JP2003237115A - Print controller, print control method, print system, print control program, and medium having print control program recorded therein - Google Patents

Print controller, print control method, print system, print control program, and medium having print control program recorded therein

Info

Publication number
JP2003237115A
JP2003237115A JP2002044147A JP2002044147A JP2003237115A JP 2003237115 A JP2003237115 A JP 2003237115A JP 2002044147 A JP2002044147 A JP 2002044147A JP 2002044147 A JP2002044147 A JP 2002044147A JP 2003237115 A JP2003237115 A JP 2003237115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
color
printing
image data
color conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002044147A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4003046B2 (en
Inventor
Seshin Shu
世辛 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002044147A priority Critical patent/JP4003046B2/en
Publication of JP2003237115A publication Critical patent/JP2003237115A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4003046B2 publication Critical patent/JP4003046B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that banding takes place readily when various color inks are replaced by inks of black color. <P>SOLUTION: The print controller comprises a means U1 for acquiring print conditions concerning occurrence of banding in a matter to be printed by a printer, a means U2 for converting the color of image data such that the use ratio of color ink and ink of black color is altered depending on the print conditions thus acquired, and a means U3 for controlling print operation of the printer based on the image data subjected to color conversion. Since the printer prints an image at the use ratio of color ink and ink of black color altered depending on the print conditions concerning occurrence of banding, a good image quality can be attained while preventing banding. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、有彩色インクおよ
び墨色系インクを使用して印刷可能な印刷装置に対して
印刷制御を行う印刷制御装置、印刷制御方法、印刷シス
テム、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを
記録した媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control device, a print control method, a print system, a print control program and a print control method for performing print control on a print device capable of printing using chromatic color ink and black ink. The present invention relates to a medium on which a control program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の色インクを備えたプリンタ
に画像を印刷させる際、有彩色インクであるシアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)インクの一部
または全部を墨色系インクである黒色(K)インクに置
き換えてドットを形成させることが行われている。ま
た、Kインクよりも濃度の低い淡黒色(Lk)インクを
プリンタに備えさせておき、明度の高いいわゆるハイラ
イト側の領域において、ライトシアン(Lc)インク、
ライトマゼンタ(Lm)インク、Yインクの一部または
全部をLkインクに置き換えてドットを形成させること
も行われている。同プリンタに対して印刷制御を行う印
刷制御装置は、画像データを入力し、色変換テーブルを
参照して複数のインクのそれぞれに対応した画像データ
に色変換することにより印刷制御を行う。すると、各種
有彩色インクのインク吐出量のばらつき等の影響を少な
くさせることができ、グレーのバランス等を向上させる
ことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an image is printed by a printer having a plurality of color inks, a part or all of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) inks which are chromatic inks are black-based. It is practiced to form dots by replacing the ink with black (K) ink. Further, the printer is provided with a light black (Lk) ink having a density lower than that of the K ink, and a light cyan (Lc) ink,
It is also practiced to replace some or all of light magenta (Lm) ink and Y ink with Lk ink to form dots. A print control device that performs print control for the printer performs print control by inputting image data and performing color conversion to image data corresponding to each of a plurality of inks by referring to a color conversion table. As a result, it is possible to reduce the influence of variations in the ink ejection amounts of various chromatic color inks, and improve the gray balance and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術で
は、以下のような課題があった。すなわち、各種有彩色
インクを墨色系インクに置き換えると、印刷用紙等のメ
ディアに形成されるインクのドットが少なくなるため、
バンディングを呼ばれる筋状のムラが生じやすくなって
いた。本発明は、上記課題にかんがみてなされたもの
で、バンディングを防ぎながら良好な画質を得ることが
可能な印刷制御装置、印刷制御方法、印刷システム、印
刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録した
媒体の提供を目的とする。
The above-mentioned conventional techniques have the following problems. That is, when various chromatic color inks are replaced with black inks, the number of ink dots formed on a medium such as printing paper is reduced,
Striped unevenness called banding was likely to occur. The present invention has been made in view of the above problems, and a print control device, a print control method, a print system, a print control program, and a medium having the print control program recorded therein, which can obtain good image quality while preventing banding. For the purpose of provision.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、画像データを入力し、有
彩色インクおよび墨色系インクを使用して印刷可能な印
刷装置に対して同有彩色インクおよび墨色系インクのそ
れぞれに対応した画像データに色変換することにより印
刷制御を行う印刷制御装置であって、上記印刷装置にて
印刷される印刷物におけるバンディングの生じやすさに
関する印刷条件を取得する印刷条件取得手段と、この印
刷条件取得手段にて取得された上記印刷条件に応じて上
記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更させ
るように上記画像データを色変換する色変換手段と、こ
の色変換手段にて色変換された画像データに基づいて上
記印刷装置に対して印刷制御を行う印刷制御手段とを具
備する構成としてある。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is directed to a printing apparatus which can input image data and can print using chromatic color ink and black ink. A print control device for performing print control by performing color conversion into image data corresponding to each of chromatic color ink and black ink, wherein a print condition relating to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printing device is set. A print condition acquisition unit to be acquired, and a color conversion to convert the image data so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the print condition acquired by the print condition acquisition unit. And a print control unit for performing print control on the printing apparatus based on the image data color-converted by the color conversion unit. .

【0005】すなわち、印刷条件取得手段は、印刷装置
にて印刷される印刷物におけるバンディングの生じやす
さに関する印刷条件を取得する。この印刷装置は、有彩
色インクおよび墨色系インクを使用して印刷可能な装置
である。色変換手段は、取得された印刷条件に応じて有
彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更させるよ
うに、入力される画像データを有彩色インクと墨色系イ
ンクのそれぞれに対応した画像データに色変換する。そ
して、印刷制御手段は、色変換された画像データに基づ
いて上記印刷装置に対して印刷制御を行う。すると、印
刷装置は、バンディングの生じやすさに関する印刷条件
に応じて変更された有彩色インクと墨色系インクとの使
用割合にて画像の印刷物を印刷することになる。したが
って、バンディングを生じさせないように有彩色インク
と墨色系インクとの使用割合を変更させると、バンディ
ングを防ぎながら良好な画質を得ることが可能となる。
That is, the printing condition acquisition means acquires a printing condition relating to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printing device. This printing apparatus is an apparatus capable of printing using chromatic color ink and black ink. The color conversion means changes the input ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired printing conditions so that the input image data is image data corresponding to each of the chromatic ink and the black ink. Color conversion to. Then, the print control unit performs print control on the printing device based on the color-converted image data. Then, the printing apparatus prints the printed matter of the image with the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink changed according to the printing condition regarding the easiness of banding. Therefore, by changing the use ratio of the chromatic color ink and the black ink so as not to cause banding, it is possible to obtain good image quality while preventing banding.

【0006】ここで、墨色系インクの一例として、請求
項2にかかる発明は、上記墨色系インクは、淡黒色イン
クであり、上記色変換手段は、上記印刷条件に応じて上
記有彩色インクと上記淡黒色インクとの使用割合を変更
させるように上記画像データを色変換する構成としてあ
る。明度の高い領域を中心として有彩色インクを淡黒色
インクに置き換えてドットを形成させることが行われて
いるが、淡黒色インクを使用することによりバンディン
グが生じやすくなる。上記印刷条件に応じて有彩色イン
クと淡黒色インクとの使用割合を変更させることによ
り、明度の高い領域を中心としてバンディングを防ぎな
がら良好な画質を得ることが可能となる。なお、印刷装
置は、互いに濃度の異なる複数の墨色系インクを使用す
るものであってもよい。この場合、墨色系インクのうち
濃度の低いインクを淡黒色インクとすることができる。
Here, as an example of the black ink, in the invention according to claim 2, the black ink is a light black ink, and the color conversion means is the chromatic ink according to the printing condition. The image data is color-converted so as to change the usage ratio with the light black ink. It has been performed to replace the chromatic color ink with a light black ink to form dots centering on a high lightness region, but banding is likely to occur by using the light black ink. By changing the use ratios of the chromatic color ink and the light black ink according to the printing conditions, it is possible to obtain a good image quality while preventing banding centering on a region having high lightness. Note that the printing device may use a plurality of black inks having different densities. In this case, the ink having a low density among the black inks can be the light black ink.

【0007】また、上記色変換手段は、上記画像データ
に対して色変換を行う際、色変換可能な色空間のうち高
明度の領域のみ上記有彩色インクと淡黒色インクとの使
用割合を変更させるように色変換を行う構成としてもよ
い。有彩色インクを淡黒色インクに置き換えるとき、バ
ンディングが生じやすいのは明度の高い領域である。し
たがって、有彩色インクを淡黒色インクに置き換えると
きにバンディングを防ぎながら良好な画質を得ることが
できる。
Further, when performing color conversion on the image data, the color conversion means changes the use ratio of the chromatic color ink and the light black ink only in a high lightness area of the color space capable of color conversion. The color conversion may be performed so that the color conversion is performed. When replacing the chromatic color ink with the light black ink, banding is likely to occur in a high lightness region. Therefore, it is possible to obtain a good image quality while preventing banding when replacing the chromatic color ink with the light black ink.

【0008】上記印刷条件は、印刷装置にて印刷される
印刷物におけるバンディングの生じやすさに関する条件
であればよく、様々考えられる。その一例として、請求
項4にかかる発明は、上記印刷装置は、設定されたパス
数で上記画像データに基づく画像の一行分を印刷する装
置であり、上記印刷条件取得手段は、上記パス数を取得
し、上記色変換手段は、取得された上記パス数に応じて
上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更さ
せるように上記画像データを色変換する構成としてあ
る。すなわち、色変換手段は、印刷装置に対して設定さ
れたパス数に応じて両インクの使用割合を変更させるよ
うに、入力される画像データを有彩色インクと墨色系イ
ンクのそれぞれに対応した画像データに色変換する。す
ると、印刷装置は、パス数に応じて変更されたインク使
用割合にて画像の印刷物を印刷することになる。したが
って、バンディングを防ぎながらパス数に応じて適切な
画質を得ることが可能となる。
The above-mentioned printing conditions may be various conditions as long as they are conditions relating to the likelihood of banding in the printed matter printed by the printing apparatus. As an example thereof, in the invention according to claim 4, the printing device is a device for printing one line of an image based on the image data with a set number of passes, and the printing condition acquisition means sets the number of passes. The color conversion means is configured to perform color conversion of the image data so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired number of passes. That is, the color conversion means changes the use ratio of both inks according to the number of passes set for the printing device, and the input image data is converted into an image corresponding to each of the chromatic ink and the black ink. Convert color to data. Then, the printing device prints the printed matter of the image at the ink usage rate changed according to the number of passes. Therefore, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the number of passes while preventing banding.

【0009】その際、上記色変換手段は、上記パス数が
大きいほど上記墨色系インクの使用割合を増加させる構
成としてもよい。パス数が大きいほど、一般にバンディ
ングは生じにくくなるので、グレーバランスを優先する
ことができ、墨色系インクの使用割合を増加させて最適
な画質を得ることが可能となる。
At this time, the color conversion means may be configured to increase the use ratio of the black ink as the number of passes increases. Generally, as the number of passes is larger, banding is less likely to occur, so that gray balance can be prioritized, and it is possible to obtain the optimum image quality by increasing the usage rate of black ink.

【0010】また、請求項6にかかる発明は、上記印刷
条件取得手段は、上記画像データに基づく画像が印刷さ
れるメディアの種類を取得し、上記色変換手段は、取得
された上記メディアの種類に応じて上記有彩色インクと
墨色系インクとの使用割合を変更させるように上記画像
データを色変換する構成としてある。すなわち、色変換
手段は、画像データに基づく画像が印刷されるメディア
の種類に応じて両インクの使用割合を変更させるよう
に、入力される画像データを有彩色インクと墨色系イン
クのそれぞれに対応した画像データに色変換する。する
と、印刷装置は、メディアの種類に応じて変更されたイ
ンク使用割合にて画像の印刷物を印刷することになる。
したがって、バンディングを防ぎながらメディアの種類
に応じて適切な画質を得ることが可能となる。
According to a sixth aspect of the invention, the printing condition acquisition means acquires the type of the medium on which the image based on the image data is printed, and the color conversion means the acquired type of the medium. The image data is color-converted so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink. That is, the color conversion unit corresponds the input image data to each of the chromatic ink and the black ink so that the use ratio of both inks is changed according to the type of the medium on which the image based on the image data is printed. Color conversion to the image data. Then, the printing apparatus prints the printed matter of the image with the ink usage rate changed according to the type of the medium.
Therefore, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the type of media while preventing banding.

【0011】その際、上記色変換手段は、上記メディア
上に形成されるインクのドット径が上記印刷装置の副走
査ピッチより大きく、上記メディアの種類が、同じ吐出
量にて形成されるインクのドット径が相対的に大きくな
る種類であるとき、上記墨色系インクの使用割合を増加
させる構成としてもよい。ドット径が副走査ピッチより
大きいとき、同じ吐出量にてメディア上に形成されるイ
ンクのドット径が大きいほど一般にバンディングは生じ
にくくなるので、グレーバランスを優先することがで
き、墨色系インクの使用割合を増加させて最適な画質を
得ることが可能となる。
At this time, the color conversion means has a dot diameter of ink formed on the medium larger than the sub-scanning pitch of the printing device, and the type of the medium is the same as the ink formed by the same ejection amount. When the dot diameter is relatively large, the proportion of the black ink used may be increased. When the dot diameter is larger than the sub-scanning pitch, banding generally does not occur easily as the dot diameter of the ink formed on the medium with the same ejection amount is larger, so gray balance can be prioritized, and black ink is used. It is possible to obtain the optimum image quality by increasing the ratio.

【0012】さらに、請求項8にかかる発明は、上記印
刷装置は、設定された解像度で上記画像データに基づく
画像を印刷する装置であり、上記印刷条件取得手段は、
上記解像度を取得し、上記色変換手段は、取得された上
記解像度に応じて上記有彩色インクと墨色系インクとの
使用割合を変更させるように上記画像データを色変換す
る構成としてある。すなわち、色変換手段は、印刷装置
に対して設定された解像度に応じて両インクの使用割合
を変更させるように、入力される画像データを有彩色イ
ンクと墨色系インクのそれぞれに対応した画像データに
色変換する。すると、印刷装置は、解像度に応じて変更
されたインク使用割合にて画像の印刷物を印刷すること
になる。したがって、バンディングを防ぎながら解像度
に応じて適切な画質を得ることが可能となる。
Further, in the invention according to claim 8, the printing device is a device for printing an image based on the image data at a set resolution, and the printing condition acquisition means is
The color conversion unit acquires the resolution, and the color conversion unit performs color conversion of the image data so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired resolution. That is, the color conversion means changes the input image data to the image data corresponding to each of the chromatic color ink and the black ink so that the use ratio of both inks is changed according to the resolution set for the printing apparatus. Color conversion to. Then, the printing apparatus prints the printed matter of the image with the ink usage rate changed according to the resolution. Therefore, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the resolution while preventing banding.

【0013】その際、上記色変換手段は、上記解像度が
大きいほど上記墨色系インクの使用割合を増加させる構
成としてもよい。高解像度であるほどドットの配置の自
由度が大きくなるため、一般にバンディングは生じにく
くなる。すなわち、解像度が大きいほど、グレーバラン
スを優先することができ、墨色系インクの使用割合を増
加させて最適な画質を得ることが可能となる。
At this time, the color conversion means may be configured to increase the use ratio of the black ink as the resolution increases. Since the higher the resolution, the greater the degree of freedom in the arrangement of dots, banding is generally less likely to occur. That is, as the resolution is higher, the gray balance can be prioritized, and it is possible to obtain the optimum image quality by increasing the usage ratio of the black ink.

【0014】さらに、請求項10にかかる発明は、上記
印刷装置は、設定されたドットサイズで上記有彩色イン
クおよび墨色系インクを使用して上記画像データに基づ
く画像を印刷する装置であり、上記印刷条件取得手段
は、上記ドットサイズを取得し、上記色変換手段は、取
得された上記ドットサイズに応じて上記有彩色インクと
墨色系インクとの使用割合を変更させるように上記画像
データを色変換する構成としてある。すなわち、色変換
手段は、印刷装置に対して設定されたドットサイズに応
じて両インクの使用割合を変更させるように、入力され
る画像データを有彩色インクと墨色系インクのそれぞれ
に対応した画像データに色変換する。すると、印刷装置
は、ドットサイズに応じて変更されたインク使用割合に
て画像の印刷物を印刷することになる。したがって、バ
ンディングを防ぎながらドットサイズに応じて適切な画
質を得ることが可能となる。
Further, according to a tenth aspect of the present invention, the printing device is a device for printing an image based on the image data using the chromatic color ink and the black ink based on the set dot size. The printing condition acquisition unit acquires the dot size, and the color conversion unit colors the image data so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired dot size. It is configured to convert. That is, the color conversion means changes the use ratio of both inks according to the dot size set for the printing device, and converts the input image data into an image corresponding to each of the chromatic ink and the black ink. Convert color to data. Then, the printing device prints the printed matter of the image with the ink usage rate changed according to the dot size. Therefore, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the dot size while preventing banding.

【0015】その際、上記色変換手段は、上記メディア
上に形成されるインクのドット径が上記印刷装置の副走
査ピッチより大きいとき、上記ドットサイズが大きいほ
ど上記墨色系インクの使用割合を増加させる構成として
もよい。メディア上に形成されるインクのドット径が副
走査ピッチより大きいとき、ドットサイズが大きいほど
一般にバンディングは生じにくくなるので、グレーバラ
ンスを優先することができ、墨色系インクの使用割合を
増加させて最適な画質を得ることが可能となる。
At this time, when the dot diameter of the ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch of the printing device, the color conversion means increases the use ratio of the black ink as the dot size increases. It may be configured to allow it. When the dot diameter of the ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch, the larger the dot size, the less banding generally occurs, so gray balance can be prioritized and the use ratio of black ink can be increased. It is possible to obtain the optimum image quality.

【0016】ところで、入力された画像データの色変換
を行う構成の一例として、請求項12にかかる発明は、
上記色変換手段は、上記印刷条件別に色変換前後の上記
画像データの対応関係を規定した複数の色変換テーブル
から上記印刷条件に対応した色変換テーブルを参照して
色変換を行う構成としてある。すなわち、入力された画
像データは、バンディングの生じやすさに関する印刷条
件に対応した色変換テーブルにより、印刷条件別に色変
換される。したがって、バンディングを生じさせないよ
うに有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更さ
せる色変換テーブルを印刷条件別に用意すると、印刷条
件に応じて最適なインク使用割合となるように色変換を
行うことができ、バンディングを防ぎながら良好な画質
を得ることが可能となる。むろん、色変換テーブル以外
にも、例えば、印刷条件別に色変換前後の画像データの
対応関係を換算する複数の換算式から印刷条件に対応し
た換算式を使用して画像データの色変換を行ってもよ
い。
By the way, as an example of a configuration for performing color conversion of input image data, the invention according to claim 12 is
The color conversion means is configured to perform color conversion by referring to a color conversion table corresponding to the printing condition from a plurality of color conversion tables that define a correspondence relationship between the image data before and after color conversion for each printing condition. That is, the input image data is color-converted for each printing condition by the color conversion table corresponding to the printing condition regarding the easiness of banding. Therefore, if a color conversion table that changes the use ratio of the chromatic color ink and the black ink to prevent banding is prepared for each print condition, the color conversion is performed so that the optimum ink use ratio is obtained according to the print condition. Therefore, it is possible to obtain good image quality while preventing banding. Of course, in addition to the color conversion table, for example, color conversion of image data is performed by using a conversion formula corresponding to printing conditions from a plurality of conversion formulas for converting the correspondence between image data before and after color conversion according to printing conditions. Good.

【0017】なお、墨色系インクが淡黒色インクである
とき、有彩色インクは、低彩度のシアン系色インクと、
低彩度のマゼンタ系色インクと、高彩度のイエロー系色
インクとから構成してもよい。シアン系色インクとマゼ
ンタ系色インクを低彩度とすることにより、有彩色イン
クの使用量が相対的に大きくなり、バンディングを防ぎ
ながら淡黒色インクの使用割合を増加させたときにより
良好な画質を得ることが可能となる。
When the black ink is a light black ink, the chromatic ink is a cyan ink of low saturation,
It may be composed of a magenta color ink having a low chroma and a yellow color ink having a high chroma. By lowering the saturation of cyan-based ink and magenta-based ink, the amount of chromatic ink used becomes relatively large, and better image quality is obtained when the proportion of light black ink is increased while preventing banding. Can be obtained.

【0018】ところで、上述した印刷制御装置は、単独
で実施される場合もあるし、ある機器に組み込まれた状
態で他の方法とともに実施されることもあるなど、発明
の思想としては各種の態様を含むものであって、適宜、
変更可能である。また、上述した印刷制御を行う際の手
法は、所定の手順に従って処理を進めていくうえで、そ
の根底にはその手順に発明が存在するということは当然
である。したがって、本発明は方法としても適用可能で
あり、請求項14にかかる発明においても、基本的には
同様の作用となる。さらに、有彩色インクと墨色系イン
クを使用して印刷を行う印刷手段を備える印刷システム
としても適用可能であり、請求項15にかかる発明にお
いても、基本的には同様の作用となる。
By the way, the print control apparatus described above may be implemented independently, or may be implemented together with another method in a state where it is incorporated in a certain device. Including, where appropriate
It can be changed. In addition, it is natural that the method for performing the print control described above has an invention in the procedure at the base of the process in order to proceed the processing in accordance with a predetermined procedure. Therefore, the present invention can also be applied as a method, and also in the invention according to claim 14, the same operation is basically performed. Furthermore, the present invention can be applied as a printing system including a printing unit that performs printing using chromatic color ink and black ink, and the invention according to claim 15 has basically the same operation.

【0019】本発明を実施しようとする際に、印刷制御
装置にて所定のプログラムを実行させる場合もある。そ
こで、そのプログラムとしても適用可能であり、請求項
16にかかる発明においても、基本的には同様の作用と
なる。さらに、本発明を実施しようとする際に、上記プ
ログラムを記録した媒体が流通し、同記録媒体からプロ
グラムを適宜コンピュータに読み込むことが考えられ
る。したがって、そのプログラムを記録した媒体として
も適用可能であり、請求項17にかかる発明において
も、基本的には同様の作用となる。むろん、請求項2〜
請求項13に記載された構成を上記方法や印刷システム
やプログラムやプログラムを記録した媒体に対応させる
ことも可能であることは言うまでもない。ここで、上記
記録媒体は、磁気記録媒体や光磁気記録媒体であっても
よいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全
く同様に考えることができる。また、一部がソフトウェ
アであって、一部がハードウェアで実現される場合にお
いても本発明の思想において全く異なるものではなく、
一部を記録媒体上に記録しておいて必要に応じて適宜読
み込む形態のものも含まれる。さらに、一次複製品、二
次複製品などの複製段階については全く問う余地なく同
等である。
In implementing the present invention, the print control device may execute a predetermined program. Therefore, the program can be applied, and the invention according to claim 16 has basically the same operation. Further, when implementing the present invention, it is conceivable that a medium in which the above program is recorded is distributed and the program is appropriately read from the recording medium into a computer. Therefore, the program can be applied as a medium recording the program, and the invention according to claim 17 has basically the same operation. Of course, claim 2
It goes without saying that the configuration described in claim 13 can be applied to the method, the printing system, the program, and the medium recording the program. Here, the recording medium may be a magnetic recording medium or a magneto-optical recording medium, and any recording medium developed in the future can be considered in exactly the same manner. Further, even if a part is software and a part is realized by hardware, the idea of the present invention does not differ at all.
A form in which a part of the data is recorded on a recording medium and is appropriately read as needed is also included. Furthermore, the duplication stage of the primary duplication product, the secondary duplication product, and the like is absolutely the same.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1、請求項
14〜請求項17にかかる発明によれば、バンディング
を防ぎながら良好な画質を得ることが可能となる。ま
た、請求項2にかかる発明によれば、明度の高い領域に
おけるバンディングを防ぎながら良好な画質を得ること
が可能となる。さらに、請求項3にかかる発明によれ
ば、有彩色インクを淡黒色インクに置き換えるときにバ
ンディングを防ぎながら良好な画質を得ることが可能と
なる。
As described above, according to the inventions of claims 1 and 14 to 17, it is possible to obtain good image quality while preventing banding. Further, according to the invention of claim 2, it is possible to obtain a good image quality while preventing banding in a region having high lightness. Furthermore, according to the third aspect of the present invention, it is possible to obtain good image quality while preventing banding when replacing the chromatic color ink with the light black ink.

【0021】さらに、請求項4にかかる発明によれば、
バンディングを防ぎながらパス数に応じて適切な画質を
得ることが可能となり、請求項5にかかる発明によれ
ば、その具体例を提供することができる。さらに、請求
項6にかかる発明によれば、バンディングを防ぎながら
メディアの種類に応じて適切な画質を得ることが可能と
なり、請求項7にかかる発明によれば、その具体例を提
供することができる。さらに、請求項8にかかる発明に
よれば、バンディングを防ぎながら解像度に応じて適切
な画質を得ることが可能となり、請求項9にかかる発明
によれば、その具体例を提供することができる。
Further, according to the invention of claim 4,
It becomes possible to obtain an appropriate image quality according to the number of passes while preventing banding, and the invention according to claim 5 can provide a specific example thereof. Further, according to the invention of claim 6, it becomes possible to obtain an appropriate image quality according to the type of media while preventing banding, and the invention of claim 7 can provide a specific example thereof. it can. Furthermore, according to the invention of claim 8, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the resolution while preventing banding, and according to the invention of claim 9, a specific example thereof can be provided.

【0022】さらに、請求項10にかかる発明によれ
ば、バンディングを防ぎながらドットサイズに応じて適
切な画質を得ることが可能となり、請求項11にかかる
発明によれば、その具体例を提供することができる。さ
らに、請求項12にかかる発明によれば、印刷条件に応
じて最適なインク使用割合となるように色変換を行う具
体例を提供することができる。さらに、請求項13にか
かる発明によれば、バンディングを防ぎながら淡黒色イ
ンクの使用割合を増加させたときにより良好な画質を得
ることが可能な有彩色インクの構成例を提供することが
できる。
Further, according to the invention of claim 10, it becomes possible to obtain an appropriate image quality according to the dot size while preventing banding, and the invention of claim 11 provides a specific example thereof. be able to. Further, according to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to provide a specific example in which color conversion is performed so that an optimum ink use ratio is obtained according to printing conditions. Further, according to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to provide a configuration example of the chromatic color ink capable of obtaining a better image quality when the usage ratio of the light black ink is increased while preventing banding.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、下記の順序に従って本発明
の実施形態を説明する。 (1)印刷システムの構成: (2)印刷制御装置の概略構成: (3)印刷制御装置が行う処理の詳細: (4)第二の実施形態: (5)第三の実施形態:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in the following order. (1) Configuration of printing system: (2) Schematic configuration of printing control device: (3) Details of processing performed by printing control device: (4) Second embodiment: (5) Third embodiment:

【0024】(1)印刷システムの構成:図1は、本発
明の第一の実施形態にかかる印刷制御装置と周辺装置と
からなる印刷システム100の概略構成を示している。
なお、本システム100は、本発明にいう印刷制御装置
となるパーソナルコンピュータ(PC)10、印刷装置
であるカラー印刷可能なインクジェットプリンタ20、
デジタルカメラ30等から構成されている。PC10は
演算処理の中枢をなすCPU11を備えており、このC
PU11はシステムバス10aを介してPC10全体の
制御を行う。同バス10aには、ROM12、RAM1
3、各種インターフェイス(I/F)15〜19等が接
続されている。また、ハードディスクドライブを介して
ハードディスク(HD)14も接続されている。本実施
形態のコンピュータにはいわゆるデスクトップ型PCを
採用しているが、PCに限定されるものではなく、コン
ピュータとして一般的な構成を有するものを採用するこ
とができ、ノート型であるとか、モバイル対応のもので
あってもよい。
(1) Configuration of Printing System: FIG. 1 shows a schematic configuration of a printing system 100 including a printing control device and peripheral devices according to the first embodiment of the present invention.
The system 100 includes a personal computer (PC) 10 which is a print control device according to the present invention, an inkjet printer 20 which is a printing device and is capable of color printing,
It is composed of a digital camera 30 and the like. The PC 10 has a CPU 11 which is the center of the arithmetic processing.
The PU 11 controls the entire PC 10 via the system bus 10a. The bus 10a has a ROM 12 and a RAM 1
3, various interfaces (I / F) 15 to 19 and the like are connected. A hard disk (HD) 14 is also connected via a hard disk drive. A so-called desktop PC is adopted as the computer of the present embodiment, but the computer is not limited to the PC, and a computer having a general configuration can be adopted, such as a laptop computer or a mobile computer. It may be compatible.

【0025】HD14には、ソフトウェアとしてオペレ
ーティングシステム(OS)や画像情報等を作成可能な
アプリケーションプログラム(APL)等が格納されて
おり、これらのソフトウェアは、実行時にCPU11に
よって適宜RAM13に転送される。そして、CPU1
1は、RAM13を一時的なワークエリアとして適宜ア
クセスしながら種々のプログラムを実行することにな
る。周辺機器I/F(PIF)15には、デジタルカメ
ラ30や、図示しないカラースキャナ等が接続されるよ
うになっている。入力I/F16には、キーボード16
aやマウス16bが操作用入力機器として接続されてい
る。また、CRTI/F17には、表示用のディスプレ
イ17aが接続されている。さらに、プリンタI/F1
9には、パラレルI/Fケーブルを介してプリンタ20
が接続されている。むろん、プリンタ20との接続に
は、シリアルI/FやSCSI、USB接続など種々の
接続態様を採用可能であるし、今後開発されるいかなる
接続態様であっても同様である。
The HD 14 stores, as software, an operating system (OS), an application program (APL) capable of creating image information, etc., and these software are appropriately transferred to the RAM 13 by the CPU 11 at the time of execution. And CPU1
1 executes various programs while appropriately accessing the RAM 13 as a temporary work area. The peripheral device I / F (PIF) 15 is connected to a digital camera 30, a color scanner (not shown), and the like. The input I / F 16 has a keyboard 16
a and the mouse 16b are connected as an operation input device. A display 17a for display is connected to the CRTI I / F 17. In addition, the printer I / F1
9 to the printer 20 via a parallel I / F cable.
Are connected. Of course, various connection modes such as serial I / F, SCSI, and USB connection can be adopted for the connection with the printer 20, and any connection mode developed in the future is also applicable.

【0026】なお、HD14は本発明にいう印刷制御プ
ログラムを記録した媒体となるが、本プログラムを格納
可能な記録媒体は、例えば、CD−ROMやフレキシブ
ルディスクであってもよい。これらの記録媒体に記録さ
れたソフトウェアは対応するドライブを介して読み込ま
れ、HD14にインストールされて、CPU11によっ
てRAM13上に読み込まれて各種処理が実行されるこ
とになる。また、光磁気ディスクや半導体デバイスであ
る不揮発性メモリ等であってもよい。さらに、バス10
aに接続されたモデム等の通信I/F18をインターネ
ット網に接続し、種々のプログラムを格納したサーバに
アクセスして本印刷制御プログラムをダウンロードして
実行することも可能である。
The HD 14 is a medium in which the print control program according to the present invention is recorded, but the recording medium capable of storing this program may be, for example, a CD-ROM or a flexible disk. The software recorded in these recording media is read through the corresponding drive, installed in the HD 14, and read by the CPU 11 into the RAM 13 to execute various processes. Further, it may be a non-volatile memory such as a magneto-optical disk or a semiconductor device. In addition, bus 10
It is also possible to connect the communication I / F 18 such as a modem connected to a to the Internet, access a server storing various programs, and download and execute the print control program.

【0027】本実施形態で使用するプリンタ20は、有
彩色インクとして、高彩度のシアン(C)、マゼンタ
(M)、イエロー(Y)、低彩度のライトシアン(L
c)、ライトマゼンタ(Lm)の5種類を使用し、墨色
系インクとして、ブラック(K)、淡黒色インクである
ライトブラック(Lk)の2種類を使用するものとす
る。なお、明細書や図面中では、インクの色を、単に
C、M、Y、Lc、Lm、K、Lkと記載する。図2
は、色変換後の画像データに基づいて有彩色インクと墨
色系インクを使用して印刷する印刷手段であるプリンタ
20のブロック構成をPC10とともに示している。プ
リンタ20内部に設けられたバス20aには、CPU2
1、ROM22、RAM23、通信I/O24、コント
ロールIC25、ASIC26、イメージデータや駆動
信号等を送信するためのI/F27、等が接続されてい
る。そして、CPU21が、RAM23をワークエリア
として利用しながらROM22に書き込まれたプログラ
ムに従って各部を制御する。
The printer 20 used in this embodiment uses high-saturation cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and low-saturation light cyan (L) as chromatic ink.
c) and five types of light magenta (Lm) are used, and two types of black ink, black (K) and light black (Lk) which is a light black ink are used. In the specification and drawings, the ink colors are simply described as C, M, Y, Lc, Lm, K, and Lk. Figure 2
Shows the block configuration of a printer 20, which is a printing unit that prints using chromatic color ink and black ink based on the image data after color conversion, together with the PC 10. The CPU 20 is connected to the bus 20a provided inside the printer 20.
1, a ROM 22, a RAM 23, a communication I / O 24, a control IC 25, an ASIC 26, an I / F 27 for transmitting image data, a driving signal, and the like are connected. Then, the CPU 21 controls each unit according to the program written in the ROM 22 while using the RAM 23 as a work area.

