JP2003278287A - 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材 - Google Patents

赤外線反射機能を有するアルミニウム建材

Info

Publication number
JP2003278287A
JP2003278287A JP2002088465A JP2002088465A JP2003278287A JP 2003278287 A JP2003278287 A JP 2003278287A JP 2002088465 A JP2002088465 A JP 2002088465A JP 2002088465 A JP2002088465 A JP 2002088465A JP 2003278287 A JP2003278287 A JP 2003278287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar heat
pigment
aluminum
particle size
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002088465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375938B2 (ja
Inventor
Kiyobumi Uno
清文 宇野
Shinichi Ohashi
伸一 大橋
Katsuo Miki
勝夫 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Itochu Chemical Frontier Corp
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Itochu Chemical Frontier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd, Itochu Chemical Frontier Corp filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP2002088465A priority Critical patent/JP4375938B2/ja
Publication of JP2003278287A publication Critical patent/JP2003278287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375938B2 publication Critical patent/JP4375938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗装の透明性を保持しできるので、アルミの
金属感を生かしたまま太陽熱を遮蔽して温度上昇を抑え
ることができる。 【解決手段】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
表面に、陽極酸化皮膜または化成皮膜を生成させ、その
上に、日射反射率の高い有機系または有機系および無機
系の顔料で、粒子径が0.01μm〜10μmの範囲に
おいて、中心粒子径を定め、中心粒子径を持つ粒子が、
分散顔料全体の20%以上を占め、粒度分布範囲は、中
心の粒子径よりプラスマイナス80%以内に分布し、塗
料の樹脂組成物とこの太陽熱遮蔽顔料との固形物量比
は、100/0.5〜100/20である太陽熱遮蔽顔
料を分散した太陽熱遮蔽塗料を3μm〜30μmの膜厚
で塗布した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サッシ、カーテン
ウォール、屋根板等のアルミニウム建材で、赤外線反射
機能を有するアルミニウム建材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム建材のうちアルミニウムサ
ッシは図2にも示すように、アルミサッシは複数のアル
ミ型材で組み立てられている。図2中、10はサッシ
枠、11は障子枠、12は障子枠11に嵌め込まれるガ
ラスで、このようなサッシ枠10や障子枠11はすべて
アルミ型材で組み立てられる。13は建物躯体、14は
シーリング材である。
【0003】前記アルミ型材はアルミニウム合金の押出
し形材から作られ、アルミ表面は耐食性に優れた処理が
されている。
【0004】例えば、長尺アルミサッシ形材の縦吊り表
面処理工程として、前処理、陽極酸化(アルミニウムを
陽極とし、電気化学的な処理により表面に酸化皮膜を生
成する)、電解着色(アルミニウム陽極酸化皮膜を電気
化学的に処理し、金属や金属酸化物などを皮膜中に析出
し着色した皮膜を生成させる)、湯洗の各工程の後、塗
料槽を配置し、塗装を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】アルミニウムサッシの
素材であるアルミニウム自体は熱伝導率が高<、木材に
比ベて熱を伝え、熱く成りやすい。
【0006】また、アルミサッシに塗装を施す場合に、
この塗装を太陽熱を遮熱する塗料とした場合に当該塗料
は白系が中心の着色塗料のみであり、アルミの有する金
属感を生かした表面処理が出来なかった。
【0007】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、塗装の透明性を保持しできるので、アルミの金属感
を生かしたまま太陽熱を遮蔽して温度上昇を抑えること
ができる赤外線反射機能を有するアルミニウム建材を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、アルミニウムまたはアルミニウム合
金の表面に、陽極酸化皮膜または化成皮膜を生成させ、
その上に、日射反射率の高い有機系または有機系および
無機系の顔料で、粒子径が0.01μm〜10μmの範
囲において、中心粒子径を定め、中心粒子径を持つ粒子
が、分散顔料全体の20%以上を占め、粒度分布範囲
は、中心の粒子径よりプラスマイナス80%以内に分布
し、塗料の樹脂組成物とこの太陽熱遮蔽顔料との固形物
量比は、100/0.5〜100/20である太陽熱遮
蔽顔料を分散した太陽熱遮蔽塗料を3μm〜30μmの
膜厚で塗布したことを要旨とするものである。
【0009】第2に、太陽熱遮蔽塗料は、顔料とビヒク
ルとを主成分とし、顔料は近赤外線領域で反射を示し、
JIS A5759に定義される日射反射率が30%以
上で、可視光線透過率を20%以上になるよう、有機系
または有機系および無機系の太陽熱遮蔽顔料を単独又は
複数混合分散してなることを要旨とするものである。
【0010】請求項1記載の本発明によれば、表面に日
射反射率の高い顔料を分散した遮蔽塗料を3μm〜30
μm塗布したので、これが太陽熱遮蔽塗料として太陽光
を反射することで、従来のクリアー塗装と比較して、ア
ルミニウム建材の表面温度上昇を抑えられることができ
る。
【0011】しかも、アルミニウムまたはアルミニウム
合金の表面に、陽極酸化皮膜または化成皮膜を生成さ
せ、その上に日射反射率の高い顔料を分散した遮熱塗料
を塗布したもので、アルミニウムまたはアルミニウム合
金の表面に直接塗布した場合と比べて密着性は良好であ
り、また、陽極酸化皮膜または化成皮膜はアルミ表面に
皮膜を形成する事で防食性の向上も得られる。
【0012】また、前記太陽熱遮蔽塗料は太陽熱遮蔽顔
料を0.01μm〜10μmに分散し、遮熱塗料の樹脂
組成物と太陽熱遮蔽顔料との固形物重量比は、100/
0.5〜100/20で、遮熱塗料を3μm〜30μm
の膜厚で塗装する。太陽熱遮蔽顔料を0.01μm〜1
0μmに分散してあるので、塗膜は透明またはやや濁る
程度で、アルミの素材観を維持しながら、遮熱効果があ
る。
【0013】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、太陽熱遮蔽塗料として、日射反射率が一定範
囲内にある顔料を用いて簡単に遮熱性を向上させること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
で詳細に説明する。図1は本発明の赤外線反射機能を有
するアルミニウムサッシの1実施形態を示す要部の縦断
側面図で、図中1はアルミニウムまたはアルミニウム合
金である。
【0015】本発明はアルミニウムまたはアルミニウム
合金1の表面に陽極酸化皮膜または化成皮膜2を生成さ
せ、その上に太陽熱遮蔽塗料3を塗布した。
【0016】太陽熱遮蔽塗料3の膜厚は3μm〜30μ
mである。
【0017】アルミニウムまたはアルミニウム合金1
は、形材の場合はA6063合金が押出速度などの生産
性、強度、加工性に優れて好適である。
【0018】太陽熱遮蔽クリアー塗料は、顔料とビヒク
ルとを主成分とし、顔料は近赤外線領域で反射を示し、
JIS A5759に定義される日射反射率が30%以
上で、可視光線透過率を20%以上になるよう、有機系
または有機系および無機系の太陽熱遮蔽顔料を単独又は
複数を混合してなるものである。
【0019】太陽熱遮蔽電着塗料は、酸価が15〜16
0、水酸基価が20〜250であるビニル系ポリカルポ
ン酸樹脂40〜80重量部およびアルコキシル化メチロ
ールメラミン樹脂20〜60重量部を加えて(a)成分
とし、この(a)成分100重量部に対して(b)成分
としてオキサゾリン基含有ビニル系共重合体2〜50重
量部を混合し、塩基性化合物で部分的に中和し、これを
水に分散してなるエマルジョンを40℃〜還流温度で加
熱して得られる生成物を有効成分とし、これに日射反射
率の良い顔料を分散してなるものである。但し、電着塗
料の配合は、これに限るものではない。
【0020】太陽熱遮蔽スプレー塗料は、フッ素樹脂7
0重量部、に日射反射率の良い顔料を2重量部分散し、
フッ化シリケートを8重量部添加し、塗料液とし、硬化
剤に20重量部のイソシアネート添加してなるものであ
る。スプレー塗料の配合は、これに限るものではなく、
アクリル樹脂塗料、ポリエステル樹脂塗料、シリコン樹
脂塗料などがある。
【0021】顔料は、近赤外線領域で反射を示し、JI
S A5759に定義される日射反射率が30%以上
で、有機系または有機系および無機系の太陽熱遮蔽顔料
を分散し単独又は複数を混合してなるものである。
【0022】遮熱顔料としては、下記のものから選定す
る。 太陽熱遮蔽顔料1:タイペークCR−97 石原産業
(株)製 太陽熱遮蔽顔料2:タイペークTTO−55 石原産業
(株)製 太陽熱遮蔽顔料3:FASTOGEN BULE RSK 大日本インキ化
学工業(株)製 太陽熱遮蔽顔料4:NanoTek (TiO2)シーアイ化成
(株)製 太陽熱遮蔽顔料5:NanoTek (コバルトブルー)シーア
イ化成(株)製 太陽熱遮蔽顔料6:NanoTek (コバルトグリーン)シー
アイ化成(株)製 太陽熱遮蔽顔料6:NanoTek (Fe)シーア
イ化成(株)製 前記顔料に限らず、太陽熱を遮蔽するものであれば良
い。
【0023】なお、太陽熱遮蔽顔料の粒径は0.01μ
m〜10μの範囲において、中心粒子径を定め、中心粒
子径を持つ粒子が、分散顔料全体の20%以上を占め、
粒度分布範囲は、中心の粒子径よりプラスマイナス80
%以内に分散し、粒度分布がシャープであることが好ま
しい。粗い粒子、ブロードな粒度分布の顔料を使用する
と、透明感が無くなり、アルミ素材の外観を損ねる。
【0024】次に、本発明の遮熱アルミニウムサッシの
性能を確認するために行った試験について説明する。試
験装置としては図3に示すように試験箱5に試験板4で
蓋をし、これを電源8に接続する赤外線灯7で一定時間
(例えば約20分間)照射するとともに、試験箱5内部
に配設する温度センサー6で試験板4の温度を計測し、
記録計9に記録した。
【0025】<実施例1>使用した太陽熱遮蔽電着塗料
3は、電着塗料 [0019の電着塗料配合] と太陽熱遮
蔽顔料 [NanoTek (TiO2)シーアイ化成(株)製] から
なり、塗膜の調整方法として、アルミニウムの表面に、
ブロンズ色の陽極酸化被膜を生成させ、 [0018] に
記載の太陽熱遮蔽電着塗料を膜厚5〜10μmになるよ
う電着塗装し、120℃で20分焼き付けたアルミパネ
ルの試験板4を作成した。また、太陽熱遮蔽電着塗料を
添加しないものを比較サンプル(現行品)とした。
【0026】図4に顔料割合いに応じた分光反射性能の
差を示す。また、下記表1に膜厚一定(10μm)の場
合の裏面温度の相違を示す。
【表1】
【0027】<実施例2>使用した太陽熱遮蔽電着塗料
は、太陽熱遮蔽スプレー塗料によるもので、配合例を下
記の示す。 太陽熱遮蔽スプレー塗料配合 〔重量部〕 フッ素樹脂 [ダイキン工業(株)ゼッフルGK−500シリーズ] 70 イソシアネート [日本ポリウレタン(株)製] 20 太陽熱遮蔽顔料 [NanoTek (TiO2)シーアイ化成(株)製] 2 シリケート [ダイキン工業(株)フッ化シリケート] 8 (合計100)
【0028】塗膜の調整方法として、アルミニウムの表
面に、ブロンズ色の陽極酸化被膜を生成させ、 [002
0] に記載の太陽熱遮蔽スプレー塗料を膜厚10〜20
μmになるようスプレー塗装し、120℃で20分焼き
付けたアルミパネルの試験板4を作成した。また、太陽
熱遮蔽電着塗料を添加しないものを比較サンプル(現行
品)とした。
【0029】図5に顔料割合いに応じた分光反射性能の
差を示す。また、下記表2に膜厚一定(10μm)の場
合の裏面温度の相違を示す。
【表2】
【0030】前記実施例1の太陽熱遮蔽電着塗料と実施
例2の太陽熱遮蔽スプレー塗料との間に、太陽熱遮熱デ
ーターの差は見られず、両塗料共良好な結果を示した。
【0031】また、前記実施例1の電着の場合で、顔料
の分散粒度と粒度分布を変えた塗膜の可視光線透過率と
目視透明観の測定結果を下記表3に示す。
【表3】
【0032】この表3からも知見できるように、中心粒
度が小さく、粒度分布がシャープであれば、遮熱顔料を
多く配合しても、可視光線透過率を20%以上に保ちな
がら、塗膜の分光反射率を上げる事ができることが知見
できる。
【0033】さらに、同様に前記実施例1の電着の場合
で、添加量と粒径を一定として膜厚を変化させた場合の
分光反射率、可視光線透過率、目視透明観を計測結果を
下記表4に示す。
【表4】
【0034】また、同様に前記実施例1の電着の場合
で、膜厚を一定として、添加量と粒径を変化させた場合
の分光反射率、可視光線透過率、目視透明観を計測結果
を下記表5に示す。
【表5】
【0035】前記表4、表5からは、膜厚は分光反射率
や可視光線透過率には影響するものの膜厚10μmでも
目視透明観は衰えず、また、顔料の平均粒径、添加量は
膜厚5μmの場合は目視透明観に影響を与えることが判
る。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように本発明のアルミニウム
建材は、塗装の透明性を保持しできるので、アルミの金
属感を生かしたまま太陽熱を遮蔽して温度上昇を抑える
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の赤外線反射機能を有するアルミニウム
サッシの1実施形態を示す要部の縦断側面面である。
【図2】アルミニウムサッシの一例を示す断面図であ
る。
【図3】遮熱性を評価するための試験装置の1例を示す
概略図である。
【図4】電着の場合の分光反射性能を示すグラフであ
る。
【図5】スプレー塗料による場合の分光反射性能を示す
グラフである。
【符号の説明】
1…アルミニウムまたはアルミニウム合金 2…陽極酸化皮膜または化成皮膜 3…太陽熱遮蔽塗料 4…試験板 5…試験箱 6…温度センサー 7…赤外線灯 8…電源 9…記録計 10…サッシ枠 11…障子枠 12…ガラス 13…建物躯体 14…シーリング材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 2/88 E04B 2/88 (72)発明者 宇野 清文 富山県高岡市早川70番地 三協アルミニウ ム工業株式会社内 (72)発明者 大橋 伸一 富山県高岡市早川70番地 三協アルミニウ ム工業株式会社内 (72)発明者 三木 勝夫 埼玉県さいたま市天沼町2−809−4 Fターム(参考) 2E001 DD00 FA09 FA16 HB04 HF00 2E002 NA01 NB03 4D075 BB67X BB73X BB92Z CB04 CB06 DA06 DB07 DC02 DC03 EA07 EA43 EB16 EB22 EB32 EB55 EB56 EC11 EC60 4J038 CG061 CG062 CK021 CK022 DA161 DA162 GA02 GA03 GA04 GA06 KA08 KA20 MA08 MA10 NA19 PA08 PC02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムまたはアルミニウム合金の
    表面に、陽極酸化皮膜または化成皮膜を生成させ、その
    上に日射反射率の高い有機系または有機系および無機系
    の下記太陽熱遮蔽顔料αを分散した太陽熱遮蔽塗料を3
    μm〜30μmの膜厚で塗布したことを特徴とする赤外
    線反射機能を有するアルミニウム建材。太陽熱遮蔽顔料
    α:粒子径が0.01μm〜10μmの範囲において、
    中心粒子径を定め、中心粒子径を持つ粒子が、分散顔料
    全体の20%以上を占め、粒度分布範囲は、中心の粒子
    径よりプラスマイナス80%以内に分布し、塗料の樹脂
    組成物とこの太陽熱遮蔽顔料との固形物量比は、100
    /0.5〜100/20である。
  2. 【請求項2】 太陽熱遮蔽塗料は、顔料とビヒクルとを
    主成分とし、顔料は近赤外線領域で反射を示し、JIS
    A5759に定義される日射反射率が30%以上で、
    可視光線透過率を20%以上になるよう、有機系または
    有機系および無機系の太陽熱遮蔽顔料を分散してなる請
    求項1記載の赤外線反射機能を有するアルミニウム建
    材。
JP2002088465A 2002-03-27 2002-03-27 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材 Expired - Fee Related JP4375938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088465A JP4375938B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088465A JP4375938B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003278287A true JP2003278287A (ja) 2003-10-02
JP4375938B2 JP4375938B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=29234320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088465A Expired - Fee Related JP4375938B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375938B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000460A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Tohoku Univ 輻射伝熱制御膜
CN110670795A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 陕西理工大学 一种石塑幕墙板及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212475A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Katsuo Miki 太陽熱遮蔽塗料
JP2001032399A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱線反射機能を備えた断熱建材
JP2001089871A (ja) * 1999-07-22 2001-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 太陽熱反射性の塗装金属板
JP2002020647A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc 黒色顔料組成物
JP2003166305A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sankyo Alum Ind Co Ltd 遮熱アルミニウムカーテンウォール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212475A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Katsuo Miki 太陽熱遮蔽塗料
JP2001032399A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱線反射機能を備えた断熱建材
JP2001089871A (ja) * 1999-07-22 2001-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 太陽熱反射性の塗装金属板
JP2002020647A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Dainippon Ink & Chem Inc 黒色顔料組成物
JP2003166305A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sankyo Alum Ind Co Ltd 遮熱アルミニウムカーテンウォール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000460A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Tohoku Univ 輻射伝熱制御膜
CN110670795A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 陕西理工大学 一种石塑幕墙板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375938B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794837B2 (ja) 遮熱性塗料及びその塗装方法
CN103194140B (zh) 一种自清洁超耐候粉末涂料及其制备方法
JPH1046527A (ja) 防汚性道路用化粧板
JP2000212475A (ja) 太陽熱遮蔽塗料
CN101678398A (zh) 光催化性涂布物及其光催化性涂布液
CN100569508C (zh) 具有光线遮蔽效果的着色片材
EP2551015A1 (en) Photocatalyst-coated body and photocatalyst coating liquid
JP2007217586A (ja) 遮熱性塗材および遮熱材
JP2017064707A (ja) 光触媒塗装体
JP3584935B1 (ja) 光触媒塗膜用下地塗料組成物及び光触媒塗装製品並びに光触媒塗装製品の製造方法
JP2003278287A (ja) 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材
JP2010150374A (ja) 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法
JP2000126678A (ja) 遮熱性塗料を塗装した塗装金属板
JP6302518B2 (ja) 遮熱塗料、遮熱性積層塗膜および塗装物品
JP3094897B2 (ja) フッ素樹脂部材表面の親水化方法
JP2003166305A (ja) 遮熱アルミニウムカーテンウォール
JP5906226B2 (ja) 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法
JP2002320912A (ja) 遮熱性カラー塗料の塗布方法及びサイディング材
JP6797511B2 (ja) 水性赤外線・紫外線遮蔽コーティング剤、及びこれを利用した赤外線・紫外線遮蔽処理方法
JP2853487B2 (ja) 高彩度レッドメタリック塗装方法
JP2003293673A (ja) 赤外線反射機能を有するブラインド
JPH09119893A (ja) ふっ素樹脂系塗料の促進耐候性試験方法
JP4734163B2 (ja) 被覆基材及びその製造方法
JP4685685B2 (ja) 被覆基材及びその製造方法
JP2004257243A (ja) 太陽熱反射性の塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees