JP2003295309A - Server, apparatus, method and program for supporting projector selection, and storage medium - Google Patents

Server, apparatus, method and program for supporting projector selection, and storage medium

Info

Publication number
JP2003295309A
JP2003295309A JP2002102963A JP2002102963A JP2003295309A JP 2003295309 A JP2003295309 A JP 2003295309A JP 2002102963 A JP2002102963 A JP 2002102963A JP 2002102963 A JP2002102963 A JP 2002102963A JP 2003295309 A JP2003295309 A JP 2003295309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing area
projector
viewer
information
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002102963A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4147802B2 (en
Inventor
Atsushi Isozaki
淳 礒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002102963A priority Critical patent/JP4147802B2/en
Publication of JP2003295309A publication Critical patent/JP2003295309A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4147802B2 publication Critical patent/JP4147802B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector selection support system which enables a user to properly select a projector. <P>SOLUTION: The selection support server transmits selection assisting contents capable of simulating the capability of a projector to a user's terminal. Then the user can use the selection assisting the selection assisting contents by using a selection support screen 81. The selection support screen 81 has a machine type name input field 84, a screen size input field 86, and a desk arrangement input field 88 and the user can input the type name of a projector, a screen size, and the arrangement of desks through those fields. Once values of them are inputted, simulation results are displayed in a result display area 90 and a vie area display area 96. In the result display area 90, the screen size, the number of viewers, and whether lighting is present are displayed in the form of character information. In the view area display area 96, on the other hand, the optimum view area and desk arrangement which are recommended are visually displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプロジェクタ選択支
援システムなどに関し、詳しくは、プロジェクタの機能
をシミュレートすることにより、ユーザが適切に所望の
プロジェクタの機種を選択することができるようにした
プロジェクタ選択支援システムなどに係るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a projector selection support system and the like, and more specifically, projector selection which enables a user to appropriately select a desired projector model by simulating projector functions. It relates to a support system and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来は、視聴覚室や会議室等の特定の場
所へ備え付けた状態で使用されていたプロジェクタ(光
投影表示装置)が、近年では小型化、及び低価格化が進
んで携帯可能なサイズとなり、一般のビジネスシーンや
一般家庭でも広く使用されるようになってきた。
2. Description of the Related Art In the past, projectors (optical projection display devices) which have been used in a state of being installed in a specific place such as an audio-visual room and a conference room have become smaller in size and lower in price in recent years and can be carried. It has become a popular size and is widely used in general business scenes and general households.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のプロ
ジェクタは、専門知識を有する者が、備え付けようとす
る場所に実際に赴き、当該場所の広さ、明るさ、又は、
収容人員等に応じて、最適なプロジェクタを選択すると
ともに、実際に選択したプロジェクタによる試写を行っ
ていた。しかしながら、前述のように小型化と低廉価が
進んで出荷台数が増加すると、専門知識を有する者が全
ての場所に赴くことは困難となりつつある。その結果、
ユーザがこれらの者に代わって試写を行わずに独自に判
断する必要が生じ、ユーザの負担が増大するという問題
点があった。
By the way, in the conventional projector, a person having specialized knowledge actually goes to a place to be installed, and the size, brightness, or
The optimum projector was selected according to the number of people in the room, and a preview was performed using the actually selected projector. However, as the miniaturization and the low price progresses and the number of shipments increases as described above, it is becoming difficult for a person having specialized knowledge to go to every place. as a result,
There is a problem in that the user has to make a judgment on behalf of these persons without making a preview, which increases the burden on the user.

【0004】また、販売店等の販売員に対して以上のよ
うな知識を伝授し、そのような知識に基づいて各ユーザ
に説明させることも可能である。しかし、プロジェクタ
を選択する要素は複数の要因が関係しているため、これ
らの要因を全て勘案して最適なプロジェクタを選択する
のは困難である場合が少なくないという問題点もあっ
た。
[0004] It is also possible to convey the above knowledge to a salesperson such as a store, and have each user explain based on such knowledge. However, since there are a plurality of factors involved in the factors for selecting a projector, it is often difficult to select an optimal projector in consideration of all of these factors.

【0005】本発明は、以上のような状況に鑑みてなさ
れたものであり、ユーザがプロジェクタを適切に選択す
ることが可能なプロジェクタ選択支援システムなどを提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a projector selection support system and the like that allow a user to appropriately select a projector.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、プロジェクタの選択を支援する支援コン
テンツを端末に送信するプロジェクタ選択支援サーバで
あって、前記端末から前記支援コンテンツの送信要求を
受信する送信要求受信手段と、前記送信要求受信手段
で、前記端末から送信要求を受信した場合に、投影画像
を視聴する視聴者が位置する視聴領域の形状と大きさ、
及び、前記投影画像と前記視聴領域の位置関係、に関す
る視聴領域情報を複数格納した視聴領域情報格納手段
と、投影画像の画像サイズを取得する画像サイズ取得機
能と、前記取得した画像サイズを用いて、前記視聴領域
情報格納手段から所定の視聴領域情報を取得する視聴領
域情報取得機能と、前記取得した視聴領域情報を提示す
る視聴領域情報提示機能と、を前記端末で実現するため
のプロジェクタ選択支援プログラムと、を格納した支援
コンテンツを前記端末に送信する支援コンテンツ送信手
段と、を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援
サーバを提供する。ここで、前記プロジェクタ選択支援
プログラムは、プロジェクタの機種を取得する機種取得
機能と、前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力
と、前記取得した視聴領域情報とから、前記投影画像の
投影時に前記視聴領域で要求される明るさに関する明る
さ条件を取得する明るさ条件取得機能と、前記取得した
明るさ条件を提示する明るさ条件提示機能と、を更に前
記端末で実現するように構成することもできる。更に、
前記プロジェクタ選択支援プログラムは、前記視聴領域
内での視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する
視聴者配置情報取得機能と、前記取得した視聴者配置情
報と、前記取得した視聴領域情報とから、前記視聴領域
内で視聴可能な視聴者の人数を取得する人数取得機能
と、前記取得した人数を提示する人数提示機能と、を更
に前記端末で実現するように構成することもできる。ま
た、前記視聴領域情報提示機能は、前記視聴領域情報を
視覚的に表すための画像を表示するように構成すること
もできる。また、本発明は、前記目的を達成するため
に、投影画像の画像サイズを取得する画像サイズ取得手
段と、前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領
域の形状と大きさ、及び、前記投影画像と前記視聴領域
の位置関係、に関する視聴領域情報を、前記取得した画
像サイズを用いて決定する視聴領域情報決定手段と、前
記決定した視聴領域情報を提示する視聴領域情報提示手
段と、を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援
装置を提供する。また、プロジェクタの機種を取得する
機種取得手段と、前記取得した機種に係るプロジェクタ
の光出力と、前記決定した視聴領域情報とから、前記投
影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明るさに関
する明るさ条件を取得する明るさ条件取得手段と、前記
取得した明るさ条件を提示する明るさ条件提示手段と、
を更に備えるように構成することもできる。また、前記
視聴領域内での視聴者の配置に関する視聴者配置情報を
取得する視聴者配置情報取得手段と、前記取得した視聴
者配置情報と、前記決定した視聴領域情報とから、前記
視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数を取得する人数取
得手段と、前記取得した人数を提示する人数提示手段
と、を更に備えるように構成することもできる。更に、
前記視聴領域情報提示手段は、前記視聴領域情報を視覚
的に表すための画像を表示するように構成することもで
きる。また、本発明は、前記目的を達成するために、画
像サイズ取得手段と、視聴領域情報決定手段と、視聴領
域情報提示手段と、を備えたコンピュータにおいて、投
影画像の画像サイズを、前記画像サイズ取得手段で取得
する画像サイズ取得ステップと、前記投影画像を視聴す
る視聴者が位置する視聴領域の形状と大きさ、及び、前
記投影画像と前記視聴領域の位置関係、に関する視聴領
域情報を、前記取得した画像サイズを用いて前記視聴領
域情報決定手段で決定する視聴領域情報決定ステップ
と、前記決定した視聴領域情報を前記視聴領域情報提示
手段で提示する視聴領域情報提示ステップと、から構成
されたことを特徴とするプロジェクタ選択支援方法を提
供する。また、前記コンピュータは、機種取得手段と、
明るさ条件取得手段と、明るさ条件提示手段と、を更に
備え、前記機種取得手段で、プロジェクタの機種を取得
する機種取得ステップと、前記取得した機種に係るプロ
ジェクタの光出力と、前記決定した視聴領域情報とか
ら、前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される
明るさに関する明るさ条件を、前記明るさ条件取得手段
で取得する明るさ条件取得ステップと、前記明るさ条件
提示手段で、前記取得した明るさ条件を提示する明るさ
条件提示ステップと、を更に備えるように構成すること
ができる。また、前記コンピュータは、視聴者配置情報
取得手段と、人数取得手段と、人数提示手段と、を更に
備え、前記視聴領域内での視聴者の配置に関する視聴者
配置情報を前記視聴者配置情報取得手段で取得する視聴
者配置情報取得ステップと、前記取得した視聴者配置情
報と、前記決定した視聴領域情報とから、前記人数取得
手段で前記視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数を取得
する人数取得ステップと、前記人数提示手段で、前記取
得した人数を提示する人数提示ステップと、を更に備え
るように構成することもできる。前記視聴領域情報提示
ステップでは、前記視聴領域情報を視覚的に表すための
画像が表示されるように構成することもできる。また、
本発明は、前記目的を達成するために、投影画像の画像
サイズを取得する画像サイズ取得機能と、前記投影画像
を視聴する視聴者が位置する視聴領域の形状と大きさ、
及び、前記投影画像と前記視聴領域の位置関係、に関す
る視聴領域情報を、前記取得した画像サイズを用いて決
定する視聴領域情報決定機能と、前記決定した視聴領域
情報を提示する視聴領域情報提示機能と、をコンピュー
タで実現するためのプロジェクタ選択支援プログラムを
提供する。また、プロジェクタの機種を取得する機種取
得機能と、前記取得した機種に係るプロジェクタの光出
力と、前記決定した視聴領域情報とから、前記投影画像
の投影時に前記視聴領域で要求される明るさに関する明
るさ条件を取得する明るさ条件取得機能と、前記取得し
た明るさ条件を提示する明るさ条件提示機能と、を更に
備えるように構成することもできる。また、前記視聴領
域内での視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得す
る視聴者配置情報取得機能と、前記取得した視聴者配置
情報と、前記決定した視聴領域情報とから、前記視聴領
域内で視聴可能な視聴者の人数を取得する人数取得機能
と、前記取得した人数を提示する人数提示機能と、を更
に備えるように構成することもできる。また、前記視聴
領域情報提示機能は、前記視聴領域情報を視覚的に表す
ための画像を表示するように構成することもできる。更
に、本発明は、前記プロジェクタ選択支援プログラムを
記憶した記憶媒体を提供する。更に、本発明は、前記目
的を達成するために、プロジェクタの選択を支援する支
援コンテンツを端末に送信するプロジェクタ選択支援サ
ーバであって、前記端末から前記支援コンテンツの送信
要求を受信する送信要求受信手段と、前記送信要求受信
手段で、前記端末から送信要求を受信した場合に、投影
画像の視聴者の人数を取得する人数取得機能と、前記投
影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内での前記
視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する視聴者
配置情報取得機能と、前記投影画像の投影時に前記視聴
領域で要求される明るさに関する明るさ条件を取得する
明るさ条件取得機能と、前記取得した、人数、視聴者配
置情報、明るさ条件に対応したプロジェクタの機種を提
示する機種提示機能と、を前記端末で実現するためのプ
ロジェクタ選択支援プログラムを格納した支援コンテン
ツを前記端末に送信する支援コンテンツ送信手段と、を
備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援サーバを
提供する。更に、本発明は、前記目的を達成するため
に、投影画像の視聴者の人数を取得する人数取得手段
と、前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域
内での前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得
する視聴者配置情報取得手段と、前記投影画像の投影時
に前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件
を取得する明るさ条件取得手段と、前記取得した、人
数、視聴者配置情報、明るさ条件に対応したプロジェク
タの機種を提示する機種提示手段と、を備えたことを特
徴とするプロジェクタ選択支援装置を提供する。更に、
本発明は、前記目的を達成するために、人数取得手段
と、視聴者配置情報取得手段と、明るさ条件取得手段
と、機種提示手段と、を備えたコンピュータにおいて、
前記人数取得手段で、投影画像の視聴者の人数を取得す
る人数取得ステップと、前記投影画像を視聴する視聴者
が位置する視聴領域内での前記視聴者の配置に関する視
聴者配置情報を、前記視聴者配置情報取得手段で取得す
る視聴者配置情報取得ステップと、前記投影画像の投影
時に前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ情
報を、前記明るさ条件取得手段で取得する明るさ条件取
得ステップと、前記取得した、人数、視聴者配置情報、
明るさ情報に対応したプロジェクタの機種を、前記機種
提示手段で提示する機種提示ステップと、から構成され
たことを特徴とするプロジェクタ選択支援方法を提供す
る。また、本発明は、前記目的を達成するために、投影
画像の視聴者の人数を取得する人数取得機能と、前記投
影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内での前記
視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する視聴者
配置情報取得機能と、前記投影画像の投影時に前記視聴
領域で要求される明るさに関する明るさ条件を取得する
明るさ条件取得機能と、前記取得した、人数、視聴者配
置情報、明るさ条件に対応したプロジェクタの機種を提
示する機種提示機能と、をコンピュータで実現するため
のプロジェクタ選択支援プログラムを提供する。また、
本発明は、前記目的を達成するために投影画像の視聴者
の人数を取得する人数取得機能と、前記投影画像を視聴
する視聴者が位置する視聴領域内での前記視聴者の配置
に関する視聴者配置情報を取得する視聴者配置情報取得
機能と、前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求さ
れる明るさに関する明るさ条件を取得する明るさ条件取
得機能と、前記取得した、人数、視聴者配置情報、明る
さ条件に対応したプロジェクタの機種を提示する機種提
示機能と、をコンピュータで実現するためのプロジェク
タ選択支援プログラムを記憶したコンピュータが読取り
可能な記憶媒体を提供する。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a projector selection support server for transmitting to a terminal support content for supporting the selection of a projector, wherein the terminal transmits the support content. A transmission request receiving unit for receiving a request, and a shape and a size of a viewing area in which a viewer who views the projected image is located when the transmission request receiving unit receives the transmission request from the terminal;
And a viewing area information storage unit that stores a plurality of viewing area information relating to the positional relationship between the projected image and the viewing area, an image size acquisition function that acquires the image size of the projected image, and the acquired image size. A projector selection support for realizing, on the terminal, a viewing area information acquisition function of acquiring predetermined viewing area information from the viewing area information storage unit and a viewing area information presentation function of presenting the acquired viewing area information. There is provided a projector selection support server, comprising: a program; and support content transmitting means for transmitting support content storing the program to the terminal. Here, the projector selection support program uses the model acquisition function for acquiring the model of the projector, the optical output of the projector related to the acquired model, and the acquired viewing area information to perform the viewing at the time of projecting the projection image. The brightness condition acquisition function for acquiring the brightness condition related to the brightness required in the area and the brightness condition presentation function for presenting the acquired brightness condition may be configured to be further realized by the terminal. it can. Furthermore,
The projector selection support program includes a viewer placement information acquisition function that acquires viewer placement information regarding the placement of viewers in the viewing region, the acquired viewer placement information, and the acquired viewing region information. The terminal acquisition function for acquiring the number of viewers who can be viewed in the viewing area and the function for presenting the acquired number of people can be further realized by the terminal. Further, the viewing area information presentation function may be configured to display an image for visually displaying the viewing area information. Further, in order to achieve the above object, the present invention provides an image size acquiring unit for acquiring an image size of a projected image, a shape and a size of a viewing area where a viewer who views the projected image is located, and Viewing area information determining means for determining viewing area information relating to a positional relationship between the projected image and the viewing area using the acquired image size, and viewing area information presenting means for presenting the determined viewing area information. Provided is a projector selection support device characterized by being provided. Further, it relates to the brightness required in the viewing area at the time of projection of the projection image from the model acquisition means for acquiring the model of the projector, the optical output of the projector related to the acquired model, and the determined viewing area information. A brightness condition acquisition means for acquiring a brightness condition, a brightness condition presentation means for presenting the acquired brightness condition,
Can be further provided. Further, from the viewer arrangement information acquisition unit that acquires the viewer arrangement information regarding the arrangement of the viewers in the viewing area, the acquired viewer arrangement information, and the determined viewing area information, the inside of the viewing area is obtained. It is also possible to further include a number-of-people acquisition unit that acquires the number of viewers that can be viewed by, and a number-of-people presentation unit that presents the acquired number of viewers. Furthermore,
The viewing area information presenting means may be configured to display an image for visually displaying the viewing area information. In order to achieve the above object, the present invention provides a computer equipped with an image size acquisition means, a viewing area information determining means, and a viewing area information presenting means, wherein the image size of the projected image is set to the image size. The image size acquisition step acquired by the acquisition means, the shape and size of the viewing area in which the viewer viewing the projection image is located, and viewing area information regarding the positional relationship between the projection image and the viewing area, The viewing area information determining step is performed by the viewing area information determining means using the acquired image size, and the viewing area information presenting step is provided at which the determined viewing area information is presented by the viewing area information presenting means. A projector selection support method characterized by the above. Further, the computer includes a model acquisition unit,
A brightness condition acquisition unit and a brightness condition presentation unit are further provided, and the model acquisition unit acquires the model of the projector by the model acquisition unit, the light output of the projector related to the acquired model, and the determined. From the viewing area information, the brightness condition acquiring step of acquiring the brightness condition related to the brightness required in the viewing area at the time of projection of the projection image by the brightness condition acquiring means, and the brightness condition presenting means. And a brightness condition presenting step of presenting the acquired brightness condition. Further, the computer further includes a viewer arrangement information acquisition unit, a number of people acquisition unit, and a number of people presentation unit, and acquires the viewer arrangement information regarding the arrangement of the viewers in the viewing area. The number of viewers who can be viewed in the viewing area is acquired by the number-of-people acquisition means from the viewer allocation information acquisition step acquired by the means, the acquired viewer allocation information, and the determined viewing area information. It may be configured to further include a number-of-people acquisition step and a number-of-people presentation step of presenting the acquired number of people by the number-of-people presenting means. In the viewing area information presenting step, an image for visually representing the viewing area information may be displayed. Also,
In order to achieve the above object, the present invention provides an image size acquisition function for acquiring an image size of a projected image, a shape and a size of a viewing area where a viewer who views the projected image is located,
And a viewing area information determining function that determines viewing area information regarding the positional relationship between the projected image and the viewing area using the acquired image size, and a viewing area information presenting function that presents the determined viewing area information. And a projector selection support program for realizing the above with a computer. Further, the model acquisition function for acquiring the model of the projector, the light output of the projector related to the acquired model, and the determined viewing area information, regarding the brightness required in the viewing area when the projection image is projected. It may be configured to further include a brightness condition acquisition function for acquiring the brightness condition and a brightness condition presentation function for presenting the acquired brightness condition. Further, from the viewer placement information acquisition function that acquires the viewer placement information regarding the placement of the viewers in the viewing region, the acquired viewer placement information, and the determined viewing region information, the inside of the viewing region is determined. It is also possible to further include a number-of-people acquisition function for acquiring the number of viewers that can be viewed with and a number-of-people presentation function for presenting the acquired number of people. Further, the viewing area information presentation function may be configured to display an image for visually displaying the viewing area information. Furthermore, the present invention provides a storage medium storing the projector selection support program. Further, in order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a projector selection support server for transmitting support content for supporting selection of a projector to a terminal, the transmission request reception receiving a transmission request for the support content from the terminal. Means for acquiring the number of viewers of the projection image when the transmission request is received by the means for receiving the transmission request from the terminal, and a viewing area in which a viewer who views the projection image is located. Viewer placement information acquisition function for obtaining viewer placement information regarding the placement of the viewer in the above, and a brightness condition acquisition function for obtaining a brightness condition regarding brightness required in the viewing area when the projection image is projected. And a model presentation function for presenting the model number of the projector that corresponds to the acquired number of people, viewer placement information, and brightness conditions. To provide a projector selection assistance server, wherein the support content stored on the projector selection support program that and a support content transmission means for transmitting to said terminal. Further, in order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a number-of-people acquisition means for acquiring the number of viewers of a projected image, and an arrangement of the viewer in a viewing area where a viewer who views the projected image is located. Viewer placement information obtaining means for obtaining viewer placement information regarding the brightness, brightness condition obtaining means for obtaining a brightness condition regarding brightness required in the viewing area at the time of projecting the projection image, and the obtained number of persons. Provided is a projector selection assisting device, which is provided with: model presentation means for presenting viewer placement information and a model of a projector corresponding to a brightness condition. Furthermore,
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a computer including a number-of-people acquisition unit, a viewer arrangement information acquisition unit, a brightness condition acquisition unit, and a model presentation unit,
The number-of-people acquisition unit for acquiring the number of viewers of the projected image by the number-of-people acquisition unit, and the viewer arrangement information regarding the arrangement of the viewer in the viewing area where the viewer who views the projected image is located, A viewer arrangement information acquisition step acquired by the viewer arrangement information acquisition means, and a brightness condition related to brightness information regarding brightness required in the viewing area when the projection image is projected by the brightness condition acquisition means. Acquisition step, the acquired number of people, viewer placement information,
A projector selection support method comprising a model presentation step of presenting a model of a projector corresponding to brightness information by the model presentation means. Further, in order to achieve the above object, the present invention provides a function for acquiring the number of viewers of a projected image, and an arrangement of the viewer in a viewing area where a viewer who views the projected image is located. Viewer placement information acquisition function for acquiring viewer placement information regarding the brightness, a brightness condition acquisition function for acquiring brightness conditions related to the brightness required in the viewing area when the projection image is projected, and the acquired number of people , A projector selection support program for realizing, on a computer, viewer placement information and a model presentation function for presenting a projector model corresponding to a brightness condition. Also,
In order to achieve the above object, the present invention provides a number acquisition function for acquiring the number of viewers of a projected image, and a viewer regarding the arrangement of the viewer in a viewing area where a viewer who views the projected image is located. A viewer placement information acquisition function that acquires placement information, a brightness condition acquisition function that acquires a brightness condition related to the brightness required in the viewing area when the projection image is projected, and the acquired number of people and viewers Provided is a computer-readable storage medium that stores a projector selection support program for realizing, by a computer, placement information and a model presentation function that presents a model of a projector corresponding to a brightness condition.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について詳細に説明する。[実施形態の概要]本実施の
形態の選択支援サーバは、ユーザがプロジェクタの機種
を選定するのを支援するコンテンツ(以下、選択支援コ
ンテンツと記す)を提供する。選択支援コンテンツは、
端末からの選択支援コンテンツ送信要求に基づき、選択
支援サーバから当該端末にネットワークを介して送信さ
れるようになっている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below. [Outline of Embodiment] The selection support server of the present embodiment provides content (hereinafter, referred to as selection support content) that assists a user in selecting a projector model. The selection support content is
Based on the selection support content transmission request from the terminal, the selection support server transmits the selection support content to the terminal via the network.

