JP2003291321A - 硬化し得るインキによるグレーレベル印刷の方法及び装置 - Google Patents

硬化し得るインキによるグレーレベル印刷の方法及び装置

Info

Publication number
JP2003291321A
JP2003291321A JP2003097959A JP2003097959A JP2003291321A JP 2003291321 A JP2003291321 A JP 2003291321A JP 2003097959 A JP2003097959 A JP 2003097959A JP 2003097959 A JP2003097959 A JP 2003097959A JP 2003291321 A JP2003291321 A JP 2003291321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
dots
dot
image
drops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003097959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003291321A5 (ja
Inventor
Banhooidonku Rudi
ルデイ・バンホーイドンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2003291321A publication Critical patent/JP2003291321A/ja
Publication of JP2003291321A5 publication Critical patent/JP2003291321A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40043Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales using more than one type of modulation, e.g. pulse width modulation and amplitude modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷材料を大量に吸収しない印刷媒体上に、
多数のグレーレベルを提供する。 【解決手段】 放射硬化性組成を使用して印刷媒体上に
画像のドットマトリック印刷するための方法及び装置が
説明される。画像は、少なくも1組の相互侵入印刷され
た下位画像として放射硬化性組成を使って印刷され、各
下位画像は1組のドットよりなり、ドットは互いの上に
適用された多数の滴よりなり、各滴は複数の放射硬化性
組成の一つから形成され、滴は印刷媒体上で混合してあ
る特定のグレーレベルを有するドットを形成する。下位
画像の組から次の下位画像を印刷するより前に、先行の
侵入印刷された下位画像のドットは、これらを放射に暴
露することにより積極的に移動不能にさせられる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、インキジェット印刷、
特に、強度が変化するグレーレベルを有する画像を提供
する装置、特にX線、超音波、核医学、磁気応答、コン
ピューター断層撮影、ポジトロンエミッショントモグラ
フィー、及び血管造影のような高画質医用画像を作るた
めに使用される透明体に印刷するための印刷媒体、印刷
方法及び装置に関する。グレーレベルは、黒/白及び/
又はカラーの強度の変化しているレベルを意味する。 【0002】 【従来の技術】医用画像においては、医用画像における
詳細を十分に見ることができるように、少なくも300
dpiの解像度を有しかつ識別可能な256段階のグレ
ーレベルを有する画像を印刷することが必要である。 【0003】一般に、画像におけるグレーレベルを達成
するためには3種の方法、即ち、面積変調印刷、密度変
調印刷、又は面積及び密度変調組合せ印刷がある。 【0004】面積変調印刷においては、グレーレベル
は、印刷媒体の或る場所には印刷しそして別の場所には
印刷しないことにより達成される。無限の濃度を有する
インキが使用される。媒体上に落ちてきた光は何も印刷
されていない区域は通過し、印刷された区域においては
インキにより完全に吸収される。別の方法は、種々のド
ット寸法を有する1個の画素を使用し、一定のドット寸
法を有する種々の画素を使用し、或いは種々のドット寸
法を有する種々の画素を使用して画像を印刷することが
可能である。 【0005】特許文献1は、入力画像ファイルに応答し
て受像媒体上に複数の画素により定められた出力画像を
印刷するための方法及び装置を説明する。各画素は一つ
の画素値を持つ。装置は、複数のノズルを有する印刷ヘ
ッドを備える。各ノズルは、これから複数のインキ滴を
噴出することができる。種々の体積のインキ滴の中心が
受像体上の画素の中心に置かれる。この方法で、種々の
直径又は大きさのインキのスポットが受像体の画素内に
対称的に置かれる。 【0006】透明画像に対して、300dpiで256
グレーレベルを得ることは、印刷されたドットを、人の
目の感度の非線形を考慮して得られたカナモリ曲線より
下方にするために、非常に小さい(10μm以下)こと
が必要であるので非常に困難である。第1の濃度を有す
る区域が第2の濃度の区域内にあり、かつ両者間の濃度
差がカナモリ曲線より下にあるならば、第1の濃度を有
する区域は、第2の濃度を有する区域から識別できな
い。更に、ドットはこれを極めて正確に位置決めしなけ
ればならない。濃度と透明度との間の関係は、濃度を
D、透明度をTとしたとき、T=10-Dで与えられるの
で、無限濃度のインキが濃度3を持つことが望まれるな
らば、画素の1/1000の区域はカバーされないであ
ろう(白の区域)。これは、滴は解像度の(1/100
0)1/2の精度で置かねばならないことを意味する。こ
れは、300dpiに対しては2.7μmである。もし
精度が小さければ(2個のドット間の距離が300dp
iに対して2.7μmより大きければ)、ストリップが
可視となるであろう。 【0007】グレー画像を得るための第2の方法は濃度
変調印刷であり、これにおいては、グレーレベルは、同
じ大きさであるが異なるインキ濃度を有するドットを印
刷することにより達成される。異なるインキ濃度は、或
るドットについてのインキの透明度を減らすことにより
得られる。光は、インキの濃度又はカラーに依存して多
かれ少なかれインキを通過する。256個のヘッドの各
が異なるインキを印刷することは不可能であるため、印
刷中、インキを混合しなければならない。これは、例え
ば特許文献5又は特許文献2において説明されたように
噴出より前に、或いは特許文献3及び特許文献4に説明