【0028】コントロールIC25は、CPU21と所
定の信号を送受信しながらカートリッジホルダ25aへ
のインクカートリッジ28の装着状態を検出等する。通
信I/O24はPC10のプリンタI/F19と接続さ
れており、プリンタ20は通信I/O24を介してPC
10から送信されるCMYKに変換されたデータやペー
ジ記述言語等からなる印刷ジョブを受信する。また、P
C10から各種要求を受信したとき、通信I/Oは対応
する情報をPC10に出力する。本プリンタ20は、画
像の一行分を印刷するパス数や、印刷時の解像度や、画
像を印刷するドットサイズを選択可能である。プリンタ
20は、PC10から通信I/O24を介してパス数や
解像度やドットサイズの選択情報を入手してRAM23
に記憶する。すなわち、プリンタ20に対してパス数や
解像度やドットサイズを設定可能であり、同プリンタ2
0は、選択されたパス数で、解像度に応じたドット単位
で、かつ、選択されたドットサイズで印刷を行うことが
可能となっている。
The control IC 25 detects the mounting state of the ink cartridge 28 in the cartridge holder 25a while transmitting / receiving a predetermined signal to / from the CPU 21. The communication I / O 24 is connected to the printer I / F 19 of the PC 10, and the printer 20 is connected to the PC via the communication I / O 24.
A print job composed of data converted into CMYK, a page description language, and the like is transmitted from 10. Also, P
When receiving various requests from C10, the communication I / O outputs corresponding information to the PC 10. The printer 20 can select the number of passes for printing one line of the image, the resolution at the time of printing, and the dot size for printing the image. The printer 20 obtains the selection information of the number of passes, the resolution, and the dot size from the PC 10 via the communication I / O 24, and then the RAM 23.
Remember. That is, the number of passes, the resolution, and the dot size can be set for the printer 20.
0 is the selected number of passes, and it is possible to perform printing in dot units according to the resolution and with the selected dot size.

【0029】ASIC26は図示しない印刷ヘッドを駆
動するためにカスタマイズされたICであり、CPU2
1と所定の信号を送受信しつつ上記選択情報に応じた印
刷ヘッド駆動のための処理を行う。また、ヘッド駆動部
26aに対して印加電圧データを出力する。ヘッド駆動
部26aは、専用ICと駆動用トランジスタと放熱板等
からなる回路であり、ASIC26から入力される印加
電圧データに基づいて印刷ヘッドに内蔵されたピエゾ素
子への印加電圧パターンを生成する。印刷ヘッドは、カ
ートリッジホルダ25aと接続されており、それぞれ異
なる7種類のインクが充填されたインクカートリッジ2
8から各インクの供給を受けてピエゾ素子が駆動される
ことにより、インクを吐出し、印刷用紙等のメディア上
にインクのドットを形成する。印刷ヘッドのインク吐出
面には、7種類のインクのそれぞれを吐出する7組のノ
ズル列が印刷ヘッドの主走査方向に並ぶように形成さ
れ、ノズル列のそれぞれは複数のノズル(例えば、48
個)が副走査方向に一定の間隔で直線状に配置されてい
る。
The ASIC 26 is an IC customized for driving a print head (not shown), and the CPU 2
While transmitting and receiving a predetermined signal to and from 1, the process for driving the print head according to the selection information is performed. Further, the applied voltage data is output to the head drive unit 26a. The head drive unit 26a is a circuit including a dedicated IC, a driving transistor, a heat sink, and the like, and generates an applied voltage pattern to the piezo element incorporated in the print head based on applied voltage data input from the ASIC 26. The print head is connected to the cartridge holder 25a, and the ink cartridge 2 is filled with seven different kinds of ink.
When the piezo element is driven by receiving the supply of each ink from 8, the ink is ejected to form an ink dot on a medium such as a printing paper. On the ink ejection surface of the print head, seven sets of nozzle rows for ejecting each of seven kinds of ink are formed so as to be aligned in the main scanning direction of the print head, and each nozzle row has a plurality of nozzles (for example, 48 nozzles).
Are arranged linearly at regular intervals in the sub-scanning direction.

【0030】I/F27には、キャリッジ機構27aと
紙送り機構27bとが接続されている。紙送り機構27
bは、紙送りモータや紙送りローラ等からなり、印刷用
紙などのメディアを順次送り出して副走査を行う。キャ
リッジ機構27aは、印刷ヘッドを搭載するキャリッジ
と、このキャリッジをタイミングベルト等を介して走行
させるキャリッジモータ等からなり、印刷ヘッドを主走
査させる。その際、選択されたパス数のドットが画像の
一行分に形成されるように主走査させる。副走査方向に
複数のノズルが設けられた印刷ヘッドは、ビット列から
なるヘッドデータに基づいてヘッド駆動部26aが出力
する駆動信号にてピエゾ素子が駆動され、各ノズルから
解像度に応じたドット単位でインク滴を吐出させる。そ
の際、インク滴は選択されたドットサイズとする。
A carriage mechanism 27a and a paper feed mechanism 27b are connected to the I / F 27. Paper feed mechanism 27
Reference numeral b denotes a paper feed motor, a paper feed roller, and the like, which sequentially feed media such as printing paper to perform sub-scanning. The carriage mechanism 27a is composed of a carriage on which a print head is mounted, a carriage motor that drives the carriage via a timing belt, and the like, and causes the print head to perform main scanning. At that time, the main scanning is performed so that the dots of the selected pass number are formed in one line of the image. In the print head provided with a plurality of nozzles in the sub-scanning direction, the piezo element is driven by a drive signal output from the head drive unit 26a based on the head data composed of a bit string, and each nozzle forms a dot unit corresponding to the resolution. Eject ink drops. At that time, the ink droplet has a selected dot size.

【0031】図3は、画像の一行分を印刷するパス数を
説明する模式図である。図に示すように、本プリンタ2
0は、同パス数として2パスと4パスを設定可能であ
る。ここで、ドット内に記載した数字は、何パス目でド
ットが形成されるかを表している。なお、印刷解像度は
ともに1440×720dpi であり、メディアの種類と
ドットサイズも両者同じであるとする。2パスの場合、
図の上段に示すように、主走査方向に形成するドット一
行に対してキャリッジを2回主走査させることにより印
刷を行う。2回の主走査は、ともに同じ方向の走査(い
わゆる単方向印刷)でもよいし、互いに反対方向の走査
(いわゆる双方向印刷)でもよい。一方、4パスの場
合、図の下段に示すように、主走査方向に形成するドッ
ト一行に対してキャリッジを4回主走査させることによ
り印刷を行う。むろん、4回の主走査は、同じ方向の走
査でも、互いに反対方向の走査でもよい。ROM22に
は、パス数別にヘッド駆動部26aやキャリッジ機構2
7aや紙送り機構27bに対して異なった駆動をさせる
制御プログラムが記憶されている。そして、CPU21
は、RAM23からパス数の選択情報を読み出し、同選
択情報に対応した制御プログラムに従って、設定された
パス数で画像データに基づく画像の一行分が印刷される
ように、ASIC26やI/F27を介して各部26
a,27a,27bを制御する。ここで、パスが切り替
わる時、副走査方向(紙送り方向)に所定の距離だけ紙
送りしてから次のパスの印刷を行う。すなわち、同じ行
において異なる数字が付されたドットは、異なるノズル
により形成されることになる。したがって、パス数が大
きくなるほど、一行を印刷するために使用するノズル数
が増えることになる。パス数が小さいとき、一行を印刷
するノズルの中に飛行曲がりのある、すなわち、インク
吐出方向のずれたノズルがあると、当該ノズルの影響を
大きく受けるためにバンディングと呼ばれる筋状のムラ
が生じやすい。一方、パス数が大きいとき、インク吐出
方向のずれたノズルがあっても当該ノズルの影響が小さ
くて済む。LcLmYのインクに対してLkインクを多
く使用することによってドット数が減少することになる
が、パス数が大きいほどバンディングは生じにくいた
め、Lkインクの使用割合を増やすことが可能となる。
そして、PC10では、パス数に応じてバンディングを
生じさせないように画像データをCMYKLcLmLk
に色変換することになる。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the number of passes for printing one line of an image. As shown in FIG.
For 0, 2 and 4 paths can be set as the same number of paths. Here, the number described in each dot represents in which pass the dot is formed. The print resolution is 1440 × 720 dpi, and the media type and dot size are the same. In case of 2 passes,
As shown in the upper part of the figure, printing is performed by causing the carriage to perform main scanning twice for each line of dots formed in the main scanning direction. The two main scans may be scans in the same direction (so-called unidirectional printing) or may be scans in opposite directions (so-called bidirectional printing). On the other hand, in the case of four passes, as shown in the lower part of the figure, printing is performed by causing the carriage to perform main scanning four times for one line of dots formed in the main scanning direction. Of course, the four main scans may be scans in the same direction or scans in opposite directions. The ROM 22 includes a head drive unit 26a and a carriage mechanism 2 for each pass.
A control program for driving the 7a and the paper feed mechanism 27b differently is stored. And the CPU 21
Reads the pass number selection information from the RAM 23 and, via the ASIC 26 and the I / F 27, prints one line of the image based on the image data with the set pass number according to the control program corresponding to the selection information. Each part 26
a, 27a, 27b are controlled. Here, when the pass is switched, the paper is fed by a predetermined distance in the sub-scanning direction (paper feed direction) and then the next pass is printed. That is, dots with different numbers in the same row are formed by different nozzles. Therefore, as the number of passes increases, the number of nozzles used to print one line also increases. When the number of passes is small, if there is a flight bend in the nozzle that prints one line, that is, if there is a nozzle that is misaligned in the ink ejection direction, streaky unevenness called banding occurs because it is greatly affected by the nozzle. Cheap. On the other hand, when the number of passes is large, even if there is a nozzle that is misaligned in the ink ejection direction, the effect of that nozzle is small. Although the number of dots is reduced by using a large amount of Lk ink with respect to the LcLmY ink, banding is less likely to occur as the number of passes is larger, so that it is possible to increase the usage rate of Lk ink.
Then, in the PC 10, the image data is CMYKLcLmLk so as not to cause banding depending on the number of passes.
The color will be converted to.

【0032】図4は、画像を印刷する解像度を説明する
模式図である。本プリンタ20は、解像度として720
×360dpi 、720×720dpi 、1440×720
dpiを設定可能であるが、720×360dpi と720
×720dpi を例にとって説明する。ここで、メディア
上に形成されるドットを点線により模式的に示してい
る。なお、ドットサイズ等の他の印刷条件は両者同じで
あるとする。720×360dpi の場合、図の上段に示
すように、主走査方向では1/720inch=35μm単
位、副走査方向では1/360inch=71μm単位でド
ットを形成する。一方、720×720dpi の場合、図
の下段に示すように、主走査方向、副走査方向ともに1
/720inch単位でドットを形成することが可能とな
る。パス数別とされてROM22に記憶された制御プロ
グラムは、さらに解像度別とされている。そして、CP
U21は、RAM23から解像度の選択情報を読み出
し、同選択情報に対応した制御プログラムに従って、設
定された解像度で画像データに基づく画像が印刷される
ように、各部26a,27a,27bを制御する。ここ
で、副走査方向の1/360inch内に、解像度が比較的
小さい720×360dpi であるときにはドットを1行
しか配置できないのに対し、解像度が比較的大きい72
0×720dpi であるときにはドットを2行配置するこ
とが可能である。すなわち、解像度が小さいときには、
飛行曲がりのあるノズルがあると主走査方向を向いた筋
状の隙間ができてバンディングが生じやすいことにな
る。一方、解像度が大きいときには、ドットの配置の自
由度は大きくなり、同じ間隔内に配置されるドットの行
数が増える。したがって、飛行曲がりのあるノズルがあ
っても、筋状の隙間ができないため、バンディングは生
じにくい。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the resolution for printing an image. The printer 20 has a resolution of 720
X360dpi, 720x720dpi, 1440x720
The dpi can be set, but 720 x 360dpi and 720
A description will be given by taking 720 dpi as an example. Here, the dots formed on the medium are schematically shown by dotted lines. It is assumed that the other printing conditions such as the dot size are the same. In the case of 720 × 360 dpi, dots are formed in 1/720 inch = 35 μm unit in the main scanning direction and 1/360 inch = 71 μm unit in the sub scanning direction as shown in the upper part of the figure. On the other hand, in the case of 720 × 720 dpi, as shown in the lower part of the figure, both 1 in the main scanning direction and 1 in the sub scanning direction.
Dots can be formed in units of / 720 inch. The control programs stored in the ROM 22 by the number of passes are further by the resolution. And CP
The U21 reads out the resolution selection information from the RAM 23 and controls the respective units 26a, 27a, 27b so that the image based on the image data is printed at the set resolution according to the control program corresponding to the selection information. Here, when the resolution is 720 × 360 dpi, which is relatively small, within 1/360 inch in the sub-scanning direction, only one line of dots can be arranged, while the resolution is relatively large.
When it is 0 × 720 dpi, it is possible to arrange two dots. That is, when the resolution is small,
If there is a nozzle having a flight curve, a streak-shaped gap facing the main scanning direction is created, and banding is likely to occur. On the other hand, when the resolution is large, the degree of freedom in dot arrangement increases, and the number of rows of dots arranged in the same interval increases. Therefore, even if there is a nozzle having a flight bend, banding is unlikely to occur because a streak-shaped gap is not formed.

【0033】図5の上段は、ヘッド駆動部26aが出力
する駆動信号の電圧差と印刷ヘッドから吐出されるイン
クのドットサイズとの関係を示している。本プリンタ2
0は、ドットサイズとして大中小のいずれかを設定可能
である。ここで、駆動信号の電圧差が小さければドット
サイズは小さく、小ドットが形成される。同電圧差が大
きければドットサイズは大きく、大ドットが形成され
る。同電圧差がこれらの中間であればドットサイズも中
間サイズであり、中ドットが形成される。そして、CP
U21は、RAM23からドットサイズの選択情報を読
み出し、同選択情報に対応したサイズのドットが形成さ
れるように印加電圧データを作成してASIC26に対
して出力し、ヘッド駆動部26aの駆動電圧パターンを
生成させる。ここで、メディア上に形成されるインクの
ドット径は通常副走査ピッチよりも大きいため、図の下
段に示すように、小ドットのドット径は大ドットのドッ
ト径よりも副走査ピッチに近くなる。したがって、小ド
ットを形成するときには、飛行曲がりのあるノズルがあ
るとバンディングが生じやすいことになる。一方、大ド
ットを形成するときには、飛行曲がりのあるノズルがあ
ってもバンディングは生じにくい。
The upper part of FIG. 5 shows the relationship between the voltage difference of the drive signal output by the head drive section 26a and the dot size of the ink ejected from the print head. This printer 2
For 0, either large, medium or small can be set as the dot size. Here, if the voltage difference between the drive signals is small, the dot size is small, and small dots are formed. If the voltage difference is large, the dot size is large and large dots are formed. If the voltage difference is between these, the dot size is also an intermediate size, and a medium dot is formed. And CP
The U21 reads out the dot size selection information from the RAM 23, creates applied voltage data so that dots of a size corresponding to the selection information are formed, and outputs the applied voltage data to the ASIC 26, and the drive voltage pattern of the head drive unit 26a. Is generated. Here, since the dot diameter of the ink formed on the medium is usually larger than the sub-scanning pitch, the dot diameter of the small dot is closer to the sub-scanning pitch than the dot diameter of the large dot, as shown in the lower part of the figure. . Therefore, when forming a small dot, banding is likely to occur if there is a nozzle having a flight bend. On the other hand, when forming a large dot, banding is unlikely to occur even if there is a nozzle having a flight curve.