【0008】選択支援コンテンツは、プロジェクタの機
種、スクリーンサイズ、視聴者の机の配置を入力するこ
とができるようになっている。そして、これらの情報が
入力されると、選択支援コンテンツは、投影画像を視聴
するのに推奨される視聴エリア、視聴者の人数、画像投
影時の環境の明るさ(室内を点灯できるか否か)、などの
情報を視覚的に表示する。ユーザは、選択支援コンテン
ツが提供するこのシミュレーション機能により、自己の
使用目的に合ったプロジェクタの機種を選定することが
できる。
As the selection support content, the model of the projector, the screen size, and the layout of the desk of the viewer can be input. Then, when these pieces of information are input, the selection support content includes the viewing area recommended for viewing the projected image, the number of viewers, and the brightness of the environment at the time of image projection (whether or not the room can be lit. ), Etc. are displayed visually. With this simulation function provided by the selection support content, the user can select the projector model that suits his or her intended use.

【0009】図9は、端末に表示された選択支援画面8
1の1例を示した図である。ユーザは、選択支援画面8
1から選択支援コンテンツが提供する機能を利用するこ
とができる。プロジェクタの機種名、画像を投影するス
クリーンのサイズ、机の配置は、それぞれ、機種名入力
欄84、スクリーンサイズ入力欄86、机配置入力欄8
8から入力することができる。これらの各値の組合せに
対するシミュレーション結果は予めデータベースに用意
されており、これら各欄から入力された値は、シミュレ
ーション結果を検索するためのパラメータとして利用さ
れる。
FIG. 9 shows a selection support screen 8 displayed on the terminal.
It is the figure which showed one example of 1. The user has a selection support screen 8
The functions provided by the selection support content can be used from No. 1. The model name of the projector, the size of the screen on which the image is projected, and the layout of the desk are respectively the model name input field 84, the screen size input field 86, and the desk layout input field 8.
You can enter from 8. The simulation result for each combination of these values is prepared in advance in the database, and the value input from each of these fields is used as a parameter for searching the simulation result.

【0010】これらのパラメータが入力されると結果表
示エリア90と、視聴エリア表示エリア96にシミュレ
ーション結果が表示される。結果表示エリア90には、
スクリーンサイズ、視聴人数、照明の有無が文字情報と
して表示される。一方、視聴エリア表示エリア96に
は、推奨される最適な視聴エリアと机配置が視覚的に表
示される。
When these parameters are input, the simulation result is displayed in the result display area 90 and the viewing area display area 96. In the result display area 90,
The screen size, the number of viewers, and the presence or absence of lighting are displayed as text information. On the other hand, in the viewing area display area 96, the recommended optimal viewing area and desk arrangement are visually displayed.

【0011】図6(a)は、選択支援コンテンツ11の
構成を概念的に表した図である。選択支援コンテンツ1
1には、ユーザが入力したパラメータに応じて結果表示
エリア90、視聴エリア表示エリア96の表示を切替え
るための表示プログラム12と、表示に用いる表示デー
タを複数格納した表示データ群13が組み込まれてい
る。
FIG. 6A is a diagram conceptually showing the structure of the selection support content 11. Selection support content 1
1 includes a display program 12 for switching the display of the result display area 90 and the viewing area display area 96 according to the parameters input by the user, and a display data group 13 in which a plurality of display data used for display are stored. There is.

【0012】表示プログラム12は、選択支援コンテン
ツ11が端末にダウンロードされた後、当該端末で実行
される。そして、端末は、表示プログラム12に従って
動作することにより、ユーザからの入力に対し、結果表
示エリア90、視聴エリア表示エリア96の表示を切替
える機能を発揮する。このため、選択支援コンテンツ1
1をダウンロードした後は、選択支援サーバに再びアク
セスすることなく、各種パラメータに対して、画面の表
示を高速に切替えることができる。ユーザは、プロジェ
クタに関する専門知識がなくとも、選択支援コンテンツ
11を利用することで、手軽に自己の目的に適合したプ
ロジェクタを選定することができる。
The display program 12 is executed on the terminal after the selection support content 11 is downloaded to the terminal. Then, the terminal operates in accordance with the display program 12 to exert the function of switching the display of the result display area 90 and the viewing area display area 96 in response to the input from the user. Therefore, the selection support content 1
After downloading 1, the screen display can be switched at high speed for various parameters without accessing the selection support server again. Even if the user does not have specialized knowledge about the projector, the user can easily select the projector that suits his / her purpose by using the selection support content 11.

【0013】[実施形態の詳細]まず、本発明の実施の
形態を説明する前に、プロジェクタの光出力値とスクリ
ーンサイズの関係を説明し、その後で、スクリーンサイ
ズと視聴エリアの関係について説明する。図1は、プロ
ジェクタ5と投影画像6との関係を示した図である。プ
ロジェクタ5から投射された光は、幅W、及び高さHを
一定の比率に保ったままで拡散され、プロジェクタ5か
らの距離Lに応じた大きさの投影画像6を形成する。
[Details of Embodiments] Before describing the embodiments of the present invention, the relationship between the light output value of the projector and the screen size will be described first, and then the relationship between the screen size and the viewing area will be described. . FIG. 1 is a diagram showing the relationship between the projector 5 and the projected image 6. The light projected from the projector 5 is diffused while keeping the width W and the height H at a constant ratio, and forms a projection image 6 having a size corresponding to the distance L from the projector 5.

【0014】ここで、投影画像6の幅Wと高さHとの比
率は、一般のパーソナルコンピュータのディスプレイ装
置やテレビジョン受像機などの画面では4:3程度であ
り、映画などの投影面では16:9程度とされている。
また、プロジェクタ5から投影された光が拡散される割
合は、プロジェクタごとに異なり、また、ズーム機能を
有する機種では拡散の度合いを調整することが可能とな
っている。
Here, the ratio of the width W to the height H of the projected image 6 is about 4: 3 on the screen of a display device of a general personal computer or a television receiver, and on the projection surface of a movie or the like. It is about 16: 9.
Further, the rate of diffusion of the light projected from the projector 5 is different for each projector, and in a model having a zoom function, the degree of diffusion can be adjusted.

【0015】図2は、プロジェクタ5の光出力値につい
て説明するための図である。プロジェクタ5から投影さ
れる光の明るさは、主に内蔵されている光源の明るさ等
によって決定されるが、一般的にはANSI(Amer
ican NationalStandards In
stitute)ルーメンによって表される。ANSI
ルーメンを測定する方法としては、図2に示すように画
面を9つのエリアa1〜a9に等分し、それぞれのエリ
アの中心照度ci1〜ci9[ルクス]を測定する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the light output value of the projector 5. The brightness of the light projected from the projector 5 is determined mainly by the brightness of the built-in light source and the like, but in general, ANSI (Amer)
ican National Standards In
situation) Represented by lumens. ANSI
As a method of measuring the lumen, the screen is equally divided into nine areas a1 to a9 as shown in FIG. 2, and the central illuminance ci1 to ci9 [lux] of each area is measured.

【0016】そして、これらの中心照度ci1〜ci9
の平均値である平均照度(ai=(ci1+ci2+・
・・ci9)/9)を求め、画面全体の面積を乗算して
得られた値をANSIルーメンとする。このようにして
求めたANSIルーメンは、画面の大きさによらず一定
であるので、プロジェクタの明るさを示す値として一般
的に用いられる。
Then, these central illuminances ci1 to ci9
Average illuminance (ai = (ci1 + ci2 +.
..Ci9) / 9) is obtained, and the value obtained by multiplying the area of the entire screen is taken as the ANSI lumen. The ANSI lumen thus obtained is constant regardless of the size of the screen, and is therefore generally used as a value indicating the brightness of the projector.

【0017】ところで、投影画像6の明るさは、その面
積に反比例して暗くなる関係を有している。また、環境
が明るい場合には、投影画像6の視認可能となる画像の
照度は増大する。従って、以上の2点から、プロジェク
タ5のANSIルーメンと環境の明るさとによって、視
認可能な投影画像6の最大面積が決定することになる。
By the way, the brightness of the projected image 6 is inversely proportional to the area of the projected image 6. Further, when the environment is bright, the illuminance of the visible image of the projected image 6 increases. Therefore, from the above two points, the maximum area of the projected image 6 that can be visually recognized is determined by the ANSI lumen of the projector 5 and the brightness of the environment.

【0018】本実施の形態では、視認可能な投影画像6
の最大面積を決定するにあたり、以下の測定条件の下で
照度と視認可能な最大面積との関係を実測した。 (1)スクリーンは、拡散型のピークゲイン0.9程度
のものを使用する。 (2)部屋の明るさは、照度計で測定し、机上の面照度
750ルクスである環境を基準とする。 (3)スクリーンの真上には照度器具が存在しないもの
とする。 (4)スクリーンと正対する位置には窓が存在しない
か、遮光具を使用しているものとする。 (5)ビデオではなく、パーソナルコンピュータを用い
る場合を想定する。 以上の条件に該当する使用状況としては、例えば、明る
いオフィス内で、パーソナルコンピュータを用いてプレ
ゼンテーション用の資料を投影する場合などがある。
In this embodiment, the projected image 6 which can be visually recognized is used.
In determining the maximum area of, the relationship between the illuminance and the maximum visible area was measured under the following measurement conditions. (1) As the screen, a diffusion type peak gain of about 0.9 is used. (2) The brightness of the room is measured by an illuminometer, and the environment is a surface illuminance of 750 lux on the desk. (3) It is assumed that there is no illuminator directly above the screen. (4) It is assumed that there is no window at a position directly facing the screen or that a light shield is used. (5) Assume that a personal computer is used instead of a video. An example of a usage situation corresponding to the above conditions is a case where a presentation material is projected using a personal computer in a bright office.

【0019】このような環境下において、600[AN
SIルーメン]のプロジェクタ5(画面比率4:3)を
用いて投影した際に、視認可能な投影画像のサイズ(以
下、投影可能画像サイズと記す)は52.5インチ(画
面の対角線の長さをインチで示したもの)であるとの実
測結果を得た。
Under such an environment, 600 [AN
When projected using the projector 5 of [SI lumen] (screen ratio 4: 3), the size of the projected image that can be visually recognized (hereinafter referred to as the projectable image size) is 52.5 inches (the length of the diagonal line of the screen). In inches) was obtained.

【0020】次に、上の実験結果を用いてプロジェクタ
の光出力Pと、視認可能な投影画像6のサイズとの関係
を求める。プロジェクタ5の光出力値と、視認可能な投
影画像6の最大面積との間には、比例の関係が存在する
ので、次の式(1)が成り立つ。ここで、プロジェクタ
5の光出力値をP[ANSIルーメン]とし、画像サイ
ズをS[インチ]とした。なお、画像サイズは、画像の
対角線の長さで表される。
Next, using the above experimental results, the relationship between the light output P of the projector and the size of the visible projected image 6 is obtained. Since there is a proportional relationship between the light output value of the projector 5 and the maximum area of the projected image 6 that can be visually recognized, the following expression (1) is established. Here, the light output value of the projector 5 is P [ANSI lumen], and the image size is S [inch]. The image size is represented by the length of the diagonal line of the image.

【0021】[数1] 600:52.5=P:S ・・・(1)[Equation 1] 600: 52.5 = P: S (1)

【0022】この式をSについて展開すると、以下の式
(2)を得る。
When this equation is expanded with respect to S, the following equation (2) is obtained.

【0023】[数2] S=52.5×(P/600)1/2 ・・・(2)[Equation 2] S = 52.5 × (P / 600) 1/2 (2)

【0024】この式は、プロジェクタ5の光出力値P
と、投影可能画像サイズSとの関係を示している。次
に、画像サイズの幅W、高さHとすると、これらの値と
投影可能画像サイズSの間には、以下の式(3)の関係
が存在する。なお、W:H=a:bとし、W、Hをそれ
ぞれミリメートル単位で表すことにする。なお1[イン
チ]=25.4[mm]である。
This equation is given by the light output value P of the projector 5.
And the projectable image size S. Next, assuming that the image size has a width W and a height H, the relationship of the following expression (3) exists between these values and the projectable image size S. Note that W: H = a: b, and W and H are expressed in millimeters. Note that 1 [inch] = 25.4 [mm].

【0025】 [数3] W=[(P/600)1/2/((1+(b/a)21/2]×52.5×25. 4 ・・・(3) H=[(P/600)1/2/((1+(a/b))1/2]×52.5×25.4 ・・・(4)[Equation 3] W = [(P / 600) 1/2 / ((1+ (b / a) 2 ) 1/2 ] × 52.5 × 25.4 ... (3) H = [ (P / 600) 1/2 / ((1+ (a / b)) 1/2 ] × 52.5 × 25.4 (4)

【0026】このようにして、画像比率a:b、光出力
値P、及び、投影可能な画像の幅W、及び高さHの関係
を示す式を得る。なお、以上の式(1)〜式(4)は、
室内の照明を点灯するなど、環境が明るい状態でプロジ
ェクタを用いた場合の画像サイズの最大値を表してい
る。この最大値を超えて更に大きな画像を投影する場合
は、照明を消灯し、更に窓を遮光して室内を暗くするな
ど、環境を暗くすることが望ましい。
In this way, an equation showing the relationship between the image ratio a: b, the light output value P, and the width W and height H of the projectable image is obtained. The above equations (1) to (4) are
It represents the maximum value of the image size when the projector is used in a bright environment such as turning on indoor lighting. When projecting a larger image exceeding this maximum value, it is desirable to darken the environment by turning off the illumination and further shielding the window to darken the room.

【0027】次にスクリーンサイズと視聴エリアの関係
について説明する。ここで、視聴エリアとは、スクリー
ンに投影した画像を視認する際に、視聴者が位置するこ
とが推奨される領域である。なお、スクリーンサイズと
は、スクリーンのサイズを当該スクリーンに投影される
画像のインチ数で呼んだものであって、投影画像の周囲
の余白の部分を含めたスクリーン自体のインチ数のこと
ではない。以下では、投影画像の縦と横の比は3:4で
あるとする。
Next, the relationship between the screen size and the viewing area will be described. Here, the viewing area is an area in which the viewer is recommended to be located when visually recognizing the image projected on the screen. The screen size refers to the size of the screen in terms of the number of inches of the image projected on the screen, and does not mean the number of inches of the screen itself including a margin portion around the projected image. In the following, it is assumed that the aspect ratio of the projected image is 3: 4.

【0028】図3は、スクリーンサイズと視聴エリアの
関係を説明するための図である。この図では、プロジェ
クタ5とスクリーン7、及び視聴エリア9(辺8a、8
b、8c、8dで囲まれた矩形の領域)が示されてい
る。視聴エリア9のスクリーンに対する位置、及び大き
さは、以下の手順により求めたものである。なお、この
手順は、実験や経験などにより求めたものである。
FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between the screen size and the viewing area. In this figure, the projector 5, the screen 7, and the viewing area 9 (sides 8a, 8a)
A rectangular area surrounded by b, 8c, and 8d is shown. The position and size of the viewing area 9 with respect to the screen are obtained by the following procedure. It should be noted that this procedure is obtained through experiments and experience.

【0029】まず、スクリーン7の幅をWとすると、ス
クリーン7から辺8aまでの距離は、W×1.5で規定
される。辺8b、8dの端点8f、8gは、スクリーン
7の端の端点7f、7gからスクリーン7に垂直な方向
に対して45度の角度を成す線と辺8aとの交点であ
る。スクリーン7から辺8cまでの距離は、(スクリー
ンのサイズS)×12で規定される。
First, assuming that the width of the screen 7 is W, the distance from the screen 7 to the side 8a is defined by W × 1.5. The end points 8f and 8g of the sides 8b and 8d are the intersections of the side 8a and a line that forms an angle of 45 degrees with the direction perpendicular to the screen 7 from the end points 7f and 7g at the ends of the screen 7. The distance from the screen 7 to the side 8c is defined by (screen size S) × 12.

【0030】なお、スクリーン7から辺8cまでの距離
は、文字ポイントセレクターの20ポイントの漢字が判
読可能な距離を実験などにより求めた。より具体的に
は、各インチのスクリーンでフォントサイズ20で投影
される文字の高さの250倍を理論値とした。以上、視
聴エリア9の設定方法の1例について説明したが、視聴
エリア9の設定方法は、これに限定するものではなく、
他の方法を用いても良い。
The distance from the screen 7 to the side 8c was determined by experiments such that the 20-point kanji of the character point selector was legible. More specifically, the theoretical value was 250 times the height of a character projected with a font size of 20 on each inch screen. Although one example of the setting method of the viewing area 9 has been described above, the setting method of the viewing area 9 is not limited to this.
Other methods may be used.

【0031】以上に説明した方法により、環境が明るい
状態でプロジェクタを用いた場合の、当該プロジェクタ
の光出力値と画像サイズの最大値との関係を得ることが
でき、更にスクリーンサイズと視聴エリアの関係を得る
ことができた。
By the method described above, the relationship between the light output value of the projector and the maximum value of the image size when the projector is used in a bright environment can be obtained, and further, the relationship between the screen size and the viewing area can be obtained. I was able to get a relationship.

【0032】次に、本発明の実施の形態について説明す
る。図4(a)は、1例に係る本実施の形態のプロジェ
クタ選択支援システム1のネットワーク構成を示した図
である。プロジェクタ選択支援システム1は、選択支援
サーバ2、端末3、3、3、・・・(以下、端末3と記
す)、及びネットワーク4などから構成されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 4A is a diagram showing a network configuration of the projector selection support system 1 according to the present exemplary embodiment. The projector selection support system 1 includes a selection support server 2, terminals 3, 3, 3, ... (Hereinafter, referred to as terminal 3), a network 4, and the like.

【0033】選択支援サーバ2は、例えば、プロジェク
タのメーカや販売店などがプロジェクタの販売目的のた
めに設置したサーバ装置であり、ユーザが購入の際にプ
ロジェクタの機種を選定するのを支援する選択支援コン
テンツをユーザに提供する。選択支援サーバ2は、他の
サーバ装置から識別するためのURL(Uinform
Resource Locators)を有してい
る。そして、ユーザは、当該URLを指定することによ
り端末3から、選択支援サーバ2にアクセスすることが
できる。
The selection support server 2 is, for example, a server device installed for the purpose of selling the projector by a maker or a store of the projector, and a selection assisting the user in selecting the projector model at the time of purchase. Provide support content to the user. The selection support server 2 uses a URL (Uform) to identify it from other server devices.
Resource Locators). Then, the user can access the selection support server 2 from the terminal 3 by designating the URL.

【0034】詳細は後で説明するが、選択支援コンテン
ツは、プロジェクタの機種、スクリーンサイズ、及び視
聴エリア内の机の配置をパラメータとして入力すると、
当該機種による視聴エリアの大きさや照明の有無などを
視覚的に確認することができるものである。これによっ
て、ユーザは、自分の使用目的に適合したプロジェクタ
を選択することができる。
As will be described in detail later, if the selection support content is input with the model of the projector, the screen size, and the placement of the desk in the viewing area as parameters,
It is possible to visually check the size of the viewing area and the presence / absence of lighting by the model. This allows the user to select a projector that suits his or her intended use.

【0035】ネットワーク4は、例えば、インターネッ
トであり、選択支援サーバ2と端末3とのデータの送受
信を媒介する。ネットワーク4は、通常の電話回線網の
他に、LAN(Local AreaNetwor
k)、WAN(Wide Area Networ
k)、光通信網、人工衛星回線などを接続して構成する
ことができる。
The network 4 is, for example, the Internet, and mediates data transmission / reception between the selection support server 2 and the terminal 3. The network 4 is a LAN (Local Area Network) in addition to a normal telephone line network.
k), WAN (Wide Area Network)
k), an optical communication network, an artificial satellite line, etc. can be connected and configured.

【0036】選択支援サーバ2と端末3は、ネットワー
ク4を介してデータ通信を行うために、例えば、TCP
/IP(Transmission Control
Protocol/Internet Protoco
l)などの所定のプロトコルを用いる。
The selection support server 2 and the terminal 3 use, for example, TCP in order to perform data communication via the network 4.
/ IP (Transmission Control)
Protocol / Internet Protoco
A predetermined protocol such as l) is used.

【0037】端末3は、例えば、パーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサ、STB(Set Top Bo
x)、ゲーム機などの、選択支援サーバ2と通信可能な
機器によって構成された端末装置である。端末3は、ブ
ラウザ51を備えており、これによってサーバ装置から
ダウンロードした各種コンテンツを利用することができ
る。端末3は、例えば、プロバイダが提供するダイアル
アップ接続や、あるいは常時接続などによりネットワー
ク4に接続することができる。
The terminal 3 is, for example, a personal computer, a word processor, an STB (Set Top Bo).
x), a game machine, or other terminal device configured by a device that can communicate with the selection support server 2. The terminal 3 includes a browser 51, which allows the use of various contents downloaded from the server device. The terminal 3 can be connected to the network 4 by, for example, a dial-up connection provided by a provider or a constant connection.

【0038】ユーザは、ブラウザ51を用いて端末3か
ら選択支援サーバ2に選択支援コンテンツの送信要求を
送ることができる。一方、選択支援サーバ2は、この送
信要求を受信すると、当該端末3に選択支援コンテンツ
を送信する。そして、端末3は、選択支援サーバ2から
送信されてきた選択支援コンテンツを受信し、ブラウザ
51を用いて、選択支援コンテンツが提供する各種の機
能や情報を利用することができる。
The user can use the browser 51 to send a selection support content transmission request from the terminal 3 to the selection support server 2. On the other hand, when the selection support server 2 receives the transmission request, the selection support server 2 transmits the selection support content to the terminal 3. Then, the terminal 3 can receive the selection support content transmitted from the selection support server 2 and use the browser 51 to use various functions and information provided by the selection support content.

【0039】図4(b)は、ブラウザ51とプラグイン
52の関係を説明するための図である。ブラウザ51
は、いわゆるWWWブラウザであり、サーバ装置から送
信されてきたコンテンツを表示するなどして、ユーザが
当該コンテンツを利用可能とするための機能部である。
ブラウザ51は、例えば、所定のプログラム(ブラウザ
プログラム)が端末3のCPU(Central Pr
ocessing Unit)に実行されることにより
ソフトウェア的に実現される。
FIG. 4B is a diagram for explaining the relationship between the browser 51 and the plug-in 52. Browser 51
Is a so-called WWW browser, and is a functional unit that enables the user to use the content by displaying the content transmitted from the server device.
In the browser 51, for example, a predetermined program (browser program) is a CPU (Central Pr) of the terminal 3.
It is realized as software by being executed in the processing unit.

【0040】WWWサーバから送信されるコンテンツ
は、例えば、Webページなどを記述するHTML(H
yperText Markup Language)
やXML(Extensible Markup La
nguage)、又は独立したマルチメディア・オブジ
ェクトを同期して再生するSMIL(Synchron
ized Multimedia Integrate
d Language)などといったマークアップ言語
やその他の言語を用いて記述されている。ブラウザ51
は、これらの情報を解釈し、端末3のディスプレイに所
定の画面を表示したり、スピーカから音声を発生させた
りなどする。
The content transmitted from the WWW server is, for example, HTML (H
(yperText Markup Language)
And XML (Extensible Markup La)
or SMIL (Synchron) for synchronously playing independent multimedia objects.
sized Multimedia Integrate
d Language) and other markup languages and other languages. Browser 51
Interprets these pieces of information and displays a predetermined screen on the display of the terminal 3 or causes the speaker to generate sound.

【0041】ブラウザ51は、プラグイン52、52、
・・・、(以下、プラグイン52と記す)を組み込むこ
とにより、その機能を拡張することができる。ブラウザ
51は、HTMLで記述されたファイルを解釈して所定
の画面を表示するなどの基本的な機能を提供するが、こ
れにストリーミング映像再生用のプラグイン52を組み
込むと、ブラウザ51を用いて映像のストリーミング再
生を行うことができるようになる。
The browser 51 includes plug-ins 52, 52,
... (hereinafter, referred to as plug-in 52) can be incorporated to expand its function. The browser 51 provides basic functions such as interpreting a file described in HTML and displaying a predetermined screen. When the plug-in 52 for playing streaming video is incorporated into this, the browser 51 is used. It becomes possible to perform streaming playback of video.

【0042】なお、ストリーミング再生とは、サーバ装
置から送信されてくる映像データを受信しながら同時に
再生するものである。この他に、例えば、アニメーショ
ンを表示可能とするプラグインや、3次元グラフィック
スを表示可能とするプラグインなど、様々な種類のプラ
グインがある。
The streaming reproduction is to reproduce the video data transmitted from the server device at the same time. In addition to this, there are various types of plug-ins such as a plug-in that can display animation and a plug-in that can display three-dimensional graphics.

【0043】本実施の形態の端末3で使用するブラウザ
51には、選択支援コンテンツに含まれるプログラムを
実行可能とするプラグイン52が組み込まれている。後
で説明するが、このプログラムは、ユーザが入力したパ
ラメータに対応する表示データを検索し、これをディス
プレイに表示する機能をブラウザ51に発揮させるもの
である。以下では、このプログラムを表示プログラムと
呼ぶことにする。
The browser 51 used in the terminal 3 of the present embodiment incorporates the plug-in 52 that enables execution of the program included in the selection support content. As will be described later, this program causes the browser 51 to perform the function of searching the display data corresponding to the parameter input by the user and displaying it on the display. Hereinafter, this program will be referred to as a display program.

【0044】図5は、端末3の構成のハードウェア的な
構成の1例を示した図である。端末3は、制御部26、
バスライン43、入力装置34、出力装置38、通信制
御部42、記憶装置48、記憶媒体駆動装置46、入出
力インターフェース44などの各構成要素を備えてい
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the terminal 3. The terminal 3 has a control unit 26,
The bus line 43, the input device 34, the output device 38, the communication control unit 42, the storage device 48, the storage medium drive device 46, the input / output interface 44, and other components are provided.

【0045】制御部26は、CPU28、ROM(Re
ad Only Memory)30、RAM(Ran
dom Access Memory)32などから構
成されている。制御部26は、バスライン43によって
通信制御部42、記憶装置48などの周辺機器を成す各
構成要素に接続しており、所定のプログラムに従ってこ
れら各構成要素を制御したり、各種情報処理などを行
う。本実施の形態では、例えば、制御部26は端末3と
選択支援サーバ2とのデータ通信を制御したり、選択支
援コンテンツに含まれる表示プログラムを実行したりす
る。
The control unit 26 includes a CPU 28, a ROM (Re
ad Only Memory, RAM (Ran)
Dom Access Memory) 32 and the like. The control unit 26 is connected by a bus line 43 to each of the components constituting the peripheral devices such as the communication control unit 42 and the storage device 48, and controls each of these components according to a predetermined program and performs various information processing. To do. In the present embodiment, for example, the control unit 26 controls data communication between the terminal 3 and the selection support server 2 and executes the display program included in the selection support content.

【0046】CPU28は、各構成要素とデータの送受
信を行い、これらデータを演算、加工してその結果をR
AM32や記憶装置48などの記憶手段に記憶したり、
各構成要素を制御したりする。CPU28のこれらの一
連の動作は、所定のプログラムにより記述されており、
CPU28はレジスタにこれらプログラムを読込んで実
行する。なお、レジスタとは、CPU28の内部に備え
られた記憶手段である。
The CPU 28 transmits / receives data to / from each component, calculates and processes these data, and outputs the result as R.
It is stored in a storage means such as the AM 32 or the storage device 48,
Control each component. These series of operations of the CPU 28 are described by a predetermined program,
The CPU 28 reads these programs into the registers and executes them. The register is a storage means provided inside the CPU 28.

【0047】ROM30は、CPU28が演算や制御を
行うための各種のプログラム、データ及びパラメータな
どを格納したリードオンリーメモリである。CPU28
は、ROM30からプログラムやデータ、パラメータな
どを読込むことはできるが、これらを書き換えたり消去
することは行わない。
The ROM 30 is a read-only memory that stores various programs, data, parameters and the like for the CPU 28 to perform calculations and controls. CPU28
Can read programs, data, parameters, etc. from the ROM 30, but does not rewrite or erase them.

【0048】RAM32は、CPU28にワーキングメ
モリとして使用されるランダムアクセスメモリである。
CPU28は、RAM32にプログラムやデータなどを
書込んだり消去したりすることができる。本実施の形態
では、RAM32には、例えば、ブラウザプログラムを
読込んでブラウザ51を構成したり、選択支援コンテン
ツに含まれる表示プログラムを実行したり、選択支援コ
ンテンツに含まれる表示データを格納したりするための
エリアが確保可能となっている。
The RAM 32 is a random access memory used by the CPU 28 as a working memory.
The CPU 28 can write and erase programs and data in the RAM 32. In the present embodiment, for example, the RAM 32 reads the browser program to configure the browser 51, executes the display program included in the selection support content, and stores the display data included in the selection support content in the RAM 32. Area has been secured.

【0049】入力装置34は、例えばキーボードやマウ
スなどの入力装置から構成されており、端末3に対して
文字や数字などの各種データを入力するための装置であ
る。ユーザはマウス操作やキーボード操作により、ブラ
ウザ51を操作したり、選択支援コンテンツに対してプ
ロジェクタの機種やスクリーンサイズ、机の配置などの
パラメータを入力したりすることができる。
The input device 34 is composed of an input device such as a keyboard and a mouse, and is a device for inputting various data such as characters and numbers to the terminal 3. The user can operate the browser 51 and input parameters such as the model of the projector, the screen size, and the layout of the desk for the selection support content by operating the mouse or the keyboard.

【0050】キーボードは、カナや英文字などを入力す
るためのキーや数字を入力するためのテンキー、各種機
能キー、カーソルキー及びその他のキーによって構成さ
れている。ユーザはキーボードを操作することにより、
例えば、選択支援サーバ2にアクセスするためのURL
などの文字データを入力することができる。
The keyboard is composed of keys for inputting kana and English characters, ten keys for inputting numbers, various function keys, cursor keys and other keys. The user operates the keyboard to
For example, a URL for accessing the selection support server 2
You can enter character data such as.

【0051】マウスは、ポインティングデバイスであ
る。GUI(Graphical User Inte
rface)などを用いて端末3を操作する場合、ディ
スプレイにアイコンや各種メニューあるいはボタンなど
のオブジェクトが表示されると共に、これらオブジェク
トを指し示すポインタが表示される。このポインタは、
ユーザがマウスを机上などで移動させると、これに連動
して画面上を移動するようになっている。
The mouse is a pointing device. GUI (Graphical User Inte)
When the terminal 3 is operated by using the (rface) or the like, objects such as icons, various menus or buttons are displayed on the display, and pointers pointing to these objects are displayed. This pointer is
When the user moves the mouse on a desk or the like, it moves on the screen in conjunction with this.

