JP2003281446A - メディア管理方法及びシステム - Google Patents

メディア管理方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003281446A
JP2003281446A JP2003068656A JP2003068656A JP2003281446A JP 2003281446 A JP2003281446 A JP 2003281446A JP 2003068656 A JP2003068656 A JP 2003068656A JP 2003068656 A JP2003068656 A JP 2003068656A JP 2003281446 A JP2003281446 A JP 2003281446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
plot
management system
media management
input interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003068656A
Other languages
English (en)
Inventor
Te-Chang Shen
▲徳▼昌 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Culture com Technology Macau Ltd
Original Assignee
Culture com Technology Macau Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Culture com Technology Macau Ltd filed Critical Culture com Technology Macau Ltd
Publication of JP2003281446A publication Critical patent/JP2003281446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ装置におけるネットワークによ
りリンクされて、コンピュータ装置を操作するユーザ
が、必要とするメディアの内容を閲覧できるようにす
る、メディア管理方法及びシステムを提供する。 【解決手段】 メディア管理システム3は、ユーザから
のメディア閲覧請求を受けると、フォームデータベース
30からその請求に対応し、かつ一般のシナリオや異な
るプロット類別を有する複数のメディアの書目フォーム
を見つけ出しコンピュータ装置1に転送する。また、メ
ディア管理システム3は、ユーザが入力した書籍の名称
やプロット類別をコンピュータ装置1から受けると、そ
れに基づいて、書籍プロットデータベース33から対応
する書籍プロット蓄積ファイルを見つけ出し、コンピュ
ータ装置1に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメディア管理方法及
びシステムに関するもので、更に詳しくは、ユーザ毎の
ニーズを満たすためのメディアに係る異なるプロットを
提供し、前記メディアへの納得度を簡易かつ迅速に算出
するメディア管理方法及びシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】パソコンやネットワーク技術の発展につ
れて、あらゆる人は、資源が豊富でかつ即時に交流でき
るネットワークにおいて、非常に便利にデータを取得で
きるようになった。その中で、例えばブック業者は、紙
書籍に取って代わる、或いは紙書籍の不足を補うため、
書籍のデータを磁気記録媒体や光ディスクに蓄積し、ユ
ーザがコンピュータから閲覧できるようにしていた。現
在は、インターネットの普及により、各種のメディアデ
ータをウェブサイトに設置し、自由にダウンロード・閲
読できるサービス機能をユーザに提供できるようにな
り、ユーザは従来からの本屋に行って、余計なお金や精
力をかけて必要とする書籍を選択することもなくなっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】当面は、ブックウェブ
サイトは書籍における一般の内容を読者が閲読するよう
に提供する以外、読者毎のニーズに応じて、異なるプロ
ットを配置することはできない。さらに、一般のブック
ウェブサイトには、読者のための討論板が提供されてお
り、読者がお互いに交流できるほか、書籍の作者やブッ
ク業者が読者の納得度を了解し得るようにされている。
但し、読者のための討論板は、ほとんどが一連の文字で
あるため、メディアの作者やブック業者は時間をかけ、
閲読や整理をしてこそ、初めて書籍への評価結果がわか
る。即ち、ウェブサイト上の読者討論板、或いは従来的
な読者からの紙による返事によってのみ、書籍内容への
納得度を判定することができる。なおかつ、前記ウェブ
サイト上には、前記討論板メッセージのデータを蓄積す
るデータベースをセットアップする必要があるため、蓄
積装置の構成コストも増大する。
【0004】従って、ブックウェブサイトが提供してい
るサービスをどうやってより魅力的にし、書評のデータ
を統合して、読者、書籍の作者、及びブック業者が書籍
への納得度を了解し得るようにするかが、さしあたり解
決すべき問題である。
【0005】上記の従来技術の欠点に鑑みて、本発明
は、読者毎の異なるニーズを満たすような各種のプロッ
トの書籍内容を有するメディア管理方法及びシステムを
提供することを目的とする。
【0006】また、本発明は、書籍に係る読後討論デー
タを蓄積するための装置をブックウェブサイトに大量に
構築することなく、ブックウェブサイトにおける蓄積装
置が経済的に使用できるほか、読者、書籍の作者、及び
ブック業者が書籍への納得度を了解し得るようにもでき
るメディア管理方法及びシステムを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、出力・入力イ
ンタフェースをインターネットによってメディア管理シ
ステムにリンクさせ、前記出力・入力インタフェースに
おけるユーザが、前記メディア管理システムから提供さ
れているメディアの資源をダウンロード、或いは、閲覧
できるようにする、メディア管理方法において、(1)
ユーザがメディアを閲覧する請求を前記出力・入力イン
タフェースで入力するようにするステップと、(2)前
記メディアウェブサイトがメディアを閲覧する請求を前
記出力・入力インタフェースから受け取った後に、メデ
ィア管理システム内におけるフォームデータベースのな
かから、前記メディアを閲覧する請求に基づいて、それ
に対応し、かつ一般のシナリオや異なるプロット類別を
有する複数のメディアのメディア項目フォームを見つけ
出し、それを前記出力・入力インターフェイスに転送
し、展示を行い、ユーザが選択できるようにするステッ
プと、(3)前記メディア管理システムは、ユーザが異
なるプロットを閲覧する請求をメディア項目フォームに
入力したか判断し、入力しなかった場合、ユーザがメデ
ィア項目フォームに入力したメディア名称に基づいて、
前記メディア管理システム内におけるメディアデータベ
ースに蓄積されている複数のメディアに係るデータのな
かから、前記メディア名称に該当するメディア蓄積ファ
イルを見つけ出し、見つけ出された前記メディア蓄積フ
ァイルを、前記出力・ 入力インターフェイスに転送し、
展示を行い、ユーザが閲覧できるようにする。その一方
で、ユーザが異なるプロットを閲覧する請求を入力した
場合、ユーザが異なるプロットを閲覧する請求に基づい
て、フォームデータベースのなかから、前記の異なるプ
ロットを閲覧する請求に該当するプロット類別フォーム
を見つけ出し、それを出力・入力インタフェースに転送
し、ユーザが必要な閲覧するプロットを入力できるよう
にするステップと、(4)前記メディアウェブサイト
は、ユーザがプロット類別フォームに入力したメディア
名称やプロットの類別に基づいて、前記メディア管理シ
ステム内におけるメディアデータベースに蓄積されてい
る複数のプロットに係るデータのなかから、前記メディ
ア名称やプロットの類別に該当するメディアプロット蓄
積ファイルを見つけ出し、見つけ出された前記メディア
プロット類別蓄積ファイルを、前記出力・入力インタフ
ェースに転送し、展示を行い、ユーザが閲覧できるよう
にするステップと、を備える。
【0008】本発明は、出力・入力インタフェースをイ
ンターネットによってメディア管理システムにリンクさ
せ、前記出力・入力インタフェースにおけるユーザが前
記メディア管理システムから提供されているメディアの
資源をダウンロード、或いは閲覧できるようにするメデ
ィア管理システムにおいて、複数のフォームのデータを
蓄積するためのフォームデータベースと、前記出力・入
力インタフェースからの請求を受け取り、前記請求に基
づいて、フォームデータベースのなかから、それに対応
するフォームを見つけ出し、見つけ出された前記フォー
ムを、前記出力・入力インタフェースに転送するための
受け取り・転送処理モジュールと、前記メディアに係る
データは、メディア名称と、前記メディア名称に対応す
るメディア蓄積ファイルとを有し、前記プロット類別に
係るデータは、前記メディアに係るデータのメディア名
称に対応するメディアインデックスコードと、前記メデ
ィアインデックスコードに対応し、且つプロット類別イ
ンデックスと前記プロット類別インデックスに対応する
複数のメディアプロット蓄積ファイルと、を有する複数
のメディアに係るデータや複数のプロット類別に係るデ
ータを蓄積するためのメディアデータベースと、出力・
入力インタフェースからの読み取ろうとするメディア名
称を受け取り・転送処理モジュールが受け取った場合、
メディアデータベースのなかから前記メディア名称に対
応するメディア蓄積ファイルを見つけ出し、出力・入力
インタフェースにおけるユーザが閲覧できるようにし、
出力・入力インタフェースからの閲覧しようとする前記
メディアにおける異なるプロットの請求を受け取り・転
送処理モジュールが受け取った場合、メディアデータベ
ースのなかから前記メディア名称やプロット類別に対応
するメディアプロット蓄積ファイルを見つけ出し、出力
・入力インタフェースにおけるユーザが閲覧できるよう
にするためのシークモジュールと、を備える。
【0009】また、他の実施の例において、前記メディ
ア管理システムは、受け取り・転送処理モジュールが出
力・入力インタフェースからのメディアへの採点結果を
受け取った後に、前記メディアを閲覧する人数や採点結
果に基づいて、好み度を算出し、算出された好み度を前
記メディアデータベースに蓄積する、計算処理モジュー
ルを更に備えており、前記メディアデータベースに蓄積
されている複数のメディアに係るデータやプロット類別
に係るデータは、いずれも好み度を有する。本発明に係
るメディア管理システムは、ウェブサーバに内蔵され、
出力・入力インタフェースにおけるユーザが、インター
ネットによってメディアを自由にダウンロードする、或
いは、閲覧できるようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るメディア管理
システムの実施例を示すシステム構成ブロック図であ
る。図に示すように、本実施例におけるメディア管理シ
ステム3は、ウェブサーバ(図示せず)に構築されてい
る。ここで、前記メディア管理システム3から提供され
ているメディア資源は、本実施の形態では書籍内容であ
るが、このほか、映画の内容でも良い。以下の実施の形
態では書籍について説明する。従って、以下に記述する
「書籍」は上記課題を解決するための手段で記載した
「メディア」と読み替えられるべきで、例えば「メディ
ア蓄積ファイル」は以下の実施例では「書籍蓄積ファイ
ル」として説明する。なお、本明細書で「映画」とは、
広く「映像」を含む概念で使用している。
【0011】読者が出力・入力インタフェース、例えば
図に示すコンピュータ装置1を通じて、及びインターネ
ット2によって、前記ウェブサーバにリンクすること
で、コンピュータ装置1におけるユーザがウェブサーバ
から提供されている書籍を閲覧できるようにする。前記
メディア管理システム3は、フォームデータベース30
と、受け取り・転送モジュール31、書籍データベース
32と、書籍プロット類別データベース33と、シーク
モジュール34と、計算処理モジュール35と、を備え
る。
【0012】前記受け取り・転送モジュール31は、ユ
ーザがコンピュータ装置1に入力した請求やメッセージ
データを受け取るためのものであって、前記請求に基づ
いて、フォームデータベース30のなかから、それに対
応する処理フォームをシークし、及び、前記メッセージ
データに基づいて、それに対応する処理プロシージャを
行う。詳しくは下記の通りである。
【0013】前記フォームデータベース30は、複数の
フォームを蓄積し(全て図示せず)、メディア管理シス
テム3と読者間での相互処理をするためのものである。
例えば、読者が書籍を閲覧することを選択できるように
するための書籍項目フォーム(以下、「書目フォーム」
とする。)と、読者がプロットを閲読することを選択で
きるようにするためのプロット類別フォームと、読者が
書籍を閲読することを行えるようにするための内容閲覧
フォームと、読者が読後の採点を行えるようにするため
の書籍採点フォームなどと、を備える。
【0014】図2に示すように、前記書籍データベース
32に蓄積されている内容は、書籍インデックスコー
ド、及び前記インデックスコードに対応する、書名、作
者、出版日、好み度、総閲読人数、推薦に値する総数、
及び、書籍蓄積ファイルを含める複数の書籍に係るデー
タ(40、41、42、…)を蓄積するためである。
【0015】前記シークモジュール34は、前記受け取
り・転送モジュール31から入力された書名を受け取る
ためのものであって、前記の入力された書名を受け取っ
た後に、前記書籍データベース32のなかから、前記書
名に対応する書籍蓄積ファイルを見つけ出し、そして、
前記受け取り・転送処理モジュール31は、前記書籍蓄
積ファイルと前記フォームデータベース30から見つけ
出された内容閲覧フォームとを組み合わせ、コンピュー
ター装置1に転送し、展示を行い、ユーザが閲覧できる
ようにする。
【0016】前記計算処理モジュール35は、読者が前
記書籍を好む程度を計算するためのものであって、前記
シークモジュール34が、前記受け取り・転送モジュー
ル31から入力された書籍の閲読請求を受け取った場
合、前記書籍データベース32のなかから、前記書籍名
称に対応する総閲読人数をシークし、計算処理モジュー
ル35が前記総閲読人数に1を加算し、前記シークモジ
ュール34は、前記受け取り・転送モジュール31から
入力された書籍採点を受け取った結果が、推薦に値する
という請求であれば、前記書籍データベース32のなか
から、前記書籍名称に対応する推薦に値する総数をシー
クし、そして、計算処理モジュール35が前記推薦に値
する総数に1を加算し、前記計算処理モジュール35が
推薦に値する総数を前記総閲覧人数で割れば、好み度が
得られる。また、前記計算処理モジュール35は計算の
結果を書籍データベース32に蓄積する。
【0017】図3に示すように、前記書籍プロット類別
データベース33に蓄積されている内容は、プロット類
別インデックス、書籍インデックスと前記プロット類別
インデックス、並びに、書籍インデックスに対応する書
籍蓄積ファイル、総閲読人数、推薦に値する総数、好み
度の複数のプロット類別に係るデータ(50,51,5
2,…)であり、プロット類別に係るデータ(50,5
1,52,…)毎における書籍インデックス(B1、B
2、B3,…)は、前記書籍データベース32における
インデックス(B1、B2、B3,…)と相互に対応し
て、書籍データベース32に蓄積されている書籍蓄積フ
ァイル(txt1.hml,txt2.hml,txt
3.hml,…)が一般の正常な物語の筋であることを
示している。読者が読み厭きた場合、異なるプロット構
成の内容を選択できる。例えば、前記書籍プロット類別
データベース33には、プロット類別に係る各データ
(50,51,52,…)が、いずれもプロット類別イ
ンデックス(C1、C2、C3、…・・・ )を有してお
り、インデックスC1は悲しさを、インデックスC2は
コメディを、インデックスC3はアクションを表示す
る。従って、各書籍は、元来の物語の筋を有しているほ
か、異なるプロットに基づいて、悲しさ、コメディ、ア
クション等に分類することができ、ユーザに異なるニー
ズを提供することとなる。
【0018】また、前記書籍プロット類別データベース
33におけるプロット類別に係るデータ(50,51,
52,…)も、書籍データベース32における書籍に係
るデータ(40,41,42,…)と同じ好み度、総閲
読人数、推薦に値する総数を有しているため、メディア
管理システム3は、プロット類別に係るデータ(50,
51,52,…)の好み度の高低によって、読者の納得
度のランク付けをすることが可能である。
【0019】その中で、前記コンピュータ装置1は、ユ
ーザがその上に上記の各請求を入力でき、前記メディア
管理システム3からの各フォーム、書籍蓄積ファイルや
書籍プロット類別蓄積ファイル等のメッセージデータを
現すためのブラウザー、例えば、Microsoft
Internet Explorer、或いはNets
cape Navigator等のネットワークのブラ
ウザープログラムを有する。
【0020】次に、図4及び図5に示すように、本発明
に係るメディア管理システム3を応用して、メディア管
理方法のフローを行うことを説明する。以下のように、
図4及び図5を参照しながら説明する。
【0021】メディア管理システム3は、読者からの書
籍閲読への請求を受け取った場合、ステップS1に入
り、受け取り・転送処理モジュール31は、コンピュー
タ装置1からの書籍閲読の前記請求を受け取った場合、
フォームデータベース30のなかから、書籍閲読の請求
に基づいて、それに対応する書目フォーム(図示せず)
を見つけ出し、読者が閲読する書籍を入力できるように
する。その中で、前記書目フォームにリストされている
書籍は、ユーザが選択できるように、一般のプロットや
異なるプロットの内容類別が提供されている。そして、
ステップS2に入る。
【0022】ステップS2において、受け取り・転送処
理モジュール31は、読者が書目フォームに異なるプロ
ットを閲読する請求を入力したか判断し、YESと判定
した場合、図5に示すようにステップS7に入り、NO
と判定した場合、ステップS3に入る。
【0023】ステップS3において、読者がコンピュー
タ装置1のブラウザーの画面上における書目フォームに
閲読する書籍を入力した後に、受け取り・転送処理モジ
ュール31は、シークの請求を転送し、前記シークモジ
ュール34は書籍データベース)32に蓄積されている
複数の書籍に係るデータ(40,41,42、…)のな
かから、前記書籍名に基づいて、それに対応する書籍蓄
積ファイルや総閲読人数を見つけ出し、見つけ出された
前記書籍蓄積ファイルを読者のコンピュータ装置1に転
送し、展示を行い、ユーザが閲覧できるようにし、計算
処理モジュール35が前記書籍蓄積ファイルの対応する
総閲読人数に1を加算して、元来の総閲読人数のデータ
を更新するようにする。そして、ステップS4に入る。
【0024】ステップS4において、受け取り・転送処
理モジュール31は読者が採点する請求を入力したかと
判断し、YESと判断した場合、ステップS5に入り、
NOと判断した場合、ステップS4に戻る。
【0025】ステップS5において、前記受け取り・転
送処理モジュール31は、コンピュータ装置1からの採
点の前記請求を受け取った後に、フォームデータベース
30のなかから、採点の請求に基づいて、それに対応す
る内容採点フォーム(図示せず)を見つけ出し、読者が
採点を入力できるようにする。前記内容採点フォーム
は、推薦に値する、推薦をあきらめる、意見なしという
オプションを備え、読者によって採点される。そして、
ステップS6に入る。
【0026】ステップS6において、前記受け取り・転
送処理モジュール31は、読者から受け取った採点メッ
セージが意見なしである場合、計算処理モジュール35
が前記書籍に係るデータにおける総閲読人数から1を減
算し、読者から受け取った採点メッセージが推薦に値す
るものである場合、計算処理モジュール35が前記書籍
に係るデータにおける推薦に値する総数に1を加算し、
そして、最後に計算された総閲読人数や推薦に値する総
数を、前記書籍に係るデータに蓄積し、前記総閲読人数
が推薦に値する総数に比する値に基づいて、好み度が求
められ、求められた前記好み度を前記書籍に係るデータ
に蓄積するようにする。
【0027】次に、図5を参照しながら説明する。それ
は上記の図4におけるステップS2に続く節点Aであ
り、先ず始めにステップS7に入り、読者がコンピュー
タ装置1 のブラウザーの画面上における書目フォームに
前記書籍の異なるプロットを閲読することを入力した後
に、受け取り・転送処理モジュール31は、前記閲読請
求に基づいて、フォームデータベース30のなかから、
それに対応するプロット類別フォーム(図示せず)を見
つけ出し、読者が閲読するプロットを入力できるように
する。前記プロット類別フォームは、悲しさ、爆笑、ア
クションなどの異なるプロットのオプションを備える。
そして、ステップS8に入る。
【0028】ステップS8において、読者がコンピュー
タ装置1のブラウザーの画面上におけるプロット類別フ
