JP2003324543A - 情報処理装置の操作による移動電話機の制御 - Google Patents

情報処理装置の操作による移動電話機の制御

Info

Publication number
JP2003324543A
JP2003324543A JP2002131674A JP2002131674A JP2003324543A JP 2003324543 A JP2003324543 A JP 2003324543A JP 2002131674 A JP2002131674 A JP 2002131674A JP 2002131674 A JP2002131674 A JP 2002131674A JP 2003324543 A JP2003324543 A JP 2003324543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
display
display device
information processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131674A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Asami
俊宏 浅見
Toshihiro Sonoda
俊浩 園田
Tomoyoshi Takebayashi
知善 竹林
Yasuo Sato
泰雄 佐藤
Akira Morioka
亮 森岡
Shinichi Ono
晋一 小野
Midori Fukai
みどり 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002131674A priority Critical patent/JP2003324543A/ja
Priority to US10/372,391 priority patent/US20030211865A1/en
Publication of JP2003324543A publication Critical patent/JP2003324543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機の操作を情報処理装置上で制御できる
ようにする。 【解決手段】 情報処理装置(10)は、電話機(2
0)に接続可能であり、プロセッサ(102)と、表示
装置(112)と、入力装置(120)とを具えてい
る。そのプロセッサは、電話機に表示されるべき情報を
表示装置に表示し、ユーザによる入力装置の操作に応答
して電話機を制御する。そのプロセッサは、さらに、電
話機からの表示情報を表すデータの受信に応答して、表
示装置に表示情報を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機の制御に関
し、特にパーソナル・コンピュータの操作による移動電
話機の制御に関する。
【0002】
【発明の背景】最近、移動(携帯)電話機および機能増
強された固定電話機では、ユーザはその電話機のキーを
操作してその電話機にデータを入力したり、電話網を介
して例えばNTT社のIモードまたはLモードにおける
ウェブ・ページにアクセスしたりできるようになった。
そのようなウェブ・ページへのアクセスは、そのような
電話機によるアクセスによってのみ可能である。通常、
そのような移動電話機および固定電話機を操作するため
に、ユーザはその電話機のキーを直接操作する。しか
し、そのような電話機のキーの数および表示画面の大き
さは限られているので、そのキーの操作および表示画面
の確認(観察)は、通常のパーソナル・コンピュータ
(PC)上でのキーボードおよびマウスの操作およびそ
の画面の確認に比較するとかなり時間および労力を要す
る。
【0003】移動電話機を他の情報処理装置にケーブル
を介して接続することによって、他の情報処理装置によ
って予め作成されたデータを移動電話機に転送して格納
し、その後そのデータを移動電話機で利用することは可
能である。
【0004】岡村によって2001年9月14日付けで
公開された特開2001−249739号公報(A)に
は、シリアル・インタフェースを介してPCのキーボー
ドの入力によって携帯電話端末を操作する方法が記載さ
れている。この方法では、PCの表示装置は利用されな
い。
【0005】発明者たちは、ユーザが移動電話機を、パ
ーソナル・コンピュータの操作によって、リアルタイム
で制御することに対するニーズ(必要性)を認識した。
【0006】本発明の目的は、情報処理装置の操作によ
って電話機を制御できるようにすることである。
【0007】
【発明の概要】本発明の特徴によれば、情報処理装置
は、電話機に接続可能であって、プロセッサと、表示装
置と、入力装置とを具えている。そのプロセッサは、そ
の電話機に表示されるべき情報をその表示装置に表示
し、ユーザによる入力装置の操作に応答してその電話機
を制御することができる制御信号を送信する。
【0008】そのプロセッサは、さらに、その電話機か
らの表示情報を表すデータの受信に応答して、その表示
装置に表示情報を表示する。
【0009】本発明のさらに別の特徴によれば、電話機
は、情報処理装置に接続可能であって、プロセッサと、
表示装置とを具えている。そのプロセッサは、制御信号
を受信し、その受信した制御信号に応答して、動作し、
その表示装置に情報を表示する。そのプロセッサは、そ
の情報を表すデータを送り返す。
【0010】本発明のさらに別の特徴によれば、表示装
置と入力装置とを有する情報処理装置用のプログラム
(これは記憶媒体に格納されていてもよい)は、その情
報処理装置に接続可能な電話機を制御するためのもので
あって、その電話機に表示されるべき情報をその表示装
置に表示するステップと、ユーザによる入力装置の操作
に応答してその電話機を制御することができる制御信号
を送信するステップと、を実行させるよう動作可能であ
る。
【0011】本発明のさらに別の特徴によれば、表示装
置を有する電話機用のプログラム(これは記憶媒体に格
納されていてもよい)は、情報処理装置に接続可能な電
話機を制御するためのものであって、制御信号を受信す
るステップと、その制御信号に応答して、動作し、表示
装置に情報を表示するステップと、その情報を表すデー
タを送り返すステップと、を実行させるよう動作可能で
ある。
【0012】本発明によれば、電話機の動作を情報処理
装置の操作によって容易に制御できる。