【0034】(2)印刷制御装置の概略構成:PC10
では、以上のハードウェアを基礎としてバイオスが実行
され、その上層にてOSとAPLとが実行される。基本
的には、OSがバイオスを介するか直にハードウェアと
アクセスし、APLはOSを介してハードウェアとデー
タ等のやりとりを行う。OSにはハードウェアを制御す
るための各種のドライバ類が組み込まれ、OSの一部と
なって各種の制御を実行する。このドライバ類は、CR
TI/F17を制御するディスプレイドライバや、プリ
ンタI/F19を制御するプリンタドライバ、等であ
る。本発明の印刷制御プログラムが含まれているプリン
タドライバは、APLの印刷機能の実行時に稼働され、
プリンタI/F19を介してプリンタ20と双方向の通
信を行うことが可能である。同プリンタドライバは、O
Sを介してAPLから画像データを受け取ってプリンタ
20に対して出力する画像データに変換し、印刷ジョブ
としてプリンタ20に送出する。このため、OSには、
グラフィックスに関してAPLとOSとの間でグラフィ
ックユーザーI/F機能を実現するGDI(Graphics D
evice Interface )等も組み込まれている。
(2) Schematic configuration of the print control device: PC 10
Then, the BIOS is executed based on the above hardware, and the OS and APL are executed in the upper layer. Basically, the OS directly accesses the hardware via the BIOS, and the APL exchanges data with the hardware via the OS. Various drivers for controlling hardware are incorporated in the OS, and become various parts of the OS to execute various controls. This driver is CR
A display driver that controls the TI / F 17, a printer driver that controls the printer I / F 19, and the like. The printer driver including the print control program of the present invention is activated when the print function of the APL is executed,
It is possible to perform bidirectional communication with the printer 20 via the printer I / F 19. The printer driver is O
Image data is received from the APL via S, converted into image data to be output to the printer 20, and sent to the printer 20 as a print job. Therefore, the OS has
Regarding graphics, GDI (Graphics D) that realizes graphic user I / F function between APL and OS
evice Interface) etc. are also incorporated.

【0035】図6は、上記プリンタドライバの機能によ
り実現される印刷制御装置の概略構成を模式的に示して
いる。プリンタドライバは、各種モジュールを有してお
り、図示しない機能制御モジュールの制御に基づいて所
定の機能を実現しつつ連携動作して画像データに基づく
画像を印刷させる制御を行う。同モジュールにより、図
に示す各処理部が構成される。画像入力処理部は、AP
Lにて作成された画像データを、GDIを介して入力す
る。同画像データは、画像をドットマトリクス状の画素
で多階調表現したデータである。本実施形態では、レッ
ド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)各8ビットを
割り当てた階調値0〜255の256階調のデータから
画像データが構成されているものとして説明するが、様
々な画像データについて本プログラムによる印刷制御を
実行可能である。例えば、輝度データとブルーの色差デ
ータとレッドの色差データからなる画像データについて
印刷制御を行ってもよい。解像度変換処理部は、入力さ
れた画像データの解像度をプリンタ20に印刷させる解
像度に変換する。色変換処理部は、画像データをさらに
CMYKLcLmLkに基づく画像データに変換する。
ハーフトーン処理部は、画像データをさらにドット形成
の有無により表現した画像データに変換する。ラスタラ
イズ処理部は、画像の一行分を印刷させるパス数に基づ
いて、画像データをさらにプリンタ20で使用される順
番に並べ替え、同プリンタに送出する。すると、プリン
タ20は、変換された画像データに基づいて、メディア
上にインクのドットを形成し、カラー画像を印刷する。
FIG. 6 schematically shows a schematic configuration of a print control device realized by the function of the printer driver. The printer driver has various modules, and implements a predetermined function based on the control of a function control module (not shown) while performing a cooperative operation to print an image based on the image data. The module constitutes each processing unit shown in the figure. The image input processing unit is AP
The image data created in L is input via GDI. The same image data is data in which an image is expressed in multi-gradation with dot matrix pixels. In the present embodiment, it is assumed that the image data is composed of data of 256 gradations of gradation values 0 to 255 to which 8 bits of red (R), green (G), and blue (B) are allocated. It is possible to execute print control by this program for various image data. For example, print control may be performed on image data including luminance data, blue color difference data, and red color difference data. The resolution conversion processing unit converts the resolution of the input image data into the resolution to be printed by the printer 20. The color conversion processing unit further converts the image data into image data based on CMYKLcLmLk.
The halftone processing unit further converts the image data into image data represented by the presence or absence of dot formation. The rasterization processing unit further rearranges the image data in the order used by the printer 20 based on the number of passes for printing one line of the image, and sends the image data to the printer. Then, the printer 20 forms dots of ink on the medium based on the converted image data and prints a color image.

【0036】本印刷制御装置は、概略、以下説明する手
段U1〜U3を備えている。手段U1,U2は、色変換
処理部に含まれている。印刷制御手段U3は、ハーフト
ーン処理部とラスタライズ処理部とから構成される。印
刷条件取得手段U1は、プリンタ20にて印刷される印
刷物におけるバンディングの生じやすさに関する印刷条
件を取得する。ここで、印刷条件には、画像の一行分を
2パスで印刷させるか4パスで印刷させるかのパス数、
画像を印刷させるメディアの種類、720×360dpi
で印刷させるか1440×720dpiで印刷させるかの
解像度、大中小ドットのいずれを形成するかのドットサ
イズ、等がある。なお、画像を印刷させる解像度は解像
度変換処理部に使用される解像度と同じであるため、同
処理部が取得した解像度を本手段U1にて取得してもよ
い。また、パス数はラスタライズ処理部が使用するパス
数と同じであるため、本手段U1にて取得されたパス数
を同処理部が利用するようにしてもよい。
The print control apparatus is provided with means U1 to U3 described below. Means U1 and U2 are included in the color conversion processing unit. The print control unit U3 includes a halftone processing unit and a rasterize processing unit. The print condition acquisition unit U1 acquires print conditions relating to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printer 20. Here, the printing conditions include the number of passes for printing one line of the image in two passes or four passes,
The type of media on which the image is printed, 720 x 360 dpi
Resolution, whether to print at 1440 × 720 dpi, dot size for forming large, medium, or small dots. Since the resolution for printing an image is the same as the resolution used by the resolution conversion processing unit, the resolution acquired by the processing unit may be acquired by the present means U1. Further, since the number of passes is the same as the number of passes used by the rasterization processing unit, the number of passes acquired by this means U1 may be used by the same processing unit.

【0037】色変換手段U2は、取得された印刷条件に
応じて有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更
させるように画像データを色変換する。本実施形態で
は、LcLmYのインクとLkインクとの使用割合を変
更させるように色変換を行う。その際、色変換前後の画
像データの対応関係を規定したLUT(ルックアップテ
ーブル)と呼ばれる色変換テーブルを参照して画像デー
タを変換する。同LUTは、上述した印刷条件別に複数
設けられ、HD14に記憶されている。そして、同印刷
条件に対応したLUTを参照して色変換を行うようにな
っている。
The color conversion means U2 performs color conversion on the image data so as to change the use ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired printing conditions. In the present embodiment, color conversion is performed so as to change the usage ratio of the LcLmY ink and the Lk ink. At that time, the image data is converted by referring to a color conversion table called an LUT (look-up table) that defines the correspondence between the image data before and after the color conversion. A plurality of the LUTs are provided for each of the printing conditions described above, and are stored in the HD 14. Then, the color conversion is performed by referring to the LUT corresponding to the same printing condition.

【0038】本実施形態のLUTは、256階調のRG
Bそれぞれの階調値をCMYKLcLmLkそれぞれに
ついて0〜255の256階調とされた階調値に対応さ
せたテーブルであり、補間演算を前提として、例えば、
17×17×17の格子点に対応した大量のデータを備
えているものとして説明する。むろん、256階調以外
にも様々な階調とすることができ、変換前後の階調値の
階調数は異なっていてもよい。変換された画像データ
も、画像をドットマトリクス状の画素で多階調表現した
データであり、階調値が大きくなるほどCMYKLcL
mLk各成分が大きくなるようにしてある。したがっ
て、階調値が大きくなるほど、メディア上に形成される
ドット密度は大きくなる。
The LUT of this embodiment is an RG with 256 gradations.
It is a table in which each gradation value of B is associated with a gradation value of 256 gradations of 0 to 255 for each of CMYKLcLmLk.
It is assumed that a large amount of data corresponding to 17 × 17 × 17 grid points is provided. Of course, various gradations other than 256 gradations can be set, and the gradation values before and after conversion may be different. The converted image data is also data in which an image is expressed in multiple gradations with pixels in a dot matrix, and CMYKLcL increases as the gradation value increases.
Each component of mLk is made large. Therefore, the higher the gradation value, the higher the dot density formed on the medium.

【0039】ここで、CMYLcLmインクのみでR=
G=Bであるニュートラルグレーを再現させるのは困難
であるため、LUTはCMYLcLmインクの一部また
は全部をKインクやLkインクに置き換えるように作成
されている。図7は、グレーレベル(R=G=B)にお
けるLUTの対応関係の一例を示している。なお、横軸
はグレーレベルの階調値(相対値)を示しており、左方
向が黒色(RGBの階調値小)、右方向が白色(RGB
の階調値大)となっている。また、縦軸はCMYKLc
LmLkそれぞれのインク使用量(相対値)を示してい
る。図において、グレーレベルが0%(R=G=B=
0)のとき、Kのインクの使用量を100%とし、CM
YLcLmLkのインクの使用量を0%としている。グ
レーレベルが増加すると、Kの使用量が減少するととも
に、CMYとLkの使用量が増加する。グレーレベルが
G1となると、Kの使用量がほぼ0%になり、Yの使用
量がほぼ最大になって減少し始めるとともに、LcLm
の使用量が増加し始める。G2になると、Lkの使用量
が最大になって減少し始めるとともに、CMの使用量も
ほぼ最大となって減少し始める。G3になると、CMの
使用量が0%となる。G4になると、LcLmの使用量
がほぼ最大となって減少し始める。そして、グレーレベ
ルが100%(R=G=B=255)のとき、YLcL
mLkの使用量も0%となる。
Here, R = with only CMYLcLm ink
Since it is difficult to reproduce the neutral gray of G = B, the LUT is created to replace a part or all of the CMYLcLm ink with K ink or Lk ink. FIG. 7 shows an example of the correspondence relationship of LUTs at gray levels (R = G = B). The horizontal axis represents gray level gradation values (relative values), where the left direction is black (small RGB gradation values) and the right direction is white (RGB).
The gradation value is large). The vertical axis is CMYKLc
The ink usage amount (relative value) of each LmLk is shown. In the figure, the gray level is 0% (R = G = B =
0), the amount of K ink used is 100%, and CM
The amount of YLcLmLk ink used is 0%. As the gray level increases, the usage of K decreases and the usages of CMY and Lk increase. When the gray level becomes G1, the amount of K used becomes almost 0%, the amount of Y used becomes almost maximum and starts to decrease, and LcLm
Usage starts to increase. At G2, the usage amount of Lk becomes maximum and begins to decrease, and the usage amount of CM also becomes almost maximum and begins to decrease. At G3, the amount of CM used becomes 0%. At G4, the usage amount of LcLm becomes almost maximum and starts to decrease. When the gray level is 100% (R = G = B = 255), YLcL
The usage amount of mLk is also 0%.

【0040】このようなLUTを使用して画像データを
色変換し、色変換した画像データに基づく画像をプリン
タに印刷させると、有彩色インクの一部または全部が墨
色系インクに置き換えられてドットが形成されることに
なる。その結果、各種有彩色インクのインク吐出量のば
らつき等の影響を少なくさせることができ、グレーバラ
ンスを向上させることができるとともに、メタメリズム
の点でも画質を向上させることが可能となる。特に、L
cLmYインクの一部または全部をLkインクに置き換
えてドットを形成させているので、明度の高いいわゆる
ハイライト側の領域においてもグレーバランス等を向上
させることができる。しかし、各種有彩色インクを墨色
系インクに置き換えると、メディアに形成されるインク
のドットが少なくなるため、バンディングが生じやすく
なっていた。このため、LUTを作成するにあたり、バ
ンディングを防ぐために、各種印刷条件のうちバンディ
ングが生じやすい印刷条件に合わせて有彩色インクと墨
色系インクとの使用割合を決定し、画像データ変換前後
の対応関係を規定してLUTを作成していた。そこで、
本実施形態では、バンディングが生じにくい印刷条件で
墨色系インクの使用割合を増やしてグレーバランス等を
向上させるため、印刷条件別に色変換前後の画像データ
の対応関係を規定した複数のLUTを予め作成してい
る。同複数のLUTは、バンディングを生じさせないよ
うに有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更さ
せてドットを形成させるものである。そして、印刷条件
に応じてLUTを変更することにより、バンディングを
防ぎながら良好な画質を得るようにしている。
When image data is color-converted using such an LUT and an image based on the color-converted image data is printed by a printer, a part or all of the chromatic ink is replaced with ink of black color to form dots. Will be formed. As a result, it is possible to reduce the influence of variations in the ink ejection amounts of various chromatic color inks, improve the gray balance, and improve the image quality in terms of metamerism. In particular, L
Since a part or all of the cLmY ink is replaced with the Lk ink to form dots, it is possible to improve the gray balance and the like even in a so-called highlight side region having high brightness. However, when various chromatic color inks are replaced with black ink, the number of ink dots formed on the medium is reduced, and banding is likely to occur. Therefore, in creating the LUT, in order to prevent banding, the use ratio of the chromatic color ink and the black ink is determined in accordance with the print condition that easily causes banding among various print conditions, and the correspondence relationship before and after the image data conversion is determined. Was specified to create the LUT. Therefore,
In the present embodiment, in order to increase the use ratio of the black ink and improve the gray balance and the like under the printing condition in which banding does not easily occur, a plurality of LUTs that define the correspondence between the image data before and after the color conversion for each printing condition are created in advance. is doing. The plurality of LUTs form dots by changing the use ratio of the chromatic color ink and the black ink so as not to cause banding. Then, by changing the LUT according to the printing condition, it is possible to obtain a good image quality while preventing banding.

【0041】図8は、上記複数のLUTを使用して印刷
制御を行う処理をフローチャートにより示している。本
フローは、PC10のCPU11によって行われるもの
である。APLはAPL用印刷機能を有しており、この
APL用印刷機能にてディスプレイ17aに表示される
印刷実行メニューが選択されると、画像入力処理部がR
GBに基づく画像データを入手する(ステップS10
5。以下、「ステップ」の記載を省略)。画像データを
入力する際、データ全体を一括して読み込む必要はな
く、部分的に読み込むようにしてもよいし、他のAPL
から呼び出されるような場合にはデータの受け渡しに利
用されるバッファ領域を表すポインタの受け渡しだけで
あってもよい。なお、画像を印刷させるパス数や、メデ
ィアの種類や、解像度や、ドットサイズについての選択
に関する情報が含まれていれば、その情報を入手する。
FIG. 8 is a flow chart showing a process of performing print control using the plurality of LUTs. This flow is performed by the CPU 11 of the PC 10. The APL has a print function for APL, and when the print execution menu displayed on the display 17a is selected by this print function for APL, the image input processing unit causes R
Obtain image data based on GB (step S10)
5. Hereinafter, the description of “step” is omitted). When inputting image data, it is not necessary to read the entire data all at once, but it may be possible to read in part, or other APLs.
In the case of being called from, only the passing of the pointer representing the buffer area used for passing the data may be passed. If the information about the number of passes for printing the image, the type of medium, the resolution, and the selection of the dot size is included, the information is acquired.

【0042】次に、解像度変換処理部がプリンタ20に
印刷させる解像度を取得する(S110)。解像度を取
得する際、APLから解像度の選択に関する情報が含ま
れていれば、その情報に基づいて解像度を決定する。解
像度の選択に関する情報が含まれていなければ、デフォ
ルトの解像度(例えば、720×360dpi )を取得す
る。また、図示しない印刷インターフェイス画面を表示
し、同画面に設けられた印刷モード等を選択する欄にて
各種選択入力を受け付け、選択入力に応じて解像度を決
定して取得することが可能となっている。さらに、入手
した画像データの解像度をプリンタ20が印刷するため
の解像度に変換する、解像度変換処理を行う(S11
5)。ここで、入手した画像データの解像度が高い場合
には、例えば一定の割合でデータを間引くことにより解
像度を変換し、入手した画像データの解像度が低い場合
には、例えば線形補間により画像データを補間して解像
度を変換する。
Next, the resolution conversion processing section acquires the resolution to be printed by the printer 20 (S110). When the resolution is acquired, if the information regarding the selection of the resolution is included from the APL, the resolution is determined based on the information. If the information regarding the selection of the resolution is not included, the default resolution (for example, 720 × 360 dpi) is acquired. In addition, it is possible to display a print interface screen (not shown), accept various selection inputs in the field for selecting the print mode, etc., provided on the screen, determine the resolution according to the selection input, and acquire it. There is. Further, resolution conversion processing is performed to convert the resolution of the obtained image data into the resolution for printing by the printer 20 (S11).
5). Here, when the resolution of the acquired image data is high, the resolution is converted by, for example, thinning out the data at a constant rate, and when the resolution of the acquired image data is low, the image data is interpolated by, for example, linear interpolation. And convert the resolution.

【0043】その後、色変換処理部がバンディングの生
じやすさに関する各種印刷条件を取得する(S12
0)。印刷条件のうち解像度についてはS110で取得
した解像度をそのまま利用する。パス数やメディアの種
類やドットサイズを取得する際、APLからこれらの選
択に関する情報が含まれていれば、その情報に基づいて
パス数等を決定する。これらの選択に関する情報が含ま
れていなければ、デフォルトのパス数(例えば、2パ
ス)やメディアの種類(例えば、普通紙)やドットサイ
ズ(例えば、大ドット)を取得する。また、図示しない
印刷インターフェイス画面に設けられた印刷モードやメ
ディアの種類やドットサイズ等を選択する欄にて各種選
択入力を受け付け、選択入力に応じてパス数やメディア
の種類やドットサイズを決定して取得することが可能と
なっている。このように、S120の処理により、印刷
条件取得手段が構成されることになる。
Thereafter, the color conversion processing section acquires various printing conditions relating to the likelihood of banding (S12).
0). Regarding the resolution of the printing conditions, the resolution acquired in S110 is used as it is. When the number of passes, the type of media, and the dot size are acquired, if the information regarding these selections is included from the APL, the number of passes and the like are determined based on that information. If the information regarding these selections is not included, the default number of passes (for example, two passes), the type of medium (for example, plain paper), and the dot size (for example, large dot) are acquired. Also, various selection inputs are accepted in the fields for selecting the print mode, media type, dot size, etc. provided on the print interface screen (not shown), and the number of passes, media type, and dot size are determined according to the selection input. It is possible to obtain it. In this way, the printing condition acquisition means is configured by the processing of S120.

【0044】その次に、印刷条件別とされた複数のLU
Tから印刷条件に対応したLUTを選択する(S12
5)。この処理の詳細は、後述する。なお、LUTを選
択する際、LUTのデータ全体をHD14から一括して
RAM13に読み出してもよいし、部分的に読み出して
もよいし、HDの領域を表すポインタの決定だけであっ
てもよい。そして、印刷条件に応じて異なるLUTを参
照して、RGBに基づく画像データをCMYKLcLm
Lkのインクのそれぞれに対応した画像データに変換す
る、色変換処理を行う(S130)。参照するLUT
は、有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更さ
せるように選択されるので、印刷条件に応じてインク使
用割合を変更させるように色変換を行うことになる。こ
のように、S125〜S130の処理により、色変換手
段が構成されることになる。
Next, a plurality of LUs classified by printing conditions
The LUT corresponding to the printing condition is selected from T (S12).
5). Details of this processing will be described later. When selecting the LUT, the entire data of the LUT may be read from the HD 14 to the RAM 13 all at once, may be read partially, or only the pointer representing the HD area may be determined. Then, the image data based on RGB is CMYKLcLm by referring to different LUTs according to the printing conditions.
Color conversion processing is performed to convert into image data corresponding to each of the Lk inks (S130). LUT to refer to
Is selected so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink, so that the color conversion is performed so as to change the ink usage ratio according to the printing conditions. In this way, the color conversion means is configured by the processing of S125 to S130.

【0045】その後、ハーフトーン処理部が、画像をド
ットマトリクス状の画素で多階調表現した画像データを
ドット形成の有無により表現した画像データに変換す
る、ハーフトーン処理を行う(S135)。また、ラス
タライズ処理部が、S120で取得されたパス数を利用
し、プリンタ20のドットの形成順序を考慮しながらド
ット形成の有無により表現した画像データを並べ替える
ラスタライズ処理を行う(S140)。さらに、S12
0で取得されたパス数や解像度やドットサイズの選択情
報とともに、最終的に得られた画像データをプリンタ2
0に対して送出し(S145)、本フローを終了する。
すると、プリンタ20は、同選択情報を入手するととも
に画像データを入手し、印刷ヘッドを駆動してパス数や
解像度やドットサイズに対応した各インクのドットをメ
ディア上に形成する。その結果、APLからの画像デー
タに対応したカラー画像がメディアに印刷されることに
なる。このように、S135〜S145の処理により、
色変換された画像データに基づいてプリンタに対して印
刷制御を行う印刷制御手段が構成されることになる。
After that, the halftone processing section performs halftone processing for converting the image data in which the image is expressed in multi-gradation by the dot matrix pixels into image data expressed by the presence or absence of dot formation (S135). In addition, the rasterization processing unit uses the number of passes acquired in S120 to perform rasterization processing that rearranges the image data represented by the presence or absence of dot formation while considering the dot formation order of the printer 20 (S140). Furthermore, S12
The image data finally obtained is printed by the printer 2 together with the number of passes, resolution, and dot size selection information acquired in 0.
It is sent to 0 (S145), and this flow ends.
Then, the printer 20 obtains the selection information and the image data, and drives the print head to form dots of each ink corresponding to the number of passes, the resolution, and the dot size on the medium. As a result, a color image corresponding to the image data from the APL is printed on the medium. Thus, by the processing of S135 to S145,
A print control unit for performing print control on the printer based on the color-converted image data is configured.

【0046】(3)印刷制御装置が行う処理の詳細:次
に、本印刷制御装置が行うLUT選択処理の詳細を説明
する。図9に示すように、パス数別、メディアの種類
別、解像度別、ドットサイズ別に、LUTが設けられて
いる。なお、LUTには便宜上異なる番号を付している
が、これらの印刷条件別に全て異なるLUTを用いる必
要はなく、異なる印刷条件であっても同じ種類のLUT
を使用してもよい。例えば、取得したパス数が「2パ
ス」、メディアの種類が「普通紙」、解像度が「720
×360dpi 」、ドットサイズが「大」であるとき、
「1」のLUTをHD14から選択する。パス数のみ
「4パス」になると、「13」のLUTを選択する。
(3) Details of Process Performed by Print Control Device: Next, details of the LUT selection process performed by the print control device will be described. As shown in FIG. 9, LUTs are provided for each number of passes, each type of media, each resolution, and each dot size. Note that although different numbers are given to the LUTs for convenience, it is not necessary to use different LUTs for each of these printing conditions, and even if the printing conditions are different, the same type of LUT is used.
May be used. For example, the acquired number of passes is “2 passes”, the type of media is “plain paper”, and the resolution is “720
× 360dpi ”, when the dot size is“ large ”,
The LUT of “1” is selected from the HD 14. When only the number of passes becomes “4 passes”, the LUT of “13” is selected.

【0047】ここで、印刷条件別とされたLUTを作成
するにあたり、プリンタ20にて印刷される印刷物にお
けるバンディングの生じやすさを考慮して作成してい
る。上述したように、一般にパス数が小さいほどバンデ
ィングは生じやすいため、図10に示すように、2パス
のときにはLcLmYインクに対するLkインクの使用
割合を小さくさせ、4パスのときにはLkインクの使用
割合を大きくさせるように画像データ変換前後の対応関
係を規定する。すなわち、パス数が大きいほど、Lkイ
ンクの使用割合を多くしてもバンディングは生じないの
で、グレーバランスを優先してLkインクの使用割合を
増加させ、より良好な画質にて画像が印刷されるように
する。
Here, in creating the LUT for each printing condition, the LUT is created in consideration of the easiness of banding in the printed matter printed by the printer 20. As described above, in general, the smaller the number of passes, the more easily banding occurs. Therefore, as shown in FIG. 10, the use ratio of the Lk ink to the LcLmY ink is reduced in the two passes, and the use ratio of the Lk ink is reduced in the four passes. The correspondence relationship before and after the image data conversion is defined so as to be large. That is, as the number of passes increases, banding does not occur even if the usage rate of the Lk ink is increased, so that the usage rate of the Lk ink is increased by giving priority to gray balance, and an image is printed with better image quality. To do so.

【0048】図11は、パス数に応じて作成した複数の
LUTのグレーレベルにおける対応関係の例を示してい
る。なお、いずれも720×360dpi 、かつ、大ドッ
トに対応したLUTであり、左側のLUTa,cは2パ
スに対応し、右側のLUTb,dは4パスに対応し、上
側のLUTa,bは普通紙に対応し、下側のLUTc,
dはスーパーファイン紙に対応している。メディアの種
類が普通紙である場合、図に示すように、パス数が4パ
スのときのLkインクの使用量の最大量I2(例えば、
約85%)は、パス数が2パスのときのLkインクの使
用量の最大量I1(例えば、約60%)よりも大きくし
てある。また、メディアの種類がスーパーファイン紙で
ある場合も、パス数が4パスのときのLkインクの使用
量の最大量I4は、2パスのときのLkインクの使用量
の最大量I3よりも大きくしてある。
FIG. 11 shows an example of correspondence between gray levels of a plurality of LUTs created according to the number of passes. All of them are 720 × 360 dpi LUTs corresponding to large dots, the left LUTa and c correspond to two passes, the right LUTb and d correspond to four passes, and the upper LUTa and b are normal. Corresponding to paper, the lower LUTc,
d corresponds to super fine paper. When the type of the medium is plain paper, as shown in the figure, the maximum amount I2 of the usage amount of the Lk ink when the number of passes is 4 (for example,
(About 85%) is set larger than the maximum amount I1 (for example, about 60%) of the usage amount of the Lk ink when the number of passes is two. Even when the type of medium is super fine paper, the maximum amount I4 of Lk ink used when the number of passes is four is larger than the maximum amount I3 of Lk ink used when the number of passes is two. I am doing it.

【0049】すると、パス数が2パスであるとき、解像
度が720×360dpi 、ドットサイズが大であれば、
LUT選択処理ではLUTaまたはLUTcを選択し、
色変換処理ではLcLmYインクに対してLkインクの
使用割合を少なくさせるLUTa,cを参照して色変換
する。一方、同解像度、同ドットサイズでパス数が4パ
スであるとき、LUT選択処理ではLUTbまたはLU
Tdを選択し、色変換処理ではLcLmYインクに対し
てLkインクの使用割合を多くさせるLUTb,dを参
照して色変換する。そして、プリンタ20は、色変換さ
れ、ハーフトーン処理とラスタライズ処理が行われた画
像データを入手し、パス数が大きいほどLkインクの使
用割合を多くして画像データに基づく画像の印刷物を印
刷する。すなわち、バンディングが生じにくいパス数で
ある4パスでは、従来よりもLkインクの使用割合を増
加させることができ、各種有彩色インクのインク吐出量
のばらつき等の影響を少なくさせてグレーバランスを向
上させることができるとともに、メタメリズムの点でも
画質を向上させることが可能となる。このように、画像
データに基づく画像の一行分を印刷させるパス数に応じ
て有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更させ
ることにより、バンディングを防ぎながらパス数に応じ
て適切な画質を得ることが可能となる。
Then, when the number of passes is two and the resolution is 720 × 360 dpi and the dot size is large,
In the LUT selection process, select LUTa or LUTc,
In the color conversion process, color conversion is performed by referring to LUTa, c that reduces the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink. On the other hand, when the number of passes is 4 with the same resolution and the same dot size, LUTb or LU is used in the LUT selection process.
Td is selected, and in the color conversion processing, color conversion is performed with reference to LUTb and d that increase the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink. Then, the printer 20 obtains the color-converted image data that has been subjected to the halftone processing and the rasterization processing, increases the usage rate of the Lk ink as the number of passes increases, and prints the printed matter of the image based on the image data. . That is, with 4 passes, which is the number of passes in which banding is less likely to occur, it is possible to increase the usage rate of the Lk ink more than before, reduce the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic color inks, and improve the gray balance. It is possible to improve the image quality in terms of metamerism. In this way, by changing the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the number of passes for printing one line of the image based on the image data, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the number of passes while preventing banding. It becomes possible to obtain.

【0050】また、図10に示すように、メディアの種
類が普通紙のときにはLcLmYインクに対するLkイ
ンクの使用割合を大きくさせ、スーパーファイン紙のと
きにはLkインクの使用割合を小さくさせるように画像
データ変換前後の対応関係を規定する。このようにする
のは、普通紙のときにはバンディングが生じにくく、ス
ーパーファイン紙のときはバンディングが生じやすいた
めである。スーパーファイン紙は普通紙と比べて横方向
ににじみにくい材質とされているため、図12に示すよ
うに、同じインク吐出量にてメディア上に形成されるイ
ンク(例えば、Lkインク)のドット径は、普通紙より
もスーパーファイン紙のほうが小さくなる。なお、図の
上段は普通紙に形成されたインクドットをメディアの断
面視にて示しており、図の下段はスーパーファイン紙に
形成されたインクドットをメディアの断面視にて示して
いる。すると、図13に示すように、普通紙はスーパー
ファイン紙と比べてメディアに形成されるドット1個当
たりの面積が大きくなる。ここで、メディアに形成する
ドットの径は通常副走査ピッチよりも大きいため、スー
パーファイン紙に形成されるドットの径は普通紙に形成
されるドットの径よりも副走査ピッチに近くなる。した
がって、スーパーファイン紙であるときには、飛行曲が
りのあるノズルがあるとバンディングが生じやすいこと
になる。一方、普通紙であるときには、Lkインクの使
用割合を多くしてもバンディングは生じにくい。そこ
で、メディア上に形成されるインクのドット径が副走査
ピッチより大きいときに、同じ吐出量にてドット径が相
対的に大きくなるメディアの種類である場合、グレーバ
ランスを優先してLkインクの使用割合を増加させ、よ
り良好な画質にて画像が印刷されるようにする。
Further, as shown in FIG. 10, when the type of medium is plain paper, the use ratio of Lk ink to LcLmY ink is increased, and when the type is super fine paper, the use ratio of Lk ink is reduced. The correspondence between before and after is specified. This is because banding is unlikely to occur with plain paper and banding is likely to occur with super fine paper. Since super fine paper is made of a material that is less likely to laterally bleed than plain paper, as shown in FIG. 12, the dot diameter of the ink (for example, Lk ink) formed on the medium with the same ink ejection amount. Is smaller on Superfine paper than on plain paper. The upper part of the figure shows the ink dots formed on the plain paper in a sectional view of the medium, and the lower part of the figure shows the ink dots formed on the super fine paper in a sectional view of the medium. Then, as shown in FIG. 13, plain paper has a larger area per dot formed on the medium than super fine paper. Here, since the diameter of the dots formed on the medium is usually larger than the sub-scanning pitch, the diameter of the dots formed on the super fine paper is closer to the sub-scanning pitch than the diameter of the dots formed on the plain paper. Therefore, in the case of super fine paper, banding is likely to occur if there is a nozzle having a flight curve. On the other hand, when the paper is plain paper, banding does not easily occur even if the usage rate of the Lk ink is increased. Therefore, when the dot diameter of the ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch, and when the type of the medium is such that the dot diameter becomes relatively large with the same ejection amount, the gray balance is given priority and the Lk ink Increase the usage rate so that images are printed with better image quality.

【0051】図11に示すように、パス数が2パスであ
る場合、メディアの種類がスーパーファイン紙であると
きのLkインクの使用量の最大量I3(例えば、約45
%)は、メディアの種類が普通紙であるときのLkイン
クの使用量の最大量I1(例えば、約60%)よりも小
さくしてある。また、パス数が4パスである場合も、メ
ディアの種類がスーパーファイン紙であるときのLkイ
ンクの使用量の最大量I4は、普通紙であるときのLk
インクの使用量の最大量I2よりも小さくしてある。
As shown in FIG. 11, when the number of passes is two, the maximum amount I3 of the amount of Lk ink used when the type of medium is super fine paper (for example, about 45).
%) Is smaller than the maximum amount I1 (for example, about 60%) of the amount of Lk ink used when the type of medium is plain paper. Even when the number of passes is 4, the maximum amount I4 of Lk ink used when the type of medium is super fine paper is Lk when the type is plain paper.
It is set smaller than the maximum amount I2 of the ink used.

