JP2003242186A - Cadデータ処理装置 - Google Patents

Cadデータ処理装置

Info

Publication number
JP2003242186A
JP2003242186A JP2002042768A JP2002042768A JP2003242186A JP 2003242186 A JP2003242186 A JP 2003242186A JP 2002042768 A JP2002042768 A JP 2002042768A JP 2002042768 A JP2002042768 A JP 2002042768A JP 2003242186 A JP2003242186 A JP 2003242186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cad data
data
point group
cad
measurement point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishii
博行 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002042768A priority Critical patent/JP2003242186A/ja
Publication of JP2003242186A publication Critical patent/JP2003242186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体モデルを計測して得られた位置データを
利用して、正確なCADデータを取得する。 【解決手段】 設計により得られたCADデータ5によ
り、製品の立体モデル2を作成する。立体モデル2の特
性について試験を行い必要に応じて手作業で形状修正を
行う。立体モデル2を三次元スキャナ23で測定し、点
群データ15を取得する。点群データ15に所定範囲内
で適合するように、CADデータ5におけるパラメータ
を補正し、新規CADデータ35を得る。CADデータ
5における複数の単位形状要素のパラメータが、立体モ
デル2の測定結果に基づいて補正されるので、立体モデ
ル2に対応した正確な新規CADデータ35を取得でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、CADデータ処理
装置、同方法およびプログラムに関し、特に、立体モデ
ルを計測して得られた位置データを利用してCADデー
タを補正できるものに関する。
【0002】
【従来の技術】CAD(Computer Aided Design)は部
品や製品の設計に広く用いられており、CADデータを
利用して、例えば光硬化性樹脂の積層によって立体モデ
ルを製造する方法も広く行われている。このような立体
モデルはラピッドプロトタイプと称され、例えば内燃機
関の吸気ポートのような微細な形状をもつ部品を手早く
試作する場合に有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
してCADデータから作成した現物の立体モデルで実験
を行いながら、立体モデルにパテ材料を盛るなどして微
妙な修正を加える場合に、この修正を元のCADデータ
に反映させるのは必ずしも容易ではない。
【0004】すなわち、立体モデルを三次元測定器で計
測することにより、多数の測定点についての位置データ
である点群データを得ることができ、この点群データか
らポリゴンやNURBS面による3Dモデルを作成する
ことは可能である。しかし、点群データは表面の位置座
標を定義しているだけで、平面、円、穴、フィレット、
などの製造上必要なパラメータに係る情報を含んでいな
いため、点群データからは、CADデータを直接作り出
すことができない。
【0005】このため従来、立体モデルに加えた修正を
CADデータに反映させるには、修正量に応じてCAD
データのパラメータを加減し、そのCADデータを使っ
て改めて立体モデルを作成し、この立体モデルで実験を
行ってCADデータのパラメータを再び調整する、とい
う繰り返しが必要であり、極めて煩雑であった。
【0006】そこで本発明の目的は、立体モデルを計測
して得られた位置データを利用して正確なCADデータ
を取得できる手段を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、複数の
形状要素から構成される立体モデルのCADデータを格
納するCADデータ格納部と、前記CADデータに対応
する前記立体モデルを計測して得られた測定点群の位置
データを格納する測定データ格納部と、前記CADデー
タに含まれる複数の形状要素のそれぞれに対応する前記
測定点群を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽
出された測定点群の位置に所定範囲内で適合するように
前記CADデータにおける前記形状要素のパラメータを
補正する補正処理手段と、を備えたCADデータ処理装
置である。
【0008】第1の本発明では、抽出手段が、CADデ
ータに含まれる複数の形状要素のそれぞれに対応する測
定点群を、測定データ格納部から抽出する。そして補正
処理手段は、抽出された測定点群の位置に所定範囲内で