【0013】以下、図面を参照して本発明を説明する。
図面において、同じ参照番号は同じ要素を示している。
【0014】
【0015】
【発明の好ましい実施形態】図1は、本発明の実施形態
による、パーソナル・コンピュータ(PC)10および
移動電話機20の構成を示している。
【0016】PC10の本体100は、内部バスを介し
て互いに結合された、CPU、ROMおよびRAMを含
むプロセッサ102、例えばハードディスク装置のよう
な記憶装置104、表示回路110、キーボードおよび
マウスを含む入力装置120、音声回路、マイクロフォ
ンおよびスピーカを含む音声装置130、外部インタフ
ェース(I/F)140、およびその外部インタフェー
ス140に接続された短距離無線送受信機145を具
え、さらに表示回路110に接続されたLCDのような
表示装置112を具えている。
【0017】移動電話機20は、内部バスを介して互い
に結合された、CPU、ROMおよびRAMを含むプロ
セッサ202、例えばROMおよびRAMのような記憶
装置204、表示装置210、キー入力装置220、音
声回路、マイクロフォンおよびスピーカを含む音声装置
230、外部インタフェース(I/F)240、その外
部インタフェース240に接続された短距離無線送受信
機245、および電話送受信機250を具えている。
【0018】電話機20は、移動電話送受信機250を
介して、移動電話網40上で別の電話機またはウェブ・
サーバと通信する。PC10と電話機20は、ケーブル
50を介して接続されるそれぞれインタフェース140
および240を用いて、または短距離無線用の送受信機
145および送受信機245を介して通信路52上で、
互いに通信する。送受信機145と送受信機245は、
典型的には短距離無線通信規格、例えばブルートゥース
規格またはIEEE802.11による無線LAN規格
に従って通信する。
【0019】ブルートゥース規格では、ISM帯と呼ば
れる2.4GHz帯域(2.402〜2.480GH
z)が使用され、パワー・クラス1〜3(100mW、
2.5mW、1mW)が規定されており、例えばそのク
ラス3では約10mの範囲の短距離通信が可能である。
その規格ではGFSK変調および周波数ホッピング方式
が使用される。例えばIEEE802.11による無線
LAN規格では、使用周波数2.4GHz帯(2.40
〜2.497GHz)において、スペクトラム直接拡散
方式およびDBPSK変調またはDQPSK変調で、ま
たは周波数ホッピング方式およびGFSK変調で通信を
行う。
【0020】PC10の記憶装置104には、オペレー
テョング・システム(OS)、およびPC用移動電話ア
プリケーション等のアプリケーション・プログラムが格
納されている。プロセッサ102は、そのOSおよびア
プリケーション・プログラムに従って動作する。代替構
成として、そのようなOSおよびアプリケーションは、
プロセッサ102において集積回路のようなハードウェ
アの形で実装されていてもよい。
【0021】移動電話機20の記憶装置204には、O
S、移動電話機アプリケーション、および後で説明する
移動電話機を制御するためのPC用のコントロール・オ
ブジェクト(制御プログラム)が格納されている。プロ
セッサ202は、そのOSおよびアプリケーション・プ
ログラムに従って動作する。代替構成として、そのよう
なOSおよびアプリケーションは、プロセッサ202に
おいて集積回路のようなハードウェアの形で実装されて
いてもよい。
【0022】図2は、本発明に関係しPC10のプロセ
ッサ102上および移動電話機20のプロセッサ202
上に実装(インプレメント)されるOSおよびアプリケ
ーションの諸機能の概略的構成を示している。移動電話
機20において、プロセッサ202は、OS2010、
通信プロトコル・スタック2020および移動電話機ア
プリケーション2040に従って動作する。記憶装置2
04は、PC用のコントロール・オブジェクト2030
を格納している。PC10は、移動電話機20からコン
トロール・オブジェクト2030を受け取って、それを
コントロール・オブジェクト1030として記憶装置1
04に格納する。PC10において、プロセッサ102
は、OS1010、通信プロトコル・スタック102
0、コントロール・オブジェクト1030およびPC用
移動電話アプリケーション1040に従って動作する。
コントロール・オブジェクト1030は、PC用移動電
話アプリケーション1040とのインタフェース用のA
PI(アプリケーション・プログラム・インタフェー
ス)1034を含んでいる。
【0023】PC10において、PC用移動電話アプリ
ケーション1040は、API1034を介してコント
ロール・オブジェクト2030を制御する。コントロー
ル・オブジェクト1030は、通信プロトコル・スタッ
ク1020を介して通信路50または52上で移動電話
機20と通信し、移動電話機20を制御する。
【0024】移動電話機20において、移動電話機アプ
リケーション2040は、通信プロトコル・スタック2
020を介して通信路50または52上でPC10と通
信し、コントロール・オブジェクト2030からの制御
命令に従って動作する。
【0025】図3は、本発明による、PC10の操作に
よる移動電話機20の制御を可能にするための予備処理
のフロー図を示している。図1および2をも参照してP
C10の動作を説明する。OS1010は、ステップ3
02においてユーザによってPC10が移動電話機20
に接続されたときにそれを検知し、ステップ312にお
いてユーザによってPC10上でPC用移動電話アプリ
ケーション1040が起動されたときにそれを検知す
る。PC用移動電話アプリケーション1040が起動さ
れたときに、アプリケーション1040が送受信機14
5を自動的に起動して電話機20の送受信機245との
短距離無線通信による接続を確立するようにしてもよ
い。
【0026】ステップ302において、その接続の検知
は、ユーザがケーブル50を介してPC10のインタフ
ェース140と電話機20のインタフェース240を接
続したときにそれを検知することによって、またはユー
ザがPC10の送受信機145を起動して電話機20の
送受信機245との短距離無線通信による接続を確立し
たときにそれを検知することによって行われる。PC1
0と電話機20がIEEE1394標準に従ってまたは
USBを介してケーブルで接続される場合には、その接
続は、例えば、マイクロソフト社およびインテル社によ
って提案されたプラグ・アンド・プレイ機能によってハ
ードウェア割り込みとしてOSに通知される。PC10
と電話機20がイーサネット(Ethernet)(登録商標)
を介してケーブルで接続される場合には、その接続の検
知は、サン・マイクロシステムズ社によって提案された
ジニー(Jini)またはマイクロソフト社によって提案さ
れたUPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレ
イ)等の上位層のプロトコルで実現できる。
【0027】ステップ302に続くステップ304にお
いて、OS1010は、通信路50または52上で電話
機20にコントロール・オブジェクト2030の転送を
要求する。電話機20のOS2010は、その要求に応
答して、その記憶装置204に格納されているコントロ
ール・オブジェクト2030を通信路50または52上
でPC10に送信する。OS1010は、それを記憶装
置104にコントロール・オブジェクト1030として
ロードしてプロセッサ102上に実装する。
【0028】ステップ306において、OS1010
は、PC10上で電話アプリケーション1040が現在
起動しているかどうかを判定する。それが起動している
と判定された場合は、OS1010は、ステップ322
において、コントロール・オブジェクト1030がPC
10にロードされたことを電話アプリケーション104
0に知らせる。それが起動していると判定されなかった
場合は、手順はステップ308に進む。
【0029】ステップ308において、OS1010
は、PC用電話アプリケーション1040を起動するよ
うユーザに指示する。ユーザは、その指示に従ってPC
10上で電話アプリケーション1040を起動する。代
替構成として、OS1010がPC用電話アプリケーシ
ョン1040を自動的に起動してもよい。
【0030】ステップ312において、OS1010
は、移動電話アプリケーション1040が起動されたこ
とを検知する。
【0031】ステップ314において、OS1010
は、コントロール・オブジェクトがPC10にロードさ
れているかどうかを判定する。それがロードされている
と判定された場合は、手順はステップ324に進む。そ
れがロードされていると判定されなかった場合は、手順
はステップ318に進む。
【0032】ステップ318において、OS1010
は、PC10と電話機20を接続するようユーザに指示
する。ユーザはその指示に従ってPC10と電話機20
を接続する。代替構成として、OS1010が送受信機
145を起動して電話機20の送受信機245との短距
離無線通信による接続を自動的に確立してもよい。
【0033】ステップ324において、PC用電話アプ
リケーション1040は、コントロール・オブジェクト
1030を初期化し、コントロール・オブジェクト10
30に電話機20の動作を初期化させる。それによっ
て、ステップ326において、PC10は電話機20を
制御するための準備が完了する。
【0034】その準備完了(レディ)に応答して、PC
用電話アプリケーション1040は、表示装置112上
に、移動電話機20の表示装置210および入力装置2
20のキー配列をそれぞれ模した仮想移動電話機オブジ
ェクトの表示装置画像114およびソフトウェア・キー
配列画像116を表示する。表示装置画像114の表示
画面における座標および項目の識別は、表示装置210
の表示画面における座標および項目の識別に対応付けら
れている。表示装置画像114は、見やすいように、表
示装置210の表示の領域より広くてもよく、同じ情報
をより大きく表示しても、より多くの情報を一度に表示
してもよい。また、表示装置画像114は、見やすいよ
うに、表示装置210の表示とは異なる表示フォーマッ
トで、例えば異なる行数またはキャラクタ・スタイル等
で表示情報を表示してもよい。
【0035】ユーザは、入力装置120のキーボードお
よび/またはマウス等を用いてPC10を操作すること
によって、仮想移動電話機の画像114および116の
動作を制御し操作する。画像116のソフトウェア・キ
ーは、PC10のキーボードのテンキーやファンクショ
ン・キーに対応付けられていてもよい。その仮想移動電
話機は、そのPCの操作に応答して電話機20と協動し
て動作する。画像114中の画面内の項目のポインティ
ングおよび画像116中のソフトウェア・キーの押下
は、入力装置120の例えばマウスまたはキーの操作に
よって行われるようにする。画像114中の画面へのキ
ャラクタのタイプはキーボードによって行われるように
する。
【0036】図4は、本発明による、PC10によって
実行される移動電話機20の制御のための動作のフロー
図を示している。ステップ402において、ユーザはP
C10の表示装置112の画面中の表示装置画像または
画面114を見ながら入力装置120を操作して電話機
20を操作するための命令を入力し、OS1010は、
ユーザのその入力に応答してPC用電話アプリケーショ
ン1040に制御命令を供給する。ユーザの命令は、例
えば、電話機20の記憶装置204に格納されている情
報へのアクセスであっても、または電話網40上でのU
RLによる或るウェブ・ページへのアクセスであっても
よい。
【0037】ステップ404において、アプリケーショ
ン1040は、OS1010からの命令に従って動作
し、必要に応じて表示装置画像114の表示を変化さ
せ、API1034を介してコントロール・オブジェク
ト1030にその命令を供給する。その命令は、電話機
20の表示装置210の表示画面における座標であって
もまたは項目の識別を含んでいてもよい。アプリケーシ
ョン1040は、必要な場合には、表示装置画像114
の表示画面における座標および項目識別を、電話機20
の表示装置210の表示画面における座標および項目識
別に変換する。
【0038】ステップ406において、コントロール・
オブジェクト1030は、アプリケーション1040か
らの命令に従って、通信プロトコル・スタック1020
を介して通信路50または52上で電話機20に命令を
送出する。
【0039】ステップ412において、電話機アプリケ
ーション2040は、通信プロトコル・スタック202
0を介してPC10から受信した命令に従って動作し、
その結果得られた画像を表示装置210上に表示し、お
よび/または得られた音声を音声装置230を通して発
生(提示)する。その受信した命令がURLによる或る
ウェブ・ページへのアクセスであるときは、電話機アプ
リケーション2040は電話網40上でウェブ・サーバ
に接続してそのウェブ・ページを取り込み、その画像を
表示装置210に表示し、関連する音声を音声装置23
0を通して発生する。
【0040】ステップ414において、電話機アプリケ
ーション2040は、通信プロトコル・スタック202
0を介してPC10のコントロール・オブジェクト10
30に動作の結果の表示用データを送出する。その表示
用データは、電話機20の表示装置210における表示
画像および/または音声装置230における音声を表す
データであっても、または表示される画像および音声に
関する電話機20の動作状態を示す状態コードであって
もよい。
【0041】ステップ428において、コントロール・
オブジェクト1030は、電話アプリケーション104
0に、API1034を介してその表示用データを供給
する。
【0042】ステップ430において、電話アプリケー
ション1040は、コントロール・オブジェクト103
0からのその表示用データに従って、結果の表示画像を
PC10の表示装置112に表示し、および/または結
果の音声を音声装置130によって発生(提示)する。
その表示用データがウェブ・ページであるときは、電話
アプリケーション1040は、その画像を表示装置11
0に表示し、関連する音声を音声装置130を通して発
生する。
【0043】図5および6は、図4のフロー図に従って
表示されたPC10における表示画面502〜512お
よび移動電話機20における表示画面542〜552を
例示している。
【0044】ユーザは、PC10上で入力装置120を
操作して、電話アプリケーション1040に初期画面5
02を表示装置112内の表示装置画像114の画面上
に表示させて、電話機の制御を起動する。電話アプリケ
ーション1040は、その起動に応答して、通信路50
または52上で電話機20に「機能メニュー」を表示さ
せる命令を送出する。電話機20の電話機アプリケーシ
ョン2040は、その命令の受信に応答して、電話機制
御の起動のための画面542を表示装置210に表示し
て、「機能メニュー」の表示を実行する。
【0045】次いで、電話機20の電話機アプリケーシ
ョン2040は、表示装置210に「機能メニュー」の
画面544を表示し、通信路50または52上で画面5
44を表す表示用データをPC10に送出する。その表
示用データは、上述のように画面544の画像データで
あっても、または電話機20の現在の動作状態または画
面544の表示を表す動作状態コードであってもよい。
PC10の電話アプリケーション1040は、その表示
用データの受信に応答して、画面544に対応する「機
能メニュー」の画面504を表示装置114の画面に表
示する。電話アプリケーション1040は、動作状態コ
ードを受信したときは、記憶装置104に格納されてい
る対応する画像データを取り出し必要な場合にはそれを
編集してて、表示装置114の画面に表示する。
【0046】ユーザはPC10上で入力装置120を再
び操作して、その機能メニューの画面504の中の例え
ば「アドレス帳」のような項目をポインティングして選
択すると、電話アプリケーション1040は、項目「ア
ドレス帳」がハイライト表示された画面506を表示装
置画像114の画面に表示する。電話アプリケーション
1040は、さらに、その画面506における選択され
た項目「アドレス帳」に対応する位置座標またはその項
目の識別コードを、コントロール・オブジェクト103
0を介して通信路50または52上で電話機20に送出
する。電話機20の電話機アプリケーション2040
は、その座標または識別コードの受信に応答して、項目
「アドレス帳」がハイライト表示された対応する画面5
46を表示し、その選択された項目「アドレス帳」の機
能を起動し、例えば記憶装置204に格納されているア
ドレス帳データベースからインデックスのリストを取り
出す。
【0047】次いで、電話機20の電話機アプリケーシ
ョン2040は、表示装置210に「アドレス帳」の画
面548を表示し、画面548を表す表示用データを通
信路50または52上でPC10に送出する。PC10
の電話アプリケーション1040は、コントロール・オ
ブジェクト1030を介したその表示用データの受信に
応答して、対応する画面508を表示装置画像114の
画面に表示する。
【0048】ユーザはPC10上で入力装置120を再
び操作して、その「アドレス帳」の中から例えば氏名
「AAA」のような項目をポインティングして選択する
と、電話アプリケーション1040は項目「AAA」が
ハイライト表示された画面510を表示装置画像114
の画面に表示する。電話アプリケーション1040は、
その画面510における選択された項目「AAA」に対
応する位置座標またはその識別コードを、コントロール
・オブジェクト1030を介して通信路50または52
上で電話機20に送出する。電話機20の電話機アプリ
ケーション2040は、その座標または識別コードの受
信に応答して、項目「AAA」がハイライト表示された
対応する画面550を表示し、その選択された項目「A
AA」のアドレス情報の表示を実行し、アドレス帳デー
タベースからその項目に対応するアドレス情報を取り出
す。
【0049】次いで、電話機20の電話機アプリケーシ
ョン2040は、項目「AAA」に対応するアドレス情
報の画面550を表示装置210に表示し、画面550
を表す表示用データをコントロール・オブジェクト10
30を介して通信路50または52上でPC10に送出
する。PC10の電話アプリケーション1040は、そ
の表示用データに応答して対応するアドレス情報の画面
512を表示装置画像114の画面に表示する。
【0050】同様に、ユーザは、PC10を操作して移
動電話機20上で電子メールを作成して電話網40に簡
単に送信することができる。同様に、ユーザは、PC1
0を操作して移動電話機20で電話網40上のウェブ・
ページに簡単にアクセスすることができる。この分野の
専門家であれば、本発明が機能増強された固定電話機に
も適用できることは理解されよう。
【0051】以上説明した実施形態は典型例として挙げ
たに過ぎず、その変形およびバリエーションは当業者に
とって明らかであり、当業者であれば本発明の原理およ
び請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく
上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかであ
る。