【0052】すると、メディアの種類が普通紙であると
き、解像度が720×360dpi 、ドットサイズが大で
あれば、LUT選択処理ではLUTaまたはLUTbを
選択し、色変換処理ではLcLmYインクに対してLk
インクの使用割合を多くさせるLUTa,bを参照して
色変換する。一方、同解像度、同ドットサイズでメディ
アの種類がスーパーファイン紙であるとき、LUT選択
処理ではLUTcまたはLUTdを選択し、色変換処理
ではLcLmYインクに対してLkインクの使用割合を
少なくさせるLUTc,dを参照して色変換する。プリ
ンタ20は、色変換され、ハーフトーン処理とラスタラ
イズ処理が行われた画像データを入手する。そして、メ
ディア上に形成されるインクのドットの径が副走査ピッ
チより大きいとき、同じ吐出量にてメディア上に形成さ
れるインクのドットの径が副走査ピッチより大きいほど
Lkインクの使用割合を多くして画像データに基づく画
像の印刷物を印刷する。すなわち、バンディングが生じ
にくいメディアの種類である普通紙では、従来よりもL
kインクの使用割合を増加させることができ、各種有彩
色インクのインク吐出量のばらつき等の影響を少なくさ
せてグレーバランス等を向上させることができる。この
ように、画像データに基づく画像が印刷されるメディア
の種類に応じてインク使用割合を変更させることによ
り、バンディングを防ぎながらパス数に応じて適切な画
質を得ることが可能となる。
Then, when the medium type is plain paper and the resolution is 720 × 360 dpi and the dot size is large, LUTa or LUTb is selected in the LUT selection process, and LkLmY ink is Lk for the color conversion process.
Color conversion is performed with reference to LUTa and b that increase the ink usage rate. On the other hand, when the medium type is super fine paper with the same resolution and the same dot size, LUTc or LUTd is selected in the LUT selection process, and in the color conversion process, the LUTc that reduces the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink, Color conversion is performed with reference to d. The printer 20 obtains the image data that has undergone color conversion and has undergone halftone processing and rasterization processing. When the diameter of the ink dots formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch, the Lk ink usage rate is increased as the diameter of the ink dots formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch with the same ejection amount. The printed matter of the image based on the image data is printed in large numbers. That is, with plain paper, which is a type of media in which banding does not easily occur, L
It is possible to increase the use ratio of the k ink, reduce the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic color inks, and improve the gray balance and the like. In this way, by changing the ink usage rate according to the type of the medium on which the image based on the image data is printed, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the number of passes while preventing banding.

【0053】さらに、図10に示すように、解像度が7
20×360dpi のときにはLcLmYインクに対する
Lkインクの使用割合を小さくさせ、720×720dp
i のときにはLkインクの使用割合を大きくさせるよう
に画像データ変換前後の対応関係を規定する。このよう
にするのは、図4で示したように、720×360dpi
のときには筋状の隙間ができてバンディングが生じやす
く、720×720dpi のときは筋状の隙間ができにく
いのでバンディングが生じにくいためである。すると、
720×720dpi では720×360dpi の場合と比
べて、Lkインクの使用割合を多くしてもバンディング
は生じない。そこで、高解像度の場合、グレーバランス
を優先してLkインクの使用割合を増加させ、より良好
な画質にて画像が印刷されるようにする。
Further, as shown in FIG. 10, the resolution is 7
When the resolution is 20 × 360 dpi, the use ratio of Lk ink to LcLmY ink is reduced to 720 × 720 dp.
When i is set, the correspondence relationship before and after the image data conversion is defined so that the usage rate of the Lk ink is increased. This is done as shown in Fig. 4 at 720 x 360 dpi.
This is because banding is less likely to occur at the time of, and banding is less likely to occur at 720 × 720 dpi because banding is less likely to occur at 720 × 720 dpi. Then,
At 720 × 720 dpi, banding does not occur even if the usage rate of Lk ink is increased, as compared with the case of 720 × 360 dpi. Therefore, in the case of high resolution, the use ratio of the Lk ink is increased by giving priority to the gray balance so that the image is printed with better image quality.

【0054】パス数が2パスであり、かつ、ドットサイ
ズが大である場合、解像度が720×720dpi である
ときには4パスで使用するLUTb,dと概略同じLU
Tを使用する。図11を参照して説明すると、メディア
の種類が普通紙である場合、解像度が720×720dp
i であるときのLkインクの使用量の最大量I2は、解
像度が720×360dpi であるときのLkインクの使
用量の最大量I1よりも大きくしてある。スーパーファ
イン紙である場合も、同様である。
If the number of passes is 2 and the dot size is large, and the resolution is 720 × 720 dpi, the LUTs b and d used in 4 passes are substantially the same LU.
Use T. Referring to FIG. 11, when the type of medium is plain paper, the resolution is 720 × 720 dp.
The maximum amount I2 of the usage amount of the Lk ink when i is larger than the maximum amount I1 of the usage amount of the Lk ink when the resolution is 720 × 360 dpi. The same applies to the case of super fine paper.

【0055】すると、解像度が720×360dpi であ
るとき、パス数が2パス、ドットサイズが大であれば、
LUT選択処理ではLUTaまたはLUTcを選択し、
色変換処理ではLcLmYインクに対してLkインクの
使用割合を少なくさせるLUTa,cを参照して色変換
する。一方、同パス数、同ドットサイズで解像度が72
0×720dpi であるとき、LUT選択処理ではLUT
bまたはLUTdを選択し、色変換処理ではLcLmY
インクに対してLkインクの使用割合を多くさせるLU
Tb,dを参照して色変換する。そして、プリンタ20
は、色変換され、ハーフトーン処理とラスタライズ処理
が行われた画像データを入手し、解像度が大きいほどL
kインクの使用割合を多くして画像データに基づく画像
の印刷物を印刷する。すなわち、バンディングが生じに
くい解像度である720×720dpi では、従来よりも
Lkインクの使用割合を増加させることができ、各種有
彩色インクのインク吐出量のばらつき等の影響を少なく
させてグレーバランス等を向上させることができる。こ
のように、印刷させる解像度に応じてインク使用割合を
変更させることにより、バンディングを防ぎながら解像
度に応じて適切な画質を得ることが可能となる。
Then, when the resolution is 720 × 360 dpi and the number of passes is 2 and the dot size is large,
In the LUT selection process, select LUTa or LUTc,
In the color conversion process, color conversion is performed by referring to LUTa, c that reduces the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink. On the other hand, the resolution is 72 with the same number of passes and the same dot size.
When the resolution is 0 × 720 dpi, the LUT is selected in the LUT selection process.
b or LUTd is selected and LcLmY is used for color conversion processing.
LU that increases the usage ratio of Lk ink to ink
Color conversion is performed with reference to Tb and d. Then, the printer 20
Obtains image data that has been color-converted and has undergone halftone processing and rasterization processing.
A printed matter of an image based on image data is printed by increasing the usage rate of k ink. That is, at 720 × 720 dpi, which is a resolution that does not easily cause banding, the usage rate of Lk ink can be increased more than in the past, and the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic inks can be reduced and gray balance and the like can be reduced. Can be improved. In this way, by changing the ink usage rate according to the resolution to be printed, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the resolution while preventing banding.

【0056】さらに、図10に示すように、メディア上
に形成されるインクのドット径がプリンタ20の副走査
ピッチに近い(本実施形態では、小ドット)ときにはL
cLmYインクに対するLkインクの使用割合を小さく
させ、副走査ピッチから遠い(本実施形態では、大ドッ
ト)ときにはLkインクの使用割合を大きくさせるよう
に画像データ変換前後の対応関係を規定する。このよう
にするのは、図5で示したように、小ドットのドット径
は大ドットのドット径よりも副走査ピッチに近く、小ド
ットを形成するときにはバンディングが生じやすいこと
による。一方、大ドットを形成するときには、Lkイン
クの使用割合を多くしてもバンディングは生じにくい。
そこで、メディア上に形成されるインクのドット径が副
走査ピッチよりも大きいときに、ドットサイズが大きけ
れば、グレーバランスを優先してLkインクの使用割合
を増加させ、より良好な画質にて画像が印刷されるよう
にする。
Further, as shown in FIG. 10, when the dot diameter of the ink formed on the medium is close to the sub-scanning pitch of the printer 20 (small dot in this embodiment), L
The correspondence relationship before and after the image data conversion is defined so that the usage rate of the Lk ink with respect to the cLmY ink is reduced and the usage rate of the Lk ink is increased when it is far from the sub-scanning pitch (large dots in this embodiment). This is because, as shown in FIG. 5, the dot diameter of the small dots is closer to the sub-scanning pitch than the dot diameter of the large dots, and banding is likely to occur when forming the small dots. On the other hand, when forming a large dot, banding is unlikely to occur even if the usage rate of the Lk ink is increased.
Therefore, when the dot diameter of the ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch and the dot size is large, the gray balance is prioritized to increase the usage rate of the Lk ink, and the image with a better image quality is obtained. To be printed.

【0057】パス数が4パスであり、かつ、解像度が7
20×360dpi である場合、ドット径が副走査ピッチ
より大きいときにドットサイズが小であれば2パスで使
用するLUTa,cと概略同じLUTを使用する。図1
1を参照して説明すると、メディアの種類が普通紙であ
る場合、ドットサイズが大であるときのLkインクの使
用量の最大量I2は、ドットサイズが小であるときのL
kインクの使用量の最大量I1よりも大きくしてある。
スーパーファイン紙である場合も、同様である。
The number of passes is 4 and the resolution is 7
In the case of 20 × 360 dpi, if the dot diameter is larger than the sub-scanning pitch and the dot size is small, the LUTs substantially the same as LUTa and c used in two passes are used. Figure 1
1, the maximum amount I2 of the Lk ink usage amount when the dot size is large is L when the dot size is small when the medium type is plain paper.
It is set to be larger than the maximum amount I1 of k ink used.
The same applies to the case of super fine paper.

【0058】すると、ドットサイズが小であるとき、パ
ス数が4パス、解像度が720×360dpi であれば、
LUT選択処理ではLUTaまたはLUTcを選択し、
色変換処理ではLcLmYインクに対してLkインクの
使用割合を少なくさせるLUTa,cを参照して色変換
する。一方、同パス数、同解像度で、ドット径が副走査
ピッチよりも大きいときにドットサイズが大であれば、
LUT選択処理ではLUTbまたはLUTdを選択し、
色変換処理ではLcLmYインクに対してLkインクの
使用割合を多くさせるLUTb,dを参照して色変換す
る。そして、プリンタ20は、色変換され、ハーフトー
ン処理とラスタライズ処理が行われた画像データを入手
し、ドットサイズが大きいほどLkインクの使用割合を
多くして画像データに基づく画像の印刷物を印刷する。
すなわち、バンディングが生じにくいドットサイズであ
る大ドットを形成するときには、従来よりもLkインク
の使用割合を増加させることができ、各種有彩色インク
のインク吐出量のばらつき等の影響を少なくさせてグレ
ーバランス等を向上させることができる。このように、
印刷させるドットサイズに応じてインク使用割合を変更
させることにより、バンディングを防ぎながら解像度に
応じて適切な画質を得ることが可能となる。
Then, when the dot size is small and the number of passes is 4 and the resolution is 720 × 360 dpi,
In the LUT selection process, select LUTa or LUTc,
In the color conversion process, color conversion is performed by referring to LUTa, c that reduces the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink. On the other hand, if the dot size is large when the dot diameter is larger than the sub-scanning pitch with the same number of passes and the same resolution,
In the LUT selection process, LUTb or LUTd is selected,
In the color conversion process, color conversion is performed by referring to LUTb and d that increase the usage ratio of Lk ink to LcLmY ink. Then, the printer 20 obtains the image data that has been color-converted and has undergone halftone processing and rasterization processing, and the larger the dot size, the larger the Lk ink usage rate and the more printed the image printed matter based on the image data. .
That is, when forming a large dot having a dot size that does not easily cause banding, the usage rate of the Lk ink can be increased more than before, and the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic color inks can be reduced to reduce gray. The balance etc. can be improved. in this way,
By changing the ink usage rate according to the dot size to be printed, it is possible to obtain an appropriate image quality according to the resolution while preventing banding.

【0059】以上説明したように、プリンタにて印刷さ
れる印刷物におけるバンディングの生じやすさに関する
種々の印刷条件に応じて有彩色インクと墨色系インクと
の使用割合を変更させるように画像データを色変換し、
印刷制御を行うことにより、バンディングを防ぎながら
良好な画質を得ることが可能となる。特に、明度の高い
領域において、印刷条件に応じてLcLmYインクとL
kインクとの使用割合を変更させるように画像データを
色変換し、印刷制御を行うことにより、バンディングを
防ぎながら良好な画質を得ることが可能となる。なお、
本発明では、Lkインクに置き換える有彩色インクを、
Lcインク(低彩度のシアン系色インク)と、Lmイン
ク(低彩度のマゼンタ系色インク)と、Yインク(高彩
度のイエロー系色インク)とから構成している。CMイ
ンクよりもLcLmインクのほうが明度が高いのでドッ
トの発生量が多くなり、バンディングを防ぎながら淡黒
色インクの使用割合を増加させたときにより良好な画質
を得ることが可能となる。なお、本プリンタ20のよう
に、有彩色インクを5種類装着するカラー印刷可能な印
刷装置の場合、低彩度のLcLmインクが備えられてい
るので、専用の色インクを別途用意する必要はない。
As described above, the image data is colored so that the use ratio of the chromatic color ink and the black ink is changed according to various printing conditions regarding the easiness of banding in the printed matter printed by the printer. Converted,
By performing print control, it is possible to obtain good image quality while preventing banding. In particular, in areas with high brightness, LcLmY ink and L
By performing color conversion on the image data so as to change the usage ratio with k ink and performing print control, it is possible to obtain good image quality while preventing banding. In addition,
In the present invention, the chromatic ink that replaces the Lk ink is
It is composed of Lc ink (low chroma cyan color ink), Lm ink (low chroma magenta color ink), and Y ink (high chroma yellow color ink). Since the LcLm ink has a higher lightness than the CM ink, the amount of dots generated is large, and it is possible to obtain a better image quality when the usage ratio of the light black ink is increased while preventing banding. Note that, in the case of a printing apparatus capable of performing color printing, such as the printer 20 in which five types of chromatic color inks are mounted, since low-saturation LcLm ink is provided, it is not necessary to separately prepare dedicated color ink. .

【0060】(4)第二の実施形態:なお、本発明の印
刷制御プログラムを実行可能な印刷制御装置と印刷装置
は、様々な構成が可能である。例えば、プリンタは、コ
ンピュータと一体化されたものであってもよいし、単色
画像のみを印刷する専用品であってもよい。また、プリ
ンタは有彩色インクと墨色系インクとを使用して印刷可
能であればよいため、複数のインクは、上記CMYKL
cLmLkの組み合わせ以外にも、CMYKの組み合わ
せであってもよいし、LcLmYLkの組み合わせであ
ってもよく、様々な組み合わせが可能である。さらに、
LcLm双方のインクを備えている必要はなく、LmL
cのうちいずれかのインクのみを備えているものであっ
てもよい。濃黄色インク(Dy)を備えたプリンタであ
ってもよい。有彩色インクは、CMYLcLm以外のイ
ンクであってもよい。むろん、インクを吐出してドット
を形成するピエゾ素子を用いたプリンタ以外にも、例え
ば、インク通路内に泡を発生させてインクを吐出するバ
ブル方式のプリンタを使用してもよい。なお、複数のイ
ンクは、それぞれ別のインクカートリッジに充填された
ものであってもよいし、一つのインクカートリッジに充
填されたものであってもよい。上述したフローについて
は、プリンタドライバが実現させる以外にも、APL等
が実現させるようにしてもよい。むろん、PC内で実行
する以外にも、一部または全部をプリンタあるいは専用
の画像出力装置で実行するようにしてもよい。
(4) Second Embodiment: The print control apparatus and the printing apparatus capable of executing the print control program of the present invention can have various configurations. For example, the printer may be integrated with a computer or may be a dedicated product that prints only a single color image. Further, since the printer only needs to be able to print using chromatic color ink and black ink, a plurality of inks can be printed in the above CMYKL.
In addition to the combination of cLmLk, the combination of CMYK and the combination of LcLmYLk may be used, and various combinations are possible. further,
It is not necessary to have both LcLm inks, LmL
The ink may be provided with only one of the inks c. It may be a printer provided with dark yellow ink (Dy). The chromatic ink may be ink other than CMYLcLm. Of course, in addition to the printer using a piezo element that ejects ink to form dots, for example, a bubble type printer that generates bubbles in the ink passage to eject ink may be used. The plurality of inks may be filled in different ink cartridges, or may be filled in one ink cartridge. The above-described flow may be realized by APL or the like, instead of being realized by the printer driver. Of course, in addition to the execution in the PC, a part or the whole may be executed by a printer or a dedicated image output device.

【0061】プリンタに対してプリンタドライバによら
ずにパス数や解像度やドットサイズが設定されるように
なっている場合等では、プリンタに印刷させるこれらの
情報を印刷条件取得機能にて取得するにあたり、プリン
タからパス数や解像度やドットサイズについての情報を
入手することによりこれらの印刷条件を取得してもよ
い。メディアの種類についても同様のことが言える。ま
た、入力する画像データは、RGBに基づくデータ以外
にも、CMYに基づくデータであってもよい。この場
合、所定のLUTを参照して、CMYに基づく画像デー
タをCYMKLcLmYに基づく画像データに色変換す
ればよい。この他、C成分について所定のLUTを参照
してCとLcとに分版し、M成分について別のLUTを
参照してMとLmとに分版し、さらに、CMYLcLm
を別のLUTを参照してCMYKLcLmYに色変換す
ればよい。むろん、CMYLcLmに基づく画像データ
を入力する場合には、所定のLUTを参照してCMYK
LcLmYに色変換すればよい。
When the number of passes, the resolution and the dot size are set to the printer without depending on the printer driver, the information to be printed by the printer is acquired by the print condition acquisition function. Alternatively, these printing conditions may be acquired by obtaining information about the number of passes, resolution, and dot size from the printer. The same can be said for media types. Further, the input image data may be CMY-based data in addition to RGB-based data. In this case, the image data based on CMY may be color-converted into the image data based on CYMKLcLmY by referring to a predetermined LUT. In addition, a predetermined LUT for the C component is referred to separate into C and Lc, another LUT for the M component is referred to separate into M and Lm, and CMYLcLm
Can be color converted into CMYKLcLmY by referring to another LUT. Of course, when inputting image data based on CMYLcLm, CMYK is referenced by referring to a predetermined LUT.
Color conversion to LcLmY may be performed.

【0062】さらに、有彩色インクを淡黒色インクに置
き換えるとき、バンディングが生じやすいのは明度の高
い領域である。そこで、色変換可能な色空間のうち高明
度の領域のみ有彩色インクと淡黒色インクとの使用割合
を変更させるように色変換を行うようにしてもよい。図
14は、第二の実施形態にかかる印刷制御装置が行う処
理で使用されるLUTのグレーレベルにおける対応関係
の例を示している。なお、いずれも普通紙、720×3
60dpi 、かつ、大ドットに対応したLUTであり、左
側のLUTa’は2パスに対応し、右側のLUTb’は
4パスに対応している。本LUTa’,b’は、グレー
レベルが0%から増加しても、Kのインク使用量がほぼ
0%となるまではLkは使用されない。また、明度の低
い領域では、各インクの使用量は印刷条件であるパス数
にかかわらず同じとなっている。そして、明度の高い領
域のみ、LcLmYインクとLkインクとの使用割合を
変更させるように画像データの対応関係が規定されてい
る。ここで、パス数が4パスのときのLkインクの使用
量の最大量I2’は、パス数が2パスのときのLkイン
クの使用量の最大量I1’よりも大きくしてある。
Further, when the chromatic color ink is replaced with the light black ink, banding is likely to occur in a high lightness region. Therefore, the color conversion may be performed so that the usage ratio of the chromatic color ink and the light black ink is changed only in the high lightness area of the color space in which the color conversion is possible. FIG. 14 illustrates an example of the correspondence relationship between the gray levels of the LUT used in the processing performed by the print control apparatus according to the second embodiment. In addition, both are plain paper, 720 x 3
The LUT is 60 dpi and corresponds to a large dot. The left LUTa 'corresponds to 2 passes, and the right LUTb' corresponds to 4 passes. In the present LUTa 'and b', even if the gray level is increased from 0%, Lk is not used until the K ink usage amount becomes almost 0%. Further, in the low lightness region, the usage amount of each ink is the same regardless of the number of passes, which is a printing condition. Then, the correspondence relationship of the image data is defined so that the usage ratio of the LcLmY ink and the Lk ink is changed only in the high lightness region. Here, the maximum amount I2 ′ of the Lk ink usage amount when the number of passes is four is set to be larger than the maximum amount I1 ′ of the Lk ink usage amount when the number of passes is two.

【0063】すると、パス数が2パスであるとき、メデ
ィアの種類が普通紙、解像度が720×360dpi 、ド
ットサイズが大であれば、S125のLUT選択処理で
はLUTa’を選択し、S130の色変換処理ではLc
LmYインクに対してLkインクの使用割合を少なくさ
せる同LUTa’を参照して色変換する。そして、プリ
ンタ20は、色変換され、ハーフトーン処理とラスタラ
イズ処理が行われた画像データを入手し、パス数が大き
いほど高明度の領域においてLkインクの使用割合を多
くして画像データに基づく画像の印刷物を印刷する。す
なわち、バンディングが生じにくいパス数である4パス
では、従来よりもLkインクの使用割合を増加させるこ
とができ、各種有彩色インクのインク吐出量のばらつき
等の影響を少なくさせてグレーバランス等を向上させる
ことができる。また、LcLmYインクをLkインクに
置き換えるときに、バンディングが生じやすい高明度の
領域のみインク使用割合を変更させることができ、バン
ディングを防ぎながら良好な画質を得ることができる。
Then, if the number of passes is 2, and the type of medium is plain paper, the resolution is 720 × 360 dpi, and the dot size is large, LUTa ′ is selected in the LUT selection process of S125, and the color of S130 is selected. Lc in the conversion process
Color conversion is performed with reference to the same LUTa ′ that reduces the usage ratio of the Lk ink to the LmY ink. Then, the printer 20 obtains the image data that has been color-converted and has undergone halftone processing and rasterization processing, and the larger the number of passes, the greater the proportion of Lk ink used in the high lightness area, and the image based on the image data. Print the printed matter. That is, with 4 passes, which is the number of passes in which banding is less likely to occur, the usage rate of Lk ink can be increased more than in the past, and the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic color inks can be reduced, and gray balance and the like can be reduced. Can be improved. Further, when the LcLmY ink is replaced with the Lk ink, it is possible to change the ink usage ratio only in the high lightness region where banding is likely to occur, and it is possible to obtain good image quality while preventing banding.

【0064】(5)第三の実施形態:ところで、印刷条
件別とされた複数のLUTを使用せず、所定の換算式に
より印刷条件別に有彩色インクと墨色系インクとの使用
割合を変更させるようしてもよい。図15は、第三の実
施形態にかかる印刷制御装置が行う色変換処理(換算式
使用)をフローチャートにより示している。なお、本フ
ローは、上記S125〜S130のLUT選択処理と色
変換処理の代わりに行われるものである。また、CMY
KLcLmLkの画像データの各階調値をC、M、Y、
K、Lc、Lm、Lkで表すとして、所定の換算式 Lk=Lc+Lm+(1/3)Y ・・・(1) に基づいて色変換を行うことにしている。
(5) Third embodiment: By the way, the use ratio of the chromatic color ink and the black ink is changed according to the printing condition by a predetermined conversion formula without using a plurality of LUTs classified by the printing condition. You may do it. FIG. 15 is a flowchart showing a color conversion process (using a conversion formula) performed by the print control apparatus according to the third embodiment. It should be noted that this flow is performed instead of the LUT selection processing and the color conversion processing of S125 to S130. Also, CMY
The gradation values of the image data of KLcLmLk are C, M, Y,
Assuming that K, Lc, Lm, and Lk are used, the color conversion is performed based on a predetermined conversion formula Lk = Lc + Lm + (1/3) Y (1).

【0065】画像データを入力し、解像度を取得して解
像度変換処理を行い、各種印刷条件を取得すると(上記
S105〜S120に相当)、本フローを開始する。ま
ず、HD14に記憶された所定のLUTを参照して、R
GBに基づく画像データをCMYKLcLmの6色に基
づく画像データに色変換する(S205)。次に、上記
換算式に基づいてLc、Lm、YをLkに換算する際に
使用する換算係数Aを選択する(S210)。同換算係
数Aは、図16に示すように、パス数別、メディアの種
類別、解像度別、ドットサイズ別に設けられ、0≦A≦
1の値とされている。なお、換算係数Aは、これらの印
刷条件別に全て異なる値である必要はなく、異なる印刷
条件であっても同じ値とされてもよい。ここでも、印刷
条件別とされた換算係数Aを設定するにあたり、プリン
タ20にて印刷される印刷物におけるバンディングの生
じやすさを考慮している。例えば、パス数が小さいほど
バンディングは生じやすいため、2パスのときにはLc
LmYインクからLkインクへの換算量を小さくし、4
パスのときにはLkインクへの換算量を大きくするよう
に換算係数Aを設定する。パス数以外の印刷条件が普通
紙、720×360dpi 、ドットサイズ大である場合の
換算係数A1,A13は、A1<A13となるようにし
てある。メディアの種類がスーパーファイン紙になった
ときの換算係数A7,A19は、A7<A19となるよ
うにしてある。
When the image data is input, the resolution is acquired, the resolution conversion process is performed, and various printing conditions are acquired (corresponding to S105 to S120), this flow is started. First, referring to a predetermined LUT stored in the HD 14, R
The image data based on GB is color-converted into the image data based on 6 colors of CMYKLcLm (S205). Next, the conversion coefficient A used when converting Lc, Lm, and Y into Lk based on the above conversion formula is selected (S210). As shown in FIG. 16, the conversion coefficient A is provided for each pass number, each media type, each resolution, and each dot size, and 0 ≦ A ≦
The value is 1. It should be noted that the conversion coefficient A does not have to be a different value for each of these printing conditions, and may be the same value under different printing conditions. Also in this case, when setting the conversion coefficient A for each printing condition, the easiness of banding in the printed matter printed by the printer 20 is taken into consideration. For example, if the number of passes is smaller, banding is more likely to occur.
Reduce the conversion amount from LmY ink to Lk ink to 4
At the time of pass, the conversion coefficient A is set so as to increase the conversion amount to Lk ink. When the printing conditions other than the number of passes are plain paper, 720 × 360 dpi, and the dot size is large, the conversion factors A1 and A13 are set to A1 <A13. The conversion factors A7 and A19 when the type of medium is super fine paper are set to satisfy A7 <A19.

【0066】その後、LcとLmとY×3とから最小値
MINを取得する(S215)。ここで、最小値MIN
は、Lk成分に置き換えることができる最大値となる。
そして、以下の式のように、最小値MINに換算係数A
を乗じた値を、Lkとする(S220)。 Lk=A×MIN ・・・(2) また、換算後のLc、Lm、YをLc’、Lm’、Y’
で表すことにして、以下の式によりLc’、Lm’、
Y’を算出し(S225)、本フローを終了する。 Lc’=Lc−A×MIN ・・・(3) Lm’=Lm−A×MIN ・・・(4) Y’ =Y −A×MIN/3 ・・・(5) すると、プリンタ20は、色変換され、ハーフトーン処
理とラスタライズ処理が行われた画像データを入手し、
印刷条件に応じてLcLmYインクとLkインクとの使
用割合を変更しながら画像データに基づく画像の印刷物
を印刷する。例えば、バンディングが生じにくいパス数
である4パスでは、従来よりもLkインクの使用割合を
増加させることができ、各種有彩色インクのインク吐出
量のばらつき等の影響を少なくさせてグレーバランス等
を向上させることができる。その結果、バンディングを
防ぎながら良好な画質を得ることが可能となる。
Then, the minimum value MIN is obtained from Lc, Lm and Y × 3 (S215). Where the minimum value MIN
Is the maximum value that can be replaced with the Lk component.
Then, as shown in the following equation, the conversion factor A is converted to the minimum value MIN.
The value multiplied by is set as Lk (S220). Lk = A × MIN (2) Further, the converted Lc, Lm, and Y are Lc ′, Lm ′, and Y ′.
, Lc ′, Lm ′, and
Y ′ is calculated (S225), and this flow ends. Lc ′ = Lc−A × MIN (3) Lm ′ = Lm−A × MIN (4) Y ′ = Y−A × MIN / 3 (5) Then, the printer 20 Obtain the image data that has undergone color conversion and has undergone halftone processing and rasterization processing,
The printed matter of the image based on the image data is printed while changing the usage ratio of the LcLmY ink and the Lk ink according to the printing conditions. For example, in the case of 4 passes, which is the number of passes in which banding is less likely to occur, the usage rate of Lk ink can be increased more than in the past, and the influence of variations in the ink ejection amount of various chromatic color inks can be reduced to achieve gray balance and the like. Can be improved. As a result, it is possible to obtain good image quality while preventing banding.

【0067】なお、上記換算式(1)の係数は、インク
の種類に応じて適宜変更可能である。その際、S215
ではLc、Lm、Yに換算式(1)の係数を乗じた値の
最小値MINを取得し、S225では上記式(3)〜
(5)のA×MINを換算式(1)の係数で除した値を
換算前のLc、Lm、Yから差し引くことによりL
c’、Lm’、Y’を算出することができる。以上説明
したように、本発明によると、種々の態様により、バン
ディングを防ぎながら良好な画質を得ることが可能な印
刷制御装置、印刷システム、印刷制御プログラムおよび
印刷制御プログラムを記録した媒体を提供することがで
きる。また、印刷制御方法としても適用可能である。
The coefficient of the conversion formula (1) can be appropriately changed according to the type of ink. At that time, S215
Then, Lc, Lm, and Y acquire the minimum value MIN of the values obtained by multiplying the coefficient of the conversion formula (1), and in S225, the above formula (3)-
L is obtained by subtracting the value obtained by dividing A × MIN in (5) by the coefficient of conversion formula (1) from Lc, Lm, and Y before conversion.
c ', Lm', Y'can be calculated. As described above, according to the present invention, according to various aspects, a print control device, a print system, a print control program, and a medium having the print control program recorded therein, which can obtain good image quality while preventing banding are provided. be able to. It can also be applied as a print control method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一の実施形態にかかる印刷制御装置
と周辺装置とからなる印刷システムの概略ブロック構成
図である。
FIG. 1 is a schematic block configuration diagram of a printing system including a print control device and peripheral devices according to a first embodiment of the present invention.

【図2】プリンタのブロック構成をPCとともに示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a printer together with a PC.

【図3】画像の一行分を印刷するパス数を説明する模式
図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the number of passes for printing one line of an image.

【図4】画像を印刷する解像度を説明する模式図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a resolution for printing an image.

【図5】駆動信号の電圧差とインクのドットサイズとの
関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a voltage difference of a drive signal and an ink dot size.

【図6】印刷制御装置の概略構成を模式的に示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a schematic configuration of a print control device.

【図7】グレーレベルにおけるLUTの対応関係の一例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a correspondence relationship between LUTs at gray levels.

【図8】印刷制御を行う処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a process of performing print control.

【図9】印刷条件別にLUTが設けられていることを示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing that an LUT is provided for each printing condition.

【図10】各種印刷条件についてバンディングの生じや
すさとLkインクの使用割合との関係を示す表形式の図
である。
FIG. 10 is a table format showing the relationship between the likelihood of banding and the usage rate of Lk ink under various printing conditions.

【図11】複数のLUTのグレーレベルにおける対応関
係の例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between gray levels of a plurality of LUTs.

【図12】メディアに形成されるドットの径をメディア
の断面視にて示す模式図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing the diameter of dots formed on a medium in a cross-sectional view of the medium.

【図13】メディアの種類により形成されるドットの違
いを説明する模式図である。
FIG. 13 is a schematic diagram illustrating a difference in dots formed depending on the type of medium.

【図14】第二の実施形態において、複数のLUTのグ
レーレベルにおける対応関係の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a correspondence relationship between gray levels of a plurality of LUTs in the second embodiment.

【図15】第三の実施形態にかかる印刷制御装置が行う
色変換処理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a color conversion process performed by the print control apparatus according to the third embodiment.

