができ、その結果、画像データSsを
端末装置1にサムネイル画像として表示することによ
り、イベント毎の画像の閲覧を容易に行うことができ
る。
As described above, in the present embodiment, the user selects the image data Ss to which the shooting information T0 corresponding to the event selected by the user is added by referring to the event database DB2. If only designated, the image data Ss obtained at the desired event can be easily selected. For this reason,
The image data Ss obtained at the desired event can be easily found from the plurality of image data S0 stored in the image server 21, and as a result, the image data Ss is displayed on the terminal device 1 as a thumbnail image. This makes it possible to easily browse images for each event.

【0053】また、所望とするイベントの際に得られた
画像データSsを容易に選択できることから、所望とす
るイベントの際に得られた画像データSsについてのプ
リント注文も容易に行うことができる。
Further, since the image data Ss obtained at the desired event can be easily selected, it is possible to easily place a print order for the image data Ss obtained at the desired event.

【0054】なお、上記実施形態においては、選択した
画像データのプリント注文を行っているが、選択した画
像データのメディアへの記録を写真店2に依頼してもよ
い。この場合、端末装置1においては、選択した画像デ
ータSsのメディアへの記録の指示がなされる。このよ
うに端末装置1において画像データSsのメディアへの
記録の指示がなされると、ラボ機器30においてメディ
アドライブ33により、ユーザが選択した画像データS
sがメディアに記録されてユーザに渡されることとな
る。
Although the print order of the selected image data is placed in the above embodiment, the photo shop 2 may be requested to record the selected image data on the medium. In this case, the terminal device 1 gives an instruction to record the selected image data Ss on the medium. In this way, when the terminal device 1 is instructed to record the image data Ss on the medium, the media drive 33 in the lab equipment 30 causes the image data Ss selected by the user.
s will be recorded on the medium and will be passed to the user.

【0055】また、画像データSsを端末装置1にダウ
ンロードして、ユーザが自身の端末装置1において画像
データSsをメディアに記録するようにしてもよい。
Further, the image data Ss may be downloaded to the terminal device 1 and the user may record the image data Ss on the medium in his / her terminal device 1.

【0056】ここで、学校や幼稚園の卒業アルバムをメ
ディアに記録して配布することが行われている。このよ
うなメディアは写真を台紙に貼り付けたアルバム(紙ア
ルバムとする)と比較して嵩張らず、紙アルバムよりも
多くの画像を楽しむことができる。その一方で、メディ
アに記録される画像データは、学校関係者が選択するた
め、ユーザである卒業生の全てが満足する画像データが
記録されないことが多い。
Here, graduation albums for schools and kindergartens are recorded and distributed on media. Such a medium is less bulky than an album in which a photograph is pasted on a mount (a paper album), and more images can be enjoyed than a paper album. On the other hand, the image data recorded on the medium is selected by a person involved in the school, and thus the image data that is satisfied by all the graduates who are users is often not recorded.

【0057】本実施形態においては、ユーザがイベント
毎に選択した画像データSsのメディアへの記録の依頼
を写真店2に対して行ったり、ユーザ自身が画像データ
Ssをメディアに記録することができるため、ユーザが
所望とする画像のみをメディアに記録した独自の卒業ア
ルバムを作成することができる。
In this embodiment, the user can request the photo shop 2 to record the image data Ss selected for each event on the medium, or the user can record the image data Ss on the medium. Therefore, it is possible to create a unique graduation album in which only images desired by the user are recorded in the medium.

【0058】なお、メディアに記録する画像データは静
止画像を表すものには限定されず、動画像を表す動画像
データであってもよい。ここで、動画像データを選択す
る場合には、動画像データの代表フレームのサムネイル
画像が注文画像選択画面に表示されて、動画像データの
選択が行われることとなる。
The image data recorded on the medium is not limited to the one representing a still image, but may be the moving image data representing a moving image. Here, when the moving image data is selected, the thumbnail image of the representative frame of the moving image data is displayed on the order image selection screen, and the moving image data is selected.

【0059】また、上記実施形態においては、写真店2
のカメラマンが撮影した画像データS0を画像サーバ2
に保管しているが、図12に示す本発明の他の実施形態
のように、複数のユーザが個人的に取得した画像データ
(S1とする)について、各ユーザの端末装置において
撮影情報T0を付与して、ネットワーク経由で画像サー
バ21に保管するようにしてもよい。
In the above embodiment, the photo shop 2
Image data S0 taken by the cameraman of
However, like the other embodiment of the present invention shown in FIG. 12, with respect to the image data (S1) personally acquired by a plurality of users, the shooting information T0 is acquired in the terminal device of each user. It may be added and stored in the image server 21 via the network.

