JP2003318183A - 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具 - Google Patents

半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具

Info

Publication number
JP2003318183A
JP2003318183A JP2002125581A JP2002125581A JP2003318183A JP 2003318183 A JP2003318183 A JP 2003318183A JP 2002125581 A JP2002125581 A JP 2002125581A JP 2002125581 A JP2002125581 A JP 2002125581A JP 2003318183 A JP2003318183 A JP 2003318183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
substrate
heat treatment
semiconductor substrate
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002125581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Adachi
尚志 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp filed Critical Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp
Priority to JP2002125581A priority Critical patent/JP2003318183A/ja
Publication of JP2003318183A publication Critical patent/JP2003318183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体基板、特にSIMOXプロセスで製造
され、超高温で高酸素雰囲気下で熱処理される基板に発
生する明確で強いスリップを防止できる熱処理方法と治
具。 【解決手段】 基板の周端エッジにのみ接触するテーパ
ー部を有する円盤又はリング状の熱処理治具を用い、こ
のテーパー部に放射方向のスリットを複数設けることに
より、酸化膜同士の接着力を低減、また接着した場合で
も基板拘束力を低減、かつ自重応力も低減させることが
可能となり、密着や治具の破損などがなくなり、スリッ
プの発生を著しく低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、SOI基板、特
にSIMOX基板の熱処理方法の改良に係り、酸素含有
雰囲気での高温熱処理における基板の載置用治具と基板
の密着により発生する顕著なスリップの発生を防止した
SIMOX基板の熱処理方法とその熱処理用治具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】SOI基板は、寄生容量が少ないためデ
バイス動作の高速化が可能なこと、放射線耐圧に優れて
いること、低消費電力化が可能なこと、ラッチアップ防
止など非常に優れた特性を有することを特徴としてい
る。
【0003】SOI基板の中でも絶縁層上に単結晶半導
体層を有するSIMOX(Separation by
IMplanted OXgen)と呼ばれる製造方
法により作製されるSOI基板は、製造工程数が少ない
ため将来的に有効な手法として期待されている。
【0004】このSIMOX製造方法としては、単結晶
シリコン基板へのイオン注入工程、および熱処理工程か
らなる。一般的には、シリコン基板を500℃〜650
℃の温度範囲内で酸素原子イオンあるいは酸素分子イオ
ンを基板表面に1×1017〜1018 cm-2程度打ちこ
み、その後アルゴンガスベースの微量酸素雰囲気下で1
300℃から1390℃程度の温度範囲で数時間熱処理
を施すことにより、基板内部に注入された酸素イオンが
シリコンと反応して基板内部に酸化膜を形成するもので
ある。
【0005】このように良質な連続した埋め込み酸化膜
形成のためには超高温下での熱処理が必要となるため、
熱処理工程でのスリップ、転位問題が課題として残って
いる。特に200mmまでのSIMOXプロセスでの高
温熱処理の場合には、シリコンカーバイド(SiC)か
ら構成された球を数個シリコン基板の下に設置する方
法、あるいは自重応力を低減させるため、図4に示すご
とき半導体基板1の外径より小さなリング板からなるリ
ングホルダ3を用いて熱処理されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとく、SIM
OXプロセスでは酸素イオン注入された基板の埋め込み
酸化膜形成のために、1%前後の微量酸素雰囲気下で1
300℃から1390℃程度で数時間保持、引き続き酸
化膜成長あるいは品質向上のため50%以上の酸素雰囲
気下でさらに数時間の熱処理を必要とする。
【0007】しかし、基板裏面領域で保持する従来型の
リングホルダーでは、SIMOXの第一段階の熱処理で
ある低酸素雰囲気下での熱処理ではスリップは発生し難
いが、次段の高酸素雰囲気下になるとスリップが多発す
ることを知見した。
【0008】本発明者は、かかる現象は、超高温で高酸
素雰囲気下でシリコン基板およびホルダー材質の表面酸
化が促進され、互いの材料表面に成長した酸化膜同士が
接着することにより、シリコン基板が熱処理治具に束縛
されるためにスリップや転位が発生し易いと推察してい
る。
【0009】一方、前記したSiC球を用いる方法で
は、基板と熱処理治具との接触面積が小さいため、酸化
膜成長による材料間での接着力は低減できるが、基板自
重をSiC球の3点もしくは4点のみで保持しているこ
とから、当該保持部での自重応力が温度上昇に伴いスリ
ップ発生応力を超えてしまい、かかる高温下では極端に
ひどいスリップが発生する問題がある。また、基板外周
部の全体を支持するリングホルダーではひどいスリップ
が発生してホルダーの破損が発生する問題がある。
【0010】この発明は、半導体基板、特にSIMOX
プロセスで製造され、超高温で高酸素雰囲気下で熱処理
される基板に発生する明確で強いスリップが、結晶欠陥
を招来してリーク電流の増加などデバイス特性を劣化さ
せることから、SIMOX基板でのスリップ、転位の低
減できる半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具の
提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明者は、超高温で高酸
素雰囲気下で熱処理される基板に発生する明確なスリッ
プの発生を防止できる熱処理方法、特に基板外周端面の
面取り領域で保持する熱処理治具について種々検討した
結果、基板の周端エッジにのみ接触するテーパー部を有
する円盤又はリング状の熱処理治具を用い、このテーパ
ー部に放射方向のスリットを複数設けることにより、酸
化膜同士の接着力を低減、また接着した場合でも基板拘
束力を低減、かつ自重応力も低減させることが可能とな
り、密着や治具の破損などがなくなり、スリップの発生
を著しく低減できることを知見し、この発明を完成し
た。
【0012】すなわちこの発明は、半導体基板の周端エ
ッジにのみ接触するテーパー部を有して該基板を保持可
能にしかつ放射方向の複数のスリットを少なくとも前記
テーパー部に設けた熱処理用治具を用い、該基板を前記
熱処理用治具に載置して酸素含有雰囲気で熱処理するこ
とを特徴とする半導体基板の熱処理方法である。
【0013】また、この発明は、上記構成の方法におい
て、 1)酸素含有雰囲気が酸素分圧0.5%〜60%のアル
ゴンガス雰囲気である熱処理方法、 2)半導体基板がSIMOX基板であり、熱処理温度が
700℃〜1390℃である熱処理方法、を併せて提案
する。
【0014】さらに、この発明は、半導体基板の周端エ
ッジにのみ接触するテーパー部を有して該基板を水平に
保持可能する円盤状又はリング状の治具であり、放射方
向の複数のスリットを少なくとも前記テーパー部に設け
たことを特徴とする半導体基板の熱処理用治具である。
【0015】また、この発明は、上記構成の熱処理用治
具において、 3)治具材質がSiCである治具、 4)治具表面に気相成長による窒化物膜を有する治具、
を併せて提案する。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明による熱処理方法に用い
る治具は、図2及び図3に示すごとく、円盤状又はリン
グ状の治具の外周部で半導体基板の周端エッジと接触し
て保持する基本構成を有する。
【0017】すなわち、この発明の熱処理用治具10
は、載置する半導体基板1より外径が大きな円盤状の治
具であって、外周部の全周に傾斜面12を設けたテーパ
ー部11を形成してあり、この傾斜面12に半導体基板
1の周端エッジ2のいずれかの部分が接触してテーパー
部11で半導体基板1を保持する。また、テーパー部1
1には傾斜面12の外側にハンドリング用の水平エッジ
13が設けてある。
【0018】テーパー部11の傾斜面12の傾斜角度
は、半導体基板1が有するラウンド面取り、テーパー面
取りなどのエッジ2形状に応じて、図1B〜Dに示すご
とく種々の傾斜角度を採用することが可能であり、テー
パー部11でエッジ2にのみ接触して半導体基板1を保
持可能であれば、熱処理用治具10はテーパー部11や
その他の部分にいかなる構成も採用可能である。
【0019】この発明の熱処理用治具10は、図3Aに
示すごとく円盤のが外周部に設けた上記のテーパー部1
1に、複数個の放射状のスリット14を設けることを特
徴としている。ここでは円盤の中心から十字方向に4つ
のスリット14を設けてあるが、その数はテーパー部1
1とスリット幅、長さとともに適宜選定することが可能
である。
【0020】円盤状熱処理用治具10に換えて、図3B
に示すごとくリング状の熱処理用治具20も採用でき、
その外周部に設けた上述の構成のテーパー部21に放射
状のスリット24を複数、ここでは8本設けてある。
【0021】スリットの形成方法も図3A,Bのごと
く、外周側から切り込みを設けるほか、図3Cに示すご
とくリングの内周側か切り込むことも可能であり、リン
グ幅も図示如く大小任意に選定できる。さらにスリット
は少なくともテーパー部21に設ける必要があるが、ス
リット長さは適宜選定でき、図3Dに示すごとくリング
を切断する形状で設けることも可能である。
【0022】すなわち、図3においてテーパー部11,
21で破線15,25の位置で半導体基板1の周端エッ
ジ2が当接して保持されるが、ここを横断するようにス
リット14,24を設ける必要がある。
【0023】また、熱処理用治具10には、酸化膜成長
速度を抑制させることで基板との接着力を低減する目的
で、図2Aに示すごとくそのテーパー部11表面、少な
くとも破線15の接触領域付近の表面に酸化膜抑制用の
バッファー膜16を設けることが可能であり、これを図
2Bに示すごとく平面の全面に設けることも可能であ
る。膜材質としては、例えばCVDやPVDなどの気相
成長による、SiNなどの酸化し難い窒化物膜が好まし
い。
【0024】この発明において、熱処理用治具10,2
0の材質には、耐熱性、耐酸化性にすぐれ、酸化膜が形
成され難い材質が望ましく、例えばSiC、耐熱性セラ
ミックスなどが採用できる。
【0025】この発明の熱処理方法において、半導体基
板がSIMOX基板である場合は、SIMOXプロセス
における熱処理温度や雰囲気は任意であるが、一般に熱
処理温度は700℃〜1390℃の範囲が採用され、ま
た酸素含有雰囲気は、酸素分圧0.5%〜60%のアル
ゴンガス雰囲気が採用されることが好ましい。
【0026】
【実施例】実施例1 チョクラルスキー法により育成した酸素濃度14×10
17cm3 (oldASTM)、比抵抗20Ω・cmか
らなるシリコン基板に、イオンを注入機により550℃
下、180KeVの加速電圧でドーズ量4×1017cm
2の酸素イオンを打ち込む工程で、SIMOX基板素材
を作製した。その後、前記基板をRCA洗浄(SC‐
1、SC−2)を行った。
【0027】次に、洗浄した基板をこの発明による熱処
理用治具に載置して、1350℃、酸素分圧0.5%ア
ルゴンガス雰囲気中で4時間の第1段目の熱処理を施し
た後、引続き酸素分圧を50%に上昇させて4時間の第
2段目の熱処理を施し、SIMOX基板を製造した。な
お、この発明による熱処理用治具は、SiC製で図3A
〜Dに示す各構成、並びに図3Bの構成でテーパー部の
傾斜面にPVDでSiN膜を成膜した構成の5種を用い
た。
【0028】比較例2 熱処理用治具に、3〜8個のSiC球を用いた球型治
具、図4に示す従来のリングホルダー、3個のSiC製
円弧型の支持具に載置する比較分割型治具、図3Aに示
すSiC製円盤状の治具でスリットを設けない比較円盤
治具の4種を用いる以外は、実施例1と全く同条件でS
IMOX基板を製造した。
【0029】実施例1と比較例2ともに熱処理後に載置
した基板を外した後にX線にてスリップ観察し、また各
熱処理用治具の載置面の表面状況を観察した。まず、比
較例の球型治具の場合は、SiC球が密着することはな
いが、基板の球との接触点からの強烈なスリップが観察
された。リングホルダーの場合は、治具が基板に密着し
て割れるものもあり、剥離できたものも基板のリングホ
ルダーの端部に接触していた箇所に強烈な起点が見ら
れ、この起点を中心に基板全面に渡りスリップが観察さ
れた。
【0030】観察結果 比較分割型治具の場合は、球型治具の場合よりはスリッ
プの発生が短く少ないが、基板全面に渡り発生してお
り、また剥離できない円弧型治具があった。比較円盤治
具の場合は、治具との接触端からのスリップの大きさは
比較分割型治具より小さいが、やはり外周から基板中心
方向にスリップの発生多くが見られる。
【0031】この発明による熱処理用治具の場合は、い
ずれの基板もテーパー部に対応する位置の一部に薄いス
リップが発生していたが、比較円盤治具の場合よりも大
幅にスリップが低減していることが確認できた。また、
SiN膜を成膜した構成の場合、他の実施例の治具より
も一段とスリップが低減していた。
【0032】従来、シリコン基板をリングホルダー上に
搭載することにより、自重応力を低減させてきたが、基
本的には1200℃程度の水素、アルゴン等の非酸化性
ガス雰囲気下でのスリップ低減効果はあったが、上述ご
とくSIMOXプロセスの熱処理の場合には、酸素濃度
が50%以上になり、基板とリングホルダー間に酸素ガ
スが進入することで両材料表面上に酸化膜が成長し、こ
の酸化膜は互いに接着することで基板が拘束され、熱処
理工程で材料間の熱膨張係数の違いあるいは面内温度分
布の違いにより、拘束された基板が臨界応力を超えてス
リップが発生するものと推察できる。
【0033】これに対して比較円盤治具とスリットを設
けたこの発明の熱処理治具を用いた熱処理の比較から明
らかなように、同様に高温強度に優れたSiC製円盤の
外周部に設けたテーパー部にシリコン基板のエッジ面取
り部を位置するよう保持することから自重応力を低減で
き、リングホルダーや比較円盤治具よりもスリップの発
生を低減できる。
【0034】この発明の場合は、スリットを配してテー
パー部にて載置する基板のエッジ面取り部の全周領域を
可能なかぎり多点にて線もしくは点接触保持すること
で、さらに自重応力を低減させながら、接触面積を少な
くすることで高酸素雰囲気での熱処理での接着を低減で
き、さらにスリットにより基板と治具間での接着が生じ
たとしても、当該テーパー部に自由度があるために該拘
束力が緩和されて、著しくスリップを低減できるものと
推察している。
【0035】
【発明の効果】この発明は、基板の周端エッジにのみ接
触するテーパー部を有する円盤又はリング状の熱処理治
具のテーパー部に放射方向のスリットを複数設けること
により、酸化膜同士の接着力を低減、また接着した場合
でも基板拘束力を低減、かつ自重応力も低減させること
が可能となり、密着や治具の破損などがなくなり、スリ
ップの発生を著しく低減できる。従って、結晶欠陥を招
来してリーク電流の増加などデバイス特性を劣化させる
スリップ、転位を低減し、高品質のSIMOX基板を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜Dはこの発明による熱処理用治具の縦断説
明図である。
【図2】A,Bはこの発明による熱処理用治具の他の構
成を示す縦断説明図である。
【図3】A〜Dはこの発明による熱処理用治具の平面説
明図である。
【図4】A,Bは従来の熱処理用治具の縦断説明図、平
面説明図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 エッジ 3 リングホルダ 10,20 熱処理用治具 11,21 テーパー部 12 傾斜面 13 水平エッジ 14,24 スリット 15,25 破線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の周端エッジにのみ接触する
    テーパー部を有して該基板を保持可能にしかつ放射方向
    の複数のスリットを少なくとも前記テーパー部に設けた
    熱処理用治具を用い、該基板を前記熱処理用治具に載置
    して酸素含有雰囲気で熱処理する半導体基板の熱処理方
    法。
  2. 【請求項2】 酸素含有雰囲気が、酸素分圧0.5%〜
    60%のアルゴンガス雰囲気である請求項1に記載の半
    導体基板の熱処理方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板がSIMOX基板であり、熱
    処理温度が700℃〜1390℃である請求項1に記載
    の半導体基板の熱処理方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板の周端エッジにのみ接触する
    テーパー部を有して該基板を保持可能にする円盤状又は
    リング状の治具であり、放射方向の複数のスリットを少
    なくとも前記テーパー部に設けた半導体基板の熱処理用
    治具。
  5. 【請求項5】 治具材質が、SiCである請求項4に記
    載のSIMOX基板の熱処理用治具。
  6. 【請求項6】 治具表面に、気相成長による窒化物膜を
    有する請求項4に記載のSIMOX基板の熱処理用治
    具。
JP2002125581A 2002-04-26 2002-04-26 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具 Pending JP2003318183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125581A JP2003318183A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125581A JP2003318183A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003318183A true JP2003318183A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29540260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125581A Pending JP2003318183A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003318183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147383A (ja) * 2009-03-26 2009-07-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理方法
JP2016535432A (ja) * 2013-09-27 2016-11-10 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 支持エレメントを有するサセプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147383A (ja) * 2009-03-26 2009-07-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理方法
JP2016535432A (ja) * 2013-09-27 2016-11-10 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 支持エレメントを有するサセプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7315064B2 (en) Bonded wafer and method of producing bonded wafer
JP6650463B2 (ja) 電荷トラップ層を備えた高抵抗率の半導体・オン・インシュレーターウェハーの製造方法
US7163393B2 (en) Heat treatment jig for semiconductor silicon substrate
EP3352197B1 (en) Method for producing a composite sic substrate
CN107533952B (zh) 贴合式soi晶圆的制造方法
JP2008124207A (ja) 半導体基板の製造方法
US7605055B2 (en) Wafer with diamond layer
JP2015228432A (ja) Soiウェーハの製造方法及び貼り合わせsoiウェーハ
US20080164572A1 (en) Semiconductor substrate and manufacturing method thereof
US20100193900A1 (en) Soi substrate and semiconductor device using an soi substrate
KR20220163388A (ko) 복합 기판 및 그 제조 방법
JP2003318183A (ja) 半導体基板の熱処理方法とその熱処理用治具
WO2013011759A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004343052A (ja) 絶縁体上に歪み結晶層を製造する方法、前記方法による半導体構造及び製造された半導体構造
JP7318580B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JP2004342858A (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JPH08293589A (ja) 半導体基板および半導体装置
WO2021246279A1 (ja) 貼り合わせウェーハ用の支持基板
JP4655557B2 (ja) Soi基板の製造方法及びsoi基板
EP4235747A1 (en) Method for producing support substrate for bonded wafer, and support substrate for bonded wafer
JP2001085649A (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JP2011151267A (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2008177530A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP2005079393A (ja) スマートカット法におけるイオン注入方法およびスマートカット法によるsoiウェーハ
JP2024025064A (ja) SiC単結晶転写用複合基板、SiC単結晶転写用複合基板の製造方法、およびSiC接合基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040721