されたように噴出後、又は媒体上で行うことができる。 【0008】特許文献3においては、異なったカラーの
インキ滴が印刷用媒体に向かって噴出され互いに混じっ
て希望カラーのドットを形成する。各インキ滴は、印刷
データに従ったインキ量を有し、滴のインキ量に相当す
るタイミングで噴出される。印刷装置のインキ圧力室
に、印刷データに従ってここからインキ滴を噴出させる
ための制御装置が設けられる。説明された方法は、噴出
されるインキの量及び噴出のタイミングを極めて正確に
制御できる長所を持つ。 【0009】特許文献4においては、異なった濃度を有
する同じ染料の複数のインキが、受像媒体に印刷するた
めのドットオンドット方式で使用される。この方法は、
希望の最適の濃度レベルを容易に達成することができ
る。 【0010】上述された諸方法の欠点は、限定数のグレ
ーレベルしか得られないことである。 【0011】 【特許文献1】米国特許第6102513号明細書 【0012】 【特許文献2】米国特許第6097406号明細書 【0013】 【特許文献3】米国特許第5889538号明細書 【0014】 【特許文献4】米国特許第5625397号明細書 【0015】 【特許文献5】米国特許第5606351号明細書 【0016】 【特許文献6】米国特許第4547786号明細書 【0017】 【特許文献7】PCT WO 01/17780 【0018】 【特許文献8】PCT WO 01/30856 【0019】 【特許文献9】米国特許第4303924号明細書 【0020】 【特許文献10】米国特許第4258367号明細書 【0021】 【特許文献11】米国特許第5889084号明細書 【0022】 【特許文献12】PCT WO 99/02610 【0023】 【特許文献13】米国特許第6312123号明細書 【0024】 【課題を解決するための手段】インキのような使用印刷
材料を大量に吸収しない例えば透明体のような印刷媒体
上に、複数の、好ましくは少なくも256個のグレーレ
ベルを提供することが本発明の目的である。 【0025】複数の、好ましくは少なくも256個のグ
レーレベルであって、その濃度が、カナモリ曲線に適合
するように、即ち連続したグレースケール値に相当する
第1及び第2の濃度値間の増分が認知可能な最小濃度差
に相当するか又はこれより小さい濃度値の量子化を提供
するように、全濃度範囲にわたって等しく広げられた複
数のグレーレベルを提供することが本発明の更なる目的
である。 【0026】複数の、好ましくは少なくも256のグレ
ーレベルを印刷でき、その濃度が、カナモリ曲線に適合
するように、即ち連続したグレースケールレベル値に相
当する第1及び第2の濃度値間の増分が認知可能な最小
濃度差に相当する濃度値の量子化を提供するように、全
濃度範囲にわたって等しく広げられた複数のグレーレベ
ルを印刷し得る印刷機、及び印刷方法を提供することが
本発明の更なる目的である。 【0027】本発明の目的は、放射硬化性組成を使用し
て印刷媒体に画像をドットマトリックス印刷する方法で
あって、 1.少なくも1組の相互侵入印刷された下位画像として
放射硬化性組成を使用して画像を印刷し、各下位画像は
1組のドットよりなり、ドットは互いの上に適用された
多数の滴からなり、各滴は複数の放射硬化性組成の一つ
から形成され、滴は印刷媒体上で混合して或る特定グレ
ーレベルを有するドットを形成し、更に 2.下位画像の組から次の下位画像を印刷する前に、先
行の侵入印刷された下位画像を放射に暴露することによ
り積極的にこれらを描写する(render)諸段階を含む方法
により達成される。 【0028】本発明は、放射硬化性組成を用いて印刷媒
体上に画像を印刷するための装置であって、 3.少なくも1組の相互侵入印刷された下位画像として
放射硬化性組成を用いて画像を印刷するための印刷ヘッ
ドであって、各下位画像は1組のドットよりなり、更に
互いの上に多数の滴を適用するためのノズルを備え、各
滴は複数の放射硬化性組成の一つから形成され、滴が媒
体上で混合して或る特定のグレーレベルを持ったドット
を形成している前記印刷ヘッド、及び 4.侵入印刷された下位画像を積極的に移動不能にさせ
るための放射手段を備えた装置も提供する。 【0029】本発明は、印刷ヘッドと組み合わせられた
計算装置上で実行されたとき、本発明の方法のいずれか
を実行するためのコンピュータープログラム製品も提供
する。本発明は、このコンピュータープログラム製品を
記憶している機械的読取りの可能なデータ記憶装置も備
える。 【0030】本発明は、印刷されたデータを備えた印刷
媒体であって、印刷されたデータが複数の画素で表さ
れ、各画素が或る組織構造を有する複数の印刷されたド
ットよりなっている印刷媒体も提供し、これにおいて、
組織構造は画素内の隣接ドットの上に又はこれに隣接し
て適用されている1個の画素内のドットにより定めら
れ、各ドットは複数の放射硬化性組成の混合物から形成
され、この混合物は印刷媒体上に形成されて或る特定の
グレーレベルを有する画素を形成し、そして1個のドッ
トが隣接ドットの印刷より前にこれを放射に暴露するこ
とにより積極的に移動不能にされる。 【0031】本発明は、ドットを有する画像を印刷する
ための印刷ヘッドとともに使用する制御ユニットも提供
し、これにおいては、各ドットは異なったグレーレベル
を有する少なくも2種の放射硬化性組成からの多数の滴
よりなり、制御ユニットは1個のドットの形成のために
適用すべき各放射硬化性組成の滴数を制御するための手
段を備える。 【0032】本発明は、付属図面を参照し説明されるで
あろう。 【0033】[発明の詳細な記述]本発明は、幾つかの
実施例及び図面を参照し説明されるであろうが、本発明
はこれらによっては限定されず特許請求の範囲によって
のみ限定される。本発明は主にインキジェット印刷機を
参照し説明されるであろうが、本発明はこれには限定さ
れない。本発明において使用される用語「印刷」は、広
く解釈すべきである。これは、インキ又はその他の材料
により印刷基板上にマーキングを形成することに関連す
る。本発明と共に使用し得る種々の印刷方法、例えば、
偏向インキジェット印刷、イオンプロジェクト印刷、フ
ィールド制御印刷、インパルスインキジェット印刷、ド
ロップオンデマンドインキジェット印刷、連続インキジ
ェット印刷が、書籍 Pinciples of nonimpact printin
g,J.L.Johnson,Palatino Press,Irving,1998において説
明される。非接触印刷方法が特に好ましい。しかし、本
発明は、これには限られない。基板上のドット又は滴を
含んだいかなる形式の印刷も本発明の範囲内に含まれ、
例えば、薄膜トランジスター印刷用の PlasticsLogic(h
ttp://plasticlogic,com/)により使用され説明された圧
電式印刷ヘッドは、ポリマー材料の印刷に使用すること
ができる。従って、用語「印刷媒体」又は「印刷基板」
は、紙、透明シート及び布だけでなく印刷機に備えられ
又はその部品である平らな版又は湾曲した版、及びガラ
ス、プラスチック又はセラミック製の装飾されるボト
ル、カップ、皿、鉢、ガラス器、シート類、小立像、タ
イル及び同等品も含んだ広い意味を与えるべきである。
加えて、印刷は、室温において又は高温において行うこ
とができる。 【0034】本発明の実施例により、画像は、透明体の
ような印刷媒体上に放射硬化性組成の手段により印刷さ
れる。一般に、放射硬化性組成は、成分が或る形式の放
射、例えば電子ビーム、化学線又は紫外線放射への暴露
により硬化(ポリマー化)する限り、モノマー、オリゴ
マー、又は低分子量ホモポリマー、コポリマー、ターポ
リマー、グラフトポリマー又はブロックポリマーとする
ことができる放射硬化性組成を含む。これらは溶液で、
又は高温によりその粘度を下げることにより印刷するこ
とができる。好ましい組成においては、放射硬化性成分
は波長が4から400nmの紫外線放射により硬化可能
である。化学線放射の場合は、放射硬化性成分は波長4
から600nmの化学線により硬化可能である。本発明
に使用される放射硬化性組成は、抗酸化剤、顔料、染料
及び架橋剤のような種々の添加剤を含むことができる。 【0035】印刷媒体は、放射硬化性組成を大量に吸収
する必要はない。事実上、重ねられた滴が互いに混じる
に十分に長い間、滴が印刷基板の表面上で液体状の可動
性のままであることが好ましい。複数の放射硬化性組成
が使用される。複数の異なった放射硬化性組成は、同じ
ではあるが濃度の異なる染料又は顔料、及び/又は異な
った染料又は顔料とすることができる。紫外線硬化イン
キは、印刷過程、特に本技術において知られた、例えば
特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献1
2、特許文献13のインキジェット印刷に適している。
かかるインキは、商業的に入手可能であり、例えば、製
品名プロジェットウルトラブラックZ2Bで英国Ave
ciaより供給されるモノマー硬化インキである。種々
のグレーレベルのインキを提供するために、このインキ
は、インキ溶剤、即ち着色剤以外の化合物で希釈されイ
ンキを作り上げる。 【0036】図1に示されるように、印刷媒体1は、p
11からpnmで示された複数の画素位置2を備える。
或る1個の画素位置2において、印刷装置20の印刷ヘ
ッド10が、異なった放射硬化性組成の滴3を噴出す
る。全ての滴3が一緒に1個の画素位置2上に置かれ、
ドット4を形成する。 【0037】本発明により、印刷媒体1上の画像の各画
素位置2は、多数の滴、例えば放射硬化性組成が使用さ
れた同数の滴3を受ける。例えば、2種の放射硬化性組
成を使用し、各画素位置2はその15滴の組合せを受け
取り、一緒に1個のドット4を形成することができる。
このことは、各ドットについて、次の16種のカラー又
は濃度の組合せが可能であることを意味する。 【0038】組成1を 0滴 + 組成2を15滴 組成1を 1滴 + 組成2を14滴 組成1を 2滴 + 組成2を13滴 組成1を 3滴 + 組成2を12滴 組成1を 4滴 + 組成2を11滴 組成1を 5滴 + 組成2を10滴 組成1を 6滴 + 組成2を 9滴 組成1を 7滴 + 組成2を 8滴 組成1を 8滴 + 組成2を 7滴 組成1を 9滴 + 組成2を 6滴 組成1を10滴 + 組成2を 5滴 組成1を11滴 + 組成2を 4滴 組成1を12滴 + 組成2を 3滴 組成1を13滴 + 組成2を 2滴 組成1を14滴 + 組成2を 1滴 組成1を15滴 + 組成2を 0滴 1個のドットを形成するために置かれる滴3の総数は、
各画素位置2について正確に同じである。1個の画素位
置2上に異なった滴3により形成される全てのドット4
は、同じ直径(例えば600dpi画像については4
2.3μm)を持つ。異なった滴3は濡れている上を濡
らし、直ちに混合し始める。希望数の濃度又はカラーの
各は、例えば上の表に従って異なった比率で放射硬化性
組成を混合することにより達成することができる。 【0039】本発明の実施例により、画像は相互に侵入
して印刷された1組の下位画像として印刷されるであろ
う。本願において使用される用語「相互侵入印刷」又は
「侵入相互散布印刷」は、印刷すべき画像が1組の下位
画像に分割され、各下位画像は印刷された部分と空間と
よりなり、そして、1個の印刷された下位画像内の空間
の少なくも或る部分が別の下位画像の印刷された部分の
位置を形成し、或いはこれの逆である。本発明により、
隣接した画素位置に印刷すべき2個のドットは、1個の
同じ下位画像の部分を形成しない。従って、画像は、本
発明に従って少なくも4回の通過で印刷され、各通過中
に1個の下位画像が書かれる。以下、4回の通過で印刷
された画像が検討される。 【0040】第1回の通過中、第1の下位画像が印刷媒
体1上に書かれる。例えば、偶数列の偶数行の画素位置
2におけるドット4を形成している滴3のみが印刷され
る。これら画素位置2は、図1において、iとjとが偶
数であるpi,jで示される。この印刷の後、各ドット
4は、放射線硬化組成物として、例えば紫外線硬化イン
キが使用されたときは紫外線ランプで照射することによ
り積極的に移動不能にされる。ドットを移動不能にする
とは、隣接ドットとして適用されたいかなるドットとも
混合不可能にすることを意味する。これは、ドットに少
なくも乾燥皮膜が形成され、同時にドットの内部部分は
液体のままに止まり、従って隣接ドットが適用された場
合、両方のドットは互いに混合せず、このためカラーの
混合がないことを意味する。ドットに乾燥皮膜だけを形
成する代わりに、ドットを固化させることができる。こ
れは、ドットの全体はもはや液体ではないが、ドット内
になお溶媒が残っていることを意味する。或いは、ドッ
トを真に乾燥することができ、これは固化されたドット
内にもはや溶媒が残っていないことを意味する。ドット
を移動不能にさせるこれら種々の段階は、使用された放
射硬化性組成の種類、及び1個のドットを形成してる滴
の数に応じて、異なった硬化時間を必要とすることは明
らかである。ドットを積極的に描写するということは、
ドットを自然に描写する過程より迅速にドットを描写す
ることを意味する。例えば、紫外線硬化インキが使用さ
れた場合、ドットを積極的に描写するとは、ドットが紫
外線ランプにより照射されること、及び環境内の紫外線
放射を受けたままでは描写することにならないことを意
味する。 【0041】第1回の通過中に印刷媒体上に適用された
ドットを描写するこの段階の後でかつ第2回に通過中
に、印刷媒体1上に第2の下位画像が書かれる。例え
ば、奇数列の偶数行上の画素位置2上のドット4を印刷
しかつこれを移動不能にさせることができる。これら画
素位置2は図1に、iが偶数でありそしてjが奇数であ
るpi,jで示される。もし、jとiとが偶数である画
素位置pi,jにおいて印刷された第1のドット4が第
2回の通過中のドット4の印刷より前に移動不能にされ
なかったならば、隣接している画素位置2のドット4は
混合し、流れて、グレーレベルは正確ではないであろ
う。 【0042】同じ方法で、偶数列の奇数行上の画素位置
2におけるドット4を印刷しかつ移動不能にさせること
ができる。これら画素位置2は図1に、iが奇数、jが
偶数であるpi,jで示される。 【0043】更に第4回の通過中、奇数行で奇数列上の
画素位置2においてドット4が印刷されかつ移動不能に
させられる。これらの画素位置2は、図1にi、jが奇
数であるpi,jで示される。 【0044】以上において、下位画像を印刷するための
画素位置2にドットを適用する段階は、ある特定の希望
画像の構成に望ましいドットを、選定された画素位置に
のみ置くことを含む。相互侵入下位画像の印刷の埋込み
段階は、或る希望の画像構成に望ましいマークを別の選
定された画素位置にのみ置くことを含む。 【0045】与えられた例については、4回の通過後
に、放射硬化性組成のドットで覆われた区域は、使用さ
れた組成の種類に応じて、図2におけるように、又は図
3におけるように観察されるであろう。図2及び3の円
又は円の部分の各は、画素位置2におけるドット4を表
す。これらの円又は円の部分の内側の番号はドット4が
印刷媒体1上に印刷されたときの印刷通過を示す。 【0046】使用される放射硬化性組成が濃い場合は、
第1回の通過中に印刷されたドット4を移動不能にさせ
た後は、各ドットは、印刷媒体1から突き出た小円筒体
のようなある種の3次元構造を持つ。次の通過中に、放
射硬化性組成は、これら円筒体の間で流れて真の円形ド
ットは形成されないであろうが、ドットは、通過2中に
印刷されたドットにより、図2に示されるように通過1
中に印刷された2個のドット間の空間を満たした形を持
つであろう。通過3及び4の間も、ドットは隣接ドット
間の残された空間を満たすであろう。 【0047】使用される放射硬化性組成が薄い場合は、
ドットは互いに重なり、結果は図3に示されたようであ
り、先行通過中に印刷されたドットは、後続の通過中に
印刷されたドットにより部分的に覆われるであろう。 【0048】本発明により、異なったインキを使用し、
これによりドットを重ねることができる。異なった濃度
を有する可能な組合せの総数の他に、例えば安定性のよ
うな幾つかの予め設定された条件に適合するグレーレベ
ルに導く256個の組合せのような或る数を選ぶことが
できる。安定性は、印刷の誤りに対する各グレースケー
ルの抵抗、例えば、画素を構成する各ドットの位置決
め、或いは各ドットの大きさ又はドットの濃度の精度に
おける誤差に対する濃度の抵抗を意味する。 【0049】濃度D1を有する第1のドットと濃度D2
を有する第2のドットとの間の重なっている区域の濃度
D12は、次のように計算することができる。 【0050】 D12=D1+D2 (式1) 或いは、透明度関数においては、透明度TはT=10-D
として濃度Dの関数で与えられるので T12=T1*T2 (式2) 図4に示されたスーパー画素の得られた濃度の計算は、
各ドットが異なる濃度を持ち得るので、例えば以下の説
明のように行うことができる。この方法において、図4
の中央の正方形の拡大版を表している図5における各面
の面積が計算される。各面積の計算式は、本技術熟練者
に明らかであるため以下与えられない。 【0051】図4の中央の正方形において、1個のドッ
トと別のドットとの交差の各点、及びドットと正方形と
の交差の各点は、拡大図5に示されるように、2個の整
数番号ijの手段、例えば11、12、…、16、2
1、…、26、31、…、36、41、…、46により
番号が付けられる。これにおいて、第1の整数iは交点
の属するドットを示し、そして第2の整数jは一連番号
を示す。ドット1の連続した2個の交点の各組につい
て、それぞれドットiの中心点ciに関して点ij1、
ij2間の角度が計算され、例えばドット1について角
度1_12が計算され、これはドット1の中心点c1か
ら見た点11と点12との間の角度であり、(一般に角
度i_j1j2と呼ばれる。 【0052】原点Oが、例えば、図5に示されたように
ドット3の中心点c3に選ばれ、計算された角度、角度
i_j1j2、2個の隣接ドットの中心間の水平方向距
離dh、及び2個の隣接ドットの中心間の垂直方向距離
dvを使って、各交点の座標が計算される。図4及び5
に示された例においては、dhとdvとは等しいが、こ
れらは一般に異なってもよい。 【0053】各ドットiについて、計算された角度i_
j1j2を使って、例えば、図5に部分2_23として
表された部分j1j2のようなセグメントの面積が計算
される。 【0054】計算された角度i_j1j2及びドットの
射線を使って、例えば図5に示されたドット3とドット
4との交点のような異なるドット、ドットi1とドット
i2との間の交点が計算される。 【0055】三角形_34_15_14のような種々の
三角形の面積が計算され、これが関係の計算された(加
えるべき又は差し引くべき)セグメントと組み合って関
係の面の面積を与える。 【0056】ある濃度を有するインキにより覆われた画
素の各部分の面積が分かる(計算できる)ので、画素の
総合濃度がうまく計算できる。例えば図4aの画素につ
いては 【0057】 【数1】 【0058】Aiは濃度Diを有する単独のインキによ
り覆われた画素の面積(又は透明度Tiを有する面積)
であり;Aijは濃度Di及びDjを有する2種の異な
ったインキで覆われた画素の面積(又は透明度Ti及び
Tjを有する面積)であり;Aijkは、濃度Di、D
j、Dkを有する3種のインキにより覆われている画素
の面積であり(又は透明度Ti、Tj及びTkを有する
面積)であり;Aijklは濃度Di、Dj、Dk及び
Dlの4種のインキで覆われた画素の面積(又は透明度
Ti,Tj、Tk及びTlを有する面積)であり、そし
てAemptyは全くインキで覆われていない画素の面積で
ある。総合濃度は、個々の画素の重なりに依存する。透
明度を乗じた全ての面積の和を求め、次いで総面積にわ
たる平均値を求めることにより或る特定の濃度が得られ
る。 【0059】画素の面積は次式に等しい。 【0060】 4d2=A1+A2+A3+A4+A12+A13+A14+A23+A24+ A34+A123+A124+A134+A234+A1234+Aempty (式4) 式(3)及び式(4)を使って、その画素内のドットの
各組合せごとに画素の濃度を計算することができる。 【0061】結果を順序付けし、2個の連続した値間の