【0060】これにより、イベント毎の画像の選択時に
より多くの画像データSsを選択できるため、プリント
注文やメディアに記録する画像データSsの選択の幅を
広げることができる。
As a result, more image data Ss can be selected when selecting an image for each event, so that it is possible to widen the range of selection of image data Ss to be printed or recorded on a medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態による画像管理装置を適用し
たフォトサービスシステムの構成を示す概略ブロック図
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a photo service system to which an image management device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】画像データベースDB1の構成を示す図FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an image database DB1.

【図3】イベントデータベースDB2の構成を示す図FIG. 3 is a diagram showing the configuration of an event database DB2.

【図4】本実施形態において行われる処理を示すフロー
チャート
FIG. 4 is a flowchart showing a process performed in this embodiment.

【図5】学校選択画面を示す図[Figure 5] Diagram showing the school selection screen

【図6】イベント一覧画面を示す図FIG. 6 is a diagram showing an event list screen.

【図7】学年選択画面を示す図[Figure 7] Figure showing the grade selection screen

【図8】組選択画面を示す図FIG. 8 is a diagram showing a pair selection screen.

【図9】プリント注文画面を示す図FIG. 9 is a diagram showing a print order screen

【図10】注文確定画面を示す図FIG. 10 is a diagram showing an order confirmation screen.

【図11】注文再確認画面を示す図FIG. 11 is a diagram showing an order reconfirmation screen.

【図12】本発明の他の実施形態による画像管理装置を
適用したフォトサービスシステムの構成を示す概略ブロ
ック図
FIG. 12 is a schematic block diagram showing the configuration of a photo service system to which an image management apparatus according to another embodiment of the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末装置 2 写真店 3 ネットワーク 21 画像サーバ 22 ウェブサーバ 30 ラボ機器 31 プリンタ 32 スキャナ 33 メディアドライブ 34 モニタ 35 入力手段 36 制御部 1 terminal device 2 photo shops 3 network 21 Image server 22 Web server 30 Lab equipment 31 Printer 32 scanner 33 media drive 34 monitors 35 input means 36 Control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 318 318G G06T 1/00 200 G06T 1/00 200E Fターム(参考) 5B050 AA09 BA15 CA07 CA08 FA02 FA03 FA12 FA19 GA08 5B075 KK07 ND06 ND23 NK02 NK04 NK13 UU40 5C052 AA11 AB02 AB04 AB05 CC01 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA06 FA07 FB01 FB06 FB07 FC01 FC08 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 318 318G G06T 1/00 200 G06T 1/00 200E F term (reference) 5B050 AA09 BA15 CA07 CA08 FA02 FA03 FA12 FA19 GA08 5B075 KK07 ND06 ND23 NK02 NK04 NK13 UU40 5C052 AA11 AB02 AB04 AB05 CC01 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA06 FA07 FB01 FB06 FB07 FC01 FC08

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影場所および撮影日時に関する撮影情
報が付与された複数の画像データから所望とする少なく
とも1つの画像データを選択する画像管理方法におい
て、 所望とするイベントの入力を受け付け、 場所および日時とイベントとを対応付けたデータベース
を参照して、前記所望とするイベントに対応する場所お
よび日時を対応撮影情報として取得し、 該対応撮影情報に対応する撮影情報が付与された画像デ
ータを選択することを特徴とする画像管理方法。
1. An image management method for selecting at least one desired image data from a plurality of image data to which shooting information relating to a shooting location and a shooting date and time is selected. And the event are referred to, the place and the date and time corresponding to the desired event are acquired as the corresponding shooting information, and the image data to which the shooting information corresponding to the corresponding shooting information is added is selected. An image management method characterized by the above.
【請求項2】 前記選択された画像データについてのプ
リント注文を受け付け、 該プリント注文の内容を表す注文情報を生成することを
特徴とする請求項1記載の画像管理方法。
2. The image management method according to claim 1, wherein a print order for the selected image data is accepted, and order information representing the contents of the print order is generated.
【請求項3】 撮影場所および撮影日時に関する撮影情
報が付与された複数の画像データから所望とする少なく
とも1つの画像データを選択する画像管理装置におい
て、 所望とするイベントの入力を受け付ける入力手段と、 場所および日時とイベントとを対応付けたデータベース
を参照して、前記所望とするイベントに対応する場所お
よび日時を対応撮影情報として取得する対応情報取得手
段と、 該対応撮影情報に対応する撮影情報が付与された画像デ
ータを選択する選択手段とを備えたことを特徴とする画
像管理装置。
3. An image management apparatus for selecting at least one desired image data from a plurality of image data to which shooting information relating to a shooting location and a shooting date and time is selected, and input means for receiving an input of a desired event, Corresponding information acquisition means for acquiring the place and date and time corresponding to the desired event as corresponding photographing information by referring to the database in which the place and date and time are associated with the event, and the photographing information corresponding to the corresponding photographing information. An image management apparatus comprising: a selection unit that selects the image data that has been added.
【請求項4】 前記選択された画像データについてのプ
リント注文を受け付けるプリント注文手段と、 該プリント注文の内容を表す注文情報を生成する注文情
報生成手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項3
記載の画像管理装置。
4. A print order means for accepting a print order for the selected image data, and an order information generation means for generating order information representing the contents of the print order. Three
The image management device described.
【請求項5】 撮影場所および撮影日時に関する撮影情
報が付与された複数の画像データから所望とする少なく
とも1つの画像データを選択する画像管理方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムにおいて、 所望とするイベントの入力を受け付ける手順と、 場所および日時とイベントとを対応付けたデータベース
を参照して、前記所望とするイベントに対応する場所お
よび日時を対応撮影情報として取得する手順と、 該対応撮影情報に対応する撮影情報が付与された画像デ
ータを選択する手順とを有するプログラム。
5. A program for causing a computer to execute an image management method for selecting at least one desired image data from a plurality of image data to which shooting information regarding a shooting location and a shooting date and time is added, and a desired event Input procedure, a procedure for obtaining the place and date and time corresponding to the desired event as corresponding shooting information by referring to a database in which the place and date and time are associated with the event, and the corresponding shooting information And a procedure for selecting image data to which shooting information is added.
【請求項6】 前記選択された画像データについてのプ
リント注文を受け付ける手順と、 該プリント注文の内容を表す注文情報を生成する手順と
をさらに有する請求項5記載のプログラム。
6. The program according to claim 5, further comprising a procedure for accepting a print order for the selected image data, and a procedure for generating order information representing the content of the print order.
JP2002137185A 2002-05-13 2002-05-13 Method, device and program for image management Pending JP2003333486A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137185A JP2003333486A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Method, device and program for image management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137185A JP2003333486A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Method, device and program for image management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003333486A true JP2003333486A (en) 2003-11-21

Family

ID=29699013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137185A Pending JP2003333486A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Method, device and program for image management

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003333486A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181653A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Noritsu Koki Co Ltd Apparatus, method, and program for photographic processing
JP2006166166A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Noritsu Koki Co Ltd Electronic album reproducing device
US20100302382A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and recording medium on which an image data processing program is recorded
US8279319B2 (en) 2005-02-15 2012-10-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
JP5918891B1 (en) * 2015-09-30 2016-05-18 千株式会社 Commemorative album posting system
JP2016086279A (en) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社リコー Image selection support system, image selection support device, image selection support method, and image selection support program
JP2019144741A (en) * 2018-02-19 2019-08-29 大日本印刷株式会社 Examination processing device and printed matter production system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181653A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Noritsu Koki Co Ltd Apparatus, method, and program for photographic processing
JP2006166166A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Noritsu Koki Co Ltd Electronic album reproducing device
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
US8279319B2 (en) 2005-02-15 2012-10-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20100302382A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and recording medium on which an image data processing program is recorded
JP2010283457A (en) * 2009-06-02 2010-12-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image data processing apparatus, and image data processing program
JP2016086279A (en) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社リコー Image selection support system, image selection support device, image selection support method, and image selection support program
JP5918891B1 (en) * 2015-09-30 2016-05-18 千株式会社 Commemorative album posting system
JP2019144741A (en) * 2018-02-19 2019-08-29 大日本印刷株式会社 Examination processing device and printed matter production system
JP7130977B2 (en) 2018-02-19 2022-09-06 大日本印刷株式会社 Inspection processing equipment and print production system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196336B2 (en) Image printing system using peer-to-peer network
US6578072B2 (en) Network photograph service system
US6434579B1 (en) System and method of constructing a photo album
US7286255B2 (en) Method, system, and program for storing images
US20030184653A1 (en) Method, apparatus, and program for classifying images
JP2002259762A (en) Data management method and system, and recording medium
JPH10191021A (en) Photo image print method, photo printer used for the print method and storage medium storing program
US7127124B2 (en) Method, apparatus and program for composite image generation
JP2007128139A (en) Data file transmission system, image management server and data file duplication program
US20020159807A1 (en) Printing service system
JP4223206B2 (en) Print order processing method, apparatus and program
JP2003333486A (en) Method, device and program for image management
JP2001337995A (en) Device and method for image management, and compurter- readable recording medium with program for managing image data recorded therein
US20020093680A1 (en) Method, system and recording medium for ordering prints
US7336379B2 (en) Method, system, and recording medium for ordering prints
US20050231525A1 (en) Apparatus, method and program for generating images
JP2007086546A (en) Advertisement printing device, advertisement printing method, and advertisement printing program
US7339692B2 (en) Print order system, printing system, order terminal, and program
US20020140969A1 (en) Printing service system
JP2000122186A (en) Method and device for receiving order of photographic picture, and recording medium
US20020140975A1 (en) Method, system, and program for print order
US20090284793A1 (en) Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system
JP2004258920A (en) System for making photo album
KR20020000337A (en) System and method of photo on-line service on internet
JPH11134400A (en) Method for preparing order file to be used for photograph service and device therefor and recording medium recorded with order file preparation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619