適合するように、CADデータにおける形状要素のパラ
メータを補正する。このように第1の本発明では、CA
Dデータにおける複数の形状要素のパラメータが、立体
モデルの測定結果に基づいて補正されるので、これによ
り立体モデルに対応した正確なCADデータを取得でき
る。
【0009】第2の本発明は、第1の本発明のCADデ
ータ処理装置であって、前記抽出手段が、前記CADデ
ータと前記測定点群の位置データとの位置合わせを行う
位置合わせ手段を備え、位置合わせ後の測定点群のうち
前記CADデータの形状要素から所定距離内にある測定
点群を抽出することを特徴とするCADデータ処理装置
である。
【0010】第2の本発明では、抽出手段が、CADデ
ータと測定点群の位置データとの位置合わせを行う位置
合わせ手段を備えており、位置合わせ後の測定点群のう
ちCADデータの形状要素から所定距離内にある測定点
群を抽出するので、これにより測定点群の抽出を容易化
できる。
【0011】第3の本発明は、第1または第2の本発明
のCADデータ処理装置であって、前記補正処理手段
は、前記抽出された測定点群と前記形状要素との間の距
離の合計が最小値から所定範囲内となるように前記パラ
メータを補正することを特徴とするCADデータ処理装
置である。
【0012】第3の本発明では、補正処理手段が、抽出
された測定点群とCADデータ中の形状要素との間の距
離の合計が最小値から所定範囲内となるように、形状要
素のパラメータを補正するので、これにより正確なCA
Dデータを取得できる。
【0013】第4の本発明は、第1ないし第3のいずれ
かの本発明のCADデータ処理装置であって、前記補正
により生じた前記複数の形状要素の間の隙間を検出する
隙間検出手段と、検出された前記隙間を修正する修正処
理手段と、を備えたCADデータ処理装置である。
【0014】第4の本発明では、隙間検出手段が、補正
処理手段による補正によって生じた複数の形状要素の間
の隙間を検出し、検出された隙間を修正処理手段が修正
するので、隙間の検出と修正とを自動的に実行でき好適
である。
【0015】第5の本発明は、複数の形状要素から構成
される立体モデルのCADデータと、前記CADデータ
に対応する前記立体モデルを計測して得られた測定点群
の位置データと、に基づいて、前記CADデータに含ま
れる複数の形状要素のそれぞれに対応する測定点群を抽
出する抽出ステップと、抽出された測定点群の位置に所
定範囲内で適合するように前記CADデータにおける前
記形状要素のパラメータを補正する補正処理ステップ
と、を含むCADデータ処理方法である。第5の本発明
では、第1の本発明と同様の効果を得ることができる。
【0016】第6の本発明は、第5の本発明のCADデ
ータ処理方法であって、前記立体モデルが前記CADデ
ータに基づいて作成されることを特徴とするCADデー
タ処理方法である。
【0017】第6の本発明では、立体モデルの作成に用
いられたCADデータに補正処理を施すことにより正確
なCADデータを取得できるので、立体モデルに合わせ
たCADデータを新たに作成する必要がなく、工程数を
抑制できる。
【0018】第7の本発明は、複数の形状要素から構成
される立体モデルのCADデータと、前記CADデータ
に対応する前記立体モデルを計測して得られた測定点群
の位置データと、に基づいて、前記CADデータに含ま
れる複数の形状要素のそれぞれに対応する測定点群を抽
出する抽出ステップと、抽出された測定点群の位置に所
定範囲内で適合するように前記CADデータにおける前
記形状要素のパラメータを補正する補正処理ステップ
と、をコンピュータに実行させるプログラムである。第
7の本発明では、第1の本発明と同様の効果を得ること
ができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき図
面に従って詳細に説明する。図1において、CADデー
タ処理装置1は、CAD入力装置3で生成されたCAD
データ5と、点群データ入力装置4で入力された立体モ
デル2の計測点データである点群データ15とを利用
し、立体モデル2の形状を反映した新規CADデータ3
5を生成するものである。点群データ15の取得には非
接触式の三次元スキャナ23を用いるが、接触式の計測
装置を用いてもよい。
【0020】CADデータ処理装置1は周知のパーソナ
ルコンピュータであり、図2に示すように、装置内部の
制御を行うCPU(Central Processing Unit:中央演
算装置)20、表示装置24や入力装置25等とCPU
20とを接続する入出力制御部21、動作プログラム・
各種処理プログラムおよびデータの記憶媒体である記憶
部22、プログラムおよびデータを一時的に保持するメ
モリ26等を備えている。
【0021】CADデータ5は、コンピュータであるC
AD入力装置3で入力・生成された三次元の図形データ
であり、図1の矢印tで示すように、立体モデル2を製
造するための基となる設計データでもある。すなわち、
立体モデル2は、CADデータ5により製造された物で
ある。CADデータ5の形式としては、IGES(Init
ial Graphics Exchange Specification)が主に用いら
れているがこれに限られるものではない。そしてCAD
データ5は、図1の矢印uの流れで、CAD入力装置3
からCADデータ処理装置1に送られ、記憶部22に記
憶される。矢印uのCADデータ5の引き渡しは、フレ
キシブルディスクやMO(光磁気ディスク)などの記憶
媒体により行ってもよいし、CAD入力装置3とCAD
データ処理装置1とをケーブルで接続し、シリアル方式
やパラレル方式による通信で行ってもよい。
【0022】点群データ15は、コンピュータである点
群データ入力装置4に接続されたレーザ等を用いた三次
元スキャナ23により、立体モデル2をスキャンし、そ
の情報を点の位置座標の集まりとしてデータ化したもの
である。なお、本実施形態では非接触式の三次元スキャ
ナ23を使用したが、本発明における点群データ15の
取得には接触式の計測装置を用いてもよい。また点群デ
ータ15の形式としては、IGESが主に用いられてい
るがこれに限られるものではない。そして点群データ1
5は、図1の矢印vの流れで、点群データ入力装置4か
らCADデータ処理装置1に送られ、記憶部22に記憶
される。矢印vの点群データ15の引き渡しは、フレキ
シブルディスクやMOなどの記憶媒体により行ってもよ
いし、点群データ入力装置4とCADデータ処理装置1
とをケーブルで接続し、シリアル方式やパラレル方式に
よる通信で行ってもよい。
【0023】本実施形態のCADデータ処理装置1を利
用した設計手順について、以下に説明する。この設計手
順は図3の順序で行われる。まず、CAD入力装置3を
利用して製品を設計する(S1)。次に、設計により得
られた製品のCADデータ5により、その製品の立体モ
デル2を作成する(S2)。この立体モデル2の作成
は、流動性を有しレーザ光によって硬化する周知の光硬
化性樹脂を利用し、その硬化層を高さ位置ごとに順次積
層する方法、例えば自由液面法や既成液面法で行うのが
好適である。
【0024】次に、作成した立体モデル2の特性につい
て試験を行い(S3)、その結果を分析することで、手
作業による形状修正が必要かを判断する(S4)。この
特性は性能に係るもののほか、外観に係るものを含む。
修正が必要な場合には、立体モデル2の表面(作用面)
の切削やパテ材料の塗布などにより、手作業で形状修正
を行う(S5)。これらステップS3ないしS5は、試
験により形状修正が不要と判断されるまでの間、繰り返
し実行される。
【0025】形状修正が不要、つまり立体モデル2の特
性が満足できるものになった場合には、次に、その立体
モデル2の形状を、三次元スキャナ23により測定し
(S6)、点群データ入力装置4に入力する。これによ
り、立体モデル2についての測定点群の位置データであ
る点群データ15が取得される。
【0026】次に、このようにして得られた点群データ
15を利用して、CADデータ5の補正を行う(S
7)。このCADデータ5の補正は、後述する図4の処
理により行われる。
【0027】補正によって得られた新規CADデータ3
5は、点群データ15の情報を反映したものであるた
め、その修正は基本的に不要なはずである。このため本
実施形態では、新規CADデータ35に従って新たな立
体モデル(図示せず)を作成し(S8)、その確認試験
(S9)を行うことで、全工程が終了する。
【0028】ステップS7で行われるCADデータ5の
補正処理について、以下に図4に従って説明する。この
CADデータ5の補正処理は、CADデータ処理装置1
において実行される。
【0029】まず、CAD入力装置3から送られてきた
CADデータ5と、点群データ入力装置4から送られて
きた点群データ15とが、記憶部22からメモリ26に
読み込まれる(S11)。
【0030】次に、基準面の指示が行われる(S1
2)。この基準面の指示は、CADデータ5と点群デー
タ15との全体の位置合わせを行うための前処理であ
り、操作者がCADデータ処理装置1の表示装置24に
おける入力要求の文字メッセージなどに応じて、CAD
データ5における3つの面と、点群データ15において
これらに対応する面内の3エリアとを、それぞれ位置合
わせのための基準面として指示入力することで実行され
る。
【0031】例えば、操作者がCADデータ5において
基準面6,7,8(図1参照)を指定する場合には、操
作者はCADデータ5についてその旨を指定入力すると
共に、図5に示されるように、点群データ15の中で、
CADデータ5における基準面6,7,8に対応すると
思われる各面に含まれるエリアの任意個の点を、基準点
群16,17,18として選択入力する。この選択入力
は、入力装置25(例えば、マウス入力装置)を利用し
た表示画面上のクリックおよびドラッグ操作などにより
行われる。これらの指定入力および選択入力によって、
基準面6と基準点群16、基準面7と基準点群17、基
準面8と基準点群18がそれぞれ個別に対応づけられた
テーブル形式のデータファイルが生成される。
【0032】次に、CADデータ5と点群データ15と
の全体の位置合わせが行われる(S13)。この全体の
位置合わせは、互いに対応する基準面と基準点群との距
離が最小になるような座標変換を点群データ15の全体
に施すことで行われ、例えば基準点群16に含まれる任
意の複数個の点と基準面6、基準点群17に含まれる任
意の複数個の点と基準面7、基準点群18に含まれる任
意の複数個の点と基準面8の、それぞれの位置座標の誤
差二乗和が最小になるような共通の座標変換マトリクス
を求め、求めた座標変換マトリクスを用いて点群データ
15の全ての点について座標変換を実行するのが好適で
ある。
【0033】ステップS14ないしS18では、CAD
データ5の点群データ15へのフィッティングが行われ
る。このフィッティングは、CADデータ5に含まれる
複数の単位形状要素のそれぞれについて、そのパラメー
タの変更により移動と変形を行い、点群データ15の形
状に合わせる処理である。ここで単位形状要素とは、平
面、回転面、円筒面、円錐面、楕円面、双曲面、放物面
などの数学的に定義される幾何曲面と、Coonsパッチ、B
esierパッチ、B−スプラインパッチなどの自由曲面と
を含む。
【0034】まず、CADデータ5に含まれる単位形状
要素のデータが個別に読み込まれる(S14)。次に、
その単位形状要素の近傍にある点が、点群データ15か
ら抽出される(S15)。この抽出は、単位形状要素か
ら所定距離内にある点群データ15中の点を全て選択す
ることにより実行される。図6(a)に示されるよう
に、この段階での点群データ15は、CADデータ5と
は一致しておらず、各単位形状要素は形状および姿勢に
おいて互いに異なっている。なお、本実施形態における
処理は三次元で実行されるが、図6(a)ないし(d)
では理解の容易のため、これを二次元で表示している。
【0035】次に、単位形状要素のCADデータ5上の
複数の点と、抽出された点群データ15上の複数の点と
の距離が算出される(S16)。この距離は、例えば点
群データ15上で選択された複数の点と、これら複数の
点のそれぞれについてのCADデータ5上における最近
点との間で算出される。
【0036】次に、距離の合計が最小になるように、単
位形状要素のCADデータ5のパラメータが変更される
(S17)。ここで、単位形状要素のCADデータ5に
おいて変更されるのは、位置(平行移動および回転移
動)パラメータと形状パラメータであり、単位形状要素
の種類(例えば平面、円筒面)を示す基本的な属性は変
更されない。例えば単位形状要素が円筒である場合に
は、中心軸の位置と方向、半径、および軸方向の長さは
変更されうるが、円筒という属性自体は変更されない。
同様に、単位形状要素が自由曲面である場合には、各制
御点の位置座標ないし相対位置は変更されうるが、自由
曲面(例えば、B−スプラインパッチ)という属性自体
は変更されない。
【0037】これらステップS15ないしS17の処理
は、CADデータ5中の全ての単位形状要素につき処理
が終了するまで(S18)繰り返し実行される。このよ
うにしてフィッティングが終了すると、図6(b)のよ
うに、CADデータ5の単位形状要素は点群データ15
のものと、位置および形状においてほぼ一致した状態と
なる。なお、ここではCADデータ5と点群データ15
とはほぼ重なっているが、図6(b)ないし(d)では
理解の容易のため、両者を若干ずらして表示している。
【0038】ところで、ここまでの処理では、CADデ
ータ5と点群データ15とは単位形状要素間の比較にお
いてほぼ一致させられているが、CADデータ5の内部
における単位形状要素間の整合は取られていないため、
この段階でのCADデータ5には、図6(b)に示され
るように、単位形状要素間の隙間36が生じている場合
がある。そこで本実施形態では、ステップS19ないし
S24において、隙間の修正が行われる。
【0039】まず、もとのCADデータ5と新規CAD
データ35との比較、例えば稜線数の比較により、もと
のCADデータ5に存在しない新たな隙間36が新規C
ADデータ35に発生しているかが検出され(S1
9)、隙間36が発生している場合には(S20)、次
に、隙間36を挟む1対(2セット)の単位形状要素の
端部がそれぞれ延長37され(図6(c))、両者の交
線38が算出される(S21)。この延長37に係る長
さは予め定められた一定値でもよく、また隙間36の寸
法に所定の余裕値を加算または乗算した値でもよい。こ
のステップS21の処理は、検出された全ての隙間36
についての処理が終了するまで(S22)繰り返し実行
される。
【0040】次に、新規CADデータ35における交線
38より先側の全ての部分が、例えば単位形状要素にお
ける全ての遊端の検出により抽出され、剰余部として除
去される(S23)。これにより、図6(d)に示され
るもののうち一つの隙間36が補正され、新規CADデ
ータ35において当該隙間36を挟む1対の単位形状要
素が、相互に接続される。また、このステップS23の
処理によって、新規CADデータ35に生じていた交差
部(単位形状要素における交線より先側の部分であっ
て、ステップS21の処理によらずに生じていたもの)
も除去される。
【0041】このようにしてパラメータの補正が終了す
ると、処理後の新規CADデータ35が記憶部22に保
存され(S24)、本ルーチンが終了する。
【0042】以上のとおり、本実施形態では、CADデ
ータ5に含まれる複数の単位形状要素のそれぞれに対応
する点群データ15を抽出し(S15)、抽出された測
定点群の位置に所定範囲内で適合するように、CADデ
ータ5における単位形状要素のパラメータを補正するこ
ととした(S17)。これにより本実施形態では、CA
Dデータ5における複数の単位形状要素のパラメータ
が、立体モデル2の測定結果に基づいて補正されるの
で、立体モデル2に対応した正確な新規CADデータ3
5を取得できる。
【0043】また本実施形態では、フィッティングにお
いて単位形状要素の種類を示す属性を変更せず新規CA
Dデータ35においてそのまま利用することとしたの
で、その単位形状要素の種類に応じた特性、例えば平面
度や真円度を、フィッティングの前後にわたり保持でき
る。
【0044】また本実施形態では、CADデータ5と点
群データ15との位置合わせを行うこととし(S1
3)、位置合わせ後の測定点群のうちCADデータの形
状要素から所定距離内にある測定点群を抽出(S15)
するので、これにより測定点群の抽出を容易化できる。
【0045】また本実施形態では、抽出された点群デー
タ15とCADデータ5中の単位形状要素との間の距離
の合計が最小となるように、単位形状要素のパラメータ
を補正するので(S17)、これにより正確な新規CA
Dデータ35を取得できる。
【0046】また本実施形態では、補正によって生じた
複数の単位形状要素の間の隙間36を検出し、検出され
た隙間を修正することとしたので(S21・S22)、
隙間36の検出と修正とを自動的に実行でき好適であ
る。また本実施形態では、隙間36を挟む単位形状要素
の端部の延長の後に、交線より先側にある全ての部分を
剰余部として除去(S23)することとしたので、端部
の延長によって生じた剰余部に加えて、端部の延長によ
らずに生じていた剰余部(特に、新規CADデータ35
に生じていた交差部)をも一括して除去でき好適である
が、このような構成に代えて、端部の延長によらずに生
じた剰余部を端部の延長によって生じた剰余部とは別途
に検出・除去する構成としてもよい。
【0047】また本実施形態では、立体モデル2の作成
に用いられたCADデータ5に補正処理を施すことによ
り正確な新規CADデータ35を取得できるので、立体
モデル2に合わせたCADデータを新たに作成する必要
がなく、工程数を抑制できる。
【0048】また、本実施形態における各種処理を実行
するためのコンピュータプログラムは、これを上記各ス
テップをコンピュータに実行させるためのパッケージソ
フトウェアとして構成し、記憶媒体に格納した形で、あ
るいはオンラインによって取引することができ、これに
より本発明に所期の効果を得ることができる。
【0049】なお、上記実施形態のステップS17で
は、単位形状要素のCADデータ5上の複数の点と、抽
出された点群データ15上の複数の点との距離の合計が
最小になるように、単位形状要素のCADデータ5のパ
ラメータが変更されることとしたが、本発明における補
正処理は、距離を最小値から所定範囲内に収めるべくパ
ラメータを変更するものであってもよい。
【0050】また、本実施形態における全体の位置合わ
せ(S13)の方法は例示にすぎず、他の方法、例えば
操作者による基準面の指定や基準点群の選択に代えて、
これらを所定の画像処理により自動的に行う方法によっ
てもよい。また、本実施形態では立体モデル2の計測を
非接触で行うこととしたが、これを接触式の三次元計測
装置によって行うことも可能である。
【0051】また、本実施形態では立体モデル2の作成
に用いられたCADデータ5に補正処理を施すこととし
たが、CADデータ5によって立体モデル2を作成する
場合のほか、立体モデル2の概略的な寸法に従ってCA
Dデータ5を予め手作業で作成する場合についても、本
発明を適用することができる。この場合にはCADデー
タ5の作成において各部の寸法が概略的なものでよいこ
とから、もとのCADデータが存在しない場合、例えば
リバースエンジニアリングの場面において、CADデー
タ5の作成の労力を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成図である。
【図2】 CADデータ処理装置を示すブロック図であ
る。
【図3】 本発明の実施形態を利用した設計手順を示す
フロー図である。
【図4】 CADデータの補正に係る処理を示すフロー
図である。
【図5】 点群データを示す斜視図である。
【図6】 (a)ないし(d)はCADデータの補正と
隙間の修正の様子を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 CADデータ処理装置、2 立体モデル、3 CA
D入力装置、4 点群データ入力装置、5 CADデー
タ、6,7,8 基準面、15 点群データ、16,1
7,18 基準点群、22 記憶部、23 三次元スキ
ャナ、35 新規CADデータ、36 隙間。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の形状要素から構成される立体モデ
    ルのCADデータを格納するCADデータ格納部と、 前記CADデータに対応する前記立体モデルを計測して
    得られた測定点群の位置データを格納する測定データ格
    納部と、 前記CADデータに含まれる複数の形状要素のそれぞれ
    に対応する前記測定点群を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された測定点群の位置に所定範
    囲内で適合するように前記CADデータにおける前記形
    状要素のパラメータを補正する補正処理手段と、 を備えたCADデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のCADデータ処理装置
    であって、 前記抽出手段が、前記CADデータと前記測定点群の位
    置データとの位置合わせを行う位置合わせ手段を備え、
    位置合わせ後の測定点群のうち前記CADデータの形状
    要素から所定距離内にある測定点群を抽出することを特
    徴とするCADデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のCADデータ
    処理装置であって、 前記補正処理手段は、前記抽出された測定点群と前記形
    状要素との間の距離の合計が最小値から所定範囲内とな
    るように前記パラメータを補正することを特徴とするC
    ADデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のC
    ADデータ処理装置であって、 前記補正により生じた前記複数の形状要素の間の隙間を
    検出する隙間検出手段と、 検出された前記隙間を修正する修正処理手段と、 を備えたCADデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 複数の形状要素から構成される立体モデ
    ルのCADデータと、前記CADデータに対応する前記
    立体モデルを計測して得られた測定点群の位置データ
    と、に基づいて、前記CADデータに含まれる複数の形
    状要素のそれぞれに対応する測定点群を抽出する抽出ス
    テップと、 抽出された測定点群の位置に所定範囲内で適合するよう
    に前記CADデータにおける前記形状要素のパラメータ
    を補正する補正処理ステップと、 を含むCADデータ処理方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のCADデータ処理方法
    であって、 前記立体モデルが前記CADデータに基づいて作成され
    ることを特徴とするCADデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 複数の形状要素から構成される立体モデ
    ルのCADデータと、前記CADデータに対応する前記
    立体モデルを計測して得られた測定点群の位置データ
    と、に基づいて、前記CADデータに含まれる複数の形
    状要素のそれぞれに対応する測定点群を抽出する抽出ス
    テップと、 抽出された測定点群の位置に所定範囲内で適合するよう
    に前記CADデータにおける前記形状要素のパラメータ
    を補正する補正処理ステップと、 をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2002042768A 2002-02-20 2002-02-20 Cadデータ処理装置 Pending JP2003242186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042768A JP2003242186A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 Cadデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042768A JP2003242186A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 Cadデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242186A true JP2003242186A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27782770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042768A Pending JP2003242186A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 Cadデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242186A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305131A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Inus Technology Inc 3次元スキャンデータを用いた逆設計実行のモデリング精密度分析のためのシステム及び方法
JP2007305132A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Inus Technology Inc 3次元スキャンデータを用いたメッシュ及びボディーハイブリッドモデリングのためのシステム及び方法
JP2008276712A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sanki:Kk 曲面データを生成する為のリバースエンジニアリングシステム、曲面データを生成する為のリバースエンジニアリング方法及びプログラム
JP2013080391A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Toshiba Corp 三次元データ処理装置、方法及びプログラム
WO2014091837A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及び3次元モデル生成プログラム
JP2015039883A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三緯國際立體列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. 3次元印刷装置、及びこれによる3次元プレビュー及び印刷方法
JP2015084171A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及びプログラム
KR20160044219A (ko) * 2014-10-15 2016-04-25 삼성중공업 주식회사 3차원 점군 생성 시스템 및 방법
CN105549537A (zh) * 2015-12-23 2016-05-04 上海电机学院 基于实物扫描的装配体参数化及自动化数控加工方法
JP2017204222A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社トプコン 管理装置、管理方法および管理用プログラム
JP2019082381A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立ビルシステム 三次元データ処理装置及び三次元データ処理方法
WO2019245043A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 インスタリム株式会社 義肢ソケット

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48498E1 (en) 2006-05-09 2021-03-30 3D Systems, Inc. System and method for analyzing modeling accuracy while performing reverse engineering with 3D scan data
JP2007305132A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Inus Technology Inc 3次元スキャンデータを用いたメッシュ及びボディーハイブリッドモデリングのためのシステム及び方法
KR100898138B1 (ko) * 2006-05-09 2009-06-01 주식회사 아이너스기술 3차원 스캔 데이터를 이용한 메시 및 바디 하이브리드모델링을 위한 시스템 및 방법
US7613539B2 (en) 2006-05-09 2009-11-03 Inus Technology, Inc. System and method for mesh and body hybrid modeling using 3D scan data
JP2007305131A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Inus Technology Inc 3次元スキャンデータを用いた逆設計実行のモデリング精密度分析のためのシステム及び方法
JP2008276712A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sanki:Kk 曲面データを生成する為のリバースエンジニアリングシステム、曲面データを生成する為のリバースエンジニアリング方法及びプログラム
JP2013080391A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Toshiba Corp 三次元データ処理装置、方法及びプログラム
WO2014091837A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及び3次元モデル生成プログラム
JP2015039883A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三緯國際立體列印科技股▲ふん▼有限公司XYZprinting, Inc. 3次元印刷装置、及びこれによる3次元プレビュー及び印刷方法
CN104416904A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印装置及其立体预览与立体打印的方法
JP2015084171A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社日立製作所 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法及びプログラム
KR20160044219A (ko) * 2014-10-15 2016-04-25 삼성중공업 주식회사 3차원 점군 생성 시스템 및 방법
KR101616327B1 (ko) * 2014-10-15 2016-04-28 삼성중공업 주식회사 3차원 점군 생성 시스템 및 방법
CN105549537A (zh) * 2015-12-23 2016-05-04 上海电机学院 基于实物扫描的装配体参数化及自动化数控加工方法
CN105549537B (zh) * 2015-12-23 2019-07-23 上海电机学院 基于实物扫描的装配体参数化及自动化数控加工方法
JP2017204222A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社トプコン 管理装置、管理方法および管理用プログラム
JP2019082381A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立ビルシステム 三次元データ処理装置及び三次元データ処理方法
WO2019245043A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 インスタリム株式会社 義肢ソケット
JPWO2019245043A1 (ja) * 2018-06-22 2021-06-24 インスタリム株式会社 義肢ソケット
JP7423069B2 (ja) 2018-06-22 2024-01-29 インスタリム株式会社 義肢ソケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Helle et al. A case study on use of 3D scanning for reverse engineering and quality control
Choi et al. A tolerant slicing algorithm for layered manufacturing
US9875577B2 (en) Tessellation of a parameterized 3D modeled object
US7812839B2 (en) Method for creating 3-D curved suface by using corresponding curves in a plurality of images
KR100914218B1 (ko) 3차원 스캔 데이터를 이용하여 로프트 서피스를 계산하기위한 시스템 및 방법
US20020120920A1 (en) Computational geometry system, interrupt interface, and method
US20080084414A1 (en) Method for Creating a Parametric Surface Symmetric With Respect to a Given Symmetry Operation
EP3340085B1 (en) B-rep of the result of a two-axis 3d printing process
EP2750108A1 (en) Parameterizing a 3D modeled object for tessellation
JP2013507679A (ja) 三次元物体モデルの3dプリントが可能な方法及びシステム
US20070030268A1 (en) Process for creating a parametric surface having a required geometrical continuity
US20080225043A1 (en) Computer-Implemented Process and System for Creating a Parametric Surface
US11934753B2 (en) Automatic parametrization of a CAD model
JP2003242186A (ja) Cadデータ処理装置
US9870436B2 (en) Creating a broken representation of a computer-aided design model
WO2006097926A2 (en) Methods and systems for creating and altering cad models
US20150178413A1 (en) Top-Down CAD Design
CN107526859B (zh) 设计复合零件的外表面以用于生产模具的方法、装置及***
Jamshidi et al. A new data fusion method for scanned models
JP3786410B2 (ja) フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム
Alai A review of 3D design parameterization using reverse engineering
JP3512091B2 (ja) 自由曲面作成方法及び自由曲面作成装置
Weir et al. Wrap-around B-spline surface fitting to digitized data with applications to reverse engineering
JP2002236940A (ja) テンプレートを用いた自由曲面の創成方法および装置
CN111145204A (zh) 一种边数可设定的对轮廓曲线的多边形简化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108