JP2003244866A - 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置 - Google Patents

電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置

Info

Publication number
JP2003244866A
JP2003244866A JP2002038571A JP2002038571A JP2003244866A JP 2003244866 A JP2003244866 A JP 2003244866A JP 2002038571 A JP2002038571 A JP 2002038571A JP 2002038571 A JP2002038571 A JP 2002038571A JP 2003244866 A JP2003244866 A JP 2003244866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
centralized control
power failure
controlled device
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002038571A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Narita
武司 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002038571A priority Critical patent/JP2003244866A/ja
Publication of JP2003244866A publication Critical patent/JP2003244866A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/248UPS systems or standby or emergency generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大規模な構成を要せずに多数の被制御装置を
適切に停電対応させる。 【解決手段】 集中制御装置1が電力線3を介して被制
御装置2−1〜2−nへ電力供給を行うと共に集中制御
装置1が外部の装置から受け取った制御情報を被制御装
置2−1〜2−nへ電力線3を介して送信する。集中制
御装置1には、外部から供給される主電源の停電を監視
する停電監視手段51と、この停電監視手段51により
主電源の停電が検出された場合に、主電源に代わって電
源を供給する補助電源部52と、前記主電源の停電が検
出された場合に、被制御装置へ主電源の停電を通知する
制御情報を送信する通知手段81とが具備されており、
前記被制御装置2−1〜2−nには、前記通知手段81
により通知がなされた場合に停電対応処理を行う制御手
段91−1〜91−nが具備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、集中制御装置が
電力線を介して被制御装置へ電力供給を行うと共に上記
集中制御装置が外部の装置から受け取った制御情報を上
記被制御装置へ電力線を介して送信する電力線搬送通信
システム、及びこのシステムに用いられている集中制御
装置並びに被制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の機器制御システムは、工場やビル
などに適用した場合には小型発電システムを導入し、実
質的に停電が発生せぬようにしたものがある。また、被
制御装置にフェイルセーフ回路を組み込み、停電が生じ
ると自動的に安全な状態へ移行するものが知られてい
る。
【0003】しかしながら、実質的に停電を生じさせぬ
ようにするにはシステムが大掛かりとなり、また被制御
装置が個々にフェイルセーフ回路を組み込み対応するも
のにあっては無駄が多いシステムとなる。また、例え
ば、特開平7−284236号に示された電力線搬送通
信システムが知られているが、多数の被制御装置を制御
するには不向きである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の電力線搬送通信システムが有する問題点に鑑みて
なされたもので、その目的は、発電システムなどの大掛
かりな構成を必要とせず、被制御装置毎に対応する必要
がなく、また、多数の被制御装置を制御する場合にも好
適な電力線搬送通信システム、及びこのシステムに用い
られている集中制御装置並びに被制御装置を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電力線搬送
通信システムは、集中制御装置と被制御装置とが電力線
により接続され、前記集中制御装置が前記電力線を介し
て前記被制御装置へ電力供給を行うと共に前記集中制御
装置が外部の装置から受け取った制御情報を前記被制御
装置へ電力線を介して送信する電力線搬送通信システム