差Δを計算することができる。この差Δは、例えば、グ
ラフにより濃度の関数にし、次いでカナモリ曲線と比べ
ることができる。この方法において、所要のインキの
数、並びにそれらの濃度を決定することが可能である。
種々のインキ濃度と組み合わせられた面積の方法の使用
により、或る特定の曲線を得るための最良のインキを選
ぶことができる。これは、インキ濃度を選定し、次いで
最適結果を得るための試行錯誤を行うことにより達成す
ることができる。 【0062】さて、1個の画素位置2についての到達可
能なグレーレベルの数を計算することとする。例えば、
印刷すべき各ドット4が、濃度Dの滴3よりなり(D=
16)、かつIを異なった濃度又はカラーを有する使用
放射硬化性組成の或る特定の数(例えばI=4)とすれ
ば、上述された混合システムにより特定数Iの放射硬化
性組成及び特定数Dの濃度の滴についての達成可能な異
なった可能濃度又はカラー(グレーレベルGL)の数
は、次式で計算することができる。 【0063】 【数2】【0064】この方法において、256グレーレベルを
得るに要する滴の最小数は、これを或る特定数の放射硬
化性組成について計算するすることができる。 【0065】 I=2に対しては、DはD=255でなければならず、 I=3に対しては、DはD=22でなければならず、 I=4に対しては、DはD=10でなければならない。 【0066】与えられた例においては、1ドット内で1
6滴が組み合わせられるため(D=16),少なくも4
種の放射硬化性組成が必要である。この場合、969種
の組合せが可能である。 【0067】これら969種の組合せの各に対して、濃
度は次式で計算される。 【0068】 D=(nI1DI1+nI2DI2+nI3DI3+nI4DI4)/(nI1+nI2+nI3+nI4) (式6) ここに、D:得られたドットの濃度 DIi:放射硬化性組成Iiの濃度 nIi:放射硬化性組成Iiから使用された滴の数 969種の可能な組合せの各について濃度が計算され、
そして小さい方から順序付けされる。次いで、2個の連
続した濃度間の差Δであるコントラストが各点について
計算され、そして例えばグラフにより濃度の関数にされ
る。この曲線がカナモリ曲線と比較される。 【0069】カナモリ曲線は、濃度とその濃度における
人の目により識別可能な濃度差との間の関係を与える。
各濃度について、識別可能であるためには最小濃度差が
必要である。カナモリ曲線は図5に示された滑らかな曲
線である。曲線の下方部分における濃度に対しては、曲
線の上方部分にある濃度に対するよりも、より容易に小
さい濃度差を見得ることが分かる。例えば、濃度1に対
しては、識別可能であるためには、濃度差は少なくも約
0.01でなければならないが、濃度2に対しては、濃
度差は少なくも約0.025でなければならない。従っ
て、低濃度については、高濃度に対するよりもより多く
のグレーレベルが必要である。 【0070】使用される種々の放射硬化性組成の濃度を
変えることにより、カナモリ曲線に関する最良の組織物
濃度を見いだすことが可能である。 【0071】図6は、4種のインキの組合せの濃度のグ
ラフをカナモリ曲線と比較して示す。インキI1の濃度
=3.75、インキI2の濃度=0.75、インキI3
の濃度=0.15、そしてインキI4の濃度=0.03
である。グラフは、この方法で、2個の連続した値間の
差がカナモリ曲線を決して越えないように256個の値
を選び得ることを示す。これは、印刷されたものの中に
バンディングが見えないように連続階調を作り得ること
を意味する。カナモリ曲線より上に突き出たピークのあ
るグラフが得られた場合は、その(ピークの)濃度を獲
得し得る組合せは存在しない。 【0072】以上においては、放射の作動は各通過後に
なされた。しかし、本発明はこれには限定されない。下
位画像は1回以上の通過を含むことができる。この場
合、1個の下位画像の全ての通過が印刷され、次いで印
刷ヘッドが開始点に戻り次の下位画像と連続するより前
に少なくも部分的に放射硬化される。しかし、この印刷
方法は、滴が長時間非放射状態のままであるのであまり
好ましくない。 【0073】図7は、本発明により使用できるインキジ
ェット印刷機20の高度に図式化された一般的な斜視図
である。印刷機20は、ベース31、キャリッジ組立体
32、ステップモーター33、ステップモーター33に
より駆動される駆動ベルト34、及びキャリッジ組立体
32用の案内レール組立体36を備える。複数のノズル
を持った印刷ヘッド10が、キャリッジ組立体32上に
取り付けられる。印刷ヘッド10は、放射硬化性組成を
含んでいる1個以上のインキカートリッジ又は本発明の
演算に必要なグレーレベルを得るための放射硬化性組成
を供給する適宜適切な供給システムを備えることもでき
る。放射硬化性組成を含んだカートリッジは、印刷され
たときに種々のグレースケールレベルを有する放射硬化
性組成を含んだ少なくも2個の異なった容器の組を備え
ることができる。典型的に、印刷機の一型式において
は、印刷ヘッド10は、第1の方向、例えばページを横
切る方向に伸びるいわゆるラスター線を作るために、印
刷媒体37、例えば透明体に関して動かされるであろ
う。この第1の方向は「主走査」方向としばしば呼ばれ
る。ラスター線は、印刷ヘッド10のノズルにより印刷
媒体37上に送られた一連のドットよりなる。印刷媒体
37は、送り機構(図示せず)により支持体38の上方
で第2の方向で、通常は間欠的に動かされる。この第2
の方向は、「副走査」方向と呼ばれることが多い。 【0074】キャリッジ組立体32は、ステップモータ
ー33により駆動される駆動ベルト34の作用により、
案内レール組立体36に沿って主走査方向で動かされ
る。 【0075】印刷機20には、ドットを積極的に移動不
能にさせるための手段39が設けられる。これらの手段
39は、画像を印刷するために使用される放射硬化性組
成の種類に依存する。もし、例えば紫外線インキが使用
されるならば、手段39は紫外硬化ステーションとする
ことができる。手段39は、下位画像の全体が書かれた
後か又は下位画像の一部を書いている間のいずれかに、
下位画像を積極的に硬化させることができる。第2の場
合には、手段39は、例えばキャリッジ組立体32に連
結されて印刷ヘッド10と共に動き、そして印刷された
ばかりのドットを移動不能にさせることができる。或い
は、手段39は、印刷ヘッド10とは無関係に動き(従
ってそれ自体の駆動手段を必要とする)或いは印刷幅を
横切って静止状態にある。いずれの場合も、印刷ヘッド
10内にある放射硬化性組成を固体化させないように、
或いは次のドットを形成するために既に適用された滴を
移動不能にさせないでその上に所要の別の滴を更に適用
するように、ヘッド10と手段39との間に放射スクリ
ーン40を有することが有用である。前記固形化はヘッ