【0052】ユーザは、例えばボタンなどの所定のオブ
ジェクトをマウス操作でクリックすることにより、当該
オブジェクトに予め設定された各種の情報やコマンドを
入力することができる。なお、クリックとは、ポインタ
でオブジェクトを指し示しながら所定のマウスボタンを
素早く押して離す操作をいう。
By clicking a predetermined object such as a button with a mouse, the user can input various information and commands preset in the object. The click means an operation of quickly pressing and releasing a predetermined mouse button while pointing the object with the pointer.

【0053】本実施の形態では、後に示すように、ドロ
ップダウンメニューでプロジェクタの機種、スクリーン
サイズ、机の配置などを一覧することができる。そし
て、一覧されたものの中から所望のものをマウスでクリ
ックすることにより、ユーザはプロジェクタの機種、ス
クリーンサイズ、机の配置などを入力することができる
ようになっている。
In the present embodiment, as will be shown later, the projector model, screen size, desk layout, etc. can be listed by a drop-down menu. By clicking a desired one from the listed items with a mouse, the user can input the model of the projector, the screen size, the layout of the desk, and the like.

【0054】出力装置38は、例えば表示装置、印刷装
置などから構成されている。表示装置は、例えばCRT
(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、
液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどのディス
プレイ装置で構成されている。
The output device 38 is composed of, for example, a display device and a printing device. The display device is, for example, a CRT.
(Cathode Ray Tube) display,
It is composed of a display device such as a liquid crystal display and a plasma display.

【0055】本実施の形態では、表示装置は、ユーザが
入力したプロジェクタの機種、スクリーンサイズ、机の
配置に対して得られた視聴エリアや照明の有無などを視
覚的に表示することができる。印刷装置は、例えば、イ
ンクジェットプリンタ、レーザプリンタ、熱転写プリン
タ、ドットプリンタなどの各種プリンタ装置によって構
成されている。
In this embodiment, the display device can visually display the model of the projector, the screen size, the viewing area obtained with respect to the arrangement of the desk, the presence / absence of illumination, etc., inputted by the user. The printing device is composed of various printer devices such as an inkjet printer, a laser printer, a thermal transfer printer, and a dot printer.

【0056】通信制御部42は、端末3をネットワーク
4に接続するための装置であって、モデム、ターミナル
アダプタその他の接続装置によって構成されている。端
末3は、通信制御部42を用いて選択支援サーバ2と通
信することができる。より具体的には、通信制御部42
を用いて、選択支援サーバ2に選択支援コンテンツの送
信要求を送信し、選択支援サーバ2から送信されてきた
選択支援コンテンツを受信することができる。
The communication control section 42 is a device for connecting the terminal 3 to the network 4, and is composed of a modem, a terminal adapter and other connecting devices. The terminal 3 can communicate with the selection support server 2 using the communication control unit 42. More specifically, the communication control unit 42
Can be used to send a selection support content transmission request to the selection support server 2 and receive the selection support content transmitted from the selection support server 2.

【0057】記憶装置48は、読み書き可能な記憶媒体
と、その記憶媒体に対してプログラムやデータを読み書
きするための駆動装置によって構成されている。当該記
憶媒体として主にハードディスクが使用されるが、その
他に、例えば、光磁気ディスク、磁気ディスク、半導体
メモリなどの他の読み書き可能な記憶媒体によって構成
することも可能である。
The storage device 48 is composed of a readable / writable storage medium and a drive device for reading / writing programs and data from / to the storage medium. A hard disk is mainly used as the storage medium, but other storage media such as a magneto-optical disk, a magnetic disk, and a semiconductor memory can be used instead.

【0058】記憶装置48には、ブラウザプログラム5
1a、プラグインプログラム52aのほか、メモリ管理
や入出力管理など端末3を動作させるための基本的なプ
ログラムであるOS(Operating Syste
m)や通信制御部42を制御し、端末3と選択支援サー
バ2と通信を行うための通信プログラム、その他の各種
プログラムや各種データベースなどが記憶されている。
The browser program 5 is stored in the storage device 48.
1a, plug-in program 52a, OS (Operating System) which is a basic program for operating the terminal 3 such as memory management and input / output management.
m) and the communication control unit 42, and stores a communication program for communicating with the terminal 3 and the selection support server 2, other various programs, various databases, and the like.

【0059】ブラウザプログラム51aは、CPU28
にブラウザ51の有する機能を発揮させるためのプログ
ラムである。プラグインプログラム52aは、CPU2
8にプラグイン52の有する機能を発揮させるためのプ
ログラムである。プラグインプログラム52aがCPU
28により実行されると、プラグイン52がブラウザ5
1に組み込まれ、ブラウザ51の機能がプラグイン52
が提供する機能により拡張される。
The browser program 51a is the CPU 28
It is a program for exerting the function of the browser 51. The plug-in program 52a is the CPU 2
8 is a program for allowing the plug-in 52 to perform its functions. The plug-in program 52a is the CPU
28, the plug-in 52 causes the browser 5 to
1, the function of browser 51 is plug-in 52
It is extended by the function provided by.

【0060】記憶媒体駆動装置46は、着脱可能な記憶
媒体を駆動してデータの読み書きを行うための駆動装置
である。着脱可能な記憶媒体としては、例えば、光磁気
ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、半導体メモリ、
データをパンチした紙テープ、CD−ROMなどがあ
る。なお、CD−ROMや紙テープは、読込みのみ可能
である。例えば、CPU28は、ソフトウェアをインス
トールするために、記憶媒体駆動装置46に装着された
記憶媒体からプログラムを読込んだり、あるいは、デー
タをバックアップするために、データを出力したりする
ことができる。
The storage medium drive device 46 is a drive device for driving a removable storage medium to read / write data. Examples of removable storage media include magneto-optical disks, magnetic disks, magnetic tapes, semiconductor memories,
There is a paper tape punched with data, a CD-ROM, etc. Note that the CD-ROM and the paper tape can only be read. For example, the CPU 28 can read a program from a storage medium mounted in the storage medium driving device 46 to install software, or output data to back up data.

【0061】入出力インターフェース44は、例えば、
シリアルインターフェースやその他の規格のインターフ
ェースにより構成されている。入出力インターフェース
44に当該インターフェースに対応した外部機器を接続
することにより、端末3の機能を拡張することができ
る。入出力インターフェース44に接続される機器とし
ては、例えばハードディスクや、スピーカ、マイクロフ
ォンなどがある。
The input / output interface 44 is, for example,
It is composed of a serial interface and other standard interfaces. By connecting the input / output interface 44 with an external device corresponding to the interface, the function of the terminal 3 can be expanded. Examples of devices connected to the input / output interface 44 include a hard disk, a speaker, and a microphone.

【0062】図6(a)は、選択支援コンテンツ11の
概念的な構成を示した図である。選択支援コンテンツ1
1は、例えば、HTMLなどの通常のマークアップ言語
で記述された部分の他に、ユーザが入力したパラメータ
に応じて適切に画面の表示を切替える表示プログラム1
2と、当該切替え用の表示データを複数格納した表示デ
ータ群13などから構成されている。表示データ群13
には、切替えによって表示される全ての表示データが含
まれている。選択支援コンテンツ11により表示される
画面は、HTMLによって記述された部分と、表示プロ
グラム12により選択された表示データにより構成され
た部分から成る。
FIG. 6A is a diagram showing a conceptual configuration of the selection support content 11. Selection support content 1
Reference numeral 1 denotes a display program 1 for appropriately switching the screen display according to a parameter input by the user, in addition to a portion described in a normal markup language such as HTML.
2 and a display data group 13 in which a plurality of display data for switching are stored. Display data group 13
Contains all display data displayed by switching. The screen displayed by the selection support content 11 includes a portion described in HTML and a portion configured by the display data selected by the display program 12.

【0063】選択支援コンテンツ11は、ユーザから選
択支援コンテンツの送信要求があった場合、選択支援サ
ーバ2から端末3に一括して送信される。そして、端末
3は、選択支援コンテンツをダウンロードした後は、表
示プログラム12を実行し、ユーザから入力されたパラ
メータに従って表示画面を切替える。
The selection support contents 11 are collectively transmitted from the selection support server 2 to the terminal 3 when the user requests the transmission of the selection support contents. Then, after downloading the selection support content, the terminal 3 executes the display program 12 and switches the display screen according to the parameters input by the user.

【0064】そのため、選択支援コンテンツ11をダウ
ロードした後は、その都度選択支援サーバ2にアクセス
しなくても、ユーザが入力したパラメータに対応する画
面を表示することができる。これにより、ユーザがパラ
メータを入力するたびに、これを選択支援サーバ2に送
信し、選択支援サーバ2が該当する表示データを検索し
て端末3に送信するといった動作が必要ないため、パラ
メータ入力から画面切替えまでに要する時間を短縮する
ことができる。
Therefore, after downloading the selection support content 11, the screen corresponding to the parameter input by the user can be displayed without accessing the selection support server 2 each time. With this, each time the user inputs a parameter, it is not necessary to send the parameter to the selection support server 2, and the selection support server 2 searches for the corresponding display data and sends it to the terminal 3. The time required to switch screens can be shortened.

【0065】図6(b)は、表示プログラム12をCP
U28が実行した結果生成される表示切替えシステム1
5の構成を概念的に示した図である。表示切替えシステ
ム15は、中央処理部16、入力部17、表示更新部1
8などの各機能部から構成されている。
FIG. 6 (b) shows the display program 12 as a CP.
Display switching system 1 generated as a result of execution by U28
It is a figure which showed the structure of 5 notionally. The display switching system 15 includes a central processing unit 16, an input unit 17, and a display updating unit 1.
It is composed of various functional units such as 8.

【0066】入力部17は、ユーザからの入力(プロジ
ェクタの機種、スクリーンサイズ、机の配置)を取得す
る。このように、入力部17は、機種取得手段、画像サ
イズ(スクリーンサイズ)取得手段、視聴者配置情報
(机の配置)取得手段を構成している。中央処理部16
は、入力部17が取得した入力をパラメータとして表示
データ群13を検索し、検索された表示データを表示更
新部18に出力する。表示データには、環境の明るさ条
件(点灯したままで良いか、あるいは環境を暗くする必
要があるか)や視聴エリアに関する情報や視聴者の人数
が含まれている。このため、中央処理部16は、視聴領
域情報決定手段、明るさ条件取得手段、人数取得手段を
構成している。その他に、中央処理部16は、ブラウザ
51を構成する機能部とのデータのやり取りなど、表示
を切替えるのに必要な各種動作を行う。
The input unit 17 acquires an input from the user (model of projector, screen size, layout of desk). In this way, the input unit 17 constitutes a model acquisition unit, an image size (screen size) acquisition unit, and a viewer placement information (desk placement) acquisition unit. Central processing unit 16
Uses the input acquired by the input unit 17 as a parameter to search the display data group 13 and outputs the searched display data to the display updating unit 18. The display data includes information on the brightness condition of the environment (whether the light is kept on or the environment needs to be darkened), the viewing area, and the number of viewers. Therefore, the central processing unit 16 constitutes a viewing area information determining means, a brightness condition acquiring means, and a person number acquiring means. In addition, the central processing unit 16 performs various operations necessary for switching the display, such as exchanging data with the functional units forming the browser 51.

【0067】表示更新部18は、中央処理部16から取
得した表示データを用いて現在表示している画面を更新
する。更新された画面の表示はブラウザ51によって表
示装置に表示される。このように、表示更新部18は、
視聴領域情報提示手段、明るさ条件提示手段、人数提示
手段を構成している。
The display update section 18 updates the currently displayed screen using the display data acquired from the central processing section 16. The updated screen display is displayed on the display device by the browser 51. In this way, the display updating unit 18
The viewing area information presenting means, the brightness condition presenting means, and the number of people presenting means are configured.

【0068】次に、選択支援サーバ2のハードウェア的
な構成について説明する。選択支援サーバ2のハードウ
ェア的な構成は、基本的に端末3と同様である。選択支
援サーバ2は、CPUにバスラインを介してROM、R
AM、記憶装置、通信制御部などが接続されて構成され
ている。
Next, the hardware configuration of the selection support server 2 will be described. The hardware configuration of the selection support server 2 is basically the same as that of the terminal 3. The selection support server 2 has a CPU, a ROM, and an R via a bus line.
An AM, a storage device, a communication control unit, etc. are connected and configured.

【0069】CPUは、端末3から送信されてきた選択
支援コンテンツ11の送信要求に従ってこれを端末3に
送信するなど、選択支援サービスを行うための情報処理
を行う。ROMは、選択支援サーバ2が動作するための
プログラムなどが格納されたリードオンリーメモリであ
る。RAMは、CPUが、選択支援コンテンツ11の送
信などの情報処理を行う際にワーキングエリアを提供す
るランダムアクセスメモリである。
The CPU performs information processing for performing the selection support service, such as transmitting the selection support content 11 transmitted from the terminal 3 to the terminal 3 in accordance with the transmission request. The ROM is a read-only memory that stores programs for operating the selection support server 2. The RAM is a random access memory that provides a working area when the CPU performs information processing such as transmission of the selection support content 11.

【0070】記憶装置は、例えばハードディスクなどで
構成されており、CPUにサーバ機能を発揮させるサー
バプログラムや、端末に送信する選択支援コンテンツ1
1、OS、その他のプログラムやデータを格納してい
る。通信制御部は、選択支援サーバ2とネットワーク4
を接続し、ネットワーク4を介した端末3と選択支援サ
ーバ2との通信を可能とする。通信制御部は、端末3か
ら選択支援コンテンツ11の送信要求を受信する送信要
求受信手段と、当該端末3に選択支援コンテンツ11を
送信する支援コンテンツ送信手段を構成している。この
ように構成された選択支援サーバ2は、端末3からの要
求に従って、端末3に選択支援コンテンツ11を送信す
ることができる。
The storage device is composed of, for example, a hard disk, and a server program that causes the CPU to perform the server function, and selection support content 1 to be transmitted to the terminal.
1, OS, other programs and data are stored. The communication control unit includes the selection support server 2 and the network 4
To enable communication between the terminal 3 and the selection support server 2 via the network 4. The communication control unit constitutes a transmission request receiving means for receiving a transmission request for the selection support content 11 from the terminal 3 and a support content transmission means for transmitting the selection support content 11 to the terminal 3. The selection support server 2 configured as described above can transmit the selection support content 11 to the terminal 3 in accordance with a request from the terminal 3.

【0071】図7は、表示データ群13の論理的な構成
の1例を示した図である。図に示したように、表示デー
タ群13は、プロジェクタの機種110、スクリーンサ
イズ111、机配置112の3つのパラメータと、これ
らのパラメータの組合せにより一意的に特定される表示
データ113から構成されている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the logical configuration of the display data group 13. As shown in the figure, the display data group 13 is composed of three parameters of a projector model 110, a screen size 111, and a desk layout 112, and display data 113 uniquely specified by a combination of these parameters. There is.

【0072】機種110には、ユーザが選択対象とする
プロジェクタ全ての機種が用意されている。ユーザは、
これらの機種の中から、所望の仕様を満たすものを選ぶ
ことになる。スクリーンサイズ111は、40インチか
ら150インチまで、各種のサイズが用意されている。
これらのサイズはスクリーンサイズの規格として一般的
に規定されているものである。机配置112は、視聴エ
リア内に配置する机の配置を意味し、「セミナー型」、
「コの字型」、「椅子のみ」の3種類が用意してある。
具体的な机の配置は後程図示する。
As the model 110, all models of projectors that the user selects are prepared. The user
From these models, one that meets the desired specifications will be selected. The screen size 111 is available in various sizes from 40 inches to 150 inches.
These sizes are generally defined as screen size standards. The desk arrangement 112 means the arrangement of desks arranged in the viewing area, and is “seminar type”,
There are three types, "U-shaped" and "chair only".
The specific arrangement of the desk will be illustrated later.

【0073】表示データ113は、表示装置で視聴エリ
ア、机の配置、照明の有無などを表示するためのデータ
である。表示データ113は、表示エリア9の大きさや
机の配置、照明の有無などを視覚的に表すための情報と
視聴人数や照明の有無、スクリーンサイズなどを文字で
表示するための文字情報も含んでいる。なお、この文字
情報は、コードとして含まれていても良いし、画像デー
タなどの一部として含まれていても良い。具体的な画面
は後で図示する。
The display data 113 is data for displaying the viewing area, the arrangement of the desk, the presence or absence of lighting, etc. on the display device. The display data 113 also includes information for visually indicating the size of the display area 9, the arrangement of the desk, the presence / absence of illumination, and the like, and the character information for displaying the audience, presence / absence of illumination, screen size, etc. in characters. There is. It should be noted that this character information may be included as a code or may be included as a part of image data or the like. A concrete screen will be illustrated later.

【0074】本実施の形態では、1例として、表示デー
タを、ベクターイメージデータ又はベクターアニメーシ
ョンデータとする。ベクターイメージやベクターアニメ
ーションでは、例えばビットマップなどの画像データに
比べてデータ量が小さくて済み、選択支援コンテンツ1
1のデータ量を小さくすることができる。このため、短
時間で選択支援サーバ2から端末3に選択支援コンテン
ツ11を送信することができる。なお、これは、表示デ
ータをベクターイメージデータ又はベクターアニメーシ
ョンデータに限定するものではなく、他の形態のデータ
を用いても良い。
In the present embodiment, as an example, the display data is vector image data or vector animation data. In the case of vector images and vector animations, the amount of data is smaller than that of image data such as bitmaps.
The data amount of 1 can be reduced. Therefore, the selection support content 11 can be transmitted from the selection support server 2 to the terminal 3 in a short time. Note that this does not limit the display data to vector image data or vector animation data, and other types of data may be used.

【0075】以上に説明したように、表示切替えシステ
ム15は、ユーザが入力したこれらのパラメータの組合
せを用いて、表示データを切替えることができる。
As described above, the display switching system 15 can switch the display data by using the combination of these parameters input by the user.

