JP2003234809A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末

Info

Publication number
JP2003234809A
JP2003234809A JP2002031179A JP2002031179A JP2003234809A JP 2003234809 A JP2003234809 A JP 2003234809A JP 2002031179 A JP2002031179 A JP 2002031179A JP 2002031179 A JP2002031179 A JP 2002031179A JP 2003234809 A JP2003234809 A JP 2003234809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide unit
unit
side guide
slide
main unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002031179A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketo Yanagisawa
武人 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002031179A priority Critical patent/JP2003234809A/ja
Publication of JP2003234809A publication Critical patent/JP2003234809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、操作部を有する本体ユニットと、
該本体ユニットに対して操作部を覆う閉成位置および操
作部を露呈させる開成位置の間をスライド自在に支持さ
れたスライドユニットとを備えて成る携帯情報端末を対
象とし、本体ユニットとスライドユニットとの摺動部分
における摩耗や異物の侵入に起因する不都合の発生を可
及的に防止し得る携帯情報端末の提供を目的としてい
る。 【解決手段】 本発明の一実施例である携帯電話機1
は、本体ユニット2とスライドユニット3との間に、フ
レキシブル基板9の収容スペースを挟んで設けられ、互
いに係合する本体ユニット側ガイド2Gおよびスライド
ユニット側ガイド3Gと、本体ユニット側ガイド2Gに
スライドユニット側ガイド3Gに対して近接/離反する
態様で設置されたベアリングボール2Bと、該ベアリン
グボール2Bを付勢してスライドユニット側ガイド3G
に当接させるバネ(付勢手段)2Sとを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、操作部を有する本
体ユニットと、該本体ユニットに対して操作部を覆う閉
成位置および操作部を露呈させる開成位置の間をスライ
ド自在に支持されたスライドユニットとを備えて成る携
帯情報端末に関する。 【0002】 【従来の技術】図10および図11に示す如く、携帯情
報端末の一態様であるスライド式の携帯電話機Aは、本
体ユニットBと該本体ユニットBに対してスライド自在
に支持されたスライドユニットCとを具備している。 【0003】本体ユニットBの正面(上面)には、テンキ
ー等の操作部Dと送話部Eとが設けられている一方、ス
ライドユニットBの正面(上面)には、表示部F、ファン
クションキーG、および受話部Hが設けられている。 【0004】また、図11に示す如く、本体ユニットB
の正面板Baには、紙面と直交する方向に延びる一対の
ガイドスリットBs、Bsが形成されている一方、スラ
イドユニットCの背面板Caには、紙面と直交する方向
に延びる一対のスライドレールCr、Crが形成されて
いる。 【0005】スライドユニットCのスライドレールCr
は、本体ユニットBのガイドスリットBsに係合してお
り、ガイドスリットBs内をスライドレールCrが摺動
することで、上記スライドユニットBは、図10(a)に
示す如く本体ユニットBの操作部aを覆い隠す閉成位置
と、図10(b)に示す如く本体ユニットBの操作部aを
外部に露呈させる開成位置との間をスライドする。 【0006】なお、本体ユニットBとスライドユニット
C、詳しくは本体ユニットBにおける基板Bbと、スラ
イドユニットCにおける基板Cbとは、図示していない
固定接点とスライド接点との組合せによって互いに電気
的に接続されている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の携帯電話機Aにおいて、本体ユニットBおよびスラ
イドユニットCは、共に軽量化等を目的として樹脂材料
から製造されているため、本体ユニットBに対してスラ
イドユニットCを開閉させる際、樹脂材料同士が摺動す
ることとなる。 【0008】よって、携帯電話機Aの使用が繰り返され
るに従い、本体ユニットBとスライドユニットCとの摺
動部分が摩耗することとなり、摺動力が変化することに
よりスライドユニットCの開閉がきつくなる、あるいは
スライドユニットCのガタを招いてしまう等の不都合が
あった。 【0009】また、本体ユニットBとスライドユニット
Cとの摺動部分は、そのクリアランスが最小限に設定さ
れているため、埃や砂等の異物が入り込んだ場合には、
本体ユニットBに対してスライドユニットCが摺動しな
くなる問題があった。 【0010】本発明は上記実状に鑑みて、本体ユニット
とスライドユニットとの摺動部分における摩耗や異物の
侵入に起因する不都合の発生を可及的に防止し得る携帯