ド10を阻止し印刷を停止させる。手段39は、紫外線
ランプのような放射源、及びインキで印刷された印刷媒
体の表面上に紫外線のような放射線ビームを焦点を結ば
せるための焦点合わせ用の手段を備えることができる。
典型的に、硬化ステーション39は、印刷ヘッド10の
すぐ下流側に続くであろう。 【0076】図8は、印刷機20の電子式制御システム
のブロック図であり、これは本発明による印刷ヘッド1
0と共に使用する制御システムの一例である。印刷機2
0は、ホストコンピューター30からの信号の形式で印
刷物ファイルを受け入れるためのバッファ記憶装置4
0、印刷データを記憶するための画像バッファー42、
及び印刷機10の全作動を制御する印刷機制御装置60
を備える。キャリッジ組立体駆動モーター66用の主走
査ドライバー62、紙送り用駆動モーター68用の副走
査ドライバー64、印刷ヘッド10用のヘッドドライバ
ー44、及び硬化ステーション39の作動を制御するた
めの硬化ステーションドライバー69が印刷機制御装置
60に接続される。更に、ルックアップテーブルを記憶
し、或いは使用される放射硬化性組成の各タイプについ
て、印刷すべきグレーレベルと1個の画素位置に印刷す
べき滴数との間の調和を同様に提供するためのデータ記
憶装置70がある。ホストコンピューター30は、例え
ば、米国インテル社により供給されるペンティアムII
Iマイクロプロセッサーを有し、更にメモリ及び米国マ
イクロソフト社により供給されるウインドウズ98のよ
うなグラフィック用インターフェースを有するパソコン
のような適宜適切なプログラム可能な計算装置とするこ
とができる。印刷機制御装置60は、計算装置、例えば
マイクロプロセッサーを備えることができ、これは例え
ばマイクロコントローラーとすることができる。特に、
これは、プログラマブル印刷機制御装置、例えばプログ
ラマブルアレイロジック(PAL)、プログラマブルロ
ジックアレイ、プログラマブルゲートアレイ、特にフィ
ールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のよう
なプログラム可能なデジタル論理素子を備えることがで
きる。FPGAの使用は、例えばFPGAの所要の設定
をダウンロードすることにより、続く印刷機制御装置の
プログラム化を許す。 【0077】データ記憶装置70内に記憶すべきパラメ
ーターは、ホストコンピューター30上を走っている印
刷機ドライバーソフトウエアにより、ホストコンピュー
ター30からデータ記憶装置内に格納することができ
る。例えば、ホストコンピューター30の印刷機ドライ
バーは、印刷運転を定める種々のパラメーターを決定
し、これらをデータ記憶装置70内に書き込むために印
刷機制御装置60に送る。印刷機制御装置60は、これ
らパラメーターに基づいて、バッファ記憶装置40内に
記憶された印刷データに含まれる所要の情報を読み取
り、そして制御信号をドライバー62、64、69及び
44に送る。 【0078】例えば、印刷データは、受信バッファ記憶
装置30内に記憶された各色成分について、ビットマッ
プ型式の画像データを得るために個別の色成分に分解さ
れる。ビットマップの各ビットは、グレーレベルと組み
合わせられる。ヘッドドライバー44は、印刷機制御装
置60からの制御信号により、画像バッファ記憶装置5
2から色成分の画像データを読み出して、印刷ヘッド1
0上のノズルのアレイを駆動して画素位置上に所要の滴
を印刷し、更に関連の置かれたインキ滴を硬化させるた
めに硬化ステーション39を駆動する。 【0079】上に示されたように、印刷機制御装置60
はプログラマブルとすることができ、例えばこれはマイ
クロプロセッサー又はFPGAを含むことができる。本
発明の実施例により、本発明による印刷機は、異なった
グレーレベル印刷の複雑性を提供するようにプログラム
することができる。例えば、印刷機の基本的モデルはグ
レーレベルの第1の数の選択を提供でき、更に放射硬化
性ではない通常のインキで使用することができる。制御
装置60のマイクロプロセッサー又はFPGA内にダウ
ンロードするためにプログラム型式でのアップグレード
により、追加のグレーレベルを提供することができる。
紫外線硬化インキの使用も選択可能であり、また印刷機
メニューを介して、或いは硬化ステーションドライバー
69を駆動するように関連プログラムをダウンロードす
ることにより又は予めインストールされていたが作動さ
れていなかったかかるプログラムを作動させることによ
り、ホストコンピューター30から作動させることがで
きる。従って、本発明は、計算装置により実行されたと
きに本発明による方法のどの機能も提供するコンピュー
タープログラム製品を含む。更に、本発明は、機械によ
る読み取りが可能でありかつ計算装置上で実行されたと
き本発明の方法の少なくも一つを実行するコンピュータ
ー製品を記憶するCD−ROM又はディスケットのよう
なデータキャリヤーを含む。計算装置は、マイクロプロ
セッサー及びFPGAの一つを含むことができる。 【0080】データ記憶装置70は、熟練者に知られた
デジタルデータ記憶用の適宜適切な装置、例えばレジス
ター又はレジスターの組、RAM、EPROM又は適宜
の固体メモリのような記憶装置を備えることができる。 【0081】本発明は、好ましい実施例を引用して図示
され説明されたが、本発明の範囲から離れることなく形
式及び詳細における種々の変化及び変更をなし得ること
が本技術の熟練者により理解されるであろう。例えば、
図8を参照すれば、グレーレベルの印刷及び/又は放射
硬化性インキの使用に必要なデータを決定するためのパ
ラメーターはデータ記憶装置70内に記憶される。しか
し、本発明により、上述の印刷された実施例を実行する
ための印刷用ファイルは、ホストコンピューター30に
より準備し、印刷機20は、ホストコンピューター30
の従属装置として、このファイルに従って単に印刷する
だけとすることができる。そこで、本発明は、ホストコ
ンピューターのソフトウエアにおいて実行され、かつホ
ストコンピューターからの命令を修正することなく実行
する印刷機で印刷する本発明の印刷計画を含む。従っ
て、本発明は、印刷ヘッドと組み合わせられた計算装置
上で実行されたとき、本発明による方法のいずれの機能
も提供するコンピュータープログラム製品を含む。即ち
印刷ヘッド及びプログラマブル計算装置は印刷機を備
え、或いはプログラマブル装置は印刷機に接続されたコ
ンピューター又はコンピューターシステム、例えば企業
内情報通信網とすることができる。印刷機は、通信網内
印刷機とすることができる。更に、本発明は、機械が読
み得るコンピューター製品を記憶するCD−ROM又は
ディスケットのようなデータキャリヤーを備え、そして
データキャリヤーに記憶されたプログラムが計算装置に
おいて実行されたとき本発明の方法の少なくも一つを実
行することができる。計算装置は、パソコン又はワーク
ステーションを含むことができる。 【0082】本発明の実施態様は以下のとおりである。 【0083】1.放射硬化性組成を使用して印刷媒体に
画像をドットマトリックス印刷する方法であって、 −少なくも1組の相互侵入印刷された下位画像として放
射硬化性組成を使用して画像を印刷し、各下位画像は1
組のドットよりなり、ドットは互いの上に適用された多
数の滴からなり、各滴は複数の放射硬化性組成の一つか
ら形成され、滴は印刷媒体上で混合して或る特定グレー
レベルを有するドットを形成し、そして −下位画像の組から次の下位画像を印刷する前に、先行
の侵入印刷された下位画像を放射に暴露することにより
積極的にこれらを描写する諸段階を含む方法。 【0084】2.下位画像が、印刷ヘッドの1回の通過
により形成される実施態様1による方法。 【0085】3.ドットを積極的に移動不能にさせる段
階が、ドット上に少なくも乾燥皮膜を形成させることを
含む実施態様1による方法。
【図面の簡単な説明】 【図1】複数の画素位置、画素位置の一つに適用された
本発明による複数の滴よりなるドットを備えた印刷媒体
を示す。 【図2】本発明の実施例に従った異なる通過中に異なっ
た画素位置に適用され、これにより、先行の通過中に適
用されたドット間に残された空間を、後続の通過中に適
用されたドットが満たす種々のドットを示す。 【図3】本発明の別の実施例に従った異なる通過中に異
なった画素位置に適用され、これにより、先行の通過中
に適用されたドット上に、後続の印刷通過中に適用され
た種々のドットを示す。 【図4】同じドット寸法の4個の重なっているドットを
有する2×2マトリックススーパー画素を示す。 【図5】図4の中央の正方形の拡大図を示す。 【図6】種々の濃度を有する4種のインキで印刷された
滴よりなるドット例の濃度の関数の対比グラフを示す。 【図7】本発明と共に使用するためのインキジェット印
刷機の高度の図式的な表現である。 【図8】本発明の実施例による印刷機制御装置の図式的
表現である。 【符号の説明】 1 印刷媒体 2 画素位置 3 滴 4 ドット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 放射硬化性組成を使用して印刷媒体に画
    像をドットマトリックス印刷する方法であって、 −少なくも1組の相互侵入印刷された下位画像として放
    射硬化性組成を使用して画像を印刷し、各下位画像は1
    組のドットよりなり、ドットは互いの上に適用された所
    定の滴からなり、各滴は複数の放射硬化性組成の一つか
    ら形成され、 滴は印刷媒体上で混合して特定グレーレベルを有するド
    ットを形成し、そして −下位画像の組から次の下位画像を印刷する前に、先行
    の侵入印刷された下位画像を放射に暴露することにより
    積極的にこれらを描写する諸段階を含む方法。
JP2003097959A 2002-04-02 2003-04-01 硬化し得るインキによるグレーレベル印刷の方法及び装置 Withdrawn JP2003291321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02100329.8 2002-04-02
EP02100329A EP1350629B1 (en) 2002-04-02 2002-04-02 Method and apparatus for printing grey levels with curable inks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003291321A true JP2003291321A (ja) 2003-10-14
JP2003291321A5 JP2003291321A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=27838128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003097959A Withdrawn JP2003291321A (ja) 2002-04-02 2003-04-01 硬化し得るインキによるグレーレベル印刷の方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1350629B1 (ja)
JP (1) JP2003291321A (ja)
DE (1) DE60209635T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE467665T1 (de) 2003-08-25 2010-05-15 Dip Tech Ltd Tinte für keramische oberflächen
US20050156965A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-21 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Inkjet recording apparatus
US20050156964A1 (en) 2004-01-19 2005-07-21 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Ink-jet recording apparatus
EP1888341A1 (en) 2005-05-25 2008-02-20 Agfa Graphics Nv Image printing method and system for improving image quality in dot matrix printer
ES2361112T3 (es) * 2008-09-30 2011-06-14 Glassdecor Revestimientos S.L. Método y aparato para preparar vidrio decorado.
AT509620B1 (de) 2010-04-09 2012-12-15 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh Verfahren zur herstellung einer mehrfärbigen oberfläche auf glas
EP2436527A3 (en) * 2010-06-14 2017-10-25 Tecglass SL Machine and method for digital ink-jet glass printing with simultaneous drying
US10752538B1 (en) 2019-03-06 2020-08-25 Owens-Brockway Glass Container Inc. Three-dimensional printing on glass containers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303924A (en) 1978-12-26 1981-12-01 The Mead Corporation Jet drop printing process utilizing a radiation curable ink
US4258367A (en) 1979-03-29 1981-03-24 Whittaker Corporation Light sensitive jet inks
US4547786A (en) * 1984-08-02 1985-10-15 Metromedia, Inc. Ink jet printing system
US5606351A (en) 1994-06-20 1997-02-25 Eastman Kodak Company Altering the intensity of the color of ink jet droplets
US5625397A (en) 1994-11-23 1997-04-29 Iris Graphics, Inc. Dot on dot ink jet printing using inks of differing densities
US5889538A (en) 1995-11-24 1999-03-30 Oki Data Corporation Ink jet recording apparatus
US5889084A (en) 1997-01-30 1999-03-30 Ncr Corporation UV or visible light initiated cationic cured ink for ink jet printing
US6102513A (en) 1997-09-11 2000-08-15 Eastman Kodak Company Ink jet printing apparatus and method using timing control of electronic waveforms for variable gray scale printing without artifacts
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
US6097406A (en) 1998-05-26 2000-08-01 Eastman Kodak Company Apparatus for mixing and ejecting mixed colorant drops
GB9825359D0 (en) * 1998-11-20 1999-01-13 Xaar Technology Ltd Methods of inkjet printing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1350629B1 (en) 2006-03-08
DE60209635D1 (de) 2006-05-04
EP1350629A1 (en) 2003-10-08
DE60209635T2 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102256769B (zh) 用于减少三维印刷中的图像质量伪影的方法
US6799959B1 (en) Apparatus for forming a three-dimensional product
US7419232B2 (en) Inkjet printer
US20020097280A1 (en) Apparatus and method of printing on a curved surface with an ink jet printer
CN105291598B (zh) 图像形成方法
US10695974B2 (en) Three-dimensional object shaping method and three-dimensional object shaping device
JP2002307562A (ja) 三次元造形装置、および三次元造形方法
US6702416B2 (en) Methods and apparatus for printing grey levels
JP2009160877A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2003291321A (ja) 硬化し得るインキによるグレーレベル印刷の方法及び装置
JP2016137703A (ja) 三次元造形装置、三次元造形方法、およびコンピュータープログラム
JP2023508636A (ja) ラスタ画像ファイルを処理する方法及びシステム
US6905193B2 (en) Method and apparatus for printing grey levels with curable inks
AU2002227320B2 (en) Mask generator and image mask patterns
US20030137555A1 (en) Fast mutually interstitial printing
US7637585B2 (en) Halftone printing on an inkjet printer
JP2011079231A (ja) 画像記録方法
WO2020245702A1 (en) Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and recording medium
JP2004291418A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JP2006333518A (ja) 情報プリント方法
JP2004291414A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
US20040233249A1 (en) Method and device for printing with a uniform printing medium transport distance
WO2010035556A1 (ja) 画像生成装置および印刷システム
US12001900B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing device
US20140092403A1 (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080521