JP2003279015A - バイオマス熱分解ガス燃焼方法 - Google Patents

バイオマス熱分解ガス燃焼方法

Info

Publication number
JP2003279015A
JP2003279015A JP2002085554A JP2002085554A JP2003279015A JP 2003279015 A JP2003279015 A JP 2003279015A JP 2002085554 A JP2002085554 A JP 2002085554A JP 2002085554 A JP2002085554 A JP 2002085554A JP 2003279015 A JP2003279015 A JP 2003279015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
biomass
drying
pyrolysis
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002085554A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzuki
鈴木  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2002085554A priority Critical patent/JP2003279015A/ja
Publication of JP2003279015A publication Critical patent/JP2003279015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高湿潤のバイオマスを乾燥および熱分解し
て、高カロリーでかつクリーンな生成ガスを得て、系内
でバイオマス乾燥および熱分解の熱源として有効利用す
るとともに、含水量の少ないチャーを有価物として採取
する。 【解決手段】 熱風炉1内に乾燥炉(乾燥ゾーン)2と
その後段に加熱分解炉(熱分解ガス化ゾーン)3a〜3
cが設置され、乾燥ゾーン1からの発生蒸気通路4と熱
分解ガス化ゾーン3からの生成ガス通路5とを分離し、
生成ガス通路5は熱風炉の燃焼部6に接続した。これに
より乾燥蒸気で希釈されない高発熱量の熱分解ガスを熱
風炉熱源としてガスタービン排ガスの熱量不足を補うこ
とによりエネルギの節約ができる。また、乾燥ゾーンで
取り出した乾燥水分は熱風炉で脱臭し、さらに、水分の
混在が少ないチャーを有価物として採取できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバイオマス熱分解ガ
ス燃焼方法に係り、特に、高湿潤のバイオマス(例え
ば、木質系、汚泥、糞尿、食物残渣、食品廃棄物、籾
殻、ビールかす等の有機性廃棄物)の熱分解ガスの効率
的な燃焼技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば家畜糞尿は、従来の野積みや海洋
投棄などによる環境悪化が顕在化してきたことにより、
家畜糞尿等の処理に関する規制や、また、食品残渣等は
食品廃棄物リサイクル法などの法整備がなされ、これら
バイオマスの適正処理が義務付けられつつある。
【0003】従来、バイオマスを熱分解すると、熱分解
ガス、チャー、およびタールなどが発生することが知ら
れている。これらは、加熱に基づくガス化装置の操作温
度によって、それぞれの生成量や成分が異なる。
【0004】この種の技術として、特開平10−330
760号公報に有機物の連続炭化装置が記載されてい
る。本例は、乾燥炉、炭火炉、脱臭ドラム、ホッパー、
およびスクリューフィーダ等で構成され、乾燥炉で発生
する蒸気はそのまま乾燥物と一緒になって炭化炉ヘ送給
され、炭化炉で生成するガスと混合されて低カロリーな
熱分解生成ガスとなり脱臭ドラムへ送られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記熱
分解生成ガスの有効利用のために、高含水のバイオマス
を乾燥工程で一定時間乾燥させた後、熱分解工程で熱分
解してガスを生成し、このガスと乾燥工程で蒸発した蒸
気とが一緒になった熱分解ガスを、ガスタービンの排ガ
ス(廃熱温度は約500℃)と混合して、熱分解ガスに
よる助燃(約500℃をさらに昇温)を行なう技術を開
発した(特願2002−030815号参照)。
【0006】ところで、家畜糞尿(牛糞)を原料とした
場合、その組成は、C(52.4%)、H(7.1%)、
N(2.8%)、O(37.7%)となる。また、アッシ
ュはこれらの元素成分の16.9%、含水率88.3%で
ある。
【0007】この組成(一般的な牛糞の場合の組成)で
の熱分解(外熱温度約800℃で加熱)後の熱分解ガス
の発熱量は、乾燥工程での蒸発水分が混在するため、極
めて低く、燃焼性に問題があった。
【0008】この蒸発水分が混在する従来の分解ガスの
組成(vol.比)および発熱量を次に示す。例えば一
般的な都市ガスの約9900kcalに比較しても、極
めて低カロリーであることがわかる。
【0009】可燃成分:0.02766 COおよびその他の非可燃分:0.0181 HO:0.95423 発熱量(LHV):237kcal/Nm
【0010】この問題の解決方法としては、乾燥蒸気の
混在する生成ガスをガス通路から取り出し、水洗浄して
過剰な水分を除去する手段があるが、熱損失を余儀なく
され得策ではない。
【0011】本発明の目的は、高湿潤のバイオマスを乾
燥および熱分解して、高カロリーでかつクリーンな生成
ガスを得て、系内でバイオマス乾燥および熱分解の熱源
として有効利用するとともに、含水量の少ないチャーを
有価物として採取することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、バイオマス
を乾燥させる乾燥ゾーンと、該乾燥ゾーンで乾燥したバ
イオマスを熱分解して熱分解ガスおよびチャーを生成す
る熱分解ガス化ゾーンと、該乾燥ゾーンおよび該熱分解
ガス化ゾーンを加熱するための燃焼ガスを生成する熱風
炉とを備え、前記乾燥ゾーンからバイオマスの乾燥蒸気
を取り出して前記熱風炉に送給する乾燥蒸気通路と、前
記熱分解ガス化ゾーンから前記熱分解ガスを取り出して
前記熱風炉に供給する熱分解ガス通路とをそれぞれ別々
に配置し、前記熱分解ガスは前記熱風炉の燃焼部に供給
し、前記乾燥蒸気は前記熱風炉内の該燃焼部とは異なる
場所に送給して脱臭処理することを特徴とするバイオマ
ス熱分解ガス燃焼方法によって達成される。
【0013】本発明によれば、バイオマスの乾燥ゾーン
で生成した蒸気を予め取り出し、この蒸気の混在しない
乾燥したバイオマスを熱分解ガス化ゾーンに送給するの
で、熱分解ガス化ゾーンで生成される熱分解ガスおよび
チャーは、乾燥ゾーンでの蒸発水分を含まないため、高
カロリーな燃料として有効利用できる。本発明では、こ
の熱分解ガスを、乾燥ゾーンおよび熱分解ガス化ゾーン
を加熱する熱風炉の熱源に利用した。さらに、乾燥ゾー
ンで別途取り出した乾燥蒸気は、熱風炉内の燃焼部とは
異なる後流側に供給して脱臭するようにした。
【0014】さらに、熱風炉の熱源として、熱分解ガス
とともに外部燃料を供給することにより、安定した燃焼
を維持できる。また、ガスタービンもしくはガスエンジ
ンの排ガスを燃焼用空気として熱風炉ヘ送給することに
より、これら高効率熱機関の廃熱を有効利用できる。し
かも、熱分解ガス化ゾーンからは、バイオマス乾燥蒸気
を含まない高カロリーのチャーを有価物として取り出す
ことができる。
【0015】図1に、バイオマスの熱分解の経時変化の
グラフを示す。15分までは急速な減量があるが、これ
はもっぱら乾燥ゾーンでの水蒸気の発生に伴うもので、
バイオマス重量の約70%が蒸発水分として低減し、そ
れを経過後、徐々に水蒸気に代わって可燃性ガスの発生
があることがわかる。
【0016】すなわち、上記グラフから乾燥ゾーンと熱
分解ゾーンとを区別し、乾燥ゾーンでの水蒸気を別途取
り出すことによって、熱分解ガス化ゾーンにおける生成
ガスの発熱量の低下を防止できることが示唆される。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態の概要は、バイ
オマスの熱分解ガスを高カロリーな燃料として有効利用
し、同時に熱分解によって生成するチャーを有価物とし
て採取するため、予め乾燥ゾーンで発生する蒸発水分を
別途取りだし、後流側の熱分解ガス化ゾーンではこの乾
燥水分を含まないバイオマスを熱分解することによっ
て、含水量の極めて少ない熱分解ガスおよびチャーを生
成するようにしたものである。
【0018】そして、この高カロリーな熱分解ガスを系
内の乾燥ゾーンおよび熱分解ガス化ゾーンを加熱する熱
風炉の熱源に有効利用し、乾燥ゾーンで取り出した乾燥
水分は熱風炉で脱臭するようにした。
【0019】図2は、本発明のバイオマス熱分解ガス燃
焼方法を採用した熱分解ガス化装置の一例を示す構成図
である。熱風炉1内に乾燥炉(乾燥ゾーン)2とその後
段に熱分解ガス化ゾーン3として加熱分解炉3a〜3c
が設置されている。
【0020】熱風炉1内には仕切板11が設けられ、乾
燥炉1および加熱分解炉3a〜3cを外部から加熱する
ための燃焼ガス12の通路が形成される。燃焼ガス12
は、この通路を通りながら熱分解ガス化ゾーン3および
乾燥ゾーン2を順次外側から加熱した後、排出口13か
ら排出される。
【0021】本例では乾燥炉1からの発生蒸気通路4
と、加熱分解炉3a〜3bからの生成ガス(熱分解ガ
ス)通路5とを分離し、熱分解ガス通路5は熱風炉の燃
焼部6に接続してある。これにより、熱分解ガスは蒸気