【0052】(付記1) 電話機に接続可能な情報処理
装置であって、プロセッサと、表示装置と、入力装置と
を具え、前記プロセッサは、前記電話機に表示されるべ
き情報を前記表示装置に表示し、前記プロセッサは、ユ
ーザによる前記入力装置の操作に応答して前記電話機を
制御することができる制御信号を送信するものである、
情報処理装置。 (付記2) 前記プロセッサは、前記入力装置による前
記ユーザの入力を前記電話機の表示における座標として
前記電話機に送信するものである、付記1に記載の情報
処理装置。 (付記3) 前記プロセッサは、前記入力装置による前
記ユーザの入力を前記電話機の表示における項目の識別
として前記電話機に送信するものである、付記1に記載
の情報処理装置。 (付記4) 前記プロセッサは、さらに、前記入力装置
による前記ユーザの入力に応答して前記表示装置におけ
る前記情報の表示を変化させるものである、付記1に記
載の情報処理装置。 (付記5) 前記プロセッサは、さらに、前記電話機か
らの表示情報を表すデータの受信に応答して、前記表示
装置に前記表示情報を表示するものである、付記1乃至
4のいずれかに記載の情報処理装置。 (付記6) 前記表示情報を表す前記データが画像デー
タである、付記5に記載の情報処理装置。 (付記7) 前記表示情報を表す前記データが前記電話
機の動作状態を表すデータである、付記5に記載の情報
処理装置。 (付記8) 前記プロセッサは、前記プロセッサ上に実
装された電話アプリケーションとともに使用するための
コントロール・オブジェクトを前記電話機から予めロー
ドするよう動作するものである、付記1乃至7のいずれ
かに記載の情報処理装置。 (付記9) 前記電話機が移動電話機である、付記1乃
至8のいずれかに記載の情報処理装置。 (付記10) 前記電話機にケーブルを介して接続可能
である、付記1乃至9のいずれかに記載の情報処理装
置。 (付記11) 前記電話機に短距離無線通信によって接
続可能である、付記1乃至10のいずれかに記載の情報
処理装置。 (付記12) 情報処理装置に接続可能な電話機であっ
て、プロセッサと、表示装置と、入力装置とを具え、前
記プロセッサは、制御信号を受信し、前記プロセッサ
は、前記受信した制御信号に応答して、動作し、前記表
示装置に情報を表示し、前記プロセッサは、前記情報を
表すデータを送り返すものである、電話機。 (付記13) 前記プロセッサは、さらに、前記情報処
理装置における入力を前記表示装置の表示における座標
として前記情報処理装置から受信するものである、付記
12に記載の電話機。 (付記14) 前記プロセッサは、さらに、前記情報処
理装置における入力を前記表示装置の表示における項目
の識別として前記情報処理装置から受信するものであ
る、付記12に記載の電話機。 (付記15) 前記情報を表す前記データが画像データ
である、付記12に記載の電話機。 (付記16) 前記情報を表す前記データが前記電話機
の動作状態を表すデータである、付記12に記載の電話
機。 (付記17) 前記プロセッサは、前記電話機を制御す
るためのコントロール・オブジェクトを前記情報処理装
置に予めロードするよう動作する、付記12乃至16の
いずれかに記載の電話機。 (付記18) 前記情報処理装置からの前記制御信号に
応答して電話網上で別の装置と通信する、付記12乃至
17のいずれかに記載の電話機。 (付記19) 情報処理装置に接続可能な電話機を制御
するための、記憶媒体に格納された前記情報処理装置用
のプログラムであって、前記情報処理装置は表示装置と
入力装置とを具え、前記電話機に表示されるべき情報を
前記表示装置に表示するステップと、ユーザによる前記
入力装置の操作に応答して前記電話機を制御することが
できる制御信号を送信するステップと、を実行させるよ
う動作可能なプログラム。 (付記20) 前記制御信号は前記電話機の表示におけ
る座標を含むものである、付記19に記載のプログラ
ム。 (付記21) 前記制御信号は前記電話機の表示におけ
る項目の識別を含むものである、付記19に記載のプロ
グラム。 (付記22) さらに、前記入力装置による前記ユーザ
の入力に応答して前記表示装置における前記情報の表示
を変化させるステップを実行させるよう動作可能な、付
記19乃至21のいずれかに記載のプログラム。 (付記23) さらに、前記電話機からの表示情報を表
すデータの受信に応答して、前記表示装置に前記表示情
報を表示するステップを実行させるよう動作可能な、付
記19乃至22のいずれかに記載のプログラム。 (付記24) 前記電話機の制御のためのコントロール
・オブジェクトを前記電話機から予めロードするステッ
プを実行させるよう動作可能な、付記19乃至23のい
ずれかに記載のプログラム。 (付記25) 情報処理装置に接続可能な電話機を制御
するための、記憶媒体に格納された前記電話機用のプロ
グラムであって、前記電話機は表示装置を具え、制御信
号を受信するステップと、前記受信した制御信号に応答
して、動作し、前記表示装置に情報を表示するステップ
と、前記情報を表すデータを送り返すステップと、を実
行させるよう動作可能なプログラム。 (付記26) 前記電話機を制御するためのコントロー
ル・オブジェクトを前記情報処理装置に予めロードする
ステップを実行させるよう動作可能な、付記25に記載
のプログラム。 (付記27) 情報処理装置における、前記情報処理装
置に接続可能な電話機を制御するための方法であって、
前記情報処理装置は表示装置と入力装置とを具え、前記
電話機に表示されるべき情報を前記表示装置に表示する
ステップと、ユーザによる前記入力装置の操作に応答し
て前記電話機を制御することができる制御信号を送信す
るステップと、を含む、方法。 (付記28) 電話機における、情報処理装置に接続可
能な前電話機を制御するための方法であって、前記電話
機は表示装置を具え、制御信号を受信するステップと、
前記受信した制御信号に応答して、前記電話機を制御
し、前記表示装置に情報を表示するステップと、前記情
報を表すデータを送り返すステップと、を含む、方法。
【0053】
【発明の効果】本発明は、前述の特徴によって、電話機
の動作を情報処理装置の操作によって容易に制御できる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態による、パーソナル
・コンピュータ(PC)および移動電話機の構成を示し
ている。
【図2】図2は、本発明に関係しPCのプロセッサ上お
よび移動電話機のプロセッサ上に実装(インプレメン
ト)されるOSおよびアプリケーションの諸機能の概略
的構成を示している。
【図3】図3は、本発明による、PCの操作による移動
電話機の制御を可能にするための予備処理のフロー図を
示している。
【図4】図4は、本発明による、PCによって実行され
る移動電話機の制御のための動作のフロー図を示してい
る。
【図5】図5および6は、図4のフロー図に従って表示
されたPCおよび移動電話機における表示画面を例示し
ている。
【図6】
【符号の説明】
10 パーソナル・コンピュータ 20 移動電話機 40 移動無線電話網 50、52 通信路 100 PC本体 102 プロセッサ 112 表示装置 120 入力装置
フロントページの続き (72)発明者 竹林 知善 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 佐藤 泰雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 森岡 亮 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 小野 晋一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 深井 みどり 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5K101 KK11 TT06 UU19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機に接続可能な情報処理装置であっ
    て、 プロセッサと、表示装置と、入力装置とを具え、 前記プロセッサは、前記電話機に表示されるべき情報を
    前記表示装置に表示し、 前記プロセッサは、ユーザによる前記入力装置の操作に
    応答して前記電話機を制御することができる制御信号を
    送信するものである、情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記プロセッサは、さらに、前記電話機
    からの表示情報を表すデータの受信に応答して、前記表
    示装置に前記表示情報を表示するものである、請求項1
    に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 情報処理装置に接続可能な電話機であっ
    て、 プロセッサと、表示装置とを具え、 前記プロセッサは、制御信号を受信し、 前記プロセッサは、前記受信した制御信号に応答して、
    動作し、前記表示装置に情報を表示し、 前記プロセッサは、前記情報を表すデータを送り返すも
    のである、電話機。
  4. 【請求項4】 情報処理装置に接続可能な電話機を制御
    するための前記情報処理装置用のプログラムであって、 前記情報処理装置は、表示装置と、入力装置とを具え、 前記電話機に表示されるべき情報を前記表示装置に表示
    するステップと、 ユーザによる前記入力装置の操作に応答して前記電話機
    を制御することができる制御信号を送信するステップ
    と、を実行させるよう動作可能なプログラム。
  5. 【請求項5】 情報処理装置に接続可能な電話機を制御
    するための前記電話機用のプログラムであって、 前記電話機は表示装置を具え、 制御信号を受信するステップと、 前記受信した制御信号に応答して、動作し、前記表示装
    置に情報を表示するステップと、 前記情報を表すデータを送り返すステップと、を実行さ
    せるよう動作可能なプログラム。
JP2002131674A 2002-05-07 2002-05-07 情報処理装置の操作による移動電話機の制御 Pending JP2003324543A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131674A JP2003324543A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 情報処理装置の操作による移動電話機の制御
US10/372,391 US20030211865A1 (en) 2002-05-07 2003-02-25 Controlling mobile telephone by operating information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131674A JP2003324543A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 情報処理装置の操作による移動電話機の制御

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003324543A true JP2003324543A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29397355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131674A Pending JP2003324543A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 情報処理装置の操作による移動電話機の制御

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030211865A1 (ja)
JP (1) JP2003324543A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350291A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Microsoft Corp 拡張テレフォニーコンピュータユーザインタフェース
JP2008278293A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末連携利用システム、その装置及びプログラム
US7697506B2 (en) 2003-08-29 2010-04-13 Microsoft Corporation System and method for enhanced computer telephony integration and interaction
JP2012185629A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
US8443179B2 (en) 2003-09-30 2013-05-14 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
JP2015133746A (ja) * 2010-02-17 2015-07-23 クアルコム,インコーポレイテッド ハンドセット上で実行されるマルチメディアアプリケーションと、独立した被接続コンピューティングデバイスとのインターフェース
JP2016001477A (ja) * 2008-05-13 2016-01-07 アップル インコーポレイテッド 遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること
US9875006B2 (en) 2008-05-13 2018-01-23 Apple Inc. Pushing a graphical user interface to a remote device with display rules provided by the remote device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512402B2 (en) * 2004-05-14 2009-03-31 International Business Machines Corporation Centralized display for mobile devices
US8081964B1 (en) 2005-03-28 2011-12-20 At&T Mobility Ii Llc System, method and apparatus for wireless communication between a wireless mobile telecommunications device and a remote wireless display
US8108201B2 (en) * 2005-11-17 2012-01-31 International Business Machines Corporation Method for emulating a native device on a host computer system
US7970436B1 (en) 2006-09-22 2011-06-28 Sprint Communications Company L.P. Wireless interface extension for mobile devices
US8718714B2 (en) * 2006-10-25 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Settings system and method for mobile device
JP2010530572A (ja) * 2007-06-07 2010-09-09 イー−レーン システムズ インコーポレイテッド インターフェース接続されるpdaのアプリケーションを直接制御するホスト
US8451222B2 (en) * 2008-11-05 2013-05-28 Ipc Systems, Inc. Converged desktop between a PC and a trading turret
JP5102188B2 (ja) * 2008-12-04 2012-12-19 株式会社デンソー ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
GB2478994A (en) * 2010-03-26 2011-09-28 Nec Corp Displaying content delivered from a remote server via a mobile radio communication device in combination with the content from the mobile communication device
JP5812758B2 (ja) * 2011-08-22 2015-11-17 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5712942B2 (ja) * 2012-01-30 2015-05-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、遠隔操作装置、画像形成装置、プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015517A2 (en) * 1994-11-02 1996-05-23 Visible Interactive Corporation Interactive personal interpretive device and system for retrieving information about a plurality of objects
GB2301987B (en) * 1995-06-05 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone text transmission system
US5907815A (en) * 1995-12-07 1999-05-25 Texas Instruments Incorporated Portable computer stored removable mobile telephone
FI102923B1 (fi) * 1996-08-08 1999-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedontulostusjärjestelmä, menetelmä tiedon tulostamiseksi sekä päätelaitteet tiedon tulostamiseksi
JP3472448B2 (ja) * 1997-08-26 2003-12-02 シャープ株式会社 情報処理装置および方法
FI112573B (fi) * 1998-06-04 2003-12-15 Nokia Corp Kamerallinen matkaviestin
JP2001223783A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、プログラム格納媒体並びに電話機
JP3485060B2 (ja) * 2000-03-08 2004-01-13 日本電気株式会社 情報処理端末装置及びそれに用いる携帯電話端末接続方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635554B2 (en) 2003-05-20 2014-01-21 Microsoft Corporation Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
JP4607493B2 (ja) * 2003-05-20 2011-01-05 マイクロソフト コーポレーション 拡張テレフォニーコンピュータユーザインタフェース
JP2004350291A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Microsoft Corp 拡張テレフォニーコンピュータユーザインタフェース
US8694915B2 (en) 2003-05-20 2014-04-08 Microsoft Corporation Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US9392043B2 (en) 2003-05-20 2016-07-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US7697506B2 (en) 2003-08-29 2010-04-13 Microsoft Corporation System and method for enhanced computer telephony integration and interaction
US8443179B2 (en) 2003-09-30 2013-05-14 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
US8644481B2 (en) 2003-09-30 2014-02-04 Microsoft Corporation Method and system for unified audio control on a personal computer
JP2008278293A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末連携利用システム、その装置及びプログラム
JP2016001477A (ja) * 2008-05-13 2016-01-07 アップル インコーポレイテッド 遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること
US9875006B2 (en) 2008-05-13 2018-01-23 Apple Inc. Pushing a graphical user interface to a remote device with display rules provided by the remote device
JP2015133746A (ja) * 2010-02-17 2015-07-23 クアルコム,インコーポレイテッド ハンドセット上で実行されるマルチメディアアプリケーションと、独立した被接続コンピューティングデバイスとのインターフェース
JP2012185629A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Casio Comput Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030211865A1 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003324543A (ja) 情報処理装置の操作による移動電話機の制御
CN111124339B (zh) 一种界面分享方法及电子设备
CN108540655B (zh) 一种来电显示处理方法及移动终端
CN108897473B (zh) 一种界面显示方法及终端
WO2021036711A1 (zh) 网络控制方法及相关产品
WO2020156123A1 (zh) 信息处理方法及终端设备
WO2021104160A1 (zh) 编辑方法及电子设备
WO2021104246A1 (zh) 网络连接方法和电子设备
CN108491148B (zh) 一种应用分享方法及终端
CN107656743B (zh) 一种应用的卸载方法、终端及可读存储介质
USRE47137E1 (en) Method and system for providing virtual messenger service
WO2020215969A1 (zh) 内容输入方法及终端设备
CN111031471A (zh) 一种数据传输方法、终端及基站
WO2021017738A1 (zh) 界面显示方法及电子设备
WO2021057545A1 (zh) 多网络接入方法及终端设备
EP4084511A1 (en) Application sharing method, first electronic device, and computer-readable storage medium
WO2022042767A1 (zh) 信息分享的方法、装置、终端设备和存储介质
JP2005518613A (ja) 移動デバイスをエミュレートするための方法及び装置
US20140325449A1 (en) Method, device and storage medium for starting application in electronic apparatus
CN108429805B (zh) 一种文件下载处理方法、发送终端及接收终端
JP2003067334A (ja) 携帯端末、サーバシステム、情報取得方法、及び情報配信方法
CN111447598B (zh) 一种交互方法和显示设备
US20090023440A1 (en) Communication mediation apparatus and communication mediation method
CN111142998A (zh) 后台应用的分享方法及电子设备
CN107835310B (zh) 一种移动终端设置方法及移动终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822