【図16】印刷条件別に換算係数が設けられていること
を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing that a conversion coefficient is provided for each printing condition.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…パーソナルコンピュータ 11…CPU 12…ROM 13…RAM 14…ハードディスク 19…プリンタインターフェイス 20…インクジェットプリンタ 30…デジタルカメラ 100…印刷システム U1…印刷条件取得手段 U2…色変換手段 U3…印刷制御手段 10 ... Personal computer 11 ... CPU 12 ... ROM 13 ... RAM 14 ... Hard disk 19 ... Printer interface 20 ... Inkjet printer 30 ... Digital camera 100 ... Printing system U1 ... Printing condition acquisition means U2 ... Color conversion means U3 ... Printing control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/23 101 B41J 3/00 B 5C074 1/46 H04N 1/40 D 5C077 1/60 1/46 Z 5C079 Fターム(参考) 2C056 EA08 EA11 EB13 EB45 EB58 EC74 ED01 ED09 EE03 EE14 EE18 FA10 2C057 AF26 AF31 AF39 AF91 AL21 AL31 AM13 AM15 AM28 AN01 CA01 CA09 2C087 AA15 AB01 AC07 BA03 BA07 BD31 BD53 CB20 2C262 AA02 AA24 AB05 BA07 BA13 BB10 5B021 AA30 BB01 BB08 BB09 LG07 LG08 5C074 AA02 BB16 DD05 DD14 DD24 DD28 FF15 5C077 LL04 LL19 MM23 MP08 NN05 PP15 PP20 PP33 PP37 PQ08 PQ12 PQ22 PQ23 SS02 TT05 5C079 HB03 KA12 LA12 LA17 LA31 LA37 LB11 MA02 MA04 MA11 NA02 PA03 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/23 101 B41J 3/00 B 5C074 1/46 H04N 1/40 D 5C077 1/60 1/46 Z 5C079 F-term (reference) 2C056 EA08 EA11 EB13 EB45 EB58 EC74 ED01 ED09 EE03 EE14 EE18 FA10 2C057 AF26 AF31 AF39 AF91 AL21 AL31 AM13 AM15 AM28 AN01 CA01 CA09 2C0 2A0B03 A02B30A02 A02B03 A02 BA02 BA02 BD02 BD53 BD07 BD02 BD53 2 BB01 BB08 BB09 LG07 LG08 5C074 AA02 BB16 DD05 DD14 DD24 DD28 FF15 5C077 LL04 LL19 MM23 MP08 NN05 PP15 PP20 PP33 PP37 PQ08 PQ12 PQ22 PQ23 SS02 TT05 5C079 HB03 KA12 LA12 LA17 LA31 MA03 MA02 LB12

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力し、有彩色インクおよ
び墨色系インクを使用して印刷可能な印刷装置に対して
同有彩色インクおよび墨色系インクのそれぞれに対応し
た画像データに色変換することにより印刷制御を行う印
刷制御装置であって、 上記印刷装置にて印刷される印刷物におけるバンディン
グの生じやすさに関する印刷条件を取得する印刷条件取
得手段と、 この印刷条件取得手段にて取得された上記印刷条件に応
じて上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変
更させるように上記画像データを色変換する色変換手段
と、 この色変換手段にて色変換された画像データに基づいて
上記印刷装置に対して印刷制御を行う印刷制御手段とを
具備することを特徴とする印刷制御装置。
1. Inputting image data and performing color conversion to image data corresponding to each of the chromatic color ink and the black color ink for a printing apparatus capable of printing using the chromatic color ink and the black color ink. A print control device for performing print control by means of: a print condition acquisition unit that acquires a print condition related to the likelihood of banding in a printed matter printed by the print device; and the print condition acquisition unit that acquires the print condition Color conversion means for color-converting the image data so as to change the use ratio of the chromatic color ink and the black-colored ink according to printing conditions, and the color conversion means based on the image data color-converted by the color conversion means. A print control apparatus comprising: a print control unit that performs print control on the printing apparatus.
【請求項2】 上記墨色系インクは、淡黒色インクであ
り、 上記色変換手段は、上記印刷条件に応じて上記有彩色イ
ンクと上記淡黒色インクとの使用割合を変更させるよう
に上記画像データを色変換することを特徴とする請求項
1に記載の印刷制御装置。
2. The black ink is a light black ink, and the color conversion means changes the use ratio of the chromatic color ink and the light black ink according to the printing conditions. The print control apparatus according to claim 1, wherein the color conversion is performed.
【請求項3】 上記色変換手段は、上記画像データに対
して色変換を行う際、色変換可能な色空間のうち高明度
の領域のみ上記有彩色インクと淡黒色インクとの使用割
合を変更させるように色変換を行うことを特徴とする請
求項2に記載の印刷制御装置。
3. The color conversion means, when performing color conversion on the image data, changes the use ratio of the chromatic color ink and the light black ink only in a high lightness region of a color space capable of color conversion. The print control apparatus according to claim 2, wherein the color conversion is performed so as to perform the color conversion.
【請求項4】 上記印刷装置は、設定されたパス数で上
記画像データに基づく画像の一行分を印刷する装置であ
り、 上記印刷条件取得手段は、上記パス数を取得し、 上記色変換手段は、取得された上記パス数に応じて上記
有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更させる
ように上記画像データを色変換することを特徴とする請
求項1〜請求項3のいずれかに記載の印刷制御装置。
4. The printing device is a device that prints one line of an image based on the image data with a set number of passes, and the printing condition acquisition unit acquires the number of passes and the color conversion unit. 4. The color conversion is performed on the image data so as to change the use ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired number of passes. The printing control device described in 1.
【請求項5】 上記色変換手段は、上記パス数が大きい
ほど上記墨色系インクの使用割合を増加させることを特
徴とする請求項4に記載の印刷制御装置。
5. The print control apparatus according to claim 4, wherein the color conversion unit increases the use ratio of the black ink as the number of passes increases.
【請求項6】 上記印刷条件取得手段は、上記画像デー
タに基づく画像が印刷されるメディアの種類を取得し、 上記色変換手段は、取得された上記メディアの種類に応
じて上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変
更させるように上記画像データを色変換することを特徴
とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の印刷制御
装置。
6. The printing condition acquisition means acquires the type of medium on which an image based on the image data is printed, and the color conversion means uses the chromatic color ink in accordance with the acquired type of the medium. 6. The print control device according to claim 1, wherein the image data is color-converted so as to change the usage ratio with the black ink.
【請求項7】 上記色変換手段は、上記メディア上に形
成されるインクのドット径が上記印刷装置の副走査ピッ
チより大きく、上記メディアの種類が、同じ吐出量にて
形成されるインクのドット径が相対的に大きくなる種類
であるとき、上記墨色系インクの使用割合を増加させる
ことを特徴とする請求項6に記載の印刷制御装置。
7. The color conversion means, wherein the dot diameter of ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch of the printing device, and the type of medium is the ink dot formed with the same ejection amount. 7. The printing control apparatus according to claim 6, wherein the usage ratio of the black ink is increased when the diameter is relatively large.
【請求項8】 上記印刷装置は、設定された解像度で上
記画像データに基づく画像を印刷する装置であり、 上記印刷条件取得手段は、上記解像度を取得し、 上記色変換手段は、取得された上記解像度に応じて上記
有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更させる
ように上記画像データを色変換することを特徴とする請
求項1〜請求項7のいずれかに記載の印刷制御装置。
8. The printing device is a device for printing an image based on the image data at a set resolution, the printing condition acquisition means acquires the resolution, and the color conversion means acquires the resolution. The print control device according to any one of claims 1 to 7, wherein the image data is color-converted so as to change a usage ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the resolution. .
【請求項9】 上記色変換手段は、上記解像度が大きい
ほど上記墨色系インクの使用割合を増加させることを特
徴とする請求項8に記載の印刷制御装置。
9. The print control device according to claim 8, wherein the color conversion unit increases the usage rate of the black ink as the resolution increases.
【請求項10】 上記印刷装置は、設定されたドットサ
イズで上記有彩色インクおよび墨色系インクを使用して
上記画像データに基づく画像を印刷する装置であり、 上記印刷条件取得手段は、上記ドットサイズを取得し、 上記色変換手段は、取得された上記ドットサイズに応じ
て上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変更
させるように上記画像データを色変換することを特徴と
する請求項1〜請求項9のいずれかに記載の印刷制御装
置。
10. The printing device is a device that prints an image based on the image data using the chromatic color ink and the black ink with a set dot size, and the printing condition acquisition unit is the dot. A size is acquired, and the color conversion means color-converts the image data so as to change the use ratio of the chromatic color ink and the black ink based on the acquired dot size. The print control device according to any one of claims 1 to 9.
【請求項11】 上記色変換手段は、上記メディア上に
形成されるインクのドット径が上記印刷装置の副走査ピ
ッチより大きいとき、上記ドットサイズが大きいほど上
記墨色系インクの使用割合を増加させることを特徴とす
る請求項10に記載の印刷制御装置。
11. The color conversion means increases the use ratio of the black ink when the dot diameter of the ink formed on the medium is larger than the sub-scanning pitch of the printing device, as the dot size is larger. The print control apparatus according to claim 10, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項12】 上記色変換手段は、上記印刷条件別に
色変換前後の上記画像データの対応関係を規定した複数
の色変換テーブルから上記印刷条件に対応した色変換テ
ーブルを参照して色変換を行うことを特徴とする請求項
1〜請求項11のいずれかに記載の印刷制御装置。
12. The color conversion means performs color conversion by referring to a color conversion table corresponding to the printing condition from a plurality of color conversion tables that define a correspondence relationship between the image data before and after color conversion for each printing condition. The printing control device according to claim 1, wherein the printing control device is performed.
【請求項13】 上記墨色系インクは、淡黒色インクで
あり、 上記有彩色インクは、低彩度のシアン系色インクと、低
彩度のマゼンタ系色インクと、高彩度のイエロー系色イ
ンクとから構成されていることを特徴とする請求項1〜
請求項12のいずれかに記載の印刷制御装置。
13. The black ink is a light black ink, and the chromatic ink is a low-saturation cyan-based ink, a low-saturation magenta-based ink, and a high-saturation yellow-based ink. It is comprised from 1.
The print control device according to claim 12.
【請求項14】 画像データを入力し、有彩色インクお
よび墨色系インクを使用して印刷可能な印刷装置に対し
て同有彩色インクおよび墨色系インクのそれぞれに対応
した画像データに色変換することにより印刷制御を行う
印刷制御方法であって、 上記印刷装置にて印刷される印刷物におけるバンディン
グの生じやすさに関する印刷条件を取得する印刷条件取
得工程と、 この印刷条件取得工程にて取得された上記印刷条件に応
じて上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変
更させるように上記画像データを色変換する色変換工程
と、 この色変換工程にて色変換された画像データに基づいて
上記印刷装置に対して印刷制御を行う印刷制御工程とを
具備することを特徴とする印刷制御方法。
14. A method of inputting image data and performing color conversion to image data corresponding to each of the chromatic color ink and the black color ink for a printing apparatus capable of printing using the chromatic color ink and the black color ink. A print control method for performing print control by means of: a print condition acquisition step of acquiring a print condition relating to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printing device; A color conversion step of color-converting the image data so as to change the use ratio of the chromatic color ink and the black-colored ink according to printing conditions, and the color conversion step based on the image data color-converted in this color conversion step. And a print control step of performing print control on the printing apparatus.
【請求項15】 画像データを入力し、有彩色インクお
よび墨色系インクのそれぞれに対応した画像データに色
変換することにより同有彩色インクおよび墨色系インク
を使用して印刷を行う印刷システムであって、 当該印刷システムにて印刷される印刷物におけるバンデ
ィングの生じやすさに関する印刷条件を取得する印刷条
件取得手段と、 この印刷条件取得手段にて取得された上記印刷条件に応
じて上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変
更させるように上記画像データを色変換する色変換手段
と、 この色変換手段にて色変換された画像データに基づいて
上記有彩色インクおよび墨色系インクを使用して印刷を
行う印刷手段とを具備することを特徴とする印刷システ
ム。
15. A printing system for inputting image data and converting the image data into image data corresponding to each of the chromatic color ink and the black color ink to perform printing using the chromatic color ink and the black color ink. A print condition acquisition unit that acquires a print condition relating to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printing system, and the chromatic color ink according to the print condition acquired by the print condition acquisition unit. Color conversion means for color-converting the image data so as to change the usage ratio with the black ink, and using the chromatic color ink and the black ink based on the image data color-converted by the color conversion means. A printing system comprising: a printing unit that prints by printing.
【請求項16】 画像データを入力し、有彩色インクお
よび墨色系インクを使用して印刷可能な印刷装置に対し
て同有彩色インクおよび墨色系インクのそれぞれに対応
した画像データに色変換することにより印刷制御を行う
機能をコンピュータに実現させる印刷制御プログラムで
あって、 上記印刷装置にて印刷される印刷物におけるバンディン
グの生じやすさに関する印刷条件を取得する印刷条件取
得機能と、 この印刷条件取得機能にて取得された上記印刷条件に応
じて上記有彩色インクと墨色系インクとの使用割合を変
更させるように上記画像データを色変換する色変換機能
と、 この色変換機能にて色変換された画像データに基づいて
上記印刷装置に対して印刷制御を行う印刷制御機能とを
実現させることを特徴とする印刷制御プログラム。
16. Inputting image data, and performing color conversion to image data corresponding to each of the chromatic color ink and the black color ink for a printing apparatus capable of printing using the chromatic color ink and the black color ink. A print control program that causes a computer to realize a function of performing print control by means of a print condition acquisition function that acquires a print condition related to the likelihood of banding in a printed matter printed by the printing device, and the print condition acquisition function. A color conversion function for performing color conversion of the image data so as to change the usage ratio of the chromatic color ink and the black ink according to the printing condition acquired in A print control program that realizes a print control function for performing print control on the printing apparatus based on image data. .
【請求項17】 上記請求項16に記載の印刷制御プロ
グラムを記録した媒体。
17. A medium on which the print control program according to claim 16 is recorded.
JP2002044147A 2002-02-21 2002-02-21 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM Expired - Fee Related JP4003046B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044147A JP4003046B2 (en) 2002-02-21 2002-02-21 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044147A JP4003046B2 (en) 2002-02-21 2002-02-21 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003237115A true JP2003237115A (en) 2003-08-27
JP4003046B2 JP4003046B2 (en) 2007-11-07

Family

ID=27783643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044147A Expired - Fee Related JP4003046B2 (en) 2002-02-21 2002-02-21 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003046B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031376A (en) * 2004-07-15 2006-02-02 Canon Inc Image processor and color conversion method
JP2006080830A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2006088402A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image processing method, image processing program, and image recorder
JP2007015136A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Seiko Epson Corp Printing system, printing method and program
JP2007124554A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd Image converting apparatus and image converting method
JP2009089167A (en) * 2007-10-01 2009-04-23 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, image recording device, and program
US7532362B2 (en) 2004-07-12 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Image processing device and dot data generation method
JP2011121314A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc Method for setting image processing parameter
JP2011126023A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Canon Inc Image processor and image processing method
US9185267B2 (en) 2008-08-27 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Image processing device, image processing method, and image processing program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7532362B2 (en) 2004-07-12 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Image processing device and dot data generation method
JP2006031376A (en) * 2004-07-15 2006-02-02 Canon Inc Image processor and color conversion method
JP2006080830A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2006088402A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image processing method, image processing program, and image recorder
JP4687048B2 (en) * 2004-09-21 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and image recording apparatus
JP2007015136A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Seiko Epson Corp Printing system, printing method and program
JP4658775B2 (en) * 2005-10-31 2011-03-23 株式会社リコー Image conversion apparatus and image conversion method
JP2007124554A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd Image converting apparatus and image converting method
JP2009089167A (en) * 2007-10-01 2009-04-23 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, image recording device, and program
US9185267B2 (en) 2008-08-27 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2011121314A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc Method for setting image processing parameter
JP2011126023A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Canon Inc Image processor and image processing method
US8654393B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4003046B2 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582649B2 (en) PRINTING APPARATUS, PRINTING METHOD, PRINTING APPARATUS CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM RECORDING PRINTING APPARATUS CONTROL PROGRAM
JP2002321396A (en) Printing by suppressing light source dependency of color
JP4240210B2 (en) Print control apparatus, print control method, and print control program
US20080246794A1 (en) Printing control method, printing control apparatus, medium on which printing control program is recorded
JP6417191B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7527345B2 (en) Print controller, method and program for print control, color conversion table, and method for determining ink quantity
JP4003046B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM
JPH1074255A (en) Matrix-based gray component replacement for color halftoning
JP2002292836A (en) Print density correction program, print density corrector and print density correcting method
US7328964B2 (en) Image processor, image processing method, printer, printing method, program, and recording medium
JP2001071539A (en) Color print selecting ink depending on print mode
JP2010100017A (en) Image processor, control method therefor, and program
JP2005067054A (en) Discharge control of improved ink
JP4433140B2 (en) Print control apparatus, print control method, print control program, color conversion table, and ink amount determination method
JP2005014488A (en) Method of controlling ejection of improvement ink
JP4041954B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, printing system, and printing control program
JP2005007591A (en) Print controller, print control method, print control program, and method for determining quantity of ink
JP2011055395A (en) Printing using multiple color inks including white ink
JP4273318B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, and print control program
JP2006159648A (en) Recording system, image processor, inkjet recorder and image processing method
JP2731132B2 (en) Image processing device
JP2003291327A5 (en)
JP4284498B2 (en) Print control apparatus, print control program, print control method, and recording rate conversion data creation method
JP2003291314A (en) Monotone printing
KR100662211B1 (en) Method for controlling raster image processing of large format printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees