JP2003263745A - 情報記録装置および情報記録方法 - Google Patents

情報記録装置および情報記録方法

Info

Publication number
JP2003263745A
JP2003263745A JP2002064651A JP2002064651A JP2003263745A JP 2003263745 A JP2003263745 A JP 2003263745A JP 2002064651 A JP2002064651 A JP 2002064651A JP 2002064651 A JP2002064651 A JP 2002064651A JP 2003263745 A JP2003263745 A JP 2003263745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dvd
information
recording medium
recording
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002064651A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Yoneyama
一人 米山
Keiji Nagayama
啓治 長山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002064651A priority Critical patent/JP2003263745A/ja
Publication of JP2003263745A publication Critical patent/JP2003263745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 初期化処理を必要とする記録媒体に記録する
情報記録装置において、初期化した後当該の装置以外の
情報記録装置での記録媒体の利用ができなくなる可能性
があることを、ユーザが知らないまま初期化処理を実施
していたため、使い勝手に問題があった。 【解決手段】 初期化処理を実施する際に、ユーザに必
要な情報を通知するGUIを設けた。そのため、処理実行
前にユーザが初期化処理の必要な状況であることや、初
期化処理を実施することにより発生する制限事項を把握
した上で、初期化処理実施の選択を出来るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】記録媒体に情報を記録する技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭での鑑賞を目的とした映画等
のビデオタイトルのメディアとしてDVD(digital versa
tile disk)が普及し始めている。映画配給会社はこれ
までの家庭用ビデオテープと同時に、DVDをメディアと
したタイトルを製造、配給を行っている。一般ユーザー
は家庭用DVDプレーヤを購入し、家庭にてDVDに記録され
た映画を鑑賞することができるようになっている。この
DVDと互換性を有するDVD-R(DVD-Recordable)は、ユー
ザーがユーザーの所有する映像および音声の情報を記録
可能な追記型光ディスクである。DVD-Rを記録媒体とす
る家庭用ビデオカメラの製品化が期待されている。しか
しながら、上記DVDプレーヤで互換再生可能とするため
にはDVD-Rディスクへの記録の終了処理を施す必要があ
る。この終了処理では、一般にファイナライズ処理と呼
ばれている処理が少なくとも実施される。
【0003】ここで、ファイナライズ処理にて実施され
る処理について、説明する。図2はファイナライズ処理
を説明する図である。図の左端が内周トラック、右端が
外周トラックである。(なお、データの詳細構成に関し
ては特開平8−273304号にも示されている。)フ
ァイナライズ処理前には、図2に示すように、ゾーン指
定領域200(詳細は後述する。)と、リードイン・コ
ントロールデータ領域(Lead-in/Control Data Zone)
201(DVD-R製造時に既に規定のデータが記録されてい
る。)と、ユーザの映像・音声データを記録したユーザ
ーデータ領域202がある。
【0004】次に、ファイナライズ処理により、図2の
リードイン領域(Lead-in Zone)204(図2におい
て、リードイン・コントロールデータ領域205よりも
内周に図示されている領域)、管理情報領域206(図2
において、リードイン・コントロールデータ領域205
とユーザーデータ領域207との間に図示されている領
域)、ボーダアウト領域208(図2において、ユーザー
データ領域207の外周に図示されている領域)、リー
ドアウト領域(Lead-out zone)209(図2において、ユ
ーザデータ領域208の外周に図示されている領域)に
各々所定の情報、データを記録する。
【0005】リードアウト領域は8cm径のディスクでは
2mm以上のトラック幅、ただし、最小で直径7cmの位置
までと規定されている。
【0006】また、このDVD-Rにユーザデータを記録す
るためには、使用開始前に初期化処理が必要である。
【0007】これは、情報記録装置が記録媒体へユーザ
データを記録したり、管理データを記録するための、使
用領域指定情報を記録ための処理である。前述のファイ
ナライズ処理を行った後には、再生装置で再生するため
の互換を保つ必要があるが、ファイナライズ前の記録媒
体の使用については、扱う情報記録装置に適した領域の
使用方法が選択可能である。すなわち、初期化処理後で
且つファイナライズ処理前の記録媒体は、情報記録装置
間の互換性がないことが考えられる。
【0008】この初期化処理に関して、図3を用いて説
明する。
【0009】初期化前のDVD-Rでは、リードイン・コン
トロールデータ領域300の一部にディスクに関する情
報が予め記録されている。
【0010】情報記録装置で追記型記録媒体として利用
するため、ユーザ領域302をn分割して、例えば、そ
れぞれ管理情報用や、映像データ用として利用する方法
がある。そこで、初期化処理では、ゾーン指定領域30
1にその分割利用に関する情報を記録する。初期処理後
は、このゾーン指定領域の最新の情報を元に追記を行
う。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の初期
化処理に関して、従来実施されていたものにおいて、問
題があるので、以下に説明する。
【0012】即ち、従来の装置においては、初期化に関
してユーザへ通知することなく初回の記録開始時に処理
を行っていたため、最初に記録に使用した情報記録装置
とは別の装置で記録媒体を使用すると、記録できない事
態に陥ることがあった。
【0013】ところで、光ディスクの記録媒体には、書
替え可能型のものと、追記型のものがある。書替え可能
型のものは、その名のとおり、書替えが可能なものであ
る。
【0014】一方、追記型のものは、1回のみ書込みが
行えるものである。書替え可能型のものとしては、DVD-
RAM、DVD-RW、PC-RW等が知られており、追記型のもの
は、DVD-Rが知られている。何れも情報記録媒体とし
て、情報の記録が行えるものであるが、各々の特性か
ら、情報の記録方法が異なるものであるので、情報記録
装置では、その記録方法に基づいて記録する必要があ
る。
【0015】DVD-R、DVD-RW、PC-RW等は、ファイナライ
ズ処理を含む終了処理を行うことで、記録後の再生に関
しては再生専用ディスクとほぼ同じ特性になることから
既存のDVD再生装置で再生が可能である。
【0016】DVD-Rに代表される追記型記録メディアに
おいては、以上のように、初期化処理を行うと、初期化
処理を実施した装置以外での使用ができない、もしく
は、不自由になることがあり、ユーザはそれを知らされ
ないまま使用するので、ユーザの期待していた手順で記
録媒体を有効に使用できない等の問題がある。
【0017】本発明の目的は、上記問題を解決し、例え
ば、初期化処理を実施する際に、ユーザへ当該装置以外
での使用はできなくなる可能性のある旨を通知するよう
にすることである。それによって、例えば、新規な記録
媒体での記録の開始を安心してユーザ所望の計画通り実
施出来るようになるのである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、初期化処理の実施に際して、ユーザに実
施により発生しうる制限事項を通知するユーザインタフ
ェースを提供するものである。
【0019】ここで、繰返しとなるが、初期化処理と
は、情報記録装置が記録媒体へユーザデータを記録した
り、管理データを記録するための、使用領域指定情報を
記録ための処理である。
【0020】即ち、情報記録装置において、初期化処理
実施の状態を知る手段を設ける必要がある。
【0021】また、本発明にかかる情報記録装置におい
て、上記目的を達成するための操作選択表示を含む操作
法について、初期化処理実施に関して、ユーザが選択し
て実施する、実施しないを選択出来るようにしても良
い。その為に、例えば、ユーザに提示される操作選択の
確認画面に、初期化処理を実施するか否かを表示してお
き、ユーザの好みに応じて、どちらかを選択指示して、
実施出来るものとする。
【0022】こうすることで、初期化処理実施に際し
て、ユーザが誤って予期しない記録メディアを初期化す
る可能性も低くなり、当該装置以外の情報記録装置で記
録出来ない状態の記録媒体を作成してしまう事態を回避
することが出来る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。
【0024】先ず、図1は本発明の実施例を実施するシ
ステム構成を説明する図である。実施例のシステム構成
としてDVD-RAMとDVD-Rの両光ディスクを記録できるシス
テムとする。
【0025】図1において、100は、記録の開始や終
了のタイミングを制御し、また記録媒体の判別の確認や
電源の状態を監視する制御部、101は、デジタル映像
信号の映像入力端子部、102は、映像入力端子101
から出力される映像信号を圧縮する為の映像圧縮部、1
03は、デジタル音声信号の音声入力端子部、104
は、音声入力端子103から出力される音声信号を圧縮
する為の音声圧縮部、105は、映像圧縮部102と音
