JP2003332638A - 熱電変換材料及び熱電変換素子 - Google Patents

熱電変換材料及び熱電変換素子

Info

Publication number
JP2003332638A
JP2003332638A JP2002137739A JP2002137739A JP2003332638A JP 2003332638 A JP2003332638 A JP 2003332638A JP 2002137739 A JP2002137739 A JP 2002137739A JP 2002137739 A JP2002137739 A JP 2002137739A JP 2003332638 A JP2003332638 A JP 2003332638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
thermoelectric
conversion material
conductive polymer
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002137739A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Take
誠司 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002137739A priority Critical patent/JP2003332638A/ja
Publication of JP2003332638A publication Critical patent/JP2003332638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱電変換性能が実用レベルにあり、加工が容
易で、且つ、耐久性がある熱電変換材料及びそれを用い
た熱電変換素子を提供する。 【解決手段】 ヘッド・トゥ・テイル構造を有し且つ3
−アルキル以外の置換基を有していてもよいポリ(3−
アルキルチオフェン)にドーピング処理を施して得られ
る導電率が104Ω-1・m-1以上、107Ω-1・m-1以下
の導電性高分子からなる熱電変換材料であって、実用レ
ベルの熱電変換性能を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゼーベック効果を
利用して温度差から発電したり、或いは、ペルチェ効果
を利用して電気を流すことで冷却又は加熱することの可
能な熱電変換素子を構成する熱電変換材料に関する。
【0002】
【従来の技術】熱電変換材料の研究開発は、主にBiTe、
BiPb、FeSi、NaCoO等の無機半導体を中心に進められて
きたが、無機半導体は希少元素を含むことが多いために
資源量が少ない、有害物質を含むことがある、熱電変換
素子に適用するための加工がしにくい等の問題がある。
導電性高分子は、これらの問題を克服できることから、
無機半導体に加えて導電性高分子についても熱電変換材
料への研究開発が進められている。
【0003】特開2000-323758及び特開2001-326393に
は、導電性高分子としてポリアニリンを使用し、積層や
延伸等で熱電変換性能の向上を図ることが記載されてい
るが、熱電変換性能が低く、実用レベルに達していな
い。
【0004】米国特許5472519には、導電性高分子とし
てポリ(3−オクチルチオフェン)、ドーピング剤とし
て塩化鉄を、モル比2:1で用いることが記載されてい
るが、導電率が0.74Ω-1・m-1と低く、熱電変換性
能は実用レベルに達していない。
【0005】米国特許5973050には、導電性高分子にド
ーピングすることなく、金属粒子をナノフェースで分散
させることで高い熱電変換性能を実現しているが、ナノ
フェースの分散加工は容易ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱電変換性
能が実用レベルにあり、加工が容易で、且つ、耐久性が
ある熱電変換材料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱電変換材
料は、ヘッド・トゥ・テイル構造を有し且つ3−アルキ
ル以外の置換基を有していてもよいポリ(3−アルキル
チオフェン)にドーピング処理を施して得られる導電率
が104Ω-1・m-1以上、107Ω-1・m-1以下の導電性
高分子からなることを特徴とする。
【0008】ヘッド・トゥ・テイル構造を有する置換又
は無置換のポリ(3−アルキルチオフェン)をドーピン
グ処理して導電率(σ)を104Ω-1・m-1以上で且つ
107Ω-1・m-1以下の範囲内に調節することにより、
物理的内部因子(TPF)及び熱電性能指数(Z)を向
上させることが可能であり、得られる熱電変換材料は実
用レベルの熱電変換性能を発揮するようになる。
【0009】本発明によれば、ドーピングにより得られ
る上記導電性高分子の物理的内部因子を10-5W・m-1
・K-2以上とし、或いは熱電性能指数を10-4-1以上
とすることができる。
【0010】また、本発明によれば、上記本発明に係る
熱電変換材料を大気と直接接触しないように封止するこ
とで、長期に渡って実用レベルの熱電変換性能を発揮し
得る熱電変換素子が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る熱電変換材料は、ヘ
ッド・トゥ・テイル(head-to-tail)構造を有し且つ3
−アルキル以外の置換基を有していてもよいポリ(3−
アルキルチオフェン)にドーピング処理を施して得られ
る導電率が104Ω-1・m-1以上、107Ω-1・m-1以下
の導電性高分子からなることを特徴とする。
【0012】ヘッド・トゥ・テイル構造を有する置換又
は無置換のポリ(3−アルキルチオフェン)をドーピン
グ処理して導電率(σ)を104Ω-1・m-1以上で且つ
107Ω-1・m-1以下の範囲内に調節することにより、
物理的内部因子(Thermoelectric power factor、以下
TPFと略す)及び熱電性能指数(Z)を向上させるこ
とが可能であり、得られる熱電変換材料は実用レベルの
熱電変換性能を発揮するようになる。
【0013】上記導電率σ(単位Ω-1・m-1)は、体積
抵抗率の逆数であり電気の流れ易さに関する指標とな
る。導電性高分子の導電率σが104Ω-1・m-1より低
い場合には、2種類の熱電変換材料を組み合わせた熱電
対を通常は直列に数個〜数十個つなげて熱電変換素子を
構成するために素子としての内部抵抗が増大し、発電用
途では充分な電力を供給できず、冷却加熱用途では供給
される電力に対しての熱効率が低くなってしまう。この
導電率σが107Ω-1・m-1より高い場合には、熱伝導
に関わる電子の寄与が大きくなるため、熱伝導率が増大
して熱電性能指数(Z)が低くなってしまう。
【0014】本発明においては、TPFが10-5W・m
-1・K-2以上、或いは、熱電性能指数(Z)が10-4
-1以上、好ましくはTPFと熱電性能指数(Z)が両方
とも、これらの数値以上である導電性高分子を得ること
が可能である。
【0015】上記TPFは、次式 TPF=S2×σ(単位W・m-1・K-2) (ここで、Sはゼーベック係数(単位V・K-1)、すな
わち絶対温度1K当りの熱起電力、 σは上記導電率(単位Ω-1・m-1)である。) で定義される値であり、熱電変換材料により得られる出
力の指標となる。導電性高分子のTPFが、10-5W・
-1・K-2より低い場合には、熱電変換材料の両端に与
えたある温度差において得られる電力が低く、充分な熱
電変換性能を発揮できない。なお、導電性高分子のTP
Fは10-5W・m-1・K-2以上あれば熱電変換性能とし
ては差し支えなく、特に上限は制限されないが、現状で
得られる導電性高分子のTPFは、10-2W・m-1・K
-2程度が最大である。
【0016】また、上記熱電性能指数Zは、次式 Z=S2×σ/κ(単位K-1) (ここで、Sは上記ゼーベック係数(単位V・K-1)、 σは上記導電率(単位Ω-1・m-1)、 κは熱伝導率(単位W・m-1・K-1)である。) で定義される値であり、熱電変換材料の熱電変換性能を
表す指標となる。熱電性能指数Zが10-4-1より低い
場合には、熱電変換材料の両端に与えたある温度差にお
いて得られる電力が低いか、或いは、温度差を保持させ
ることができるほど熱伝導率が低くないか、或いは、そ
の両方であるために、充分な熱電変換性能を発揮できな
い。なお、導電性高分子の熱電性能指数は10-4-1
上あれば熱電変換性能としては差し支えなく、特に上限
は制限されないが、現状で得られる導電性高分子の熱電
性能指数は、10-1-1程度が最大である。
【0017】本発明において、上記各熱電特性は、10
〜10-4mAの定電流を流すことのできる定電流発生装
置、温度制御が室温から1000℃まで可能な電気炉、
小型ヒーター2を備える図1に示す精密電位差測定装置
1(0.1μVまで測定可能)を用い、本発明により得
られる熱電変換材料からなる膜3をセットし、温度ごと
の導電率σやゼーベック係数Sを測定することにより求
めることができる。具体的に説明すると、Pt→の部分
は白金線であり、矢印の方向に電流を流す。また、本発
明により得られる熱電変換材料の膜上には、Pt/Pt
−Rh/Ptよりなる熱電対を設け、Pt−Pt間で電
位を測定し、Pt/Pt−Rh熱電対で温度を測定す
る。
【0018】ポリ(3−アルキルチオフェン)は、下記
式1で表される構成単位がつながった主鎖骨格又はその
二重結合位置が共役系により変動した主鎖骨格を有して
いる。
【0019】
【化1】
【0020】(式中、Rはアルキル基を示す。)ポリ
(3−アルキルチオフェン)の3−アルキルは、通常、
炭素数が1〜12の分岐又は置換基を有していてもよい
鎖状又は脂環式アルキルであり、その中でもブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等の炭素数4〜
8のアルキル基が好ましい。ポリ(3−アルキルチオフ
ェン)は、主鎖骨格の構成単位に3−アルキル以外の置
換基が導入されていてもよい。また、ポリ(3−アルキ
ルチオフェン)は、分子鎖がπ共役系を有するのであれ
ば3−アルキルチオフェン単位以外の構成単位を含む共
重合体であってもよいが、3−アルキルチオフェン単位
を主鎖骨格の50モル%以上の割合で含んでいるものが
好ましい。
【0021】ポリ(3−アルキルチオフェン)の中でも
ヘッド・トゥ・テイル構造とは、下記式2に示す構造の
ことであり、モノマーの重合方法によっては式3に示す
ヘッド・トゥ・ヘッド構造又は式4に示すテイル・トゥ
・テイル構造をとる場合もある。通常、式2、式3、式
4の構造が一本の分子鎖中に共存するが、例えば、J.A
m. Chem. Soc., 117, 233-244(1995)に記載された合成
方法により、ほとんどがヘッド・トゥ・テイル構造をと
るようにすることができる。
【0022】
【化2】
【0023】
【化3】
【0024】
【化4】
【0025】本発明においては、3−アルキルチオフェ
ン単位が繋がったヘッド・トゥ・テイル構造が主鎖骨格
の80モル%以上、特に90モル%以上を占めるポリ
(3−アルキルチオフェン)が好適に用いられる。
【0026】上記ヘッド・トゥ・テイル構造のポリ(3
−アルキルチオフェン)は、ドーピングにより導電率を
104Ω-1・m-1以上、好ましくは5×104Ω-1・m-1
以上に上げることが可能であり、高い熱電変換性能が得
られる。
【0027】また、ヘッド・トゥ・テイル構造のポリ
(3−アルキルチオフェン)は、導電性高分子の中でも
トルエン、キシレン、クロロホルム等の有機溶剤への溶
解性が高く、特にドーピングの前には、上記有機溶剤を
用いて溶解しキャスティング、スプレイ、スピンコーテ
ィング等の塗布によって容易に薄膜とすることが可能で
あり、熱電変換素子を形成するための加工が容易であ
る。
【0028】また、ポリ(3−アルキルチオフェン)の
薄膜に延伸処理を施すことによって、延伸方向における
導電率を高めることが可能であり、熱電変換性能を向上
させることができる。延伸処理を行なう場合、延伸率
(%)、すなわち延伸前の長さに対する延伸後における
延伸方向の長さの比は、150%以上、特に200%以
上とするのが好ましい。延伸率が高いほど分子配列の程
度が大きくなるので、導電率を高める効果が大きい。
【0029】上記ポリ(3−アルキルチオフェン)にド
ーピング処理を施すためのドーピング剤(ドーパント)
としては、成書「導電性高分子」(緒方直哉編、講談社
サイエンティフィック出版、1990年発行)のp83
〜p90に記載の通り、π共役系高分子から電子を受け
取るアクセプタードーパントと、電子を与えるドナード
ーパントがある。アクセプタードーパントとしては、電
子親和力の大きい材料が、ドナードーパントとしてはイ
オン化ポテンシャルの小さい材料が用いられる。
【0030】ドーピング剤の具体例としては、アクセプ
タードーパントとして、Cl2、Br2、I2、ICl、
ICl3、IBr、IF等のハロゲン;PF5、As
5、SbF5、BF3、BCl3、BBr3、SO3等のル
イス酸;HF、HCl、HNO3、H2SO4、HCl
4、燐酸等のプロトン酸、2−ナフタレンスルホン
酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、カンファースルホン
酸等の有機酸;FeCl3、FeOCl、TiCl4、Z
rCl4、HfCl4、NbF5、NbCl5、TaC
5、MoF5、WF6等の遷移金属化合物等が挙げられ
る。また、ドナードーパントとして、Li、Na、K、
Rb、Cs等のアルカリ金属、Ca、Sr、Ba等のア
ルカリ土類金属、Eu等のランタノイド、その他R
4+、R4+、R4As+、R3+(R:アルキル基)、
アセチルコリン等が挙げられる。
【0031】これらのアクセプターやドナー等のドーピ
ング剤を、公知の気相法又は液相法でπ共役系高分子と
反応させて化学ドーピングを行うことによって、導電率
σを上記範囲内に調節することができ、高いTPF及び
熱電性能指数Zを有する導電性高分子が得られる。気相
法ではドーピングを行う際の気圧が低いほど、液相法で
はドーピング剤濃度の高い液を用いるほど導電率σは高
くなる傾向があることから、これらのドーピング処理の
条件を変えることで導電率σを所定の値に調節すること
が可能である。
【0032】本発明の熱電変換材料を製造するには、ヘ
ッド・トゥ・テイル構造を有する上記ポリ(3−アルキ
ルチオフェン)の溶液を調製し、この高分子溶液を用い
て薄膜を形成し、得られた薄膜にドーピング処理を行え
ばよい。具体的な手順の一例としては、ヘッド・トゥ・
テイル構造を有するポリ(3−アルキルチオフェン)を
トルエン、キシレン、クロロホルム等の有機溶剤に溶解
して高分子溶液を調製し、この高分子溶液を熱電対を構
成する際の相手材となる薄膜又は何らかの支持体上に塗
布、乾燥してπ共役系高分子の所定厚さの薄膜を形成
し、この薄膜に適切に選択したドーピング剤を気相法又
は液相法で接触させて化学ドーピングを行い、必要に応
じて余剰のドーピング剤を除去することにより、上記範
囲の導電率σ、TPF及び熱電性能指数Zを有する導電
性高分子の薄膜からなる熱電変換材料が形成される。
【0033】また、別の手順としては、上記手順と同様
に調製した高分子溶液を仮の支持体上に塗布、乾燥して
上記ポリ(3−アルキルチオフェン)の所定厚さの薄膜
を形成し、この薄膜を支持体から剥離し、適切に選択し
たドーピング剤を含有する液に浸漬して液相ドーピング
を行い、必要に応じて洗浄することにより、上記範囲の
導電率σ、TPF及び熱電性能指数Zを有する導電性高
分子の薄膜からなる熱電変換材料が形成される。この熱
電変換材料の薄膜を、必要に応じて一軸延伸等の延伸処
理を施してから熱電対を構成する際の相手材となる薄膜
又は何らかの支持体上に積層することにより、熱電変換
素子を形成することができる。
【0034】導電性高分子からなる熱電変換材料の薄膜
は、通常1μm〜10mm程度の厚さとする。この厚み
が薄すぎる場合には膜抵抗が高くなり、取り出すべき電
力のロスを生じる。厚すぎる場合には性能としては問題
無いが、材料の浪費となりコスト面で不利となる。
【0035】このようにして得られる本発明の熱電変換
材料は、エポキシ系封止剤等の公知の封止剤で材料表面
を被覆するなどの方法で大気と直接接触しないように封
止することによって変質を防止することができ、実用レ
ベルの熱電物性を長期にわたり保持し続けることができ
る。
【0036】上記本発明の熱電変換材料を他の熱電変換
材料と組み合わせて熱電対を形成し、熱電変換素子を組
み立てる場合にも、本発明の熱電変換材料は大気と直接
接触しないように封止して用いることで、長期に渡って
実用レベルの熱電変換性能を発揮させることができる。
【0037】
【実施例】
(実施例1)次に示す組成の塗布液を調製した。 <組成> ・ヘッド・トゥ・テイル構造が98%以上のポリ(3−
ヘキシルチオフェン)(Aldrich社製):1重量部 ・クロロホルム:99重量部 この塗布液をスライドガラス上に滴下、キャスト製膜
し、室温(23℃)で減圧乾燥(2mmHg(約266
N・m-2))を2時間行い、厚さ5μmの塗膜を得た。
その後、ヨウ素をドーピング剤として気相ドーピング
(蒸気圧1mmHg(約133N・m-2))を行い、導
電性高分子膜を得た。ドーピング率はモノマーユニット
に対するI3 -のモル比率として50%であった。
【0038】この導電性高分子膜について、室温(23
℃)における面内方向の熱電物性を測定したところ第1
表に示す結果が得られ、高い熱電変換性能を示すことが
明らかとなった。
【0039】表中の熱電物性のうち、導電率σ(単位Ω
-1・m-1)及びゼーベック係数S(単位V/K-1)は、
アルバック理工(株)製の熱電特性評価装置:ZEM−
2を使用し、熱伝導率κ(単位W・m-1・K-1)はアル
バック理工(株)製の光交流法熱定数測定装置:レーザ
−PITを使用して測定した。TPF(単位W・m-1
-2)及び熱電性能指数(単位K-1)は、導電率σ、ゼ
ーベック係数S及び熱伝導率κの測定値から計算した。
【0040】さらに、一液型エポキシ系封止剤(製品名
2200、スリーボンド社製)を上記導電性高分子膜の
表面に塗布、硬化させて大気に直接接触しないように封
止し、40℃90%RHの環境下で4日間保存した後
に、同様に熱電物性を測定したところ、どの物性も保存
前の90%以上の性能を保持していた。一方、封止しな
いで保存した場合は、熱伝導率κを除いて保存前の30
%以下の値へ低下していた。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】ヘッド・トゥ・テイル構造を有する置換
又は無置換のポリ(3−アルキルチオフェン)にドーピ
ング処理を施して導電率を104Ω-1・m-1以上、107
Ω-1・m-1以下の範囲に調節することで得られる導電性
高分子は、実用レベルの熱電変換性能を発揮し、有機高
分子系材料であることから加工適性にも優れ、しかも大
気と接触しないように封止すれば耐久性もあり長期間劣
化せずに優れた熱電変換性能を保持し続けるため、熱電
変換材料として好適に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱電特性を測定する装置の構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…測定装置 2…小型ヒーター 3…熱電変換材料の膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド・トゥ・テイル構造を有し且つ3
    −アルキル以外の置換基を有していてもよいポリ(3−
    アルキルチオフェン)にドーピング処理を施して得られ
    る導電率が104Ω-1・m-1以上、107Ω-1・m-1以下
    の導電性高分子からなる熱電変換材料。
  2. 【請求項2】 前記導電性高分子の物理的内部因子が1
    -5W・m-1・K-2以上である、請求項1に記載の熱電
    変換材料。
  3. 【請求項3】 前記導電性高分子の熱電性能指数が10
    -4-1以上である、請求項1又は2に記載の熱電変換材
    料。
  4. 【請求項4】 前記請求項1乃至3いずれかに記載の熱
    電変換材料を大気と直接接触しないように封止した熱電
    変換素子。
JP2002137739A 2002-05-13 2002-05-13 熱電変換材料及び熱電変換素子 Pending JP2003332638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137739A JP2003332638A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 熱電変換材料及び熱電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137739A JP2003332638A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 熱電変換材料及び熱電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332638A true JP2003332638A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29699409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137739A Pending JP2003332638A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 熱電変換材料及び熱電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332638A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114793A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 熱電素子
JP2006128444A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 熱電材料
JP2009209259A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Tokin Corp 導電性高分子およびそれを用いた固体電解コンデンサ
WO2012121133A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 独立行政法人産業技術総合研究所 熱電変換材料及び該材料を用いたフレキシブル熱電変換素子
US8287768B2 (en) 2007-09-14 2012-10-16 3M Innovative Properties Company Polythienylenevinylene thermoelectric conversion material
WO2013047730A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 富士フイルム株式会社 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2016018809A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 国立大学法人広島大学 熱電変換材料及びその製造方法
JP2020072180A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 積水化学工業株式会社 樹脂フィルムの製造方法、熱電変換フィルムの製造方法、合わせガラスの製造方法及び熱電変換合わせガラスの製造方法
WO2023063177A1 (ja) 2021-10-12 2023-04-20 デンカ株式会社 熱電変換素子及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715157B2 (ja) * 2004-10-18 2011-07-06 株式会社豊田中央研究所 熱電素子
JP2006114793A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 熱電素子
JP2006128444A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 熱電材料
JP4513504B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-28 株式会社豊田中央研究所 熱電材料
US8287768B2 (en) 2007-09-14 2012-10-16 3M Innovative Properties Company Polythienylenevinylene thermoelectric conversion material
JP2009209259A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Tokin Corp 導電性高分子およびそれを用いた固体電解コンデンサ
WO2012121133A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 独立行政法人産業技術総合研究所 熱電変換材料及び該材料を用いたフレキシブル熱電変換素子
WO2013047730A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 富士フイルム株式会社 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2013084947A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Fujifilm Corp 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2016018809A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 国立大学法人広島大学 熱電変換材料及びその製造方法
JP2020072180A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 積水化学工業株式会社 樹脂フィルムの製造方法、熱電変換フィルムの製造方法、合わせガラスの製造方法及び熱電変換合わせガラスの製造方法
JP7252531B2 (ja) 2018-10-31 2023-04-05 積水化学工業株式会社 樹脂フィルムの製造方法、熱電変換フィルムの製造方法、合わせガラスの製造方法及び熱電変換合わせガラスの製造方法
WO2023063177A1 (ja) 2021-10-12 2023-04-20 デンカ株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
KR20240065310A (ko) 2021-10-12 2024-05-14 덴카 주식회사 열전 변환 소자 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Highly conductive hydrogel polymer fibers toward promising wearable thermoelectric energy harvesting