【0076】図8は、選択支援コンテンツ11において
入力される入力パラメータと、選択支援コンテンツ11
がユーザに提示する情報との論理的な関係を示した図で
ある。図中、波線を付したものは、ユーザが入力するパ
ラメータを表し、四角で囲んだものは、選択支援コンテ
ンツ11がユーザに提供する情報を表している。まず、
スクリーンサイズ61が入力されると、図3で説明した
ように視聴エリア62が求まる。
FIG. 8 shows the input parameters input in the selection support content 11 and the selection support content 11
FIG. 6 is a diagram showing a logical relationship with information presented to the user by the. In the figure, those with wavy lines represent parameters input by the user, and those with squares represent the information provided to the user by the selection support content 11. First,
When the screen size 61 is input, the viewing area 62 is obtained as described with reference to FIG.

【0077】更に、機種63が入力されると、先に求め
た視聴エリア62から照明の有無が次のようにして決ま
る。プロジェクタの機種により光出力は予め分かってい
る。そのため、室内を点灯した状態での当該機種の最大
画像サイズが式(1)〜(4)から求まる。
Further, when the model 63 is input, the presence / absence of illumination is determined from the previously obtained viewing area 62 as follows. The light output is known in advance depending on the projector model. Therefore, the maximum image size of the model in a state where the room is lit is obtained from the equations (1) to (4).

【0078】この最大画像サイズよりもスクリーング大
きくなる場合は、スクリーンに投影される光量が少なく
なるため、照明を消し、室内環境を暗くする必要があ
る。一方、視聴エリアとスクリーンサイズは対応関係が
あるため、当該機種ごとに各種視聴エリアの大きさに対
する照明の有無を求めることができる。
When the screen size is larger than the maximum image size, the amount of light projected on the screen is small, so it is necessary to turn off the illumination and darken the indoor environment. On the other hand, since the viewing area and the screen size have a correspondence relationship, it is possible to determine the presence / absence of illumination for the size of various viewing areas for each model.

【0079】更に、机配置66が入力されると、先に求
めた視聴エリア62から視聴人数を求めることができ
る。視聴エリア62に机配置66にて机を配置する場
合、視聴エリア62の面積と机の大きさから、配置でき
る机の数が決まる。そのため、机の数から視聴者の人数
を求めることができる。
Further, when the desk arrangement 66 is input, the number of viewers can be obtained from the previously obtained viewing area 62. When the desks are arranged in the viewing area 62 by the desk arrangement 66, the number of desks that can be arranged is determined by the area of the viewing area 62 and the size of the desks. Therefore, the number of viewers can be calculated from the number of desks.

【0080】このようにして、視聴エリアの大きさが与
えられると、当該視聴エリア内に配置する机の配置(例
えばセミナー型、コの字型、椅子のみ)により視聴でき
る人数を推測することができる。
In this way, given the size of the viewing area, it is possible to estimate the number of people who can view by the arrangement of the desks (for example, seminar type, U-shape, chairs only) in the viewing area. it can.

【0081】以上に説明したように、スクリーンサイズ
61、機種63、机配置66の3つのパラメータから視
聴エリア62、照明有無64、視聴人数65が求められ
る。表示データ群13に格納されている表示データは、
上の関係を用いて予め作成されたものである。
As described above, the viewing area 62, the presence / absence of illumination 64, and the number of viewers 65 are obtained from the three parameters of the screen size 61, the model 63, and the desk arrangement 66. The display data stored in the display data group 13 is
It is created in advance using the above relationship.

【0082】図9は、ブラウザ51によって端末3の表
示装置に表示された選択支援画面81を示した図であ
る。ユーザは、選択支援画面81を用いて選択支援コン
テンツ11が提供する機能を利用することができる。
FIG. 9 is a view showing the selection support screen 81 displayed on the display device of the terminal 3 by the browser 51. The user can use the function provided by the selection support content 11 by using the selection support screen 81.

【0083】選択支援画面81は、機種名入力欄84、
スクリーンサイズ入力欄86、机配置入力欄88、結果
表示エリア90、視聴エリア表示エリア96などから構
成されている。以下に示す動作は、CPU28が表示プ
ログラム12などに従って動作することにより実現する
機能である。
The selection support screen 81 includes a model name input field 84,
It is composed of a screen size input field 86, a desk layout input field 88, a result display area 90, a viewing area display area 96, and the like. The operation described below is a function realized by the CPU 28 operating according to the display program 12 and the like.

【0084】機種名入力欄84は、選択対象となってい
るプロジェクタの機種を入力する欄である。機種名入力
欄84の右端には、矢印ボタン85があり、これをクリ
ックすると機種名を選択するためのプルダウンメニュー
が表示されるようになっている。
The model name input field 84 is a field for inputting the model of the projector to be selected. At the right end of the model name input field 84, there is an arrow button 85, and when it is clicked, a pull-down menu for selecting the model name is displayed.

【0085】図10(a)は、矢印ボタン85をクリッ
クした場合に表示されるプルダウンメニューの1例を示
した図である。プルダウンメニューには、選択対象とな
っているプロジェクタの機種名の一覧が表示される。ユ
ーザは、これら一覧された機種名のうちの何れかをクリ
ックすることによって、当該機種名を入力することがで
きる。入力された機種名は機種名入力欄84に表示され
る。
FIG. 10A is a diagram showing an example of the pull-down menu displayed when the arrow button 85 is clicked. The pull-down menu displays a list of model names of the projectors that are selected. The user can input the model name by clicking on any of the model names listed. The entered model name is displayed in the model name input field 84.

【0086】スクリーンサイズ入力欄86(図9)は、
プロジェクタで画像を投影しようとするスクリーンのサ
イズを入力する欄である。スクリーンサイズ入力欄86
の右端にある矢印ボタン87をクリックするとスクリー
ンサイズを選択するためのプルダウンメニューが表示さ
れる。
The screen size input field 86 (FIG. 9) is
This is a field for inputting the size of the screen on which the image is projected by the projector. Screen size input field 86
When the arrow button 87 at the right end of the is clicked, a pull-down menu for selecting the screen size is displayed.

【0087】図10(b)は、矢印ボタン87をクリッ
クした場合に表示されるプルダウンメニューの1例を示
した図である。プルダウンメニューには、画像の投影に
使用するスクリーンサイズがサイズの昇順に表示され
る。スクリーンサイズには、例えば「40インチ」、
「50インチ」、「60インチ」、・・・、「150イ
ンチ」などと、予め規格化されている値が用意されてい
る。
FIG. 10B is a diagram showing an example of a pull-down menu displayed when the arrow button 87 is clicked. The pull-down menu displays screen sizes used for projecting images in ascending order of size. For screen size, for example, "40 inches",
Values standardized in advance such as “50 inches”, “60 inches”, ..., “150 inches” are prepared.

【0088】ユーザは、これらのサイズのうちの何れか
をクリックすることによって、当該スクリーンサイズを
入力することができる。入力されたスクリーンサイズは
スクリーンサイズ入力欄86に表示される。
The user can input the screen size by clicking on any of these sizes. The input screen size is displayed in the screen size input field 86.

【0089】机配置入力欄88(図9)は、視聴エリア
で希望する机の配置を入力する欄である。入力された机
の配置から視聴人数を推定することができる。机配置入
力欄88の右端にある矢印ボタン89をクリックすると
机配置を選択するためのプルダウンメニューが表示され
る。
The desk layout input field 88 (FIG. 9) is a field for inputting a desired desk layout in the viewing area. The number of viewers can be estimated from the input desk layout. When the arrow button 89 at the right end of the desk layout input field 88 is clicked, a pull-down menu for selecting the desk layout is displayed.

【0090】図10(c)は、矢印ボタン89をクリッ
クした場合に表示されるプルダウンメニューの1例を示
した図である。プルダウンメニューで選択できる机の配
置として、「セミナー型」、「コの字型」、「椅子の
み」の3種類が用意されている。ユーザは、これらの机
配置のうちの何れかをクリックすることによって、当該
机配置を入力することができる。入力された机配置は、
机配置入力欄88に表示される。
FIG. 10C is a diagram showing an example of the pull-down menu displayed when the arrow button 89 is clicked. There are three types of desk layouts that can be selected from the pull-down menu: "Seminar type", "U-shaped", and "Chair only". The user can input the desk layout by clicking one of these desk layouts. The entered desk layout is
It is displayed in the desk layout input field 88.

【0091】図9に示した結果表示エリア90、視聴エ
リア表示エリア96は、ユーザが入力した各パラメータ
の組合せから求められた情報(表示データ113)をユ
ーザに提示するエリアである。結果表示エリア90は、
スクリーンサイズ表示欄92、視聴人数表示欄93、照
明有無欄94などから構成されている。
The result display area 90 and the viewing area display area 96 shown in FIG. 9 are areas for presenting to the user information (display data 113) obtained from the combination of the parameters input by the user. The result display area 90 is
It is composed of a screen size display field 92, a viewer number display field 93, an illumination presence / absence field 94, and the like.

【0092】スクリーンサイズ表示欄92には、ユーザ
が選択したスクリーンサイズがインチ数にて表示され
る。視聴人数表示欄93には、例えば「16〜24人」
などと、ユーザが入力したパラメータに対して求められ
た視聴人数が表示される。照明有無欄94には、室内環
境が明るいまま画像を投影できる場合は「オン」と表示
され、室内環境を暗くする必要がある場合は「オフ」と
表示される。
In the screen size display field 92, the screen size selected by the user is displayed in inches. In the viewer number display column 93, for example, “16 to 24 people”
For example, the number of viewers obtained for the parameters input by the user is displayed. In the illumination presence / absence column 94, “ON” is displayed when an image can be projected while the indoor environment is bright, and “OFF” is displayed when the indoor environment needs to be darkened.

【0093】視聴エリア表示エリア96は、ユーザが入
力したパラメータに対応した視聴エリアの大きさと机配
置、及び室内環境の明るさを、視覚的に表示するエリア
である。視聴エリア表示エリア96には、視聴エリア1
00、プロジェクタ5、スクリーン101、机105、
105、・・・、105、(以下、机105と記す)、
視聴エリア位置寸法102、視聴エリア寸法103、1
04などが、視聴エリア100を上部から鳥瞰した図と
して表示される。
The viewing area display area 96 is an area for visually displaying the size of the viewing area and the desk arrangement corresponding to the parameters input by the user, and the brightness of the indoor environment. The viewing area display area 96 includes the viewing area 1
00, projector 5, screen 101, desk 105,
105, ..., 105, (hereinafter referred to as desk 105),
Viewing area position size 102, viewing area size 103, 1
04 and the like are displayed as a bird's-eye view of the viewing area 100 from above.

【0094】視聴エリア100は、図中点線で囲まれた
領域であり、スクリーン101の幅から、図3で説明し
た方法によって求めたものである。このエリア内で視聴
者は快適に投影画像を視聴することができる。視聴エリ
ア位置寸法102は、スクリーン101から視聴エリア
100までの距離を表し、視聴エリア寸法103、10
4は、それぞれ視聴エリアの辺の長さを表している。
The viewing area 100 is an area surrounded by a dotted line in the figure, and is obtained from the width of the screen 101 by the method described in FIG. The viewer can comfortably view the projected image in this area. The viewing area position dimension 102 represents the distance from the screen 101 to the viewing area 100, and the viewing area dimensions 103, 10
Each of 4 represents the length of the side of the viewing area.

【0095】机105は、机配置入力欄88で指定され
た机の配置にて、視聴エリア100に机を配置したとこ
ろを示している。図中の机の配置は机配置入力欄88で
「コの字型」を選択した場合を示している。コの字型
は、例えば、スクリーン101に投影された画像を用い
て会議などを行う場合に用いられるレイアウトである。
机のサイズは、横幅が1800[mm]、奥行きが視聴
者の占有する領域を含めて1500[mm]とした。
The desk 105 shows the desk placed in the viewing area 100 in the desk layout specified in the desk layout input field 88. The layout of the desks in the figure shows the case where "U-shaped" is selected in the desk layout input field 88. The U-shape is, for example, a layout used when a conference or the like is performed using an image projected on the screen 101.
The size of the desk was 1800 [mm] in width and 1500 [mm] in depth including the area occupied by the viewer.

【0096】視聴エリア表示エリア96の背景は、室内
環境の明るさによって異なるように設定されている。室
内環境が明るい場合、即ち照明有無欄94の表示が「オ
ン」の場合は、背景として、例えば白色などの明るいが
設定されており、室内環境が暗い場合、即ち照明有無欄
94の表示が「オフ」の場合は、背景として、例えば灰
色などの暗い色が設定されている。このため、ユーザ
は、照明有無欄94の表示の他に、視聴エリア表示エリ
ア96内の画像の背景から室内環境の明るさ視覚的に確
認することができる。
The background of the viewing area display area 96 is set to be different depending on the brightness of the indoor environment. When the indoor environment is bright, that is, when the display of the illumination presence / absence column 94 is “ON”, bright such as white is set as the background, and when the indoor environment is dark, that is, the display of the illumination presence / absence column 94 is “ In the case of “off”, a dark color such as gray is set as the background. Therefore, the user can visually check the brightness of the indoor environment from the background of the image in the viewing area display area 96, in addition to the display of the illumination presence / absence column 94.

【0097】図11(a)は、ユーザが机配置入力欄8
8で「セミナー型」を選択した場合に表示される机10
5の配置を示した図である。なお、図中では、最後尾の
机のみ符号を付している。セミナー型は、例えば、スク
リーン101に投影された画像を用いて講義を行った
り、研究発表や企画の発表などを行う場合に用いられる
机の配置である。机のサイズは、横幅が1800[m
m]、奥行きが視聴者の占有する領域を含めて1500
[mm]とした。また、机の間の通路の幅は600[m
m]とした。
In FIG. 11A, the user inputs a desk layout input field 8
Desk 10 displayed when “Seminar type” is selected in 8
It is a figure showing arrangement of No. 5. In addition, in the figure, only the last desk is given a reference numeral. The seminar type is, for example, an arrangement of desks used when giving a lecture, making a research presentation, or making a plan presentation using an image projected on the screen 101. The width of the desk is 1800 [m
m], the depth is 1500 including the area occupied by the viewer.
[Mm]. The width of the passage between the desks is 600 [m
m].

【0098】図11(b)は、ユーザが机配置入力欄8
8で「椅子のみ」を選択した場合に表示される椅子10
6、106、・・・、106の配置を示した図である。
なお、図中では、最後尾の椅子のみ符号を付している。
この椅子の配置は、例えば、多くの聴衆を対象に講演す
る場合や、映画の鑑賞を行う場合などに用いられる。椅
子のサイズは、幅が600[mm]、奥行きが前列と後
列の椅子の間の空間を含めて900[mm]とした。ま
た、椅子の間の通路の幅は900[mm]とした。
In FIG. 11B, the user inputs the desk layout input field 8
Chair 10 displayed when "Chair only" is selected in 8
It is the figure which showed arrangement | positioning of 6,106, ..., 106.
In the figure, only the rearmost chair is given a reference numeral.
This arrangement of chairs is used, for example, when giving a lecture to a large audience or when watching a movie. The size of the chair was set to 900 [mm] including the space between the chairs having the width of 600 [mm] and the depth of the front row and the back row. The width of the passage between the chairs was 900 [mm].

【0099】視聴人数表示欄93(図9)に表示される
人数は、机105や椅子106の配置から予め求めてお
いたものである。なお、机のレイアウトは、上で説明し
たものの他に、机を丸く並べた「丸型」など、各種のも
のが考えられる。また、ユーザに提供する情報は、こら
の他に例えば、スクリーン101を設置するのに要する
天井の高さなども考えられる。
The number of people displayed in the viewer number display column 93 (FIG. 9) is obtained in advance from the arrangement of the desk 105 and the chair 106. In addition to the above-described desk layouts, various types of desk layouts such as a “circular type” in which desks are arranged in a circle are conceivable. In addition to these, the information provided to the user may be, for example, the height of the ceiling required to install the screen 101.

【0100】図12は、表示切替えシステム15(図
6)の動作を説明するためのフローチャートである。ユ
ーザが表示装置に選択支援画面81(図9)を表示した
ときは、機種名入力欄84、スクリーンサイズ入力欄8
6、机配置入力欄88には、予めデフォルト値が設定し
た状態となっている。また、結果表示エリア90、視聴
エリア表示エリア96に表示されている内容も、これら
デフォルト値に対応するものとなっている。
FIG. 12 is a flow chart for explaining the operation of the display switching system 15 (FIG. 6). When the user displays the selection support screen 81 (FIG. 9) on the display device, the model name input field 84 and the screen size input field 8
6. A default value is set in advance in the desk layout input field 88. The contents displayed in the result display area 90 and the viewing area display area 96 also correspond to these default values.

【0101】表示プログラム12は、いわゆるイベント
ドリブン型のプログラムである。CPU28は、表示プ
ログラム12に従って、これら3つの欄のパラメータが
ユーザによって変更されたかどうかを監視し、これらパ
ラメータのうち、何れか1つが変更されると、これをき
っかけとして新たな表示データ113の検索、及び検索
された表示データ113による画面の更新を行う。以下
にこの動作についてフローチャートを用いて説明する。
The display program 12 is a so-called event driven type program. According to the display program 12, the CPU 28 monitors whether or not the parameters in these three columns are changed by the user, and when any one of these parameters is changed, the CPU 28 uses this as a trigger to search for new display data 113. , And the screen is updated with the retrieved display data 113. This operation will be described below using a flowchart.

【0102】まず、中央処理部16(図6)は、プロジ
ェクタの機種、スクリーンサイズ、又は机配置が変更さ
れたか否かを確認する(ステップ5)。これらのパラメ
ータの変更は、入力部17へこれらのパラメータが新た
に入力することにより行われる。なお、入力部17への
パラメータの入力は、ユーザが機種名入力欄84、スク
リーンサイズ入力欄86、机配置入力欄88(図9)か
ら所望のパラメータを入力することにより行われる。
First, the central processing unit 16 (FIG. 6) confirms whether the projector model, screen size, or desk layout has been changed (step 5). These parameters are changed by newly inputting these parameters into the input unit 17. The user inputs parameters into the input unit 17 by inputting desired parameters from the model name input field 84, the screen size input field 86, and the desk layout input field 88 (FIG. 9).

【0103】パラメータが変更されていない場合は(ス
テップ5;N)、中央処理部16は、表示データ113
を切替えずに処理を終える。そして、中央処理部16
は、一定時間が経過した後、再び確認動作を行う。
If the parameters have not been changed (step 5; N), the central processing unit 16 displays the display data 113.
Processing is completed without switching. Then, the central processing unit 16
Performs the confirmation operation again after a certain time has elapsed.

【0104】パラメータが変更されていた場合は(ステ
ップ5;Y)、中央処理部16は、変更されたパラメー
タを取得する(ステップ10)。次に、中央処理部16
は、変更されたパラメータと、変更されなかったパラメ
ータとの組合せを用いて表示データ群13を検索し、当
該パラメータの組合せに対応する表示データ113を取
得する(ステップ15)。
When the parameter has been changed (step 5; Y), the central processing unit 16 acquires the changed parameter (step 10). Next, the central processing unit 16
Searches the display data group 13 using the combination of the changed parameters and the unchanged parameters, and acquires the display data 113 corresponding to the combination of the parameters (step 15).

【0105】次に、中央処理部16は、表示更新部18
にステップ15で検索した表示データ113を出力す
る。表示更新部18は、中央処理部16が検索した表示
データ113を用いて結果表示エリア90、視聴エリア
表示エリア96の表示内容を更新し(ステップ20)、
中央処理部16は処理を終える。中央処理部16は、ス
テップ5〜ステップ20に一連の処理を終えた後、再び
プロジェクタの機種、スクリーンサイズ、又は机配置が
変更されたか否かを確認する。
Next, the central processing unit 16 causes the display updating unit 18 to
The display data 113 retrieved in step 15 is output to. The display updating unit 18 updates the display contents of the result display area 90 and the viewing area display area 96 using the display data 113 retrieved by the central processing unit 16 (step 20),
The central processing unit 16 finishes the processing. After completing the series of processes in steps 5 to 20, the central processing unit 16 checks again whether the projector model, screen size, or desk layout has been changed.

【0106】中央処理部16は、以上の動作をユーザが
選択支援コンテンツ11の利用を終えるまで継続する。
このため、これら3つパラメータの組合せのうち、任意
の1つがユーザによって他の値に変更された場合、表示
切替えシステム15は、リアルタイムで表示データ11
3を更新することができる。
The central processing unit 16 continues the above operation until the user finishes using the selection support content 11.
Therefore, when any one of the combinations of these three parameters is changed to another value by the user, the display switching system 15 displays the display data 11 in real time.
3 can be updated.

【0107】以上に説明した本実施の形態では、以下の
ような効果を得ることができる。まず、ユーザは、端末
3で選択支援コンテンツ11を利用することにより、プ
ロジェクタの各機種について、最適な視聴エリア、照明
の有無、机のレイアウト、視聴人数などをシミュレーシ
ョンすることができる。このため、プロジェクタの販売
店等は、販売員をユーザに派遣したり、あるいは係員を
直接ユーザに対応させたりすることなく、ユーザにプロ
ジェクタを選択するための情報を提供することができ
る。
In the embodiment described above, the following effects can be obtained. First, by using the selection support content 11 on the terminal 3, the user can simulate the optimal viewing area, the presence or absence of lighting, the desk layout, the number of viewers, etc. for each model of the projector. Therefore, the projector store or the like can provide the user with information for selecting the projector without dispatching a salesperson to the user or directly contacting the salesperson to the user.

【0108】ユーザの入力に対して、その都度、選択支
援サーバ2にアクセスしなくても、表示を即座に切替え
ることができる。ユーザは、手軽にプロジェクタの各機
種について有用な情報を得ることができると共に、プロ
ジェクタの販売店やメーカは販売費用を大幅に削減する
ことができる。
Each time a user input is input, the display can be immediately switched without accessing the selection support server 2. The user can easily obtain useful information about each model of the projector, and the dealer or manufacturer of the projector can significantly reduce the selling cost.

【0109】以上、本発明の1実施形態について説明し
たが、本発明は説明した実施形態に限定されるものでは
なく、各請求項に記載した範囲において各種の変形を行
うことが可能である。例えば、説明した実施形態では、
パラメータの各種組合せに対して表示データを予め用意
しておいたが、この他に、ユーザが入力したパラメータ
に対して、視聴エリアを端末3でその都度計算し、計算
結果を表示装置に描画するように構成しても良い。又
は、ユーザがパラメータを変化させた場合、変化させた
パラメータを端末3から選択支援サーバ2に送信し、選
択支援サーバ2が新たなパラメータの組合せに係る表示
データを端末3に送信するように構成することもでき
る。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, in the described embodiment,
Although display data is prepared in advance for various combinations of parameters, the viewing area is calculated by the terminal 3 each time the parameters input by the user are calculated, and the calculation result is drawn on the display device. It may be configured as follows. Alternatively, when the user changes the parameter, the changed parameter is transmitted from the terminal 3 to the selection support server 2, and the selection support server 2 transmits the display data related to the new parameter combination to the terminal 3. You can also do it.

【0110】(実施の形態の変形例)本変形例の選択支
援システムは、机配置、人数、照明の有無をパラメータ
として入力し、これらのパラメータの組合せに適したプ
ロジェクタの機種やスクリーンサイズなどを出力するも
のである。プロジェクタの機種を選定する場合、例え
ば、定例の会議や、企画書の説明など、予め使用場面が
決まっている場合がある。このように、予め使用場面が
決まっている場合、机の配置、視聴人数、照明の有無が
予想でき、これらの情報から適合するプロジェクタの機
種やスクリーンサイズを選定するのが効率的である。
(Modification of Embodiment) In the selection support system of this modification, the desk arrangement, the number of people, and the presence / absence of lighting are input as parameters, and the model and screen size of the projector suitable for the combination of these parameters are input. It is what is output. When selecting the projector model, there are cases where the scene of use is determined in advance, such as regular meetings and explanations of plans. As described above, when the usage scene is determined in advance, it is possible to predict the layout of the desk, the number of viewers, and the presence / absence of lighting, and it is efficient to select a suitable projector model and screen size from these information.

【0111】以下に、本実施の形態の変形例について説
明するが、選択支援サーバ、ネットワーク、及び端末の
構成などは、実施の形態と同様である。これら実施と同
じ部分については同じ符号を付して説明するものとす
る。また、本変形例に係る選択支援コンテンツの符号を
11aとする。
A modification of the present embodiment will be described below, but the configurations of the selection support server, the network, the terminal, etc. are the same as those of the embodiment. The same parts as those of these implementations will be described with the same reference numerals. Further, the code of the selection support content according to the present modification is 11a.

【0112】図13は、選択支援コンテンツ11aにお
いて入力される入力パラメータと、選択支援コンテンツ
11aがユーザに提示する情報との論理的な関係を示し
た図である。図中、波線を付したものは、ユーザが入力
するパラメータを表し、四角で囲んだものは、選択支援
コンテンツ11aがユーザに提供する情報を表してい
る。
FIG. 13 is a diagram showing a logical relationship between input parameters input in the selection support content 11a and information presented to the user by the selection support content 11a. In the figure, those with wavy lines represent parameters input by the user, and those with squares represent the information provided to the user by the selection support content 11a.

【0113】まず、視聴人数121と机配置122が入
力されると、これらの視聴人数を当該机配置で収容する
ための視聴エリア123が求まる。次に、視聴エリア1
23から図3で説明したようにスクリーンサイズ124
が求まる。先に説明した実施の形態では、スクリーンサ
イズ61から視聴エリア62を求めたが、本変形例では
逆に視聴エリア123からスクリーンサイズ124を求
める。
First, when the number of viewers 121 and the desk layout 122 are input, a viewing area 123 for accommodating these viewers in the desk layout is obtained. Next, viewing area 1
23 to screen size 124 as described in FIG.
Is required. In the above-described embodiment, the viewing area 62 is obtained from the screen size 61, but in the present modification, conversely, the screen size 124 is obtained from the viewing area 123.

【0114】次に、スクリーンサイズ124と、照明有
無125からプロジェクタの機種126が選定される。
本変形例では、視認可能な投影画像の最大面積がスクリ
ーンサイズ124よりも大きいものは、全て使用可能な
ので、入力されたパラメータに対し、複数のプロジェク
タの機種126が選定される場合がある。このため、入
力されたパラメータの組合せに対して適合する機種名を
一覧するようにした。
Next, the projector model 126 is selected from the screen size 124 and the presence / absence 125 of illumination.
In the present modification, all of the visible projection images whose maximum area is larger than the screen size 124 can be used, and therefore a plurality of projector models 126 may be selected for the input parameters. Therefore, the model names that match the entered parameter combinations are listed.

【0115】選択支援コンテンツ11aのデータ的な構
成は、図6(a)に示したものと同じである。そのた
め、対応する構成要素は、図6(a)で用いた符号に文
字aを付加して表すことにし、以下では図6(a)を援
用して説明する。
The data structure of the selection support content 11a is the same as that shown in FIG. 6 (a). Therefore, the corresponding components will be represented by adding the letter a to the code used in FIG. 6A, and will be described below with reference to FIG. 6A.

【0116】選択支援コンテンツ11aは、例えば、H
TMLなどの通常のマークアップ言語で記述された部分
の他に、ユーザの入力に応じて適切に画面の表示を切替
える表示プログラム12aと、当該切替え用の表示デー
タから成る表示データ群13aなどから構成されてい
る。表示データ群13aには、切替えによって表示され
る全ての表示データが含まれている。
The selection support content 11a is, for example, H
In addition to a portion described in a normal markup language such as TML, a display program 12a for appropriately switching the screen display in accordance with a user's input, a display data group 13a including display data for the switching, and the like. Has been done. The display data group 13a includes all display data displayed by switching.

【0117】表示プログラム12aは、ユーザから入力
されたパラメータ、即ち机配置、視聴人数、照明有無の
組合せで特定される表示データを表示データ群13aか
ら検索し、検索された表示データを用いて表示装置の表
示を切替えるためのプログラムである。また、本変形例
では、入力されたパラメータの組合せに対して複数のプ
ロジェクタの機種が適合するため、更に、パラメータの
組合せからなる条件に適合するプロジェクタの機種名を
一覧して表示する。
The display program 12a searches the display data group 13a for the display data specified by the combination of the parameters input by the user, that is, the desk layout, the number of viewers, and the presence / absence of illumination, and displays using the searched display data. It is a program for switching the display of the device. Further, in the present modification, since the model of a plurality of projectors matches the combination of the input parameters, the model names of the projectors that meet the condition of the combination of the parameters are displayed in a list.

【0118】図14は、表示データ群13の論理的な構
成を示した図である。図に示したように、表示データ1
34は、3つのパラメータ、即ち机配置131、視聴人
数132、照明有無133の組合せごとに用意されてお
り、これらのパラメータの組合せにより表示データが一
意的に決まるようになっている。更に、3つのパラメー
タの組合せによる投影条件を満たすプロジェクタの対応
機種135とスクリーンサイズも表示データ134と共
に用意されている。
FIG. 14 is a diagram showing a logical configuration of the display data group 13. As shown in the figure, display data 1
34 is prepared for each combination of three parameters, that is, the desk arrangement 131, the number of viewers 132, and the presence or absence of illumination 133, and the display data is uniquely determined by the combination of these parameters. Further, a compatible model 135 and a screen size of the projector satisfying the projection condition by the combination of the three parameters are prepared together with the display data 134.

【0119】表示プログラム12aをCPU28で実行
すると、表示切替えシステムが形成される。本変形例に
係る表示切替えシステムの構成は、図6(b)に示した
ものと同じである。以下図6(b)を援用しながら、本
変形例に係る表示切替えシステム15の機能について説
明する。対応する構成要素には、同じ符号の後に文字a
を付加して示すことにする。
When the display program 12a is executed by the CPU 28, a display switching system is formed. The configuration of the display switching system according to this modification is the same as that shown in FIG. The function of the display switching system 15 according to the present modification will be described below with reference to FIG. Corresponding components have the same sign followed by the letter a
Will be added.

【0120】表示切替えシステム15aは、中央処理部
16a、入力部17a、表示更新部18aなどの各機能
部から構成されている。入力部17aは、ユーザが入力
するパラメータ(机配置、視聴人数、照明有無133)
を取得する。
The display switching system 15a is composed of various functional units such as a central processing unit 16a, an input unit 17a and a display updating unit 18a. The input unit 17a uses parameters input by the user (desk arrangement, audience, presence / absence of illumination 133).
To get.

【0121】中央処理部16aは、入力部17aが取得
したパラメータの組合せを用い、表示データ群13aで
表示データ134を検索する。中央処理部16aは、検
索された表示データ134を表示更新部18aに出力す
る。また、中央処理部16aは、表示データ134を出
力する際に、対応機種135とスクリーンサイズ136
も共に表示更新部18a出力する。表示更新部18a
は、中央処理部16aから取得した表示データを用いて
現在表示している画面を更新すると共に、中央処理部1
6aから取得した対応機種135とスクリーンサイズ1
36を表示する。
The central processing unit 16a searches the display data group 13a for the display data 134 using the combination of parameters acquired by the input unit 17a. The central processing unit 16a outputs the retrieved display data 134 to the display updating unit 18a. Further, the central processing unit 16a, when outputting the display data 134, the compatible model 135 and the screen size 136.
Both output to the display update unit 18a. Display update unit 18a
Updates the currently displayed screen using the display data acquired from the central processing unit 16a, and
Compatible model 135 and screen size 1 acquired from 6a
36 is displayed.

【0122】図15は、端末3の表示装置に表示された
選択支援画面140を示した図である。ユーザは、選択
支援画面140を用いて選択支援コンテンツ11aを利
用することができる。選択支援画面140は、机配置入
力欄88、人数入力欄143、照明有無入力欄145、
結果表示エリア150、視聴エリア表示エリア155な
どから構成されている。
FIG. 15 is a view showing the selection support screen 140 displayed on the display device of the terminal 3. The user can use the selection support content 11a by using the selection support screen 140. The selection support screen 140 includes a desk layout input field 88, a number of people input field 143, an illumination presence / absence input field 145,
The result display area 150 and the viewing area display area 155 are included.

【0123】机配置入力欄141は、視聴エリアでの机
のレイアウトを入力する欄である。机配置入力欄141
の右端にある矢印ボタンをクリックすると、図示しない
ドロップダウンメニューが机配置入力欄141の下に表
示されるようになっている。このドロップダウンメニュ
ーには、机のレイアウトとして「セミナー型」、「コの
字型」、「椅子のみ」が登録されている。ユーザは、一
覧されたこれらのレイアウトのうちから、所望のものを
クリックすることにより、これを机配置入力欄141に
入力することができるようになっている。
The desk layout input field 141 is a field for inputting a desk layout in the viewing area. Desk layout input field 141
When the arrow button at the right end of the is clicked, a drop-down menu (not shown) is displayed below the desk layout input field 141. In this drop-down menu, "seminar type", "U-shaped", and "chair only" are registered as desk layouts. The user can input a desired layout from the listed layouts in the desk layout input field 141 by clicking on the desired layout.

【0124】人数入力欄143は、プロジェクタの投影
画像を視聴する視聴者の人数を入力する欄である。人数
入力欄143の右端にある矢印ボタンをクリックする
と、ドロップダウンメニューが人数入力欄143の下に
表示されるようになっている。このドロップダウンメニ
ューには、視聴者の人数がいくつかに区分されて表示さ
れるが、ドロップダウンメニューに表示される人数は、
机配置入力欄141の入力値に連動して変化するように
なっている。
The number-of-persons input field 143 is a field for inputting the number of viewers who view the projected image of the projector. When the arrow button at the right end of the number of people input field 143 is clicked, a drop-down menu is displayed below the number of people input field 143. In this drop-down menu, the number of viewers is divided into several groups, but the number displayed in the drop-down menu is
It is adapted to change in association with the input value of the desk layout input field 141.

【0125】これは、同じスクリーンサイズでも視聴者
の数が机のレイアウトにより異なるためである。例え
ば、机配置として「椅子のみ」を選択した場合、視聴エ
リアに最大240人の視聴者を収容することができる
(150インチのスクリーンを使用した場合)が、「セ
ミナー型」、「コの字型」では、240人の視聴者を収
容することができない。そこで、机配置入力欄141で
入力された机配置において収容可能な人数が人数入力欄
143に入力されるようにしたものである。
This is because the number of viewers varies depending on the desk layout even if the screen size is the same. For example, when "only chairs" is selected as the desk layout, a maximum of 240 viewers can be accommodated in the viewing area (when a 150-inch screen is used), but "seminar type" and "U-shaped" are available. The "type" cannot accommodate 240 viewers. Therefore, the number of persons that can be accommodated in the desk layout input in the desk layout input field 141 is input in the number of people input field 143.

【0126】図16は、矢印ボタン144をクリックし
た場合に表示されるドロップダウンメニューの1例を各
机配置ごとに示した図である。図16(a)、(b)、
(c)は、それぞれ机配置入力欄141で「セミナー
型」、「コの字型」、「椅子のみ」を選択した場合に表
示されるドロップダウンメニューの1例を示した図であ
る。各人数の後に括弧書きで付記されているインチ数は
対応するスクリーンのインチ数であり、ユーザが人数を
選択する際の参考とするものである。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a drop-down menu displayed when the arrow button 144 is clicked for each desk arrangement. 16 (a), (b),
(C) is a diagram showing an example of a drop-down menu displayed when "Seminar type", "U-shaped", or "chair only" is selected in the desk layout input field 141, respectively. The number of inches added in parentheses after each number of people is the number of inches of the corresponding screen, and is used as a reference when the user selects the number of people.