において、前記集中制御装置には、外部から供給される
主電源の停電を監視する停電監視手段と、この停電監視
手段により前記主電源の停電が検出された場合に、前記
主電源に代わって電源を供給する補助電源部と、前記主
電源の停電が検出された場合に、前記被制御装置へ前記
主電源の停電を通知する制御情報を送信する通知手段と
が具備されており、前記被制御装置には、前記通知手段
により通知がなされた場合に停電対応処理を行う制御手
段が具備されていることを特徴とする。
【0006】本発明に係る電力線搬送通信システムにあ
っては、前記制御手段は、自装置における電源オフ手順
を実行することを特徴とする。
【0007】本発明に係る電力線搬送通信システムにあ
っては、前記制御手段は、自装置を低消費電力モードへ
移行させることを特徴とする。
【0008】本発明に係る集中制御装置は、集中制御装
置と被制御装置とが電力線により接続され、前記集中制
御装置が前記電力線を介して前記被制御装置へ電力供給
を行うと共に前記集中制御装置が外部の装置から受け取
った制御情報を前記被制御装置へ電力線を介して送信す
る電力線搬送通信システムにおける集中制御装置におい
て、前記集中制御装置は、外部から供給される主電源の
停電を監視する停電監視手段と、この停電監視手段によ
り前記主電源の停電が検出された場合に、前記主電源に
代わって電源を供給する補助電源部と、前記主電源の停
電が検出された場合に、前記被制御装置へ前記主電源の
停電を通知する制御情報を送信する通知手段とを具備し
ていることを特徴とする。
【0009】本発明に係る被制御装置は、集中制御装置
と被制御装置とが電力線により接続され、前記集中制御
装置が前記電力線を介して前記被制御装置へ電力供給を
行うと共に前記集中制御装置が外部の装置から受け取っ
た制御情報を前記被制御装置へ電力線を介して送信する
電力線搬送通信システムにおける被制御装置において、
前記集中制御装置には、外部から供給される主電源の停
電を監視する停電監視手段と、この停電監視手段により
前記主電源の停電が検出された場合に、前記主電源に代
わって電源を供給する補助電源部と、前記主電源の停電
が検出された場合に、前記被制御装置へ前記主電源の停
電を通知する制御情報を送信する通知手段とが具備され
ており、前記被制御装置は、前記通知手段により通知が
なされた場合に停電対応処理を行う制御手段を具備する
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明に
係る電力線搬送通信システム、及びこのシステムに用い
られている集中制御装置並びに被制御装置の実施の形態
を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の
符号を付して重複する説明を省略する。図1には、電力
線搬送通信システムの一例が示されている。このシステ
ムでは、主電源送信元4から電力の供給を受けて、集中
制御装置1から電力線3を介して被制御装置へ電力供給
を行うと共に公衆網10を介して到来する制御情報を集
中制御装置1が受け取り、この制御情報を該当する被制
御装置へ電力線3を介して送信するように構成されてい
る。
【0011】この図1の例にあって被制御装置として
は、空調機21、浴室制御器22、パーソナルコンピュ
ータ23、冷蔵庫24、テレビジョン25、洗濯機26
を例示している。上記空調機21、浴室制御器22、パ
ーソナルコンピュータ23、冷蔵庫24、テレビジョン
25、洗濯機26は、コンセント27−1〜27−6を
介して電力線3に接続されている。また、集中制御装置
1には、電話機58が接続されており、公衆網10を介
して到来する着信を受け、また、電話機58から公衆網
10へ発信して、相手側の電話機と通話を行うことがで
きる。
【0012】上記の本発明に係る電力線搬送通信システ
ムの詳細構成を図2に示す。この図2においては、図1
において例示した空調機21、浴室制御器22、パーソ
ナルコンピュータ23、冷蔵庫24、テレビジョン2
5、洗濯機26を、被制御装置2−1、2−2、・・
・、2−nとして示してある。
【0013】集中制御装置1には、電源部5、電力搬送
インタフェース部6、AC/DC変換部7、主制御部8
及び通信インタフェース部9が具備されている。電源部
5は、主電源供給元4から電力を受けて自装置の電力搬
送インタフェース部6や被制御装置2−1〜2−nへ供
給を行う機能を備える他に、上記主電源供給元4の停電
監視を行う停電監視手段51と、主電源供給元4が停電
の場合に主電源供給元4による電力に代えて電力を自装
置の電力搬送インタフェース部6や被制御装置2−1〜
2−nへ供給する補助電源部52とを具備している。
【0014】電力線搬送インタフェース部6は、電源部
5から供給される電力をAC/DC変換部7へ中継する
と共に主制御部8から送られた制御情報等を被制御装置
2−1〜2−nへ転送し、また被制御装置2−1〜2−
nから送られる応答情報等を主制御部8へ中継する。
【0015】AC/DC変換部7は、電力線搬送インタ
フェース部6を介して送られるAC電力をDC電力へ変
換して電力線搬送インタフェース部6、主制御部8及び
通信インタフェース部9へ供給する。
【0016】通信インタフェース部9は、公衆網10に
接続された外部の端末から通信回線を介して到来する制
御情報等を受けて主制御部8へ中継し、主制御部8から
送られる応答情報等を公衆網10に接続された外部の端
末へ転送する。主制御部8は、通信インタフェース部9
を介して受け取った制御情報に基づき対応する制御情報
へ変換を行う等して、電力線搬送インタフェース部6を
介して被制御装置2−1〜2−nの内の所要の被制御装
置へ送出し、必要な応答情報を得るものである。また、
主制御部8には、通知手段81が備えられている。通知
手段81は、停電監視手段51により主電源供給元4の
停電が検出され通知を受けた場合に、被制御装置2−1
〜2−nへ主電源供給元4の停電を通知する制御情報を
送信するものである。
【0017】上記の集中制御装置1と電力線3を介して
接続されている被制御装置2−1〜2−nは、いずれも
基本的には同一の構成であるので、代表として被制御装
置2−1について構成を説明する。被制御装置2−1に
は、電力搬送インタフェース部6−1、AC/DC変換
部7−1、制御部11−1及び主要部12−1が具備さ
れている。一般的に、被制御装置2−i(i=1〜n)
には、電力搬送インタフェース部6−i、AC/DC変
換部7−i、制御部11−i及び主要部12−iが具備
されている。
【0018】電力線搬送インタフェース部6−1は、電
源部5から供給され、電力線3を介して到来する電力を
AC/DC変換部7−1へ中継すると共に、主制御部8
から送られ電力線3を介して到来する制御情報等を制御
部11−1へ転送し、また制御部11−1から送られる
応答情報等を上記とは逆の経路で集中制御装置1におけ
る主制御部8へ中継する。
【0019】AC/DC変換部7−1は、電力線搬送イ
ンタフェース部6−1を介して送られるAC電力をDC
電力へ変換して電力線搬送インタフェース部6−1、制
御部11−1及び主要部12−1へ供給する。
【0020】主要部12−1は、被制御装置2−1に特
有の構成であり、例えば空調機21の場合には、空調機
21としての本来のジョブである送風や温度調整等を行
う部分であり、例えば、パーソナルコンピュータ23で
あればCPUやメモリなどを含む部分である。この主要
部12−1は、制御部11−1による指示を受けて始動
や停止或いは状態の遷移(例えば空調機21であれば、
送風量や温度の変更)を行うものである。
【0021】制御部11−1は、電力線搬送インタフェ
ース部6−1を介して受け取った制御情報に基づき主要
部12−1を制御し、また制御結果を応答情報等にして
電力線搬送インタフェース部6−1を介して集中制御装
置1の主制御部8へ返送するものである。また、制御部
11−1には、制御手段91−1が備えられている。制
御手段91−1は、主制御部8の通知手段81により停
電の通知がなされた場合に主要部12−1を制御して停
電対応処理を行う。ここに、停電対応処理とは、例えば
空調機21や浴室制御器22等では電源断を行う処理で
あり、例えばパーソナルコンピュータ23等では自装置
における電源オフ手順を実行する処理であり、また冷蔵
庫24等では停電時対応のバッテリーを持つものとする
と、自装置を低消費電力モードへ移行させる処理であ
る。
【0022】以上のように構成された電力線搬送通信シ
ステムにおいては、停電の際には、集中制御装置1が図
3のフローチャートに示される手順で処理を行い、被制
御装置2−1(2−2〜2−nも同様)が図4のフロー
チャートに示される手順で処理を行うので、この動作を
説明する。
【0023】主電源供給元4が正常である通常の状態に
おいては、主電源供給元4による電力が電源部5から電
力線3を介して電力線搬送インタフェース6、6−1〜
6−nへ与えられる。電力線搬送インタフェース6、6
−1〜6−nからAC/DC変換部7、7−1〜7−n
に与えられた交流電力は、直流とされて各部へ供給され
る。
【0024】公衆網10を介して例えば、出先から携帯
電話機やディジタル電話機等により集中制御装置1へ着
信し、空調機21の電源を入れて所望温度に設定する等
の制御情報をダイヤルキー動作などにより集中制御装置
1へ送ることができる。この制御情報は主制御部8によ
り受け取られて対応する被制御装置の制御部11−iへ
制御情報が送られるので、当該被制御装置の制御部11
−iは主要部12−iを制御する。上記のように当該被
制御装置が空調機21であるときには、その制御部11
−iは主要部12−iを制御することにより空調機21
の電源を入れてある温度に設定することになる。
【0025】上記の動作が行われている間にも電源部5
では停電監視手段51が主電源供給元4の停電を監視し
ており(S1)、停電を検出するとステップS1におい
てYESへ分岐し、電源部5では電力の供給元を補助電
源部52へ切り換える。停電監視手段51は、更に停電
時間を監視しており(S3)、所定時間(例えば、数
秒)以下の停電状態であればステップS3においてNO
へ分岐し、電源部5では電力の供給元を主電源4へ切り
換える(S4)。一方、上記のステップS3において停
電状態が所定時間を越えたことを検出した場合には、主
制御部8へ停電を知らせる(S5)。
【0026】そこで、主制御部8の通知手段81は各被
制御装置2−1〜2−nの制御部11−1〜11−n及
び制御元へ停電通知の情報を送出し(S6)、更に主制
御部8は通信リンクの解除を行う(S7)。そして、電
源部5においては、補助電源部52が所定時間(例え
ば、5分)の放電を行い、完了して電力供給を断とする
(S8)。
【0027】一方、制御部11−1は制御情報の到来を
待っており(S11)、制御情報が到来すると停電通知
であるかを検出する(S12)。このステップS12に
おいて停電通知でないことが検出されると、制御部11
−1はその制御情報に対応する処理を行って(S13)
終了する。
【0028】上に対してステップS12において停電通
知であることを検出した場合には、通信リンクの解除を
行い(S14)、主要部12−1を制御して先に説明し
た停電対応処理を実行して(S15)終了となる。
【0029】上記の停電の際の処理に対し、主電源供給
元4による電力が再開された復電の際には、集中制御装
置1が図5のフローチャートに示される手順で処理を行
い、被制御装置2−1(2−2〜2−nも同様)が図6
のフローチャートに示される手順で処理を行うので、こ
の動作を説明する。
【0030】主電源供給元4による電力が再開されると
電源部5では、この電力を受けてそれ以前に補助電源部
52側から電源供給元4側へ電力の供給元を切り換える
(S21)。これにより電力の供給を受けた主制御部8
は電力線搬送インタフェース部6を介して通信リンクを
確立し(S22)、復電の通知情報を各被制御装置2−
1〜2−nへ送出して(S23)通常のシステムの運用
へ移行する。
【0031】一方、被制御装置2−1(2−2〜2−n
も同様)では、主電源供給元4が復電し、電力線3を介
して電力供給が再開されると制御部11−1は電力搬送
インタフェース部6−1及びAC/DC変換部7−1を
介して電力を受けて、通信リンクの確立を行う(S3
1)。そして、前述の通りに主制御部8から復電の通知
情報が送られてくるので、これを受け取って(S32)
主制御部8から機器の制御に係る情報が送られてくるの
を待つ。
【0032】斯して本実施の形態によれば、主電源供給
元4が停電となった場合には各被制御装置2−1〜2−
nにおいてそれぞれが次に電力供給されるまで適切な状
態で待機できるように所要の停電対応処理がなされ、主
電源供給元4が復電となると再び適正な状態で電力の供
給を受けて動作することができる。例えば、空調機21
や浴室制御器22等では電源断を行うが停電対応処理で
あるから、復電がなされると再び電源をオンとして空調
の動作や風呂の湯沸かし動作を行うことができる。例え
ばパーソナルコンピュータ23等では自装置における電
源オフ手順を実行する処理が停電対応処理であるから、
停電が生じてそのまま電力が供給された場合には、復電
の後に単に電源をオンとしても正常動作しない可能性が
あるが、本実施例により正常に電源をオフとする手順が
とられるので、復電後に正常に電源を投入して立ち上げ
を行うことができる。また冷蔵庫24等では自装置を低
消費電力モードへ移行させる処理が停電対応処理である
から、停電が生じても保存してある食品を復電まで冷蔵
保存可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、主
電源の停電が検出された場合に、前記主電源に代わって
電源の供給がなされ、この間に被制御装置へその旨の通
知がなされるので、被制御装置において停電対応処理が
可能であり、復電の後に適切な動作が可能となる。
【0034】また本発明によれば、主電源の停電が検出
された場合に、前記主電源に代わって電源の供給がなさ
れ、この間に被制御装置へその旨の通知がなされ、被制
御装置において停電対応処理が行われるので、主電源の
停電中や復電の後を考慮した適切な状態に被制御装置を
遷移させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電力線搬送通信システムの概略構
成を示す図。
【図2】本発明に係る電力線搬送通信システムの内部構
成ブロック図。
【図3】本発明に係る集中制御装置の停電時における動
作を説明するためのフローチャート。
【図4】本発明に係る被制御装置の停電時における動作
を説明するためのフローチャート。
【図5】本発明に係る集中制御装置の復電時における動
作を説明するためのフローチャート。
【図6】本発明に係る被制御装置の復電時における動作
を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1 集中制御装置 2−1、2−2・・・2−n 被制御装置 3 電力線 4 主電源供給元 5 電源部 6、6−1〜6−n 電力線搬送インタフェース部 7、7−1〜7−n AC/DC変換部 8 主制御部 9 通信インタフェース部 10 公衆網 11−1〜11−n 制御部 12−1〜12−n 主要部 51 停電監視手段 52 補助電源部 81 通知手段 91−1〜91−n 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 H04Q 9/00 301D 311 311S 331 331Z Fターム(参考) 5G015 GA06 JA32 JA48 JA51 5G064 AA09 AB01 AC01 AC05 AC08 CB11 DA07 5K048 AA04 BA12 BA13 BA32 DA02 DC06 EB02 EB03 HA34 HA35 5K101 KK11 KK13 LL01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集中制御装置と被制御装置とが電力線に
    より接続され、前記集中制御装置が前記電力線を介して
    前記被制御装置へ電力供給を行うと共に前記集中制御装
    置が外部の装置から受け取った制御情報を前記被制御装
    置へ電力線を介して送信する電力線搬送通信システムに
    おいて、 前記集中制御装置には、 外部から供給される主電源の停電を監視する停電監視手
    段と、 この停電監視手段により前記主電源の停電が検出された
    場合に、前記主電源に代わって電源を供給する補助電源
    部と、 前記主電源の停電が検出された場合に、前記被制御装置
    へ前記主電源の停電を通知する制御情報を送信する通知
    手段とが具備されており、 前記被制御装置には、 前記通知手段により通知がなされた場合に停電対応処理
    を行う制御手段が具備されていることを特徴とする電力
    線搬送通信システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、自装置における電源オ
    フ手順を実行することを特徴とする請求項1に記載の電
    力線搬送通信システム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、自装置を低消費電力モ
    ードへ移行させることを特徴とする請求項1に記載の電
    力線搬送通信システム。
  4. 【請求項4】 集中制御装置と被制御装置とが電力線に
    より接続され、前記集中制御装置が前記電力線を介して
    前記被制御装置へ電力供給を行うと共に前記集中制御装
    置が外部の装置から受け取った制御情報を前記被制御装
    置へ電力線を介して送信する電力線搬送通信システムに
    おける集中制御装置において、 前記集中制御装置は、 外部から供給される主電源の停電を監視する停電監視手
    段と、 この停電監視手段により前記主電源の停電が検出された
    場合に、前記主電源に代わって電源を供給する補助電源
    部と、 前記主電源の停電が検出された場合に、前記被制御装置
    へ前記主電源の停電を通知する制御情報を送信する通知
    手段とを具備していることを特徴とする集中制御装置。
  5. 【請求項5】 集中制御装置と被制御装置とが電力線に
    より接続され、前記集中制御装置が前記電力線を介して
    前記被制御装置へ電力供給を行うと共に前記集中制御装
    置が外部の装置から受け取った制御情報を前記被制御装
    置へ電力線を介して送信する電力線搬送通信システムに
    おける被制御装置において、 前記集中制御装置には、外部から供給される主電源の停
    電を監視する停電監視手段と、この停電監視手段により
    前記主電源の停電が検出された場合に、前記主電源に代
    わって電源を供給する補助電源部と、前記主電源の停電
    が検出された場合に、前記被制御装置へ前記主電源の停
    電を通知する制御情報を送信する通知手段とが具備され
    ており、 前記被制御装置は、 前記通知手段により通知がなされた場合に停電対応処理
    を行う制御手段を具備することを特徴とする被制御装
    置。
JP2002038571A 2002-02-15 2002-02-15 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置 Withdrawn JP2003244866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038571A JP2003244866A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038571A JP2003244866A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244866A true JP2003244866A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27779850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038571A Withdrawn JP2003244866A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244866A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008272A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication control apparatus
JP2009159678A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
JP2014093906A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Full Time System:Kk 電力供給装置及び非常電源提供システム
JP2017153368A (ja) * 2012-08-06 2017-08-31 京セラ株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、及びエネルギー管理システムの制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008272A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication control apparatus
JP2009022112A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Canon Inc 通信装置
US8332056B2 (en) 2007-07-12 2012-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Communication control apparatus
JP2009159678A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
JP2017153368A (ja) * 2012-08-06 2017-08-31 京セラ株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、及びエネルギー管理システムの制御方法
JP2018164403A (ja) * 2012-08-06 2018-10-18 京セラ株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、及びエネルギー管理システムの制御方法
JP2014093906A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Full Time System:Kk 電力供給装置及び非常電源提供システム
JP2016208839A (ja) * 2012-11-06 2016-12-08 株式会社フルタイムシステム 非常電源提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050229016A1 (en) Power over Ethernet-prioritized active splitter
JP2007281628A (ja) 給電制御機能付きlanシステム
JP5150567B2 (ja) パケット中継装置
JP2007233596A (ja) 電源制御装置、情報通信機器および遠隔電源制御システム
JPH11168424A (ja) 簡易型の携帯電話基地局装置
JP2003244866A (ja) 電力線搬送通信システム及び集中制御装置並びに被制御装置
JPH092749A (ja) エレベータの監視装置
JP3696395B2 (ja) 複数サービス提供通信端末及び複数サービス提供装置
JP3105432B2 (ja) 電話システム、電話システムを構成する主装置および無線電話機
JP2004072256A (ja) 呼制御装置、通信端末、これらを含む通信システム、及び呼制御障害の対策方法
JP5260104B2 (ja) バッテリスイッチ装置およびバッテリスイッチ制御システム
JP3485074B2 (ja) イーサネットスイッチングハブ
JP2006303779A (ja) 制御装置及び処理装置
JPH07264333A (ja) 光加入者ネットワーク装置の電源系監視方法及び光加入者ネットワーク装置の電源系監視方式
JP5351004B2 (ja) パケット交換装置
JP5082945B2 (ja) Ip電話機及びその制御方法
JPS6337548B2 (ja)
JP2007102637A (ja) 緊急通信用宅内装置
JP2009055663A (ja) 情報通信装置
JP2005204454A (ja) 電源遠隔操作システム、電源制御装置及び電源遠隔操作方法
JP3393393B2 (ja) 非常用回線切替方式
JP3982220B2 (ja) 回線切替装置および停電用電話機
JP4017298B2 (ja) 構内電話交換機システム
JP2000251187A (ja) 通信システム
JP3487794B2 (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510