JP2003302627A - フィールド順次液晶表示装置 - Google Patents

フィールド順次液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003302627A
JP2003302627A JP2002105398A JP2002105398A JP2003302627A JP 2003302627 A JP2003302627 A JP 2003302627A JP 2002105398 A JP2002105398 A JP 2002105398A JP 2002105398 A JP2002105398 A JP 2002105398A JP 2003302627 A JP2003302627 A JP 2003302627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
guide plate
shutter
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002105398A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Ebihara
照夫 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002105398A priority Critical patent/JP2003302627A/ja
Publication of JP2003302627A publication Critical patent/JP2003302627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィールド順次表示装置は外光照度の高い場
所で使用すると、高彩度のカラー表示が出来なくなって
しまう欠点を有している。 【解決手段】 赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
導光する導光板と、前記導光板の下側に配置した反射板
とからなるバックライトシステムと、外光を赤、緑、青
の3色にそれぞれ分光可能なカラーシャッターと、カラ
ーシャッターと導光板との間に光の透過率を制御する画
像表示液晶シャッターとを配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外光と内照光源を
利用して、表示サブフィールド毎に異なるカラーの画像
を表示し、人間の目の時間軸の合成作用を用いて混色さ
せ多色表示を得るフィールド順次液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フィールド順次型の表示装置には、サブ
フィールド毎に異なる波長の光の表示情報を表示する広
帯域の波長の光を発光する表示部と、該広帯域の波長の
光からサブフィールド毎に特定の波長域の光を選別する
可変フィルタ部を有する方式がある。
【0003】また、その他の方式として、異なる波長の
光を発光しうる光源部と、該光源部を駆動する光源駆動
回路と、該光源部が発光する光を表示情報に基づいて制
御するシャッター部と、該シャッタ部を制御するシャッ
ター部制御回路とを有し、光源部はサブフィールド毎に
特定のカラーを発光させ、それに対応してシャッター部
を制御する方式が知られている。
【0004】特開平11−52354号公報には、異な
る波長の光を発光しそれぞれ独立に制御可能な複数のカ
ラー光源からなる光源部と、光源部を駆動する光源駆動
回路と、光源部が発光する光の透過率を制御する液晶シ
ャッター部と、液晶シャッター部を制御するシャッター
制御回路を有し、サブフィールド毎に特定のカラー光源
を点灯させて、サブフィールドに対応して液晶シャッタ
ー部を制御することにより多色表示を行い、液晶シャッ
ター部を構成する偏光板のうち、光源部側に設ける偏光
板に反射型偏光板を使用する技術が公開されている。こ
のような技術によれば、通常は、光源を発光させてフィ
ールド順次型の高彩度のカラー表示ができる。さらに、
光源部が点灯していない期間でも、外光を利用して、明
るい、高品位の白黒表示が可能なフィールド順次型カラ
−表示装置を提供している。
【0005】更に、特開2001−33778号公報に
は、自然光や室内照明光等の外光を表面側から入射さ
せ、この光を反射させて表示を行う反射型表示と、光源
からの光を裏面側から入射させて表示を行う透過型表示
とを必要に応じて切換えることのできる、いわゆる半透
過反射型液晶表示装置の技術が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平11−
52354号公報に記載の技術だけでは、光源が発光し
ている状態で屋外などの外光照度の高い場所で使用する
と、光源を利用したカラー表示と外光を利用した白黒表
示が足し算されて、高彩度のカラー表示が出来なくなっ
てしまう欠点を有している。これは、バックライトで
赤、緑、青の3色LEDを使用して狭帯域のスペクトル
で表示されている状態に、液晶シャッター部に入射した
外光が再び反射して、LEDの狭帯域のスペクトル光と
混色することで発生している。
【0007】そこで、外光に比較してバックライトの光
強度を強くする事で、カラー表示の色再現性低下を改善
する方法も考えられる。しかし、現状使用できる光源
は、発光効率には限界があり、消費電力、コストの増大
を伴い実用的な方法ではない。
【0008】また、特開2001−33778号公報に
記載された技術では、外光とバックライトの両方でカラ
ー化が可能で、しかも、外光の強度が強くてもカラー表
示可能である。しかしながら、カラー化の実現手段とし
てカラーフィルターを使用している事、更に、半透過を
実現するために、液晶とバックラストの間に半透過反射
板を使用している事により、外光とバックライトの光を
カラーフィルターと半透過反射板で吸収されてしまい、
光の利用効率が悪くなり、明るい表示が出来ない欠点を
有している。
【0009】そこで、本発明は、屋外の明るい環境下で
も高彩度のカラー表示を可能にし、光源を利用したカラ
ー表示と外光を利用したカラー表示が足し算されて、共
に光ロスの少ない、高彩度のカラー表示ができるフィー
ルド順次液晶表示装置を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
導光する導光板と、前記導光板の下側に配置した反射板
を有するバックライトシステムと、外光を赤、緑、青の
3色にそれぞれ分光可能なカラーシャッターと、カラー
シャッターと導光板との間に光の透過率を制御する画像
表示液晶シャッターとを配置した。さらに、サブフィー
ルド毎にバックライトシステムとカラーシャッターの
赤、緑、青の3色の中から一色選択し、サブフィールド
に対応して画像表示液晶シャッターを制御することによ
り多色表示を行う構成にした。このような構成により、
バックライト光源を利用したカラー表示に外光を利用し
たカラー表示を足し算しても明るく高彩度のカラー表示
を容易に実現できる。
【0011】次に、上記の効果は以下の構成でも容易に
実現できる。反射板の上に導光板、さらにその上にカラ
ーシャッターを配置し、更にその上に光の透過率を制御
する画像表示液晶シャッターを配置する方法である。
【0012】さらに、上記の効果は以下の構成でも容易
に実現できる。画像表示液晶シャッターを介さず、外光
を直接導光板内部に取りこむ採光型導光板を利用する場
合、導光板の外光取り込み部にカラーシャッターを配置
し、導光板に分光した外光を取りこむ機能を持たせる事
で実現できる。この場合、画像表示液晶シャッターを介
して入射した外光の混色を避けるために、導光板と画像
表示液晶シャッターとの間に円偏光板を挿入することで
混色を低減できる。
【0013】さらに、上記の効果は以下の構成でも容易
に実現できる。光源部が発光する光を導光する導光板と
からなるフロントライトシステムを使用した場合であ
る。カラーシャッターの下にフロントライトの導光板を
配置し、更にその下に光の透過率を制御する画像表示液
晶シャッターを配置し、更にその下に反射板を配置する
構成とした。反射板は画像表示液晶シャッターの外部に
配置しても、内部に配置した方式の両方を採用できる。
【0014】次に、カラーシャッターを、偏光板と液晶
パネルを赤偏光板、シアン偏光板、液晶パネル、青偏光
板、黄色偏光板、液晶パネル、ニュウトラル偏光板の順
に積層した構成とした。このような構成により、外光を
分光した赤、緑、青の色純度が良くなる。また、各構成
要素は空気を介さず透明な粘着材で貼り合わせることで
透過率低下を改善でき明るい表示が実現できる。
【0015】さらに、バックライトシステムは少なくと
も透明電極と鏡面反射可能な金属電極の間の有機薄膜が
印加電界によって発光する構造を有する有機エレクトロ
ルミネセンスのバックライトを導光板と光源の代わりに
使用できる。有機エレクトロルミネセンスの金属電極が
反射板を兼用でき、構造的に簡素となりモジュール設計
の自由度が増す効果がある。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明のフィールド順次液晶表示
装置は、赤、緑、青の3色の光を発光し、それぞれ独立
に制御可能な光源部と、光源部が発光する光を導光する
導光板と、導光板の下側に配置した反射板を有するバッ
クライトシステムと、外光を赤、緑、青の3色にそれぞ
れ分光可能なカラーシャッターと、カラーシャッターと
導光板との間に光の透過率を制御する画像表示液晶シャ
ッターを配置した。さらに、サブフィールド毎にバック
ライトシステムとカラーシャッターの赤、緑、青の3色
の中から一色選択し、サブフィールドに対応して画像表