【0127】例えば、ユーザが机配置入力欄141で
「セミナー型」を選択した場合、人数入力欄143に現
れるドロップダウンメニューには、「6〜9人(40イ
ンチ)」、「12〜18人(50インチ)」、・・・、
などと、視聴者の人数がスクリーンサイズごとに区分さ
れて表示される。ユーザは、これらの人数のうちから所
望の区分をクリックすることにより、人数入力欄143
に視聴者の人数を入力することができる。
For example, when the user selects “Seminar type” in the desk layout input field 141, drop-down menus appearing in the number of people input field 143 include “6 to 9 people (40 inches)” and “12 to 18 people. (50 inches) "...
Etc., the number of viewers is divided and displayed for each screen size. The user clicks a desired division from these numbers of people to enter the number of people input field 143.
You can enter the number of viewers in.

【0128】照明有無入力欄145(図15)は、照明
を点灯したままプロジェクタを使用するのか、あるいは
部屋を暗くして使用するのかを入力する欄である。照明
有無入力欄145は、ラジオボタンをクリックすること
により照明の有無を入力するようになっている。
The illumination presence / absence input column 145 (FIG. 15) is a column for inputting whether to use the projector with the illumination on or to use it with the room darkened. In the illumination presence / absence input field 145, the presence / absence of illumination is input by clicking a radio button.

【0129】室内環境を明るくしたままプロジェクタを
使用する場合は「あり」を選択し、室内環境を暗くして
使用する場合は「なし」を選択する。ラジオボタンと
は、複数の選択項目の中から1つだけ選択するのに使用
するボタンであり、1つのボタンを選択すると、他のボ
タンの選択が解除されるようになっている。
When the projector is used with the indoor environment kept bright, "Yes" is selected, and when the indoor environment is used dark, "No" is selected. A radio button is a button used to select only one from a plurality of selection items, and when one button is selected, the selection of other buttons is cancelled.

【0130】以上に説明した机配置入力欄88、人数入
力欄143、照明有無入力欄145から入力された各値
は、表示切替えシステム15aの入力部17aに入力さ
れる。表示切替えシステム15aは、これら入力された
パラメータを用いて表示データ群13aを検索して表示
データ、対応機種、スクリーンサイズを取得し、結果表
示エリア150、視聴エリア表示エリア155に表示を
行う。
The values input from the desk layout input field 88, the number of people input field 143, and the illumination presence / absence input field 145 described above are input to the input unit 17a of the display switching system 15a. The display switching system 15a retrieves the display data group 13a by using these input parameters, acquires the display data, the compatible model, and the screen size, and displays them in the result display area 150 and the viewing area display area 155.

【0131】結果表示エリア150は、対応機種表示エ
リア152、スクリーンサイズ表示エリア153などか
ら構成されている。対応機種表示エリア152には、机
配置入力欄141、人数入力欄143、照明有無入力欄
145の各欄に入力された条件を満たすプロジェクタの
機種名が表示される。
The result display area 150 is composed of a compatible model display area 152, a screen size display area 153 and the like. In the compatible model display area 152, model names of projectors that satisfy the conditions input in the desk layout input field 141, the number of people input field 143, and the illumination presence / absence input field 145 are displayed.

【0132】図示しないが、対応機種表示エリア152
に表示される機種名には、当該機種に関する詳細情報に
リンクが張ってあり、表示された機種名をマウスでクリ
ックすると、当該機種の詳細情報が表示装置にポップア
ップするようになっている。詳細情報は、例えば当該機
種の外観写真、サイズ、重量、価格、消費電力、その他
の仕様などを含んでいる。また、スクリーンサイズ表示
エリア153にはスクリーンサイズが表示される。
Although not shown, the compatible model display area 152
The model name displayed in is linked to detailed information about the model, and when the displayed model name is clicked with the mouse, the detailed information of the model pops up on the display device. The detailed information includes, for example, an appearance photograph of the model, size, weight, price, power consumption, and other specifications. The screen size is displayed in the screen size display area 153.

【0133】視聴エリア表示エリア155には、視聴エ
リア(図中の点線で囲まれた領域)が表示される。これ
は表示データを用いて表示されたものである。視聴エリ
ア表示エリア155に表示される内容は、実施の形態と
同様である。
In the viewing area display area 155, a viewing area (area surrounded by a dotted line in the figure) is displayed. This is displayed using the display data. The contents displayed in the viewing area display area 155 are the same as those in the embodiment.

【0134】以上に説明した本実施の形態の変形例で
は、ユーザは、机のレイアウト、視聴者の人数、照明の
有無を入力することにより、これらの条件を満たすプロ
ジェクタの機種名を選択して一覧することができる。一
覧された機種名を選択すると、更に当該機種に関する詳
細情報を参照することができる。
In the modification of the present embodiment described above, the user selects the model name of the projector satisfying these conditions by inputting the desk layout, the number of viewers, and the presence / absence of illumination. Can be listed. By selecting the listed model name, detailed information about the model can be referred to.

【0135】以上、本発明の実施形態の変形例について
説明したが、本発明は説明した変形例に限定されるもの
ではなく、各請求項に記載した範囲において各種の変形
を行うことが可能である。
Although the modified examples of the embodiment of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the described modified examples, and various modifications can be made within the scope of the claims. is there.

【0136】[0136]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザがプロジェクタ
を適切に選択することが可能なプロジェクタ選択支援シ
ステムなどを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a projector selection support system or the like that allows a user to appropriately select a projector.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】プロジェクタと投影画像との関係を示した図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a relationship between a projector and a projected image.

【図2】プロジェクタの光出力値について説明するため
の図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a light output value of a projector.

【図3】スクリーンサイズと視聴エリアの関係を説明す
るための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a relationship between a screen size and a viewing area.

【図4】(a)プロジェクタ選択支援システムのネット
ワーク構成を示した図であり、(b)は、ブラウザとプ
ラグインの関係を説明するための図である。
FIG. 4A is a diagram showing a network configuration of a projector selection support system, and FIG. 4B is a diagram for explaining a relationship between a browser and a plug-in.

【図5】端末の構成のハードウェア的な構成の1例を示
した図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a terminal.

【図6】(a)は、選択支援コンテンツの概念的な構成
を表した図であり、(b)は、表示切替えシステムの概
念的な構成を示した図である。
FIG. 6A is a diagram showing a conceptual configuration of a selection support content, and FIG. 6B is a diagram showing a conceptual configuration of a display switching system.

【図7】表示データ群の論理的な構成を示した図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a logical configuration of a display data group.

【図8】入力パラメータと、選択支援コンテンツが提示
する情報との論理的な関係を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a logical relationship between input parameters and information presented by selection support content.

【図9】選択支援画面の1例を示した図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a selection support screen.

【図10】(a)は、機種名入力欄に関するプルダウン
メニューの1例を示した図であり、(b)は、スクリー
ンサイズ入力欄に関するプルダウンメニューの1例を示
した図であり、(c)は、机配置入力欄に関するプルダ
ウンメニューである。
10A is a diagram showing an example of a pull-down menu for a model name input field, and FIG. 10B is a diagram showing an example of a pull-down menu for a screen size input field; ) Is a pull-down menu for desk layout input fields.

【図11】(a)は、「セミナー型」を選択した場合の
机の配置を示した図であり、(b)は、「椅子のみ」を
選択した場合の椅子の配置を示した図である。
FIG. 11A is a diagram showing the arrangement of desks when the “seminar type” is selected, and FIG. 11B is a diagram showing the arrangement of chairs when the “chair only” is selected. is there.

【図12】表示切替えシステムの動作を説明するための
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the display switching system.

【図13】変形例に係る入力パラメータと、選択支援コ
ンテンツが提示する情報との論理的な関係を示した図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing a logical relationship between input parameters according to a modified example and information presented by the selection support content.

【図14】変形例に係る表示データ群の論理的な構成を
示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing a logical configuration of a display data group according to a modification.

【図15】変形例に係る選択支援画面の一例を示した図
である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a selection support screen according to a modification.

【図16】変形例に係る人数入力欄用のドロップダウン
メニューの1例を示した図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a drop-down menu for a person input field according to a modification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プロジェクタ選択支援システム 2 選択支援サーバ 3 端末 4 ネットワーク 5 プロジェクタ 6 投影画像 7 スクリーン 7f 端点 7g 端点 8a 辺 8b 辺 8c 辺 8d 辺 8f 端点 8g 端点 9 視聴エリア 11 選択支援コンテンツ 12 表示プログラム 13 表示データ群 15 表示切替えシステム 16 中央処理部 17 入力部 18 表示更新部 26 制御部 28 CPU 30 ROM 32 RAM 34 入力装置 38 出力装置 42 通信制御部 43 バスライン 44 入出力インターフェース 46 記憶媒体駆動装置 48 記憶装置 51 ブラウザ 51a ブラウザプログラム 52 プラグイン 52a プラグインプログラム 61 スクリーンサイズ 62 視聴エリア 63 機種 64 照明有無 65 視聴人数 66 机配置 81 選択支援画面 84 機種名入力欄 85 矢印ボタン 86 スクリーンサイズ入力欄 87 矢印ボタン 88 机配置入力欄 89 矢印ボタン 90 結果表示エリア 92 スクリーンサイズ表示欄 93 視聴人数表示欄 94 照明有無欄 96 視聴エリア表示エリア 101 スクリーン 102 視聴エリア位置寸法 103 視聴エリア寸法 104 視聴エリア寸法 105 机 106 椅子 110 機種 111 スクリーンサイズ 112 机配置 113 表示データ 121 視聴人数 122 机配置 123 視聴エリア 124 スクリーンサイズ 125 照明有無 126 機種 131 机配置 132 視聴人数 133 照明有無 134 表示データ 135 対応機種 136 スクリーンサイズ 150 結果表示エリア 155 視聴エリア表示エリア 1 Projector selection support system 2 Selection support server 3 terminals 4 network 5 projector 6 Projection image 7 screen 7f endpoint 7g end point 8a side 8b side 8c side 8d side 8f end point 8g end point 9 viewing area 11 Selection support content 12 Display program 13 Display data group 15 Display switching system 16 Central processing unit 17 Input section 18 Display update section 26 Control unit 28 CPU 30 ROM 32 RAM 34 Input device 38 Output device 42 Communication control unit 43 bus line 44 I / O interface 46 storage medium drive 48 storage 51 browsers 51a browser program 52 plug-ins 52a plug-in program 61 screen size 62 viewing area 63 models 64 with or without lighting 65 viewers 66 desk arrangement 81 Selection support screen 84 Model name input field 85 arrow button 86 Screen size input field 87 arrow buttons 88 Desk layout input field 89 arrow buttons 90 Result display area 92 Screen size display column 93 Viewer number display column 94 Illumination presence / absence column 96 Viewing area display area 101 screen 102 Viewing area position dimensions 103 Viewing area dimensions 104 Viewing area dimensions 105 desks 106 chair 110 models 111 screen size 112 desk arrangement 113 Display data 121 viewers 122 desk arrangement 123 viewing area 124 screen size 125 with or without lighting 126 models 131 desk arrangement 132 viewers 133 With / without illumination 134 Display data 135 compatible models 136 screen size 150 result display area 155 Viewing area display area

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プロジェクタの選択を支援する支援コン
テンツを端末に送信するプロジェクタ選択支援サーバで
あって、 前記端末から前記支援コンテンツの送信要求を受信する
送信要求受信手段と、前記送信要求受信手段で、前記端
末から送信要求を受信した場合に、 投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域の形状と
大きさ、及び、前記投影画像と前記視聴領域の位置関
係、に関する視聴領域情報を複数格納した視聴領域情報
格納手段と、 投影画像の画像サイズを取得する画像サイズ取得機能
と、 前記取得した画像サイズを用いて、前記視聴領域情報格
納手段から所定の視聴領域情報を取得する視聴領域情報
取得機能と、 前記取得した視聴領域情報を提示する視聴領域情報提示
機能と、 を前記端末で実現するためのプロジェクタ選択支援プロ
グラムと、 を格納した支援コンテンツを前記端末に送信する支援コ
ンテンツ送信手段と、 を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援サー
バ。
1. A projector selection support server for transmitting support content for supporting selection of a projector to a terminal, comprising: a transmission request receiving means for receiving a transmission request for the support content from the terminal; and a transmission request receiving means. When receiving a transmission request from the terminal, a plurality of viewing area information relating to the shape and size of the viewing area where the viewer viewing the projection image is located and the positional relationship between the projection image and the viewing area are stored. Viewing area information storage means, an image size acquisition function for acquiring the image size of the projected image, and viewing area information acquisition for acquiring predetermined viewing area information from the viewing area information storage means using the acquired image size Projector selection for realizing the function and the viewing area information presenting function for presenting the acquired viewing area information on the terminal A projector selection support server, comprising: a support program; and support content transmission means for transmitting support content storing the support program to the terminal.
【請求項2】 前記プロジェクタ選択支援プログラム
は、 プロジェクタの機種を取得する機種取得機能と、 前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力と、前記
取得した視聴領域情報とから、前記投影画像の投影時に
前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件を
取得する明るさ条件取得機能と、 前記取得した明るさ条件を提示する明るさ条件提示機能
と、 を更に前記端末で実現することを特徴とする請求項1に
記載のプロジェクタ選択支援サーバ。
2. The projector selection support program, at the time of projecting the projection image, from a model acquisition function for acquiring a model of the projector, a light output of the projector related to the acquired model, and the acquired viewing area information. A brightness condition acquisition function for acquiring a brightness condition related to the brightness required in the viewing area; and a brightness condition presentation function for presenting the acquired brightness condition. The projector selection support server according to claim 1.
【請求項3】 前記プロジェクタ選択支援プログラム
は、 前記視聴領域内での視聴者の配置に関する視聴者配置情
報を取得する視聴者配置情報取得機能と、 前記取得した視聴者配置情報と、前記取得した視聴領域
情報とから、前記視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数
を取得する人数取得機能と、 前記取得した人数を提示する人数提示機能と、 を更に前記端末で実現することを特徴とする請求項1に
記載のプロジェクタ選択支援サーバ。
3. The projector selection support program, a viewer placement information acquisition function for acquiring viewer placement information regarding the placement of viewers in the viewing area, the acquired viewer placement information, and the acquired The number acquisition function for acquiring the number of viewers who can be viewed in the viewing area from the viewing area information, and the function for presenting the number of people for presenting the acquired number of people are further realized by the terminal. The projector selection support server according to claim 1.
【請求項4】 前記視聴領域情報提示機能は、前記視聴
領域情報を視覚的に表すための画像を表示することを特
徴とする請求項1に記載のプロジェクタ選択支援サー
バ。
4. The projector selection support server according to claim 1, wherein the viewing area information presenting function displays an image for visually representing the viewing area information.
【請求項5】 投影画像の画像サイズを取得する画像サ
イズ取得手段と、前記投影画像を視聴する視聴者が位置
する視聴領域の形状と大きさ、及び、前記投影画像と前
記視聴領域の位置関係、に関する視聴領域情報を、前記
取得した画像サイズを用いて決定する視聴領域情報決定
手段と、 前記決定した視聴領域情報を提示する視聴領域情報提示
手段と、 を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援装置。
5. An image size acquisition means for acquiring an image size of a projected image, a shape and size of a viewing area in which a viewer who views the projected image is located, and a positional relationship between the projected image and the viewing area. , A viewing area information deciding means for deciding the viewing area information about the viewing area information using the acquired image size, and a viewing area information presenting means for presenting the decided viewing area information. Support device.
【請求項6】 プロジェクタの機種を取得する機種取得
手段と、 前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力と、前記
決定した視聴領域情報とから、前記投影画像の投影時に
前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件を
取得する明るさ条件取得手段と、 前記取得した明るさ条件を提示する明るさ条件提示手段
と、 を更に備えたことを特徴とする請求項5に記載のプロジ
ェクタ選択支援装置。
6. A model acquisition unit for acquiring a model of a projector, a light output of the projector related to the acquired model, and the determined viewing area information is requested in the viewing area when the projection image is projected. The projector selection support according to claim 5, further comprising: a brightness condition acquisition unit that acquires a brightness condition related to brightness; and a brightness condition presentation unit that presents the acquired brightness condition. apparatus.
【請求項7】 前記視聴領域内での視聴者の配置に関す
る視聴者配置情報を取得する視聴者配置情報取得手段
と、 前記取得した視聴者配置情報と、前記決定した視聴領域
情報とから、前記視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数
を取得する人数取得手段と、 前記取得した人数を提示する人数提示手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項5に記載のプロジ
ェクタ選択支援装置。
7. The viewer placement information acquisition means for acquiring viewer placement information regarding the placement of viewers in the viewing area, the viewer placement information acquired, and the determined viewing area information, The projector selection support device according to claim 5, further comprising: a number acquisition unit that acquires the number of viewers who can view in the viewing area; and a number presentation unit that presents the acquired number of people. .
【請求項8】 前記視聴領域情報提示手段は、前記視聴
領域情報を視覚的に表すための画像を表示することを特
徴とする請求項5に記載のプロジェクタ選択支援装置。
8. The projector selection support device according to claim 5, wherein the viewing area information presenting means displays an image for visually displaying the viewing area information.
【請求項9】 画像サイズ取得手段と、視聴領域情報決
定手段と、視聴領域情報提示手段と、を備えたコンピュ
ータにおいて、 投影画像の画像サイズを、前記画像サイズ取得手段で取
得する画像サイズ取得ステップと、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域の形
状と大きさ、及び、前記投影画像と前記視聴領域の位置
関係、に関する視聴領域情報を、前記取得した画像サイ
ズを用いて前記視聴領域情報決定手段で決定する視聴領
域情報決定ステップと、 前記決定した視聴領域情報を前記視聴領域情報提示手段
で提示する視聴領域情報提示ステップと、 から構成されたことを特徴とするプロジェクタ選択支援
方法。
9. A computer having an image size acquisition means, a viewing area information determination means, and a viewing area information presenting means, wherein the image size acquisition step acquires the image size of the projected image by the image size acquisition means. And viewing area information regarding the shape and size of the viewing area where the viewer viewing the projection image is located, and the viewing area information regarding the positional relationship between the projection image and the viewing area, using the acquired image size. A viewing area information deciding step decided by the area information deciding means, and a viewing area information presenting step of presenting the decided viewing area information by the looking area information presenting means. .
【請求項10】 前記コンピュータは、機種取得手段
と、明るさ条件取得手段と、明るさ条件提示手段と、を
更に備え、 前記機種取得手段で、プロジェクタの機種を取得する機
種取得ステップと、 前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力と、前記
決定した視聴領域情報とから、前記投影画像の投影時に
前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件
を、前記明るさ条件取得手段で取得する明るさ条件取得
ステップと、 前記明るさ条件提示手段で、前記取得した明るさ条件を
提示する明るさ条件提示ステップと、 を更に備えたことを特徴とする請求項9に記載のプロジ
ェクタ選択支援方法。
10. The computer further comprises a model acquisition unit, a brightness condition acquisition unit, and a brightness condition presentation unit, the model acquisition unit acquiring the projector model by the model acquisition unit, From the acquired light output of the projector according to the model and the determined viewing area information, the brightness condition acquisition unit acquires a brightness condition related to the brightness required in the viewing area when the projection image is projected. 10. The projector selection support method according to claim 9, further comprising: a brightness condition acquisition step; and a brightness condition presentation step of presenting the acquired brightness condition by the brightness condition presentation means. .
【請求項11】 前記コンピュータは、視聴者配置情報
取得手段と、人数取得手段と、人数提示手段と、を更に
備え、 前記視聴領域内での視聴者の配置に関する視聴者配置情
報を前記視聴者配置情報取得手段で取得する視聴者配置
情報取得ステップと、 前記取得した視聴者配置情報と、前記決定した視聴領域
情報とから、前記人数取得手段で前記視聴領域内で視聴
可能な視聴者の人数を取得する人数取得ステップと、 前記人数提示手段で、前記取得した人数を提示する人数
提示ステップと、 を更に備えたことを特徴とする請求項9に記載のプロジ
ェクタ選択支援方法。
11. The computer further comprises a viewer location information acquisition unit, a number of people acquisition unit, and a number of people presentation unit, and the viewer location information regarding the location of the viewer in the viewing area is provided to the viewer. The number of viewers that can be viewed in the viewing area by the number-of-people acquisition unit from the viewer allocation information acquisition step acquired by the allocation information acquisition unit, the acquired viewer allocation information, and the determined viewing area information. 10. The projector selection support method according to claim 9, further comprising: a number of people acquisition step of acquiring the number of people; and a number of people presentation step of presenting the acquired number of people by the number of people presenting means.
【請求項12】 前記視聴領域情報提示ステップでは、
前記視聴領域情報を視覚的に表すための画像が表示され
ることを特徴とする請求項9に記載のプロジェクタ選択
支援方法。
12. The viewing area information presenting step,
The projector selection support method according to claim 9, wherein an image for visually displaying the viewing area information is displayed.
【請求項13】 投影画像の画像サイズを取得する画像
サイズ取得機能と、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域の形
状と大きさ、及び、前記投影画像と前記視聴領域の位置
関係、に関する視聴領域情報を、前記取得した画像サイ
ズを用いて決定する視聴領域情報決定機能と、 前記決定した視聴領域情報を提示する視聴領域情報提示
機能と、をコンピュータで実現するためのプロジェクタ
選択支援プログラム。
13. An image size acquisition function for acquiring the image size of a projected image, a shape and a size of a viewing area in which a viewer who views the projected image is located, and a positional relationship between the projected image and the viewing area. , A projector selection support for realizing, by a computer, a viewing area information determining function for determining viewing area information about the viewing area information using the acquired image size, and a viewing area information presenting function for presenting the determined viewing area information. program.
【請求項14】 プロジェクタの機種を取得する機種取
得機能と、 前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力と、前記
決定した視聴領域情報とから、前記投影画像の投影時に
前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件を
取得する明るさ条件取得機能と、 前記取得した明るさ条件を提示する明るさ条件提示機能
と、 を更に備えたことを特徴とする請求項13に記載のプロ
ジェクタ選択支援プログラム。
14. A model acquisition function for acquiring the model of the projector, a light output of the projector related to the acquired model, and the determined viewing area information, and is requested in the viewing area when the projection image is projected. 14. The projector selection support according to claim 13, further comprising: a brightness condition acquisition function for acquiring a brightness condition regarding brightness, and a brightness condition presentation function for presenting the acquired brightness condition. program.
【請求項15】 前記視聴領域内での視聴者の配置に関
する視聴者配置情報を取得する視聴者配置情報取得機能
と、 前記取得した視聴者配置情報と、前記決定した視聴領域
情報とから、前記視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数
を取得する人数取得機能と、 前記取得した人数を提示する人数提示機能と、 を更に備えたことを特徴とする請求項13に記載のプロ
ジェクタ選択支援プログラム。
15. The viewer placement information acquisition function for acquiring viewer placement information related to the placement of viewers in the viewing area, the acquired viewer placement information, and the determined viewing area information, 14. The projector selection support program according to claim 13, further comprising: a number acquisition function for acquiring the number of viewers who can be viewed in the viewing area, and a number presentation function for presenting the acquired number of viewers. .
【請求項16】 前記視聴領域情報提示機能は、前記視
聴領域情報を視覚的に表すための画像を表示することを
特徴とする請求項13に記載のプロジェクタ選択支援プ
ログラム。
16. The projector selection support program according to claim 13, wherein the viewing area information presenting function displays an image for visually representing the viewing area information.
【請求項17】 投影画像の画像サイズを取得する画像
サイズ取得機能と、前記投影画像を視聴する視聴者が位
置する視聴領域の形状と大きさ、及び、前記投影画像と
前記視聴領域の位置関係、に関する視聴領域情報を、前
記取得した画像サイズを用いて決定する視聴領域情報決
定機能と、 前記決定した視聴領域情報を提示する視聴領域情報提示
機能と、 をコンピュータで実現するためのプロジェクタ選択支援
プログラムを格納したコンピュータが読取り可能な記憶
媒体。
17. An image size acquisition function for acquiring the image size of a projected image, a shape and size of a viewing area in which a viewer who views the projected image is located, and a positional relationship between the projected image and the viewing area. , A viewing area information deciding function for deciding the viewing area information concerning the, using the acquired image size, and a viewing area information presenting function for presenting the decided viewing area information. A computer-readable storage medium that stores a program.
【請求項18】 前記プロジェクタ選択支援プログラム
は、 プロジェクタの機種を取得する機種取得機能と、 前記取得した機種に係るプロジェクタの光出力と、前記
決定した視聴領域情報とから、前記投影画像の投影時に
前記視聴領域で要求される明るさに関する明るさ条件を
取得する明るさ条件取得機能と、 前記取得した明るさ条件を提示する明るさ条件提示機能
と、 を更に備えたことを特徴とする請求項17に記載のコン
ピュータが読取り可能な記憶媒体。
18. The projector selection support program, at the time of projecting the projection image, from a model acquisition function for acquiring a model of the projector, a light output of the projector related to the acquired model, and the determined viewing area information. A brightness condition acquisition function for acquiring a brightness condition related to the brightness required in the viewing area, and a brightness condition presentation function for presenting the acquired brightness condition, further comprising: 17. A computer-readable storage medium according to item 17.
【請求項19】 前記プロジェクタ選択支援プログラム
は、 前記視聴領域内での視聴者の配置に関する視聴者配置情
報を取得する視聴者配置情報取得機能と、 前記取得した視聴者配置情報と、前記決定した視聴領域
情報とから、前記視聴領域内で視聴可能な視聴者の人数
を取得する人数取得機能と、 前記取得した人数を提示する人数提示機能と、 を更に備えたことを特徴とする請求項17に記載のコン
ピュータが読取り可能な記憶媒体。
19. The projector selection support program, a viewer location information acquisition function for acquiring viewer location information regarding the location of viewers in the viewing area, the acquired viewer location information, and the determined. 18. A number acquisition function for acquiring the number of viewers who can be viewed in the viewing area from the viewing area information, and a number presentation function for presenting the acquired number of people, further comprising: A computer-readable storage medium according to.
【請求項20】 前記視聴領域情報提示機能は、前記視
聴領域情報を視覚的に表すための画像を表示することを
特徴とする請求項17に記載のコンピュータが読取り可
能な記憶媒体。
20. The computer-readable storage medium according to claim 17, wherein the viewing area information presenting function displays an image for visually displaying the viewing area information.
【請求項21】 プロジェクタの選択を支援する支援コ
ンテンツを端末に送信するプロジェクタ選択支援サーバ
であって、 前記端末から前記支援コンテンツの送信要求を受信する
送信要求受信手段と、 前記送信要求受信手段で、前記端末から送信要求を受信
した場合に、 投影画像の視聴者の人数を取得する人数取得機能と、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内で
の前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する
視聴者配置情報取得機能と、 前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明る
さに関する明るさ条件を取得する明るさ条件取得機能
と、 前記取得した、人数、視聴者配置情報、明るさ条件に対
応したプロジェクタの機種を提示する機種提示機能と、 を前記端末で実現するためのプロジェクタ選択支援プロ
グラムを格納した支援コンテンツを前記端末に送信する
支援コンテンツ送信手段と、 を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援サー
バ。
21. A projector selection support server for transmitting support content for supporting selection of a projector to a terminal, comprising: a transmission request receiving means for receiving a transmission request for the support content from the terminal; and the transmission request receiving means. , A number acquisition function for acquiring the number of viewers of the projected image when a transmission request is received from the terminal, and viewing regarding the arrangement of the viewer in a viewing area where the viewer who views the projected image is located Viewer placement information acquisition function to obtain the person placement information, a brightness condition acquisition function to obtain a brightness condition related to the brightness required in the viewing area when the projection image is projected, the acquired number of people, viewing A model selection function for presenting the user placement information and the model of the projector that corresponds to the brightness condition, and a projector selection support for realizing the Projector Selection support server characterized by comprising a support content transmission means for transmitting the assistance content storing a program to said terminal.
【請求項22】 投影画像の視聴者の人数を取得する人
数取得手段と、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内で
の前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する
視聴者配置情報取得手段と、 前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明る
さに関する明るさ条件を取得する明るさ条件取得手段
と、 前記取得した、人数、視聴者配置情報、明るさ条件に対
応したプロジェクタの機種を提示する機種提示手段と、 を備えたことを特徴とするプロジェクタ選択支援装置。
22. A number-of-people acquisition unit for acquiring the number of viewers of the projected image, and a viewing process for acquiring viewer placement information regarding the position of the viewer within a viewing area in which the viewer viewing the projected image is located. Person arrangement information acquisition means, a brightness condition acquisition means for acquiring a brightness condition related to the brightness required in the viewing area at the time of projecting the projection image, the acquired number of people, viewer arrangement information, and brightness conditions A projector selection assisting device comprising: a model presentation unit that presents a model of a projector compatible with.
【請求項23】 人数取得手段と、視聴者配置情報取得
手段と、明るさ条件取得手段と、機種提示手段と、を備
えたコンピュータにおいて、 前記人数取得手段で、投影画像の視聴者の人数を取得す
る人数取得ステップと、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内で
の前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を、前記視
聴者配置情報取得手段で取得する視聴者配置情報取得ス
テップと、 前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明る
さに関する明るさ情報を、前記明るさ条件取得手段で取
得する明るさ条件取得ステップと、 前記取得した、人数、視聴者配置情報、明るさ情報に対
応したプロジェクタの機種を、前記機種提示手段で提示
する機種提示ステップと、 から構成されたことを特徴とするプロジェクタ選択支援
方法。
23. A computer including a number-of-people acquisition unit, a viewer arrangement information acquisition unit, a brightness condition acquisition unit, and a model presentation unit, wherein the number-of-people acquisition unit determines the number of viewers of the projected image. An acquisition step of acquiring the number of viewers, and an acquisition of the viewer arrangement information by the viewer arrangement information acquisition means, which acquires the viewer arrangement information regarding the arrangement of the viewer in the viewing area where the viewer who views the projected image is located. A brightness condition acquisition step of acquiring brightness information regarding brightness required in the viewing area at the time of projection of the projection image by the brightness condition acquisition means; and the acquired number of people and viewer arrangement information. , A model selection step of presenting the model of the projector corresponding to the brightness information by the model presentation means, Law.
【請求項24】 投影画像の視聴者の人数を取得する人
数取得機能と、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内で
の前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する
視聴者配置情報取得機能と、 前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明る
さに関する明るさ条件を取得する明るさ条件取得機能
と、 前記取得した、人数、視聴者配置情報、明るさ条件に対
応したプロジェクタの機種を提示する機種提示機能と、 をコンピュータで実現するためのプロジェクタ選択支援
プログラム。
24. A number-of-people acquisition function for acquiring the number of viewers of a projected image, and viewing for acquiring viewer placement information related to the position of the viewer within a viewing area in which the viewer viewing the projected image is located. Person placement information acquisition function, a brightness condition acquisition function that acquires a brightness condition regarding brightness required in the viewing area when the projection image is projected, the acquired number of people, viewer placement information, and brightness condition A model selection function that presents the projector model that supports the, and a projector selection support program that enables the computer to implement the function.
【請求項25】 投影画像の視聴者の人数を取得する人
数取得機能と、 前記投影画像を視聴する視聴者が位置する視聴領域内で
の前記視聴者の配置に関する視聴者配置情報を取得する
視聴者配置情報取得機能と、 前記投影画像の投影時に前記視聴領域で要求される明る
さに関する明るさ条件を取得する明るさ条件取得機能
と、 前記取得した、人数、視聴者配置情報、明るさ条件に対
応したプロジェクタの機種を提示する機種提示機能と、 をコンピュータで実現するためのプロジェクタ選択支援
プログラムを記憶したコンピュータが読取り可能な記憶
媒体。
25. A number-of-people acquisition function for acquiring the number of viewers of a projected image, and a viewing process for acquiring viewer placement information regarding the placement of the viewer in a viewing area where the viewer viewing the projected image is located. Person placement information acquisition function, a brightness condition acquisition function that acquires a brightness condition regarding brightness required in the viewing area when the projection image is projected, the acquired number of people, viewer placement information, and brightness condition A computer readable storage medium that stores a model selection function that presents the model of the projector that is compatible with, and a projector selection support program that implements the function.
JP2002102963A 2002-04-04 2002-04-04 Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium Expired - Fee Related JP4147802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102963A JP4147802B2 (en) 2002-04-04 2002-04-04 Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102963A JP4147802B2 (en) 2002-04-04 2002-04-04 Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003295309A true JP2003295309A (en) 2003-10-15
JP4147802B2 JP4147802B2 (en) 2008-09-10

Family

ID=29242470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102963A Expired - Fee Related JP4147802B2 (en) 2002-04-04 2002-04-04 Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147802B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056044A (en) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd Image projection system, operation method of image projection system, image projection device, and remote control device of image projection system
US9986195B2 (en) 2014-11-17 2018-05-29 Nec Display Solutions, Ltd. Method and device that simulate video delivered by video instrument
CN113163183A (en) * 2020-01-23 2021-07-23 明基智能科技(上海)有限公司 Projector recommendation method and projector recommendation system
WO2022138240A1 (en) * 2020-12-25 2022-06-30 富士フイルム株式会社 Installation assist device, installation assist method, and installation assist program
JP2022126127A (en) * 2021-02-18 2022-08-30 セイコーエプソン株式会社 Display method, information processing apparatus, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056044A (en) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd Image projection system, operation method of image projection system, image projection device, and remote control device of image projection system
US9986195B2 (en) 2014-11-17 2018-05-29 Nec Display Solutions, Ltd. Method and device that simulate video delivered by video instrument
CN113163183A (en) * 2020-01-23 2021-07-23 明基智能科技(上海)有限公司 Projector recommendation method and projector recommendation system
WO2022138240A1 (en) * 2020-12-25 2022-06-30 富士フイルム株式会社 Installation assist device, installation assist method, and installation assist program
JPWO2022138240A1 (en) * 2020-12-25 2022-06-30
JP7372485B2 (en) 2020-12-25 2023-10-31 富士フイルム株式会社 Installation support device, installation support method, and installation support program
JP2022126127A (en) * 2021-02-18 2022-08-30 セイコーエプソン株式会社 Display method, information processing apparatus, and program
JP7287408B2 (en) 2021-02-18 2023-06-06 セイコーエプソン株式会社 Display method, information processing device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147802B2 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102432283B1 (en) Match content to spatial 3D environment
US7321363B2 (en) Image display device, image data control program and image data control method
US7134078B2 (en) Handheld portable user device and method for the presentation of images
US7889212B2 (en) Magnifying visual information using a center-based loupe
EP0840504B1 (en) Customized menu system for hierarchical menu and television system with the same
EP1026888A2 (en) A program for use in an internet apparatus
US20060123183A1 (en) System and method for viewing digital visual content on a device
CN114127751B (en) Aggregation self-adaptive ticket purchasing system and ticket purchasing method
US7010761B2 (en) Controller selectable hyperlinks
WO2023165301A1 (en) Content publishing method and apparatus, computer device, and storage medium
JP2005538638A (en) Wireless projection system
US20200301992A1 (en) Page updating method and display device
US6959449B1 (en) System and method for simultaneously accessing video data and internet page data
WO2008018503A1 (en) Image display device, image data providing device, image display system, image display system control method, control program, and recording medium
US10656773B2 (en) Alternative presentation of occluded high-presence material within an ecommerce environment
WO2008018506A1 (en) Image display device, image data providing device, image display system, image display system control method, control program, and recording medium
JP4147802B2 (en) Projector selection support server, projector selection support device, projector selection support method, projector selection support program, and storage medium
JP3711025B2 (en) Virtual reality space movement control device
JP2002082874A (en) Device and method for preparing banner advertisement and storage medium
US20220366324A1 (en) Ticket information display system
JP6517445B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP4772700B2 (en) CONTENT DISPLAY DEVICE, CONTENT DATA DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT SELECTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
WO2022083554A1 (en) User interface layout and interaction method, and three-dimensional display device
US20050223099A1 (en) Image display system
US11995868B2 (en) Image processing device, image providing server, image display method, and image provision method for navigating horizontally or vertically between floor images

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20020524

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20020430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20020524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees