JP2003269022A - Burglarproof system for vehicle - Google Patents

Burglarproof system for vehicle

Info

Publication number
JP2003269022A
JP2003269022A JP2002073376A JP2002073376A JP2003269022A JP 2003269022 A JP2003269022 A JP 2003269022A JP 2002073376 A JP2002073376 A JP 2002073376A JP 2002073376 A JP2002073376 A JP 2002073376A JP 2003269022 A JP2003269022 A JP 2003269022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key code
unit
vehicle
key
signature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002073376A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Honda
正 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Design Corp
Original Assignee
Advanced Design Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Design Corp filed Critical Advanced Design Corp
Priority to JP2002073376A priority Critical patent/JP2003269022A/en
Publication of JP2003269022A publication Critical patent/JP2003269022A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a burglarproof system for vehicles making it difficult to decode a key code and efficiently preventing burglaries of vehicles (cars) even when infrared rays or radio waves are received by a third person when a door is locked or unlocked. <P>SOLUTION: A transmitting unit (remote controller) outputs information including key codes to a vehicle (car) and in the vehicle (car), coincidence of the key codes is judged to release the door lock. In this case, the key code is changed by operating a starter key of an engine and the key code is changed in compliance with the above in the transmitting unit (remote controller) side. Accordingly, the key code does not coincide with another one even if the third person gets the key code and transmits information including the key code to the vehicle (car), key codes do not coincide and hence, the door lock can not be released. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は車両盗難防止装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle antitheft device.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、利便性の面から自動車のドアをキ
ーを使用せずに施錠、開錠するキーレスエントリーシス
テムが開発されている。現在このシステムは、高級車か
ら軽乗用車まで広く使用され、特に赤外線を使用したシ
ステム、又は電波(電磁波)を使用したシステムが主流
である。
2. Description of the Related Art Today, a keyless entry system for locking and unlocking an automobile door without using a key has been developed for convenience. Currently, this system is widely used from luxury cars to light passenger cars, and in particular, a system using infrared rays or a system using radio waves (electromagnetic waves) is the mainstream.

【0003】例えば、赤外線を使用する場合、ガリウム
や砒素等の材料で形成された発行素子を有する送信ユニ
ット(リモコン)から車両(自動車)の受光部に情報
(キーコード)を送り、情報(キーコード)の一致を判
断してドアの開錠を行う。また、電波を使用する場合、
送信ユニット(リモコン)から車両(自動車)に取り付
けられるアンテナに情報(キーコード)を送り、受信ユ
ニットでキーコードの解析を行い、一致を判断してドア
の開錠を行う。尚、上記電波による場合には、RF電磁
波が使用される。
For example, when infrared rays are used, information (key code) is sent from a transmission unit (remote control) having an issuing element made of a material such as gallium or arsenic to a light receiving portion of a vehicle (automobile), and information (key) is transmitted. The door is unlocked after judging that the codes match. Also, when using radio waves,
Information (key code) is sent from the transmission unit (remote control) to the antenna attached to the vehicle (automobile), the key code is analyzed by the reception unit, and the door is unlocked when it is determined that they match. In the case of using the above radio waves, RF electromagnetic waves are used.

【0004】従って、上記何れのキーレスエントリーシ
ステムにおいても、利用者は車両(自動車)に近づき、
送信ユニット(リモコン)を操作し、キーコードを含む
情報を車両(自動車)に送信し、車両(自動車)のドア
ロックを解除する。
Therefore, in any of the above keyless entry systems, the user approaches the vehicle (automobile),
By operating the transmission unit (remote control), information including the key code is transmitted to the vehicle (automobile), and the door lock of the vehicle (automobile) is released.

【0005】[0005]

【発明が課題するための課題】上記従来のシステムにお
いて使用される赤外線、又は電波は微弱であり、許され
ている送信出力には限りがある。しかし、車両の周囲の
どの方向から操作されても、1m 以上の距離で作動しな
ければならない。また、実力として、3m以上離れた距
離でも作動することが要求される。この為、施錠又は開
錠の際に、赤外線や電波が第三者に受信される場合もあ
る。
The infrared rays or radio waves used in the above-mentioned conventional system are weak, and the allowable transmission output is limited. However, it must operate at a distance of at least 1 m regardless of the direction in which it is operated around the vehicle. In addition, it is required to operate at a distance of 3 m or more as an actual ability. Therefore, when locking or unlocking, infrared rays or radio waves may be received by a third party.

【0006】特に、車両(自動車)の窃盗目的で受信が
不法に行われ、キーコードの解読が行われると、車両
(自動車)の窃盗行為が容易に可能になる。そこで、本
発明は上記従来の実情に鑑み、ドアの施錠又は開錠の
際、赤外線や電波が第三者に受信された場合でも、キー
コードの解読を困難とし、車両(自動車)の盗難を有効
に防止する車両盗難防止システムを提供するものであ
る。
In particular, if the reception is illegally performed for the purpose of stealing the vehicle (automobile) and the key code is deciphered, the vehicle (automobile) can be stolen easily. Therefore, in view of the above-mentioned conventional circumstances, the present invention makes it difficult to decipher the key code even when an infrared ray or a radio wave is received by a third person when locking or unlocking the door, and the vehicle (automobile) is stolen. The present invention provides a vehicle theft prevention system that effectively prevents the vehicle.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1記
載の発明によれば、キーコードを含む情報を送信する送
信ユニットと、該送信ユニットからの送信を受信する受
信ユニットと、前記キーコードの解析を行う解析部と、
該解析部の解析結果得られるキーコードと車両側で保持
するキーコードとの一致を判断する判別手段と、該判別
手段の判別結果が一致する時、ドアロックを解除する解
除手段と、該ドアロックの解除後、スターターキーの操
作に従ってキーコードの変更処理を行う変更手段とを有
する車両盗難防止装置を提供することによって達成でき
る。
According to the invention as set forth in claim 1, the above-mentioned object is to provide a transmitting unit for transmitting information including a key code, a receiving unit for receiving transmission from the transmitting unit, and the key. An analysis unit that analyzes the code,
A discriminating means for discriminating whether the key code obtained from the analysis result of the analyzing section and the key code held on the vehicle side coincide with each other; a releasing means for releasing the door lock when the discrimination result of the discriminating means coincides; This can be achieved by providing a vehicle theft prevention device having a changing means for changing the key code according to the operation of the starter key after the lock is released.

【0008】ここで、上記送信ユニットは所謂リモコン
であり、キーコードを含む情報を赤外線、又は電波にの
せて車両(自動車)の受信ユニットに送る。したがっ
て、受信ユニットは赤外線によってキーコードが送られ
た場合、フォットトランジスタ等の受光素子によって情
報を受信し、電磁波によって送信された場合にはアンテ
ナによって情報を受信する。
Here, the transmitting unit is a so-called remote controller, and sends information including a key code to a receiving unit of a vehicle (automobile) over infrared rays or radio waves. Therefore, the receiving unit receives the information by the light receiving element such as the phototransistor when the key code is sent by the infrared ray, and receives the information by the antenna when the key code is sent by the electromagnetic wave.

【0009】解析部は情報の解析を行い、キーコードを
抽出し、予め車両(自動車)側の例えばコンピュータが
保持するキーコードとの一致を判断し、一致している場
合ドアロックを解除する。そして、その後行うスタータ
ーキーの操作に基づいてキーコードの変更処理を行う。
The analysis unit analyzes the information, extracts the key code, determines in advance whether the key code is held by, for example, a computer on the vehicle (automobile) side, and unlocks the door lock if they match. Then, the key code changing process is performed based on the subsequent operation of the starter key.

【0010】このように構成することにより、本例のシ
ステムで使用するキーコードは順次変更され、次のキー
レスエントリーにおいて同じキーコードが使用されるこ
とがなく、例えキーコードが解読され、ドアロックの解
除に使用されてもキーコードが不一致となり車両の盗難
を防止できる。
With this configuration, the key code used in the system of this example is sequentially changed, the same key code is not used in the next keyless entry, and the key code is decrypted and the door lock is applied. Even if it is used to release the key, the key code will not match and the vehicle can be prevented from being stolen.

【0011】また、車両(自動車)の所有者は次にドア
ロックの解除の際、キーコードが一致せず、解除できな
い場合不正なアクセスが行われたことを知る。請求項2
の記載は、上記請求項1記載の発明において、前記キー
コードの更新処理は、前記送信ユニット側でも同じアル
ゴリズムによって行われる。
When the door lock is released next time, the owner of the vehicle (automobile) knows that an unauthorized access has been made if the key codes do not match and the door lock cannot be released. Claim 2
In the invention described in claim 1, the update processing of the key code is performed by the same algorithm on the transmitting unit side.

【0012】このように構成することにより、車両(自
動車)の所有者は、例えキーコードが車両(自動車)側
で変更されたとしても問題なくドアロックの解除を行う
ことができる。
With such a configuration, the owner of the vehicle (automobile) can unlock the door without any problem even if the key code is changed on the vehicle (automobile) side.

【0013】請求項3の記載は、上記請求項2の記載に
おいて、前記キーコードの更新処理は、所定時間の経過
に基づいて実行される。このように構成することによ
り、ドアロックを開錠した後、エンジンを始動しない場
合でも、所定周期でキーコードが更新される。したがっ
て、例えば車両(自動車)に荷物を取りに行く為ドアロ
ックを解除する行為のみを行うような場合でも、自動的
にキーコードは時間の経過と共に変更されており、車両
の盗難を有効に防止できる。
According to a third aspect of the present invention, in the above-mentioned second aspect, the updating process of the key code is executed based on elapse of a predetermined time. With this configuration, the key code is updated in a predetermined cycle even when the engine is not started after the door lock is unlocked. Therefore, for example, even when only the act of unlocking the door to take the luggage to the vehicle (automobile) is performed, the key code is automatically changed over time, effectively preventing the vehicle theft. it can.

【0014】請求項4の記載は、上記請求項1、2、又
は3の記載において、前記キーコードの更新は、リング
カウンタを使用して行う構成である。この場合、車両
(自動車)側と送信ユニット(リモコン)側で同じリン
グカウンタを使用する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the above first, second, or third aspect, the key code is updated by using a ring counter. In this case, the same ring counter is used on the vehicle (automobile) side and the transmission unit (remote control) side.

【0015】上記課題は、請求項5記載の発明によれ
ば、キーコードを使用して署名処理を行い、該署名結果
を送信する送信ユニットと、該送信ユニットからの送信
を受信する受信部と、前記署名情報の検証を行い、得ら
れる結果が一致する時、ドアロックを解除する解除手段
と、該ドアロックの解除後、キーコードの更新処理を行
う更新処理手段とを有する車両盗難防止装置を提供する
ことによって達成できる。
According to the fifth aspect of the present invention, there is provided a transmitting unit that performs signature processing using a key code and transmits the signature result, and a receiving unit that receives the transmission from the transmitting unit. A vehicle theft prevention device having a means for releasing the door lock when the signature information is verified and the obtained results match, and an update processing means for performing a key code update process after the door lock is released. Can be achieved by providing.

【0016】ここで、署名処理には上記キーコードを含
む情報によって暗号化を行い、途中で第三者の介在を排
除する。例えば、信号を解読してキーコードを得たとし
ても、署名のアルゴリズムを知らなければ暗号化してキ
ーコードを車両(自動車)に送信することができない。
このように構成することによっても、有効に車両盗難を
防止できる。
Here, in the signature process, encryption is performed using the information including the above key code, and the intervention of a third party is eliminated on the way. For example, even if the signal is decrypted to obtain the key code, the key code cannot be encrypted and transmitted to the vehicle (automobile) without knowing the signature algorithm.
With such a configuration, the vehicle theft can be effectively prevented.

【0017】請求項6の記載は、上記請求項5の記載の
発明において、前記送信ユニットは受信手段も備え、前
記更新されたキーコードを受信し、次の署名処理に使用
する構成である。
According to a sixth aspect of the present invention, in the above-mentioned fifth aspect of the invention, the transmitting unit also has a receiving means, receives the updated key code, and uses it for the next signature processing.

【0018】このように構成することにより、次の署名
処理の際には更新されたキーコードが使用され、例え第
三者が前に送信された情報をそのまま車両(自動車)に
送信しても検証結果が一致せず、更に有効に車両の盗難
防止が可能となる。
With this configuration, the updated key code is used in the next signature processing, and even if the third party transmits the previously transmitted information as it is to the vehicle (automobile). Since the verification results do not match, the vehicle can be more effectively prevented from being stolen.

【0019】請求項7の記載は、上記請求項5の記載の
発明において、前記送信ユニットは受信手段も備え、前
記更新されたキーコードをネットワークを介して受信
し、次の署名処理に使用する構成である。
According to a seventh aspect, in the invention according to the fifth aspect, the transmitting unit also includes a receiving means, receives the updated key code via the network, and uses it for the next signature processing. It is a composition.

【0020】ここで、ネットワークはインターネット等
のネットワーク網であり、このように構成することによ
っても、車両の盗難を防止できる。請求項8の記載は、
上記請求項5、6、及び7の記載において、前記署名処
理にはDESの暗号化アルゴリズムを使用する構成であ
る。
Here, the network is a network such as the Internet, and with such a configuration, the vehicle theft can be prevented. According to claim 8,
In the above claims 5, 6, and 7, the DES encryption algorithm is used for the signature processing.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。 <第1の実施形態>図1は、本実施形態のシステム構成
を説明する図である。同図において、1は送信ユニット
(リモコン)であり、RF電波を車両(自動車)2に出
力する。車両(自動車)2には、アンテナ3、受信ユニ
ット4、制御部5が設けられ、RF電波はアンテナ3に
よって受信され、受信ユニット4によって制御部5に送
られる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is a diagram for explaining the system configuration of the present embodiment. In the figure, 1 is a transmission unit (remote control), which outputs RF radio waves to a vehicle (automobile) 2. The vehicle (automobile) 2 is provided with an antenna 3, a receiving unit 4, and a control unit 5, and RF radio waves are received by the antenna 3 and sent to the control unit 5 by the receiving unit 4.

【0022】図2(a)は上記送信ユニット(リモコ
ン)1の内部構成を説明する図であり、発振回路1a、
キーコード変更部1b、キーコード合成部1c、データ
送信部1dで構成されている。キーコード合成部1c
は、キーコード変更部1bから供給されるキーコードを
発振回路1aの発振信号を使用して変調し、例えばシス
テムコード、及びキーコードデータを作成してデータ送
信部1dに出力する。データ送信部1dは作成された上
記システムコード及びキーコードデータを車両(自動
車)2のアンテナ3に送信する。
FIG. 2A is a diagram for explaining the internal structure of the transmission unit (remote control) 1 described above.
It is composed of a key code changing unit 1b, a key code synthesizing unit 1c, and a data transmitting unit 1d. Key code synthesizer 1c
Generates a system code and key code data, for example, by modulating the key code supplied from the key code changing unit 1b using the oscillation signal of the oscillation circuit 1a, and outputs the system code and key code data to the data transmitting unit 1d. The data transmitter 1d transmits the created system code and key code data to the antenna 3 of the vehicle (automobile) 2.

【0023】一方、図2(b)は車両(自動車)2側の
構成であり、アンテナ3、受信ユニット4を含む制御部
5の構成を説明する図である。同図において、制御部5
はCPU6、ROM7、RAM8、キーコード検出部
9、比較部10、機構制御部11、キーコード変更部1
2、及びEEPROM13で構成され、CPU6はRO
M7のプログラムによって制御を行い、このROM7に
はキーレスエントリーの制御プログラムも記憶されてい
る。また、RAM8はCPU6のワークエリアであり、
本例の制御において発生するデータを記憶する。
On the other hand, FIG. 2B is a diagram for explaining the configuration of the control unit 5 including the antenna 3 and the receiving unit 4, which is the configuration of the vehicle (automobile) 2 side. In the figure, the control unit 5
Is a CPU 6, a ROM 7, a RAM 8, a key code detecting unit 9, a comparing unit 10, a mechanism control unit 11, a key code changing unit 1
2 and EEPROM 13, CPU 6 is RO
Control is performed by the program of M7, and a control program for keyless entry is also stored in this ROM7. RAM 8 is a work area for the CPU 6,
The data generated in the control of this example is stored.

【0024】キーコード検出部9は受信ユニット4から
供給されるデータからキーコードを検出する。また、比
較部10はキーコード検出部9が検出したキーコードと
正規のキーコードの比較を行い、一致又は不一致の判断
を行う。
The key code detector 9 detects a key code from the data supplied from the receiving unit 4. Further, the comparison unit 10 compares the key code detected by the key code detection unit 9 with a regular key code to determine whether they match or not.

【0025】キーコード変更部12はキーコードの更新
処理を行う機能を有し、変更後のキーコードはEEPR
OM13に記憶される。一方、機構制御部11は車両
(自動車)の各部に接続され、制御信号を送信すると共
に、センサから信号を受信する。例えば、図3に示すよ
うに、機構制御部11は各種ランプ18、ドアロック部
19、ヒータ14、方向指示器15等に接続され、ドラ
イバの方向指示を検出するセンサ16やドライバのブレ
ーキ操作を検出するブレーキセンサ等の各種センサにも
接続されている。
The key code changing unit 12 has a function of updating the key code, and the changed key code is EEPR.
It is stored in the OM 13. On the other hand, the mechanism control unit 11 is connected to each unit of a vehicle (automobile), transmits a control signal, and receives a signal from a sensor. For example, as shown in FIG. 3, the mechanism control unit 11 is connected to various lamps 18, a door lock unit 19, a heater 14, a direction indicator 15, and the like, and operates a sensor 16 that detects a direction instruction of the driver and a brake operation of the driver. It is also connected to various sensors such as a brake sensor for detecting.

【0026】そして、機構制御部11は、例えば前照灯
やテールランプ等のランプ18に点灯信号を送り、ドア
ロック部19に施錠又は開錠指示信号を出力する。ま
た、ヒータ14に対して加熱信号を送信し、方向指示器
に指示信号を送信する。また、ドライバーの操作信号を
受信し、対応する制御を行う。例えば、ドライバーのブ
レーキ操作に従って、当該操作をセンサで検出し、機構
制御部11に供給する。
Then, the mechanism control section 11 sends a lighting signal to a lamp 18 such as a headlight or a tail lamp, and outputs a lock or unlock instruction signal to the door lock section 19. In addition, the heating signal is transmitted to the heater 14 and the instruction signal is transmitted to the direction indicator. Also, it receives a driver's operation signal and performs corresponding control. For example, according to the brake operation of the driver, the operation is detected by the sensor and supplied to the mechanism control unit 11.

【0027】以上の構成において、以下に本例の処理動
作を説明する。図4は本例の処理を説明するフローチャ
ートである。同図において、先ず車両(自動車)2を運
転する為、ドライバーは車両(自動車)に近づき送信ユ
ニット(リモコン)1の所定キーを押し(ステップ(以
下、Sで示す)1)、送信ユニット(リモコン)1から
RF電波をアンテナ2に送る(S2)。
With the above configuration, the processing operation of this example will be described below. FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing of this example. In the figure, first, in order to drive the vehicle (automobile) 2, the driver approaches the vehicle (automobile) and presses a predetermined key of the transmission unit (remote control) 1 (step (hereinafter referred to as S) 1) to transmit the transmission unit (remote control). ) 1 sends an RF radio wave to the antenna 2 (S2).

【0028】一方、車両(自動車)に設置された受信ユ
ニット4はRF電波の受信を判断し(S3)、RF電波
が供給されるとキーコードを抽出する(S4)。そし
て、抽出したキーコードと車両(自動車)側で記憶する
キーコードを比較する(S5)。尚、車両(自動車)側
のキーコードは前述のEEPROM13に記憶され、後
述するキーコード変更部12によって順次変更されたキ
ーコードである。
On the other hand, the receiving unit 4 installed in the vehicle (automobile) judges the reception of RF radio waves (S3), and extracts the key code when the RF radio waves are supplied (S4). Then, the extracted key code is compared with the key code stored on the vehicle (automobile) side (S5). The key code on the vehicle (automobile) side is a key code stored in the aforementioned EEPROM 13 and sequentially changed by the key code changing unit 12 described later.

【0029】ここで、両コードが一致していると判断す
ると、CPU6は機構制御部11に制御信号を出力し
(S6)、機構制御部11からドアロック部13にロッ
ク解除信号を出力し、ドアロックの解除が行われる(S
7)。
If it is determined that both codes match, the CPU 6 outputs a control signal to the mechanism control section 11 (S6), and outputs a lock release signal from the mechanism control section 11 to the door lock section 13, The door lock is released (S
7).

【0030】次に、ドライバはドアを開け運転席に座
り、スタータキーを回してエンジンを始動する。図5は
以後の処理を説明するフローチャートである。先ず、ド
ライバがキーシリンダにキーを差し込みスタータキーを
回すと、エンジンが始動し、同時にキー操作信号が機構
制御部11を介してCPU6に送られる(S8、S
9)。CPU6は上記キー操作信号が供給されると、キ
ーコード変更要求をキーコード変更部12に送り、キー
コードの変更要求を行う(S10)。
Next, the driver opens the door, sits in the driver's seat, and turns the starter key to start the engine. FIG. 5 is a flowchart for explaining the subsequent processing. First, when the driver inserts a key into the key cylinder and turns the starter key, the engine starts, and at the same time, a key operation signal is sent to the CPU 6 via the mechanism control unit 11 (S8, S).
9). When the key operation signal is supplied, the CPU 6 sends a key code change request to the key code change unit 12 to make a key code change request (S10).

【0031】ここで、キーコード変更部12は、例えば
リングカウンタで構成され、1→2→3・・・→9→0
→1・・・とカウンタを順次循環出力する構成である。
したがって、例えば前のキーコードが***1であった
場合、リングカウンタは次に***2を出力する。した
がって、この場合キーコード変更部12の出力は***
2のキーコードとなる。また、前のキーコードが***
7であった場合、リングカウンタは次に***8を出力
し、キーコード変更部12の出力は***8となる。
Here, the key code changing unit 12 is composed of, for example, a ring counter, 1 → 2 → 3 ... → 9 → 0.
→ 1 ... and the counter are sequentially circulated and output.
Thus, for example, if the previous key code was *** 1, the ring counter would then output *** 2. Therefore, in this case, the output of the key code changing unit 12 is ***
It becomes the key code of 2. Also, the previous key code is ***
If it is 7, the ring counter next outputs *** 8, and the output of the key code changing unit 12 becomes *** 8.

【0032】このようにして出力された変更後の新たな
キーコードはEEPROM13に記憶され、次のキーコ
ードの比較に備える。すなわち、前のドアロックの解除
の際、例えば第三者が電波を傍受し、キーコードを解読
した場合、不法に当該キーコードを使用して車両(自動
車)のドアロックを解除しようとする。しかし、比較部
10がキーコードの比較を行う際、一方は更新前のキー
コードであり、他方は更新後のキーコードであり、不一
致となる。したがって、ドアロックは解除されず、車両
の盗難を未然に防ぐことができる。
The changed new key code output in this way is stored in the EEPROM 13 in preparation for the next key code comparison. That is, when the previous door lock is unlocked, for example, when a third party intercepts the radio wave and deciphers the key code, the key code is illegally used to unlock the vehicle (automobile) door. However, when the comparison unit 10 compares the key codes, one is the key code before the update, and the other is the key code after the update, which are inconsistent. Therefore, the door lock is not released, and it is possible to prevent the vehicle from being stolen.

【0033】尚、車両(自動車)の所有者がドアロック
を解除する場合には、正規の送信ユニット(リモコン)
を使用するので、キーコードの更新処理が行われ、キー
コードが一致するのでドアロックの解除することができ
る。
When the owner of the vehicle (automobile) releases the door lock, a regular transmission unit (remote control) is used.
Since the key code is updated because the key code is used, the door lock can be released.

【0034】また、第三者による不法なアクセスがあっ
た場合、キーコードが一致せずドアロックの解除を行う
ことはできないが、キーコードの更新処理のみを実行す
る構成とする。すなわち、図7に示すようにキーコード
が不一致の場合、キーコードの変更要求を行い(ステッ
プ(以下、Wで示す)1)、キーコードを更新し(W
2)、EEPROM13に記憶する(W3)。
Further, when an illegal access is made by a third party, the key codes do not match and the door lock cannot be released, but only the key code updating process is executed. That is, as shown in FIG. 7, when the key codes do not match, a key code change request is made (step (hereinafter, W) 1) and the key code is updated (W
2), it is stored in the EEPROM 13 (W3).

【0035】このように構成することにより、不法アク
セスがあった場合、正規の車両(自動車)の所有者がド
アロックを解除しようとする場合でも、ドアの解除を行
うことができず、ドアロック解除の不法アクセスがあっ
たことが判明する。
With this configuration, if there is an illegal access, the door cannot be unlocked even if the owner of the legitimate vehicle (automobile) attempts to unlock the door. It turns out that there was an illegal access to cancel.

【0036】尚、上記実施形態に説明においても、電波
を使用した例について説明したが、赤外線を利用するシ
ステムにおいても同様に適用できる。また、キーコード
変更部12はリングカウンタを使用する場合だけではな
く、他の構成であってもよい。例えば、予め送信ユニッ
ト(リモコン)1側との間で取り決めたアルゴリズムに
従ってキーコードを生成し、利用する構成としてもよ
い。
In the above description of the embodiment, an example of using radio waves has been described, but the same can be applied to a system using infrared rays. Further, the key code changing unit 12 is not limited to the case of using the ring counter, and may have another configuration. For example, the key code may be generated and used according to an algorithm previously agreed with the transmitting unit (remote control) 1 side.

【0037】<第2の実施形態>次に、本発明の第2の
実施形態について説明する。本例は、キーコードを使用
して署名処理を行い、この情報を車両(自動車)側に送
信する構成である。本例においても、図1に示すように
送信ユニット(リモコン)1、アンテナ3、受信ユニッ
ト4、制御部5の構成は同様である。但し、送信ユニッ
ト(リモコン)1の内部構成、及び制御部5の内部構成
が異なる。以下、具体的に説明する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this example, a signature process is performed using a key code, and this information is transmitted to the vehicle (automobile) side. Also in this example, as shown in FIG. 1, the configuration of the transmission unit (remote control) 1, the antenna 3, the reception unit 4, and the control unit 5 is the same. However, the internal configuration of the transmission unit (remote control) 1 and the internal configuration of the control unit 5 are different. The details will be described below.

【0038】図8は本例で使用する送信ユニット(リモ
コン)1’の内部構成であり、発振回路1a、キーコー
ド変更部1b、キーコード合成部1c、データ送信部1
d、更に署名処理部1fで構成されている。本例におい
ては、署名処理部1fが追加されている。この署名処理
部1fは前述のキーコード変更部1bから出力されるキ
ーコードを基に署名処理するものであり、図9に構成を
示す。
FIG. 8 shows the internal structure of the transmission unit (remote control) 1'used in this example. The oscillation circuit 1a, the key code changing unit 1b, the key code synthesizing unit 1c, and the data transmitting unit 1 are shown.
d, and the signature processing unit 1f. In this example, the signature processing unit 1f is added. The signature processing unit 1f performs signature processing based on the key code output from the key code changing unit 1b described above, and the configuration is shown in FIG.

【0039】すなわち、DES(dataencryptionstanda
rd)のアルゴリズムを使用し、上記キーコード(DAT
A)を特定のキーを使用して暗号化し、前述のキーコー
ド合成部1cに送る。ここで、上記特定のキー(DAT
A)は車両(自動車)側で検証の際使用するキーと同じ
である。
That is, DES (dataencryptionstanda)
rd) algorithm using the above key code (DAT
A) is encrypted using a specific key and sent to the key code synthesizing unit 1c described above. Here, the specific key (DAT
A) is the same as the key used for verification on the vehicle (automobile) side.

【0040】キーコード合成部1cは署名処理部1fで
暗号化したデータを発振回路1aからの発振信号によっ
て変調し、データ送信部1dを介してアンテナ3に送信
する。
The key code synthesizing section 1c modulates the data encrypted by the signature processing section 1f with an oscillation signal from the oscillating circuit 1a, and transmits it to the antenna 3 via the data transmitting section 1d.

【0041】車両(自動車)2の制御部5は、アンテナ
3、受信ユニット4を介して供給される情報の検証処理
を行い、同じDESのアルゴリズムを使用してキーコー
ドを抽出する。
The control unit 5 of the vehicle (automobile) 2 performs the verification process of the information supplied via the antenna 3 and the receiving unit 4, and extracts the key code using the same DES algorithm.

【0042】このようにして抽出されたキーコードは前
述と同様、正規のキーコードと比較され、両コードが一
致していれば機構制御部11に制御信号を出力し、ドア
ロック部13にロック解除信号が出力し、ドアの施錠を
解除する。一方、両コードが不一致であれば、ドアの施
錠が解除されず、車両の盗難を防止できる。
The key code extracted in this manner is compared with the regular key code as described above, and if the two codes match, a control signal is output to the mechanism control unit 11 to lock the door lock unit 13. A release signal is output and the door is unlocked. On the other hand, if the two codes do not match, the door is not unlocked and the vehicle can be prevented from being stolen.

【0043】尚、本例においても、スタータキーを回し
エンジンが始動すると、前述の図5に示すように、キー
コードの変更処理が行われる。この変更処理は、送信ユ
ニット(リモコン)1のキーコード変更部1bにおいて
も同じ処理が行われ、次にキーレスエントリーを行う
際、新たなキーコードによって署名処理が行われ、ドア
ロックを解除することができる。
Also in this example, when the engine is started by turning the starter key, the key code changing process is performed as shown in FIG. The same process is performed in the key code changing unit 1b of the transmission unit (remote controller) 1, and when the keyless entry is performed next time, the signature process is performed with a new key code to unlock the door. You can

【0044】以上のように処理することによって、例え
ば第三者が電波を傍受し、キーコードを解読した場合で
も、盗聴者は特定キーが分からず車両(自動車)2に対
して署名データを送信することができない。
By the above processing, even if a third party intercepts the radio wave and deciphers the key code, the eavesdropper does not know the specific key and transmits the signature data to the vehicle (automobile) 2. Can not do it.

【0045】また、DESの暗号化手法にも各種方法が
存在し、完全に一致したアルゴリズムを使用して署名デ
ータを作成することは困難であり、車両の盗難を有効に
防止することができる。
There are various DES encryption methods, and it is difficult to create signature data using a completely matched algorithm, and vehicle theft can be effectively prevented.

【0046】尚、署名データを完全にコピーして使用す
る場合でも、本例の場合キーコードが毎回変更されてお
り、全く同じ署名データを車両(自動車)2に送信する
ことは不可能である。したがって、より確実に車両の盗
難防止を図ることができる。
Even when the signature data is completely copied and used, in this example, the key code is changed every time, and it is impossible to transmit the same signature data to the vehicle (automobile) 2. . Therefore, it is possible to more reliably prevent the vehicle from being stolen.

【0047】尚、上記実施形態に説明においても、電波
に限らず赤外線を使用する場合でも適用できる。
It should be noted that the description of the above embodiments is applicable not only to radio waves but also to infrared rays.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、例えキーコードが解読され、ドアロックの解除に
使用されてもキーコードが不一致となり車両盗難を防止
できる。
As described above in detail, according to the present invention, even if the key code is deciphered and used to unlock the door, the key codes do not match and the vehicle theft can be prevented.

【0049】また、署名処理を使用することによってキ
ーコードの解読を困難とし、有効に車両盗難を防止でき
る。
Further, the use of the signature process makes it difficult to decipher the key code and effectively prevents the vehicle theft.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態のシステム構成を説明する図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of this embodiment.

【図2】(a)は送信ユニット(リモコン)の構成を説
明する図であり、(b)は車両(自動車)側の構成であ
り、アンテナ、受信ユニットを含む制御部の構成を説明
する図である。
2A is a diagram illustrating a configuration of a transmission unit (remote control), FIG. 2B is a configuration of a vehicle (automobile) side, and is a diagram illustrating a configuration of a control unit including an antenna and a reception unit. Is.

【図3】機構制御部の構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a mechanism control unit.

【図4】第1の実施形態の処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process of the first embodiment.

【図5】第1の実施形態の処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of the first embodiment.

【図6】リングカウンタの構成を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a ring counter.

【図7】第1の実施形態の変形例の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of a modified example of the first embodiment.

【図8】第2の実施形態で使用する送信ユニット(リモ
コン)の構成を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a transmission unit (remote control) used in the second embodiment.

【図9】署名処理を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a signature process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信ユニット(リモコン) 1a 発振回路 1b キーコード変更部 1c キーコード合成部 1d データ送信部 1f 署名処理部 2 車両(自動車) 3 アンテナ 4 受信ユニット 5 制御部 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 キーコード検出部 10 比較部 11 機構制御部 12 キーコード変更部 13 EEPROM 1 Transmission unit (remote control) 1a Oscillation circuit 1b Key code change section 1c Key code synthesizer 1d data transmitter 1f Signature processing unit 2 vehicle (automobile) 3 antennas 4 receiving unit 5 control unit 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 Key code detector 10 Comparison section 11 Mechanism control unit 12 Key code change section 13 EEPROM

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キーコードを含む情報を送信する送信ユ
ニットと、 該送信ユニットから送信される情報を受信する受信ユニ
ットと、 該情報から前記キーコードの解析を行う解析部と、 該解析部の解析の結果得られるキーコードと、車両側で
保持するキーコードとの一致を判断する判別手段と、 該判別手段の判別結果が一致する時、ドアロックを解除
する解除手段と、 該ドアロックの解除後、キーコードの変更処理を行う変
更手段と、 を有することを特徴とする車両盗難防止装置。
1. A transmission unit that transmits information including a key code, a reception unit that receives information transmitted from the transmission unit, an analysis unit that analyzes the key code from the information, and an analysis unit of the analysis unit. A determination unit that determines whether the key code obtained as a result of the analysis matches the key code held on the vehicle side, a release unit that releases the door lock when the determination result of the determination unit matches, and a door lock of the door lock. A vehicle theft prevention device, comprising: a changing unit that performs a key code changing process after the key is released.
【請求項2】 前記キーコードの変更処理は、前記送信
ユニット側でも同じ変更処理を行うことを特徴とする請
求項1記載の車両盗難防止装置。
2. The vehicle theft prevention device according to claim 1, wherein the key code changing process is also performed on the transmitting unit side.
【請求項3】 前記キーコードの変更処理は、所定時間
の経過に基づいて実行されることを特徴とする請求項2
記載の車両盗難防止装置。
3. The key code changing process is executed based on a lapse of a predetermined time.
Vehicle anti-theft device described.
【請求項4】 前記キーコードの変更処理は、リングカ
ウンタを使用して行うことを特徴とする請求項1、2、
又は3記載の車両盗難防止装置。
4. The key code changing process is performed by using a ring counter.
Or the vehicle theft prevention device described in 3.
【請求項5】 キーコードを使用して署名処理を行い、
該署名結果を送信する送信ユニットと、 該送信ユニットからの送信を受信する受信ユニットと、 前記署名情報の検証を行い、得られる結果が一致する
時、ドアロックを解除する解除手段と、 該ドアロックの解除後、キーコードの変更処理を行う変
更手段と、 を有することを特徴とする車両盗難防止装置。
5. A signature process is performed using a key code,
A transmitting unit for transmitting the signature result, a receiving unit for receiving the transmission from the transmitting unit, a verification unit for verifying the signature information, and unlocking means for unlocking the door when the obtained results match, and the door A vehicle theft prevention device, comprising: a changing unit that performs a key code changing process after the lock is released.
【請求項6】 前記送信ユニットは受信手段も備え、前
記変更されたキーコードを受信し、次の署名処理に使用
することを特徴とする請求項5記載の車両盗難防止装
置。
6. The vehicle antitheft device according to claim 5, wherein the transmitting unit also includes a receiving unit, which receives the changed key code and uses it for the next signature process.
【請求項7】 前記送信ユニットは受信手段も備え、前
記変更されたキーコードをネットワークを介して受信
し、次の署名処理に使用することを特徴とする請求項6
記載の車両盗難防止装置。
7. The transmitting unit also comprises receiving means, receives the modified key code via a network, and uses it for the next signature processing.
Vehicle anti-theft device described.
【請求項8】 前記署名処理にはDESの暗号化アルゴ
リズムが使用されることを特徴とする請求項5、6、及
び7記載の車両盗難防止装置。
8. The vehicle antitheft device according to claim 5, 6, or 7, wherein a DES encryption algorithm is used for the signature processing.
JP2002073376A 2002-03-15 2002-03-15 Burglarproof system for vehicle Pending JP2003269022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073376A JP2003269022A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Burglarproof system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073376A JP2003269022A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Burglarproof system for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003269022A true JP2003269022A (en) 2003-09-25

Family

ID=29203055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073376A Pending JP2003269022A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Burglarproof system for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003269022A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179892A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Akira Taguchi Authentication system for unlocking electronic lock by tally collation
WO2006043576A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle theft preventing device
JP2009218942A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc Key authentication system
KR101212428B1 (en) 2011-09-22 2012-12-13 한국오므론전장주식회사 Anti-theft system having anti-theft option change function and method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179892A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Akira Taguchi Authentication system for unlocking electronic lock by tally collation
JP4503280B2 (en) * 2003-12-16 2010-07-14 亮 田口 Electronic lock unlocking authentication system by tally verification
WO2006043576A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle theft preventing device
JP2006117086A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antitheft device for vehicle
US8051286B2 (en) 2004-10-21 2011-11-01 Panasonic Corporation Vehicle antitheft system
JP2009218942A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc Key authentication system
KR101212428B1 (en) 2011-09-22 2012-12-13 한국오므론전장주식회사 Anti-theft system having anti-theft option change function and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3077254B1 (en) Vehicle control system to prevent relay attack
EP0870889B1 (en) Keyless motor vehicle entry and ignition system
US6034617A (en) Operator intent based passive keyless vehicle control system
EP1376481B1 (en) Electronic key system
WO2017110207A1 (en) Vehicular on-board device and authentication system
JP2000052928A (en) Theft prevention device for automobile and its operating method
JPH11264268A (en) Safety system operating method
JP2006290246A (en) Vehicle theft preventive system
US20030014164A1 (en) Apparatus and method for disabling a remote control unit of an automobile
JP2004227145A (en) Vehicle antitheft system, vehicle antitheft method, and program
JP2000192701A (en) Vehicular keyless entry device
JPH07165018A (en) Engine starting device for automobile
JP3760740B2 (en) Vehicle interior verification device
JP2004019381A (en) System for remotely controlling vehicle-mounted equipment
US6850154B2 (en) Method and device for protecting motor vehicles against theft
JP2003269022A (en) Burglarproof system for vehicle
JP3885022B2 (en) Vehicle antitheft device
JP3707412B2 (en) On-vehicle receiver and vehicle wireless system
EP1800975B1 (en) Improved key and access system
JPH0438246A (en) Keyless controller for vehicle
JP3312405B2 (en) Keyless entry device
JP2005225437A (en) Vehicle theft preventive device
JP2000264166A (en) Starter controller for on-vehicle internal combustion engine
JP3779731B2 (en) Anti-theft device and anti-theft method for automobile
JP2006021598A (en) Antitheft system for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512