で希釈されないため、発熱量を高く維持することが可能
で、燃焼が容易となった。
【0022】また、本例ではガスタービンの排ガス7を
利用して熱風炉の燃焼ガスを生成するが、バイオマスが
熱分解される熱分解温度は通常600〜800℃であ
る。これに対して、ガスタービン排ガス7は500℃程
度であるため、排ガス7の熱量だけでは熱分解温度まで
昇温できない。
【0023】そこで、ガスタービン排ガス7を加熱する
追焚バーナ8を設けることにより、排ガスの熱量不足を
補う。この場合、加熱分解炉で生成した乾燥水分の混在
しない高カロリーな生成ガスを燃焼してガスタービン排
ガスを熱分解温度に昇温させ、エネルギの節約を図って
いる。
【0024】また、熱風炉の追焚バーナ8に、灯油など
の化石燃料や都市ガス等の外部燃料を補完することによ
り、熱風炉の燃焼をさらに安定維持できる。なお、必要
に応じて熱風炉の燃焼を外部燃料のみで行ない、高カロ
リーの熱分解ガスを他の用途に有効利用することも可能
である。
【0025】また、乾燥炉から別途取り出した乾燥蒸気
は、空気(本例ではガスタービン排ガス)と共に、熱風
炉内の熱分解ガス燃焼部6とは異なる場所(乾燥蒸気お
よび空気15として図示)に投入して脱臭する。さら
に、熱分解ガス化ゾーン3から排出されるチャー16
も、乾燥ゾーン2でバイオマスの乾燥水分が予め取り除
かれているので、含水量の低い高カロリーのチャーを有
価物として採取できる。
【0026】次に、ガスタービン廃熱を有効利用し、前
述のように生成ガスの高カロリー対策を施した本発明方
法と、他の燃料を用いた糞尿炭化処理とを、エネルギー
コスト原単位で比較すると下記の表1に示すとおりとな
る。
【0027】すなわち、灯油を燃料として牛糞を乾燥し
炭化する従来のケースをケース1とし、本発明によるガ
スタービン廃熱を利用して牛糞を乾燥し炭化するケース
をケース2として比較する。
【0028】従来のケース1ではリッター30円の灯油
を使用して、年間92,880千円、糞尿1トン当り
2,300円となる。一方、本発明によるケース2で
は、灯油の使用経費は年間100,253千円である
が、発電メリットとして1000kWガスタービン(稼
動時間8000hr)では、96,000千円(電力単
価12円/kWh)が償却され、結局、糞尿1トン当り
110円で処理できる。
【0029】
【表1】
【0030】以上のように、本発明方法によりガスター
ビン廃熱を用いて加熱する熱分解炭化(チャー化)処理
システムが極めて優れていることがわかる。この際、有
価物はチャーであり、燃料ないし肥料代替等に有効利用
される。また、この処理装置における系外への排出物は
熱風炉の燃焼ガスのみであり、環境への負荷の低減とな
る。
【0031】
【発明の効果】上述のとおり、本発明によれば、乾燥ゾ
ーンで発生する乾燥水分を予め取り除くことにより、乾
燥水分の混在しない高カロリーな熱分解ガスを生成で
き、これをバイオマスの乾燥および熱分解の熱源として
利用することにより、高効率なバイオマス熱分解ガス燃
焼方法が得られる。また、乾燥ゾーンで予め取り出した
乾燥蒸気は、熱風炉で脱臭処理するので、単純な構成で
極めて効率的な燃焼の維持と、生成蒸気の脱臭処理を実
施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるバイオマスの熱分解の経時変化
を示すグラフである。
【図2】本発明のバイオマス熱分解ガス燃焼方法の一構
成例を示す図である。
【符号の説明】
1 熱風炉 2 乾燥炉(乾燥ゾーン) 3、3a、3b、3c 加熱分解炉(熱分解ガス化ゾー
ン) 4 蒸気通路 5 生成ガス(熱分解ガス)通路 6 燃焼部 7 ガスタービン排ガス 8 バーナ 10 バイオマス 11 仕切板 12 熱風炉燃焼ガス 15 乾燥蒸気および空気 16 チャー
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10J 3/00 C10J 3/00 A 4H012 F23G 5/04 F23G 5/04 J 5/16 5/16 B Fターム(参考) 3K061 AA18 AB02 AC02 AC12 AC17 BA04 CA01 CA07 3K065 AA18 AB02 AC02 AC12 AC17 BA04 CA12 3K078 AA04 BA10 CA07 4D004 AA02 AA04 AA12 BA03 BA04 CA24 CA42 CA48 CB36 CC02 4D059 AA01 AA05 AA07 BB03 BB18 CA10 CA16 CC01 CC03 DA47 DA57 4H012 HA03 JA03 JA06 JA09 JA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイオマスを乾燥させる乾燥ゾーンと、
    該乾燥ゾーンで乾燥したバイオマスを熱分解して熱分解
    ガスおよびチャーを生成する熱分解ガス化ゾーンと、該
    乾燥ゾーンおよび該熱分解ガス化ゾーンを加熱するため
    の燃焼ガスを生成する熱風炉とを備え、前記乾燥ゾーン
    からバイオマスの乾燥蒸気を取り出して前記熱風炉に送
    給する乾燥蒸気通路と、前記熱分解ガス化ゾーンから前
    記熱分解ガスを取り出して前記熱風炉に供給する熱分解
    ガス通路とをそれぞれ別々に配置し、前記熱分解ガスは
    前記熱風炉の燃焼部に供給し、前記乾燥蒸気は前記熱風
    炉内の該燃焼部とは異なる場所に送給して脱臭処理する
    ことを特徴とするバイオマス熱分解ガス燃焼方法。
  2. 【請求項2】 前記熱風炉へ、ガスタービンもしくはガ
    スエンジンの排ガスを燃焼用空気として送給することを
    特徴とする請求項1に記載のバイオマス熱分解ガス燃焼
    方法。
  3. 【請求項3】 前記熱風炉の燃焼部に、外部燃料を供給
    することを特徴とする請求項1〜2のうちいずれか1項
    に記載のバイオマス熱分解ガス燃焼方法。
  4. 【請求項4】 前記熱分解ガス化ゾーンから、前記チャ
    ーを有価物として取り出すことを特徴とする請求項1〜
    3のうちいずれか1項に記載のバイオマス熱分解ガス燃
    焼方法。
JP2002085554A 2002-03-26 2002-03-26 バイオマス熱分解ガス燃焼方法 Pending JP2003279015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085554A JP2003279015A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バイオマス熱分解ガス燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085554A JP2003279015A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バイオマス熱分解ガス燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003279015A true JP2003279015A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29232476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085554A Pending JP2003279015A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 バイオマス熱分解ガス燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003279015A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506529A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 アースリニュー・アイピー・ホールディングズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 材料を乾燥し熱処理する方法及び装置
JP2011068824A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Maywa Co Ltd 有機性含水廃棄物の炭化設備
CN105737390A (zh) * 2016-03-11 2016-07-06 安徽新生力生物科技有限公司 一种生物质热风炉控制装置
CN105843153A (zh) * 2016-03-11 2016-08-10 安徽新生力生物科技有限公司 一种生物质热风炉控制方法
CN106196992A (zh) * 2016-08-22 2016-12-07 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 垃圾热解产生的水蒸汽升温后用于干燥垃圾的***和方法
CN107388267A (zh) * 2017-09-01 2017-11-24 嵊州市科灵机械有限公司 一种气化炉
CN109825319A (zh) * 2019-01-31 2019-05-31 辽宁金和福农业科技股份有限公司 一种生物质炭、气密集型烤烟成套设备
CN110358558A (zh) * 2019-07-12 2019-10-22 江苏常泓城市绿岛环保科技有限公司 环保废固资源转化处理***

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506529A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 アースリニュー・アイピー・ホールディングズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 材料を乾燥し熱処理する方法及び装置
JP2011068824A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Maywa Co Ltd 有機性含水廃棄物の炭化設備
CN105737390A (zh) * 2016-03-11 2016-07-06 安徽新生力生物科技有限公司 一种生物质热风炉控制装置
CN105843153A (zh) * 2016-03-11 2016-08-10 安徽新生力生物科技有限公司 一种生物质热风炉控制方法
CN106196992A (zh) * 2016-08-22 2016-12-07 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 垃圾热解产生的水蒸汽升温后用于干燥垃圾的***和方法
CN107388267A (zh) * 2017-09-01 2017-11-24 嵊州市科灵机械有限公司 一种气化炉
CN107388267B (zh) * 2017-09-01 2023-07-18 嵊州市科灵机械有限公司 一种气化炉
CN109825319A (zh) * 2019-01-31 2019-05-31 辽宁金和福农业科技股份有限公司 一种生物质炭、气密集型烤烟成套设备
CN110358558A (zh) * 2019-07-12 2019-10-22 江苏常泓城市绿岛环保科技有限公司 环保废固资源转化处理***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100991B2 (en) Biomass gasification apparatus
EP3143331B1 (en) Biochar carbonizer
US6474067B2 (en) Apparatus and method for resource recovery from organic substance
JP4276973B2 (ja) バイオマス発電システム
WO2010047283A1 (ja) 炭化処理装置及び炭化処理方法
NO332082B1 (no) Fremgangsmate og anordning for pyrolyse og forgassing og organiske stoffer eller stoffblandinger
KR20110137345A (ko) 바이오매스의 재활용 방법 및 시스템 그리고 블록 열 발전 설비
JP2010077260A (ja) 廃棄物をガス化する可燃ガス生成装置および可燃ガス製造方法
JP2007270018A (ja) 乾燥炭化システム
JP2007127330A (ja) 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム
JP2011080664A (ja) 廃棄物の熱分解、炭化・ガス化方法及び装置
JP2003253274A (ja) バイオマスガス化装置および発電システム
JP2003279015A (ja) バイオマス熱分解ガス燃焼方法
JP2003260454A (ja) バイオマス熱分解方法および装置
WO2009060461A2 (en) Method and apparatus for producing fuel gas from biomass
JP2006008736A (ja) 有機性廃棄物の炭化処理装置
WO2021018794A1 (en) Method and apparatus for a torrefaction process
JP2001241624A (ja) 廃棄物焼却プラント
KR101005850B1 (ko) 가연성 또는 유기성 폐기물의 건조 및 탄화 장치
GB2339576A (en) A method for the production of charcoaland the generation of power via the pyrolysis of biomass material
JP2009102594A (ja) ガス化炉システム
GB2513143A (en) Improvements in waste processing
JP5945929B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置
JP4295942B2 (ja) 畜糞を原料とする乾燥肥料の製造設備
KR101395886B1 (ko) 하수슬러지를 이용한 재생골재 생산방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226