JP2003296206A - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム

Info

Publication number
JP2003296206A
JP2003296206A JP2002104797A JP2002104797A JP2003296206A JP 2003296206 A JP2003296206 A JP 2003296206A JP 2002104797 A JP2002104797 A JP 2002104797A JP 2002104797 A JP2002104797 A JP 2002104797A JP 2003296206 A JP2003296206 A JP 2003296206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
management
trap
polling
printers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002104797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hashimoto
政雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002104797A priority Critical patent/JP2003296206A/ja
Publication of JP2003296206A publication Critical patent/JP2003296206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はネットワーク機器の管理をSNMPの
Trapとポーリングを使い分けて行うネットワーク管
理システムを提供する。 【解決手段】ネットワークシステム1は、機器管理装置
3が、LAN2に接続されているプリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・からプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・の機器情報を取得して、当該取得した機器情
報に基づいて、プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・
・が異常発生時に機器管理装置3にSNMPのTrap
を出すことのできる機器であるか否かを判別し、Tra
pを出すことのできるプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・については、Trapによる機器管理対象と
し、Trapを出すことのできないプリンタPr1、P
r2、Pr3、・・・については、ポーリングによる機
器管理対象として、プリンタPr1、Pr2、Pr3、
・・・を管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク管理
システムに関し、詳細には、ネットワーク機器の管理を
SNMPのTrapによる機器管理とポーリングによる
機器管理を使い分けて行って、通信トラフィックを考慮
したネットワーク機器の管理を行うネットワーク管理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ機能、ファクシミリ機能、複写
機能等の複数の機能を備えた複合装置やネットワークプ
リンタ等のネットワーク機器は、LAN(Local Area N
etwork)等のネットワークに接続されて、複数のユーザ
により共用される。
【0003】このようなネットワーク機器は、自装置の
装置状態をネットワークを介して管理可能とする機能を
備える。
【0004】すなわち、自装置の装置状態を検出する状
態検出手段を備え、当該状態検出手段の検査結果をネッ
トワークを介して所定のネットワーク管理装置に通知す
ることで、遠隔のネットワーク管理装置で各ネットワー
ク機器の管理を行えるようになっている。
【0005】このようなネットワーク管理を実現するた
めのプロトコルとして、SNMP(Simple Network Man
agement Protocol)が知られている。SNMPを利用し
たネットワーク管理では、SNMPのTrapを利用し
て管理が行われ、ネットワーク機器とネットワーク管理
装置との双方がこのSNMPのTrapに対応している
ことが前提であり、ネットワーク機器とネットワーク管
理装置との双方がSNMPのTrapに対応していれ
ば、ネットワーク機器側からネットワーク管理装置側へ
の通知等を行う高度な管理処理を実現することができる
(特開2001−282658号公報等参照)。
【0006】一方、ネットワークプリンタのステータス
情報をポーリング方式で定期的に取得する管理ソフトが
出現しており、このポーリング型の管理ソフトを利用す
ると、ネットワーク機器の詳細な状態を取得することが
できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のネットワーク機器の管理技術にあっては、ネ
ットワークのトラフィックを増加を抑制しつつ、ネット
ワーク機器の詳細な状態を取得して、適切にネットワー
ク機器を管理する上で、なお、改良の必要があった。
【0008】すなわち、SNMPのTrapを利用した
ネットワーク管理では、異常状態になった場合にネット
ワーク管理装置にSNMPのTrapを出すことのでき
るネットワーク機器(以下、Trap機能装備機器)で
あっても、電源のON/OFF等の電源状態の変化は伝
えることはできないため、電源状態をも管理するために
は、ネットワーク管理装置からのポーリングによりネッ
トワーク機器の状態を取得するポーリング型を併用する
必要がある。
【0009】ところが、ポーリング型のネットワーク管
理方式では、ネットワーク機器と定期的に通信を行っ
て、ネットワーク機器の状態(ステータス)情報を定期
的に取得するため、ネットワークトラフィックを増加さ
せ、ネットワーク機器のパフォーマンスが低下するとい
う問題があった。特に、管理したいネットワーク機器が
多い場合には、ポーリングによりより詳しい状態を取得
しようとすると、通信のトラフィックが増え、他の通常
業務に支障をきたすことがある。
【0010】そこで、本発明は、SNMPのTrapを
出すことのできるネットワーク機器とそうでないネット
ワーク機器とを区別して管理し、また、SNMPのTr
apを出すことのできるネットワーク機器の管理におい
ては、監視しなくてはならない状態の種類は、Trap
を出すことのできないネットワーク機器に比較して少な
いことに鑑みて、Trapを出せるネットワーク機器と
Trapを出すことのできないネットワーク機器とで、
ポーリングによる監視間隔を変えて、ネットワークの通
信トラフィックの増加を抑制して、ネットワークの利用
性を向上させつつ、適切にネットワーク機器の管理を行
うネットワーク管理システムを提供することを目的とし
ている。
【0011】具体的には、請求項1記載の発明は、ネッ
トワークに接続されたネットワーク機器の状態を管理装
置が管理するに際して、管理装置が、ネットワークに接
続されているネットワーク機器から当該ネットワーク機
器の機器情報を取得して、当該取得した機器情報に基づ
いて、当該ネットワーク機器が異常発生時に管理装置に
SNMPのTrapを出すことのできる機器であるか否
かを判別し、当該Trapを出すことのできるネットワ
ーク機器については、当該Trapによる機器管理対象
とし、当該Trapを出すことのできないネットワーク
機器については、ポーリングによる機器管理対象とし
て、ネットワーク機器を管理することにより、ネットワ
ーク機器のSNMPのTrapを利用した管理とポーリ
ングによる管理をネットワーク機器によって使い分け
て、SNMPのTrapによる機器管理を有効に利用
し、管理装置側が機器の状態変化を迅速に知ることがで
きるとともに、管理装置からのポーリングによる状態監
視のみを使う場合よりも、ネットワークの通信トラフィ
ックを抑えて、ネットワークの利用性を向上させつつ、
適切にネットワーク機器の管理を行うネットワーク管理
システムを提供することを目的としている。
【0012】請求項2記載の発明は、ネットワークに接
続されたネットワーク機器の状態を管理装置が管理する
に際して、管理装置が、ネットワークに接続されている
ネットワーク機器から当該ネットワーク機器の機器情報
を取得して、当該取得した機器情報に基づいて、当該ネ
ットワーク機器が異常発生時に管理装置にSNMPのT
rapを出すことのできる機器であるか否かを判別し、
当該Trapを出すことのできないネットワーク機器に
ついては、ポーリングによる機器管理対象とし、当該T
rapを出すことのできるネットワーク機器について
は、当該Trapによる機器管理対象とするとともに、
ポーリングによる機器管理対象のネットワーク機器に対
する当該ポーリングによる監視対象の種類及び監視間隔
とは異なる監視対象の種類及び監視間隔による簡易ポー
リングによる監視対象として、ネットワーク機器を管理
することにより、ネットワーク機器のSNMPのTra
pを利用した管理とポーリングによる管理をネットワー
ク機器によって使い分けて、SNMPのTrapによる
機器管理を有効に利用し、管理装置側が機器の状態変化
を迅速に知ることができるとともに、管理装置からのポ
ーリングによる状態監視のみを使う場合よりも、ネット
ワークの通信トラフィックをより一層抑えて、ネットワ
ークの利用性をより一層向上させつつ、適切にネットワ
ーク機器の管理を行うネットワーク管理システムを提供
することを目的としている。
【0013】請求項3記載の発明は、Trapによる機
器管理対象としたネットワーク機器が異常状態からの復
帰時に当該Trapを管理装置に出すことのできるネッ
トワーク機器であるか否かを取得した機器情報に基づい
て判別し、復帰時にTrapを出すことのできないネッ
トワーク機器であると、当該ネットワーク機器の異常状
態からの復帰時の監視をポーリングで行うことにより、
正常復帰時にTrapを出せないネットワーク機器につ
いても、適切に正常復帰を監視し、ネットワークの通信
トラフィックを抑えて、ネットワークの利用性をより一
層向上させつつ、適切にネットワーク機器の管理を行う
ネットワーク管理システムを提供することを目的として
いる。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のネ
ットワーク管理システムは、ネットワークに接続された
ネットワーク機器の状態を管理装置が管理するネットワ
ーク管理システムにおいて、前記管理装置が、前記ネッ
トワークに接続されているネットワーク機器から当該ネ
ットワーク機器の機器情報を取得して、当該取得した機
器情報に基づいて、当該ネットワーク機器が異常発生時
に管理装置にSNMPのTrapを出すことのできる機
器であるか否かを判別し、当該Trapを出すことので
きるネットワーク機器については、当該Trapによる
機器管理対象とし、当該Trapを出すことのできない
ネットワーク機器については、ポーリングによる機器管
理対象として、前記ネットワーク機器を管理することに
より、上記目的を達成している。
【0015】上記構成によれば、ネットワークに接続さ
れたネットワーク機器の状態を管理装置が管理するに際
して、管理装置が、ネットワークに接続されているネッ
トワーク機器から当該ネットワーク機器の機器情報を取
得して、当該取得した機器情報に基づいて、当該ネット
ワーク機器が異常発生時に管理装置にSNMPのTra
pを出すことのできる機器であるか否かを判別し、当該
Trapを出すことのできるネットワーク機器について
は、当該Trapによる機器管理対象とし、当該Tra
pを出すことのできないネットワーク機器については、
ポーリングによる機器管理対象として、ネットワーク機
器を管理するので、ネットワーク機器のSNMPのTr
apを利用した管理とポーリングによる管理をネットワ
ーク機器によって使い分けて、SNMPのTrapによ
る機器管理を有効に利用することができ、管理装置側が
機器の状態変化を迅速に知ることができるとともに、管
理装置からのポーリングによる状態監視のみを使う場合
よりも、ネットワークの通信トラフィックを抑えて、ネ
ットワークの利用性を向上させつつ、適切にネットワー
ク機器の管理を行うことができる。
【0016】請求項2記載の発明のネットワーク管理シ
ステムは、ネットワークに接続されたネットワーク機器
の状態を管理装置が管理するネットワーク管理システム
において、前記管理装置が、前記ネットワークに接続さ
れているネットワーク機器から当該ネットワーク機器の
機器情報を取得して、当該取得した機器情報に基づい
て、当該ネットワーク機器が異常発生時に管理装置にS
NMPのTrapを出すことのできる機器であるか否か
を判別し、当該Trapを出すことのできないネットワ
ーク機器については、ポーリングによる機器管理対象と
し、当該Trapを出すことのできるネットワーク機器
については、当該Trapによる機器管理対象とすると
ともに、前記ポーリングによる機器管理対象のネットワ
ーク機器に対する当該ポーリングによる監視対象の種類
及び監視間隔とは異なる監視対象の種類及び監視間隔に
よる簡易ポーリングによる監視対象として、前記ネット
ワーク機器を管理することにより、上記目的を達成して
いる。
【0017】上記構成によれば、ネットワークに接続さ
れたネットワーク機器の状態を管理装置が管理するに際
して、管理装置が、ネットワークに接続されているネッ
トワーク機器から当該ネットワーク機器の機器情報を取
得して、当該取得した機器情報に基づいて、当該ネット
ワーク機器が異常発生時に管理装置にSNMPのTra
pを出すことのできる機器であるか否かを判別し、当該
Trapを出すことのできないネットワーク機器につい
ては、ポーリングによる機器管理対象とし、当該Tra
pを出すことのできるネットワーク機器については、当
該Trapによる機器管理対象とするとともに、ポーリ
ングによる機器管理対象のネットワーク機器に対する当
該ポーリングによる監視対象の種類及び監視間隔とは異
なる監視対象の種類及び監視間隔による簡易ポーリング
による監視対象として、ネットワーク機器を管理するの
で、ネットワーク機器のSNMPのTrapを利用した
管理とポーリングによる管理をネットワーク機器によっ
て使い分けて、SNMPのTrapによる機器管理を有
効に利用することができ、管理装置側が機器の状態変化
を迅速に知ることができるとともに、管理装置からのポ
ーリングによる状態監視のみを使う場合よりも、ネット
ワークの通信トラフィックをより一層抑えて、ネットワ
ークの利用性をより一層向上させつつ、適切にネットワ
ーク機器の管理を行うことができる。
【0018】上記各場合において、例えば、請求項3に
記載するように、前記ネットワーク管理システムは、前
記Trapによる機器管理対象としたネットワーク機器
が異常状態からの復帰時に当該Trapを前記管理装置
に出すことのできるネットワーク機器であるか否かを前
記取得した機器情報に基づいて判別し、復帰時に前記T
rapを出すことのできないネットワーク機器である
と、当該ネットワーク機器の異常状態からの復帰時の監
視をポーリングで行ってもよい。
【0019】上記構成によれば、Trapによる機器管
理対象としたネットワーク機器が異常状態からの復帰時
に当該Trapを管理装置に出すことのできるネットワ
ーク機器であるか否かを取得した機器情報に基づいて判
別し、復帰時にTrapを出すことのできないネットワ
ーク機器であると、当該ネットワーク機器の異常状態か
らの復帰時の監視をポーリングで行うので、正常復帰時
にTrapを出せないネットワーク機器についても、適
切に正常復帰を監視することができ、ネットワークの通
信トラフィックを抑えて、ネットワークの利用性をより
一層向上させつつ、適切にネットワーク機器の管理を行
うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0021】図1〜図3は、本発明のネットワーク管理
システムの一実施の形態を示す図であり、図1は、本発
明のネットワーク管理システムの一実施の形態を適用し
たネットワークシステム1のシステム構成図である。
【0022】図1において、ネットワークシステム1
は、ネットワークであるLAN(Local Area Network)
2に、ネットワーク機器としての複数のプリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・及び機器管理装置3が接続
されているとともに、図示しないパーソナルコンピュー
タ等の情報処理装置が接続されている。
【0023】なお、ネットワークシステム1では、ネッ
トワーク機器として、プリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・が接続されているが、ネットワーク機器とし
ては、プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・に限る
ものではなく、ファクシミリ装置やファクシミリ通信機
能、コピー機能、ファクシミリ通信機能、データ通信機
能、無線通信機能等の各種機能を備えた複合装置(MF
P)等であってもよい。
【0024】ネットワーク機器としてのプリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・は、LAN2に接続され
て、LAN2に接続された他の図示しないパーソナルコ
ンピュータ等の情報処理装置との間で情報の授受を行っ
て、当該情報処理装置からプリントデータを受信して、
当該プリントデータを記録紙に記録出力する。
【0025】プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・
は、図1に示すように、SNMP(Simple Network Man
agement Protocol)のTrapを出すことのできるも
の、例えば、図1のプリンタPr1、Pr2と、Tra
pを出せないもの、例えば、図1のプリンタPr3とが
ある。
【0026】機器管理装置3は、LAN2に接続された
ネットワーク機器、例えば、プリンタPr1、Pr2、
Pr3、・・・との間で、コマンドやデータの授受を行
って、当該ネットワーク機器であるプリンタPr1、P
r2、Pr3、・・・の管理を行う。特に、機器管理装
置3は、プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・のう
ち、SNMPのTrapを出すことのできるプリンタP
r1、Pr2、Pr3、・・・との間では、主にTra
pを利用した機器管理を行い、SNMPのTrapを出
せないプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・との間
では、ポーリングによる状態取得のみを行って、当該T
rapを出せないプリンタPr1、Pr2、Pr3、・
・・の機器管理を行う。
【0027】次に、本実施の形態の作用を説明する。本
実施の形態のネットワークシステム1は、機器管理装置
3がLAN2に接続されたネットワーク機器としてのプ
リンタPr1、Pr2、Pr3、・・・の機器管理を行
うに際して、SNMPのTrapを出せるプリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・とTrapを出せないプリ
ンタPr1、Pr2、Pr3、・・・で、ポーリングに
よる状態取得の監視間隔を変えて、LAN2の通信トラ
フィックの増加を抑制する。
【0028】すなわち、機器管理装置3は、図2に示す
ように、まず、LAN2に接続されている管理対象のネ
ットワーク機器であるプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・を発見(Discover)し、当該発見し
た管理対象のネットワーク機器(プリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・)の機器情報、例えば、機種名やプ
ロダクトID等を取得する(ステップS101)。
【0029】次に、機器管理装置3は、当該取得した管
理対象のネットワーク機器(プリンタPr1、Pr2、
Pr3、・・・)の情報から当該プリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・がSNMPのTrapを出すことの
できるプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・(プリ
ンタPr1、Pr2等)であるか判断し(ステップS1
02)、Trapを出すことのできるプリンタPr1、
Pr2、・・・であると、当該プリンタPr1、Pr
2、・・・のTrapを有効に設定するとともに、当該
プリンタPr1、Pr2、・・・を簡易的なポーリング
での状態監視の対象に設定して処理を終了する(ステッ
プS103)。
【0030】すなわち、異常状態になった場合に機器管
理装置3にTrapを出すことのできるプリンタPr
1、Pr2、・・・であっても、電源のオン/オフ(O
N/OFF)等の状態の変化については、Trapで
は、通知することができないため、機器管理装置3は、
当該Trapを出すことのできるプリンタPr1、Pr
2、・・・については、簡易的なポーリングによる状態
取得を併用するように設定する。
【0031】ただし、Trapを出すことのできるプリ
ンタPr1、Pr2、・・・については、監視する必要
のある状態の種類が少ないため、ポーリングによる状態
取得のみのプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・
(例えば、プリンタPr3等)に比較して、そのポーリ
ングによる状態取得の監視間隔の長い簡易的なポーリン
グ状態監視対象に設定する。
【0032】ステップS102で、当該プリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・が異常状態になった場合に
機器管理装置3にSNMPのTrapを出すことのでき
ないプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・(例え
ば、プリンタPr3等)であるときには、機器管理装置
3は、当該プリンタPr3等を詳細なポーリングでの状
態監視対象として設定して処理を終了する(ステップS
104)。
【0033】また、機器管理装置3は、異常状態になっ
た場合に機器管理装置3にSNMPのTrapを出すこ
とのできるプリンタPr1、Pr2、・・・であって
も、異常状態となった後に正常状態に復帰したときに、
Trapを機器管理装置3に通知することのできないも
のがある。
【0034】そこで、機器管理装置3は、図3に示すよ
うに、ネットワーク機器(プリンタPr1、Pr2、P
r3、・・・)から取得した機器情報に基づいて、Tr
apを出したプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・
(例えば、プリンタPr1、Pr2等)が復帰のTra
pを出すことのできるプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・であるかチェックし(ステップS201)、
復帰のTrapを出すことのできないプリンタPr1、
Pr2、Pr3、・・・であるときには、当該プリンタ
Pr1、Pr2、Pr3、・・・を復帰監視のためのポ
ーリングによる監視を行うプリンタPr1、Pr2、P
r3、・・・として設定して、処理を終了する(ステッ
プS202)。
【0035】ステップS201で、当該プリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・が復帰のTrapを出すこ
とのできるプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・で
あるときには、機器管理装置3は、当該プリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・を復帰監視のためのポーリ
ングによる監視を行う対象機器として設定する必要がな
いため、そのまま処理を終了する。
【0036】このように、本実施の形態のネットワーク
システム1は、LAN2に接続されたネットワーク機器
であるプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・の状態
を機器管理装置3が管理するに際して、機器管理装置3
が、LAN2に接続されているプリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・からプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・の機器情報を取得して、当該取得した機器情
報に基づいて、プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・
・が異常発生時に機器管理装置3にSNMPのTrap
を出すことのできる機器であるか否かを判別し、Tra
pを出すことのできるプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・については、Trapによる機器管理対象と
し、Trapを出すことのできないプリンタPr1、P
r2、Pr3、・・・については、ポーリングによる機
器管理対象として、プリンタPr1、Pr2、Pr3、
・・・を管理している。
【0037】したがって、プリンタPr1、Pr2、P
r3、・・・のSNMPのTrapを利用した管理とポ
ーリングによる管理をプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・によって使い分けて、SNMPのTrapに
よる機器管理を有効に利用することができ、機器管理装
置3側がプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・の状
態変化を迅速に知ることができるとともに、機器管理装
置3からのポーリングによる状態監視のみを使う場合よ
りも、LAN2の通信トラフィックを抑えて、LAN2
の利用性を向上させつつ、適切にプリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・の管理を行うことができる。
【0038】また、本実施の形態のネットワークシステ
ム1は、機器管理装置3が、LAN2に接続されている
プリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・からプリンタ
Pr1、Pr2、Pr3、・・・の機器情報を取得し
て、当該取得した機器情報に基づいて、プリンタPr
1、Pr2、Pr3、・・・が異常発生時に機器管理装
置3にSNMPのTrapを出すことのできる機器であ
るか否かを判別し、Trapを出すことのできないプリ
ンタPr1、Pr2、Pr3、・・・については、ポー
リングによる機器管理対象とし、Trapを出すことの
できるプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・につい
ては、Trapによる機器管理対象とするとともに、ポ
ーリングによる機器管理対象のプリンタPr1、Pr
2、Pr3、・・・に対するポーリングによる監視対象
の種類及び監視間隔とは異なる監視対象の種類及び監視
間隔による簡易ポーリングによる監視対象として、プリ
ンタPr1、Pr2、Pr3、・・・を管理している。
【0039】したがって、プリンタPr1、Pr2、P
r3、・・・のSNMPのTrapを利用した管理とポ
ーリングによる管理をプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・によって使い分けて、SNMPのTrapに
よる機器管理を有効に利用することができ、機器管理装
置3側がプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・の状
態変化を迅速に知ることができるとともに、機器管理装
置3からのポーリングによる状態監視のみを使う場合よ
りも、LAN2の通信トラフィックをより一層抑えて、
LAN2の利用性をより一層向上させつつ、適切にプリ
ンタPr1、Pr2、Pr3、・・・の管理を行うこと
ができる。
【0040】さらに、本実施の形態のネットワークシス
テム1は、Trapによる機器管理対象としたプリンタ
Pr1、Pr2、Pr3、・・・が異常状態からの復帰
時にTrapを機器管理装置3に出すことのできるプリ
ンタPr1、Pr2、Pr3、・・・であるか否かを取
得した機器情報に基づいて判別し、復帰時にTrapを
出すことのできないプリンタPr1、Pr2、Pr3、
・・・であると、当該プリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・の異常状態からの復帰時の監視をポーリング
で行っている。
【0041】したがって、正常復帰時にTrapを出せ
ないプリンタPr1、Pr2、Pr3、・・・について
も、適切に正常復帰を監視することができ、LAN2の
通信トラフィックを抑えて、LAN2の利用性をより一
層向上させつつ、適切にプリンタPr1、Pr2、Pr
3、・・・の管理を行うことができる。
【0042】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明のネットワーク管理
システムによれば、ネットワークに接続されたネットワ
ーク機器の状態を管理装置が管理するに際して、管理装
置が、ネットワークに接続されているネットワーク機器
から当該ネットワーク機器の機器情報を取得して、当該
取得した機器情報に基づいて、当該ネットワーク機器が
異常発生時に管理装置にSNMPのTrapを出すこと
のできる機器であるか否かを判別し、当該Trapを出
すことのできるネットワーク機器については、当該Tr
apによる機器管理対象とし、当該Trapを出すこと
のできないネットワーク機器については、ポーリングに
よる機器管理対象として、ネットワーク機器を管理する
ので、ネットワーク機器のSNMPのTrapを利用し
た管理とポーリングによる管理をネットワーク機器によ
って使い分けて、SNMPのTrapによる機器管理を
有効に利用することができ、管理装置側が機器の状態変
化を迅速に知ることができるとともに、管理装置からの
ポーリングによる状態監視のみを使う場合よりも、ネッ
トワークの通信トラフィックを抑えて、ネットワークの
利用性を向上させつつ、適切にネットワーク機器の管理
を行うことができる。
【0044】請求項2記載の発明のネットワーク管理シ
ステムによれば、ネットワークに接続されたネットワー
ク機器の状態を管理装置が管理するに際して、管理装置
が、ネットワークに接続されているネットワーク機器か
ら当該ネットワーク機器の機器情報を取得して、当該取
得した機器情報に基づいて、当該ネットワーク機器が異
常発生時に管理装置にSNMPのTrapを出すことの
できる機器であるか否かを判別し、当該Trapを出す
ことのできないネットワーク機器については、ポーリン
グによる機器管理対象とし、当該Trapを出すことの
できるネットワーク機器については、当該Trapによ
る機器管理対象とするとともに、ポーリングによる機器
管理対象のネットワーク機器に対する当該ポーリングに
よる監視対象の種類及び監視間隔とは異なる監視対象の
種類及び監視間隔による簡易ポーリングによる監視対象
として、ネットワーク機器を管理するので、ネットワー
ク機器のSNMPのTrapを利用した管理とポーリン
グによる管理をネットワーク機器によって使い分けて、
SNMPのTrapによる機器管理を有効に利用するこ
とができ、管理装置側が機器の状態変化を迅速に知るこ
とができるとともに、管理装置からのポーリングによる
状態監視のみを使う場合よりも、ネットワークの通信ト
ラフィックをより一層抑えて、ネットワークの利用性を
より一層向上させつつ、適切にネットワーク機器の管理
を行うことができる。
【0045】請求項3記載の発明のネットワーク管理シ
ステムによれば、Trapによる機器管理対象としたネ
ットワーク機器が異常状態からの復帰時に当該Trap
を管理装置に出すことのできるネットワーク機器である
か否かを取得した機器情報に基づいて判別し、復帰時に
Trapを出すことのできないネットワーク機器である
と、当該ネットワーク機器の異常状態からの復帰時の監
視をポーリングで行うので、正常復帰時にTrapを出
せないネットワーク機器についても、適切に正常復帰を
監視することができ、ネットワークの通信トラフィック
を抑えて、ネットワークの利用性をより一層向上させつ
つ、適切にネットワーク機器の管理を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク管理システムの一実施の
形態を適用したネットワークシステムのシステム構成
図。
【図2】図1のネットワークシステムの機器管理装置に
よるネットワーク機器管理処理を示すフローチャート。
【図3】図1のネットワークシステムの機器管理装置に
よる異常状態からの復帰時のネットワーク機器管理処理
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ネットワークシステム 2 LAN 3 機器管理装置 Pr1、Pr2、Pr3、・・・ プリンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークに接続されたネットワーク機
    器の状態を管理装置が管理するネットワーク管理システ
    ムにおいて、前記管理装置が、前記ネットワークに接続
    されているネットワーク機器から当該ネットワーク機器
    の機器情報を取得して、当該取得した機器情報に基づい
    て、当該ネットワーク機器が異常発生時に管理装置にS
    NMPのTrapを出すことのできる機器であるか否か
    を判別し、当該Trapを出すことのできるネットワー
    ク機器については、当該Trapによる機器管理対象と
    し、当該Trapを出すことのできないネットワーク機
    器については、ポーリングによる機器管理対象として、
    前記ネットワーク機器を管理することを特徴とするネッ
    トワーク管理システム。
  2. 【請求項2】ネットワークに接続されたネットワーク機
    器の状態を管理装置が管理するネットワーク管理システ
    ムにおいて、前記管理装置が、前記ネットワークに接続
    されているネットワーク機器から当該ネットワーク機器
    の機器情報を取得して、当該取得した機器情報に基づい
    て、当該ネットワーク機器が異常発生時に管理装置にS
    NMPのTrapを出すことのできる機器であるか否か
    を判別し、当該Trapを出すことのできないネットワ
    ーク機器については、ポーリングによる機器管理対象と
    し、当該Trapを出すことのできるネットワーク機器
    については、当該Trapによる機器管理対象とすると
    ともに、前記ポーリングによる機器管理対象のネットワ
    ーク機器に対する当該ポーリングによる監視対象の種類
    及び監視間隔とは異なる監視対象の種類及び監視間隔に
    よる簡易ポーリングによる監視対象として、前記ネット
    ワーク機器を管理することを特徴とするネットワーク管
    理システム。
  3. 【請求項3】前記ネットワーク管理システムは、前記T
    rapによる機器管理対象としたネットワーク機器が異
    常状態からの復帰時に当該Trapを前記管理装置に出
    すことのできるネットワーク機器であるか否かを前記取
    得した機器情報に基づいて判別し、復帰時に前記Tra
    pを出すことのできないネットワーク機器であると、当
    該ネットワーク機器の異常状態からの復帰時の監視をポ
    ーリングで行うことを特徴とするネットワーク管理シス
    テム。
JP2002104797A 2002-04-08 2002-04-08 ネットワーク管理システム Pending JP2003296206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104797A JP2003296206A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 ネットワーク管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104797A JP2003296206A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 ネットワーク管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296206A true JP2003296206A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29389821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104797A Pending JP2003296206A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 ネットワーク管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296206A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069542A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-28 Utstarcom Korea Limited Method for correcting time data in a network management application using a snmp
JP2011164862A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Canon Inc 管理システム、監視装置及び情報処理方法
US8301807B2 (en) 2010-03-18 2012-10-30 Ricoh Company, Ltd. Device management apparatus, device management method, and recording medium
JP2013187816A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitsu Telecom Networks Ltd 監視制御システムおよび監視制御装置並びにポーリング制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069542A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-28 Utstarcom Korea Limited Method for correcting time data in a network management application using a snmp
JP2011164862A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Canon Inc 管理システム、監視装置及び情報処理方法
US8301807B2 (en) 2010-03-18 2012-10-30 Ricoh Company, Ltd. Device management apparatus, device management method, and recording medium
JP2013187816A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitsu Telecom Networks Ltd 監視制御システムおよび監視制御装置並びにポーリング制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180934B2 (en) Device monitoring apparatus, control method therefor, device monitoring system, and recording medium
JP2007233749A (ja) 通信装置及び機器遠隔管理システム
EP3203684B1 (en) Method, apparatus and system for network operations, administration and maintenance
JP2002101098A (ja) ネットワーク管理システム
JP2009231971A (ja) 無線通信システム、電子機器、アドホックネットワーク確立方法
JP2006340360A (ja) ドキュメント処理中の障害追跡システム、方法およびプログラム
JP2003296206A (ja) ネットワーク管理システム
JP2006235941A (ja) 画像形成システム
CN104811573B (zh) 图像形成装置和应答方法
JP2006235814A (ja) 画像形成システム
JP2013009139A (ja) ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法およびネットワーク監視プログラム
JP2009071518A (ja) ネットワーク通信システム及び通信方法
JP4167260B2 (ja) 情報取得装置およびその方法
JP5309715B2 (ja) 被管理装置、トラップ送信先設定方法、及びトラップ送信先設定プログラム
JP3566683B2 (ja) 報知機能付画像形成装置
JP6177710B2 (ja) イベント管理装置及びイベント管理方法
WO2010073542A1 (en) Communication-parameter setting between communication apparatus
JP2008306449A (ja) ネットワーク機器監視装置及びネットワーク機器監視方法
JP4327525B2 (ja) ケーブルモデムシステム
JP2007286882A (ja) 画像形成装置管理システム
JP2009053841A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2007065797A (ja) 画像形成装置
JP2006190029A (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法
JP2007286880A (ja) 画像形成装置管理システム
JP6141778B2 (ja) イベント管理装置及びイベント管理方法