声圧縮部104から出力されるデータをMPEG等の規格に
準拠したシステムストリームに多重する多重部、106
は、多重部105が生成したシステムストリームを記録
媒体を判別した後に、媒体に応じた書込みと読出しを行
うドライバ部、107は、ドライバ部106によって読
書きされる記録媒体でありDVD-RAM及びDVD-Rのことであ
る、108は、記録媒体107がDVD-RAMかDVD-Rの場合
で初期化処理を切替える初期化処理部で、その処理の中
には、簡易ファイナライズ処理部110、追加ファイナ
ライズ処理部111、更には、初期化処理状態判別部1
12を含み、簡易ファイナライズ処理部110、追加フ
ァイナライズ処理部111の実施制御は、ユーザの指定
による切替え、もしくは、記録媒体の状態に応じて自動
的に切替えられる。
【0026】また、初期化処理状態判別部112は、記
録媒体107に実施されている初期化処理の状態を判別
するものである。
【0027】109は、ビデオカメラを駆動する為の電
池(充電電池、乾電池等)や商用交流電源(以下、AC電
源と称する)が接続されている電源部である。
【0028】なお、上記制御部100は、記録媒体の判
別の確認もするものである。しかしながら、記録媒体の
判別の確認をするもの(別表現では、記録媒体の種類を
判別する記録媒体判別手段)を制御部100とは別に設
ける構成であっても良い。
【0029】また、初期化処理状態判別部112を上記
制御部100において、実施するものであってもよい。
【0030】まず記録方法について説明する。ユーザー
が記録を希望すると制御部は、ドライバ部106に記録
媒体107がDVD-RAMかDVD-Rかのどちらかを確認させ
る。そのディスクの判別結果をフラグに記憶しておく。
その後必要に応じた各ブロックの初期化等を行い記録の
準備をはじめる。ディスクの判別はディスクがこのシス
テムに挿入された時に行っても良い。初期化後、映像デ
ータと音声データを取り込む為に図1には図示されてい
ないA/D変換器等を動作させ映像のデジタルデータを映
像入力端子101から、また音声のデジタルデータを音
声入力端子103から取得する。入力されたデジタル映
像信号は必要に応じて輝度と色の信号処理が施されてい
るとし、映像圧縮部102によってMPEGの規格に準拠し
た圧縮をされる。必要に応じて映像圧縮部の前後にデー
タを蓄えておくバッファを設置しても良い。また、音声
入力端子103から入力されるデジタル音声信号は必要
に応じてバッファ等を介し音声圧縮部104でMPEG規
格、もしくはドルビーデジタル(AC3)規格に準拠した
音声圧縮を行う。リニアPCMの記録の場合、圧縮は行わ
ない。多重部105では、映像圧縮部102と音声圧縮
部104で生成された映像圧縮データと音声圧縮データ
からMPEGの規格に準拠したシステムストリームを生成
し、また指定したDVDのフォーマットに合わせたパケッ
ト化も行う。DVD-RAMであればビデオレコーディング規
格、またDVD-Rでは再生専用ディスクのビデオフォーマ
ットにあわせてパケット化を行う。この際、多重部の前
後にバッファを介する事が多い。多重部105で生成さ
れたシステムストリームは図1には図示していないバッ
ファ等を介して記録媒体107に記録される。この後、
ユーザが終了の指示を行うと(例えば、記録ボタン等の
操作ボタンを押す。一般的な記録再生装置では、記録開
始や、記録終了のための記録ボタンや、再生を行うため
の再生ボタンを有する。これらのボタン類を操作ボタン
と称す。)、制御部は各ブロックに終了の命令を行う。
図1には表示していないA/D変換器等も停止させる。
【0031】ところで、DVD-Rで実施されるファイナラ
イズ処理は、DVD-RAMフォーマットでは、実施されない
ので、DVD-RAMフォーマットで記録していた場合にはフ
ァイナライズは行わない。
【0032】一方、DVD-Rで記録していた場合、ファイ
ナライズ処理を行う事によって既存のDVD再生装置での
再生が可能になる。但し、ファイナライズ処理は一度行
うとそのディスクへの追記が出来なくなってしまうので
常に行うのではなく、ファイナライズ処理を実施するの
か、実施しないかは、ユーザが指定できるようにした方
が一般的である。もちろんDVD-R記録終了時に自動的に
ファイナライズを行っても良い。
【0033】次に、上記図1に示すシステムにおいて、
図4はこのシステムでの初期化処理手順を示したフロー
チャートを示している。
【0034】例えば、未使用ディスクを挿入され情報記
録装置に電源が入れられると、初期化処理要求(400)
を発生し、先ず、当該記録媒体のディスクがDVD-RAMかD
VD-Rか判別する(401)。もしDVD-RAMなら(401−DV
D-RAM)、未初期化ディスクである旨、確認メッセージ
(例えば、図5の502のように、「初期化すると、記
録されている内容は全て消去されます。初期化しますか
?」等)を表示し(403)、DVD-RAM初期化処理の実施
をユーザに確認する。
【0035】もし処理実施の指示があった場合(405
−YES)は、DVD-RAM初期化処理を実施(407)して終了