ォームに書籍のプロットを閲読することを入力した後に
(即ち、上記のステップS1の場合、書籍の名称を入力
し、そして、上記のステップS7の場合、プロット類別
を入力する)、受け取り・転送処理モジュール31は、
シーク請求を転送し、前記シークモジュール34は、書
籍プロット類別データベース33に蓄積されているプロ
ット類別に係るデータ(50,51,52,……)のな
かから、前記書籍、プロット類別インデックスに基づい
て、それに対応する書籍プロット蓄積ファイルや総閲読
人数を見つけ出し、見つけ出された前記書籍プロット蓄
積ファイルを読者のコンピュータ装置1に転送し、展示
を行い、ユーザが閲覧できるようにし、計算処理モジュ
ール35が前記書籍プロット蓄積ファイルの対応する総
閲読人数に1を加算して、元来の総閲読人数のデータを
更新するようにする。そして、ステップS9に入る。
【0029】ステップS9において、受け取り・転送処
理モジュール31は読者が採点する請求を入力したかと
判断し、YESと判断した場合、ステップS10に入
り、NOと判断した場合、ステップS9に戻る。
【0030】ステップS10において、前記受け取り・
転送処理モジュール31は、コンピュータ装置1からの
採点への前記請求を受け取った後に、フォームデータベ
ース30のなかから、採点の請求に基づいて、それに対
応する内容採点フォーム(図示せず)を見つけ出し、読
者が採点を入力できるようにする。前記採点フォーム
は、推薦に値する、推薦をあきらめる、意見なしという
オプションを備え、読者によって採点される。そして、
ステップS11に入る。
【0031】ステップS11において、前記受け取り・
転送処理モジュール31は、読者から受け取った採点メ
ッセージが意見なしである場合、計算処理モジュール3
5が前記プロット類別に係るデータにおける総閲読人数
から1を減算し、読者から受け取った採点メッセージが
推薦に値するである場合、計算処理モジュール35が前
記プロット類別に係るデータにおける推薦に値する総数
に1を加算し、そして、最後に計算された総閲読人数や
推薦に値する総数を、前記プロット類別に係るデータに
蓄積し、前記総閲覧人数が推薦に値する総数に比する値
に基づいて、好み度が求められ、求められた前記好み度
を前記プロット類別に係るデータに蓄積するようにす
る。
【0032】従って、本発明を通じて、管理システムに
おいて、読者が書籍や書籍におけるそれぞれ異なるプロ
ットを閲読できるほか、ブック業者、書籍作者、或いは
読者が、書籍や前記書籍に係るそれぞれ異なるプロット
への読者の納得度を直ちに取得することを可能とする。
【0033】図6を参照しながら説明する。図6は図1
における書籍プロット類別データベース33の他の実施
例を示しており、プロットエンディング類別データベー
ス36に蓄積されているデータを説明するためのもので
ある。図に示すように、書籍プロット類別データベース
33に蓄積されている内容に基づいて、本実施例である
プロットエンディング類別データベース36を派生する
ものであって、複数の結果類別に係るデータ(60,6
1,62,…)を有する。即ち、読者が書籍における何
かのプロット類別のエンディングを閲読した後に、その
エンディングを気に入らなければ、受け取り・転送処理
モジュール31にエンディング変更の請求を転送し、前
記受け取り・転送処理モジュール31はエンディング変
更の請求を転送し、シークモジュール34がプロットエ
ンディング類別データベース36のなかから、まだ読者
に読み取られていない次のエンディングを見つけ出すよ
うにする。即ち、シークモジュール34は、プロット類
別インデックスや書籍インデックスに基づいて、それに
対応する異なるエンディングを見つけ出し、読者が気に
入るまで、順序によって読者のコンピュータ装置1に転
送し、展示を行う。
【0034】上述のように、これらの実施例は本発明を
例示する目的で示すものであり、本発明は、これらによ
って何ら限定されるものではない。例えば、上記の図1
のメディア管理システム3 における書籍データベース3
2や、書籍プロット類別データベース33は、同じデー
タベースの構成に統合され蓄積されることができれば、
上記の図6のプロットエンディング類別データベース3
6は、書籍データベース32や、書籍プロット類別デー
タベース33と同じデータベースの構成に統合され蓄積
されることもできる。また、読者は、上記の実施例に示
すコンピュータ装置1と本発明に係るメディア管理シス
テム3により、インターネット2を通じて、ネットワー
クのリンクを確立できるほか、携帯式電子装置、例え
ば、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)や
携帯電話(図示せず)などを使用し、ワイヤレス転送シ
ステム、例えば、全地球測位システム(Global
Position System、GPS)により、本
発明に係るメディア管理システム3とネットワークのリ
ンクを確立することが可能である。本発明に係る実質的
な技術内容は、広汎に上記の特許請求の範囲内に定義さ
れる。他人に完成された如何なる技術や方法も、上記の
特許請求の範囲に定義されたものとまったく同然であ
り、同一であり、または等効の変更であれば、特許請求
の範囲に含まれると思われる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明によれば、読者などのユーザ毎の異なるニーズを満た
すような各種のプロットの内容を有するメディア管理方
法及びシステムを提供することができる。また、例えば
書籍に関する読後討論データ等を蓄積するための装置を
ウェブサイトに大量に構築することなく、ウェブサイト
における蓄積装置が経済的に使用できるほか、ユーザ、
書籍の作者及びブック業者等のメディア提供者がメディ
ア内容への納得度を了解し得るようにもできるメディア
管理方法及びシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメディア管理システムを示すシス
テムブロック図である。
【図2】図1に示す書籍データベースに蓄積されている
内容を示す図である。
【図3】図1に示す書籍プロット類別データベースに蓄
積されている内容を示す図である。
【図4】本発明に係るメディア管理システムにより行わ
れるメディア管理方法のフローの前段を示す図である。
【図5】本発明に係るメディア管理システムにより行わ
れるメディア管理方法のフローの後段を示す図である。
【図6】図1に示す書籍プロット類別データベースの他
の実施例を示し、プロットエンディング類別データベー
スに蓄積されている内容を説明する図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ装置 2 インターネット 3 メディア管理システム 30 フォームデータベース 31 受け取り・転送処理モジュール 32 書籍データベース 33 書籍プロットデータベース 34 シークモジュール 35 計算モジュール 36 プロットエンディング類別データ
ベース 40,41,42 書籍に係るデータ 50,51,52 プロット類別に係るデータ 60,61,62 エンディング類別に係るデータ

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力・入力インタフェースをネットワー
    クシステムによってメディア管理システムにリンクさ
    せ、前記出力・入力インタフェースにおけるユーザが所
    要のメディア内容を閲覧できるようにするメディア管理
    方法において、 (1) ユーザが前記出力・入力インタフェースにメデ
    ィアを閲覧する請求を入力するステップと、 (2) 前記メディア管理システムは、前記出力・入力
    インタフェースからメディアを閲覧する請求を受け取っ
    た後に、メディア管理システム内におけるフォームデー
    タベースのなかから、前記メディアを閲覧する請求に基
    づいて、それに対応し、かつ一般のシナリオや異なるプ
    ロット類別を有する複数のメディアのメディア項目フォ
    ームを見つけ出し、それを前記出力・入力インターフェ
    ースに転送し、展示を行い、ユーザが選択できるように
    するステップと、 (3) 前記メディア管理システムは、ユーザがメディ
    ア項目フォームに異なるプロットを閲覧する請求を入力
    したか判断し、入力しなかった場合、ユーザがメディア
    項目フォームに入力したメディア名称に基づいて、前記
    メディア管理システム内におけるメディアデータベース
    に蓄積されている複数のメディアに係るデータのなかか
    ら、前記メディア名称に該当するメディア蓄積ファイル
    を見つけ出し、見つけ出された前記メディア蓄積ファイ
    ルを、前記出力・入力インターフェースに転送し、展示
    を行い、ユーザが閲覧できるようにし、一方で、入力し
    た場合、異なるプロットを閲覧する請求に基づいて、フ
    ォームデータベースのなかから、前記の異なるプロット
    を閲覧する請求に該当するプロット類別フォームを見つ
    け出し、それを出力・入力インタフェースに転送し、展
    示を行い、ユーザが閲覧するプロットを入力できるよう
    にするステップと、 (4) 前記メディア管理システムは、ユーザがプロッ
    ト類別フォームに入力したメディア名称やプロットの類
    別に基づいて、前記メディア管理システム内におけるメ
    ディアデータベースに蓄積されている複数のメディアに
    係るデータのなかから、前記メディア名称やプロットの
    類別に該当するメディアプロット蓄積ファイルを見つけ
    出し、見つけ出された前記メディアプロット類別蓄積フ
    ァイルを、前記出力・入力インタフェースに転送し、展
    示を行い、ユーザが閲覧できるようにするステップと、
    を備えることを特徴とするメディア管理方法。
  2. 【請求項2】 前記メディア管理システムにおけるメデ
    ィアデータベースに蓄積されている複数のメディアに係
    るデータやプロット類別に係るデータは、いずれも好み
    度を有しており、 メディア管理システムが出力・入力インタフェースから
    のメディアへの採点結果を受け取った後に、前記メディ
    アやプロットを閲覧する人数に基づいて、採点の結果と
    それぞれの好み度を算出し、算出された好み度をそれぞ
    れ前記メディアに係るデータやプロットに係るデータに
    対応して蓄積することを特徴とする、請求項1に記載の
    メディア管理方法。
  3. 【請求項3】 前記メディア管理システムにおけるメデ
    ィアデータベースに蓄積されている複数のメディアに係
    るデータは、いずれも総閲覧人数、推薦に値する総数、
    及び好み度を有しており、 前記(3)のステップにおいては、前記メディア管理シ
    ステムは、見つけ出された前記メディア蓄積ファイル
    を、前記出力・入力インタフェースに転送し、展示を行
    う場合、メディア蓄積ファイルに対応する前記総閲読人
    数に1を加算し、そして、ユーザが、前記出力・入力イ
    ンタフェースからの採点への請求を前記メディア管理シ
    ステムに入力する場合、前記メディア管理システムは、
    フォームデータベースのなかから、前記採点への請求に
    対応し、かつ、推薦に値する、推薦をあきらめる、意見
    なしというオプションを有する内容採点フォームを見つ
    け出し、それを前記出力・入力インタフェースに転送
    し、展示を行い、ユーザが採点を入力できるようにして
    おり、 前記メディア管理システムが、ユーザから受け取った採
    点メッセージが意見なしである場合、前記メディアに係
    るデータにおける総閲覧人数から1が減算され、ユーザ
    から受け取った採点メッセージが推薦に値するものであ
    る場合、前記メディアに係るデータにおける総閲覧人数
    に1が加算され、そして、最後に計算された総閲覧人数
    や推薦に値する総数を、前記メディアに係るデータに蓄
    積し、前記総閲覧人数が推薦に値する総数に比する値に
    基づいて、好み度が求められ、その求められた好み度を
    前記メディアに係るデータに蓄積するようにすることを
    特徴とする、請求項2に記載のメディア管理方法。
  4. 【請求項4】 前記メディア管理システムにおけるメデ
    ィアデータベースに蓄積されている複数のプロット類別
    に係るデータは、いずれも総閲覧人数、推薦に値する総
    数、及び好み度を有しており、 前記(4)の工程においては、前記メディア管理システ
    ムは、見つけ出された前記メディア蓄積ファイルを、前
    記出力・入力インタフェースに転送し、展示を行う場
    合、メディア蓄積ファイルに対応する前記総閲読人数に
    1を加算し、そして、ユーザが、前記出力・入力インタ
    フェースからの採点への請求を前記メディア管理システ
    ムに入力する場合、前記メディア管理システムは、フォ
    ームデータベースのなかから、前記採点への請求に対応
    し、かつ、推薦に値する、推薦をあきらめる、意見なし
    というオプションを有する内容採点フォームを見つけ出
    し、それを前記出力・入力インタフェースに転送し、展
    示を行い、ユーザが採点を入力できるようにしており、 前記メディア管理システムが、ユーザから受け取った採
    点メッセージが意見なしである場合、前記メディアプロ
    ット蓄積ファイルにおける総閲覧人数から1が減算さ
    れ、ユーザから受け取った採点メッセージが推薦に値す
    るものである場合、前記メディアプロット蓄積ファイル
    における推薦に値する総数に1が加算され、そして、最
    後に計算された総閲覧人数や推薦に値する総数を、前記
    メディアに係るデータに蓄積し、前記総閲覧人数が推薦
    に値する総数に比する値に基づいて好み度が求められ、
    その求められた好み度を前記メディアプロット蓄積ファ
    イルに蓄積するようにすることを特徴とする、請求項2
    に記載のメディア管理方法。
  5. 【請求項5】 前記メディア管理システムのメディアデ
    ータベースには、複数のプロット結果類別に係るデータ
    が蓄積され、前記プロット結果類別に係るデータには、
    前記メディアプロット類別に係るデータにおけるメディ
    ア名称やプロット類別に対応する複数のメディアプロッ
    ト結果蓄積ファイルを有しており、前記メディアのプロ
    ットエンディングを気に入らないユーザが、気に入るま
    で他のプロットエンディングを順序によって閲覧できる
    ようにすることを特徴とする、請求項1に記載のメディ
    ア管理方法。
  6. 【請求項6】 前記出力・入力インタフェースはコンピ
    ュータ装置であることを特徴とする、請求項1に記載の
    メディア管理方法。
  7. 【請求項7】 前記出力・入力インタフェースは携帯式
    電子装置であることを特徴とする、請求項1に記載のメ
    ディア管理方法。
  8. 【請求項8】 前記携帯式電子装置はパーソナル・デジ
    タル・アシスタントであることを特徴とする、請求項7
    に記載のメディア管理方法。
  9. 【請求項9】 前記ネットワークシステムはインターネ
    ットであることを特徴とする、請求項1に記載のメディ
    ア管理方法。
  10. 【請求項10】 前記装置はユーザがその上に請求を入
    力し、前記メディア管理システムからのフォーム、メデ
    ィア蓄積ファイルやメディアプロット類別蓄積ファイル
    を現すためのブラウザーを有することを特徴とする、請
    求項6または請求項7に記載のメディア管理方法。
  11. 【請求項11】 前記メディアは書籍の内容であること
    を特徴とする、請求項1に記載のメディア管理方法。
  12. 【請求項12】 前記メディアは映画の内容であること
    を特徴とする、請求項1に記載のメディア管理方法。
  13. 【請求項13】 前記メディア管理システムは、ウェブ
    サーバに構成されていることを特徴とする請求項1に記
    載のメディア管理方法。
  14. 【請求項14】 出力・入力インタフェースにおけるユ
    ーザが、メディア管理システムへのリンクをインターネ
    ットによって確立した後に、前記メディア管理システム
    が提供するメディアの資源をダウンロード、或いは、閲
    覧できるようにする、メディア管理システムにおいて、 複数のフォームのデータを蓄積するためのフォームデー
    タベースと、前記出力・入力インタフェースからの請求
    を受け取り、前記請求に基づいて、フォームデータベー
    スのなかから、それに対応するフォームを見つけ出し、
    見つけ出された前記フォームを、前記出力・入力インタ
    フェースに転送するための受け取り・転送処理モジュー
    ルと、 前記メディアに係るデータは、メディア名称と前記メデ
    ィア名称に対応するメディア蓄積ファイルを有し、前記
    プロット類別に係るデータは、前記メディアに係るデー
    タのメディア名称に対応するメディアインデックスコー
    ドと、前記メディアインデックスコードに対応し、かつ
    プロット類別インデックスと、前記プロット類別インデ
    ックスに対応する複数のメディアプロット蓄積ファイル
    とを有する複数のメディアに係るデータや複数のプロッ
    ト類別に係るデータを蓄積するためのメディアデータベ
    ースと、 受け取り・転送処理モジュールが出力・入力インタフェ
    ースからの読み取ろうとするメディア名称を受け取った
    場合、メディアデータベースのなかから、前記メディア
    名称に対応するメディア蓄積ファイルを見つけ出し、出
    力・入力インタフェースにおけるユーザが閲覧できるよ
    うにし、受け取り・転送処理モジュールが出力・入力イ
    ンタフェースからの閲覧しようとする前記メディアにお
    ける異なるプロットの請求を受け取った場合、メディア
    データベースのなかから、前記メディア名称やプロット
    類別に対応するメディアプロット蓄積ファイルを見つけ
    出し、出力・入力インタフェースにおけるユーザが閲覧
    できるようにする、シークモジュールと、 を備えることを特徴とするメディア管理システム。
  15. 【請求項15】 前記メディア管理システムは、更に計
    算処理モジュールを有し、前記メディアデータベースに
    蓄積されている複数のメディアに係るデータやプロット
    類別に係るデータは、いずれも好み度を有しており、 受け取り・転送モジュールが、出力・入力インタフェー
    スからのメディア採点結果を受け取った後に、前記計算
    処理モジュールが、前記メディアを閲覧する総人数や採
    点の結果に基づいて、好み度を求め、求められた前記好
    み度を前記メディアデータベースに蓄積するようにする
    ことを特徴とする、請求項14に記載のメディア管理シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 前記メディアデータベースには、複数
    のプロット結果類別に係るデータが蓄積され、前記プロ
    ット結果類別に係るデータは、前記メディアプロット類
    別に係るデータにおけるメディアインデックスコードや
    プロット類別インデックスに対応する複数のメディアプ
    ロット結果蓄積ファイルを有しており、前記メディアの
    プロットエンディングを気に入らないユーザが、気に入
    るまで、他のプロットエンディングを順序によって閲覧
    できるようにすることを特徴とする、請求項14に記載
    のメディア管理システム。
  17. 【請求項17】 前記出力・入力インタフェースはコン
    ピュータ装置であることを特徴とする、請求項14に記
    載のメディア管理システム。
  18. 【請求項18】 前記出力・入力インタフェースは携帯
    式電子装置であることを特徴とする、請求項14に記載
    のメディア管理システム。
  19. 【請求項19】 前記携帯式電子装置はパーソナル・デ
    ジタル・アシスタントであることを特徴とする、請求項
    18に記載のメディア管理システム。
  20. 【請求項20】 前記ネットワークシステムはインター
    ネットであることを特徴とする、請求項14に記載のメ
    ディア管理システム。
  21. 【請求項21】 前記装置はユーザがその上に請求を入
    力し、前記メディア管理システムからのフォーム、メデ
    ィア蓄積ファイルやメディアプロット類別蓄積ファイル
    を現すためのブラウザーを有することを特徴とする、請
    求項17または請求項18に記載のメディア管理システ
    ム。
  22. 【請求項22】 前記メディアは書籍の内容であること
    を特徴とする、請求項14に記載のメディア管理システ
    ム。
  23. 【請求項23】 前記メディアは映画の内容であること
    を特徴とする、請求項14に記載のメディア管理システ
    ム。
  24. 【請求項24】 前記メディア管理システムは、ウェブ
    サーバに構成されていることを特徴とする、請求項14
    に記載のメディア管理システム。
JP2003068656A 2002-03-13 2003-03-13 メディア管理方法及びシステム Pending JP2003281446A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW91104659 2002-03-13
TW091104659 2002-03-13
EP03007822A EP1465093A1 (en) 2002-03-13 2003-04-04 Method and system of media management
US10/417,673 US20040210561A1 (en) 2002-03-13 2003-04-16 Method and system of media management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003281446A true JP2003281446A (ja) 2003-10-03

Family

ID=33544906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068656A Pending JP2003281446A (ja) 2002-03-13 2003-03-13 メディア管理方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040210561A1 (ja)
EP (1) EP1465093A1 (ja)
JP (1) JP2003281446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164748A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toshiko Kitahara 本の内容を媒介にして、ネットの中と、現実の本と、その内容をめぐって現実の場でコミュニケーションをする集団、をつなぐ方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8271316B2 (en) 1999-12-17 2012-09-18 Buzzmetrics Ltd Consumer to business data capturing system
US7197470B1 (en) 2000-10-11 2007-03-27 Buzzmetrics, Ltd. System and method for collection analysis of electronic discussion methods
JP4235441B2 (ja) * 2002-12-20 2009-03-11 キヤノン株式会社 文書処理プログラム、文書処理方法および装置
US7725414B2 (en) 2004-03-16 2010-05-25 Buzzmetrics, Ltd An Israel Corporation Method for developing a classifier for classifying communications
US7523085B2 (en) 2004-09-30 2009-04-21 Buzzmetrics, Ltd An Israel Corporation Topical sentiments in electronically stored communications
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US9158855B2 (en) 2005-06-16 2015-10-13 Buzzmetrics, Ltd Extracting structured data from weblogs
US20070162876A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Quirk Timothy B Contextual album browsing
US20070174188A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Fish Robert D Electronic marketplace that facilitates transactions between consolidated buyers and/or sellers
US7660783B2 (en) 2006-09-27 2010-02-09 Buzzmetrics, Inc. System and method of ad-hoc analysis of data
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US7921309B1 (en) 2007-05-21 2011-04-05 Amazon Technologies Systems and methods for determining and managing the power remaining in a handheld electronic device
US8347326B2 (en) 2007-12-18 2013-01-01 The Nielsen Company (US) Identifying key media events and modeling causal relationships between key events and reported feelings
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
US8874727B2 (en) 2010-05-31 2014-10-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus, and articles of manufacture to rank users in an online social network
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
CN102929874A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 深圳市快播科技有限公司 检索数据的排序方法及装置
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171504A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2001312589A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Noboru Hayakawa アンケート処理システム
JP2002007442A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Es Music Corp データ検索装置、データ検索方法及びデータ検索プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610105B1 (en) * 1997-12-09 2003-08-26 Openwave Systems Inc. Method and system for providing resource access in a mobile environment
US6064980A (en) * 1998-03-17 2000-05-16 Amazon.Com, Inc. System and methods for collaborative recommendations
AU5251099A (en) * 1998-08-03 2000-02-28 Robert D. Fish Self-evolving database and method of using same
US6266649B1 (en) * 1998-09-18 2001-07-24 Amazon.Com, Inc. Collaborative recommendations using item-to-item similarity mappings
US6466918B1 (en) * 1999-11-18 2002-10-15 Amazon. Com, Inc. System and method for exposing popular nodes within a browse tree
US20010044837A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-22 Iqbal Talib Methods and systems for searching an information directory
JP2001344252A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ebide:Kk 書評データ検索システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171504A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2001312589A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Noboru Hayakawa アンケート処理システム
JP2002007442A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Es Music Corp データ検索装置、データ検索方法及びデータ検索プログラムを記録した記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164748A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toshiko Kitahara 本の内容を媒介にして、ネットの中と、現実の本と、その内容をめぐって現実の場でコミュニケーションをする集団、をつなぐ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1465093A1 (en) 2004-10-06
US20040210561A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003281446A (ja) メディア管理方法及びシステム
US8700489B2 (en) Apparatuses and method for recommending items based on determined trend leaders and trend followers
US8793248B2 (en) Method and system for recommending Geo-tagged items
US9552433B2 (en) Generic content collection systems
US7831660B2 (en) System and method for contents upload using a mobile terminal
US7310612B2 (en) Personalized selection and display of user-supplied content to enhance browsing of electronic catalogs
US10423999B1 (en) Performing personalized category-based product sorting
US8468058B2 (en) Advertisement distribution system, device and method, and advertisement distribution program
US8606643B2 (en) Linking a retail user profile to a social network user profile
US20090099853A1 (en) Contextual product placement
US20160275127A1 (en) Systems and methods for presenting content
US10713666B2 (en) Systems and methods for curating content
US20110010307A1 (en) Method and system for recommending articles and products
KR20030023870A (ko) 기업과 그 고객들 간의 직접 통신 방법
CN102446118A (zh) 聚焦于上下文和任务的计算
EP1302868A2 (en) Document sorting method based on link relation
WO2012102803A2 (en) Method and system for searching, and monitoring assessment of, original content
US20150127405A1 (en) State-of mind, situational awareness engine apparatus and method
TWI503768B (zh) Information processing devices, information processing methods and information processing products
JP2001282940A (ja) 製品評価システム
KR101744765B1 (ko) 부동산 매물 관리 서버
KR102674765B1 (ko) 검증된 리뷰를 제공하는 음식점 플랫폼 시스템
JPH09171530A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6868175B1 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理システム
JP2002092351A (ja) 情報サービス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314