示液晶シャッターを制御することにより多色表示を行う
構成にした。
【0017】このような構成のフィールド順次液晶表示
装置を、従来技術の構成と比較すると、大きく異なる点
は画像表示液晶シャッターの上にカラーシャッターを配
置している事とバックライトとの下に反射板を配置して
いる事である。本発明による構成のフィールド順次液晶
表示装置を外光により観察すると、サブフィールド毎に
カラーシャッターにより赤、緑、青の3色にそれぞれ分
光された光が、同じくサブフィールドに同期して画像表
示液晶シャッターで画像情報を変調され、さらに、バッ
クライトの導光板を透過して反射板で反射され、再度画
像表示液晶シャッターとカラーシャッターを透過する事
でカラー表示を可能としている。
【0018】上記構成によるメリットは単に外光とバッ
クライトを利用してカラー表示可能とするに留まらず、
従来技術のように、カラーフィルターの吸収と半透過反
射板による光のロスが構成上無いので、従来技術に比較
して、外光とバックライトいずれに置いても、明るく、
高彩色度を実現できる。本発明の反射板は全反射反射板
として機能すれば良く、導光板から漏れる光源から光を
画像表示液晶シャッターへ反射すると共に、入射した外
光を反射するよう構成されている事で明るくすることに
寄与している。
【0019】次に、上記の効果は以下の構成でも容易に
実現できる。反射板の上に導光板、さらにその上にカラ
ーシャッターを配置し、更にその上に光の透過率を制御
する画像表示液晶シャッターを配置する方法である。
【0020】次に、上記の効果は以下の採光型バックラ
イトを採用した構成でも容易に実現できる。画像表示液
晶シャッターを介さず、外光を直接導光板内部に取りこ
む採光型導光板を利用する場合、導光板の外光取り込み
部にカラーシャッターを配置し、導光板に分光した外光
を取りこむ機能を持たせる事で実現できる。
【0021】さらに、上記の効果は以下のフロントライ
トを採用した構成でも容易に実現できる。光源部が発光
する光を導光する導光板とからなるフロントライトシス
テムを使用した場合である。カラーシャッターの下にフ
ロントライトの導光板を配置し、更にその下に光の透過
率を制御する画像表示液晶シャッターを配置し、更にそ
の下に反射板を配置する構成とした。
【0022】
【実施例】以下、図面を参照して本発明にかかるフィー
ルド順次液晶表示装置の実施例を説明する。
【0023】(実施例1)図1は、本実施例におけるフ
ィールド順次液晶表示装置の断面構造を示す模式図と駆
動回路のブロック図である。
【0024】図1示するように、異なる波長の光を発光
しそれぞれ独立に制御可能な複数の光源部5を有する。
詳細は図示しないが、光源部は赤、緑、青の3色のLE
D(発光ダイオード)を有している。LEDからの光
は、直接導光板3に入射してもよいし、赤、緑、青の光
のムラを改善する為の入光部をLEDや導光板3に取り
つけても良く、特に導光板3と光源部5の入射方向を限定
するものではない。
【0025】光源部5には3色のLED以外にも、3色
の蛍光官や紫外LEDと3色蛍光体を使用した光源や、
フィールドエミッション光源なども利用できる。3色の
スペクトル幅が狭い光源ほど、高色再現性が得られ、上
記に挙げた光源の種類がそれに該当する。
【0026】導光板3の出射面の反対側にはプリズム状
の溝があり、この溝で反射した光が出射面より出て画像
表示液晶シャッター2を照射する。導光板3の下には反射
板4があり、導光板3の溝のある面から下方に漏れた光を
反射して、画像表示液晶シャッター2を照射する。
【0027】導光板3に使用できる構造はプリズム状の
溝に限ったものではない。導光板の面にマイクロレンズ
を配置したものでも使用できる。本発明に使用して効果
が発揮できないタイプはドット印刷タイプや散乱導光板
である。このタイプは外光を必要以上に散乱させてしま
い、外光利用の効率を下げてしまい、暗い表示になって
しまう。望ましい方式はプリズム溝やマイクロレンズな
どの外光を散乱させないものが望ましい。
【0028】反射板4には、導光板3の光源入射面と出射
面以外の面をアルミや銀の金属膜をコートしたフィルム
で覆う事で、導光板3からの漏れ光を再び導光板3へ戻す
事でバックライトとしての輝度の上昇を達成している。
これとは別に、反射板4は外光を反射する機能を有して
おりの本実施の例では、住友3M社製の商品名ESR-
Mを採用した。
【0029】本発明では、上記に説明した反射板4、導
光板3、光源部5で構成されるバックライト以外にも、
図6に示すような構成で有機エレクトロルミネセンスバ
ックライト17を導光板と光源部と反射板の代わりに使用
できる。有機エレクトロルミネセンスバックライト17の
システムは少なくとも透明電極と鏡面反射可能な金属電
極の間に赤、緑、青の3色それぞれ独立に発光する構造
を有する有機エレクトロルミネセンスの発光層を有して
