JP2003234866A - Method and system for transmitting image and image data matching device - Google Patents

Method and system for transmitting image and image data matching device

Info

Publication number
JP2003234866A
JP2003234866A JP2002030355A JP2002030355A JP2003234866A JP 2003234866 A JP2003234866 A JP 2003234866A JP 2002030355 A JP2002030355 A JP 2002030355A JP 2002030355 A JP2002030355 A JP 2002030355A JP 2003234866 A JP2003234866 A JP 2003234866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
data
input device
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002030355A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Saito
真人 齊藤
Kimikatsu Kanda
公克 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002030355A priority Critical patent/JP2003234866A/en
Publication of JP2003234866A publication Critical patent/JP2003234866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image transmission system capable of outputting an image of always suitable picture quality while flexibly corresponding to the difference in the architecture of an output device by absorbing it. <P>SOLUTION: An image server 50 converts picture data of various formats received from an image transmitter 10 into picture data of a common format and transmits the resultant picture data to an image receiver 30. The image receiver 30 applies matching processing to the received picture data so that a suitable image is outputted in accordance with the characteristics or specifications of an output engine 390. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークプリ
ンタやネットワークスキャナ、あるいはネットワーク接
続形態の複写システムなど、画像を通信網を介して画像
送信装置から画像受信装置に送信し、この画像受信装置
側にて画像を出力する画像電送方法および画像電送シス
テム、この画像伝送方法やシステムに使用される装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention transmits an image from an image transmitting device to an image receiving device via a communication network, such as a network printer, a network scanner, or a copying system in a network connection form, and the image receiving device side is provided with The present invention relates to an image transmission method and an image transmission system for outputting an image, and an apparatus used in the image transmission method and system.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、ネットワークプリンタやネットワ
ークスキャナ、あるいはネットワーク接続形態の複写シ
ステムなど、ネットワーク上にて画像を入出力制御する
処理方法が広く用いられるようになっている。またこの
際には画像を一旦サーバに格納しておくこともある。
2. Description of the Related Art Today, a processing method for controlling input / output of an image on a network, such as a network printer, a network scanner, or a copying system of a network connection type, is widely used. At this time, the image may be temporarily stored in the server.

【0003】一方、不特定多数のクライアントでの画像
の利便性を考えた場合、画像入力装置や画像出力装置の
アーキテクチャ(仕様や性能)は、クライアントの自由
な選択に任せるのが望ましい。一方このような自由選択
を認めると、ネットワーク上には、アーキテクチャの異
なる複数種類の画像入力装置や画像出力装置が接続され
て運用され、たとえば画像入力装置から入力された画像
を、アーキテクチャの異なる複数種類の画像出力装置に
出力指令するといった使い方がなされ得る。
On the other hand, when considering the convenience of images for an unspecified number of clients, it is desirable that the architecture (specifications and performance) of the image input device and the image output device be left to the client's free selection. On the other hand, if such free selection is allowed, a plurality of types of image input devices and image output devices having different architectures are connected and operated on the network, and for example, an image input from the image input device is stored in a plurality of different architectures. It can be used such as issuing an output command to various types of image output devices.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような運用をする
には、出力装置に応じた画像処理をして出力しなければ
出力された画像は適切なものとならない。また画像出力
装置によっては、画像データのフォーマット、受け付け
る圧縮方式(符号化方式)などが異なることもあり、画
像出力装置に適した画像ファイルの生成が必要になる。
In order to perform such an operation, the output image is not appropriate unless the image is processed and output according to the output device. Also, the image data format, the compression method (encoding method) to be received, etc. may differ depending on the image output device, and it is necessary to generate an image file suitable for the image output device.

【0005】たとえば各画像出力装置が受け付け得るデ
ータ形式が異なると、印刷指示の前に、画像入力装置に
て画像出力装置側の各アーキテクチャに応じたデータ形
式にして画像を配信しなければならず、複数ある画像出
力装置の出力能力(特にスピード)を生かし切れず、効
率的な運用が実現できない。
For example, if the data format that each image output device can accept is different, the image input device must deliver the image in a data format corresponding to each architecture on the image output device side before the print instruction. , The output capability (especially speed) of a plurality of image output devices cannot be fully utilized, and efficient operation cannot be realized.

【0006】この問題を解消する方法として、たとえば
特開平7−245673号には、制御処理装置を画像出
力装置の前段に備え、異なるプロトコルを用いる画像情
報から制御処理装置により所定構造の画像データとパラ
メータ情報を生成し、画像出力装置がパラメータを解析
して画像出力を行なうという方式が提案されている。こ
れによれば、ネットワークから異なるプロトコルを用い
る画像データを共通の出力装置で、任意の出力モードを
使い出力したいという要求を満たすことができる。
As a method for solving this problem, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 7-245673, a control processing device is provided in front of an image output device, and image data having a predetermined structure is converted from image information using a different protocol by the control processing device. A method has been proposed in which parameter information is generated and an image output device analyzes the parameter and outputs an image. According to this, it is possible to satisfy the requirement to output the image data using different protocols from the network with a common output device using an arbitrary output mode.

【0007】しかしながら、この方式は、特に入力画像
データのプロトコル変換に注目したものであり、出力デ
ータは単一の画像出力装置であると規定しており、現在
一般化しているアーキテクチャの異なる多種類の画像出
力装置を柔軟に組み合わせたネットワークシステムを実
現することはできない。
However, this method focuses on protocol conversion of input image data, and specifies that output data is a single image output device. It is not possible to realize a network system that flexibly combines the image output devices.

【0008】また、特開平6−214919号には、ネ
ットワーク上に設置した複数の画像入力装置、画像出力
装置、画像入出力を指示するためのサーバ、および画像
データを出力するホストからなるシステムが提案されて
いる。そしてこのシステムによれば、スキャンデータを
ページ記述言語の記述データに変換する機能をサーバに
実装することによって、画像入力装置と画像出力装置間
のアーキテクチャの差異を吸収した運用を実現し得るよ
うになっている。
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 6-214919 discloses a system including a plurality of image input devices installed on a network, an image output device, a server for instructing image input / output, and a host for outputting image data. Proposed. According to this system, by implementing the function of converting the scan data into the description data of the page description language in the server, it is possible to realize the operation that absorbs the architectural difference between the image input device and the image output device. Has become.

【0009】しかしながら、この方式におけるサーバ
は、取得データをページ記述言語データに一旦変換し、
さらに出力装置に応じた画像データに変換してから画像
出力装置に画像を配信するという手順を経なければなら
ないので、複数、異種の画像出力装置へ同時に画像を出
力する場合などでは、サーバの負担が増え、システムと
しての生産性の低下が懸念される。
However, the server in this system once converts the acquired data into page description language data,
Furthermore, since it is necessary to perform the procedure of converting the image data according to the output device and then distributing the image to the image output device, in the case of outputting images to a plurality of different image output devices at the same time, the burden on the server is increased. Increase, there is concern that the productivity of the system will decrease.

【0010】また、サーバが、画像を格納するとともに
予め想定される種々のフォーマットで変換してそれらを
保存しておくことも考えられるが、画像データの保存ス
ペースが問題となる。また、画像入力装置により取得さ
れた元の1つの画像に対して、データ形式の異なる複数
のデータが画像出力装置側に流れることになるから、ネ
ットワークの負荷が問題となる。
It is also conceivable that the server stores images and converts them in various presumed formats and stores them, but the storage space for image data poses a problem. Further, since a plurality of data having different data formats flow to the image output device side with respect to one original image acquired by the image input device, network load becomes a problem.

【0011】一方、印刷指示の都度、サーバにて逐次デ
ータ変換して配信することも考えられるが、ソフト処理
にてデータ変換するのではデータ量の大きな画像に対し
ては処理が追いつかないので、画像出力装置の出力能力
を生かし切れず、効率的な運用が実現できない。また、
ハードウェアにてデータ変換して配信するのでは、元の
1つの画像に対して、データ形式の異なる複数のデータ
が画像出力装置側に流れることになるから、ネットワー
クの負荷が問題となる。
On the other hand, it is conceivable that data is sequentially converted and distributed by the server each time a print instruction is given, but if data conversion is performed by software, the processing cannot catch up with an image with a large amount of data. The output capability of the image output device cannot be fully utilized, and efficient operation cannot be realized. Also,
If the data is converted by hardware and distributed, a plurality of data having different data formats will flow to the image output device side with respect to one original image, which causes a problem of network load.

【0012】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、アーキテクチャの異なる複数種類の入出力装置
間で画像を取り扱うに際して、クライアントやサーバに
負担をかけることなく、アーキテクチャの差異を吸収し
て柔軟に運用できる画像電送方法および画像電送システ
ムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and absorbs a difference in architecture without burdening a client or a server when an image is handled between a plurality of types of input / output devices having different architectures. An object of the present invention is to provide an image transmission method and an image transmission system that can be flexibly operated.

【0013】また本発明はネットワーク、に負担をかけ
ることなく、アーキテクチャの差異を吸収して柔軟に運
用できる画像電送方法および画像電送システムを提供す
ることを目的とする。また本発明は、画像伝送方法やシ
ステムに使用される装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an image transmission method and an image transmission system which can flexibly operate by absorbing the difference in architecture without imposing a burden on the network. Another object of the present invention is to provide an apparatus used in an image transmission method or system.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
画像伝送方法やシステムにおいては、画像出力装置の性
能または仕様が画像出力装置ごとに異なるものである場
合には、画像出力装置の性能または仕様に関する情報を
取得し、それぞれの画像出力装置の性能または仕様に適
合するように、ネットワークよりも画像出力装置側(す
なわち出力エンジンの直近)において、画像出力装置ご
とに、画像入力装置から出力された画像データに対し
て、画像出力装置の性能または仕様に適合するように画
像データを整合させるデータ変換処理を施すようにし
た。つまり、画像入力装置からの出力に対して複数種類
の画像出力装置に対応した画像処理を、各出力装置側に
て行なうようにした。
That is, in the image transmission method and system according to the present invention, when the performance or specifications of the image output device is different for each image output device, the performance of the image output device or Information about the specifications is acquired, and is output from the image input device for each image output device on the image output device side of the network (that is, in the vicinity of the output engine) so as to match the performance or specifications of each image output device. The image data is subjected to a data conversion process for matching the image data so as to match the performance or specifications of the image output device. That is, the image processing corresponding to a plurality of types of image output devices is performed on each output device side with respect to the output from the image input device.

【0015】画像出力装置に画像データを配信する際に
は、一旦画像サーバにて、共通形式の画像データに変換
してから送信することが望ましい。
When the image data is distributed to the image output device, it is desirable that the image server once convert the image data into a common format image data and then transmit the image data.

【0016】本発明に係る画像データ整合装置は、画像
入力装置と画像出力装置との間に介在して、画像入力装
置により生成された画像を画像出力装置に引き渡す装置
であり、画像出力装置との間の接続が切替え可能な接続
インターフェース部と、画像出力装置の性能または仕様
に関する情報を取得する性能情報取得部とを備えた。
The image data matching device according to the present invention is a device which is interposed between the image input device and the image output device and delivers the image generated by the image input device to the image output device. And a performance information acquisition unit for acquiring information on the performance or specifications of the image output device.

【0017】また、性能情報取得部が取得した画像出力
装置の性能または仕様に関する情報に基づいて、接続イ
ンターフェース部を介して接続されている画像出力装置
の性能または仕様に適合するように、画像入力装置から
入力された画像を担持する画像データを整合させるデー
タ変換処理を施すとともに、接続インターフェース部に
接続されている画像出力装置が他の画像出力装置に切り
替えられた場合には、この切り替えられた画像出力装置
の性能または仕様に整合するようにデータ変換処理の内
容を切替え可能に構成された画像データ整合部を備え
た。
Further, based on the information about the performance or specifications of the image output device acquired by the performance information acquisition unit, the image input is performed so as to match the performance or specifications of the image output device connected through the connection interface unit. When the image output device connected to the connection interface unit is switched to another image output device while performing the data conversion processing for matching the image data carrying the image input from the device, this switching is performed. The image data matching unit is configured so that the contents of the data conversion process can be switched so as to match the performance or specifications of the image output device.

【0018】この画像データ整合部は、ソフトウェアに
よりデータ変換処理の内容を更新可能な論理回路により
構成されていることが望ましい。
It is desirable that the image data matching unit is composed of a logic circuit capable of updating the contents of the data conversion processing by software.

【0019】なお、上記発明に係る画像伝送方法やシス
テム、あるいは画像データ整合装置は、画像出力装置側
に着目したものであるが、これに限らず、画像入力装置
側に着目することで、画像出力装置側に対応する構成の
ものを導くことができる。すなわち、たとえば、画像入
力装置の性能または仕様が各画像入力装置ごとに異なる
ものである場合には、それぞれの画像入力装置の性能ま
たは仕様に適合するように、ネットワークよりも画像入
力装置側において、画像入力装置ごとに、取得した画像
データに対して、画像入力装置の性能または仕様に適合
するように画像データを整合させるデータ変換処理を施
す。
The image transmission method and system or the image data matching device according to the present invention focuses on the image output device side, but the invention is not limited to this, and the image input device side can A configuration corresponding to the output device side can be introduced. That is, for example, when the performance or specifications of the image input device is different for each image input device, in order to meet the performance or specifications of each image input device, the image input device side rather than the network, For each image input device, the acquired image data is subjected to data conversion processing for matching the image data so as to match the performance or specifications of the image input device.

【0020】また、画像入力装置の性能または仕様に関
する情報を取得する性能情報取得部と、性能情報取得部
が取得した画像入力装置の性能または仕様に関する情報
に基づいて、接続インターフェース部を介して接続され
ている画像入力装置の性能または仕様に適合するよう
に、画像入力装置にて取得した画像を担持する画像デー
タを整合させるデータ変換処理を施すとともに、接続イ
ンターフェース部に接続されている画像入力装置が切り
替えられた場合には、この切り替えられた画像入力装置
の性能または仕様に整合するようにデータ変換処理の内
容を切替え可能に構成された画像データ整合部を備え
る。
Further, based on the information on the performance or specifications of the image input device acquired by the performance information acquisition unit for acquiring the information on the performance or specifications of the image input device, the connection is made via the connection interface unit. The image input device connected to the connection interface unit is subjected to data conversion processing for matching the image data carrying the image acquired by the image input device so as to meet the performance or specifications of the image input device The image data matching unit is configured to be able to switch the contents of the data conversion processing so as to match the performance or specifications of the switched image input device.

【0021】[0021]

【作用】上記構成においては、出力装置側に着目すれ
ば、ネットワークよりも画像出力装置側において、画像
出力装置ごとに、画像出力装置の性能など適合するよう
に画像データを変換する。これにより、どのような画像
出力装置を指定して出力しても、常に適切な画質と、出
力装置が持つ最大の生産性をあげることができる。
In the above-mentioned structure, when focusing on the output device side, the image output device side rather than the network converts the image data for each image output device so as to match the performance of the image output device. As a result, no matter what image output device is specified and output, it is possible to always increase the appropriate image quality and the maximum productivity of the output device.

【0022】同様に、入力装置側に着目すれば、ネット
ワークよりも画像入力装置側において、画像入力装置ご
とに、画像入力装置の性能や仕様に適合するように画像
データを変換する。これにより、どのような画像入力装
置からであっても、常に適切な画質の画像をネットワー
クに出力でき、またその入力装置が持つ最大の生産性を
あげることができる。
Similarly, focusing on the input device side, the image input device side rather than the network converts the image data for each image input device so as to match the performance and specifications of the image input device. As a result, it is possible to always output an image of appropriate image quality to the network from any image input device, and it is possible to increase the maximum productivity of the input device.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】図1は、本発明に係る画像データ整合装置
を利用した画像伝送システムの一実施形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image transmission system using the image data matching device according to the present invention.

【0025】この画像電送システム1は、画像入力装置
の機能を備えた画像送信装置10、画像出力装置の機能
を備えた画像受信装置30、および画像サーバ50が、
インターネットやLAN(Local Area Network)などの
通信網9によりネットワーク接続されており、原稿画像
を通信網9を介して画像送信装置10から画像受信装置
30に送信し、この画像受信装置30にて出力用の画像
を形成し出力するようになっている。
In this image transmission system 1, an image transmitting device 10 having an image input device function, an image receiving device 30 having an image output device function, and an image server 50 are provided.
It is network-connected by a communication network 9 such as the Internet or a LAN (Local Area Network), and a document image is transmitted from the image transmitting apparatus 10 to the image receiving apparatus 30 via the communication network 9 and output by the image receiving apparatus 30. It is designed to form and output an image for use.

【0026】画像サーバ50は、ファイルサーバ52、
変換サーバ54、および配信サーバ56を備えている。
画像送信装置10から通信網9に出力された画像は、直
接に画像受信装置30に配信されてもよいし、一旦画像
サーバ50に格納されてから画像受信装置30に配信す
ることも可能になっている。
The image server 50 includes a file server 52,
The conversion server 54 and the distribution server 56 are provided.
The image output from the image transmitting apparatus 10 to the communication network 9 may be directly delivered to the image receiving apparatus 30, or may be stored in the image server 50 once and then delivered to the image receiving apparatus 30. ing.

【0027】なお、図1においては、画像送信装置10
および画像受信装置30として、1つのファクシミリ装
置60およびパソコンシステムのみが示されているが、
それぞれが複数台存在していてもよい。
In FIG. 1, the image transmission device 10
And as the image receiving device 30, only one facsimile device 60 and a personal computer system are shown.
There may be a plurality of each.

【0028】また、画像送信装置10の画像入力装置の
機能部分、および画像受信装置30の画像出力装置の機
能部分は、それぞれ異なる性能・仕様のものが適宜切り
替えられて使用されることもある(図示したA,B,C
やa,b,cを参照)。
Further, the functional part of the image input device of the image transmission device 10 and the functional part of the image output device of the image reception device 30 having different performances / specifications may be appropriately switched and used ( A, B, C shown
And a, b, c)).

【0029】画像送信装置10や画像受信装置30とし
ては、たとえばインターネットファクシミリ通信が可能
なファクシミリ装置(FAX)60を利用することがで
きる。この場合、画像サーバ50は、ファクシミリサー
バとして機能する。通信網9に直接接続されたファクシ
ミリ装置60には、それぞれを識別するための電子メー
ルアドレスが付与される。
As the image transmitting apparatus 10 and the image receiving apparatus 30, for example, a facsimile machine (FAX) 60 capable of Internet facsimile communication can be used. In this case, the image server 50 functions as a facsimile server. An electronic mail address for identifying each is given to the facsimile device 60 directly connected to the communication network 9.

【0030】またこの場合、画像サーバ50は、たとえ
ばクライアントコンピュータからの要求に応じて、電子
メール用のフォーマットのファクシミリメッセージをメ
ールサーバ(図示せず)へ送信する機能(インターネッ
トファクシミリ送信機能)、およびファクシミリメッセ
ージをアナログの公衆電話回線網(PSTN)へ通常の
ファクシミリ通信として送信する機能などを備える。
Further, in this case, the image server 50 has a function (Internet facsimile transmission function) of transmitting a facsimile message in a format for electronic mail to a mail server (not shown) in response to a request from a client computer, for example. It has a function of transmitting a facsimile message to an analog public telephone network (PSTN) as a normal facsimile communication.

【0031】ファクシミリ装置60は、原稿読取部(ス
キャナ)で読み取った原稿画像を通信網9の一例である
インターネットで送受信することが可能なフォーマット
に変換してインターネットを経由して電子メールとして
(詳しくは、電子メールの添付データとして)送信す
る。たとえば画像ファイルフォーマットとしては、1ペ
ージ中の各部分について個別的に異なる圧縮方式を適用
することで合理的な圧縮を実現できるTIFF−FX
(TIFF for FAX eXtended:TIFF;Tag(ged) Image Fi
le Format;インターネットFAX画像データフォーマッ
ト)を利用するのが好適である。
The facsimile device 60 converts a document image read by a document reading unit (scanner) into a format that can be transmitted and received on the Internet, which is an example of the communication network 9, and transmits it as an electronic mail via the Internet (see Will be sent as an email attachment). For example, as an image file format, TIFF-FX can realize rational compression by individually applying different compression methods to each part in one page.
(TIFF for FAX eXtended: TIFF; Tag (ged) Image Fi
le Format; Internet FAX image data format) is preferably used.

【0032】このTIFF−FXファイルフォーマット
は、ITU−T(ITU Telecommunication Standardizat
ion Sector;国際電気通信連合電気通信標準化部門)で
標準化しているファクシミリ(FAX)用の符号化デー
タ全てを対象とするもので、たとえば、白黒画像では、
MH,MR,MMR,JBIG(T.82 with T.85)が、
カラー画像では、JPEG(T.81 with T.42),JBI
G(T.43 with T.82)がサポートされている。
This TIFF-FX file format is ITU-T (ITU Telecommunication Standardizat).
ion Sector; International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector), which targets all encoded data for facsimile (FAX) standardized by, for example, black and white images,
MH, MR, MMR, JBIG (T.82 with T.85)
For color images, JPEG (T.81 with T.42), JBI
G (T.43 with T.82) is supported.

【0033】なお、このようなインターネットファクシ
ミリ通信が可能なファクシミリ装置60は、ネットワー
ク接続されている他のコンピュータからはネットワーク
スキャナとして利用することも可能である。すなわち、
ファクシミリ装置60の原稿読取部で原稿を読み取るこ
とにより得られた画像データをネットワーク経由で他の
コンピュータへ送信することにより、受信側のコンピュ
ータにとっては、ファクシミリ装置60を、自身に直接
接続されたスキャナと同様に機能させることが可能であ
る。
The facsimile apparatus 60 capable of such Internet facsimile communication can also be used as a network scanner by other computers connected to the network. That is,
By transmitting the image data obtained by reading the document by the document reading unit of the facsimile device 60 to another computer via the network, the computer on the receiving side can scan the facsimile device 60 directly by itself. It is possible to make it function similarly to.

【0034】ファクシミリサーバとして機能する画像サ
ーバ50は、PSTNやデジタル電話回線網(ISD
N)にも接続されるようにしてもよく、この場合、通信
網9を利用したインターネットファクシミリ通信機能を
兼ね備えたサーバコンピュータとして機能する。またこ
の場合、PSTNには、それぞれ電話番号が付与された
多数のファクシミリ装置が接続される。
The image server 50 functioning as a facsimile server is a PSTN or a digital telephone line network (ISD).
It may be connected to N), and in this case, it functions as a server computer having an Internet facsimile communication function using the communication network 9. Further, in this case, a large number of facsimile devices each having a telephone number are connected to the PSTN.

【0035】また画像送信装置10や画像受信装置30
としては、たとえばインターネット接続が可能なパソコ
ンシステムを利用することができる。パソコンシステム
としては、たとえばパソコン本体70、CRTや液晶
(LCD)などの表示モニタ72、原稿を読み取るスキ
ャナ80、画像を印刷するプリンタ90,92などから
構成される。
Further, the image transmitting device 10 and the image receiving device 30
For example, a personal computer system capable of connecting to the Internet can be used. The personal computer system includes, for example, a personal computer main body 70, a display monitor 72 such as a CRT or a liquid crystal (LCD), a scanner 80 for reading an original, printers 90, 92 for printing an image, and the like.

【0036】画像送信装置10側のパソコンシステム
は、スキャナ80で読み取った原稿画像を、たとえばJ
PEGなどの所定フォーマットの画像データにして、イ
ンターネット経由で画像サーバ50に送信(画像伝送)
し、一時的にその画像(圧縮イメージ)を画像サーバ5
0のファイルサーバ52に格納する。この圧縮画像は、
画像単独でもよいし、たとえばHTML(Hypertext Ma
rkup Language )文書に貼り付けられたものであっても
よい。なお、スキャナ80にて読み取った画像は、表示
モニタ72に表示出力(ソフトコピー)されたり、プリ
ンタ90により紙媒体に印刷出力されてもよい。プリン
タ90により紙媒体に印刷出力する場合、通常の複写シ
ステムとなる。
The personal computer system on the side of the image transmitting apparatus 10 displays the original image read by the scanner 80, for example, J
Image data in a predetermined format such as PEG is sent to the image server 50 via the Internet (image transmission)
Then, the image server 5 temporarily stores the image (compressed image).
0 in the file server 52. This compressed image is
The image may be a single image, for example HTML (Hypertext Ma
rkup Language) may be attached to a document. The image read by the scanner 80 may be output to the display monitor 72 (soft copy) or printed out on a paper medium by the printer 90. When printing out on a paper medium by the printer 90, a normal copying system is used.

【0037】画像サーバ50は、画像送信装置10から
受け取った画像を一旦ファイルサーバ52に格納し、あ
るいは必要に応じて変換サーバ54により所定フォーマ
ットの画像に変換し、配信サーバ56により画像受信装
置30に向けて画像を配信する。たとえば、画像送信装
置10にて作成したドキュメントファイルをファイルサ
ーバ52を介して画像受信装置30に提供する際、ドキ
ュメントのファイルサーバ52への格納に先だって、変
換サーバ54においてドキュメントを圧縮型のイメージ
に変換する処理が実行される。
The image server 50 temporarily stores the image received from the image transmitting apparatus 10 in the file server 52, or if necessary, converts it into an image of a predetermined format by the conversion server 54, and by the distribution server 56, the image receiving apparatus 30. Deliver images to. For example, when a document file created by the image transmitting apparatus 10 is provided to the image receiving apparatus 30 via the file server 52, the conversion server 54 converts the document into a compressed image before storing the document in the file server 52. The conversion process is executed.

【0038】変換サーバ54は、主要な機能として、判
定部、変換部、およびHTMLファイル作成部を有する
(何れも図示せず)。判定部は、所定の判定リストを有
しており、たとえば受信されたドキュメントファイルの
拡張子を参照することでドキュメントファイルの形式を
認識し、判定リストを参照してそのドキュメントファイ
ルの形式に対応したアプリケーションソフトウエアを判
定する。
The conversion server 54 has a judgment unit, a conversion unit, and an HTML file creation unit as main functions (none of which is shown). The judgment unit has a predetermined judgment list, for example, recognizes the document file format by referring to the extension of the received document file, and refers to the judgment list to correspond to the document file format. Determine application software.

【0039】ドキュメントファイルが対応するアプリケ
ーションソフトウエアによって読み込まれると、変換部
が機能し、たとえばTIFF−FX方式にしたがったイ
メージファイルに統一変換するなど、そのドキュメント
ファイルを所定形式の圧縮型イメージファイルに変換す
る。すなわち、各画像送信装置10において各種のアプ
リケーションソフトウエアによって種々の形式(フォー
マット)にしたがったドキュメントファイルが作成され
るが、この変換サーバ54においてそれらの各種形式の
ドキュメントファイルを共通形式の圧縮型イメージファ
イルに変換する。画像サーバ50は、TIFF−FXフ
ァイルなどの統一フォーマット(共通形式)の圧縮型イ
メージファイルを画像受信装置30に配信する。
When the document file is read by the corresponding application software, the conversion unit functions, and the document file is converted into a compressed image file of a predetermined format, for example, by integrally converting the image file according to the TIFF-FX system. Convert. That is, each image transmitting apparatus 10 creates a document file according to various formats by various application software, and the conversion server 54 converts the document files of various formats into a compressed image of a common format. Convert to file. The image server 50 delivers a compressed image file in a unified format (common format) such as a TIFF-FX file to the image receiving device 30.

【0040】なお、ドキュメントファイルは、TIFF
−FX形式に限らず、他の形式に統一変換されてもよ
い。この場合、変換形式としては各種の受信クライアン
トに対して共通利用可能なページ単位の画像データであ
って、且つデータ量の少ないものであるのが好ましい。
ページ単位のデータ構成であれば、アクセス単位が小さ
くなるため効率的なアクセスを実現できる。
The document file is TIFF.
-Not limited to the FX format, it may be uniformly converted into another format. In this case, it is preferable that the conversion format is image data in page units that can be commonly used by various receiving clients and has a small data amount.
If the data structure is in page units, efficient access can be realized because the access unit becomes smaller.

【0041】変換サーバ54によって作成されたイメー
ジファイル(TIFF−FXファイル)は、ファイルサ
ーバ52上の記憶部(図示せず)に格納される。また変
換サーバ54からファイルサーバ52へオリジナル形式
のドキュメントファイルも転送され、そのドキュメント
ファイルがファイルサーバ52上における記憶部に格納
される。
The image file (TIFF-FX file) created by the conversion server 54 is stored in the storage unit (not shown) on the file server 52. Also, the document file in the original format is transferred from the conversion server 54 to the file server 52, and the document file is stored in the storage unit on the file server 52.

【0042】変換サーバ54におけるHTMLファイル
作成部は、ファイルサーバ52上におけるイメージファ
イルの所在情報(URL)およびドキュメントファイル
の所在情報(URL)を含むHTMLファイルを参照フ
ァイルとして作成する。
The HTML file creation unit in the conversion server 54 creates an HTML file containing the location information (URL) of the image file and the location information (URL) of the document file on the file server 52 as a reference file.

【0043】配信サーバ56は、たとえばメール作成
部、配信監視部、および記憶部を有する(何れも図示せ
ず)。ここで、メール作成部は、画像送信装置10から
変換サーバ54を介して提供される特定の画像受信装置
30のメールアドレスに対して電子メールを作成する。
その電子メールの本文中にはHTMLファイルのファイ
ルサーバ52上におけるURLが記述される。電子メー
ルは、たとえば図示しないメールサーバを経由して特定
の画像受信装置30へ送信される。
The distribution server 56 has, for example, a mail creating unit, a distribution monitoring unit, and a storage unit (none of which are shown). Here, the mail creating unit creates an electronic mail to the mail address of the specific image receiving device 30 provided from the image transmitting device 10 via the conversion server 54.
The URL of the HTML file on the file server 52 is described in the body of the electronic mail. The electronic mail is transmitted to a specific image receiving device 30 via a mail server (not shown), for example.

【0044】配信サーバ56における配信監視部は、メ
ールサーバのサービスとして電子メールの到達を示す通
知をモニタする機能、および画像受信装置30によるH
TMLファイルへのアクセスを監視する機能といった、
2つの監視機能を有する。その監視結果は、配信の管理
情報として記憶部に格納され、必要に応じてこの情報が
変換サーバ54を介して画像送信装置10へ送信され
る。たとえば、画像送信装置10からの配信問い合わせ
があった場合、あるいはファイルサーバ52上における
HTMLファイルへの画像受信装置30からのアクセス
があった場合、記憶部の情報に基づいて配信状況に関す
る情報が画像送信装置10に提供される。
The distribution monitoring unit in the distribution server 56 has a function of monitoring a notification indicating the arrival of electronic mail as a service of the mail server, and H by the image receiving device 30.
Such as the ability to monitor access to TML files,
It has two monitoring functions. The monitoring result is stored in the storage unit as distribution management information, and this information is transmitted to the image transmitting apparatus 10 via the conversion server 54 as necessary. For example, when there is a distribution inquiry from the image transmitting device 10 or when an HTML file on the file server 52 is accessed from the image receiving device 30, information regarding the distribution status is displayed based on the information in the storage unit. It is provided to the transmission device 10.

【0045】なお、図1においては、画像サーバ50を
構成する、ファイルサーバ52、変換サーバ54、およ
び配信サーバ56が、同一のマシン上に構成された形態
で示しているが、別体に構成されたものであってもよ
い。この場合、それぞれは、別々の管理会社の管理下に
置かれたものであってもよい。
Note that, in FIG. 1, the file server 52, the conversion server 54, and the distribution server 56, which constitute the image server 50, are shown as being configured on the same machine, but they are configured separately. It may have been done. In this case, each may be under the control of a separate management company.

【0046】画像受信装置30側のパソコンシステム
は、画像送信装置10から画像伝送され画像サーバ50
に格納された圧縮画像を読み出し、この圧縮画像を伸張
して出力用の画像を形成し、表示モニタ72に表示出力
したり、プリンタ92により紙媒体に印刷出力する。
The personal computer system on the side of the image receiving device 30 receives an image from the image transmitting device 10 and receives an image from the image server 50.
The compressed image stored in is read, the compressed image is decompressed to form an image for output, and the image is output to the display monitor 72 or is printed out to a paper medium by the printer 92.

【0047】たとえば、画像送信装置10にはドキュメ
ントを作成するアプリケーションプログラムが搭載され
る。このアプリケーションプログラムによって所定形式
のドキュメントファイルが作成される。また、画像送信
装置10には、ブラウジング(画像閲覧)を行なうため
のWebブラウザが搭載される。ドキュメントファイル
の配信にあたっては、このWebブラウザが起動され、
ブラウザを介して変換サーバ54とアクセスすることに
より、ドキュメントファイルの送信処理が実行される。
そして、画像送信装置10から特定の画像受信装置30
へのドキュメントの配信を行なう場合、変換サーバ54
のHTMLファイル作成部にて作成されたHTMLファ
イルは配信サーバ56を経由してファイルサーバ52上
の記憶部に格納される。
For example, the image transmitting apparatus 10 is equipped with an application program for creating a document. A document file of a predetermined format is created by this application program. Further, the image transmission device 10 is equipped with a Web browser for browsing (image browsing). To deliver the document file, this web browser is started,
By accessing the conversion server 54 via the browser, the document file transmission process is executed.
Then, from the image transmitting device 10 to the specific image receiving device 30
When delivering the document to the conversion server 54
The HTML file created by the HTML file creating unit is stored in the storage unit on the file server 52 via the distribution server 56.

【0048】画像受信装置30は、ブラウジング(画像
閲覧)のためのWebブラウザを有し、Webブラウザ
を介してファイルサーバ52上における画像ファイルを
閲覧できるようになっている。たとえば、電子メール中
に含まれるURLによってファイルを特定することによ
り、ファイルサーバ52上におけるHTMLファイルを
閲覧することができる。そして、HTMLファイル上に
おいてリンク付けされた画像ファイルを適宜参照するこ
ともできる。また、必要に応じてそのHTMLファイル
にリンク付けされたオリジナルドキュメントファイルを
利用することもできる。
The image receiving device 30 has a Web browser for browsing (image browsing), and can browse image files on the file server 52 via the Web browser. For example, the HTML file on the file server 52 can be browsed by specifying the file by the URL included in the electronic mail. Then, the image file linked on the HTML file can be appropriately referred to. Also, an original document file linked to the HTML file can be used as needed.

【0049】画像受信装置30には、画像サーバ50か
ら受け取ったTIFF−FXファイルをイメージファイ
ルに変換するための画像変換機構がハードウェア構成に
て搭載される。たとえば、画像受信装置30からWeb
ブラウザを利用してHTMLファイルにアクセスする
と、画像変換機構が自動的に稼働し、取得されたTIF
F−FXファイルが元のイメージファイルに逆変換され
る。その結果、画像受信装置30においては、通常のラ
スターイメージファイルと同様に当該ファイルを閲覧す
ることができる。また、必要に応じて、イメージファイ
ルを画像受信装置30のプリンタ92にて印刷出力する
こともできる。
The image receiving device 30 is equipped with an image conversion mechanism for converting the TIFF-FX file received from the image server 50 into an image file with a hardware configuration. For example, from the image receiving device 30 to the Web
When the HTML file is accessed using the browser, the image conversion mechanism automatically operates and the acquired TIF
The F-FX file is converted back to the original image file. As a result, the image receiving device 30 can browse the file in the same manner as a normal raster image file. Further, the image file can be printed out by the printer 92 of the image receiving device 30 as necessary.

【0050】図2は、上記画像電送システム1にて用い
られるTIFF−FXファイルフォーマットのデータ構
造を示した概略図である。画像送信装置10側で読み取
られた画像データ(スキャンデータ)は、ヘッダ情報の
部分と、画像データの本体部分とに分けられる。画像デ
ータとしては、たとえばJPEG圧縮カラー画像や2値
非圧縮白黒画像などである。ヘッダ情報にはTIFFヘ
ッダ部分、ユーザ固有情報部分、および画像データ仕様
に関わる情報部分(たとえばJPEGヘッダ)がある。
後述するプリンタコントローラ400や画像処理ハード
ウェア500は、このヘッダ情報を参照することで、出
力デバイスに適合する(すなわち取り扱い得る)データ
に変換する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the data structure of the TIFF-FX file format used in the image transmission system 1. The image data (scan data) read by the image transmitting device 10 side is divided into a header information portion and a main body portion of the image data. The image data is, for example, a JPEG compressed color image or a binary non-compressed monochrome image. The header information includes a TIFF header portion, a user unique information portion, and an information portion related to image data specifications (for example, JPEG header).
The printer controller 400 and the image processing hardware 500, which will be described later, refer to this header information to convert it into data that is compatible with the output device (that is, can be handled).

【0051】図3は、本発明に係る画像出力装置の一例
である画像受信装置の一実施形態を示す図であって、図
3(A)はその全体を示す機能ブロック図、図3(B)
は、そのハードウェア構成を示した図である。ここで
は、画像受信装置30として、パソコンシステムを利用
するとともに、プリンタ92により紙媒体に印刷出力す
る場合で説明する。
FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of an image receiving apparatus which is an example of the image output apparatus according to the present invention, and FIG. 3A is a functional block diagram showing the whole thereof, and FIG. )
FIG. 3 is a diagram showing the hardware configuration thereof. Here, a case where a personal computer system is used as the image receiving device 30 and the printer 92 prints out on a paper medium will be described.

【0052】画像受信装置30は、通信網9を介して画
像送信装置10(画像サーバ50を介してでもよい)か
ら送信された所定フォーマット(前例ではTIFF−F
X形式)の圧縮済画像を受信する受信部310と、出力
装置(たとえば出力エンジン390)の特性に適合した
画像データに整合させるデータ整合部330とを備え
る。
The image receiving apparatus 30 has a predetermined format (TIFF-F in the previous example) transmitted from the image transmitting apparatus 10 (may be via the image server 50) via the communication network 9.
A reception unit 310 that receives a compressed image in the X format) and a data matching unit 330 that matches image data that matches the characteristics of an output device (for example, the output engine 390) are provided.

【0053】データ整合部330は、画像受信装置30
の仕様に対応した圧縮処理、あるいは出力エンジン39
0で印刷可能な解像度(出力解像度)など、画像受信装
置30側の特性に関する情報をたとえば出力エンジン3
90などから取得する出力特性取得部332と、受信部
310から入力された入力画像データの特性が出力特性
取得部332により取得された出力特性に適合しないと
きに、受信部310から入力された画像を出力エンジン
390で印刷可能な特性に適合するように、たとえば解
像度や圧縮方式などを変換する出力対応変換部334
と、出力対応変換部334により画像変換されたラスタ
画像データを出力エンジン390に出力する画像データ
出力部336とを備える。
The data matching section 330 is used for the image receiving device 30.
Compression processing or output engine 39 according to the specifications of
Information about characteristics on the image receiving device 30 side, such as a printable resolution (output resolution) at 0, is output to the output engine 3, for example.
When the characteristics of the input image data input from the output characteristic acquisition unit 332 and the reception unit 310 do not match the output characteristics acquired by the output characteristic acquisition unit 332, the image input from the reception unit 310 The output correspondence conversion unit 334 that converts, for example, the resolution and the compression method so as to match the characteristics that can be printed by the output engine 390.
And an image data output unit 336 that outputs the raster image data image-converted by the output correspondence conversion unit 334 to the output engine 390.

【0054】このような仕組みを、たとえばパソコン本
体70およびプリンタ92を備えたパソコンシステムで
構築する場合、図3(B)に示すように、PCI(Peri
pheral Component Interconnect)バスにて接続された
プリンタコントローラ400と画像処理ハードウェア5
00とでデータ整合部330を構築することができる。
そしてこの場合、プリンタコントローラ400には、出
力特性取得部332および画像データ出力部336の機
能部分が組み込まれ、画像処理ハードウェア500に
は、出力対応変換部334の機能部分が組み込まれる。
When such a mechanism is constructed in a personal computer system including a personal computer main body 70 and a printer 92, for example, as shown in FIG.
printer controller 400 and image processing hardware 5 connected by a peripheral component interconnect (BUS) bus
00, the data matching unit 330 can be constructed.
In this case, the printer controller 400 incorporates the functional portions of the output characteristic acquisition unit 332 and the image data output unit 336, and the image processing hardware 500 incorporates the functional portion of the output correspondence conversion unit 334.

【0055】プリンタコントローラ400は、受信部3
10が取り込んだ画像データが、データ整合の必要があ
る画像データであるかどうかを判定し、必要な場合にの
み、画像データを画像処理ハードウェア500に渡す。
たとえば、白黒2値画像のときには、プリンタコントロ
ーラ400側だけで処理を完結させ出力エンジン390
に渡す一方、TIFF−FX(Lab)フォーマットの
画像データを取得したときは、画像処理ハードウェア5
00にその画像データを引き渡し、画像受信装置30側
の性能や特性に応じた処理が施された画像データを画像
処理ハードウェア500から受け取り出力エンジン39
0に渡す。なお、後者の場合においても、プリンタコン
トローラ400は、必要に応じて、性能や仕様に関わら
ない共通処理を施してから画像処理ハードウェア500
や出力エンジン390に画像データを渡す。
The printer controller 400 includes a receiver 3
It is determined whether the image data captured by 10 is image data that needs data matching, and only when necessary, the image data is passed to the image processing hardware 500.
For example, in the case of a monochrome binary image, the processing is completed only on the printer controller 400 side and the output engine 390
On the other hand, when the image data of the TIFF-FX (Lab) format is acquired, the image processing hardware 5
00, receives the image data processed by the image receiving apparatus 30 side from the image processing hardware 500, and outputs the image data to the output engine 39.
Pass to 0. Even in the latter case, the printer controller 400 performs common processing irrespective of performance or specifications before the image processing hardware 500.
And the image data to the output engine 390.

【0056】プリンタコントローラ400は、画像受信
装置30全体をも制御するものである。たとえば、画像
受信装置30への画像データ送信・受信・画像データの
種類の指示(2値、多値、圧縮、非圧縮、白黒、カラー
など)、パソコン本体70に接続されたプリンタ92
(具体的には出力エンジン390)の特性通知(Lab
やRGBからYMCKへの色空間変換時の出力エンジン
390の色再現特性に合わせた調整、YMCKデータを
面順次で送信、ページを分割したバンド単位の送信、解
像度変換、スクリーン指定)、処理モード(文字、文字
/印刷写真、文字/印画紙写真、印刷写真、印画紙写
真、地図、淡い原稿、トレーシングペーパ、裏写り抑
止、拡大、縮小、色相変換、彩度変換、明度変換)、画
像処理開始指示、画像処理中止指示などを実行する。
The printer controller 400 also controls the entire image receiving apparatus 30. For example, image data transmission / reception to the image reception device 30 / instruction of the type of image data (binary, multi-valued, compressed, uncompressed, monochrome, color, etc.), a printer 92 connected to the personal computer body 70
(Specifically, output engine 390) characteristic notification (Lab
And adjustment according to the color reproduction characteristics of the output engine 390 during color space conversion from RGB to YMCK, YMCK data is transmitted frame-sequentially, transmission in band units of divided pages, resolution conversion, screen designation), processing mode ( Text, text / printed photo, text / printed paper photo, printed photo, photographic paper photo, map, light original, tracing paper, show-through suppression, enlargement / reduction, hue conversion, saturation conversion, brightness conversion), image processing A start instruction, an image processing stop instruction, etc. are executed.

【0057】なお、パソコン本体70には種々の特性の
プリンタ92が接続され得るので、出力対応変換部33
4の機能部分としては、プリンタ92内に組み込まれた
出力エンジン390の出力特性(たとえば図1に示した
A,B,C)に即時に対応可能なように、それぞれに応
じた出力対応変換部(A,B,C)を設ける。そして、
実際にパソコン本体70に接続されたプリンタ92に応
じて、出力対応変換部334の機能部分(A,B,C)
を切り替えて使用するようにする。
Since the printers 92 having various characteristics can be connected to the personal computer main body 70, the output correspondence conversion unit 33.
The functional part of No. 4 is an output correspondence conversion unit corresponding to each so that the output characteristics (for example, A, B, and C shown in FIG. 1) of the output engine 390 incorporated in the printer 92 can be immediately dealt with. (A, B, C) are provided. And
According to the printer 92 actually connected to the personal computer main body 70, the functional part (A, B, C) of the output correspondence conversion unit 334.
Switch to use.

【0058】このように受信部310と出力エンジン3
90との間にデータ整合部330を介在させたことによ
り、画像送信装置10で作成された元の画像データや画
像サーバ50にて変換された統一フォーマットの画像デ
ータが、出力エンジン390の特性に適合しない場合で
あっても、出力エンジン390に適合するように自動的
にデータ変換することができる。しかも、ソフトウェア
によらず、ハードウェアロジックにてデータ変換するの
でスループット低下の心配もない。
In this way, the receiving unit 310 and the output engine 3
By interposing the data matching unit 330 between the image matching unit 90 and the image matching unit 90, the original image data created by the image transmitting apparatus 10 and the image data in the uniform format converted by the image server 50 have the characteristics of the output engine 390. Even if it does not match, the data can be automatically converted to match the output engine 390. Moreover, since the data is converted by the hardware logic regardless of the software, there is no fear of a decrease in throughput.

【0059】この切替え使用の仕組みとしては、たとえ
ば想定される出力エンジン390に応じたそれぞれの処
理ブロック(別基板でもよい)を設け、スイッチにて使
用する処理ブロックを切り替える形態、あるいは出力エ
ンジン390に応じた処理基板をオンボードコネクタに
装着する形態(いわゆる基板交換方式)などがある。
As a mechanism of this switching use, for example, each processing block (may be a different substrate) corresponding to the assumed output engine 390 is provided, and the processing block used by the switch is switched, or the output engine 390 is changed. There is a form (so-called substrate exchange system) in which a corresponding processed substrate is attached to the on-board connector.

【0060】また、画像処理ハードウェア500を、た
とえばFPGAやDSPなどのソフトウェアによりデー
タ変換処理の内容を更新可能な論理回路(ハードウェア
ロジック)で構成し、画像処理ハードウェア500にお
ける画像処理や入出力処理が再プログラミング可能に構
成してもよい。こうすることで、予め想定されるプリン
タ92とは異なる特性のプリンタ92がパソコン本体7
0に接続された場合でも、柔軟に対応することができ
る。
Further, the image processing hardware 500 is constituted by a logic circuit (hardware logic) capable of updating the contents of the data conversion processing by software such as FPGA or DSP, and the image processing hardware 500 performs image processing or input. The output process may be reprogrammable. By doing so, the printer 92 having characteristics different from the printer 92 assumed in advance can be installed in the personal computer 7
Even when connected to 0, it is possible to deal flexibly.

【0061】図4は、画像処理ハードウェア500を具
体的に示したハードウェア要素の接続構成の一例であ
る。この画像処理ハードウェア500は、出力対応変換
部334の機能をなす画像処理デバイス510と、画像
処理デバイス510における処理内容を記憶するデバイ
スであって、たとえば不揮発性メモリなどから構成され
る処理内容(Config)記憶部520と、画像処理ハード
ウェア500におけるローカルな処理を行なう機能部分
である制御部530とを備える。
FIG. 4 is an example of a connection configuration of hardware elements specifically showing the image processing hardware 500. The image processing hardware 500 is an image processing device 510 that functions as the output correspondence conversion unit 334 and a device that stores the processing content of the image processing device 510. Config) storage unit 520, and a control unit 530 that is a functional portion that performs local processing in the image processing hardware 500.

【0062】処理内容記憶部520は、画像処理デバイ
ス510における処理内容を記憶するデバイスであっ
て、たとえば不揮発性メモリなどから構成される。制御
部530におけるローカルな処理とは、たとえば画像処
理ASIC(Application Specific Integrated Circui
t ;特定用途向けIC)、FPGA(Field Programabl
e Gate Array)やDSP(Digital Signal Processor)
の設定、プリンタコントローラ400との処理コマンド
のやりとりなどである。
The processing content storage unit 520 is a device for storing the processing content of the image processing device 510, and is composed of, for example, a non-volatile memory. The local processing in the control unit 530 is, for example, image processing ASIC (Application Specific Integrated Circui).
t: Application specific IC), FPGA (Field Programabl)
e Gate Array) and DSP (Digital Signal Processor)
Settings and exchange of processing commands with the printer controller 400.

【0063】画像処理デバイス510は、たとえばFP
GAやDSPなどのハードウェアロジックで構成され、
且つ、FPGAやDSPの構成(Config)をソフトウェ
アで書き換え可能に構成されている。すなわち、FPG
AやDSPの構成を切り替えることで、この画像処理デ
バイス510における画像処理や入出力処理が、ソフト
ウェア的に切替え可能に構成されている。これにより、
出力デバイス(本例では出力エンジン390)の種類が
予め想定していたよりも増えた場合、あるいは特殊な処
理を必要とする例外的な原稿の発生時などに、処理内容
の切替えに柔軟に対応することができる。
The image processing device 510 is, for example, an FP.
It consists of hardware logic such as GA and DSP,
In addition, the configuration (Config) of FPGA and DSP is rewritable by software. That is, FPG
By switching the configuration of A or DSP, the image processing and the input / output processing in the image processing device 510 can be switched by software. This allows
When the number of types of output devices (the output engine 390 in this example) is greater than expected in advance, or when an exceptional document requiring special processing occurs, the processing content can be flexibly changed. be able to.

【0064】このFPGAやDSPの構成(Config)に
関する情報(以下Config情報という)の処理内容記憶部
520に対する書き換えに際しては、たとえば画像デー
タと対応付けられた付加情報を参照するとよい。付加情
報は、画像データと対応付けられたものであればよく、
画像データとは別のデータとして配布してもよいし、た
とえば画像データのヘッダ情報(たとえば、TIFF−
FXの場合にはユーザ固有情報部分)に埋め込んでおい
てもよい。
When rewriting the information (hereinafter referred to as Config information) regarding the configuration (Config) of the FPGA or DSP to the processing content storage unit 520, it is advisable to refer to the additional information associated with the image data, for example. The additional information only needs to be associated with the image data,
The image data may be distributed as data different from the image data, and for example, header information of the image data (for example, TIFF-
In the case of FX, it may be embedded in the user-specific information portion).

【0065】また、付加情報としては、たとえば、入力
装置としての画像送信装置10の種類(画像データを作
成したスキャナの名称など)、画像データの形式(2
値、多値、圧縮、非圧縮、白黒、カラーなど)、画像デ
ータの圧縮形式(非圧縮、JPEG圧縮、JPEG20
00圧縮、JBIG圧縮など)、画像エリア信号の圧縮
形式(非圧縮、ランレングス圧縮、ハフマン符号化圧
縮)、処理モード(文字、文字/印刷写真、文字/印画
紙写真、印刷写真、印画紙写真、地図、淡い原稿、トレ
ーシングペーパ、裏写り抑止、拡大、縮小、色相変換、
彩度変換、明度変換など)の情報などを用いる。
As the additional information, for example, the type of the image transmitting device 10 as an input device (such as the name of the scanner that created the image data) and the format of the image data (2
Value, multi-value, compressed, non-compressed, monochrome, color, etc., image data compression format (non-compressed, JPEG compressed, JPEG20)
00 compression, JBIG compression, etc.), image area signal compression format (non-compression, run-length compression, Huffman coding compression), processing mode (text, text / print photo, text / print paper photo, print photo, print photo) , Map, light manuscript, tracing paper, show-through suppression, enlargement, reduction, hue conversion,
Saturation conversion, brightness conversion, etc.) information is used.

【0066】そして、この付加情報を受け取った画像受
信装置30においては、画像データがプリンタコントロ
ーラ400から画像処理ハードウェア500に渡される
と、制御部530はその画像データのヘッダ情報に記述
された付加情報を解析し、入力装置の種類、画像データ
の形式、画像データの圧縮形式、画像エリア信号の圧縮
形式、処理モードに対応した画像処理をするためのConf
ig情報(FPGAやDSPの構成に関する情報)を処理
内容記憶部520から選択して画像処理デバイス510
を初期化し、画像処理を開始する。つまり、画像データ
に含まれるヘッダ情報を参照して、必要な処理方法を実
現できるよう、FPGAやDSPをプログラミングす
る。
In the image receiving device 30 that has received this additional information, when the image data is passed from the printer controller 400 to the image processing hardware 500, the control unit 530 adds the additional information described in the header information of the image data. Conf for analyzing information and performing image processing corresponding to the type of input device, image data format, image data compression format, image area signal compression format, processing mode
ig information (information regarding the configuration of FPGA or DSP) is selected from the processing content storage unit 520 to select the image processing device 510.
Is initialized and image processing is started. That is, referring to the header information included in the image data, the FPGA or DSP is programmed so that the required processing method can be realized.

【0067】この際には、たとえば処理内容記憶部52
0に、画像データと対応付けられた前記付加情報と対応
する処理内容を複数記憶させておき、処理対象画像の付
加情報に基づいて、処理内容を切替えて画像処理デバイ
ス510に設定する構成とする。
At this time, for example, the processing content storage unit 52
0, a plurality of processing contents corresponding to the additional information associated with the image data are stored, and the processing contents are switched and set in the image processing device 510 based on the additional information of the image to be processed. .

【0068】あるいは、制御部530が、処理対象画像
の付加情報に基づいて処理内容を決定し、処理内容記憶
部520の処理内容を書き換え保持させ、その後画像処
理デバイス510に設定する構成としてもよい。また、
この手法と類似した手法として、プリンタコントローラ
400が処理対象画像の付加情報に基づいて処理内容を
決定し、処理内容記憶部520の処理内容を書き換え保
持させる構成としてもよい。また、画像処理デバイス5
10自身が処理対象画像の付加情報に基づいて処理内容
を決定し、処理内容記憶部520の処理内容を書き換え
保持させる構成としてもよい。
Alternatively, the control unit 530 may determine the processing content based on the additional information of the image to be processed, rewrite and retain the processing content of the processing content storage unit 520, and then set it in the image processing device 510. . Also,
As a method similar to this method, the printer controller 400 may determine the processing content based on the additional information of the image to be processed, and rewrite and retain the processing content of the processing content storage unit 520. In addition, the image processing device 5
The configuration may be such that 10 itself determines the processing content based on the additional information of the processing target image, and rewrites and holds the processing content of the processing content storage unit 520.

【0069】処理内容記憶部520に対するConfig情報
の書換えに際には、無線装置を経由して書き換え可能に
構成してもよい。あるいは、他の書き換え可能なデバイ
スを介して書換え可能に構成してもよい。
When rewriting the Config information in the processing content storage unit 520, it may be rewritable via a wireless device. Alternatively, it may be rewritable via another rewritable device.

【0070】また、画像データと対応付けられた付加情
報に基づいてFPGAやDSPの構成(Config)を決定
してから、処理内容記憶部520に登録済のConfig情報
を書き換えることに代えて、画像データと対応付けられ
た付加情報として、FPGAやDSPの構成そのものを
示すConfig指示情報を用いて書き換える、つまり、画像
データに含まれるヘッダ情報にFPGAやDSPのプロ
グラミング内容を直接記述する構成としてもよい。
Instead of rewriting the Config information registered in the processing content storage unit 520 after determining the configuration (Config) of the FPGA or DSP based on the additional information associated with the image data, the image The additional information associated with the data may be rewritten using Config instruction information indicating the configuration of the FPGA or DSP itself, that is, the programming information of the FPGA or DSP may be directly described in the header information included in the image data. .

【0071】この場合、たとえば画像データのヘッダ情
報に画像処理デバイス(FPGAやDSP)510の構
成(すなわちConfig指示情報)を記述したファイルを持
たせる。制御部530(あるいは他のデバイスや画像処
理デバイス510自身)は、この画像データを受け取る
と、ヘッダ情報から画像処理デバイス510の構成情報
(すなわちConfig指示情報)を切り出し、これを画像処
理デバイス510に転送する。
In this case, for example, the header information of the image data has a file describing the configuration of the image processing device (FPGA or DSP) 510 (that is, Config instruction information). Upon receiving this image data, the control unit 530 (or another device or the image processing device 510 itself) cuts out the configuration information (that is, Config instruction information) of the image processing device 510 from the header information, and outputs this to the image processing device 510. Forward.

【0072】たとえば、画像処理デバイス510にSR
AM(Static Random Access Memory )方式のFPGA
を用いる場合には、FPGAの内部接続情報を記述した
BSDL(バウンダリスキャン記述言語)ファイルを画
像データのヘッダ情報に持たせておき、このBSDLフ
ァイルによってFPGAやDSPを初期化することで当
該画像に対する処理を行なうようにする。
For example, if the image processing device 510 has an SR
AM (Static Random Access Memory) type FPGA
When using, the BSDL (Boundary Scan Description Language) file that describes the internal connection information of the FPGA is included in the header information of the image data, and the FPGA or DSP is initialized by this BSDL file for the image. Let's do the processing.

【0073】図5は、画像処理ハードウェア500にお
ける画像処理デバイス510の機能例を具体的に示した
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram specifically showing a functional example of the image processing device 510 in the image processing hardware 500.

【0074】先ず画像処理デバイス510は、入力ステ
ージとしての、入力変換部540を有する(図では内部
に2つ存在;それぞれをA,Bで示す)。画像処理デバ
イス510には、たとえば、多値画像非圧縮データ入
力、2値画像非圧縮データ入力、2値パックビットデー
タ入力、JPEG圧縮カラー画像データ(LabTIF
F画像)など、種々の形式の符号化された画像データが
入力されるが、この入力変換部540では、それらを共
通の多値非圧縮データへ変換する。たとえば、8ビット
のRGBもしくはLab(正しくはLa**)色空間の
ラスタデータに変換する。ここで、共通の多値非圧縮デ
ータへ一旦変換するのは、画像受信装置30の性能・特
性に関わらない処理を単一の処理回路で実現するためで
ある。
First, the image processing device 510 has an input conversion section 540 as an input stage (in the figure, two are present inside; each is indicated by A and B). The image processing device 510 has, for example, multi-valued image non-compressed data input, binary image non-compressed data input, binary packed bit data input, JPEG compressed color image data (LabTIF).
Although various types of encoded image data such as F image) are input, the input conversion unit 540 converts them into common multi-valued uncompressed data. For example, it is converted into 8-bit RGB or Lab (correctly La * b * ) color space raster data. Here, the reason why the common multi-valued uncompressed data is once converted is that a single processing circuit can be used to perform processing irrespective of the performance and characteristics of the image receiving apparatus 30.

【0075】そして、その際には、たとえば離散コサイ
ン変換による多値圧縮画像の展開、ウェーブレット変換
による多値圧縮画像の展開、あるいは2値JBIG圧縮
画像の展開などの処理が施される。図では、入力変換部
AにはJPEG圧縮画像が、また入力変換部Bには2値
入力(圧縮または非圧縮)が入力される例で示してい
る。
At this time, processing such as expansion of a multivalued compressed image by discrete cosine transformation, expansion of a multivalued compressed image by wavelet transformation, or expansion of a binary JBIG compressed image is performed. The figure shows an example in which a JPEG compressed image is input to the input conversion unit A and a binary input (compressed or uncompressed) is input to the input conversion unit B.

【0076】また画像処理デバイス510は、出力デバ
イスの特性に関わらない共通の画像処理を施す共通画像
処理部550を有する。本例の共通画像処理部550
は、前段階の色補正を施す前段色補正処理部552、お
よびRGB色空間もしくはLab色空間のデータをイエ
ロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブ
ラック(K)の各色の色空間(YMCK色空間)のデー
タに変換する色変換処理部554を有する。ブラック
(K)のデータを生成する際には、出力エンジン390
の特性に応じた墨量が決定される。
The image processing device 510 also has a common image processing section 550 for performing common image processing regardless of the characteristics of the output device. Common image processing unit 550 of this example
Is a pre-stage color correction processing unit 552 for performing a pre-stage color correction, and data of RGB color space or Lab color space for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). It has a color conversion processing unit 554 for converting data into a color space (YMCK color space). When generating black (K) data, the output engine 390
The black ink amount is determined according to the characteristics of.

【0077】なお、前段色補正処理部552には、たと
えば入力画像の下地濃度(バックグランド濃度)を検知
することで、地色を除去する下地除去処理も含む。
The pre-stage color correction processing section 552 also includes background removal processing for removing the background color by detecting the background density (background density) of the input image, for example.

【0078】また共通画像処理部550は、たとえば
Y,M,C,Kの各色のそれぞれ多値データを2次元状
に(実際には主走査方向は2点間補間、副走査方向は用
紙搬送速度の制御)拡大もしくは縮小する(纏めて変倍
という)ことで画像サイズを変える変倍処理部556、
および画像を回転させる回転処理部558を有する。
Further, the common image processing section 550 two-dimensionally multi-values data of each color of Y, M, C and K (actually, interpolation between two points in the main scanning direction, paper conveyance in the sub scanning direction). Speed control) A scaling processing unit 556 that changes the image size by enlarging or reducing (collectively scaling).
And a rotation processing unit 558 for rotating the image.

【0079】また共通画像処理部550は、文字/写真
混在原稿に対して、文字だけの画像データと写真だけの
画像データ部分などにエリアを切り分けた処理をするた
めに、たとえば黒文字、色文字、黒エッジ、色エッジ、
中間濃度、網点、地色など、領域属性(画像エリア)を
判定し、そのエリア判定信号を出力する領域属性判別部
560を有する。エリア判定信号は、このエリア判定信
号に適応した処理のために、前述の入力変換部540や
変倍処理部556、あるいは後述する平滑化処理部57
2や解像度変換部などに利用される。
Further, the common image processing section 550 divides an area into image data of only characters and image data of only pictures for a character / photograph mixed original, for example, black character, color character, Black edge, color edge,
It has an area attribute determination unit 560 which determines an area attribute (image area) such as intermediate density, halftone dot, and background color and outputs the area determination signal. The area determination signal is processed by the input conversion section 540, the scaling processing section 556, or the smoothing processing section 57, which will be described later, for the processing adapted to the area determination signal.
2 and the resolution conversion unit.

【0080】また、画像処理デバイス510は、画像受
信装置30側の性能や特性に応じて画像データ(レベル
やフォーマットなど)を変換する(整合させる)データ
整合部570を備える。このデータ整合部570は、図
3に示した出力対応変換部334の主要部分をなす。デ
ータ整合部570は、たとえば平滑用空間フィルタ(デ
ジタルフィルタ)を用いて、変倍されたY,M,C.K
の各色の画像データを平滑処理することでモアレを除去
したり中間調データを平滑化する平滑化処理部572を
有する。この平滑化処理の際には、文字部や階調画像部
などの領域属性に応じて処理をするようにしてもよい。
すなわち、平滑化処理部572は、領域対応処理部56
0の一部をなすものであってもよい。
The image processing device 510 also includes a data matching unit 570 that converts (matches) image data (level, format, etc.) according to the performance and characteristics of the image receiving apparatus 30. The data matching unit 570 forms a main part of the output correspondence conversion unit 334 shown in FIG. The data matching unit 570 uses, for example, a smoothing spatial filter (digital filter) to scale the Y, M, C. K
A smoothing processing unit 572 is provided for smoothing the halftone data by removing the moire by smoothing the image data of each color. At the time of this smoothing process, the process may be performed according to the area attribute such as the character portion and the gradation image portion.
That is, the smoothing processing unit 572 causes the area correspondence processing unit 56.
It may be a part of 0.

【0081】またデータ整合部570は、画像データを
一時的に格納しておくための機能部分として、符号化部
574、書込部575、画像メモリ576、読出部57
7、および復号化部578を有する。符号化部574
は、所定の符号化パラメータを用いて、DCT(Descre
te Cosine Transform ;離散コサイン変換圧縮)などの
直行変換符号化やベクトル量子化などの方法により符号
化して非可逆圧縮して符号化画像データ(符号化色信
号)を生成する。この後、書込部575は、符号化部5
74により非可逆圧縮されたK,Y,M,Cの各色の符
号化画像データを、画像格納部の一例である画像メモリ
576に同時に書き込む。
The data matching unit 570 also functions as a functional unit for temporarily storing image data, and includes an encoding unit 574, a writing unit 575, an image memory 576, and a reading unit 57.
7 and a decoding unit 578. Encoding unit 574
Is a DCT (Descre
te Cosine Transform: Discrete cosine transform compression) is used for encoding by orthogonal transform encoding or vector quantization, and lossy compression is performed to generate encoded image data (encoded color signal). After this, the writing unit 575
The encoded image data of each color of K, Y, M, and C that is lossy compressed by 74 is simultaneously written in the image memory 576 which is an example of the image storage unit.

【0082】次いで出力エンジン390からの先端検出
信号に同期して、読出部577が画像メモリ576から
K,Y,M,Cの各色の符号化画像データを順次一定間
隔をおいて読み出して復号化部578に入力する。復号
化部578は、画像メモリ576から順次一定間隔をお
いて読み出されたK,Y,M,Cの各色の符号化画像デ
ータを、所定の符号化パラメータを用い、符号化部57
4における符号化に対応する復号化をして、元の画像デ
ータ(復号化色信号)に戻す。
Then, in synchronization with the leading edge detection signal from the output engine 390, the reading unit 577 sequentially reads the coded image data of each color of K, Y, M, and C from the image memory 576 at fixed intervals and decodes them. Input to the part 578. The decoding unit 578 uses the predetermined coding parameters to code the coded image data of K, Y, M, and C, which are sequentially read from the image memory 576 at regular intervals, using a predetermined coding parameter.
Decoding corresponding to the coding in 4 is performed to restore the original image data (decoded color signal).

【0083】符号化や復号化に際しては、ユーザによる
画質モード指定、たとえば文字・写真混在、写真、ある
いは地図などの画像の種類に応じ、その画質モードで
の、画質劣化が最小限に抑えられるパラメータが使用さ
れる。
When encoding or decoding, a parameter that minimizes image quality deterioration in the image quality mode according to the image quality mode designation by the user, for example, the type of image such as mixed characters / photographs, photographs, or maps. Is used.

【0084】なお符号化は、直行変換符号化やベクトル
量子化などの方法に限らず、多値画像のウェーブレット
変換圧縮などであってもよい。また多値のままでデータ
保存するのではなく、2値化してからデータ格納する形
態としてもよい。この場合にはたとえば、2値パックビ
ットデータ出力、2値ランレングス圧縮データ出力、2
値ハフマン符号化圧縮データ出力、2値画像JBIG圧
縮などの符号化を利用してもよい。復号化は、これらの
逆変換とするのはいうまでもない。
The coding is not limited to the orthogonal transform coding or the vector quantization, but may be the wavelet transform compression of a multivalued image. Further, the data may be stored after being binarized instead of being stored as multi-valued data. In this case, for example, binary packed bit data output, binary run length compressed data output, 2
Value Huffman encoded compressed data output, encoding such as binary image JBIG compression may be used. It goes without saying that the decoding is an inverse transformation of these.

【0085】また、符号化部574は、領域属性判別部
560から出力されたエリア判定信号をランレングス圧
縮、あるいはハフマン符号化圧縮して像域メモリ579
に保存する。
The coding section 574 also performs run-length compression or Huffman coding compression on the area determination signal output from the area attribute determination section 560 to perform image area memory 579.
Save to.

【0086】さらにデータ整合部570は、たとえばエ
ッジ強調用空間フィルタを用いて、像域メモリ579か
ら順次一定間隔をおいて読み出されたK,Y,M,Cの
各色用の同一内容のエリア判定信号に応じて、復号化部
578から順次一定間隔をおいて読み出されたK,Y,
M,Cの各色の復号化画像データを、エッジ強調処理す
るエッジ強調部580を有する。このとき、エッジ強調
部580は、復号化画像データに乗じられる係数を、像
域メモリ579から読み出された2値データであるエリ
ア判定信号に応じてリアルタイムに切り替えることで、
領域属性に応じた強調処理を施す。
Further, the data matching unit 570 uses, for example, a spatial filter for edge enhancement, an area of the same content for each color of K, Y, M, and C, which is sequentially read from the image area memory 579 at regular intervals. According to the determination signal, K, Y, which are sequentially read from the decoding unit 578 at a constant interval,
An edge enhancement unit 580 that performs edge enhancement processing on the decoded image data of each of M and C is provided. At this time, the edge emphasizing unit 580 switches the coefficient by which the decoded image data is multiplied in real time according to the area determination signal which is the binary data read from the image area memory 579.
Emphasize processing according to the area attribute.

【0087】さらにデータ整合部570は、エッジ強調
部580から順次一定間隔おいて得られるエッジ強調処
理されたK,Y,M,Cの各色の画像データを、像域メ
モリ579から順次一定間隔をおいて読み出されたK,
Y,M,Cの各色用の同一内容のエリア判定信号に応じ
て出力画像の階調度を調整する(ガンマ補正する)階調
処理部582を有する。この階調処理部582は、たと
えば2種類の非線形ルックアップテーブルを有し、像域
メモリ579から読み出された2値データであるエリア
判定信号に応じて入出力特性をリアルタイムに切り替え
ることで、領域属性に応じたガンマ補正処理を施す。
Further, the data matching unit 570 sequentially obtains, from the image area memory 579, the image data of the respective colors of K, Y, M, and C, which are edge-enhanced and obtained from the edge enhancing unit 580, at regular intervals in sequence from the image area memory 579. K read out at
The gradation processing unit 582 adjusts (gamma-corrects) the gradation of the output image according to the area determination signals having the same content for each of Y, M, and C colors. The gradation processing unit 582 has, for example, two types of non-linear look-up tables, and switches the input / output characteristics in real time according to the area determination signal that is binary data read from the image area memory 579. Gamma correction processing is performed according to the area attribute.

【0088】またデータ整合部570は、階調処理部5
82の後段に、画像受信装置30の内部の特性値である
濃度あるいは明度を表す各色の画像データK,Y,M,
Cを、出力エンジン390の特性値の面積率に応じて、
色補正処理(TRC処理;Tone Reproduction Correcti
on)する色補正処理部584を有する。
The data matching section 570 is the gradation processing section 5.
In the subsequent stage of 82, image data K, Y, M of each color representing density or lightness which is a characteristic value inside the image receiving device 30.
C according to the area ratio of the characteristic value of the output engine 390,
Color correction processing (TRC processing; Tone Reproduction Correcti)
The color correction processing unit 584 is turned on).

【0089】平滑化処理部572、エッジ強調部58
0、階調処理部582、あるいは色補正処理部584な
どにおけるそれぞれの画像処理は、特に画質に関わる処
理であって、出力エンジン390の特性と密接に関わる
ものであり、出力エンジン390に応じてその処理特性
が切り替えられる必要性が極めて高い。
Smoothing processing section 572 and edge enhancement section 58
0, the gradation processing unit 582, the color correction processing unit 584, and the like are image-related processes that are particularly related to image quality, and are closely related to the characteristics of the output engine 390. It is extremely necessary that the processing characteristics be switched.

【0090】またデータ整合部570は、色補正処理部
584から順次一定間隔をおいて得られるK,Y,M,
Cの各色の多値画像データを出力エンジン390の特性
に応じて2値化データに変換する2値化処理部586を
有する。この2値化処理に際しては、2値画像誤差拡散
の手法などが用いられる。
Further, the data matching unit 570 sequentially obtains K, Y, M, and K values obtained from the color correction processing unit 584 at regular intervals.
It has a binarization processing unit 586 for converting multivalued image data of each color of C into binarized data according to the characteristics of the output engine 390. A binary image error diffusion method or the like is used in the binarization process.

【0091】図6は、2種類の画像入力装置A,B、2
種類の画像出力装置A,B、および画像入出力を制御す
る画像サーバが通信網9を介して通信可能に接続されて
いる画像電送システム1の例を示す。
FIG. 6 shows two types of image input devices A, B, and 2.
An example of an image transmission system 1 in which image output devices A and B of various types and an image server for controlling image input / output are communicably connected via a communication network 9 will be described.

【0092】ここで、画像入力装置Aは、読取分解能が
400dpiの白黒スキャナである。画像入力装置B
は、白黒/カラーの両者に対応したスキャナであり、読
取分解能は400dpiである。また原稿読取り時に
は、たとえば文字モード、文字/写真混在モード、写真
モードなどの指定が可能である。
Here, the image input apparatus A is a monochrome scanner having a reading resolution of 400 dpi. Image input device B
Is a scanner compatible with both monochrome and color, and has a reading resolution of 400 dpi. Further, at the time of reading the original, for example, a character mode, a character / photo mixed mode, a photo mode, or the like can be designated.

【0093】また、画像出力装置Aは、階調特性がA特
性で、プリンタコントローラはJBIG圧縮のデータを
受け付け可能である。また出力分解能は2値600dp
iである。画像出力装置Bは、階調特性がB特性(A特
性とは異なる)で、プリンタコントローラはJBIG圧
縮に類似した独自の圧縮方式データを受け付け可能であ
る。また出力分解能は多値600dpiである。
Further, the image output apparatus A has a gradation characteristic of A characteristic, and the printer controller can accept JBIG compressed data. Output resolution is binary 600dp
i. The image output device B has a B characteristic (different from the A characteristic) in gradation characteristics, and the printer controller can accept unique compression method data similar to JBIG compression. The output resolution is multi-valued 600 dpi.

【0094】この画像電送システム1では、たとえば、
画像出力装置へ通信網9上のクライアントである画像入
力装置から通常のプリント指示が可能になっている。こ
の処理形態では、画像入力装置側では、使用したい画像
出力装置を決定したら、画像出力装置の性能や仕様にあ
ったデータ形式で画像データを送信する。あるいは、画
像入力装置が出力し得るデータ形式を取り扱い得る画像
出力装置を探して送信する。
In this image transmission system 1, for example,
A normal print instruction can be issued to the image output device from the image input device which is a client on the communication network 9. In this processing mode, when the image output apparatus to be used is determined on the image input apparatus side, the image data is transmitted in a data format suitable for the performance and specifications of the image output apparatus. Alternatively, an image output device that can handle the data format that the image input device can output is searched for and transmitted.

【0095】また画像電送システム1では、画像入力装
置A,Bでスキャンイン(原稿読取り)した画像ファイ
ルを画像サーバに蓄積しておき、画像出力装置へプリン
ト指示することも可能である。そしてこの処理形態で
は、画像入力装置A,Bでスキャンインした際のコピー
モードと画像出力装置の特性に応じて画像処理を切り替
える必要がある。
In the image transmission system 1, it is also possible to store the image files scanned in (original reading) by the image input devices A and B in the image server and instruct the image output device to print. In this processing mode, it is necessary to switch the image processing according to the characteristics of the copy mode and the image output device when the image input devices A and B scan in.

【0096】このため、画像出力装置側のプリンタコン
トローラには、前述のように、画像処理ハードウェア5
00が装着される。この画像処理ハードウェア500
は、前述のように、多値JPEG圧縮画像、多値非圧縮
画像、2値非圧縮画像などを受信可能である。
Therefore, as described above, the image processing hardware 5 is installed in the printer controller on the image output device side.
00 is attached. This image processing hardware 500
As described above, can receive a multi-valued JPEG compressed image, a multi-valued uncompressed image, a binary uncompressed image, and the like.

【0097】また画像出力装置A,Bの図示しない記憶
部内には、TIFF−FXファイルをイメージファイル
に変換するための変換プログラムが格納されている。画
像出力装置A,Bは、TIFF−FXファイルを受け取
ると、その変換プログラムを実行することにより、TI
FF−FXファイルを元のイメージファイルに逆変換す
る。その結果、画像出力装置A,Bにおいては、通常の
ラスターイメージファイルと同様に当該ファイルを処理
することが可能となる。
In addition, a conversion program for converting the TIFF-FX file into an image file is stored in the storage unit (not shown) of the image output devices A and B. When the image output devices A and B receive the TIFF-FX file, they execute the conversion program, and
Invert the FF-FX file to the original image file. As a result, the image output devices A and B can process the file in the same manner as a normal raster image file.

【0098】すなわち、このような構成によれば、画像
サーバにおいて変換された統一のTIFF−FXファイ
ルで各画像出力装置A,Bに画像データを配信でき、画
像入力装置および画像出力装置のそれぞれの環境の差に
よらずに画像を配信することができるようになる。
That is, according to such a configuration, the image data can be distributed to each of the image output devices A and B by the unified TIFF-FX file converted in the image server, and each of the image input device and the image output device can be delivered. Images can be delivered regardless of the difference in environment.

【0099】図7は、図6に示した構成の画像電送シス
テム1における処理手順の主要要素を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flow chart showing the main elements of the processing procedure in the image transmission system 1 having the configuration shown in FIG.

【0100】画像入力装置Aは白黒固定モード/400
dpiにて、また画像入力装置Bは、任意のモード/4
00dpiにて、原稿を読み取る(S100)。そし
て、画像入力装置A,Bは、概略文字原稿、文字/印刷
写真原稿、文字/印画紙写真原稿、印刷写真原稿、印画
紙写真原稿、地図原稿、再複写原稿などと、読み取った
原稿の種別を分類する(S102)。この分類処理は、
スキャン時にユーザにより指定されたものであってもよ
いし、読取りデータに基づく自動判定により取得された
ものであってもよい。
The image input apparatus A has a monochrome fixed mode / 400
In addition, the image input device B is set to any mode / 4
The document is read at 00 dpi (S100). Then, the image input devices A and B determine the type of the read original such as a rough text original, a text / print photo original, a text / print paper photo original, a print photo original, a photographic paper photo original, a map original, and a re-copy original. Are classified (S102). This classification process
It may be designated by the user at the time of scanning, or may be obtained by automatic determination based on read data.

【0101】画像入力装置A,Bは、スキャン後生成さ
れる画像ファイル中に、属性項目として原稿分類を記載
する(S104)。そして、画像入力装置A,Bは、読
取り画像の配信指示とともに画像ファイルを画像サーバ
に送信する(S106)。この際、画像入力装置Aは白
黒2値(圧縮または非圧縮)のデータで、画像入力装置
BはJPEGカラー圧縮データで送信する。また画像
は、電子メールに添付して、あるいはHTMLファイル
に埋め込んで、あるいは画像単独でなど、その配信の形
態は自由である。
The image input apparatuses A and B describe the document classification as an attribute item in the image file generated after scanning (S104). Then, the image input apparatuses A and B transmit the image file to the image server together with the delivery instruction of the read image (S106). At this time, the image input device A transmits binary black and white (compressed or uncompressed) data, and the image input device B transmits JPEG color compressed data. The image can be delivered in any form, for example, by attaching it to an e-mail, embedding it in an HTML file, or by itself.

【0102】画像サーバは、画像入力装置A,Bから送
信された配信指示を受け付け、受信された画像ファイル
を格納する(S200)。次に画像サーバは、画像入力
装置A,Bから受け取った画像ファイルを仮想的に印刷
することによって、各ページ単位の圧縮型イメージファ
イルとしてのTIFF−FXフォーマットファイルに変
換する(S202)。そして、出力要求があったとき、
TIFF−FXフォーマットファイルを所定の画像出力
装置A,Bに配信する(S204)。この場合にも、画
像は、電子メールに添付して、あるいはHTMLファイ
ルに埋め込んで、あるいは画像単独でなど、その配信の
形態は自由である。ただし本例では、TIFF−FXフ
ォーマットファイルなので、インターネットFAXのよ
うに、電子メールに添付するのが好適である。
The image server receives the distribution instruction transmitted from the image input devices A and B, and stores the received image file (S200). Next, the image server virtually prints the image file received from the image input devices A and B, thereby converting the image file into a TIFF-FX format file as a compressed image file for each page (S202). And when there is an output request,
The TIFF-FX format file is distributed to the predetermined image output devices A and B (S204). Also in this case, the image can be delivered in any form, such as by being attached to an e-mail, embedded in an HTML file, or by itself. However, in this example, since it is a TIFF-FX format file, it is preferable to attach it to an electronic mail like Internet FAX.

【0103】画像出力装置A,Bは、画像サーバから受
け取ったTIFF−FXフォーマットファイルを解析し
て印刷出力する準備をする(S300)。なお、画像サ
ーバに蓄積した画像ファイルを画像出力装置A,Bにて
出力する場合、画像サーバから出力装置を指定する。あ
るいは、画像種類により適切で使用可能な画像出力装置
を画像サーバが通知する。
The image output devices A and B analyze the TIFF-FX format file received from the image server and prepare to print out (S300). When outputting the image files stored in the image server with the image output devices A and B, the output device is designated from the image server. Alternatively, the image server notifies an appropriate image output device that can be used depending on the image type.

【0104】画像出力装置A,Bのプリンタコントロー
ラに装着された、当該装置用に設定された画像処理ハー
ドウェア500は、受信したTIFF−FXフォーマッ
トファイルを一旦多値の画像データに変換する(S30
2)。そして、受信したTIFF−FXフォーマットフ
ァイルのヘッダ情報などに基づいて、原稿モードおよび
画像出力装置に応じた、色変換、回転、変倍、フィルタ
処理などの画像処理を施すことで、出力エンジンに対す
るデータの整合をとり、また画像処理ハードウェア50
0にて取り扱い可能なデータ形式あるいは圧縮形式に変
換する(S304)。
The image processing hardware 500 installed in the printer controllers of the image output apparatuses A and B and set for the apparatus concerned temporarily converts the received TIFF-FX format file into multivalued image data (S30).
2). Then, based on the header information of the received TIFF-FX format file and the like, image processing such as color conversion, rotation, scaling, and filter processing according to the original mode and the image output device is performed to output data to the output engine. Image processing hardware 50
It is converted into a data format or a compression format that can be handled by 0 (S304).

【0105】たとえば、白黒2値600dpiの画像出
力装置Aは、カラー処理に関する部分を割愛し、入力さ
れた画像データを自身の出力エンジンの階調特性Aに応
じてガンマ補正を施してから出力エンジンに2値化デー
タを渡す。一方、多値カラー600dpiの画像出力装
置Bは、画像処理ハードウェア500にて出力エンジン
に適合するような所定の処理を施す。そして、プリンタ
コントローラは、出力エンジンの性能に適した印刷デー
タ(2値化データ)をその出力エンジンに送る(S30
6)。
For example, the image output apparatus A of monochrome binary 600 dpi omits the portion related to color processing, performs gamma correction on the input image data according to the gradation characteristic A of its own output engine, and then outputs the output engine. Pass the binarized data to. On the other hand, the image output device B of the multi-value color 600 dpi performs a predetermined process in the image processing hardware 500 so as to match the output engine. Then, the printer controller sends print data (binarized data) suitable for the performance of the output engine to the output engine (S30).
6).

【0106】これにより、適正画質、適正解像度(適正
サイズ)で印刷処理が実行される(S308)。たとえ
ば、1種類のパソコン側のスキャナにて読み込んだ画像
に対して、出力装置側にそれぞれ特性の異なるプリンタ
を接続しても、画像伸縮や画像崩れのない正常且つ高画
質の印刷出力を得ることができ、システム構成の自由度
が向上する。
As a result, the print processing is executed with the proper image quality and the proper resolution (proper size) (S308). For example, to obtain a normal and high-quality print output without image expansion or image collapse even if a printer with different characteristics is connected to the output device side for an image read by one type of personal computer side scanner. It is possible to improve the flexibility of system configuration.

【0107】また、上記の実施形態においては、画像入
力装置および画像サーバは、画像出力装置の性能や仕様
を気にすることなく、各種形式の画像ファイルを効率的
に配信することが可能であり、汎用性・拡張性に富むシ
ステムを構築できる。
Further, in the above embodiment, the image input device and the image server can efficiently deliver image files of various formats without concern for the performance and specifications of the image output device. It is possible to build a system that is versatile and expandable.

【0108】たとえば、異なる仕様や性能をもつ画像出
力装置AとBによってデジタル画像データを可視化(前
例では印刷出力)する場合、同一のデータであっても装
置ごとに補正を加えなければ適切な出力結果は得られな
い。これに対して、上記の実施形態においては、各々の
画像出力装置の特性に合わせた補正を加えるように設定
されたデータ整合部を画像出力装置の前段に設置するよ
うにしたので、画像を出力指示する画像サーバから見れ
ば、出力装置ごとの特性の差異は隠蔽される。
For example, when the digital image data is visualized (printed out in the previous example) by the image output devices A and B having different specifications and performances, even if the same data is output properly without correction for each device. No results are obtained. On the other hand, in the above-described embodiment, the data matching unit, which is set so as to perform the correction according to the characteristics of each image output device, is installed in the preceding stage of the image output device, so that the image is output. From the viewpoint of the instructing image server, the difference in characteristics between the output devices is hidden.

【0109】またたとえば、新規な画像データ圧縮形
式、色空間、構成要素数(24ビットRGB、16ビッ
トRGB)の入力・出力への対応に即時に応えることも
できる。また、新規な画像出力装置への対応、色再現性
の差異に対するYMCK調整値変更、フィルタ定数変
更、あるいはYMCK出力順序変更(出力シーケンス変
更)など、新規な画像処理内容への対応が容易である。
Further, for example, it is possible to immediately respond to a new image data compression format, color space, and input / output of the number of constituent elements (24-bit RGB, 16-bit RGB). Further, it is easy to deal with new image processing contents such as correspondence to a new image output device, change of YMCK adjustment value with respect to difference in color reproducibility, change of filter constant, or change of YMCK output sequence (change of output sequence). .

【0110】ここでYMCK出力順序変更とは、たとえ
ば1ドラム方式の出力エンジンではY,M,C,Kの各
画像データを用紙1枚分ずつ順に面順次で出力し、4ド
ラム方式の出力エンジンでは、Y,M,C,Kの各画像
データをページを分割したバンド単位に分割し、ドラム
位置に応じて少しずつ送るように切り替えることを意味
する。
Here, the YMCK output order change means that, for example, in a 1-drum type output engine, Y, M, C, and K image data are sequentially output one by one in a plane-sequential manner, and a 4-drum type output engine is output. In this case, it means that the Y, M, C, and K image data are divided into band units obtained by dividing the page, and the image data is switched so as to be sent little by little according to the drum position.

【0111】また、従来システムであれば、異なる画像
符号化方式を用いる画像出力装置AとBに、画像サーバ
に蓄積しておいたある画像ファイルを配信する際には、
圧縮や伸張の方式を変換しなければならない。これに対
して、上記の実施形態においては、入力変換部540に
て、画像サーバから配信された種々の形式の画像データ
を一旦共通の多値非圧縮データへ変換する、すなわち各
々に対応した符号化処理をするようにしているので、画
像を出力指示する画像サーバから見れば、符号化の差異
は隠蔽される。
Further, in the case of the conventional system, when a certain image file stored in the image server is distributed to the image output apparatuses A and B which use different image encoding methods,
You have to change the compression or decompression method. On the other hand, in the above embodiment, the input conversion unit 540 temporarily converts the image data of various formats distributed from the image server into common multi-valued uncompressed data, that is, codes corresponding to each. Since the encoding process is performed, the difference in encoding is hidden from the viewpoint of the image server that instructs the output of the image.

【0112】つまり、上記構成の画像電送システムによ
れば、画像入力装置および画像サーバにおいて出力装置
の特性差異を意識する必要がなく、画像データを統一し
て扱える。さらに画像出力装置ごとに必要な処理をハー
ドウェアロジックで構成された処理部にて、出力装置ご
とに分散処理するようにしたので、高速な処理が実現で
き、出力デバイスに対応した画像処理の負荷を分散し、
システムとしてのパフォーマンスを最大にし得る。
That is, according to the image transmission system having the above configuration, it is not necessary to be aware of the characteristic difference between the output devices in the image input device and the image server, and the image data can be handled in a unified manner. Furthermore, since the processing unit configured by hardware logic is configured to perform distributed processing for each output device, the processing required for each image output device can be performed at high speed, and the image processing load corresponding to the output device can be realized. Disperse
It can maximize system performance.

【0113】また、上記の実施形態においては、画像入
力装置から配信された各種形式の画像ファイルを画像サ
ーバにおいて統一形式の画像ファイルに変換してから各
画像出力装置に配信しているので、各画像出力装置に対
して同時に出力指令を発することもできる。また、画像
サーバが出力指示する画像フォーマットは共通であるこ
とから、新たな種類の画像出力装置を接続できるよう再
構成することが容易である。すなわち、サーバ側では出
力指示先として新たに追加するだけでよく、当該新規の
画像出力装置に対する適切な画像処理とデータのフォー
マット作成は新規装置に装着した画像処理装置に担当さ
せることができる。
Further, in the above embodiment, the image files of various formats distributed from the image input device are converted into the uniform format image file in the image server and then distributed to the respective image output devices. It is also possible to issue output commands to the image output device at the same time. Further, since the image format instructed by the image server is common, it is easy to reconfigure so that a new type of image output device can be connected. That is, the server side only needs to newly add it as an output instruction destination, and the image processing apparatus mounted in the new apparatus can be in charge of appropriate image processing and data format creation for the new image output apparatus.

【0114】これにより、統一形式の画像ファイルを配
信し複数の画像出力装置を組合わ使用することで、ネッ
トワーク環境下にあっても、ネットワークの負荷を極力
低減しつつ、効率的且つ柔軟に管理・活用可能なコピー
システムを構築できる。たとえば複数台に分散出力させ
て、「大量コピーを短時間に処理する」、「コピー機の
稼働率を上げ、効率的にコピーする」など、複数のコピ
ー機から効率的に出力させることで、スピーディで高品
質なコピー業務(高い生産性)が可能になる。すなわ
ち、大量枚数のコピー出力業務が発生した場合、複数の
コピー機から同時に分散出力でき、出力時間の短縮化を
図ることができる。
Thus, by distributing an image file in a uniform format and using a plurality of image output devices in combination, even under a network environment, the load on the network is reduced as much as possible, and efficient and flexible management is possible.・ A usable copy system can be constructed. For example, by distributing output to multiple units and performing efficient output from multiple copy machines, such as "processing a large number of copies in a short time" and "increasing the operating rate of the copy machine and making efficient copies", Enables speedy and high-quality copy work (high productivity). That is, when a large number of copy output jobs occur, distributed output can be performed simultaneously from a plurality of copy machines, and the output time can be shortened.

【0115】また、ネットワークに接続されている画像
出力装置のジョブの状況や機器の状態を画像サーバにて
自動的に監視し、その画像サーバにてジョブに最適な出
力先を割り振るようにすれば、効率的でムダのないジョ
ブを実現することもでき、大量コピーに応える柔軟なシ
ステム運用が可能になる。たとえば、コピー業務のピー
ク時にもスムーズな作業を可能にし、業務量に合わせた
入出力機器の選択や、作業スタイルに応じた機器の配置
が可能で、ニーズに応じた運用が可能となる。
If the image server automatically monitors the job status and device status of the image output device connected to the network, and the image server allocates the optimum output destination to the job. It is also possible to realize efficient and waste-free jobs, and it is possible to operate the system flexibly in response to mass copying. For example, it is possible to perform smooth work even at the peak of copy work, select input / output devices according to the amount of work, and arrange devices according to the work style, and it is possible to operate according to needs.

【0116】また、ネットワーク上の複数の画像入力装
置から大量の原稿を分散入力することで、大量の原稿を
効率よく読み取ることができ、原稿の読み取り時間を短
縮することもできる。
Further, by distributing and inputting a large amount of originals from a plurality of image input devices on the network, a large amount of originals can be efficiently read and the original reading time can be shortened.

【0117】また上記のような処理形態に限らず、たと
えば、入力した部数を指定したプリンタグループのすべ
てのプリンタに均等に分割して出力する形態(分割出
力)、入力した部数を指定したプリンタグループのすべ
てのプリンタに、同じ部数出力する形態(同報出力)、
指定したプリンタグループのそれぞれのプリンタに個別
に部数を指定して出力する形態(個別部数出力)、ある
いは大量部数出力時には1部を試し刷り、チェックの
後、残りの部数をワンタッチでコピー指令することでム
ダを省く形態など、コピー業務の多様且つ柔軟な運用が
可能になる。
Further, not limited to the above processing mode, for example, a mode in which the input number of copies is equally divided and output to all printers in the specified printer group (divided output), a printer group in which the input number of copies is specified The same number of copies is output to all printers (multi-address output),
A form in which the number of copies is individually specified and output to each printer of the specified printer group (individual copy output), or one copy is printed when a large number of copies is output, and after checking, the remaining copies are commanded with one touch. This enables diverse and flexible operation of copy operations, such as a form that eliminates waste.

【0118】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更また
は改良を加えることができ、そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、
上記の実施形態は、クレームにかかる発明を限定するも
のではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の
組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らな
い。
Although the present invention has been described using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment, and a mode in which such changes or improvements are added is also included in the technical scope of the present invention. Also,
The above embodiments do not limit the claimed invention, and all combinations of the features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution of the invention.

【0119】たとえば、上記実施形態では、画像入力装
置(画像送信装置)側で読み取った種々の形式の画像デ
ータを画像サーバにて統一データに変換してから画像出
力装置に配信する形態で説明したが、必ずしも統一デー
タに変換しなくてもよい。また、画像サーバを介するこ
となく、画像出力装置側から直接に画像出力装置に配信
する形態であってもよい。これらの場合においても、画
像出力装置側には、入力されたデータを適当に変換し、
また自身の性能や仕様に合わせてデータを整合させるの
で、遠隔地に配置された画像入力装置から画像を配信す
る場合にも、画像入力装置は自由な画像フォーマットを
使用することができる。
For example, in the above-described embodiment, the image data read by the image input device (image transmission device) side is converted into unified data by the image server and then distributed to the image output device. However, it is not always necessary to convert to unified data. Alternatively, the image output device may directly deliver the image to the image output device without using the image server. Even in these cases, the image output device appropriately converts the input data,
Further, since the data is matched according to its own performance and specifications, the image input device can use a free image format even when the image is distributed from the image input device arranged at a remote place.

【0120】また、上記実施形態では、原稿画像を読み
取った画像データを配信する形態で説明したが、これに
限らず、たとえば文書作成用のアプリケーションソフト
で作成した電子文書の画像データであってもよい。
In the above embodiment, the image data obtained by reading the original image is distributed. However, the present invention is not limited to this. For example, image data of an electronic document created by application software for document creation may be used. Good.

【0121】また上記実施形態では、画像出力装置側に
着目して、その出力装置の性能や仕様に応じたデータ整
合処理の機能を持たせるようにしていたが、これとは逆
に、画像入力装置側に着目して、同様の観点で、その入
力装置の性能や仕様に応じたデータ整合処理の機能を持
たせるようにしてもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the image output device side is focused on so as to have the function of the data matching processing according to the performance and the specifications of the output device. Focusing on the device side, from the same viewpoint, a data matching process function may be provided according to the performance and specifications of the input device.

【0122】たとえば、スキャナ装置の重要な特性であ
る読取解像度、撮像素子の特性、あるいはMTF(Modu
lation Transfer Function)などの光学特性が各装置ご
とに異なる場合にも、常に適切な画像ネットに出力可能
なように、ネットワークよりも画像入力装置側におい
て、画像入力装置ごとに、画像入力装置の性能など適合
するように画像データを変換する構成とする。
For example, the reading resolution which is an important characteristic of the scanner device, the characteristic of the image pickup device, or the MTF (Modu
The performance of the image input device on the image input device side rather than the network can be output so that it can always output to an appropriate image net even when the optical characteristics such as the relation transfer function) are different for each device. The image data is converted so as to be suitable.

【0123】図8は、本発明に係る画像入力装置の一例
である画像送信装置の一実施形態を示す図であって、図
8(A)はその全体を示す機能ブロック図、図8(B)
は、そのハードウェア構成を示した図である。ここで
は、画像送信装置10として、図1に示したパソコンシ
ステムを利用する場合で説明する。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of an image transmitting apparatus which is an example of the image input apparatus according to the present invention, and FIG. 8A is a functional block diagram showing the whole thereof, and FIG. )
FIG. 3 is a diagram showing the hardware configuration thereof. Here, a case where the personal computer system shown in FIG. 1 is used as the image transmission device 10 will be described.

【0124】画像送信装置10は、原稿を読み取るセン
サ部(読取部)110と、画像送信装置10(本例では
センサ部110)の特性に適合した画像データに整合さ
せるデータ整合部130とを備える。
The image transmitting apparatus 10 is provided with a sensor section (reading section) 110 for reading an original, and a data matching section 130 for matching with image data suitable for the characteristics of the image transmitting apparatus 10 (sensor section 110 in this example). .

【0125】データ整合部130は、画像送信装置30
の仕様に対応した読取解像度、あるいはセンサ部110
の出力信号特性あるいはMTFなど、画像送信装置10
側の特性に関する情報をたとえばセンサ部110や図示
しない光学系などから取得する出力特性取得部132
と、センサ部110にて取得された画像データの特性が
当該画像送信装置10の出力信号として適切でないとき
に、所望の特性に適合するように、たとえば解像度や信
号レベルなどを変換する出力対応変換部134と、出力
対応変換部334により画像変換された画像データを通
信網9に出力する画像データ出力部136とを備える。
The data matching section 130 includes the image transmitting device 30.
Resolution corresponding to the specifications of the sensor, or the sensor unit 110
Of the output signal characteristics or MTF of the image transmitting apparatus 10
An output characteristic acquisition unit 132 that acquires information on the side characteristic from, for example, the sensor unit 110 or an optical system (not shown).
When the characteristics of the image data acquired by the sensor unit 110 are not appropriate as the output signal of the image transmitting apparatus 10, for example, the output correspondence conversion for converting the resolution, the signal level, or the like so as to match the desired characteristics. A unit 134 and an image data output unit 136 that outputs the image data image-converted by the output correspondence conversion unit 334 to the communication network 9.

【0126】このような仕組みを、たとえばパソコン本
体70およびスキャナ80を備えたパソコンシステムで
構築する場合、前述の出力装置側についての説明と略同
様に(図3参照)、PCIバスにて接続されたスキャナ
コントローラ200と画像処理ハードウェア220とで
データ整合部130を構築するとよい。そしてこの場
合、スキャナコントローラ200には、特性取得部13
2および画像データ出力部136の機能部分が組み込ま
れ、画像処理ハードウェア220には、出力対応変換部
134の機能部分が組み込まれる。
In the case of constructing such a mechanism in a personal computer system including the personal computer main body 70 and the scanner 80, for example, a PCI bus is used for connection, in substantially the same manner as the above description of the output device side (see FIG. 3). The data matching unit 130 may be constructed by the scanner controller 200 and the image processing hardware 220. In this case, the scanner controller 200 includes the characteristic acquisition unit 13
2 and the functional portion of the image data output unit 136 are incorporated, and the functional portion of the output correspondence conversion unit 134 is incorporated in the image processing hardware 220.

【0127】スキャナコントローラ200は、センサ部
110が取り込んだ画像データが、データ整合の必要が
ある画像データであるかどうかを判定し、必要な場合に
は、画像データを画像処理ハードウェア220に渡す。
そして適正な信号とされた画像データを画像処理ハード
ウェア220から受け取り通信網9に出力するこのよう
に、入力装置側に着目した場合においては、ネットワー
クよりも画像入力装置側において、画像入力装置ごと
に、画像入力装置の性能に適合するように画像データを
変換することで、どのような特性の画像入力装置からで
あっても、常に適切な画質の画像をネットワークに出力
でき、またその入力装置が持つ最大の生産性をあげるこ
とができる。
The scanner controller 200 determines whether or not the image data captured by the sensor section 110 is image data that requires data matching, and if necessary, passes the image data to the image processing hardware 220. .
Then, the image data that has been converted into a proper signal is received from the image processing hardware 220 and output to the communication network 9. Thus, in the case of focusing on the input device side, each image input device is connected to the image input device rather than the network. In addition, by converting the image data so as to match the performance of the image input device, it is possible to always output an image of an appropriate image quality to the network regardless of the characteristics of the image input device. Can increase the maximum productivity of.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像入
力装置の特性や仕様に応じて、適切な画像が出力される
ように取得した画像データに対して整合処理を施すよう
にしたので、どのような特性の画像入力装置からであっ
ても、クライアントである画像出力装置側やサーバに負
担をかけることなく、アーキテクチャの差異を吸収して
柔軟に対応しつつ、常に適切な画質の画像をネットワー
クに出力できる。
As described above, according to the present invention, the matching processing is performed on the acquired image data so that an appropriate image is output according to the characteristics and specifications of the image input device. Therefore, regardless of the characteristics of the image input device, the difference in architecture can be absorbed and flexibly dealt with without changing the image output device, which is the client, or the server, and the appropriate image quality can always be obtained. Images can be output to the network.

【0129】また、画像出力装置の特性や仕様に応じ
て、適切な画像が出力されるように受信した画像データ
に対して整合処理を施すようにしたので、どのような特
性の画像出力装置からであっても、クライアントである
画像入力装置側やサーバに負担をかけることなく、アー
キテクチャの差異を吸収して柔軟に対応しつつ、常に適
切な画質の画像を出力できる。
In addition, since the matching processing is performed on the received image data so that an appropriate image is output according to the characteristics and specifications of the image output apparatus, the image output apparatus having any characteristics can be used. However, it is possible to always output an image of an appropriate image quality while absorbing the difference in architecture and flexibly responding without imposing a burden on the image input device side which is a client or the server.

【0130】また、画像サーバをネットワーク上に設
け、この画像サーバにて画像入力装置から受信した多様
な形式の画像データを共通形式に変換してから画像出力
装置側に配信するようにすれば、クライアントやネット
ワークの負荷を軽減しつつ、画像の合理的な配信を実現
することができる。
Further, if an image server is provided on the network and the image data of various formats received from the image input device by the image server is converted into a common format and then delivered to the image output device side, It is possible to realize rational distribution of images while reducing the load on the client and the network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係る画像データ整合装置を利用した
画像伝送システムの一実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image transmission system using an image data matching device according to the present invention.

【図2】 図1に示した画像電送システムにて用いられ
るTIFF−FXファイルフォーマットのデータ構造を
示した概略図である。
2 is a schematic diagram showing a data structure of a TIFF-FX file format used in the image transmission system shown in FIG.

【図3】 本発明に係る画像出力装置の一例である画像
受信装置の一実施形態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of an image receiving apparatus which is an example of an image output apparatus according to the present invention.

【図4】 画像処理ハードウェアを具体的に示したハー
ドウェア要素の接続構成の一例である。
FIG. 4 is an example of a connection configuration of hardware elements specifically showing image processing hardware.

【図5】 画像処理ハードウェアにおける画像処理デバ
イスの機能例を具体的に示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram specifically showing a functional example of an image processing device in image processing hardware.

【図6】 画像入力装置、画像出力装置、および画像サ
ーバよりなる画像電送システムの一例を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an image transmission system including an image input device, an image output device, and an image server.

【図7】 図6に示した構成の画像電送システムにおけ
る処理手順の主要要素を示すフローチャートである。
7 is a flowchart showing main elements of a processing procedure in the image transmission system having the configuration shown in FIG.

【図8】 本発明に係る画像入力装置の一例である画像
送信装置の一実施形態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of an image transmitting apparatus which is an example of the image input apparatus according to the invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像電送システム、9…通信網、10…画像送信装
置、30…画像受信装置、50…画像サーバ、54…変
換サーバ、70…パソコン本体、80…スキャナ、9
0,92…プリンタ、310…受信部、330…データ
整合部、332…出力特性取得部、334…出力対応変
換部、390…出力エンジン、500…画像処理ハード
ウェア、510…画像処理デバイス、520…処理内容
記憶部、530…制御部、540…入力変換部、550
…共通画像処理部、570…データ整合部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image transmission system, 9 ... Communication network, 10 ... Image transmission device, 30 ... Image receiving device, 50 ... Image server, 54 ... Conversion server, 70 ... Personal computer body, 80 ... Scanner, 9
0, 92 ... Printer, 310 ... Reception unit, 330 ... Data matching unit, 332 ... Output characteristic acquisition unit, 334 ... Output conversion unit, 390 ... Output engine, 500 ... Image processing hardware, 510 ... Image processing device, 520 ... Processing content storage unit, 530 ... Control unit, 540 ... Input conversion unit, 550
... Common image processing unit, 570 ... Data matching unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HK04 HK11 HN05 HN15 HN26 HP06 2C087 AB05 BB10 BC05 BD01 BD12 BD13 BD40 5B021 AA01 BB00 5C062 AA05 AA29 AB38 AC29 AC41 AC42 AC43 BA04 5C075 AB90 CA03 CA14    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HK04                       HK11 HN05 HN15 HN26 HP06                 2C087 AB05 BB10 BC05 BD01 BD12                       BD13 BD40                 5B021 AA01 BB00                 5C062 AA05 AA29 AB38 AC29 AC41                       AC42 AC43 BA04                 5C075 AB90 CA03 CA14

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 取得した画像データをネットワークに出
力する画像入力装置と、前記画像入力装置から出力され
た画像データを前記ネットワークを介して受け取り所定
の出力媒体に画像を出力する画像出力装置とにより構成
されてなるネットワーク接続形態の画像出力システムに
おける画像伝送方法であって、 前記画像出力装置の性能または仕様が各画像出力装置ご
とに異なるものである場合には、それぞれの前記画像出
力装置の性能または仕様に適合するように、前記ネット
ワークよりも当該画像出力装置側において、前記画像出
力装置ごとに、前記画像入力装置から出力された画像デ
ータに対して、前記画像出力装置の性能または仕様に適
合するように画像データを整合させるデータ変換処理を
施すことを特徴とする画像伝送方法。
1. An image input device that outputs the acquired image data to a network, and an image output device that receives the image data output from the image input device via the network and outputs an image to a predetermined output medium. An image transmission method in an image output system of a network connection type configured, wherein the performance or specifications of the image output device is different for each image output device, the performance of each image output device Or, in order to conform to the specifications, on the image output device side of the network, for each of the image output devices, the image data output from the image input device conforms to the performance or specifications of the image output device. An image transmission method comprising performing data conversion processing for matching image data as described above.
【請求項2】 前記画像入力装置から出力された各種形
式に基づく画像データを前記ネットワークを介して受け
取り、この受け取った各種形式の画像データを任意の1
つの共通形式の画像データに変換し、この共通形式の画
像データを前記画像出力装置に送信することを請求項1
に記載の画像伝送方法。
2. Image data based on various formats output from the image input device is received via the network, and the received image data in various formats is sent to an arbitrary one.
The image data of one common format is converted, and the image data of the common format is transmitted to the image output device.
The image transmission method described in.
【請求項3】 取得した画像データをネットワークに出
力する画像入力装置と、前記画像入力装置から出力され
た画像データを前記ネットワークを介して受け取る受信
部および当該受信部が受け取った画像データに基づいて
所定の出力媒体に画像を出力する画像出力装置とから構
成されてなる画像伝送システムであって、 前記画像出力装置の性能または仕様に関する情報を取得
する性能情報取得部と、 前記画像出力装置ごとに、前記ネットワークよりも当該
画像出力装置側において、前記性能情報取得部が取得し
た前記画像出力装置の性能または仕様に関する情報に基
づいて、前記受信部が受け取った画像データを用いて前
記画像出力部が適切な画像を出力可能なように、前記画
像入力から出力された画像データを整合させる整合部を
備えたことを特徴とする画像伝送システム。
3. An image input device for outputting the acquired image data to a network, a receiving unit for receiving the image data output from the image input device via the network, and an image data received by the receiving unit. An image transmission system including an image output device that outputs an image to a predetermined output medium, wherein a performance information acquisition unit that acquires information about performance or specifications of the image output device, and for each of the image output devices On the image output device side of the network, based on the information about the performance or specifications of the image output device acquired by the performance information acquisition unit, the image output unit uses the image data received by the receiving unit. A matching unit for matching the image data output from the image input is provided so that an appropriate image can be output. An image transmission system according to claim and.
【請求項4】 前記整合部は、前記画像出力装置が他の
前記画像出力装置に切り替えられた場合には、この切り
替えられた画像出力装置の性能または仕様に整合するよ
うに前記データ変換処理の内容を切替え可能に構成され
ていることを特徴とする請求項3に記載の画像伝送シス
テム。
4. When the image output device is switched to another image output device, the matching unit performs the data conversion process so as to match the performance or specifications of the switched image output device. The image transmission system according to claim 3, wherein the contents are switchable.
【請求項5】 前記画像入力装置から出力された各種形
式に基づく画像データを前記ネットワークを介して受け
取り、この受け取った各種形式の画像データを任意の1
つの共通形式の画像データに変換し、この共通形式の画
像データを前記画像出力装置に送信する画像サーバを備
えたことを請求項4に記載の画像伝送システム。
5. Image data based on various formats output from the image input device is received via the network, and the received image data in various formats is transmitted to an arbitrary one.
The image transmission system according to claim 4, further comprising an image server that converts the image data of one common format and transmits the image data of the common format to the image output device.
【請求項6】 画像入力装置と画像出力装置との間に介
在して、前記画像入力装置により生成された画像を、前
記画像出力装置に引き渡す装置であって、 前記画像出力装置との間の接続が切替え可能な接続イン
ターフェース部と、 前記画像出力装置の性能または仕様に関する情報を取得
する性能情報取得部と、 前記性能情報取得部が取得した前記画像出力装置の性能
または仕様に関する情報に基づいて、前記接続インター
フェース部を介して接続されている前記画像出力装置の
性能または仕様に適合するように、前記画像入力装置か
ら入力された画像を担持する画像データを整合させるデ
ータ変換処理を施すとともに、前記接続インターフェー
ス部に接続されている前記画像出力装置が他の前記画像
出力装置に切り替えられた場合には、この切り替えられ
た画像出力装置の性能または仕様に整合するように前記
データ変換処理の内容を切替え可能に構成された画像デ
ータ整合部を備えたことを特徴とする画像データ整合装
置。
6. A device for delivering an image generated by the image input device to the image output device by interposing the image input device and the image output device between the image input device and the image output device. A connection interface unit that can switch connections, a performance information acquisition unit that acquires information about the performance or specifications of the image output device, and based on information about the performance or specifications of the image output device acquired by the performance information acquisition unit. In order to meet the performance or specifications of the image output device connected via the connection interface unit, while performing a data conversion process for matching image data carrying an image input from the image input device, When the image output device connected to the connection interface unit is switched to another image output device, this An image data matching device comprising an image data matching unit configured to be able to switch the contents of the data conversion processing so as to match the performance or specifications of the switched image output device.
【請求項7】 前記画像データ整合部は、ソフトウェア
により前記データ変換処理の内容を更新可能な論理回路
により構成されていることを特徴とする請求項6に記載
の画像データ整合装置。
7. The image data matching device according to claim 6, wherein the image data matching unit is composed of a logic circuit capable of updating the contents of the data conversion processing by software.
【請求項8】 前記画像データ整合部は、前記画像出力
装置が他の前記画像出力装置に切り替えられた場合に
は、この切り替えられた画像出力装置の性能または仕様
に整合するように前記データ変換処理の内容を切替え可
能に構成されていることを特徴とする請求項6または7
に記載の画像データ整合装置。
8. The image data matching unit, when the image output device is switched to another image output device, converts the data so as to match the performance or specifications of the switched image output device. 8. The method according to claim 6, wherein the contents of processing can be switched.
The image data matching device described in.
【請求項9】 前記画像データ整合部は、前記画像入力
装置から受け取った各種形式の画像データを任意の1つ
の共通形式の画像データに変換し、この変換した画像デ
ータに対して前記データ変換処理を施すことを特徴とす
る請求項6から8のうちのいずれか1項に記載の画像デ
ータ整合装置。
9. The image data matching unit converts image data of various formats received from the image input device into image data of an arbitrary common format, and performs the data conversion processing on the converted image data. 9. The image data matching device according to claim 6, further comprising:
【請求項10】 前記画像データ整合部は、前記データ
変換処理として、出力画像の画質に関わる処理、データ
の圧縮形式に関わる処理、および出力画像の解像度に関
わる処理の少なくとも1つを施すことを特徴とする請求
項6から9のうちのいずれか1項に記載の画像データ整
合装置。
10. The image data matching unit performs at least one of a process related to image quality of an output image, a process related to data compression format, and a process related to resolution of an output image as the data conversion process. The image data matching device according to any one of claims 6 to 9, which is characterized in that.
【請求項11】 取得した画像データをネットワークに
出力する画像入力装置と、前記画像入力装置から出力さ
れた画像データを前記ネットワークを介して受け取り所
定の出力媒体に画像を出力する画像出力装置とにより構
成されてなるネットワーク接続形態の画像出力システム
における画像伝送方法であって、 前記画像入力装置の性能または仕様が各画像入力装置ご
とに異なるものである場合には、それぞれの前記画像入
力装置の性能または仕様に適合するように、前記ネット
ワークよりも当該画像入力装置側において、前記画像入
力装置ごとに、前記取得した画像データに対して、前記
画像入力装置の性能または仕様に適合するように画像デ
ータを整合させるデータ変換処理を施すことを特徴とす
る画像伝送方法。
11. An image input device that outputs the acquired image data to a network, and an image output device that receives the image data output from the image input device via the network and outputs an image to a predetermined output medium. An image transmission method in an image output system of a network connection configuration configured, wherein the performance or specifications of the image input device is different for each image input device, the performance of each image input device Alternatively, in order to conform to the specifications, on the image input device side rather than the network, for each of the image input devices, with respect to the acquired image data, the image data so as to conform to the performance or specifications of the image input device An image transmission method, characterized in that a data conversion process for matching is performed.
【請求項12】 取得した画像データをネットワークに
出力する画像入力装置と、前記画像入力装置から受け取
った画像データに基づいて所定の出力媒体に画像を出力
する画像出力装置とから構成されてなる画像伝送システ
ムであって、 前記画像入力装置の性能または仕様に関する情報を取得
する性能情報取得部と、 前記画像入力装置ごとに、前記ネットワークよりも当該
画像入力装置側において、前記性能情報取得部が取得し
た前記画像入力装置の性能または仕様に関する情報に基
づいて、適切な画像を出力可能なように、前記取得した
画像データを整合させる整合部を備えたことを特徴とす
る画像伝送システム。
12. An image composed of an image input device for outputting the acquired image data to a network, and an image output device for outputting the image to a predetermined output medium based on the image data received from the image input device. A transmission system, wherein the performance information acquisition unit acquires information about performance or specifications of the image input device, and the performance information acquisition unit acquires the image input device side of the image input device rather than the network. An image transmission system comprising: a matching unit that matches the acquired image data so that an appropriate image can be output based on information about the performance or specifications of the image input device.
【請求項13】 前記整合部は、前記画像入力装置が他
の前記画像入力装置に切り替えられた場合には、この切
り替えられた画像入力装置の性能または仕様に整合する
ように前記データ変換処理の内容を切替え可能に構成さ
れていることを特徴とする請求項12記載の画像伝送シ
ステム。
13. The matching unit, when the image input device is switched to another image input device, performs the data conversion process so as to match the performance or specifications of the switched image input device. 13. The image transmission system according to claim 12, wherein the contents can be switched.
【請求項14】 画像入力装置と画像出力装置との間に
介在して、前記画像入力装置により生成された画像を、
前記画像出力装置に引き渡す装置であって、 前記画像入力装置との間の接続が切替え可能な接続イン
ターフェース部と、 前記画像入力装置の性能または仕様に関する情報を取得
する性能情報取得部と、 前記性能情報取得部が取得した前記画像入力装置の性能
または仕様に関する情報に基づいて、前記接続インター
フェース部を介して接続されている前記画像入力装置の
性能または仕様に適合するように、前記画像入力装置に
て取得した画像を担持する画像データを整合させるデー
タ変換処理を施すとともに、前記接続インターフェース
部に接続されている前記画像入力装置が他の前記画像入
力装置に切り替えられた場合には、この切り替えられた
画像入力装置の性能または仕様に整合するように前記デ
ータ変換処理の内容を切替え可能に構成された画像デー
タ整合部を備えたことを特徴とする画像データ整合装
置。
14. An image generated by the image input device is interposed between the image input device and the image output device,
A device for delivering to the image output device, a connection interface unit capable of switching connection with the image input device, a performance information acquisition unit for acquiring information on performance or specifications of the image input device, and the performance. Based on the information on the performance or specifications of the image input device acquired by the information acquisition unit, the image input device is configured to match the performance or specifications of the image input device connected via the connection interface unit. When the image input device connected to the connection interface unit is switched to another image input device, the data conversion process for matching the image data carrying the acquired image is performed. The contents of the data conversion process can be switched to match the performance or specifications of the image input device. Image data alignment apparatus comprising the image data matching unit that is.
【請求項15】 前記画像データ整合部は、ソフトウェ
アにより前記データ変換処理の内容を更新可能な論理回
路により構成されていることを特徴とする請求項14に
記載の画像データ整合装置。
15. The image data matching device according to claim 14, wherein the image data matching unit is composed of a logic circuit capable of updating the contents of the data conversion processing by software.
【請求項16】 前記画像データ整合部は、前記画像入
力装置が他の前記画像入力装置に切り替えられた場合に
は、この切り替えられた画像入力装置の性能または仕様
に整合するように前記データ変換処理の内容を切替え可
能に構成されていることを特徴とする請求項14または
15に記載の画像データ整合装置。
16. The image data matching unit, when the image input device is switched to another image input device, converts the data so as to match the performance or specifications of the switched image input device. 16. The image data matching device according to claim 14 or 15, wherein the contents of processing can be switched.
【請求項17】 前記画像データ整合部は、前記データ
変換処理として、出力画像の画質に関わる処理、データ
の圧縮形式に関わる処理、および出力画像の解像度に関
わる処理の少なくとも1つを施すことを特徴とする請求
項14から16のうちのいずれか1項に記載の画像デー
タ整合装置。
17. The image data matching unit performs at least one of a process related to image quality of an output image, a process related to data compression format, and a process related to resolution of an output image as the data conversion process. The image data matching device according to claim 14, wherein the image data matching device is characterized in that:
JP2002030355A 2002-02-07 2002-02-07 Method and system for transmitting image and image data matching device Pending JP2003234866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030355A JP2003234866A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Method and system for transmitting image and image data matching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030355A JP2003234866A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Method and system for transmitting image and image data matching device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234866A true JP2003234866A (en) 2003-08-22

Family

ID=27774135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030355A Pending JP2003234866A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Method and system for transmitting image and image data matching device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003234866A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028259A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium
JP2009054139A (en) * 2007-08-02 2009-03-12 Ricoh Co Ltd Image processing management device, image processing system, image processing management method, image processing management program, and recording medium
JP2009087167A (en) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd Printer system and computer program
US8253998B2 (en) 2008-01-04 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
JP2012230547A (en) * 2011-04-26 2012-11-22 Sharp Corp Print system, print data generation device, processor, printing method, computer program and recording medium
US8670145B2 (en) 2007-08-02 2014-03-11 Ricoh Company, Ltd. Controlling image processing system
JP2019140480A (en) * 2018-02-08 2019-08-22 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image forming system and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028259A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium
JP2009054139A (en) * 2007-08-02 2009-03-12 Ricoh Co Ltd Image processing management device, image processing system, image processing management method, image processing management program, and recording medium
US8670145B2 (en) 2007-08-02 2014-03-11 Ricoh Company, Ltd. Controlling image processing system
JP2009087167A (en) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd Printer system and computer program
US8253998B2 (en) 2008-01-04 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
JP2012230547A (en) * 2011-04-26 2012-11-22 Sharp Corp Print system, print data generation device, processor, printing method, computer program and recording medium
JP2019140480A (en) * 2018-02-08 2019-08-22 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image forming system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880277B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8259345B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program, and storage medium
JP3304858B2 (en) Image transmission apparatus and image transmission method
US8004698B2 (en) Image forming apparatus for combining a scanned image with other image data and printing the combined image in black and white or color based on a set mode
CN100423534C (en) Image processing apparatus, image data generation and transmission method and image data generation and transmission program
JP5164368B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20050219594A1 (en) Apparatus and method for generating scanned data in a standard format
US8259368B2 (en) Image processing apparatus and its method
US8130389B2 (en) Cost effective image path for multiple office applications
US8493641B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for performing direct printing which considers color matching processing based on a profile describing the input color characteristics of an image input device and the output color characteristics of an image output device
JP2003234866A (en) Method and system for transmitting image and image data matching device
US20070236753A1 (en) Apparatus and method for image processing
JP4979428B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20040263884A1 (en) Facsimile apparatus, a program, and a storage medium
JP2003333267A (en) Communication terminal device and server device
JP4049133B2 (en) Network MFP
JP2004112140A (en) Image processing apparatus
JP4137006B2 (en) Image information device
JP2003179719A (en) Data communication apparatus
JP2006166134A (en) Image communication equipment, its control method, program, and storage medium
JP3988751B2 (en) Network MFP
JP2006157806A (en) Image processor
JP2006033572A (en) Image processor
JP2005323133A (en) Communication terminal equipment
JP2006240151A (en) Image output unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411