する(408)。もし処理不実施の指示(405−NO)
があれば、DVD-RAM初期化処理は実施せず終了する(4
08)。
【0036】一方、ディスクがDVD-Rなら(401−DVD
-R)、未初期化ディスクメッセージを表示(例えば、図
6の602のように、「このディスクは初期化されてい
ません。カメラで撮影するには初期化が必要です。」
等)し(409)、現在の状態を通知し、ユーザが確認し
た後、当該ディスクを初期化処理すると本発明の情報記
録装置以外で使用できない旨確認メッセージを表示(例
えば、図6の603のように、「ただし、本機以外の機
器で記録する場合は初期化しないでください。」等)
し、 注意を促すためユーザに確認する。ここで、ユー
ザが確認した後、当該ディスクを初期化処理するか否か
確認メッセージを表示(例えば、図6の604のよう
に、「初期化しますか?」等)し、DVD-R初期化処理実
施をユーザに確認する。
【0037】もしDVD-R初期化処理実施の指示があった
場合(404−YES)は、DVD-R初期化処理を実施(40
6)して終了する(408)。もしDVD-R初期化処理不実
施の指示(404−NO)があれば、DVD-R初期化処理は
実施せず終了する(408)。
【0038】図5、6はこのシステムの確認GUI(Graphi
cal User Interface)を表している。
【0039】図5において、500はDVD-RAM初期化処
理実施確認画面である。501のタイトル領域には「デ
ィスク初期化」と表示される。502には、確認メッセ
ージ「初期化すると、記録されている内容は全て消去さ
れます。初期化しますか?」が表示される。
【0040】DVD-RAMの場合は、本発明による情報記録
装置による初期化処理を実施しても他の装置との互換が
取れるため、前述のメッセージのみによる確認で、ユー
ザが実施するか否かを決定する。
【0041】図6において、600はDVD-R初期化処理
実施確認画面である。601のタイトル領域には「ディ
スク初期化」と表示される。602には、確認メッセー
ジ「このディスクは初期化されていません。カメラで撮
影するには初期化が必要です。」が表示される。続い
て、603には、「ただし、本機以外の機器で記録する
場合は初期化しないでください。」と表示され、次い
で、604には、確認メッセージ「初期化しますか?」
が表示され、ユーザがDVD-R初期化処理を実施するか否
かを決定する。
【0042】前記実施例にて説明したシステム構成を組
込んだ情報記録再生装置としては、ビデオカメラやDVD
レコーダについての実施が可能である。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、初期化処理を実施する
際に、ユーザへ当該装置以外での使用はできなくなる可
能性のある旨を通知するようにすることができ、それに
よって、例えば、新規な記録媒体での記録の開始を安心
してユーザ所望の計画通り実施出来るようになるのであ
る。このため使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例示すシステム図である。
【図2】DVD-Rのファイナライズ処理前後の記録状態を
示す図である。
【図3】DVD-Rの初期化処理前後の記録状態を示す図で
ある。
【図4】本発明の第一実施例の初期化処理制御に関する
フローチャートである。
【図5】本発明の第一実施例のDVD-RAM初期化確認画面
を説明する図である。
【図6】本発明の第一実施例のDVD-R初期化確認画面を
説明する図である。
【符号の説明】
100・・・制御部 101・・・映像入力端子 102・・・映像圧縮部 103・・・音声入力端子 104・・・音声圧縮部 105・・・多重部 106・・・ドライバ部 107・・・記録媒体 108・・・初期化処理部 109・・・電源部 110・・・DVD-R初期化処理部 111・・・DVD-RAM初期化処理部 112・・・記録媒体判別部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長山 啓治 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 Fターム(参考) 5D044 AB07 BC05 CC06 DE02 EF05 GK12 HH13 5D090 AA01 BB03 CC03 CC11 GG36 HH02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録媒体に情報を記録する情報記録装
    置において、 上記情報記録媒体に情報を記録する記録処理手段と 上記情報記録媒体に対して、 記録媒体の種類を判別する手段と、 記録媒体に応じた境界領域に所定の情報を書込む処理を
    含む初期化処理手段と、 上記情報記録装置を制御する制御手段とを設け、 上記情報記録媒体に実施されている初期化処理の状態を
    判別する初期化処理状態判別手段を設け、 上記情報記録媒体に実施されている初期化処理の状態を
    判別することを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の情報記録装置において、 上記制御手段からの制御に基づき、上記初期化処理を実
    施する際に 初期化処理手段を実施するか否かを、使用者に確認表示
    を行うことで、 記録媒体に応じた初期化処理実施をするか否か選択でき
    ることを特徴とする情報記録装置。
JP2002064651A 2002-03-11 2002-03-11 情報記録装置および情報記録方法 Pending JP2003263745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064651A JP2003263745A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 情報記録装置および情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064651A JP2003263745A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 情報記録装置および情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263745A true JP2003263745A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29197330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064651A Pending JP2003263745A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 情報記録装置および情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054230A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2011034654A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054230A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2011034654A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876612B2 (en) Information recording apparatus and method
JP5324021B2 (ja) 改善型トリックモードのためのdvdナビゲーション情報の改善
JP3912922B2 (ja) 記録媒体と記録装置及び再生装置、記録方法及び再生方法
KR20020062750A (ko) 멀티미디어 포토 앨범
US8254230B2 (en) Recording apparatus and method, and recording medium and program used therewith
MXPA02004690A (es) Procesamiento de menu de tres etapas para grabadora de disco digital.
JP2003230104A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに情報記録媒体
TWI270062B (en) Information recorder and media information notification method
WO2007141845A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2003016640A (ja) 情報記録装置
JP2003263745A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
WO2005008659A1 (ja) データ処理装置
WO2006070523A1 (ja) データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置
JP4151465B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JP2002281436A (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
JP4030671B2 (ja) 記録媒体と記録装置及び記録方法
KR20030069539A (ko) 광디스크 장치에서의 재생리스트 관리방법
JP2002279722A (ja) 情報記録再生装置
JP2008016153A (ja) 記録再生装置
JP2002373423A (ja) データ記録方法
JP2006323895A (ja) メディアの種別に応じた再生方法と再生装置
JP4039299B2 (ja) 記録装置及び方法
JP4588270B2 (ja) ディスク再生装置
JP3938168B2 (ja) データ記録再生装置
JP4332810B2 (ja) 論理フォーマット識別方法