いる。有機エレクトロルミネセンスの金属電極が反射板
を兼用でき、構造的に簡素となりモジュール設計の自由
度が増す効果がある。
【0030】画像表示液晶シャッター2、フィールド順
次カラー表示方式は例えば特開平5−19257号公
報、特開平11−52354号公報などに技術の詳細が
記載されている。本方式は赤、青、緑の光を時分割で画
像表示液晶シャッター2に照射し、それに同期させて画
像表示液晶シャッター2を駆動することによりカラー画
像の表示を実現するものである。すなわち、画像表示液
晶シャッター2は1フレームの表示を行うために、3原
色に対応した3つのサブフレームを順次表示する必要が
あるため液晶がより高速に応答する必要がある。フィー
ルド順次カラー表示方式に対応するように液晶の応答を
速くするには、例えばTNモードを用いる場合は上記ウ
ェーブガイドの条件を満足するために複屈折Δnの大き
な液晶を用い、液晶層の厚さを2μm程度と薄く構成す
れば良い。表示画素数に対応して、スタティック駆動、
デューティー駆動、アモルファスシリコンTFT、ポリ
シリコンTFTなどの駆動方式を選択できる。
【0031】尚、本実施例では以下、TNモードの場合
を説明するが、フィールド順次カラー表示方式に対応し
た応答特性が得られる構成であれば、本発明の液晶表示
パネルは上記構成に限定されるものではない。
【0032】次に、画像表示液晶シャッター2の上には
カラーシャッター1が配置されている。カラーシャッタ
ー1の詳細な構成を図5に示す。図中の矢印は偏光板の
吸収軸を示す。赤偏光板10、シアン偏光板11、液晶
パネル12、青偏光板13、黄色偏光板14、液晶パネ
ル15、ニュウトラル偏光板16の順に積層され、吸収
軸を直交させている。液晶パネル12と15は全面透明
電極の液晶パネルである。本実施例では高速応答可能な
強誘電性液晶パネルを使用した。
【0033】カラーシャッター1は、液晶パネル12と
液晶パネル15をon、offの組み合わせで、外光を
赤、青、緑の光に任意に変える事ができる。よって、カ
ラーシャッター1を駆動してサブフレームの赤、青、緑
の光を時分割で画像表示液晶シャッター2に照射し、そ
れに同期させて画像表示液晶シャッター2を駆動するこ
とによりカラー画像の表示を実現するものである。
【0034】次に駆動方法を説明する。本発明の特徴
は、2つの表示モードを有する点にある。第1の表示モ
ードは、屋外の外光が強い場合などに有効である。以下
このモードについて説明する。
【0035】第1の表示モードは、光源部5をoffし
た状態で、カラーシャッター1は画像表示制御回路7か
ら供給される赤信号、緑信号、青信号によってカラーシ
ャッター駆動回路6から供給される液晶パネル12と1
5のon、offの波形により、外光を赤、青、緑に切
り分ける。この切り分けのタイミングと同期して、画像
表示制御回路7から供給される駆動信号により、画像表
示液晶シャッター2が駆動されることで、外光のみでカ
ラー画像の表示を可能としている。
【0036】この第1の表示モード特長は、光源部5に
電流が流れないので消費電力が低減できる。特に携帯電
話などで利用した場合、バッテリーの使用時間を延長で
きることは、大変有用である。また、従来技術に比較す
るとカラーフィルターを使用していない事、反射板とし
て全反射の反射板を使用している事、導光板に散乱の少
ない方式を採用している事の複合効果で明るく、高彩度
の表示が得られる。
【0037】次の第2の表示モードは、屋内照明下など
の比較的外光の暗い場所で有効となる。第1の表示モー
ドとの違いは、光源部5も使用することである。カラー
シャッター1が外光を赤、青、緑に切り分けるタイミン
グに同期して光源部5の赤光源、青光源、緑光源を点滅
させる。具体的には、画像表示制御回路7から供給され
る赤信号、緑信号、青信号によって光源駆動回路8から
光源部5の赤光源、青光源、緑光源を点滅させる電流が
コントロールされる。
【0038】この第2の表示モードの特徴は、外光とバ
ックライトの光が協力的に加算されて表示が明るくなる
事である。この効果は第1の表示モードで説明したカラ
ーフィルターを使用していない事、反射板として全反射
の反射板を使用している事、導光板に散乱の少ない方式
を採用している事の複合効果により得られる。特に反射
板が導光板の反射板と外光を反射する反射板とを兼用し
て全反射反射板を使用できる事による効果が大きい。
【0039】本願発明の図1の構成以外にも、図1の画像
表示液晶シャッター2の背後に設けられた下偏光板と導
光板4との間に、特定角度範囲で入射した光を散乱し、
それ以外の角度で入射された光を透過する指向性拡散層
を設けることで、外光反射表示でも透過表示でもともに
明るい表示にすることも可能である。
【0040】同様に図1の画像表示液晶シャッター2の背
後に設けられた下偏光板と導光板4との間に、反射偏光
板を下偏光板の透過軸と反射偏光板の透過軸を合わせて
配置する事で、バックライト輝度の上昇を可能とする。
【0041】更に、図1の構成と同じ効果が得られるフ
ィールド順次液晶表示装置の断面構造を示す模式図と駆
動回路のブロック図を図2に示す。
【0042】図2に、画像表示液晶シャッター2と導光板
3の間にカラーシャッター2を配置した構成を示す。この
構成では駆動に関しては、図1の構成と同じである。図
2の構成の特徴は、モジュール化した場合のアッセンブ
リ上の優位性である。通常バックライトは反射板4と導
光板3と光源部5がハウジング内に固定されている。本
構成では、カラーシャッター1と導光板3と反射板4と
光源部5をハウジング内で一体化できる。また、光源部
5の駆動用フレキシブルプリント基板とカラーシャッタ
ー1用の駆動基板を一体化でき、実装性に優れている。
【0043】(実施例2)実施例1のバックライトを採
光型バックライトに置き換えた構成のフィールド順次液
晶表示装置を図3に示す。導光板3の光源部5からの光
入射部の対向側に外光採光部を設ける。カラーシャッタ
ー1は採光部の手前に配置される。また、ここでは図示
しないが、外光を効率よく導光板に入射させるための、
レンズ、プリズム、ホログラムなどの光学素子が採光部
に配置されている場合もある。
【0044】この構成の駆動に関しては、実施例1の図
1の構成と同じ方式を使用できる。さらに、この構成は
上述した実施例1ではできない駆動方式も実現できる。
その第3の表示モードについて説明する。夜の屋外や暗
い部屋などの外光が利用できない場合、カラーシャッタ
ー1の駆動を停止し、光源部5の光のみで表示する。こ
れにより、カラーシャッター1を駆動する消費電力が節
約できるようになる。
【0045】また、外光強度が強い場合、画像表示液晶
シャッター2から入射する光か採光バックライトの分光
した外光に混色してしまう。そこで、画像表示液晶シャ
ッター2と導光板3の間に円偏光板を配置する構成とし
てもよい。この場合には、導光板3と反射板4は位相差
が少ないことが望ましい。また、円偏光板を構成する偏
光板と1/4波長板は、偏光板を画像表示液晶シャッタ
ー2の下側偏光板と共用し、また、1/4波長板を導光
板の位相差と共用してもよい。
【0046】(実施例3)実施例1のバックライトをフ
ロントライトに置き換えた構成のフィールド順次液晶表
示装置を図4に示す。光源部5が発光する光を導光する
フロントライト用導光板9とからなるフロントライトシ
ステムを使用した場合である。カラーシャッターの下に
フロントライト用導光板を配置し、更にその下に光の透
過率を制御する画像表示液晶シャッター2を配置し、更
にその下に反射板4を配置する構成とした。反射板4は
画像表示液晶シャッター2の外部に配置しても、内部に
配置した方式の両方を採用できる。この構成の駆動に関
しては、実施例1の図1の構成と同じ方式を使用でき
る。
【0047】本実施例の効果はモジュール化した場合、
アッセンブリ上の優位である。本構成では、カラーシャ
ッター1とフロントライト用導光板9と光源部5をハウ
ジング内で一体化できる。また、光源部5の駆動用フレ
キシブルプリント基板とカラーシャッター1用の駆動基
板を一体化でき、実装性に優れている。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるフィ
ールド順次液晶表示装置によれば、バックライト光源を
利用したカラー表示に外光を利用したカラー表示を足し
算しても、明るく高彩度のカラー表示を容易に実現でき
る。
【0049】したがって、屋外の外光が明るい場所、室
内の照明下、外光のない暗い場所いずれにても、ともに
明るく色再現性の良いフィールド順次液晶表示装置を提
供できる。それによって、民生品市場で液晶表示装置が
多用されているカメラ、携帯電話、時計をはじめとする
電子機器分野で商品価値を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るフィールド順次液晶
表示装置の断面構成模式図と駆動回路のブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例に係るフィールド順次液晶
表示装置の断面構成模式図と駆動回路のブロック図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例に係るフィールド順次液晶
表示装置の断面構成模式図と駆動回路のブロック図であ
る。
【図4】本発明の第3実施例に係るフィールド順次液晶
表示装置の断面構成模式図と駆動回路のブロック図であ
る。
【図5】カラーシャッターの構造を模式的に示した図で
ある。
【図6】有機エレクトロルミネセンスのバックライトを
使用したフィールド順次液晶表示装置の断面構成模式図
と駆動回路のブロック図である。
【符号の説明】
1 カラーシャッター 2 画像表示液晶シャッター 3 導光板 4 反射板 5 光源部 6 カラーシャッター駆動回路 7 画像表示制御回路 8 光源駆動回路 9 フロントライト用導光板 10 赤偏光板 11 シアン偏光板 12 液晶パネル 13 青偏光板 14 黄色偏光板 15 液晶パネル 16 ニュウトラル偏光板 17 有機エレクトロルミネセンスバックライト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
    独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
    導光する導光板と、前記導光板の下側に配置した反射板
    とを有するバックライトシステムと、 外光を赤、緑、青の3色にそれぞれ分光可能なカラーシ
    ャッターと、 前記カラーシャッターと前記導光板との間に設けられた
    光の透過率を制御する画像表示液晶シャッターと、を備
    え、 サブフィールド毎に前記バックライトシステムと前記カ
    ラーシャッターの赤、緑、青の3色の中から一色選択
    し、サブフィールドに対応して画像表示液晶シャッター
    を制御することにより多色表示を行うことを特徴とする
    フィールド順次液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
    独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
    導光する導光板と、前記導光板の下側に配置した反射板
    とを有するバックライトシステムと、 前記導光板の上に配置されるとともに、外光を赤、緑、
    青の3色にそれぞれ分光するカラーシャッターと、 前記カラーシャッターの上側に設けられた、光の透過率
    を制御する画像表示液晶シャッターと、を備え、 サブフィールド毎に前記バックライトシステムと前記カ
    ラーシャッターの赤、緑、青の3色の中から一色選択
    し、サブフィールドに対応して画像表示液晶シャッター
    を制御することにより多色表示を行うことを特徴とする
    フィールド順次液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
    独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
    導光する機能とともに外光を取りこむ機能を有する導光
    板と、前記導光板の下側に配置した反射板とを有するバ
    ックライトシステムと、 前記導光板の外光取り込み部に配置されるとともに、外
    光を赤、緑、青の3色にそれぞれ分光するカラーシャッ
    ターと、 前記導光板の上側に設けられ、光の透過率を制御する画
    像表示液晶シャッターと、を備え、 サブフィールド毎に前記バックライトシステムと前記カ
    ラーシャッターの赤、緑、青の3色の中から一色選択
    し、サブフィールドに対応して画像表示液晶シャッター
    を制御することにより多色表示を行うことを特徴とする
    フィールド順次液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 赤、緑、青の3色の光を発光しそれぞれ
    独立に制御可能な光源部と、前記光源部が発光する光を
    導光する導光板とを有するフロントライトシステムと、 前記導光板の上側に設けられ、外光を赤、緑、青の3色
    にそれぞれ分光するカラーシャッターと、 前記導光板の下側に設けられ、光の透過率を制御する画
    像表示液晶シャッターと、 前記画像表示液晶シャッターの下側に設けられた反射板
    と、を備え、 前記フロントライトシステムと前記カラーシャッターの
    赤、緑、青の3色の中から一色をサブフィールド毎に選
    択し、サブフィールドに対応して画像表示液晶シャッタ
    ーを制御することにより多色表示を行うことを特徴とす
    るフィールド順次液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記カラーシャッターは、赤偏光板、シ
    アン偏光板、液晶パネル、青偏光板、黄色偏光板、液晶
    パネル、ニュートラル偏光板の順に積層された構造を有
    することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
    一項に記載のフィールド順次液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記バックライトシステムは、透明電極
    と鏡面反射可能な金属電極の間の有機薄膜が印加電界に
    よって発光する構造を有する有機エレクトロルミネセン
    スであることを特徴とする請求項1から請求項3のいず
    れか一項に記載のフィールド順次液晶表示装置。
JP2002105398A 2002-04-08 2002-04-08 フィールド順次液晶表示装置 Pending JP2003302627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105398A JP2003302627A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 フィールド順次液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105398A JP2003302627A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 フィールド順次液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003302627A true JP2003302627A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29390123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105398A Pending JP2003302627A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 フィールド順次液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003302627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100370327C (zh) * 2003-11-29 2008-02-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100370327C (zh) * 2003-11-29 2008-02-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333165B2 (en) Liquid-crystal display apparatus and electronic device
KR100763271B1 (ko) 액정 표시 장치 및 해당 액정 표시 장치에 이용되는 구동방법
US7630028B2 (en) Color liquid crystal display having a blue light source and fluorescent wavelength conversion areas
JP2006040764A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2005346042A (ja) カラー表示装置
KR20070092731A (ko) 액정 표시 장치
JP2004093761A (ja) バックライト装置
US7898741B2 (en) Colour display device
JPH09146089A (ja) カラー表示装置用面状光源および液晶表示装置
JP2006236701A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4077297B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
CN101501558B (zh) 液晶显示装置
JP2002014344A (ja) 液晶表示装置
JP2001222904A (ja) 光源、照明装置、液晶装置及び電子機器
KR20160141233A (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
JP2006215582A (ja) カラー表示装置
JP2003302627A (ja) フィールド順次液晶表示装置
JP2003076342A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2006012506A (ja) 照明装置及びそれを用いた表示装置
JP4067376B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP3780885B2 (ja) 反射型表示装置及び電子機器
JP2009009739A (ja) カラー液晶表示装置
JP2005017493A (ja) 液晶表示装置
JP3870148B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP4476620B2 (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304