JP2003308149A - Content providing system, image display device, server and content providing method - Google Patents

Content providing system, image display device, server and content providing method

Info

Publication number
JP2003308149A
JP2003308149A JP2002114028A JP2002114028A JP2003308149A JP 2003308149 A JP2003308149 A JP 2003308149A JP 2002114028 A JP2002114028 A JP 2002114028A JP 2002114028 A JP2002114028 A JP 2002114028A JP 2003308149 A JP2003308149 A JP 2003308149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display device
image display
image
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114028A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Usuda
裕 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002114028A priority Critical patent/JP2003308149A/en
Publication of JP2003308149A publication Critical patent/JP2003308149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily select and download desired contents. <P>SOLUTION: At receiving the contents URL of each contents ID transmitted by each image display device 1, a server 50 extracts the contents in the URL from a contents storage part 52, and transmits the extracted contents through a network 55 to the image display device 1. That is, the image display device 1 preliminarily stores the contents information to be displayed in a divided image area and the contents ID and the URL by making them correspond to each other to receive the selected desired contents from the server 50 based on the storage information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ提供シ
ステム、画像表示装置、サーバ、コンテンツの提供方法
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a content providing system, an image display device, a server, and a content providing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯端末や携帯電話等の携帯可能な装置
の小さな表示部には、情報量の多い画像を一度に表示す
ることができない場合がある。このため、例えば表示部
に一定範囲の画像を表示し、ボタンの操作に応じて表示
部に表示させる画像を移動させる、いわゆるスクロール
が行われている。しかしながら、携帯可能な装置では特
に操作用のボタンが小さいこともあり、スクロールのた
めの操作が煩わしいことが多い。
2. Description of the Related Art In some cases, a small display portion of a portable device such as a mobile terminal or a mobile phone cannot display an image having a large amount of information at one time. Therefore, for example, so-called scrolling is performed in which an image of a certain range is displayed on the display unit and the image to be displayed on the display unit is moved according to the operation of a button. However, since the buttons for operation are particularly small in a portable device, the operation for scrolling is often troublesome.

【0003】特開2002−7027号公報には、装置
を構成する筐体の移動に応じて表示部に表示される画像
をスクロールする技術が開示されている。例えば、この
ような装置を手に持つユーザがこの装置を右方向に移動
させると、画像も同様に右方向にスクロールする、とい
うものである。かかる技術によれば、上記のようなボタ
ンによるスクロール操作の煩わしさが解消され、しかも
人間の直感に合致した表示を行うことが可能となる。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-7027 discloses a technique of scrolling an image displayed on a display unit in accordance with the movement of a casing forming the device. For example, when a user holding such a device moves the device to the right, the image also scrolls to the right. According to such a technique, it is possible to eliminate the troublesomeness of the scroll operation by the button as described above, and it is possible to perform a display that matches the intuition of a person.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
筐体移動によるスクロール操作を行うことができる装置
を用い、インターネットを利用してコンテンツの提供を
受けることが考えられ、この場合、いったん、あるホー
ムページにアクセスし、このホームページからダウンロ
ードしたいコンテンツを探し出すことが考えられる。
By the way, it is conceivable to use the device capable of performing the scroll operation by moving the casing as described above to receive the contents through the Internet. It is possible to access the homepage and find the content you want to download from this homepage.

【0005】しかし、かかる装置で一般のホームページ
を表示する場合、そのホームページの画像領域が装置の
表示部に対して大きいものであるため、装置を上下左右
にスクロールしてダウンロードしたいコンテンツを探す
必要がある。また、コンテンツをダウンロードしようと
する場合に、そのアクセスボタンやいわゆるダウンロー
ドボタン等も、探さなければならない。
However, when displaying a general home page on such a device, since the image area of the home page is large relative to the display part of the device, it is necessary to scroll the device up and down, left and right to find the content to be downloaded. is there. Also, when trying to download content, the access button, so-called download button, etc. must be searched for.

【0006】また、ダウンロードしたいコンテンツを見
つけた場合であっても、アクセス状況によってはダウン
ロードに失敗したり、あるいは長時間を要したりする等
の不具合が考えられる。
Further, even when the content desired to be downloaded is found, it is possible that the download may fail or may take a long time depending on the access situation.

【0007】以上のような事情に鑑み、本発明は、簡単
に所望のコンテンツをダウンロードすることができるコ
ンテンツ提供システム、このシステムに用いられる画像
表示装置及びサーバ、また、そのようなコンテンツの提
供方法を提供することを目的とする。
In view of the above circumstances, the present invention provides a content providing system capable of easily downloading desired content, an image display device and a server used in this system, and a method of providing such content. The purpose is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のコンテンツ提供システムは、画像を表示す
る表示部を有する筐体と、前記筐体の移動に応じて前記
表示部に表示される画像をスクロールする手段と、提供
可能なコンテンツとコンテンツの識別情報とコンテンツ
のネットワーク上のアドレス情報とを対応付けて記憶す
る手段と、前記表示部を介して所望のコンテンツを選択
する手段と、この選択されたコンテンツに対応する前記
識別情報に応じた前記アドレス情報を送信し、この送信
に応じたコンテンツを受信する手段とを有する画像表示
装置と、前記コンテンツのネットワーク上のアドレス情
報に対応してコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段
と、前記アドレス情報の送信に応じて前記コンテンツ記
憶手段からコンテンツを抽出してこれを前記画像表示装
置に送信する手段とを有するサーバとを具備する。
In order to achieve the above object, the content providing system of the present invention has a case having a display section for displaying an image, and the content is displayed on the display section according to the movement of the case. Means for scrolling an image, a means for storing content that can be provided, content identification information, and address information on the network in association with each other, means for selecting desired content via the display unit, An image display device having means for transmitting the address information corresponding to the identification information corresponding to the selected content and receiving the content corresponding to the transmission, and address information on the network for the content. Content storing means for storing the content, and content from the content storing means in response to the transmission of the address information. This extract and the the comprising a server having a means for transmitting to the image display device.

【0009】本発明では、画面表示装置が、提供可能な
コンテンツとコンテンツの識別情報とコンテンツのネッ
トワーク上のアドレス情報を対応付けて予め記憶するこ
とにより、この記憶情報に基づき、選択した所望のコン
テンツをサーバから受信する。ここで、提供可能なコン
テンツとは、例えば、画像表示装置の表示部に表された
情報であって、この表示部の大きさ程度、またはそれ以
下の大きさに表示されたコンテンツに関する情報であ
る。コンテンツの識別情報とは、例えばコンテンツごと
のIDである。コンテンツのネットワーク上のアドレス
情報とは、例えばURL(Uniform Resou
rce Locator)であり、ここでいうネットワ
ークは、例えばHTTP(Hyper Text Tr
ansfer Protocol)やUDP(User
Datagram Protocol)等のプロトコ
ルを利用したインターネットである。
According to the present invention, the screen display device stores the content that can be provided, the identification information of the content, and the address information of the content on the network in advance so that the desired content selected based on the stored information is stored. Is received from the server. Here, the content that can be provided is, for example, the information displayed on the display unit of the image display device, and is the information about the content displayed in the size of the display unit or a size smaller than that. . The content identification information is, for example, an ID for each content. The address information of the content on the network is, for example, a URL (Uniform Resou).
rc Locator), and the network here is, for example, HTTP (Hyper Text Tr).
Transfer Protocol) and UDP (User)
This is the Internet using a protocol such as Datagram Protocol).

【0010】例えば、ユーザはそのように表示部に表さ
れたコンテンツに関する情報をスクロールして所望のコ
ンテンツに関する情報を選択することで、このコンテン
ツごとに付された識別情報に対応する予め記憶されたア
ドレス情報を識別して、この識別されたアドレスにある
サーバに当該コンテンツの送信を要求し、サーバは要求
に応じてコンテンツを画像表示装置に送信する。
For example, the user scrolls the information on the content displayed on the display unit in such a manner and selects the information on the desired content, so that the information stored in advance corresponding to the identification information attached to each content is stored. The address information is identified, and the server at the identified address is requested to transmit the content, and the server transmits the content to the image display device in response to the request.

【0011】従って、本発明によれば、ネットワーク上
にあるサーバからコンテンツをダウンロードできるの
で、画像表示装置を所有するユーザが複数いる場合であ
っても、各ユーザはコンテンツを共有できる。しかもネ
ットワーク上のアドレス情報と画像表示装置に記憶され
たコンテンツの識別情報を対応付けしているので、ユー
ザは、画像表示装置の表示部に表示されたコンテンツ情
報を視覚的に把握でき、これを選択するのみで、このコ
ンテンツがあるネットワーク上のアドレスにアクセスす
ることができる。さらに、アドレス情報が変更できるの
でリンク先を自由に変更可能とすることができる。
Therefore, according to the present invention, since the content can be downloaded from the server on the network, each user can share the content even when there are a plurality of users who own the image display device. Moreover, since the address information on the network and the identification information of the content stored in the image display device are associated with each other, the user can visually recognize the content information displayed on the display unit of the image display device, and Just by selecting, you can access the address on the network where this content is located. Furthermore, since the address information can be changed, the link destination can be freely changed.

【0012】また、画像表示装置が提供可能なコンテン
ツ、すなわちコンテンツに関する情報を予め記憶するこ
とができるので、ユーザはこの情報からコンテンツを探
すことができ、従来のようにいったんホームページ等を
開く手間を省くことができる。また、このように予め記
憶されたコンテンツに関する情報を、例えば画像表示装
置の表示部の大きさ程度、またはそれ以下の大きさにし
て表示部に表すようにすれば、ユーザは筐体を移動させ
ることで表示画像をスクロールして簡単に所望のコンテ
ンツを見つけ出すことができる。従来における一般のホ
ームページでは表示部の大きさに比べその画像領域が大
きすぎ、本発明のような利便性はない。
Further, since the content that can be provided by the image display device, that is, the information about the content can be stored in advance, the user can search for the content from this information, and the trouble of once opening a homepage etc. as in the conventional case is required. It can be omitted. In addition, if the information about the content stored in advance is displayed on the display unit in the size of the display unit of the image display device or smaller than the display unit, the user moves the housing. This makes it possible to easily find the desired content by scrolling the display image. In a conventional general home page, the image area is too large as compared with the size of the display unit, and is not as convenient as the present invention.

【0013】本発明の一の形態によれば、前記画像表示
装置は、前記アドレス情報を変更する手段と、この変更
されたアドレス情報に対応する前記識別情報を記憶する
とともに、この識別情報に対応する前記提供可能なコン
テンツを前記表示部に表示する手段とをさらに有する。
これにより、リンク先を自由に変更できることになり、
変更された上記提供可能なコンテンツ情報をブックマー
クとして使用できるようになる。
According to one aspect of the present invention, the image display device stores a unit for changing the address information, the identification information corresponding to the changed address information, and corresponds to the identification information. And means for displaying the provable content on the display unit.
This allows you to freely change the link destination,
The changed content information that can be provided can be used as a bookmark.

【0014】本発明の画像表示装置は、画像を表示する
表示部を有する筐体と、前記筐体の移動に応じて前記表
示部に表示される画像をスクロールする手段と、提供可
能なコンテンツとコンテンツの識別情報とコンテンツの
ネットワーク上のアドレス情報とを対応付けて記憶する
手段と、前記表示部を介して所望のコンテンツを選択す
る手段と、この選択されたコンテンツに対応する前記識
別情報に応じた前記アドレス情報を送信し、この送信に
応じたコンテンツを受信する手段とを具備する。
The image display device of the present invention includes a casing having a display unit for displaying the image, means for scrolling the image displayed on the display unit according to the movement of the casing, and contents that can be provided. Means for storing content identification information and address information on the network in association with each other, means for selecting a desired content via the display unit, and means for responsive to the identification information corresponding to the selected content And means for transmitting the address information and receiving the content according to the transmission.

【0015】これにより、例えばネットワーク上にある
サーバからコンテンツをダウンロードできるので、画像
表示装置を所有するユーザが複数いる場合であっても、
各ユーザはコンテンツを共有できる。しかもネットワー
ク上のアドレス情報と画像表示装置に記憶されたコンテ
ンツの識別情報を対応付けしているので、ユーザは、画
像表示装置の表示部に表示されたコンテンツ情報を視覚
的に把握でき、これを選択するのみで、このコンテンツ
があるネットワーク上のアドレスにアクセスすることが
できる。さらに、アドレス情報が変更できるのでリンク
先を自由に変更可能とすることができる。
With this, contents can be downloaded from, for example, a server on the network, so that even if there are a plurality of users who own the image display device,
Each user can share the content. Moreover, since the address information on the network and the identification information of the content stored in the image display device are associated with each other, the user can visually recognize the content information displayed on the display unit of the image display device, and Just by selecting, you can access the address on the network where this content is located. Furthermore, since the address information can be changed, the link destination can be freely changed.

【0016】本発明のサーバは、提供するコンテンツの
ネットワーク上のアドレス情報に対応してコンテンツを
記憶するコンテンツ記憶手段と、画像を表示する表示部
を有する筐体と、前記筐体の移動に応じて前記表示部に
表示される画像をスクロールする手段と、提供可能なコ
ンテンツとコンテンツの識別情報とコンテンツのネット
ワーク上のアドレス情報とを対応付けて記憶する手段
と、前記表示部を介して所望のコンテンツを選択する手
段と、この選択されたコンテンツに対応する前記識別情
報に応じた前記アドレス情報を送信し、この送信に応じ
たコンテンツを受信する手段とを有する画像表示装置か
らの前記アドレス情報の送信に応じて、前記コンテンツ
記憶手段からコンテンツを抽出してこれを前記画像表示
装置に送信する手段とを具備する。
The server of the present invention stores content corresponding to address information of the content to be provided on the network, content storage means, a case having a display section for displaying an image, and a case according to movement of the case. Means for scrolling the image displayed on the display unit, means for storing content that can be provided, content identification information, and address information on the network in association with each other; Of the address information from the image display device having means for selecting a content and means for transmitting the address information according to the identification information corresponding to the selected content and receiving the content according to the transmission Means for extracting content from the content storage means in response to the transmission and transmitting the content to the image display device Comprising a.

【0017】本発明では、提供可能なコンテンツとコン
テンツの識別情報とコンテンツのネットワーク上のアド
レス情報とを対応付けて予め画像表示装置に記憶するこ
とにより、この記憶情報に基づき、選択した所望のコン
テンツをサーバから得ることができる。
According to the present invention, the content that can be provided, the identification information of the content, and the address information of the content on the network are stored in association with each other in advance in the image display device, and the desired content selected based on the stored information is stored. Can be obtained from the server.

【0018】本発明のコンテンツの提供方法は、筐体の
移動に応じて表示部に表示された画像をスクロールさせ
ることが可能であるとともに、提供可能なコンテンツと
コンテンツの識別情報とコンテンツのネットワーク上の
アドレス情報を対応付けて記憶することが可能な画像表
示装置の、前記表示部を介して所望のコンテンツを選択
するステップと、前記アドレス情報に対応してコンテン
ツコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段を有するサ
ーバに対し、前記選択されたコンテンツに対応する前記
識別情報に応じた前記アドレス情報を送信するステップ
と、前記サーバが、前記アドレス情報の送信に応じて前
記コンテンツ記憶手段からコンテンツを抽出してこれを
前記画像表示装置に送信するステップとを具備する。
According to the content providing method of the present invention, the image displayed on the display unit can be scrolled in accordance with the movement of the housing, and the content that can be provided, the identification information of the content, and the network of the content can be provided. Of the image display device capable of storing the address information in correspondence with each other, including a step of selecting a desired content via the display section, and a content storage unit for storing the content content corresponding to the address information. Transmitting to the server the address information corresponding to the identification information corresponding to the selected content, the server extracting content from the content storage means in response to the transmission of the address information, Is transmitted to the image display device.

【0019】本発明では、提供可能なコンテンツとコン
テンツの識別情報とコンテンツのネットワーク上のアド
レス情報とを対応付けて予め画像表示装置に記憶するこ
とにより、この記憶情報に基づき、選択した所望のコン
テンツをサーバから得ることができる。
In the present invention, the content that can be provided, the identification information of the content, and the address information on the network of the content are stored in advance in the image display device in association with each other, and the desired content selected based on the stored information is stored. Can be obtained from the server.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0021】図1は本発明の第1の実施形態に係る画像
表示装置の外観を概略的に示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing the outer appearance of the image display device according to the first embodiment of the present invention.

【0022】図1に示すように、この画像表示装置1
は、例えばユーザが片手で持てるような大きさの筐体2
を有する。筐体2の前面2aには、カメラ3、マイク
4、スピーカ5、表示部6及び操作領域7が設けられて
いる。また、筐体2の下面2bには、例えばスティック
状の記憶媒体8が着脱自在に装着される装着部9が設け
られている。カメラ3は例えばCCDカメラにより構成
され、表示部6は例えばカラー液晶表示装置により構成
される。操作領域7には、OKボタン10、Undoボ
タン11、カメラキャプチャーボタン12及び数字キー
13等が設けられている。
As shown in FIG. 1, this image display device 1
Is, for example, a housing 2 sized so that the user can hold it with one hand.
Have. A camera 3, a microphone 4, a speaker 5, a display unit 6, and an operation area 7 are provided on the front surface 2 a of the housing 2. Further, the lower surface 2b of the housing 2 is provided with a mounting portion 9 on which a stick-shaped storage medium 8 is removably mounted. The camera 3 is, for example, a CCD camera, and the display unit 6 is, for example, a color liquid crystal display device. The operation area 7 is provided with an OK button 10, an Undo button 11, a camera capture button 12, a number key 13 and the like.

【0023】図2はこの画像表示装置1のハードウェア
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the image display device 1.

【0024】図2に示すように、画像表示装置1は、メ
インバス14にCPU15、ROM16、S−RAM
(スタティックラム)17、RAM18、記憶媒体用イ
ンタフェース19、センサインタフェース20の他、各
種のインタフェース、例えばTTY(Tele Typ
ewriter)21、イーサネット(登録商標)ボー
ド(Ethernet(登録商標) Board)2
2、イメージプロセッシングユニット(Image P
rocessing Unit)23、Viscaイン
タフェース(Visca Interface)24、
VGAボード(VGA Board)25、オーディオ
ビデオインタフェース(Audio&Video In
terface)26を接続して構成される。
As shown in FIG. 2, the image display device 1 has a main bus 14, a CPU 15, a ROM 16, and an S-RAM.
(Static RAM) 17, RAM 18, storage medium interface 19, sensor interface 20 and various other interfaces such as TTY (Tele Type).
writer) 21, Ethernet (registered trademark) board (Ethernet (registered trademark) Board) 2
2. Image processing unit (Image P
processing unit) 23, a Visca interface (Visca Interface) 24,
VGA board 25, audio / video interface (Audio & Video In)
interface) 26 is connected.

【0025】CPU15は、この画像表示装置1全体を
統括的に制御するもので、ROM16にはその動作に必
要なプログラムが記憶され、S−RAM17には必要な
データ、例えば画像表示装置1固有のIDが記憶され、
RAM18は処理の際の作業スペースとして用いられ
る。
The CPU 15 controls the image display apparatus 1 as a whole, the ROM 16 stores a program required for its operation, and the S-RAM 17 stores necessary data, for example, a unique image display apparatus 1. ID is stored,
The RAM 18 is used as a work space for processing.

【0026】記憶媒体用インタフェース19には、装着
部9が接続され、装着部9に装着された記憶媒体8との
間でデータの通信が行われるようになっている。
The mounting unit 9 is connected to the storage medium interface 19, and data communication is performed with the storage medium 8 mounted on the mounting unit 9.

【0027】センサインタフェースには、位置検出セン
サ27が接続されている。位置検出センサ27として
は、例えば加速度センサ及び/又は角速度センサを用い
ることができる。加速度センサは例えばユーザがこの画
像表示装置1を手に持った状態で空間を移動させたと
き、2軸方向あるいは3軸方向の加速度を検知する素子
である。例えば加速度センサを2軸方向の加速度を検出
するセンサとして用い、画像表示装置1に加わる加速度
の縦方向成分及び横方向成分を検知し、それぞれの成分
ごとに時間積分演算を行って速度成分、変位成分を算出
するようになっている。この算出結果は後述する画像の
スクロールに用いられる。
A position detecting sensor 27 is connected to the sensor interface. As the position detection sensor 27, for example, an acceleration sensor and / or an angular velocity sensor can be used. The acceleration sensor is, for example, an element that detects acceleration in the biaxial direction or triaxial direction when the user moves the space while holding the image display device 1 in his hand. For example, an acceleration sensor is used as a sensor for detecting acceleration in two axial directions, the vertical direction component and the horizontal direction component of the acceleration applied to the image display device 1 are detected, and time integration calculation is performed for each component to obtain a velocity component and a displacement. It is designed to calculate the components. This calculation result is used for scrolling an image described later.

【0028】TTY(Tele Typewrite
r)21は、上記の操作領域の各種のボタンと接続され
ている。
TTY (Tele Typewrite)
r) 21 is connected to various buttons in the above operation area.

【0029】イーサネットボード(Ethernet
Board)22は、イーサネットに接続可能とするも
のである。イーサネットを介して例えばサーバに接続さ
れ、このサーバを介してインターネットに接続されるよ
うになっている。
Ethernet board (Ethernet)
The board 22 is connectable to the Ethernet. For example, it is connected to a server via Ethernet, and is connected to the Internet via this server.

【0030】イメージプロセッシングユニット(Ima
ge Processing Unit)23にはカメ
ラインタフェース(Camera Interfac
e)28が接続され、このカメラインタフェース28に
は上記のCCDカメラ3が接続されている。CCDカメ
ラ3により接続された画像を画像表示装置1内に取り込
むことが可能であり、これを表示部6に表示することも
可能である。
Image processing unit (Ima
The camera interface (Camera Interface)
e) 28 is connected, and the above-mentioned CCD camera 3 is connected to this camera interface 28. An image connected by the CCD camera 3 can be captured in the image display device 1 and can be displayed on the display unit 6.

【0031】Viscaインタフェース(Visca
Interface)24には外部のパーソナルコンピ
ュータ等が接続され、このインタフェースを介して画像
表示装置1の各種の制御を行うことが可能とされてい
る。
Visca interface (Visca
An external personal computer or the like is connected to the interface 24, and various controls of the image display device 1 can be performed via this interface.

【0032】VGAボード(VGA Board)25
には上記の表示部6としての液晶表示装置が接続されて
いる。
VGA board 25
The liquid crystal display device as the display unit 6 is connected to the.

【0033】オーディオビデオインタフェース(Aud
io&Video Interface)26には、オ
ーディオビデオ系の機器が接続されるようになってい
る。このインタフェース26を介してオーディオビデオ
系の機器からの信号を画像表示装置1内に取り込んだ
り、逆にオーディオ信号や画像信号をオーディオビデオ
系の機器に出力することができる。
Audio Video Interface (Aud
An audio / video system device is connected to the io & Video Interface) 26. A signal from an audio / video system device can be taken into the image display device 1 via the interface 26, and conversely, an audio signal or an image signal can be output to an audio / video system device.

【0034】図3は提供可能なコンテンツを表示した画
像の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an image displaying the content that can be provided.

【0035】図3に示すように、例えば提供可能な4つ
のコンテンツを示す画像A1、A2、B1、B2が1つ
の画像29として表示されている。つまり、1つの画像
29が4つの画像A1、A2、B1、B2に分割され、
分割された各画像A1、A2、B1、B2がそれぞれ提
供可能なコンテンツの画像である。このような提供可能
なコンテンツの画像は、いわゆるアイコンで表示される
ようにしてもよい。
As shown in FIG. 3, for example, images A1, A2, B1 and B2 showing four contents that can be provided are displayed as one image 29. That is, one image 29 is divided into four images A1, A2, B1 and B2,
Each of the divided images A1, A2, B1, and B2 is an image of the content that can be provided. An image of such a content that can be provided may be displayed as a so-called icon.

【0036】この画像表示装置1では、図3中点線で囲
まれる領域30が表示部6に表示される画面の範囲を示
している。例えば、このような画像表示装置1を手に持
つユーザがこの画像表示装置1を右方向に移動させる
と、位置検出センサ27によりその移動が検出され、C
PU15の制御により画面(領域30)も同様に右方向
にスクロールされる。このようなスクロールを行うこと
で、全体の画像29を見ることが可能である。なお、後
述するようにこのような表示状態から、分割された画面
A1、A2、B1、B2の一つを選択することで所望の
コンテンツを選択することが可能である。
In this image display device 1, an area 30 surrounded by a dotted line in FIG. 3 shows a range of a screen displayed on the display section 6. For example, when a user holding such an image display device 1 moves the image display device 1 to the right, the position detection sensor 27 detects the movement, and C
The screen (area 30) is similarly scrolled rightward under the control of the PU 15. By performing such scrolling, the entire image 29 can be viewed. As will be described later, it is possible to select a desired content by selecting one of the divided screens A1, A2, B1, and B2 from such a display state.

【0037】図4は画像表示装置に記憶されたコンテン
ツ用テーブルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a content table stored in the image display device.

【0038】図4に示すように、このテーブル31に
は、全体の画像上で分割された画像が位置する各領域
(A1、A2、B1、B2)32に対応して、コンテン
ツID33、コンテンツ名34、コンテンツ属性35、
コンテンツ価格36、コンテンツURL46がそれぞれ
テーブル形式で記述されている。コンテンツID33と
は、コンテンツ毎に付与されるIDである。例えばこの
コンテンツID33を使って、コンテンツのダウンロー
ド等を行うことができる。コンテンツ名34とは、コン
テンツ毎に付された名前である。コンテンツ属性35に
は、例えばコンテンツが更新された日時が用いられる。
コンテンツ価格36とは、コンテンツ提供者からユーザ
に対してコンテンツを販売するときの価格である。コン
テンツURL46とは、ネットワーク上のコンテンツの
アドレスを示すものである。このようなテーブル31
は、例えば画像表示装置1の販売の時点からS−RAM
17に記憶されているが、例えばネットワーク経由で逐
次更新され、その日時がコンテンツ属性35に記憶され
る。
As shown in FIG. 4, in this table 31, a content ID 33 and a content name are associated with each area (A1, A2, B1, B2) 32 where the divided image is located on the entire image. 34, content attribute 35,
The content price 36 and the content URL 46 are described in a table format. The content ID 33 is an ID given to each content. For example, the content ID 33 can be used to download the content or the like. The content name 34 is a name given to each content. For the content attribute 35, for example, the date and time when the content is updated is used.
The content price 36 is a price when the content provider sells the content to the user. The content URL 46 indicates the address of the content on the network. Such a table 31
Is an S-RAM from the time of sale of the image display device 1, for example.
Although it is stored in 17, it is sequentially updated via the network, for example, and the date and time is stored in the content attribute 35.

【0039】図5に示すように、インターネットやイン
トラネット等のネットワーク55上には、コンテンツを
提供するためのサーバ50が複数接続されている。この
インターネットサーバ50には、コンテンツを作成ある
いは編集するためのパーソナルコンピュータ等の端末6
0が接続されている。端末60がネットワークを経由し
てサーバ50のコンテンツを作成あるいは編集してもよ
い。
As shown in FIG. 5, a plurality of servers 50 for providing contents are connected on a network 55 such as the Internet or an intranet. The Internet server 50 includes a terminal 6 such as a personal computer for creating or editing contents.
0 is connected. The terminal 60 may create or edit the content of the server 50 via the network.

【0040】サーバ50には、図3に示したコンテンツ
用テーブルが記憶されたテーブル記憶部52、各コンテ
ンツが記憶されたコンテンツ記憶部53及び画像表示装
置1との間でネットワーク55を経由してコンテンツの
提供を行うための通信部51が設けられている。
The server 50 is connected to the table storage unit 52 storing the content table shown in FIG. 3, the content storage unit 53 storing each content, and the image display device 1 via the network 55. A communication unit 51 for providing content is provided.

【0041】コンテンツの提供を要求する画像表示装置
1は、そのコンテンツに対応するコンテンツID33を
ネットワーク55経由でサーバ50に送信する。ネット
ワークプロトコルとしては、例えば、HTTP(Hyp
er Text Transfer Protoco
l)やUDP(User Datagram Prot
ocol)等を用いることができる。
The image display device 1 requesting to provide the content transmits the content ID 33 corresponding to the content to the server 50 via the network 55. As the network protocol, for example, HTTP (Hyp
er Text Transfer Protocol
l) and UDP (User Datagram Prot)
ocol) or the like can be used.

【0042】サーバ50は、各画像表示装置1が送信し
たコンテンツID33ごとのコンテンツURL46を受
信すると、このURLにあるコンテンツをコンテンツ記
憶部52から抽出し、この抽出したコンテンツをネット
ワーク55経由で画像表示装置1に送信する。つまり、
画面表示装置1が、分割画面領域で表示されるコンテン
ツ情報とコンテンツID33とURL46とを対応付け
て予め記憶することにより、この記憶情報に基づき、選
択した所望のコンテンツをサーバ50から受信する。
When the server 50 receives the content URL 46 for each content ID 33 transmitted from each image display device 1, the server 50 extracts the content at this URL from the content storage unit 52, and displays the extracted content as an image via the network 55. Send to device 1. That is,
The screen display device 1 stores the content information displayed in the split screen area, the content ID 33, and the URL 46 in association with each other in advance, and receives the selected desired content from the server 50 based on the stored information.

【0043】図6はコンテンツ用テーブル31を基にコ
ンテンツの料金を決定する方法を説明するための図であ
る。
FIG. 6 is a diagram for explaining a method of determining a content charge based on the content table 31.

【0044】例えば、ユーザがこの画像表示装置1より
複数のコンテンツをまとめて選択するような場合には、
CPU15がテーブル31から選択された各コンテンツ
の価格を呼び出して合計を算出する。その際、例えば複
数選択されたコンテンツの組み合わせに応じて合計価格
を適宜値引きするようにしても構わない。
For example, when the user selects a plurality of contents collectively from the image display device 1,
The CPU 15 calls the price of each content selected from the table 31 and calculates the total. At that time, for example, the total price may be appropriately discounted according to a combination of a plurality of selected contents.

【0045】次に、このように構成された画像表示装置
1の動作を説明する。
Next, the operation of the image display device 1 thus constructed will be described.

【0046】図7はこの実施形態に係る画像表示装置1
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 shows an image display device 1 according to this embodiment.
3 is a flowchart showing the operation of FIG.

【0047】画像表示装置1は、電源が投入されると、
表示部に初期画面を表示する(ステップ601)。図7
はそのような初期画面の一例を示す図であり、図8に示
す表示部6の画面には、例えば「メニュー」、「レスト
ラン」、「デパート」、「映画館」、「飲食店」、「地
図」、「絵」、「文字入力」等があり、この画面上には
表示されていないが、他の項目が更にこの下に存在し、
画像表示装置1を下方に移動させることで、画面を下方
にスクロールして下にある項目も見ることができる。ま
た、現在画面上で選択可能な項目はハイライト表示(図
8中符号37)されており、OKボタン10を押すとハ
イライト表示された項目が選択されるようになってい
る。このようなハイライト表示は例えば画面上に固定さ
れ、上記のように画面をスクロールさせて項目の方を移
動させることでハイライト表示させたい項目を選択する
ことができる。
When the image display device 1 is powered on,
The initial screen is displayed on the display unit (step 601). Figure 7
Is a diagram showing an example of such an initial screen, and the screen of the display unit 6 shown in FIG. 8 includes, for example, "menu", "restaurant", "department store", "cinema", "restaurant", " There are "Map", "Picture", "Character input", etc., which are not displayed on this screen, but there are other items below this,
By moving the image display device 1 downward, the screen can be scrolled downward to see the items below. Items that can be selected on the current screen are highlighted (reference numeral 37 in FIG. 8), and when the OK button 10 is pressed, the highlighted items are selected. Such highlighting is fixed on the screen, for example, and the item to be highlighted can be selected by scrolling the screen and moving the item as described above.

【0048】ここで、画像表示装置1は、当該画像表示
装置1が上下に移動されると(ステップ702)、この
移動に応じて表示部6の画面を例えば上下にスクロール
させる(ステップ703)。ユーザにより所望の項目例
えば「絵」がハイライト表示され、OKボタン10が押
されると(ステップ704)、表示部6に図3に示した
「絵」の選択画面を表示する(ステップ705)。
Here, when the image display device 1 is moved up and down (step 702), the image display device 1 scrolls the screen of the display unit 6 vertically, for example (step 703). When a desired item, for example, "picture" is highlighted by the user and the OK button 10 is pressed (step 704), the "picture" selection screen shown in FIG. 3 is displayed on the display unit 6 (step 705).

【0049】ここでも同様に画像表示装置1は、当該画
像表示装置1が上下左右に移動されると(ステップ70
6)、この移動に応じて表示部6の画面を例えば上下左
右にスクロールさせる(ステップ707)。この選択
は、例えば4つ画像A1、A2、B1、B2のうち表示
画面上で最も大きな面積の画像をハイライト表示させる
ようにしておき、スクロールにより適宜ハイライト画面
を選択し、OKボタン10でコンテンツを選択すればよ
い。
In this case as well, the image display apparatus 1 is similarly moved when the image display apparatus 1 is moved vertically and horizontally (step 70).
6) According to this movement, the screen of the display unit 6 is scrolled, for example, vertically and horizontally (step 707). This selection is performed by, for example, highlighting the image with the largest area on the display screen among the four images A1, A2, B1, and B2, selecting the highlight screen by scrolling, and pressing the OK button 10. Just select the content.

【0050】ここで、ステップ701における選択画面
の表示について、例えば初期画面表示では図8に示した
ように、「メニュー」、「レストラン」、「地図」等の
個々の画面の大きさが、画像表示装置1の表示部6の大
きさより小さく、また、ステップ705における選択画
面の表示について、画像A1、A2、B1、B2の大き
さがそれぞれ表示部6の大きさ程度とされている。従っ
て、ユーザは画像表示装置1をスクロールして簡単に所
望のコンテンツを見つけ出すことができる。従来におけ
る一般のホームページでは表示部6の大きさに比べその
画像領域が大きすぎ、本発明のような利便性はない。
Regarding the display of the selection screen in step 701, for example, in the initial screen display, as shown in FIG. 8, the size of each screen such as "menu", "restaurant", "map", etc. The size of the images A1, A2, B1, and B2 is smaller than the size of the display unit 6 of the display device 1, and the sizes of the images A1, A2, B1, and B2 are about the size of the display unit 6 in the display of the selection screen in step 705. Therefore, the user can easily find out the desired content by scrolling the image display device 1. On a conventional general home page, the image area is too large compared to the size of the display unit 6, and the convenience of the present invention is not provided.

【0051】ユーザにより4つの画像に分割されたそれ
ぞれ提供可能なコンテンツの画像A1、A2、B1、B
2から1つの画像が選択されると(ステップ708)、
図9に示すように、画像表示装置1は、表示部6に金額
提示画面38を表示する(ステップ709)。この画面
38上には、例えばコンテンツの金額を表示する金額表
示部39、購入確認ボタン40、複数コンテンツ購入ボ
タン41がある。複数コンテンツ購入ボタン41を押す
と、もう一度初期画面に戻って更に購入するコンテンツ
を追加することができる。その場合、図6に示したよう
に料金が算出され、金額提示画面38の金額表示部39
には合計金額が表示される。
Images A1, A2, B1, B of contents that can be provided by the user and are divided into four images.
When one of the two images is selected (step 708),
As shown in FIG. 9, the image display device 1 displays the amount presentation screen 38 on the display unit 6 (step 709). On this screen 38, there are, for example, an amount display section 39 for displaying the amount of content, a purchase confirmation button 40, and a multiple content purchase button 41. If the user presses the purchase button 41 for a plurality of contents, it is possible to return to the initial screen again and add the contents to be purchased. In that case, the charge is calculated as shown in FIG. 6, and the amount display section 39 of the amount presentation screen 38 is displayed.
Shows the total amount.

【0052】そして、図10に示すように、コンテンツ
の金額の提示(901)に応じてユーザ(902)によ
りコンテンツが選択されると(903)、選択されたコ
ンテンツが例えばサーバ42からインターネット43を
介して画像表示装置1に提供される(ステップ71
0)。つまり、コンテンツネット販売店に対してコンテ
ンツの購入要求を行うパス904によってコンテンツが
ユーザに提供される。
Then, as shown in FIG. 10, when the content is selected by the user (902) in response to the presentation of the amount of content (901) (903), the selected content is transmitted from the server 42 to the Internet 43, for example. And is provided to the image display device 1 via the (step 71
0). That is, the content is provided to the user through the path 904 for requesting the content online store to purchase the content.

【0053】画像表示装置1は、例えば図11に示すよ
うに表示部6にコンテンツ44を表示する。(ステップ
711)。ユーザは画像表示装置1を適宜移動させるこ
とで、表示部6に表示されたコンテンツ44の画像45
をスクロールして見ることができる。
The image display device 1 displays the content 44 on the display unit 6 as shown in FIG. 11, for example. (Step 711). The user appropriately moves the image display device 1 to display the image 45 of the content 44 displayed on the display unit 6.
You can scroll to see.

【0054】以上のように、本実施形態では、ネットワ
ーク上にあるサーバからコンテンツをダウンロードでき
るので、画像表示装置1を所有するユーザが複数いる場
合であっても、各ユーザはコンテンツを共有できる。し
かもURL情報と画像表示装置1に記憶されたコンテン
ツIDを対応付けしているので、ユーザは、画像表示装
置の表示部に表示されたコンテンツ情報を視覚的に把握
でき、これを選択するのみで、このコンテンツがあるネ
ットワーク上のアドレスにアクセスすることができる。
さらに、URL情報46が変更できるのでリンク先を自
由に変更可能とすることができる。
As described above, in the present embodiment, the content can be downloaded from the server on the network, so that even if there are a plurality of users who own the image display device 1, each user can share the content. Moreover, since the URL information and the content ID stored in the image display device 1 are associated with each other, the user can visually understand the content information displayed on the display unit of the image display device, and only needs to select this. , You can access the address on the network where this content is.
Further, since the URL information 46 can be changed, the link destination can be freely changed.

【0055】また、画像表示装置1が提供可能なコンテ
ンツ画像(例えば図3に示す4分割の画像)及びコンテ
ンツのURL情報を予め記憶することが可能とされてい
るので、ユーザはこのコンテンツ画像及びコンテンツU
RL情報からコンテンツを探すことができ、従来のよう
にいったんホームページ等を開く手間を省くことができ
る。すなわち直接的にそのコンテンツをダウンロードす
ることができる。
Further, since it is possible to previously store the content image (for example, the four-divided image shown in FIG. 3) that can be provided by the image display device 1 and the URL information of the content, the user can Content U
The contents can be searched from the RL information, and it is possible to save the time and effort of once opening a home page and the like as in the conventional case. That is, the content can be downloaded directly.

【0056】また、本実施形態では、コンテンツがサー
バにつながっているカメラを利用するものであれば、複
数のユーザが、例えば歌手のライブ映像等、リアルタイ
ムの動画を同時に受信することができる。
Further, in this embodiment, if the content uses a camera connected to the server, a plurality of users can simultaneously receive a real-time moving image such as a live image of a singer.

【0057】図12は図8に示した初期画面上の項目か
ら「地図」を選択したときに、表示部6に表示される画
像の一例を示している。この状態から、画像表示装置1
を移動させて(ステップ706)、画面を例えば上下左
右にスクロールし(ステップ707)、地図上の所定の
画像を選択する(ステップ708)と、例えばその領域
におけるより詳細な地図を、選択したコンテンツとして
表示部6に表示し、記憶媒体8に記憶させることができ
る。
FIG. 12 shows an example of an image displayed on the display unit 6 when "map" is selected from the items on the initial screen shown in FIG. From this state, the image display device 1
Is moved (step 706), the screen is scrolled vertically and horizontally (step 707), and a predetermined image on the map is selected (step 708). For example, a more detailed map in the area is selected. Can be displayed on the display unit 6 and stored in the storage medium 8.

【0058】以上では、図10に示した、コンテンツネ
ット販売店に対してコンテンツの購入要求を行うパス9
04によってコンテンツをユーザに提供する例を示した
が、コンテンツを記憶した記憶媒体8を販売店から直接
販売するパス905によってコンテンツをユーザに提供
してもよい。その場合には、コンテンツが記憶された記
憶媒体8自体を商品として販売しても勿論構わないが、
ユーザが記憶媒体8を販売店に持ち込み、販売店に設置
されているコンテンツの提供装置から、持ち込んだ記憶
媒体8にコンテンツを書き込むようにしてもよい。
In the above, the path 9 for requesting the purchase of the content from the content online store shown in FIG.
Although the example in which the content is provided to the user by 04 is shown, the content may be provided to the user by the path 905 for directly selling the storage medium 8 storing the content from the store. In that case, it goes without saying that the storage medium 8 storing the content may be sold as a product,
The user may bring the storage medium 8 into the store and write the content in the brought-in storage medium 8 from the content providing device installed in the store.

【0059】図13は、コンテンツ用テーブル31の作
成方法の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a method of creating the content table 31.

【0060】サーバ50は、例えばまだコンテンツID
やコンテンツURL等の情報が何も書き込まれていない
空白状態のテーブル31を有している。そして、画像表
示装置1に対しコンテンツの提供を行おうとする例えば
A社,B社,C社,D社の各サーバ61,62,63,
64がそれぞれネットワーク55を介してサーバ50に
接続されている。
The server 50, for example, still has the content ID.
It has a blank table 31 in which no information such as a content URL and the like is written. Then, for example, the servers 61, 62, 63 of companies A, B, C, and D that try to provide the contents to the image display device 1.
64 are respectively connected to the server 50 via the network 55.

【0061】各サーバ61,62,63,64は、それ
ぞれ提供しようとするコンテンツのURL情報をサーバ
50に対し送信し(ステップ1301)、サーバ50に
登録する。サーバ50は、この各URL情報をテーブル
31に書き込み、各URLに対応したコンテンツIDを
付していく。また、このURL及びIDの書き込みごと
にその都度必要なコンテンツ名やコンテンツ価格等の情
報も書き込む。このようにしてテーブル31を作成して
いく。(ステップ1302)。そして、作成されたテー
ブル31は、ネットワークを介して画像表示装置1に送
信される(ステップ1303)。そして、画像表示装置
1は送信されたテーブル31を記憶し、これを基に図3
に示すように分割画面29で表示部6にコンテンツのア
イコンを表示することにより、各サーバ61,62,6
3,64が有する各コンテンツをダウンロードすること
ができるようになる。
Each of the servers 61, 62, 63, 64 transmits the URL information of the contents to be provided to the server 50 (step 1301) and registers it in the server 50. The server 50 writes each URL information in the table 31 and attaches the content ID corresponding to each URL. In addition, each time the URL and ID are written, necessary content information such as content name and content price is also written. The table 31 is created in this way. (Step 1302). Then, the created table 31 is transmitted to the image display device 1 via the network (step 1303). Then, the image display device 1 stores the transmitted table 31, and based on this, the table 31 shown in FIG.
By displaying the content icon on the display unit 6 on the split screen 29 as shown in FIG.
It becomes possible to download each content which 3, 64 has.

【0062】この作成されたテーブル31の提供は、画
像表示装置1を所有するユーザが要求するときに例えば
有償または無償で行うようにすることもできるし、ある
いは、このようなネットワーク経由に限らず画像表示装
置1を購入する際のデフォルトととして組み込むように
してもよい。
The provision of the created table 31 may be performed, for example, for a fee or free of charge when the user who owns the image display device 1 makes a request, or is not limited to such a network. It may be incorporated as a default when the image display device 1 is purchased.

【0063】以上のようにして、サーバ50がテーブル
31を作成する場合に、URL情報を登録できる権利を
各A〜D社に対して付与するライセンス契約を行うこと
ができる。
As described above, when the server 50 creates the table 31, it is possible to make a license contract to give each company A to D the right to register the URL information.

【0064】本発明は、以上の実施形態に限定されるも
のではない。
The present invention is not limited to the above embodiment.

【0065】例えば、上述した実施形態では、コンテン
ツが画像である場合を説明したが、コンテンツが音楽等
であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the case where the content is an image has been described, but the content may be music or the like.

【0066】また、図3で示したコンテンツを示す画像
は4分割としたが、これより画像を多くしてもよいし、
少なくしてもよい。このように分割数が多い場合には、
スクロール量を少なくするため、各領域のうち例えば2
つ以上の領域が表示部6に表示されるようにすればよ
い。そしてこの場合、表示部6の中央にスクロールされ
た領域を選択できるようにすることができる。
Although the image showing the contents shown in FIG. 3 is divided into four, the number of images may be larger than this.
May be less. When there are many divisions like this,
In order to reduce the scroll amount
One or more areas may be displayed on the display unit 6. In this case, the area scrolled to the center of the display unit 6 can be selected.

【0067】さらに、記憶媒体としては、コピーガード
付きのメモリーデバイス等、不正コピー防止技術を用い
たものでもよい。
Further, the storage medium may be one using an illegal copy prevention technique such as a memory device with a copy guard.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単に所望のコンテンツを選択でき、これをダウンロー
ドすることができる。
As described above, according to the present invention,
You can easily select the desired content and download it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る画像表示装置の外観
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an image display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に係る画像表示装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an image display device according to the same embodiment.

【図3】提供可能なコンテンツを表示した画像の一例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an image displaying content that can be provided.

【図4】画像表示装置に記憶されたコンテンツ用テーブ
ルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a content table stored in an image display device.

【図5】画像表示装置とサーバとのネットワークを示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a network of an image display device and a server.

【図6】複数コンテンツの料金決定方法を説明するため
の図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a method of determining a charge for a plurality of contents.

【図7】この実施形態に係る画像表示装置の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the image display device according to this embodiment.

【図8】画像表示装置に表示される初期画面の一例を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an initial screen displayed on the image display device.

【図9】画像表示装置に表示される金額提示画面の一例
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an amount presentation screen displayed on the image display device.

【図10】本発明に係るシステム構成を概念的に現した
図である。
FIG. 10 is a diagram conceptually showing a system configuration according to the present invention.

【図11】画像表示装置に表示されたコンテンツ画像の
一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a content image displayed on an image display device.

【図12】画像表示装置に表示されたコンテンツ画像の
他の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing another example of a content image displayed on the image display device.

【図13】コンテンツ用テーブルの作成方法の一例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a method of creating a content table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像表示装置 2 筐体 6 表示部 15 CPU 27 位置検出センサ 29 提供可能なコンテンツを示す画像 33 コンテンツID 46 コンテンツURL 1 Image display device 2 housing 6 Display 15 CPU 27 Position detection sensor 29 Image showing content that can be provided 33 Content ID 46 Content URL

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を表示する表示部を有する筐体と、
前記筐体の移動に応じて前記表示部に表示される画像を
スクロールする手段と、提供可能なコンテンツとコンテ
ンツの識別情報とコンテンツのネットワーク上のアドレ
ス情報とを対応付けて記憶する手段と、前記表示部を介
して所望のコンテンツを選択する手段と、この選択され
たコンテンツに対応する前記識別情報に応じた前記アド
レス情報を送信し、この送信に応じたコンテンツを受信
する手段とを有する画像表示装置と、 前記コンテンツのネットワーク上のアドレス情報に対応
してコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、前記
アドレス情報の送信に応じて前記コンテンツ記憶手段か
らコンテンツを抽出してこれを前記画像表示装置に送信
する手段とを有するサーバとを具備することを特徴とす
るコンテンツ提供システム。
1. A housing having a display unit for displaying an image,
A unit that scrolls an image displayed on the display unit according to the movement of the housing; a unit that stores content that can be provided, identification information of the content, and address information on the network of the content in association with each other; Image display having means for selecting a desired content via the display unit and means for transmitting the address information corresponding to the identification information corresponding to the selected content and receiving the content according to the transmission An apparatus, a content storage unit that stores the content in correspondence with address information of the content on a network, and a content that is extracted from the content storage unit according to the transmission of the address information and is transmitted to the image display device A content providing system, comprising:
【請求項2】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
ムであって、 前記提供可能なコンテンツ情報は、前記表示部の大き
さ、またはそれ以下の大きさで表示部に表示されること
を特徴とするコンテンツ提供システム。
2. The content providing system according to claim 1, wherein the content information that can be provided is displayed on the display unit in a size equal to or smaller than the size of the display unit. Content providing system.
【請求項3】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
ムであって、 前記画像表示装置は、前記アドレス情報を変更する手段
と、この変更されたアドレス情報に対応する前記識別情
報を記憶するとともに、この識別情報に対応する前記提
供可能なコンテンツを前記表示部に表示する手段とをさ
らに有することを特徴とするコンテンツ提供システム。
3. The content providing system according to claim 1, wherein the image display device stores a unit for changing the address information, and stores the identification information corresponding to the changed address information, A content providing system, further comprising: means for displaying the provable content corresponding to the identification information on the display unit.
【請求項4】 画像を表示する表示部を有する筐体と、 前記筐体の移動に応じて前記表示部に表示される画像を
スクロールする手段と、 提供可能なコンテンツとコンテンツの識別情報とコンテ
ンツのネットワーク上のアドレス情報とを対応付けて記
憶する手段と、 前記表示部を介して所望のコンテンツを選択する手段
と、 この選択されたコンテンツに対応する前記識別情報に応
じた前記アドレス情報を送信し、この送信に応じたコン
テンツを受信する手段とを具備することを特徴とする画
像表示装置。
4. A casing having a display unit for displaying an image, means for scrolling the image displayed on the display unit according to movement of the casing, content that can be provided, content identification information, and content. Means for storing address information on the network in association with each other, means for selecting a desired content via the display unit, and transmitting the address information according to the identification information corresponding to the selected content. And a means for receiving content according to this transmission.
【請求項5】 請求項4に記載の画像表示装置であっ
て、 前記提供可能なコンテンツ情報は、前記表示部の大き
さ、またはそれ以下の大きさで表示部に表示されること
を特徴とする画像表示装置。
5. The image display device according to claim 4, wherein the content information that can be provided is displayed on the display unit in a size equal to or smaller than the size of the display unit. Image display device.
【請求項6】 請求項4に記載の画像表示装置であっ
て、 前記アドレス情報を変更する手段と、 この変更されたアドレス情報に対応する前記識別情報を
記憶するとともに、この識別情報に対応する前記提供可
能なコンテンツを前記表示部に表示する手段とをさらに
具備することを特徴とする画像表示装置。
6. The image display device according to claim 4, wherein the address information is modified, the identification information corresponding to the modified address information is stored, and the identification information is associated with the identification information. An image display device, further comprising: means for displaying the provable content on the display unit.
【請求項7】 提供するコンテンツのネットワーク上の
アドレス情報に対応してコンテンツを記憶するコンテン
ツ記憶手段と、 画像を表示する表示部を有する筐体と、前記筐体の移動
に応じて前記表示部に表示される画像をスクロールする
手段と、提供可能なコンテンツとコンテンツの識別情報
とコンテンツのネットワーク上のアドレス情報とを対応
付けて記憶する手段と、前記表示部を介して所望のコン
テンツを選択する手段と、この選択されたコンテンツに
対応する前記識別情報に応じた前記アドレス情報を送信
し、この送信に応じたコンテンツを受信する手段とを有
する画像表示装置からの前記アドレス情報の送信に応じ
て、前記コンテンツ記憶手段からコンテンツを抽出して
これを前記画像表示装置に送信する手段とを具備するこ
とを特徴とするサーバ。
7. A content storage unit for storing content corresponding to address information of a content to be provided on a network, a casing having a display unit for displaying an image, and the display unit according to movement of the casing. Means for scrolling an image displayed on the screen, means for storing content that can be provided, content identification information, and address information on the network in association with each other, and selecting desired content via the display unit. In response to the transmission of the address information from the image display device having means, and means for transmitting the address information according to the identification information corresponding to the selected content and receiving the content according to the transmission A means for extracting content from the content storage means and transmitting the content to the image display device. Server which is characterized.
【請求項8】 筐体の移動に応じて表示部に表示された
画像をスクロールさせることが可能であるとともに、提
供可能なコンテンツとコンテンツの識別情報とコンテン
ツのネットワーク上のアドレス情報を対応付けて記憶す
ることが可能な画像表示装置の、前記表示部を介して所
望のコンテンツを選択するステップと、前記アドレス情
報に対応してコンテンツコンテンツを記憶するコンテン
ツ記憶手段を有するサーバに対し、前記選択されたコン
テンツに対応する前記識別情報に応じた前記アドレス情
報を送信するステップと、 前記サーバが、前記アドレス情報の送信に応じて前記コ
ンテンツ記憶手段からコンテンツを抽出してこれを前記
画像表示装置に送信するステップとを具備することを特
徴とするコンテンツの提供方法。
8. The image displayed on the display unit can be scrolled according to the movement of the housing, and the contents that can be provided, the identification information of the contents, and the address information of the contents on the network are associated with each other. The step of selecting a desired content via the display unit of the image display device capable of storing the content, and the server having the content storage unit for storing the content content corresponding to the address information are selected by the server. Transmitting the address information corresponding to the identification information corresponding to the content, the server extracting the content from the content storage means in response to the transmission of the address information and transmitting the content to the image display device. A method of providing content, comprising:
JP2002114028A 2002-04-16 2002-04-16 Content providing system, image display device, server and content providing method Pending JP2003308149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114028A JP2003308149A (en) 2002-04-16 2002-04-16 Content providing system, image display device, server and content providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114028A JP2003308149A (en) 2002-04-16 2002-04-16 Content providing system, image display device, server and content providing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308149A true JP2003308149A (en) 2003-10-31

Family

ID=29395989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114028A Pending JP2003308149A (en) 2002-04-16 2002-04-16 Content providing system, image display device, server and content providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308149A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118273A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Usuda Research Institute & Systems Corp Image data transmission device, image display device, video server device, image display program, image display support program, and image display system
JP2009540712A (en) * 2006-06-15 2009-11-19 トムソン ライセンシング Method for displaying a mosaic image at a receiver for selection of an audiovisual program, receiver and associated server
CN111968727A (en) * 2020-08-27 2020-11-20 平安健康保险股份有限公司 Image data display method, device, computer equipment and storage medium
JP7246795B1 (en) 2022-08-30 2023-03-28 株式会社オレンジ Information processing device, method, program, and system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540712A (en) * 2006-06-15 2009-11-19 トムソン ライセンシング Method for displaying a mosaic image at a receiver for selection of an audiovisual program, receiver and associated server
US9888213B2 (en) 2006-06-15 2018-02-06 Thomson Licensing Dtv Method for displaying a mosaic image a receiver for the selection of audiovisual programs, receivers and related servers
JP2009118273A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Usuda Research Institute & Systems Corp Image data transmission device, image display device, video server device, image display program, image display support program, and image display system
CN111968727A (en) * 2020-08-27 2020-11-20 平安健康保险股份有限公司 Image data display method, device, computer equipment and storage medium
JP7246795B1 (en) 2022-08-30 2023-03-28 株式会社オレンジ Information processing device, method, program, and system
JP2024033437A (en) * 2022-08-30 2024-03-13 株式会社オレンジ Information processing device, method, program and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180336734A1 (en) Augmented Reality System, Method, and Apparatus for Displaying an Item Image in a Contextual Environment
KR101749233B1 (en) Method for controlling the display of a portable computing device
US20150199851A1 (en) Interactivity With A Mixed Reality
JP7104242B2 (en) Methods for sharing personal information, devices, terminal equipment and storage media
EP1438652A2 (en) Controller selectable hyperlinks
JP2003122770A (en) Web browser
US7154478B2 (en) Terminal and method for remotely controlling device using the same
JP2003308149A (en) Content providing system, image display device, server and content providing method
KR100930305B1 (en) Interactive video content providing system and method
JP6059462B2 (en) Portable terminal, control method thereof and control program
JP4048836B2 (en) Terminal device, content acquisition method of terminal device, and server
CN107770630B (en) Television navigation page display method and device, navigation system and readable storage medium
JP2005070863A (en) Portable wireless terminal and server device
JP6360390B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2003303039A (en) Contents providing system, image display device, server and method for providing contents
JP2002366463A (en) Portable terminal and advertising system
JP4103441B2 (en) Terminal device and function execution method
US7693753B1 (en) System and method for presenting items and obtaining user selections of those items
US20210067760A1 (en) Stereoscopic display method and system for displaying online object
JP3945295B2 (en) Content management system, image display device, content management device and content management method
JPH10187571A (en) Network address input device and computer readable recording medium recording network address input program
KR101331718B1 (en) Capture image goods purchasing method using an handheld device
JP2003303246A (en) System for providing content, image display, and method of providing content
KR102585102B1 (en) System for providing augmented reality based on gps information using metaverse service
JP2003303040A (en) Contents generating device, contents providing device, method for creating table for contents and method for generating contents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070302