JP2003244490A - Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program - Google Patents

Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Info

Publication number
JP2003244490A
JP2003244490A JP2002042131A JP2002042131A JP2003244490A JP 2003244490 A JP2003244490 A JP 2003244490A JP 2002042131 A JP2002042131 A JP 2002042131A JP 2002042131 A JP2002042131 A JP 2002042131A JP 2003244490 A JP2003244490 A JP 2003244490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
image
image pickup
display
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042131A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruyuki Higashiyama
輝幸 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002042131A priority Critical patent/JP2003244490A/en
Publication of JP2003244490A publication Critical patent/JP2003244490A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To inform a user of that a zoom lens is at a telescopic end when the zoom lens is located on the telescopic end. <P>SOLUTION: In the image pickup device provided with an optical zoom means, an electronic zoom means, a zoom operation means for zooming and an information display means, an indication for identifying a zoomed state by the optical zoom means is at the telescopic end is performed on the information display means. Thus, electronic zooming is not carried out against the user's intention. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置、撮像方
法、コンピュータ読み出し可能な記憶媒体及びコンピュ
ータプログラムに関し、特に、静止画像や動画像を撮
像、記録、再生する画像処理装置及び画像処理装置制御
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup apparatus, an image pickup method, a computer-readable storage medium and a computer program, and more particularly, to an image processing apparatus and an image processing apparatus control method for picking up, recording and reproducing still images and moving images. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、焦点距離を変更可能な撮影レン
ズ、つまり、いわゆるズームレンズを搭載した銀塩カメ
ラ、電子スチルカメラ、ビデオカメラなどが知られてい
る。このズームレンズは複数枚のレンズから構成され、
そのレンズ位置を移動させることにより焦点距離、すな
わちズーム倍率を変化させるものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a photographing lens having a variable focal length, that is, a silver salt camera, an electronic still camera, a video camera and the like having a so-called zoom lens. This zoom lens consists of multiple lenses,
The focal length, that is, the zoom magnification is changed by moving the lens position.

【0003】また、電子スチルカメラやビデオカメラの
ように、撮像素子からの画像信号を電気的に処理してい
る装置では、電子ズームも行われている。この電子ズー
ムは、撮像装置からの画像信号の一部を拡大して表示す
ることにより、ズーム倍率を変化させるものである。
Further, in an apparatus such as an electronic still camera or a video camera which electrically processes an image signal from an image pickup element, electronic zoom is also performed. This electronic zoom changes the zoom magnification by enlarging and displaying a part of the image signal from the imaging device.

【0004】前述のような電子ズームを行う電子スチル
カメラやビデオカメラでは、ズームレンズをテレ端まで
移動させた後、さらに望遠するように指示された場合
は、電子ズームにより画像信号の一部を拡大して、より
高倍率のズームを実現している。
In the electronic still camera or video camera for performing the electronic zoom as described above, when the zoom lens is moved to the telephoto end and then a further telephoto is instructed, a part of the image signal is electronically zoomed. By enlarging it, a higher magnification zoom is realized.

【0005】電子ズームにより画像信号の一部を拡大し
て表示しているときは、ズーム倍率をカラー液晶パネル
等に表示し、電子ズームによる拡大を行っていることを
ユーザに知らせるカメラも市販されている。
When a part of the image signal is enlarged and displayed by the electronic zoom, a camera for displaying the zoom magnification on a color liquid crystal panel or the like to inform the user that the enlargement is performed by the electronic zoom is commercially available. ing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の電子
カメラ等の画像処理装置においては、ズームレンズの位
置がテレ端にあることが分からないという問題があっ
た。したがって、従来はズームがテレ端にあることが分
からないため、テレ端にある状態で、さらに電子カメラ
に対して望遠するように指示してしまい、不本意に電子
ズーム拡大を行ってしまう問題があった。
However, in such a conventional image processing apparatus such as an electronic camera, there is a problem that it is not known that the position of the zoom lens is at the telephoto end. Therefore, conventionally, since it is not known that the zoom is at the tele end, the electronic camera is instructed to move further into the telephoto state at the tele end, and the problem of unintentionally enlarging the electronic zoom occurs. there were.

【0007】電子ズーム拡大を行うと、画質が劣化する
ため、電子ズーム拡大を極力使用したくないユーザが存
在する。そのため、テレ端の位置を表示することによっ
て、これ以上、電子カメラに対して望遠するように指示
した場合は、電子ズーム拡大を行うことを知らせて欲し
いという要求があった。
Since image quality deteriorates when electronic zoom enlargement is performed, there are users who do not want to use electronic zoom enlargement as much as possible. Therefore, there has been a demand for notifying that electronic zoom enlargement will be performed when the electronic camera is further instructed to telephoto by displaying the position of the tele end.

【0008】本発明は前述の問題点にかんがみ、ズーム
レンズがテレ端に位置するときには、ユーザに対して、
ズームレンズがテレ端にあることを知らせることができ
るようにすることを目的とする。
In view of the above problems, the present invention provides the user with a zoom lens at the telephoto end.
The purpose is to be able to inform that the zoom lens is at the tele end.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置は、光
学ズーム手段と、電子ズーム手段と、ズーム操作を行う
ズーム操作手段と、情報表示手段とを備えた撮像装置に
おいて、前記光学ズーム手段によるズーム状態がテレ端
にあることを識別するための表示を前記情報表示手段に
行うようにしたことを特徴としている。また、本発明の
他の特徴とするところは、ズームレンズと、前記ズーム
レンズを駆動する光学ズーム手段と、前記ズームレンズ
を介して得られる光学画像を取り込んで電気的な映像信
号に変換する撮像手段と、前記撮像手段から送られる映
像信号を処理して拡大画像を生成する電子ズーム手段
と、ズーム操作を行うズーム操作手段と、前記撮像手段
によって行われている撮像状態に係わる情報を表示する
情報表示手段とを有し、前記ズームレンズがテレ端以外
に位置している第1の撮像状態と、前記ズームレンズが
テレ端に位置し、かつ前記電子ズーム手段による拡大画
像の生成が行われていない第2の撮像状態と、前記ズー
ムレンズがテレ端に位置し、かつ前記電子ズーム手段に
よる拡大画像の生成が行われている第3の撮像状態とを
前記情報表示手段に識別可能な様態で表示するように制
御する撮像状態表示制御手段とを有することを特徴とし
ている。また、本発明のその他の特徴とするところは、
前記撮像状態表示制御手段は、前記光学ズーム手段によ
り、前記ズームレンズが駆動している期間は、前記情報
表示手段により行われている撮像状態の表示を更新する
処理を行わないことを特徴としている。また、本発明の
その他の特徴とするところは、前記電子ズーム手段の使
用を許可するかどうかを選択する電子ズーム選択手段
と、電子ズーム選択手段により、前記電子ズーム手段の
使用が許可されていないときには、前記電子ズーム手段
による拡大画像の生成を禁止する拡大画像生成禁止手段
とを有し、前記撮像状態表示制御手段は、前記拡大画像
生成禁止手段により前記拡大画像の生成が禁止されてい
る場合は、前記ズームレンズの位置に拘わらず、前記情
報表示手段における表示上の区別を行わないことを特徴
としている。また、本発明のその他の特徴とするところ
は、前記撮像状態表示制御手段は、前記ズームレンズが
テレ端以外に位置している第1の撮像状態のときには前
記情報表示手段にズームに関する情報の表示を行わず、
前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ電子ズーム手
段による拡大画像の生成が行われていない第2の撮像状
態のときは、ズームに関する情報として光学ズーム倍率
の値を前記情報表示手段に表示し、前記ズームレンズが
テレ端に位置し、かつ前記電子ズーム手段による拡大画
像の生成が行われている第3の撮像状態のときは、ズー
ムに関する情報として、光学ズーム倍率と電子ズーム倍
率とを掛けた倍率を前記情報表示手段に表示することを
特徴としている。また、本発明のその他の特徴とすると
ころは、前記撮像状態表示制御手段は、前記電子ズーム
手段による拡大画像の生成が行われているときと、前記
電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われていない
ときとで、前記情報表示手段に表示するズームに関する
情報の表示色を変えることを特徴としている。
An image pickup apparatus according to the present invention is an image pickup apparatus comprising an optical zoom means, an electronic zoom means, a zoom operation means for performing a zoom operation, and an information display means. Is displayed on the information display means for identifying that the zoom state is at the telephoto end. Another feature of the present invention is that a zoom lens, an optical zoom means for driving the zoom lens, and an image pickup for capturing an optical image obtained through the zoom lens and converting the optical image into an electrical video signal. Means, an electronic zoom means for processing a video signal sent from the image pickup means to generate a magnified image, a zoom operation means for performing a zoom operation, and information related to an image pickup state performed by the image pickup means. A first imaging state in which the zoom lens is located at a position other than the telephoto end, and the zoom lens is located at the telephoto end, and an enlarged image is generated by the electronic zooming device. The second imaging state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the third imaging state in which a magnified image is generated by the electronic zoom unit are described above. It is characterized by having an imaging state display control means for displaying in a distinguishable manner on the distribution display means. In addition, other features of the present invention include:
The image pickup state display control means is characterized by not performing the process of updating the image pickup state display performed by the information display means while the zoom lens is being driven by the optical zoom means. . Another feature of the present invention is that the use of the electronic zoom means is not permitted by the electronic zoom selection means for selecting whether to permit the use of the electronic zoom means and the electronic zoom selection means. In some cases, the image pickup state display control means has a magnified image generation prohibiting means for prohibiting generation of a magnified image by the electronic zoom means, and the imaging state display control means prohibits the magnified image generation by the magnified image generation prohibiting means. Is characterized in that the display on the information display means is not distinguished regardless of the position of the zoom lens. Another feature of the present invention is that the image pickup state display control means displays zoom information on the information display means in the first image pickup state in which the zoom lens is located at a position other than the telephoto end. Without doing
In the second image pickup state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the enlarged image is not generated by the electronic zoom means, the value of the optical zoom magnification is displayed on the information display means as information regarding zoom. In the third image pickup state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the enlarged image is being generated by the electronic zoom means, the information regarding zoom is multiplied by the optical zoom magnification and the electronic zoom magnification. It is characterized in that the magnification is displayed on the information display means. Another feature of the present invention is that the image pickup state display control means performs the generation of the enlarged image by the electronic zoom means and the generation of the enlarged image by the electronic zoom means. The display color of the information regarding the zoom displayed on the information display means is changed depending on whether the information is displayed or not.

【0010】本発明の撮像方法は、光学ズーム手段と、
電子ズーム手段と、ズーム操作を行うズーム操作手段
と、情報表示手段とを備えたを用いた撮像方法におい
て、前記光学ズーム手段によるズーム状態がテレ端にあ
ることを識別するための表示を前記情報表示手段に行う
ようにしたことを特徴としている。また、本発明の他の
特徴とするところは、ズームレンズと、前記ズームレン
ズを駆動する光学ズーム手段と、前記ズームレンズを介
して得られる光学画像を取り込んで電気的な映像信号に
変換する撮像手段と、前記撮像手段から送られる映像信
号を処理して拡大画像を生成する電子ズーム手段と、ズ
ーム操作を行うズーム操作手段と、前記撮像手段によっ
て行われている撮像状態に係わる情報を表示する情報表
示手段とを有するを用いた撮像方法において、前記ズー
ムレンズがテレ端以外に位置している第1の撮像状態
と、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ前記電子
ズーム手段による拡大画像の生成が行われていない第2
の撮像状態と、前記ズームレンズがテレ端に位置し、か
つ前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われて
いる第3の撮像状態とを前記情報表示手段に識別可能な
様態で表示するように制御する撮像状態表示制御処理を
行うことを特徴としている。また、本発明のその他の特
徴とするところは、前記撮像状態表示制御処理は、前記
光学ズーム手段により、前記ズームレンズが駆動してい
る期間は、前記情報表示手段により行われている撮像状
態の表示を更新する処理を行わないことを特徴としてい
る。また、本発明のその他の特徴とするところは、前記
電子ズーム手段の使用を許可するかどうかを選択する電
子ズーム選択処理と、電子ズーム選択処理により、前記
電子ズーム手段の使用が許可されていないときには、前
記電子ズーム手段による拡大画像の生成を禁止する拡大
画像生成禁止処理とを行い、前記撮像状態表示制御処理
においては、前記拡大画像生成禁止処理により前記拡大
画像の生成が禁止されている場合は、前記ズームレンズ
の位置に拘わらず、前記情報表示手段における表示上の
区別を行わないことを特徴としている。また、本発明の
その他の特徴とするところは、前記撮像状態表示制御処
理は、前記ズームレンズがテレ端以外に位置している第
1の撮像状態のときには前記情報表示手段にズームに関
する情報の表示を行わず、前記ズームレンズがテレ端に
位置し、かつ電子ズーム手段による拡大画像の生成が行
われていない第2の撮像状態のときは、ズームに関する
情報として光学ズーム倍率の値を前記情報表示手段に表
示し、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ前記電
子ズーム手段による拡大画像の生成が行われている第3
の撮像状態のときは、ズームに関する情報として、光学
ズーム倍率と電子ズーム倍率とを掛けた倍率を前記情報
表示手段に表示することを特徴としている。また、本発
明のその他の特徴とするところは、前記撮像状態表示制
御処理は、前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が
行われているときと、前記電子ズーム手段による拡大画
像の生成が行われていないときとで、前記情報表示手段
に表示するズームに関する情報の表示色を変えることを
特徴としている。
The image pickup method of the present invention comprises an optical zoom means,
In an image pickup method using an electronic zoom means, a zoom operation means for performing a zoom operation, and an information display means, a display for identifying that the zoom state by the optical zoom means is at the tele end is provided. The feature is that the display means is used. Another feature of the present invention is that a zoom lens, an optical zoom means for driving the zoom lens, and an image pickup for capturing an optical image obtained through the zoom lens and converting the optical image into an electrical video signal. Means, an electronic zoom means for processing a video signal sent from the image pickup means to generate a magnified image, a zoom operation means for performing a zoom operation, and information related to an image pickup state performed by the image pickup means. In the imaging method using the information display means, a first imaging state in which the zoom lens is located at a position other than the tele end and a zoom image by the electronic zoom means in which the zoom lens is located at the tele end The second that is not generated
And the third imaging state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the magnified image is being generated by the electronic zoom means are displayed in the information display means in an identifiable manner. It is characterized in that the image pickup state display control process for controlling the control is performed. Further, another feature of the present invention is that the image pickup state display control process is performed by the optical zoom means during a period in which the zoom lens is being driven. The feature is that the process of updating the display is not performed. Another feature of the present invention is that the use of the electronic zoom means is not permitted due to the electronic zoom selection processing for selecting whether to permit the use of the electronic zoom means and the electronic zoom selection processing. In some cases, a magnified image generation prohibition process that prohibits generation of a magnified image by the electronic zoom means is performed, and in the imaging state display control process, generation of the magnified image is prohibited by the magnified image generation prohibition process. Is characterized in that the display on the information display means is not distinguished regardless of the position of the zoom lens. Another feature of the present invention is that, in the image pickup state display control process, in the first image pickup state in which the zoom lens is located at a position other than the telephoto end, information regarding zoom is displayed on the information display means. In the second imaging state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the enlarged image is not generated by the electronic zoom means, the value of the optical zoom magnification is displayed as the information regarding zooming. Means for displaying the zoom lens at the telephoto end, and generating an enlarged image by the electronic zoom means.
In the image pickup state, the information display means displays a magnification obtained by multiplying the optical zoom magnification and the electronic zoom magnification as information regarding zoom. Another feature of the present invention is that, in the imaging state display control process, a magnified image is generated by the electronic zoom means and a magnified image is generated by the electronic zoom means. The display color of the information regarding the zoom displayed on the information display means is changed depending on whether the information is displayed or not.

【0011】本発明の記憶媒体は、前記の何れか1項に
記載の各手段の機能をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したことを特徴としている。
The storage medium of the present invention is characterized by recording a program for causing a computer to execute the functions of the respective means described in any one of the above.

【0012】本発明のコンピュータプログラムは、前記
の何れか1項に記載の各方法をコンピュータに実行させ
ることを特徴としている。
A computer program of the present invention is characterized by causing a computer to execute each method described in any one of the above items.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の撮像装置、撮像方法、コンピュータ読み出し可能
な記憶媒体及びコンピュータプログラムの実施の形態に
ついて説明する。図1は、本発明の実施の形態を示し、
撮像装置の構成を示す図である。図1において、100
は画像処理装置である。10は撮影レンズ、12は絞り
機能を備えるシャッター、14は光学像を電気信号に変
換する撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出
力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an image pickup apparatus, an image pickup method, a computer-readable storage medium and a computer program according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows an embodiment of the present invention,
It is a figure which shows the structure of an imaging device. In FIG. 1, 100
Is an image processing apparatus. Reference numeral 10 is a photographing lens, 12 is a shutter having a diaphragm function, 14 is an image pickup device for converting an optical image into an electric signal, and 16 is an A / D converter for converting an analog signal output of the image pickup device 14 into a digital signal.

【0014】18は撮像素子14、A/D変換器16、
D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給する
タイミング発生回路であり、メモリ制御回路22及びシ
ステム制御回路50により制御される。
Reference numeral 18 denotes an image pickup device 14, an A / D converter 16,
A timing generation circuit that supplies a clock signal and a control signal to the D / A converter 26, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50.

【0015】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。ま
た、画像処理回路20においては、撮像した画像データ
を用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基
づいてシステム制御回路50が露光制御手段40、測距
制御手段42に対して制御を行う、TTL(スルー・ザ・
レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動
露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を行って
いる。
An image processing circuit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A / D converter 16 or the data from the memory control circuit 22. Further, in the image processing circuit 20, a predetermined calculation process is performed using the captured image data, and the system control circuit 50 controls the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 based on the obtained calculation result. TTL (through the
Lens (method) AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and EF (flash pre-flash) processing are performed.

【0016】さらに、画像処理回路20においては、撮
像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得ら
れた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイト
バランス)処理も行っている。
Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the imaged image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0017】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which is an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26, memory 30,
The compression / expansion circuit 32 is controlled.

【0018】A/D変換器16のデータが画像処理回路
20、メモリ制御回路22を介して、或いはA/D変換
器16のデータがメモリ制御回路22を介して、画像表
示メモリ24或いはメモリ30に直接書き込まれる。
The data of the A / D converter 16 is passed through the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22, or the data of the A / D converter 16 is passed through the memory control circuit 22. Written directly on.

【0019】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFTLCD等から成る画像表示部であり、画像表
示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データはD/
A変換器26を介して画像表示部28により表示され
る。画像表示部28を用いて撮像した画像データを逐次
表示すれば、電子ファインダ機能(モニタ)を実現する
ことが可能である。
Reference numeral 24 is an image display memory, 26 is a D / A converter, and 28 is an image display section composed of a TFT LCD or the like. The image data for display written in the image display memory 24 is D / A.
The image is displayed on the image display unit 28 via the A converter 26. An electronic viewfinder function (monitor) can be realized by sequentially displaying captured image data using the image display unit 28.

【0020】また、撮像した画像データの上に、アイコ
ンや文字列などのビットマップを重ねて画像表示部28
に表示することも可能である。電子ファインダ機能に加
え、撮影情報をアイコンや文字列により表示することが
できる。撮影情報には、ズーム倍率、画素数、フォーカ
ス方式、露出補正値等がある。この画像表示メモリ24
により、本実施の形態の情報表示手段が構成されてい
る。
Further, the image display unit 28 is constructed by superimposing a bitmap such as an icon or a character string on the captured image data.
It is also possible to display in. In addition to the electronic viewfinder function, shooting information can be displayed with icons and character strings. The shooting information includes zoom magnification, number of pixels, focus method, exposure correction value, and the like. This image display memory 24
This constitutes the information display means of the present embodiment.

【0021】また、画像表示部28は、システム制御回
路50の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能
であり、表示をOFFにした場合には画像処理装置100
の電力消費を大幅に低減することができる。本実施の形
態の撮像状態表示制御手段は、前記システム制御回路5
0により構成される。
Further, the image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the image processing apparatus 100 is turned on.
It is possible to significantly reduce the power consumption. The imaging state display control means of this embodiment is the system control circuit 5 described above.
It is composed of 0.

【0022】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。こ
れにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮
影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き
込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。ま
た、メモリ30はシステム制御回路50の作業領域とし
ても使用することが可能である。
Reference numeral 30 is a memory for storing the photographed still images and moving images, and has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. This makes it possible to write a large amount of images in the memory 30 at high speed even in continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot. The memory 30 can also be used as a work area of the system control circuit 50.

【0023】32は適応離散コサイン変換(ADCT)
等により画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長回路であ
り、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理
或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ3
0に書き込む。
32 is an adaptive discrete cosine transform (ADCT)
A compression / decompression circuit for compressing / decompressing image data by, for example, reading the image stored in the memory 30 and performing compression processing or decompression processing, and processing-completed data to the memory 3
Write to 0.

【0024】40は絞り機能を備えるシャッター12を
制御する露光制御手段であり、フラッシュ48と連携す
ることによりフラッシュ調光機能も有するものである。
42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距
制御手段、44は撮影レンズ10のズーミングを制御す
るズーム制御手段、46はバリアである保護手段102
の動作を制御するバリア制御手段である。
Reference numeral 40 denotes an exposure control means for controlling the shutter 12 having a diaphragm function, which also has a flash dimming function in cooperation with the flash 48.
Reference numeral 42 is a distance measurement control means for controlling the focusing of the taking lens 10, 44 is a zoom control means for controlling the zooming of the taking lens 10, and 46 is a protection means 102 which is a barrier.
It is a barrier control means for controlling the operation of.

【0025】48はフラッシュであり、AF補助光の投光
機能、フラッシュ調光機能も有する。露光制御手段4
0、測距制御手段42はTTL方式を用いて制御されてお
り、撮像した画像データを画像処理回路20によって演
算した演算結果に基づき、システム制御回路50が露光
制御手段40、測距制御手段42に対して制御を行う。
A flash 48 has an AF auxiliary light projection function and a flash light control function. Exposure control means 4
0, the distance measurement control unit 42 is controlled by using the TTL method, and the system control circuit 50 causes the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 to operate based on the calculation result of the captured image data calculated by the image processing circuit 20. Control against.

【0026】50は画像処理装置100の全体動作を制
御するマイクロコンピュータによって構成されたシステ
ム制御回路、52はシステム制御回路50の動作用の定
数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。54
はシステム制御回路50でのプログラムの実行に応じ
て、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセージ
等を表示する液晶表示装置、スピーカー等の表示部であ
り、画像処理装置100の操作部近辺の視認し易い位置
に単数或いは複数個所設置され、例えばLCDやLED、発音
素子等の組み合わせにより構成されている。
Reference numeral 50 is a system control circuit constituted by a microcomputer for controlling the overall operation of the image processing apparatus 100, and 52 is a memory for storing constants, variables, programs and the like for the operation of the system control circuit 50. 54
Is a display unit such as a liquid crystal display device or a speaker that displays operating states and messages using characters, images, sounds, etc. according to the execution of the program in the system control circuit 50, and the operation unit of the image processing apparatus 100. It is installed in a single place or a plurality of places in the vicinity where it is easily visible, and is composed of, for example, a combination of an LCD, an LED, a sounding element and the like.

【0027】また、表示部54は、その一部の機能が光
学ファインダ104内に設置されている。表示部54の
表示内容のうち、LCD等に表示するものとしては、シン
グルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧
縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能
枚数表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出
補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影
表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量
表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録
媒体200及び210の着脱状態表示、通信I/F動作表
示、日付け・時刻表示、等がある。
The display unit 54 has some of its functions installed in the optical finder 104. Among the display contents of the display unit 54, what is displayed on the LCD or the like include a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recorded image number display, a remaining recordable image number display, and a shutter. Speed display, aperture value display, exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display, clock battery level display, battery level display, error display, multi-digit number information display, recording There are display of attachment / detachment state of the media 200 and 210, communication I / F operation display, date / time display, and the like.

【0028】また、表示部54の表示内容のうち、光学
ファインダ104内に表示するものとしては、合焦表
示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッター
スピード表示、絞り値表示、露出補正表示、等がある。
56は電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであ
り、例えばEEPROM等が用いられる。
Of the display contents of the display unit 54, what is displayed in the optical viewfinder 104 include focus display, camera shake warning display, flash charge display, shutter speed display, aperture value display, exposure correction display, etc. There is.
Reference numeral 56 is an electrically erasable / recordable non-volatile memory, for example, an EEPROM or the like is used.

【0029】60、62、64、66、67、68及び
70は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力
するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッ
チパネル、視線検知によるポインティングデバイス、音
声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成され
る。
Reference numerals 60, 62, 64, 66, 67, 68, and 70 are operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, such as switches, dials, touch panels, pointing devices for detecting line of sight, and voices. It is composed of a single or a plurality of recognition devices.

【0030】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。60はモードダイアルスイッチで、電源オフ、
自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再
生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード
等の各機能モードを切り替え設定することができる。
Here, a concrete description of these operating means will be given. 60 is a mode dial switch for turning off the power,
It is possible to switch and set each function mode such as automatic shooting mode, shooting mode, panoramic shooting mode, playback mode, multi-screen playback / erasure mode, and PC connection mode.

【0031】62はシャッタースイッチ(SW1)で、不
図示のシャッターボタンの操作途中でONとなり、AF(オ
ートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オ
ートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発
光)処理等の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch (SW1) which is turned on while a shutter button (not shown) is being operated, and is AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-processing). It is instructed to start operations such as light emission) processing.

【0032】64はシャッタースイッチ(SW2)で、不
図示のシャッターボタンの操作完了でONとなり、撮像素
子12から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ
制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込
む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22で
の演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを
読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体
200或いは210に画像データを書き込む記録処理と
いう一連の処理の動作開始を指示する。このシャッター
スイッチ62は、2段階に押圧するようになっており、
1段目の押圧でSW1がONし、さらに2段目の押圧でS
W2がONするような構成になっている。
A shutter switch (SW2) 64 is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and a signal read from the image pickup device 12 is displayed on the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. An exposure process for writing data, a development process using an operation in the image processing circuit 20 or the memory control circuit 22, a process for reading image data from the memory 30, a compression / decompression circuit 32 for compression, and an image data for the recording medium 200 or 210. It is instructed to start the operation of a series of processes of recording process for writing. This shutter switch 62 is adapted to be pressed in two steps,
SW1 turns on by pressing the first step and S by pressing the second step.
W2 is turned on.

【0033】66は画像表示ON/OFFスイッチで、画像表
示部28のON/OFFを設定することができる。この機能に
より、光学ファインダ104を用いて撮影を行う際に、
TFTLCD等から成る画像表示部への電流供給を遮断するこ
とにより、省電力を図ることが可能となる。
An image display ON / OFF switch 66 can be used to set ON / OFF of the image display unit 28. With this function, when shooting with the optical viewfinder 104,
Power can be saved by cutting off the current supply to the image display unit such as a TFT LCD.

【0034】67はズームスイッチであり、ズームレン
ズ10を望遠側にズームさせるテレスイッチ(SW)と、広
角側にズームさせるワイドスイッチ(SW)からなる。スイ
ッチの状態としては、「SWオフ」「テレSWオン」「ワイ
ドSWオン」の3つの状態がある。このズームスイッチ6
7により本実施の形態のズーム操作手段が構成されてい
る。
A zoom switch 67 includes a tele switch (SW) for zooming the zoom lens 10 to the telephoto side and a wide switch (SW) for zooming to the wide angle side. There are three switch states: "SW OFF", "Tele SW ON", and "Wide SW ON". This zoom switch 6
7 constitutes the zoom operation means of the present embodiment.

【0035】スイッチの状態遷移は、「SWオフ」から
「テレSWオン」、「SWオフ」から「ワイドSWオン」、
「テレSWオン」から「SWオフ」、「ワイドSWオン」から
「SWオフ」、の場合がある。「テレSWオン」から「ワイ
ドSWオン」、もしくは「ワイドSWオン」から「テレSWオ
ン」になることは無い。
The state transitions of the switches are "SW OFF" to "Tele SW ON", "SW OFF" to "Wide SW ON",
In some cases, "Tele SW ON" to "SW OFF" and "Wide SW ON" to "SW OFF". There will never be a change from "Tele SW ON" to "Wide SW ON" or "Wide SW ON" to "Tele SW ON".

【0036】68は電子ズーム設定ON/OFFスイッチで、
電子ズームを使用するかどうかを設定することができ
る。電子ズーム設定がONのときは、電子ズームの動作を
行い、電子ズーム設定がOFFのときは、電子ズーム動作
を行わない。この電子ズーム設定ON/OFFスイッチ68に
より、本実施の形態の電子ズーム選択手段が構成され
る。また、前記システム制御回路50は、この電子ズー
ム設定ON/OFFスイッチ68がオフのときは、拡大画像の
生成を禁止する拡大画像生成禁止手段として機能する。
68 is an electronic zoom setting ON / OFF switch,
You can set whether to use the electronic zoom. When the electronic zoom setting is ON, the electronic zoom operation is performed, and when the electronic zoom setting is OFF, the electronic zoom operation is not performed. The electronic zoom setting ON / OFF switch 68 constitutes the electronic zoom selecting means of the present embodiment. Further, the system control circuit 50 functions as a magnified image generation prohibition unit that prohibits generation of a magnified image when the electronic zoom setting ON / OFF switch 68 is off.

【0037】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、メ
ニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイ
ナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生
画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出
補正ボタン、日付/時間設定ボタン等がある。
Reference numeral 70 denotes an operation unit including various buttons and a touch panel, which includes a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single shooting / continuous shooting / self-timer switching button, and a menu move + There are (plus) button, menu move- (minus) button, playback image move + (plus) button, playback image- (minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, and the like.

【0038】80は電源制御手段で、電池検出回路、DC
-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッ
チ回路等により構成されており、電池の装着の有無、電
池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシステ
ム制御回路50の指示に基づいてDC-DCコンバータを制
御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ
供給する。
Reference numeral 80 is a power supply control means, which is a battery detection circuit, DC
-It is composed of a DC converter, a switch circuit that switches the blocks to be energized, and the like, detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level, and based on the detection result and the instruction from the system control circuit 50, the DC- It controls the DC converter and supplies the required voltage to each unit including the recording medium for the required period.

【0039】82はコネクタ、84はコネクタ、86は
アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池や
NiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からな
る電源手段である。
Reference numeral 82 is a connector, 84 is a connector, 86 is a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a NiCd battery,
It is a power source that consists of a secondary battery such as NiMH battery and Li battery, and an AC adapter.

【0040】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインタフェース、92及び96は
メモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行
うコネクタ、98はコネクタ92及び或いは96に記録
媒体200或いは210が装着されているか否かを検知
する記録媒体着脱検知手段である。
Reference numerals 90 and 94 are interfaces with recording media such as memory cards and hard disks, 92 and 96 are connectors for connecting with recording media such as memory cards and hard disks, and 98 is a recording medium 200 or 210 in the connectors 92 and / or 96. It is a recording medium attachment / detachment detecting means for detecting whether or not the recording medium is attached.

【0041】なお、本実施の形態では記録媒体を取り付
けるインタフェース及びコネクタを2系統持つものとし
て説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるイン
タフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの
系統数を備える構成としても構わない。
The present embodiment has been described as having two systems of interfaces and connectors for attaching recording media. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems.

【0042】また、異なる規格のインタフェース及びコ
ネクタを組み合わせて備える構成としても構わない。イ
ンタフェース及びコネクタとしては、PCMCIAカードやCF
(コンパクトフラッシュ(R))カード等の規格に準拠
したものを用いて構成して構わない。
Further, the interface and the connector of different standards may be combined and provided. Interfaces and connectors include PCMCIA cards and CF
(Compact Flash (R)) card or the like that conforms to the standard may be used.

【0043】さらに、インタフェース90及び94、そ
してコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF(コンパ
クトフラッシュ(R))カード等の規格に準拠したもの
を用いて構成した場合、LANカードやモデムカード、USB
カード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカー
ド、PHS等の通信カード、等の各種通信カードを接続す
ることにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機
器との間で画像データや画像データに付属した管理情報
を転送し合うことができる。
Further, when the interfaces 90 and 94 and the connectors 92 and 96 are configured by using those conforming to the standards such as PCMCIA card and CF (Compact Flash (R)) card, LAN card, modem card, USB
Card, IEEE1394 card, P1284 card, SCSI card, communication card such as PHS, etc. By connecting various communication cards, image data and management attached to image data with peripheral devices such as other computers and printers Information can be transferred to each other.

【0044】102は、画像処理装置100のレンズ1
0を含む撮像部を覆うことにより、撮像部の汚れや破損
を防止するバリアである保護手段である。104は光学
ファインダであり、画像表示部28による電子ファイン
ダ機能を使用すること無しに、光学ファインダのみを用
いて撮影を行うことが可能である。また、光学ファイン
ダ104内には、表示部54の一部の機能、例えば、合
焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッ
タースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などが設
置されている。
Reference numeral 102 denotes the lens 1 of the image processing apparatus 100.
By covering the image pickup unit including 0, the protective unit is a barrier that prevents the image pickup unit from being soiled or damaged. Reference numeral 104 denotes an optical viewfinder, which enables shooting using only the optical viewfinder without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28. Further, in the optical finder 104, some functions of the display unit 54, such as focus display, camera shake warning display, flash charge display, shutter speed display, aperture value display, and exposure correction display, are installed.

【0045】110は通信手段で、RS232CやUSB、IEEE
1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の
各種通信機能を有する。112は通信手段110により
画像処理装置100を他の機器と接続するコネクタ或い
は無線通信の場合はアンテナである。
110 is a communication means, such as RS232C, USB, IEEE
It has various communication functions such as 1394, P1284, SCSI, modem, LAN, wireless communication. Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication unit 110 or an antenna in the case of wireless communication.

【0046】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体200は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部202、画像処理
装置100とのインタフェース204、画像処理装置1
00と接続を行うコネクタ206を備えている。
Reference numeral 200 is a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 including a semiconductor memory and a magnetic disk, an interface 204 with the image processing apparatus 100, the image processing apparatus 1
It has a connector 206 for connecting to 00.

【0047】210はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体210は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部212、画像処理
装置100とのインタフェース214、画像処理装置1
00と接続を行うコネクタ216を備えている。
Reference numeral 210 is a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 210 includes a recording unit 212 including a semiconductor memory and a magnetic disk, an interface 214 with the image processing apparatus 100, and the image processing apparatus 1.
A connector 216 for connecting to 00.

【0048】次に、前記構成を有する電子カメラのズー
ム動作について説明する。図2は、電子ズーム動作を示
す図である。図2(a)、は撮像素子14からの画像デー
タをA/D変換器16でディジタル変換したCCD入力画像で
ある。このCCD入力画像は横1600ドット×縦1200ドット
の大きさからなる画素で構成されている。
Next, the zoom operation of the electronic camera having the above configuration will be described. FIG. 2 is a diagram showing an electronic zoom operation. FIG. 2A is a CCD input image obtained by digitally converting the image data from the image sensor 14 by the A / D converter 16. This CCD input image is composed of pixels each having a size of 1600 horizontal dots × 1200 vertical dots.

【0049】図2(b)は、画像表示メモリ24に記録さ
れるLCD表示画像であり、メモリ制御部22を介して画
像表示部28に表示される。このLCD表示画像は、画像
表示部28の画素数と同じ画素数の大きさを有する。撮
像素子14からの画像データを順次取り込んで画像表示
部28に表示することにより電子ファインダ機能を実現
する。
FIG. 2B shows an LCD display image recorded in the image display memory 24, and is displayed on the image display unit 28 via the memory control unit 22. The LCD display image has the same number of pixels as the number of pixels of the image display unit 28. The electronic viewfinder function is realized by sequentially capturing the image data from the image sensor 14 and displaying the image data on the image display unit 28.

【0050】画像処理回路20は電子ズーム機能を有し
ており、図2(a)のCCD入力画像から図2(b)のLCD表示画
像への画像変換を行っている。図2(1)は、電子ズーム
等倍処理を示す。電子ズーム等倍処理では、画像処理回
路20は、1600×1200の全ての画素からなるCCD入力画
像がLCD表示画像になるように、画像処理を行う。この
画像処理回路20により、本実施の形態の電子ズーム手
段が構成されている。
The image processing circuit 20 has an electronic zoom function and performs image conversion from the CCD input image of FIG. 2 (a) to the LCD display image of FIG. 2 (b). FIG. 2A shows the electronic zoom equal-magnification process. In the electronic zoom equal-magnification process, the image processing circuit 20 performs image processing so that the CCD input image composed of all the pixels of 1600 × 1200 becomes the LCD display image. The image processing circuit 20 constitutes the electronic zoom means of the present embodiment.

【0051】図2(2)は、電子ズーム2倍処理を示す。
電子ズーム2倍処理では、画像処理回路20は、中心部
800×600の画素からなるCCD入力画像がLCD表示画像に
なるように、画像処理を行う。この結果、画像表示部2
8では、ズーム倍率が2倍になる。
FIG. 2B shows the electronic zoom doubling process.
In the electronic zoom doubling process, the image processing circuit 20 performs image processing so that the CCD input image composed of pixels of the central portion 800 × 600 becomes the LCD display image. As a result, the image display unit 2
In 8, the zoom magnification is doubled.

【0052】本実施の形態では、光学ズームの最大倍率
が2倍、取り得る電子ズーム倍率が1.25倍、2倍、
2.5倍として以下の説明を行う。
In the present embodiment, the maximum magnification of the optical zoom is 2 times, the possible electronic zoom magnifications are 1.25 times, 2 times,
The following explanation will be given assuming that it is 2.5 times.

【0053】次に、図3乃至図10を参照して、第1の
実施の形態の動作を説明する。図3及び図4は、本実施
の形態の画像処理装置100の主ルーチンのフローチャ
ートを示す。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4 show flowcharts of the main routine of the image processing apparatus 100 according to this embodiment.

【0054】図3及び図4を用いて、画像処理装置10
0の動作を説明する。電池交換等の電源投入により、シ
ステム制御回路50はフラグや制御変数等を初期化し
(ステップS101)、画像表示部28の画像表示をOF
F状態に初期設定する(ステップS102)。
The image processing apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
The operation of 0 will be described. Upon power-on such as battery replacement, the system control circuit 50 initializes flags, control variables, etc. (step S101), and the image display of the image display unit 28 is OF.
The F state is initialized (step S102).

【0055】次に、システム制御回路50は、モードダ
イアル60の設定位置を判断し(ステップS103)、
モードダイアル60が電源OFFに設定されていたなら
ば、各表示部の表示を終了状態に変更し(ステップS1
03)、保護手段102のバリアを閉じて撮像部を保護
し、フラグや制御変数等を含む必要なパラメータや設定
値、設定モードを不揮発性メモリ56に記録し、電源制
御手段80により画像表示部28を含む画像処理装置1
00各部の不要な電源を遮断する等の所定の終了処理を
行った後(ステップS105)、ステップS103に戻
る。
Next, the system control circuit 50 judges the setting position of the mode dial 60 (step S103),
If the mode dial 60 has been set to power off, the display on each display unit is changed to the end state (step S1).
03), the barrier of the protection unit 102 is closed to protect the image pickup unit, necessary parameters including a flag and control variable, setting values, and setting modes are recorded in the nonvolatile memory 56, and the power supply control unit 80 causes the image display unit. Image processing apparatus 1 including 28
00 After performing a predetermined termination process such as cutting off unnecessary power of each unit (step S105), the process returns to step S103.

【0056】モードダイアル60が撮影モードに設定さ
れていたならば(ステップS103)、ステップS10
6に進む。また、モードダイアル60がその他のモード
に設定されていたならば(ステップS103)、システ
ム制御回路50は選択されたモードに応じた処理を実行
し(ステップS104)、処理を終えたならばステップ
S103に戻る。
If the mode dial 60 is set to the photographing mode (step S103), step S10
Go to 6. If the mode dial 60 is set to any other mode (step S103), the system control circuit 50 executes a process according to the selected mode (step S104), and if the process is completed, a step S103. Return to.

【0057】システム制御回路50は、電源制御手段8
0により電池等により構成される電源86の残容量や動
作情況が画像処理装置100の動作に問題があるか否か
を判断し(ステップS106)、問題があるならば表示
部54を用いて画像や音声により所定の警告表示を行っ
た後に(ステップS108)、ステップS103に戻
る。
The system control circuit 50 includes the power supply control means 8
It is determined whether there is a problem in the operation of the image processing apparatus 100 due to the remaining capacity of the power supply 86 configured by a battery or the like or the operating condition (step S106). After a predetermined warning is displayed by or voice (step S108), the process returns to step S103.

【0058】一方、ステップS106の判定の結果、電
源86に問題が無いならば、システム制御回路50は記
録媒体200或いは210の動作状態が画像処理装置1
00の動作、特に記録媒体に対する画像データの記録再
生動作に問題があるか否かを判断し(ステップS10
7)、問題があるならば表示部54を用いて画像や音声
により所定の警告表示を行った後に(ステップS10
8)、ステップS103に戻る。
On the other hand, if the result of determination in step S106 is that there is no problem with the power supply 86, the system control circuit 50 determines that the operating state of the recording medium 200 or 210 is the image processing apparatus 1.
00, especially whether or not there is a problem in the recording / reproducing operation of the image data with respect to the recording medium (step S10).
7) If there is a problem, a predetermined warning is displayed by an image or sound using the display unit 54 (step S10).
8) and returns to step S103.

【0059】一方、ステップS107の判定の結果、記
録媒体200或いは210の動作状態に問題が無いなら
ば、表示部54を用いて画像や音声により画像処理装置
100の各種設定状態の表示を行う(ステップS10
9)。
On the other hand, if the result of determination in step S107 is that there is no problem with the operating state of the recording medium 200 or 210, the display unit 54 is used to display various setting states of the image processing apparatus 100 by means of images and voice ( Step S10
9).

【0060】続いて、システム制御回路50は、画像表
示ON/OFFスイッチ66が押されたかどうかを判定する
(ステップS110)。この判定の結果、画像表示ON/O
FFスイッチ66が押されていれば、画像表示フラグのON
/OFFを調べ(ステップS111)、画像表示フラグがOFF
に設定されていたならば、画像表示フラグをONに設定す
ると共に(ステップS112)、画像表示部28の画像
表示をON状態に設定する(ステップS113)。
Subsequently, the system control circuit 50 determines whether or not the image display ON / OFF switch 66 has been pressed (step S110). As a result of this judgment, image display ON / O
If the FF switch 66 is pressed, the image display flag is turned on.
Check / OFF (step S111), image display flag is OFF
If it is set to, the image display flag is set to ON (step S112), and the image display of the image display unit 28 is set to ON state (step S113).

【0061】さらに、撮像した画像データを逐次表示す
るスルー表示状態に設定し(ステップS114)、スル
ー表示の上にズーム倍率を重ねて表示(ステップS11
5)して、ステップS119に進む。ズーム倍率の表示
はビットマップにより行われる。ズーム倍率の表示処理
の詳細は後述する。
Further, the through display state in which the picked-up image data is sequentially displayed is set (step S114), and the zoom magnification is superimposed and displayed on the through display (step S11).
5) Then, the process proceeds to step S119. The zoom magnification is displayed by a bitmap. The details of the zoom magnification display process will be described later.

【0062】スルー表示状態に於いては、撮像素子1
2、A/D変換器16、画像処理回路20、メモリ制御
回路22を介して、画像表示メモリ24に逐次書き込ま
れたデータを、メモリ制御回路22、D/A変換器26
を介して画像表示部28により逐次表示することによ
り、電子ファインダ機能を実現している。
In the through display state, the image pickup device 1
2. The data sequentially written in the image display memory 24 via the A / D converter 16, the image processing circuit 20, and the memory control circuit 22 is converted into the memory control circuit 22 and the D / A converter 26.
The electronic viewfinder function is realized by sequentially displaying the images on the image display unit 28 via the.

【0063】画像表示フラグがONに設定されていたなら
ば(ステップS111)、画像表示フラグを解除すると
共に(ステップS116)、画像表示部28の画像表示
をOFF状態に設定して(ステップS117)、電子ズー
ムを等倍にして(ステップS118)、ステップS119
に進む。つまり、画像表示をOFFにすると、電子ズーム
は解除される。
If the image display flag is set to ON (step S111), the image display flag is released (step S116), and the image display of the image display unit 28 is set to the OFF state (step S117). , The electronic zoom is made the same size (step S118), and step S119.
Proceed to. That is, when the image display is turned off, the electronic zoom is canceled.

【0064】画像表示OFFの場合は、画像表示部28に
よる電子ファインダ機能を使用せず、光学ファインダ1
04を用いて撮影を行う。この場合、電力消費量の大き
い画像表示部28やD/A変換器26等の消費電力を削
減することが可能となる。なお、画像表示フラグの状態
は、システム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ5
2に記憶する。また、起動時においては画像表示フラグ
がOFFである。
When the image display is OFF, the electronic viewfinder function of the image display unit 28 is not used and the optical viewfinder 1 is used.
04 is used for photographing. In this case, it is possible to reduce the power consumption of the image display unit 28, the D / A converter 26, and the like that consume a large amount of power. The state of the image display flag is determined by the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 5.
Store in 2. The image display flag is OFF at the time of startup.

【0065】続いて、システム制御回路50は、電子ズ
ーム設定ON/OFFスイッチが押下されたかどうかを判定し
(ステップS119)、押下されていない場合はステップ
S126に進む。押下されていた場合は、画像表示フラ
グの状態を調べ(ステップS120)、OFFの場合はステ
ップS126に進む。
Subsequently, the system control circuit 50 determines whether or not the electronic zoom setting ON / OFF switch has been pressed.
(Step S119), if not pressed, the process proceeds to step S126. If it is pressed, the state of the image display flag is checked (step S120), and if it is OFF, the process proceeds to step S126.

【0066】一方、画像表示フラグがONの場合は、電子
ズーム設定フラグの状態を調べ(ステップS121)、設
定がOFFのときは、電子ズーム設定フラグをON(ステップ
S124)にして、ズーム倍率の表示処理を行う(ステッ
プS125)。
On the other hand, if the image display flag is ON, the state of the electronic zoom setting flag is checked (step S121). If the setting is OFF, the electronic zoom setting flag is turned ON (step S124) to set the zoom magnification. Display processing is performed (step S125).

【0067】一方、ステップS121で、電子ズーム設
定フラグの状態がONの場合は、電子ズーム設定フラグを
OFFにして(ステップS122)、電子ズーム等倍処理(ス
テップS123)を行い、ズーム倍率の表示処理を行う
(ステップS125)。ズーム倍率の表示処理の詳細は後
述する。なお、電子ズーム設定フラグの状態は、システ
ム制御回路50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶す
る。
On the other hand, if the state of the electronic zoom setting flag is ON in step S121, the electronic zoom setting flag is set.
Turn OFF (step S122), perform electronic zoom equal-magnification processing (step S123), and perform zoom magnification display processing.
(Step S125). The details of the zoom magnification display process will be described later. The state of the electronic zoom setting flag is stored in the internal memory of the system control circuit 50 or the memory 52.

【0068】また、起動時は電子ズーム設定フラグはOF
Fである。続いて、システム制御回路50は、ズーム処
理(ステップS126)を行う。ステップS126ズーム
処理の詳細は後述する。
Further, at the time of startup, the electronic zoom setting flag is OF.
It is F. Subsequently, the system control circuit 50 performs zoom processing (step S126). Details of the zoom process in step S126 will be described later.

【0069】その後、システム制御回路50は、シャッ
タースイッチ62、操作部70その他のスイッチの状態
がONであるか否かを判別し(ステップS127)、スイ
ッチの状態がONであった場合は、撮影動作など、選択さ
れたスイッチの状態に応じた処理を実行した後(ステッ
プS128)、ステップS103に戻る。一方、スイッ
チの状態がOFFであった場合は、何もせずにステップS
103に戻る。
After that, the system control circuit 50 determines whether or not the state of the shutter switch 62, the operation unit 70 and other switches is ON (step S127). If the state of the switches is ON, the photographing is performed. After performing processing such as operation according to the state of the selected switch (step S128), the process returns to step S103. On the other hand, if the switch state is OFF, do nothing and go to step S
Return to 103.

【0070】図5は、ステップS123におけるズーム
処理の詳細な処理内容を示すフローチャートである。シ
ステム制御回路は、ズームスイッチがOFFであるかどう
かを判定し(ステップS201)、OFFの場合は、何もし
ないで処理を終了する。OFFではない場合は、Teleスイ
ッチがONであるかどうかを判定(ステップS202)し、
ONの場合はテレ処理(ステップS203)を行い、その後
ステップS202に戻る。
FIG. 5 is a flow chart showing the detailed processing contents of the zoom processing in step S123. The system control circuit determines whether or not the zoom switch is OFF (step S201). If the zoom switch is OFF, nothing is done and the process ends. If it is not OFF, it is determined whether the Tele switch is ON (step S202),
If it is ON, tele processing (step S203) is performed, and then the process returns to step S202.

【0071】一方、ステップS202の判定の結果、Te
leスイッチがOFFの場合はステップS204に進む。ス
テップS204では、WideスイッチがONであるかどうか
を判定し、ONの場合はワイド処理(ステップS205)を
行い、その後ステップS202に戻る。一方、ステップ
S204の判定の結果、WideスイッチがOFFの場合は、
ズーム停止処理(ステップS206)を行い処理を終了す
る。
On the other hand, as a result of the determination in step S202, Te
If the le switch is OFF, the process proceeds to step S204. In step S204, it is determined whether or not the Wide switch is ON, and if it is ON, wide processing (step S205) is performed, and then the process returns to step S202. On the other hand, if the result of determination in step S204 is that the Wide switch is OFF,
The zoom stop processing (step S206) is performed and the processing ends.

【0072】図6は、ステップS202におけるテレ処
理の詳細な処理フローである。システム制御回路は、ズ
ーム制御部44を介して、ズームレンズ位置を読み出
し、ズームレンズがテレ端かどうかを判定する(ステッ
プS301)。
FIG. 6 is a detailed process flow of the tele process in step S202. The system control circuit reads the zoom lens position via the zoom control unit 44 and determines whether the zoom lens is at the tele end (step S301).

【0073】ステップS301での判定の結果、ズーム
レンズ位置がテレ端でない場合は、ズームレンズがテレ
方向へ移動中どうかを判定し(ステップS302)、移動
中のときは何もしないで処理を終わる。一方、ステップ
S301の判定の結果、ズームレンズがテレ方向へ移動
中でない場合は、ズームレンズをテレ方向への移動を開
始して処理を終了する。
If the result of determination in step S301 is that the zoom lens position is not at the tele end, it is determined whether or not the zoom lens is moving in the tele direction (step S302), and if so, nothing is done and processing ends. . On the other hand, as a result of the determination in step S301, if the zoom lens is not moving in the tele direction, the movement of the zoom lens in the tele direction is started and the process ends.

【0074】ステップS301でテレ端であった場合
は、ステップS304に進む。電子ズーム倍率を判別し
(ステップS304)、等倍ではない場合は、電子ズーム
倍率が最大倍率の2.5倍かどうかを判定し(ステップS
305)、2.5倍であった場合は何もしないで処理を終
了する。
If it is the telephoto end in step S301, the process proceeds to step S304. Determine the electronic zoom magnification
(Step S304) If it is not the same size, it is judged whether the electronic zoom magnification is 2.5 times the maximum magnification (Step S304).
(305) If 2.5 times, the processing is ended without doing anything.

【0075】一方、電子ズーム倍率が2.5倍より小さ
い場合(1.25倍、および2倍)は、電子ズーム倍率の
拡大処理を行い(ステップS306)、ズーム倍率の表示
を行い(ステップS307)、処理を終了する。電子ズー
ム倍率の拡大は、前の電子ズーム倍率が1.25倍のと
きは2倍に、前の電子ズーム倍率が2倍のときは2.5
倍に拡大される。なお、電子ズーム倍率は段階的に拡大
され1.25倍から、2倍を飛ばして、2.5倍に拡大さ
れることはない。
On the other hand, when the electronic zoom magnification is smaller than 2.5 times (1.25 times and 2 times), the electronic zoom magnification is enlarged (step S306) and the zoom magnification is displayed (step S307). ), The processing ends. The electronic zoom magnification is 2 times when the previous electronic zoom magnification is 1.25 times, and 2.5 when the previous electronic zoom magnification is 2 times.
It is doubled. It should be noted that the electronic zoom magnification is increased stepwise, and it is not enlarged from 1.25 times to 2.5 times without being increased to 2.5 times.

【0076】ステップS304の判定の結果、電子ズー
ム倍率が等倍であった場合は、ズームレンズが移動中か
どうかを判定し(ステップS308)、移動中のときは、
ズームレンズを停止(ステップS309)し、ズーム倍率
の表示を行い(ステップS310)、処理を終了する。
If the result of determination in step S304 is that the electronic zoom magnification is equal, it is determined whether or not the zoom lens is moving (step S308). If it is moving,
The zoom lens is stopped (step S309), the zoom magnification is displayed (step S310), and the process ends.

【0077】一方、ステップS308の判定の結果、ズ
ームレンズが移動中ではないときは、電子ズーム設定フ
ラグの状態を判別し(ステップS311)、ONの場合は、
電子ズームを等倍から1.25倍にする処理を行い(ステ
ップS312)、ズーム倍率の表示を行う(ステップS3
13)。一方、電子ズーム設定がOFFの場合は、何もしな
いで処理を終了する。
On the other hand, if the result of determination in step S308 is that the zoom lens is not moving, the state of the electronic zoom setting flag is determined (step S311), and if it is ON,
The process of changing the electronic zoom from the same size to 1.25x is performed (step S312), and the zoom magnification is displayed (step S3).
13). On the other hand, if the electronic zoom setting is OFF, nothing is done and the process ends.

【0078】図7は、ステップS204におけるワイド
処理の詳細な処理フローである。システム制御回路50
は、電子ズーム倍率が等倍であるかどうかを判定し(ス
テップS501)、等倍ではないときは、電子ズーム倍
率の縮小処理を行い(ステップS502)、ズーム倍率の
表示を行う(ステップS503)。電子ズーム倍率が2.
5倍のときは2倍に、2倍のときは1.25倍に、1.2
5倍のときは1倍(=等倍)に縮小する。
FIG. 7 is a detailed processing flow of the wide processing in step S204. System control circuit 50
Determines whether or not the electronic zoom magnification is equal (step S501), and if not equal, performs the electronic zoom magnification reduction processing (step S502) and displays the zoom magnification (step S503). . Electronic zoom magnification is 2.
5 times double, 2 times double 1.25 times 1.2
When it is 5 times, it is reduced to 1 time (= actual size).

【0079】一方、ステップS501の判定の結果、電
子ズーム倍率が等倍ではないときは、ステップS504
に進む。システム制御回路50は、ズーム位置がワイド
端かどうかを判定し(ステップS504)、ワイド端では
ない場合はステップS505に進む。
On the other hand, if the result of determination in step S501 is that the electronic zoom magnification is not the same size, step S504.
Proceed to. The system control circuit 50 determines whether the zoom position is at the wide end (step S504), and if it is not the wide end, the process proceeds to step S505.

【0080】ステップS505では、ズームレンズがワ
イド方向へ移動中かどうかを判定し、ワイド方向へ移動
中の場合は、何もしないで処理を終了する。一方、ステ
ップS505の判定の結果、ズームレンズがワイド方向
へ移動中ではないときは、ズームレンズをワイド方向へ
移動を開始して(ステップS506)、処理を終了する。
In step S505, it is determined whether the zoom lens is moving in the wide direction. If it is moving in the wide direction, nothing is done and the process ends. On the other hand, if the result of determination in step S505 is that the zoom lens is not moving in the wide direction, the zoom lens starts moving in the wide direction (step S506), and the processing ends.

【0081】一方、ステップS504の判定の結果、ワ
イド端であった場合は、ステップS507に進む。ステ
ップS507ではズームが移動中かどうかを判定し、ズ
ームが移動していないときは何もしないで処理を終了す
る。
On the other hand, if the result of determination in step S504 is a wide end, processing advances to step S507. In step S507, it is determined whether the zoom is moving. If the zoom is not moving, nothing is done and the process ends.

【0082】一方、ズームが移動中のときは、ズームを
停止して(ステップS508)、ズーム倍率の表示を行い
(ステップS509)、処理を終了する。なお、ズーム倍
率表示処理ステップS503及びステップS509の詳
細は、後述する。以上、説明したように、ズームレンズ
が移動中は、ズーム倍率表示処理は行わない。
On the other hand, when the zoom is moving, the zoom is stopped (step S508) and the zoom magnification is displayed.
(Step S509), the process ends. Details of zoom magnification display processing steps S503 and S509 will be described later. As described above, the zoom magnification display process is not performed while the zoom lens is moving.

【0083】図8は、ステップS205におけるズーム
停止処理の詳細な処理フローである。システム制御回路
50は、ズームが移動中かどうかを判定し(ステップS
601)、ズームが移動中ではないときは何もしないで
処理を終了する。
FIG. 8 is a detailed processing flow of the zoom stop processing in step S205. The system control circuit 50 determines whether the zoom is moving (step S
601), if the zoom is not moving, the process ends without doing anything.

【0084】一方、ステップS601の判定の結果、ズ
ームが移動中のときは、ズームを停止して(ステップS
602)、ズーム倍率の表示を行い(ステップS60
3)、処理を終了する。なお、ズーム倍率表示処理ステ
ップS603の詳細は、後述する。
On the other hand, if the result of determination in step S601 is that the zoom is moving, the zoom is stopped (step S601).
602), and the zoom magnification is displayed (step S60
3), the process ends. Details of zoom magnification display processing step S603 will be described later.

【0085】なお、図6から図8で参照したズーム倍率
表示処理ステップS307、ステップS310、ステッ
プS313、ステップS503、ステップS509、ス
テップS601、ステップS603の詳細は後述する。
図6から図8で説明したように、ズームレンズが移動中
は、ズーム倍率表示処理は行わない。
Details of the zoom magnification display processing steps S307, S310, S313, S503, S509, S601, and S603 referred to in FIGS. 6 to 8 will be described later.
As described with reference to FIGS. 6 to 8, zoom magnification display processing is not performed while the zoom lens is moving.

【0086】図9は、ステップS115、ステップS1
25、ステップS307、ステップS310、ステップ
S313、ステップS503、ステップS509、ステ
ップS603におけるズーム倍率表示処理における詳細
な処理フローである。
FIG. 9 shows steps S115 and S1.
25 is a detailed processing flow of the zoom magnification display processing in 25, step S307, step S310, step S313, step S503, step S509, and step S603.

【0087】ズーム倍率は、ビットマップの描画・表示
により行われる。描画したビットマップを、EVFの上に
重ねて表示する。ビットマップをEVFの上に重ねて表示
する方法は、広く知られており、ここでは特に説明しな
い。
The zoom magnification is performed by drawing / displaying a bitmap. The drawn bitmap is displayed overlaid on the EVF. The method of displaying the bitmap on the EVF in a superimposed manner is widely known and will not be described here.

【0088】システム制御回路50は、画像表示フラグ
の状態を調べ(ステップS701)、画像表示OFFであれ
ば何もしないで処理を終了する。画像表示がONの場合
は、ステップS702に進む。ステップS702で電子
ズーム設定フラグの状態を判定し、OFFの場合はズーム
倍率を消去する(ステップS703)。
The system control circuit 50 checks the state of the image display flag (step S701), and ends the processing without doing anything if the image display is OFF. If the image display is ON, the process proceeds to step S702. In step S702, the state of the electronic zoom setting flag is determined, and if it is OFF, the zoom magnification is deleted (step S703).

【0089】一方、ONの場合は、ズーム位置がテレ端か
どうかを判定し(ステップS704)、テレ端ではない場
合はズーム倍率を消去する(ステップS703)。ステッ
プS704でテレ端であった場合は、ステップS705
に進む。
On the other hand, if ON, it is determined whether or not the zoom position is at the tele end (step S704), and if not at the tele end, the zoom magnification is erased (step S703). If it is the tele end in step S704, step S705.
Proceed to.

【0090】電子ズーム倍率が等倍(=1倍)であるかど
うかを判定し(ステップS705)、等倍の場合は、光学
ズームの倍率を白色で描画する(ステップS709)。本
実施の形態では、光学ズームの倍率は2倍であるから、
“x2.0”が描画される。一方、ステップS705で電子
ズーム倍率が等倍ではなかった場合は、(光学ズーム×
電子ズーム倍率)の値を算出し(ステップS707)、算
出した値を水色で描画する(ステップS708)。
It is determined whether or not the electronic zoom magnification is the same magnification (= 1) (step S705). If the electronic zoom magnification is the same magnification, the optical zoom magnification is drawn in white (step S709). In this embodiment, the optical zoom magnification is 2 times,
"X2.0" is drawn. On the other hand, when the electronic zoom magnification is not the same size in step S705, (optical zoom ×
The value of the electronic zoom magnification is calculated (step S707), and the calculated value is drawn in light blue (step S708).

【0091】例えば、電子ズーム倍率が2.5倍であった
場合は、(光学ズーム倍率2.0×電子ズーム倍率2.5)の計
算値、“x5.0”が描画される。描画終了後、描画した電
子ズーム倍率を画像表示部28に表示するための表示処
理を行い(ステップS709)、処理を終了する。
For example, when the electronic zoom magnification is 2.5, the calculated value of (optical zoom magnification 2.0 × electronic zoom magnification 2.5), “x5.0” is drawn. After the drawing is finished, a display process for displaying the drawn electronic zoom magnification on the image display unit 28 is performed (step S709), and the process is finished.

【0092】図10は、ステップS124におけるズー
ム倍率表示処理により、画像表示部28に表示される画
面の一例である。図10(a)は、ズームがテレ端ではな
いときの表示例で、ズーム倍率は表示されない。図10
(b)は、ズームがテレ端にあり、かつ電子ズーム倍率が
等倍のときの表示例である。光学ズーム倍率がたとえば
白色で表示される。図10(c)は、ズームがテレ端にあ
り、かつ電子ズームが等倍ではないときの表示例であ
る。光学ズーム倍率と電子ズーム倍率の値とをかけた倍
率が、光学ズーム倍率の白色表示と区別できるよう、た
とえば水色で表示される。
FIG. 10 is an example of a screen displayed on the image display unit 28 by the zoom magnification display processing in step S124. FIG. 10A is a display example when the zoom is not at the tele end, and the zoom magnification is not displayed. Figure 10
(b) is a display example when the zoom is at the tele end and the electronic zoom magnification is the same size. The optical zoom magnification is displayed in white, for example. FIG. 10C is a display example when the zoom is at the tele end and the electronic zoom is not at the same size. The magnification obtained by multiplying the optical zoom magnification and the electronic zoom magnification is displayed in, for example, light blue so as to be distinguishable from the white display of the optical zoom magnification.

【0093】(第2の実施の形態)本実施の形態では、
ズーム倍率の表示を、白色と水色で表示するように説明
したが、もちろんどのような色で表示を行っても構わな
い。本実施の形態では、光学ズーム倍率を2倍として説
明を行ったが、どのような倍率でも、もちろん構わな
い。本実施の形態では、電子ズーム倍率の取りうる値
を、1.25倍、2倍、2.5倍として説明を行ったが、
どのような倍率でも、もちろん構わない。
(Second Embodiment) In the present embodiment,
The display of the zoom magnification has been described as being displayed in white and light blue, but of course, any color may be displayed. In the present embodiment, the description has been given assuming that the optical zoom magnification is 2. However, any magnification may be used, of course. In the present embodiment, the possible values of the electronic zoom magnification have been described as 1.25 times, 2 times and 2.5 times.
Of course, any magnification will do.

【0094】なお、記録媒体200及び210は、PCMC
IAカードやコンパクトフラッシュ(R)等のメモリカー
ド、ハードディスク等だけでなく、マイクロDAT、光磁
気ディスク、CD-RやCD-WR等の光ディスク、DVD等の相変
化型光ディスク等で構成されていても勿論問題無い。
The recording media 200 and 210 are PCMC.
Not only memory cards such as IA cards and compact flash (R), hard disks, etc., but also micro DAT, magneto-optical disks, optical disks such as CD-R and CD-WR, and phase change optical disks such as DVD. Of course there is no problem.

【0095】また、記録媒体200及び210がメモリ
カードとハードディスク等が一体となった複合媒体であ
っても勿論問題無い。さらに、その複合媒体から一部が
着脱可能な構成としても勿論問題無い。
There is no problem if the recording media 200 and 210 are composite media in which a memory card and a hard disk are integrated. Furthermore, there is of course no problem even if a part of the composite medium is detachable.

【0096】そして、実施の形態の説明に於いては、記
録媒体200及び210は画像処理装置100と分離し
ていて任意に接続可能なものとして説明したが、いずれ
か或いは全ての記録媒体が画像処理装置100に固定し
たままとなっていても勿論問題無い。
In the description of the embodiments, the recording media 200 and 210 are described as being separated from the image processing apparatus 100 and can be arbitrarily connected, but any or all of the recording media are imaged. Of course, there is no problem if it remains fixed to the processing device 100.

【0097】また、画像処理装置100に記録媒体20
0或いは210が、単数或いは複数の任意の個数接続可
能な構成であっても構わない。そして、画像処理装置1
00に記録媒体200及び210が装着する構成として
説明したが、記録媒体は単数或いは複数の何れの組み合
わせの構成であっても、勿論問題無い。
In addition, the recording medium 20 is added to the image processing apparatus 100.
0 or 210 may have a configuration in which a single or a plurality of arbitrary numbers can be connected. Then, the image processing device 1
In the above description, the recording mediums 200 and 210 are attached to the recording medium 00, but it does not matter whether the recording mediums have a single or a plurality of combinations.

【0098】(本発明の他の実施の形態)本発明は複数
の機器から構成されるシステムに適用しても1つの機器
からなる装置に適用しても良い。
(Other Embodiments of the Present Invention) The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.

【0099】また、前述した実施の形態の機能を実現す
るように各種のデバイスを動作させるように、前記各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するための
ソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMP
U)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイス
を動作させることによって実施したものも、本発明の範
疇に含まれる。
Further, the functions of the above-described embodiments are implemented by a computer in an apparatus or system connected to the various devices so that the various devices are operated so as to realize the functions of the above-described embodiments. Computer program (CPU or MP) of the system or device is supplied.
Those implemented by operating the above various devices according to the program stored in U) are also included in the scope of the present invention.

【0100】また、この場合、前記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、およびその
プログラムコードをコンピュータに供給するための手
段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体
は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶す
る記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
Further, in this case, the program code itself of the software realizes the function of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, such program. The storage medium storing the code constitutes the present invention. A storage medium for storing the program code is, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-R.
An OM, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM or the like can be used.

【0101】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施の形態で説
明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコ
ードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソ
フト等の共同して前述の実施の形態で示した機能が実現
される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施
の形態に含まれることは言うまでもない。
Further, the computer executes the supplied program code to realize not only the functions described in the above embodiments, but also the OS (operating system) in which the program code is operating in the computer. Needless to say, the program code is also included in the embodiments of the present invention when the functions shown in the above embodiments are implemented jointly by other application software or the like.

【0102】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって前述した実施
の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
Further, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or function expansion unit is instructed based on the instruction of the program code. The present invention also includes a case where the CPU or the like included in the above performs some or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ズームの状態に応じて、表示を変えるようにしたの
で、ズームの状態を容易に把握することができる。これ
により、レンズの位置がテレ端にあることをユーザが容
易に把握することができるため、不本意に電子ズーム拡
大を行うことを確実に防止することができる。
As described above, according to the present invention, since the display is changed according to the zoom state, the zoom state can be easily grasped. As a result, the user can easily recognize that the position of the lens is at the telephoto end, and thus it is possible to reliably prevent unintentional enlargement of the electronic zoom.

【0104】また、本発明の他の特徴によれば、ズーム
レンズが移動している間は、ズーム状態の表示の更新を
行わないことにより、ズームレンズの移動を阻害せず、
スムーズなズーム動作を行うようにすることができる。
According to another feature of the present invention, while the zoom lens is moving, the display of the zoom state is not updated so that the movement of the zoom lens is not hindered.
A smooth zoom operation can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示し、画像処理装置の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】電子ズームの動作を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation of electronic zoom.

【図3】本実施の形態の画像処理装置の主ルーチンの一
部を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a part of a main routine of the image processing apparatus according to the present embodiment.

【図4】本実施の形態の画像処理装置の主ルーチンの一
部を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a part of a main routine of the image processing apparatus according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態のズーム処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a zoom processing procedure according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態のテレ処理を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing a tele process according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態のワイド処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a wide process according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態のズーム停止処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing zoom stop processing according to the present embodiment.

【図9】本実施の形態のズーム倍率表示処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing zoom magnification display processing according to the present embodiment.

【図10】本発明により表示される画面の一例を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displayed according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 撮影レンズ 12 シャッター 14 撮像素子 16 A/D変換器 18 タイミング発生回路 20 画像処理回路 22 メモリ制御回路 24 画像表示メモリ 26 D/A変換器 28 画像表示部 30 メモリ 32 画像圧縮・伸長回路 40 露光制御手段 42 測距制御手段 44 ズーム制御手段 46 バリア制御手段 48 フラッシュ 50 システム制御回路 52 メモリ 54 表示部 56 不揮発性メモリ 60 モードダイアルスイッチ 62 シャッタースイッチ 64 シャッタースイッチ 66 画像表示ON/OFFスイッチ 67 ズームスイッチ 68 電子ズーム設定ON/OFFスイッチ 70 操作部 80 電源制御手段 82 コネクタ 84 コネクタ 86 電源手段 90 インタフェース 92 コネクタ 94 インタフェース 96 コネクタ 98 記録媒体着脱検知手段 100 画像処理装置 102 保護手段 104 光学ファインダ 110 通信手段 112 コネクタ(またはアンテナ) 200 記録媒体 202 記録部 204 インタフェース 206 コネクタ 210 記録媒体 212 記録部 214 インタフェース 216 コネクタ 10 Shooting lens 12 shutters 14 Image sensor 16 A / D converter 18 Timing generation circuit 20 Image processing circuit 22 Memory control circuit 24 image display memory 26 D / A converter 28 Image display section 30 memory 32 image compression / decompression circuit 40 exposure control means 42 Distance measurement control means 44 Zoom control means 46 Barrier control means 48 flash 50 system control circuit 52 memory 54 display 56 Non-volatile memory 60 mode dial switch 62 shutter switch 64 shutter switch 66 Image display ON / OFF switch 67 Zoom switch 68 Electronic zoom setting ON / OFF switch 70 Operation unit 80 Power supply control means 82 connector 84 connector 86 power supply means 90 Interface 92 connector 94 interface 96 connector 98 recording medium attachment / detachment detection means 100 image processing device 102 means of protection 104 Optical viewfinder 110 Communication means 112 connector (or antenna) 200 recording media 202 recording unit 204 interface 206 connector 210 recording medium 212 recording section 214 interface 216 connector

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学ズーム手段と、電子ズーム手段と、
ズーム操作を行うズーム操作手段と、情報表示手段とを
備えた撮像装置において、 前記光学ズーム手段によるズーム状態がテレ端にあるこ
とを識別するための表示を前記情報表示手段に行うよう
にしたことを特徴とする撮像装置。
1. An optical zoom means, an electronic zoom means,
In an image pickup apparatus including a zoom operation unit for performing a zoom operation and an information display unit, a display for identifying that the zoom state by the optical zoom unit is at the tele end is provided on the information display unit. An imaging device characterized by.
【請求項2】 ズームレンズと、前記ズームレンズを駆
動する光学ズーム手段と、前記ズームレンズを介して得
られる光学画像を取り込んで電気的な映像信号に変換す
る撮像手段と、前記撮像手段から送られる映像信号を処
理して拡大画像を生成する電子ズーム手段と、ズーム操
作を行うズーム操作手段と、前記撮像手段によって行わ
れている撮像状態に係わる情報を表示する情報表示手段
とを有し、 前記ズームレンズがテレ端以外に位置している第1の撮
像状態と、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ前
記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われていな
い第2の撮像状態と、前記ズームレンズがテレ端に位置
し、かつ前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行
われている第3の撮像状態とを前記情報表示手段に識別
可能な様態で表示するように制御する撮像状態表示制御
手段とを有することを特徴とする撮像装置。
2. A zoom lens, an optical zoom means for driving the zoom lens, an image pickup means for taking in an optical image obtained through the zoom lens and converting it into an electric video signal, and an image pickup means for sending from the image pickup means. An electronic zoom means for processing a video signal to be generated to generate a magnified image, a zoom operation means for performing a zoom operation, and an information display means for displaying information relating to an imaging state performed by the imaging means, A first image pickup state in which the zoom lens is located at a position other than the telephoto end, and a second image pickup state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the enlarged image is not generated by the electronic zoom means. The information display means can distinguish the third imaging state in which the zoom lens is located at the telephoto end and the enlarged image is being generated by the electronic zoom means. Imaging apparatus characterized by comprising an imaging state display control means for displaying in status.
【請求項3】 前記撮像状態表示制御手段は、前記光学
ズーム手段により、前記ズームレンズが駆動している期
間は、前記情報表示手段により行われている撮像状態の
表示を更新する処理を行わないことを特徴とする請求項
2に記載の撮像装置。
3. The image pickup state display control means does not perform the process of updating the image pickup state display being performed by the information display means while the optical zoom means is driving the zoom lens. The imaging device according to claim 2, wherein
【請求項4】 前記電子ズーム手段の使用を許可するか
どうかを選択する電子ズーム選択手段と、 電子ズーム選択手段により、前記電子ズーム手段の使用
が許可されていないときには、前記電子ズーム手段によ
る拡大画像の生成を禁止する拡大画像生成禁止手段とを
有し、 前記撮像状態表示制御手段は、前記拡大画像生成禁止手
段により前記拡大画像の生成が禁止されている場合は、
前記ズームレンズの位置に拘わらず、前記情報表示手段
における表示上の区別を行わないことを特徴とする請求
項2または3に記載の撮像装置。
4. An electronic zoom selection means for selecting whether or not to permit the use of the electronic zoom means, and an enlargement by the electronic zoom means when the use of the electronic zoom means is not permitted by the electronic zoom selection means. And a magnified image generation prohibition unit that prohibits generation of an image, wherein the imaging state display control unit, when the generation of the magnified image is prohibited by the magnified image generation prohibition unit,
4. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the display on the information display unit is not distinguished regardless of the position of the zoom lens.
【請求項5】 前記撮像状態表示制御手段は、前記ズー
ムレンズがテレ端以外に位置している第1の撮像状態の
ときには前記情報表示手段にズームに関する情報の表示
を行わず、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ電
子ズーム手段による拡大画像の生成が行われていない第
2の撮像状態のときは、ズームに関する情報として光学
ズーム倍率の値を前記情報表示手段に表示し、前記ズー
ムレンズがテレ端に位置し、かつ前記電子ズーム手段に
よる拡大画像の生成が行われている第3の撮像状態のと
きは、ズームに関する情報として、光学ズーム倍率と電
子ズーム倍率とを掛けた倍率を前記情報表示手段に表示
することを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載
の撮像装置。
5. The image pickup state display control means does not display zoom information on the information display means when the zoom lens is in a first image pickup state where the zoom lens is located at a position other than the telephoto end, and the zoom lens In the second imaging state in which the electronic zoom means does not generate a magnified image at the telephoto end, the value of the optical zoom magnification is displayed on the information display means as information about zoom, and the zoom lens is displayed. Is located at the telephoto end, and in the third imaging state in which the electronic zoom means is generating an enlarged image, the magnification obtained by multiplying the optical zoom magnification and the electronic zoom magnification is used as the information regarding zoom. The image pickup apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the image is displayed on an information display unit.
【請求項6】 前記撮像状態表示制御手段は、前記電子
ズーム手段による拡大画像の生成が行われているとき
と、前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われ
ていないときとで、前記情報表示手段に表示するズーム
に関する情報の表示色を変えることを特徴とする請求項
2〜5の何れか1項に記載の撮像装置。
6. The image-capturing state display control means is configured to perform the information processing when the magnified image is generated by the electronic zoom means and when the magnified image is not generated by the electronic zoom means. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the display color of the information regarding zoom displayed on the display unit is changed.
【請求項7】 光学ズーム手段と、電子ズーム手段と、
ズーム操作を行うズーム操作手段と、情報表示手段とを
備えた撮像装置を用いた撮像方法において、 前記光学ズーム手段によるズーム状態がテレ端にあるこ
とを識別するための表示を前記情報表示手段に行うよう
にしたことを特徴とする撮像方法。
7. An optical zoom means, an electronic zoom means,
In an image pickup method using an image pickup apparatus provided with a zoom operation unit for performing a zoom operation and an information display unit, a display for identifying that the zoom state by the optical zoom unit is at the tele end is displayed on the information display unit. An imaging method characterized by being performed.
【請求項8】 ズームレンズと、前記ズームレンズを駆
動する光学ズーム手段と、前記ズームレンズを介して得
られる光学画像を取り込んで電気的な映像信号に変換す
る撮像手段と、前記撮像手段から送られる映像信号を処
理して拡大画像を生成する電子ズーム手段と、ズーム操
作を行うズーム操作手段と、前記撮像手段によって行わ
れている撮像状態に係わる情報を表示する情報表示手段
とを有する撮像装置を用いた撮像方法において、 前記ズームレンズがテレ端以外に位置している第1の撮
像状態と、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ前
記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われていな
い第2の撮像状態と、前記ズームレンズがテレ端に位置
し、かつ前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行
われている第3の撮像状態とを前記情報表示手段に識別
可能な様態で表示するように制御する撮像状態表示制御
処理を行うことを特徴とする撮像方法。
8. A zoom lens, an optical zoom means for driving the zoom lens, an image pickup means for taking in an optical image obtained through the zoom lens and converting it into an electric video signal, and an image pickup means for sending from the image pickup means. Image pickup apparatus having electronic zoom means for processing a video signal to be generated to generate a magnified image, zoom operation means for performing a zoom operation, and information display means for displaying information relating to an image pickup state performed by the image pickup means In the first imaging state in which the zoom lens is located at a position other than the telephoto end, and the zoom lens is located in the telephoto end, and an enlarged image is generated by the electronic zoom means. A second image pickup state in which the zoom lens is located at the telephoto end, and a magnified image is generated by the electronic zoom means. Imaging method and performing imaging state display control process that controls to display a preparative identifiable manner to the information display means.
【請求項9】 前記撮像状態表示制御処理は、前記光学
ズーム手段により、前記ズームレンズが駆動している期
間は、前記情報表示手段により行われている撮像状態の
表示を更新する処理を行わないことを特徴とする請求項
8に記載の撮像方法。
9. The image pickup state display control process does not perform the process of updating the image pickup state display performed by the information display unit while the optical zoom unit is driving the zoom lens. The imaging method according to claim 8, wherein
【請求項10】 前記電子ズーム手段の使用を許可する
かどうかを選択する電子ズーム選択処理と、 電子ズーム選択処理により、前記電子ズーム手段の使用
が許可されていないときには、前記電子ズーム手段によ
る拡大画像の生成を禁止する拡大画像生成禁止処理とを
行い、 前記撮像状態表示制御処理においては、前記拡大画像生
成禁止処理により前記拡大画像の生成が禁止されている
場合は、前記ズームレンズの位置に拘わらず、前記情報
表示手段における表示上の区別を行わないことを特徴と
する請求項8または9に記載の撮像方法。
10. An electronic zoom selection process for selecting whether or not to permit the use of the electronic zoom unit, and an enlargement by the electronic zoom unit when the use of the electronic zoom unit is not permitted by the electronic zoom selection process. If the generation of the magnified image is prohibited by the magnified image generation prohibition process in the imaging state display control process, the magnified image generation prohibition process that prohibits the generation of an image is performed. The image pickup method according to claim 8 or 9, characterized in that no display distinction is made by the information display means.
【請求項11】 前記撮像状態表示制御処理は、前記ズ
ームレンズがテレ端以外に位置している第1の撮像状態
のときには前記情報表示手段にズームに関する情報の表
示を行わず、前記ズームレンズがテレ端に位置し、かつ
電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われていない
第2の撮像状態のときは、ズームに関する情報として光
学ズーム倍率の値を前記情報表示手段に表示し、前記ズ
ームレンズがテレ端に位置し、かつ前記電子ズーム手段
による拡大画像の生成が行われている第3の撮像状態の
ときは、ズームに関する情報として、光学ズーム倍率と
電子ズーム倍率とを掛けた倍率を前記情報表示手段に表
示することを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に
記載の撮像方法。
11. In the image pickup state display control processing, when the zoom lens is in a first image pickup state other than the telephoto end, no information regarding zoom is displayed on the information display means, and the zoom lens In the second imaging state in which the electronic zoom means does not generate a magnified image at the telephoto end, the value of the optical zoom magnification is displayed on the information display means as information about zoom, and the zoom lens is displayed. Is located at the telephoto end, and in the third imaging state in which the electronic zoom means is generating an enlarged image, the magnification obtained by multiplying the optical zoom magnification and the electronic zoom magnification is used as the information regarding zoom. The image pickup method according to claim 8, wherein the image is displayed on an information display unit.
【請求項12】 前記撮像状態表示制御処理は、前記電
子ズーム手段による拡大画像の生成が行われているとき
と、前記電子ズーム手段による拡大画像の生成が行われ
ていないときとで、前記情報表示手段に表示するズーム
に関する情報の表示色を変えることを特徴とする請求項
8〜11の何れか1項に記載の撮像方法。
12. The image pickup state display control process is performed according to the information when the enlarged image is generated by the electronic zoom means and when the enlarged image is not generated by the electronic zoom means. The image pickup method according to any one of claims 8 to 11, characterized in that the display color of the information regarding zoom displayed on the display means is changed.
【請求項13】 前記請求項7〜12の何れか1項に記
載の撮像方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み出し
可能な記憶媒体。
13. A computer-readable storage medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute the image pickup method according to claim 7.
【請求項14】 前記請求項7〜12の何れか1項に記
載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュー
タプログラム。
14. A computer program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 7 to 12.
JP2002042131A 2002-02-19 2002-02-19 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program Pending JP2003244490A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042131A JP2003244490A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042131A JP2003244490A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244490A true JP2003244490A (en) 2003-08-29

Family

ID=27782341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042131A Pending JP2003244490A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244490A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035918A (en) * 2010-09-17 2011-02-17 Kyocera Corp Camera having digital zoom function
WO2023228609A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 ソニーグループ株式会社 Lens device, imaging device, and lens drive method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035918A (en) * 2010-09-17 2011-02-17 Kyocera Corp Camera having digital zoom function
WO2023228609A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 ソニーグループ株式会社 Lens device, imaging device, and lens drive method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046985B2 (en) Imaging device, file storage warning method, computer-readable storage medium, and program
US20070188647A1 (en) Image pickup apparatus with display apparatus, and display control method for display apparatus
JP2008070645A (en) Imaging apparatus
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4533017B2 (en) Imaging device
JP2000295508A (en) Electronic still camera, its control method and storage medium storing its operation processing program
JP4498169B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JP4881195B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2008072516A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4261815B2 (en) Imaging device
JP2006203689A (en) Imaging apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2008072524A (en) Information processor, control method, program, and storage medium
JP5142496B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and storage medium
JP2003244490A (en) Image pickup device, image pickup method, computer readable storage medium and computer program
JP4560189B2 (en) Imaging device
JP4298534B2 (en) Image display apparatus and method
JP3805179B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2006039203A (en) Imaging apparatus, and its control method
JP2005134532A (en) Imaging apparatus, display control method and display control program
JP2006042028A (en) Image processor, and control method, control program and storage medium for image processor
JP2002314872A (en) Imaging device and imaging method
JP2006109332A (en) Imaging apparatus, control method thereof and storage medium
JP2007033775A (en) Imaging apparatus
JP2008072443A (en) Image processing apparatus and image processing method