JP2003331239A - メモリ再配置機能を有するicカード - Google Patents

メモリ再配置機能を有するicカード

Info

Publication number
JP2003331239A
JP2003331239A JP2002139491A JP2002139491A JP2003331239A JP 2003331239 A JP2003331239 A JP 2003331239A JP 2002139491 A JP2002139491 A JP 2002139491A JP 2002139491 A JP2002139491 A JP 2002139491A JP 2003331239 A JP2003331239 A JP 2003331239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
card
fragmentation
application
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139491A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibuya
彰 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002139491A priority Critical patent/JP2003331239A/ja
Publication of JP2003331239A publication Critical patent/JP2003331239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ断片化や、空きメモリ結合時の利用上
の不便さを解消できるICカードを提供する。 【解決手段】 ICカード起動時にメモリ断片化検出手
段(11)により、メモリ断片化状態を検出してその検
出情報をICカード内に管理データとして格納手段(1
2)に格納しておき、外部端末からのコマンド待ち状態
の空き時間を利用して制御手段(13)によりメモリ再
配置を行って自動的に空きメモリの結合を行うようにし
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はメモリ断片化状態を
自動的に解消できるICカードに関する。 【0002】 【従来の技術】複数のアプリケーションを搭載、削除可
能な不揮発性メモリ、CPU付きのICチップを備えた
ICカードにおいては、通常、不揮発性メモリの連続領
域に複数のアプリケーションをロードしている。図5は
複数のアプリケーションをロードする場合の説明図であ
る。ICカードにおいては作業用RAMの容量が小さい
ため、実行速度を落とさないためにアプリケーションの
格納は、不揮発性メモリの連続した領域に行われる。例
えば、図示するようにアプリケーション1、2、3をこ
の順番に不揮発性メモリ10にロードする場合には、連
続した領域に各アプリケーションが格納され、アプリケ
ーション3が格納された領域の後が空き領域となる。な
お、図のA、B、C、Dは各領域のサイズを表してい
る。このときOSの管理する不揮発性メモリ領域(図示
せず)には、各アプリケーションの先頭アドレスと領域
サイズが管理データとして書き込まれる。 【0003】このように連続領域にアプリケーションが
搭載されたICカードにおいてアプリケーションの削除
を行う場合、アプリケーションの搭載時と逆の順番に削
除される時にはメモリの断片化は発生しないが、例え
ば、図6に示すように、アプリケーション2を削除した
場合には、アプリケーション3の前後に空き領域が生じ
てしまう。このように、空き領域が2つの領域に分断さ
れた場合、空き領域の合計サイズでは搭載可能であって
も、分断された各領域サイズ以上のアプリケーションの
追加搭載は不可能になってしまう。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】このため、分断化され
た領域を結合するためにアプリケーションの搭載位置を
変更する必要が生じるが、ICカードにおいては不揮発
性メモリへの書き込みに時間がかかるため、アプリケー
ションのサイズが大きくなると通常のICカード利用時
の前にメモリ再配置を実行するには処理時間が増え、利
用時に待たされるという不便を生じる。また、アプリケ
ーション削除時にメモリ再配置を実行することも考えら
れるが、新たにアプリケーションをロードしないかもし
れないのにメモリ再配置により長時間待たされるのは不
便であり、不合理である。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
しようとするもので、メモリ断片化や、空きメモリ結合
時の利用上の不便さを解消できるICカードを提供する
ことを目的とする。そのために本発明は、複数のアプリ
ケーションを搭載、削除可能な不揮発性メモリ、CPU
付きのICチップを備えたICカードにおいて、ICカ
ード起動時に断片化した空きメモリを検出する断片化検
出手段と、前記断片化検出手段の検出情報が格納される
格納手段と、外部端末からのコマンド待ち状態時に前記
格納手段の内容を読み取り、メモリの再配置が必要であ
るときにメモリ再配置を実行するメモリ制御手段とを有
することを特徴とする。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明のメモリ再配置機
能を有するICカードを説明する概念図、図2は本発明
のメモリ再配置機能を説明する図である。なお、本実施
形態では複数のアプリケーションを搭載、削除可能な不
揮発性メモリ、CPU付きのICチップ(図示省略)を
備えたICカードを対象としている。 【0007】図1において、ICカード内の不揮発性メ
モリ10には、図5の場合と同様にアプリケーション
1、2、3がこの順番で連続した領域に格納され、アプ
リケーション3の後が空き領域であり、各領域のサイズ
はA、B、C、Dであるものとする。ここで、図6の場
合と同様に、アプリケーション2が削除されたとする
と、アプリケーション3の前後に空き領域が生ずる。こ
の分断されたメモリ空き領域は、外部端末から電源が供
給されてOS部が起動したときに、例えば、OS部の制
御プログラムで構成される断片化検出手段11により検
出され、断片化検出情報は格納手段11に格納される。
断片化検出情報は、例えば、断片化の有無情報、断片化
有りの場合の各空きメモリ先頭アドレスと領域サイズで
あり、格納手段11はOSが管理するICカードの不揮
発性メモリ領域の一部である。 【0008】例えば、OS部の制御プログラムで構成さ
れる制御手段13は、外部端末からのコマンド待ち状態
の空き時間を利用して、格納手段11から断片化検出情
報を読み出し、断片化が生じている時はメモリ再配置を
行って空き領域を結合する。この例では、図2に示すよ
うに、アプリケーション3の前後にメモリサイズB、D
の空き領域があるので、アプリケーション3の先頭アド
レスがアプリケーション1に連続するように、アプリケ
ーション3を移動する。この移動処理は、アプリケーシ
ョン3の一部を空き領域に複写し(書き込み)、空き領
域Bが全部埋まるとアプリケーション3の複写済み部分
に自身を順次上書きする形で行われ、移動処理が終了す
ると、空き領域が結合されたことになり、そのサイズは
B+Dとなる。なお、空き領域の結合処理は時間がかか
るため、処理途中でコマンドを受信した場合には、処理
を中断し、コマンド待ち状態となるのを待って再度処理
を継続する。この場合、移動するアプリケーション3
は、自身の領域に対する上書きが起こらない間は旧領域
に完全な形で存在しているので利用可能である。 【0009】図3はICカード起動時に行われるメモリ
断片化検出処理フローを説明する図である。外部端末か
らICカードに対して電源が供給されてICカードのO
S部が起動すると(ステップS1)、断片化検出処理が
行われ(ステップS2)、検出した断片化情報を格納す
る(ステップS3)。 【0010】図4はコマンド待ち状態時に行われるメモ
リ再配置処理フローを説明する図である。外部端末から
のコマンド待ちか否か判断し(ステップS10)、コマ
ンド待ち状態のときに格納された断片化情報を読み出し
(ステップS11)、メモリ再配置処理を実行する(ス
テップS12)。 【0011】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、ICカー
ド内のアプリケーションの再配置が自動的に行われるた
め、アプリケーション削除時やカード利用時の処理時間
の短縮が図れるため、利用者にとって利便性の高いIC
カードを提供可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明のメモリ再配置機能を有するICカー
ドの説明図である。 【図2】 本発明のメモリ再配置機能を説明する図であ
る。 【図3】 ICカード起動時の断片化検出処理フローの
説明図である。 【図4】 コマンド待ち状態時のメモリ再配置処理フロ
ーの説明図である。 【図5】 複数のアプリケーションをロードする場合の
説明図である。 【図6】 アプリケーションの削除を説明する図であ
る。 【符号の説明】 10……不揮発性メモリ、11…断片化検出手段、12
…格納手段、13…制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数のアプリケーションを搭載、削除可
    能な不揮発性メモリ、CPU付きのICチップを備えた
    ICカードにおいて、ICカード起動時に断片化した空
    きメモリを検出する断片化検出手段と、前記断片化検出
    手段の検出情報が格納される格納手段と、外部端末から
    のコマンド待ち状態時に前記格納手段の内容を読み取
    り、メモリの再配置が必要であるときにメモリ再配置を
    実行するメモリ制御手段と、を有することを特徴とする
    メモリ再配置機能を有するICカード。
JP2002139491A 2002-05-15 2002-05-15 メモリ再配置機能を有するicカード Pending JP2003331239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139491A JP2003331239A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 メモリ再配置機能を有するicカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139491A JP2003331239A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 メモリ再配置機能を有するicカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003331239A true JP2003331239A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29700615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139491A Pending JP2003331239A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 メモリ再配置機能を有するicカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003331239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123639A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd ネイティブ型icカード、icカードos、及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123639A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd ネイティブ型icカード、icカードos、及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986950B2 (ja) Cpuおよびこれを備えた情報処理装置、cpuの制御方法
CN100394391C (zh) 用于在计算机***上存储数据的***和方法
JP3830886B2 (ja) 不揮発性メモリへのデータ貯蔵方法
TWI512476B (zh) 用以控制非依電性記憶體裝置中之操作之方法以及相關電腦程式產品、電腦可讀儲存媒體、記憶體裝置、及主機裝置
US20050086551A1 (en) Memory optimization for a computer system having a hibernation mode
JP2549034B2 (ja) 記憶装置
JP2004519037A (ja) フラッシュメモリシステムの迅速スリープ解除方法
JP2007058840A5 (ja)
KR101846612B1 (ko) 부트 데이터 로드
JPH04362717A (ja) システム再起動装置
JPH10154101A (ja) データ記憶システム及び同システムに適用するキャッシュ制御方法
JP2004362426A (ja) 情報処理システム及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004295865A (ja) 自動ブーティングシステム及び自動ブーティング方法
US6851012B2 (en) Information processing system, information processing method and readable-by-computer recording medium
KR101392062B1 (ko) 고속 컴퓨터 시스템 파워 온 및 파워 오프 방법
JP2011053930A (ja) 情報処理装置,プログラム,およびメモリの電源制御方法
JPH07295866A (ja) データ処理装置
JP2005243000A (ja) 半導体メモリ装置、メモリコントローラ及びデータ記録方法
US7107407B2 (en) Arithmetic unit with reduced startup time and method of loading data
KR101691091B1 (ko) 컴퓨팅 시스템 및 그것의 하이버네이션 방법
JP2009258925A (ja) 計算機システムおよび計算機システムのメモリ管理方法
JP2003331239A (ja) メモリ再配置機能を有するicカード
JP4334312B2 (ja) 起動時間短縮演算装置およびデータロード方法
JPH08171622A (ja) Pcカード
KR100582403B1 (ko) 고속 부팅이 가능한 임베디드 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071109