Jiang et al. Improved thermoelectric performance of PEDOT: PSS films prepared by polar-solvent vapor annealing method
Hong et al. Effective doping by spin-coating and enhanced thermoelectric power factors in SWCNT/P3HT hybrid films
Chen et al. Flexible Thermoelectric generators with ultrahigh output power enabled by magnetic field–aligned metallic nanowires
Zhang et al. Soft organic thermoelectric materials: Principles, current state of the art and applications
Lu et al. Bulk interpenetration network of thermoelectric polymer in insulating supporting matrix
JP6795808B2 (ja) 熱電変換材料、および熱電変換素子
WO2018157427A1 (zh) 一种异原子取代的苯并噻二唑基聚合物给体材料及其制备方法和应用
JP4282948B2 (ja) 熱電変換材料及び熱電変換素子
Culebras et al. Thermal sensor based on a polymer nanofilm
JP2012009462A (ja) 有機−無機ハイブリッド熱電材料、当該熱電材料を用いた熱電変換素子及び有機−無機ハイブリッド熱電材料の製造方法
JP2003332638A (ja) 熱電変換材料及び熱電変換素子
Diab et al. Conducting polymers X: Dielectric constant, conduction mechanism and correlation between theoretical parameters and electrical conductivity of poly (N, N′-bis-sulphinyl p-phenylenediamine-2, 6-diaminipyridine) and poly (N, N′-bis-sulphinyl p-phenylenediamine-3, 5-diamine-1, 2, 4-trizole)
Peng et al. Enhancing thermoelectric properties by using a surface polarization effect based on PEDOT: PSS thin films
Lee et al. Acidity-controlled conducting polymer films for organic thermoelectric devices with horizontal and vertical architectures
Wang et al. Enhanced thermoelectric performance of conjugated polymer/single-walled carbon nanotube composites with strong stacking
Jiang et al. Effects of cation size on thermoelectricity of PEDOT: PSS/ionic liquid hybrid films for wearable thermoelectric generator application
WO2020058986A1 (en) Thermoelectric materials and a process for the preparation thereof
Kausar et al. Processing and properties of new heteroaromatic Schiff-base poly (sulfone-ester) s and their blends
Chatterjee et al. Thermoelectric performance of electrodeposited nanostructured polyaniline doped with sulfo‐salicylic acid
Zhang et al. Waterborne paints based on polymeric semiconductor for attachable thermoelectric generators
JP2000323758A (ja) 有機熱電材料およびその製造方法
JP2010539708A (ja) ポリチエニレンビニレン熱電変換材料
Jiang et al. High Thermoelectric Performance Related to PVDF Ferroelectric Domains in P‐Type Flexible PVDF‐Bi0. 5Sb1. 5Te3 Composite Film
JP2004071682A (ja) 無機−有機薄膜複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415