情報端末の提供を目的とするものである。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明に関わる携帯情報
端末は、操作部を有する本体ユニットと、該本体ユニッ
トに対して操作部を覆う閉成位置および操作部を露呈さ
せる開成位置の間をスライド自在に支持されたスライド
ユニットとを備えて成る携帯情報端末であって、本体ユ
ニットとスライドユニットとの間に、本体ユニットとス
ライドユニットとを接続するフレキシブル基板の収容ス
ペースを挟んで設けられ、互いに係合する本体ユニット
側ガイドおよびスライドユニット側ガイドと、本体ユニ
ット側ガイドおよびスライドユニット側ガイドの少なく
とも一方の要素に、他方の要素に対して近接/離反する
態様で設置されたベアリングボールと、該ベアリングボ
ールを付勢して他方の要素に当接させる付勢手段とを具
備している。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面を
参照しながら詳細に説明する。図1〜図7は、携帯情報
端末の一態様であるスライド式携帯電話機に、本発明を
適用した一実施例を示しており、図1に示す如く、この
スライド式携帯電話機1(以下では、携帯電話機1と呼
称する)は、本体ユニット2と、該本体ユニット2に対
してスライド自在に支持されたスライドユニット3とを
備えている。 【0013】本体ユニット2の正面(上面)には、テンキ
ー等の操作部4と送話部5とが設けられている一方、ス
ライドユニット3の正面(上面)には、表示部6、ファン
クションキー7、および受話部8が設けられており、上
記スライドユニット3は、図1(a)に示す如く本体ユニ
ット2の操作部4を覆い隠す閉成位置と、図1(b)に示
す如く本体ユニットBの操作部4を外部に露呈させる開
成位置との間をスライドする。 【0014】また、本体ユニット2とスライドユニット
3、詳しくは本体ユニット2における基板2Bと、スラ
イドユニット3における基板3Bとは、フレキシブル基
板9(図2〜図6参照)によって互いに電気的に接続され
ている。 【0015】図2に示す如く、本体ユニット2における
正面板2aには、フレキシブル基板9を挿通させる開口
2oが形成されているとともに、この開口2oを挟んで
本体ユニット2の長手方向に延在する一対の本体ユニッ
ト側ガイド2G、2Gが形成されている。 【0016】また、図3に示す如く、スライドユニット
3における背面板3aには、フレキシブル基板9を挿通
させる開口3oが形成されているとともに、この開口3
oを挟んでスライドユニット3の長手方向に延在し、上
述した本体ユニット側ガイド2G、2Gと係合する、一
対のスライドユニット側ガイド3G、3Gが形成されて
いる。 【0017】なお、図3中の符号3sは、本体ユニット
2からスライドユニット3が脱落することを防止するス
トッパであり、本体ユニット側ガイド2Gとスライドユ
ニット側ガイド3Gとを係合させたのち、スライドユニ
ット3の背面板3aに取り付けられる。 【0018】ここで、図4に示す如く、本体ユニット2
とスライドユニット3との間には、互いに係合する本体
ユニット側ガイド2Gおよびスライドユニット側ガイド
3Gとが、本体ユニット2とスライドユニット3とを接
続するフレキシブル基板9の収容スペースを挟んで設け
られている。 【0019】図7に示す如く、本体ユニット側ガイド2
Gは、本体ユニット2の正面板2aに立設されたリブ2
vと、該リブ2vの端部に形成されて本体ユニット2の
外方側へ突出するフランジ2hとを有している。 【0020】一方、スライドユニット側ガイド3Gは、
スライドユニット3の背面板3aの縁部に立設されたリ
ブ3vと、該リブ3vの端部に形成されてスライドユニ
ットの内方側へ突出するフランジ3hとを有している。 【0021】上記本体ユニット側ガイド2Gのフランジ
2hが、スライドユニット3の背面板3aとスライドユ
ニット側ガイド3Gのフランジ3hとの間に遊嵌し、か
つスライドユニット側ガイド32のフランジ3hが、本
体ユニット2の正面板2aと本体ユニット側ガイド2G
のフランジ2hとの間に遊嵌することにより、上記スラ
イドユニット3が本体ユニット2に対してスライド自在
に支持されている。 【0022】なお、互いに係合している本体ユニット側
ガイド2Gとスライドユニット側ガイド3Gとの間に
は、所定寸法のクリアランス(間隙)が設定されているこ
とは言うまでもない。 【0023】図7および図8に示す如く、本体ユニット
側ガイド2Gのフランジ2hには、2箇所にベアリング
ボール2Bが設置されており、該ベアリングボール2B
は、本体ユニット側ガイド2Gのフランジ2hに形成さ
れた収容凹部2rに、スライドユニット側ガイド3Gの
リブ3vに対して近接/離反する態様で収容されてい
る。 【0024】また、上記ベアリングボール2Bは、収容
凹部2rを塞いでいるプラグ2Pとホルダ2Hとの間に
介装されたバネ(付勢手段)2Sにより、スライドユニッ
ト側ガイド3Gのリブ3hと当接させるべく付勢されて
いる。 【0025】一方、スライドユニット側ガイド3Gにお
けるリブ3hの内側面には、上述したベアリングボール
2Bの当接するガイド溝3gが形成されており、本体ユ
ニット2に対してスライドユニット3をスライドさせた
際、上記ベアリングボール2Bはガイド溝3gに倣って
転動することとなる。 【0026】上述した如き構成の携帯電話機1によれ
ば、本体ユニット側ガイド2Gとスライドユニット側ガ
イド3Gとの少なくとも一部が、ベアリングボール2B
を介して転がり接触するために、本体ユニット側ガイド
2Gとスライドユニット側ガイド3Gとの摺動(滑り接
触)に伴う摩耗が軽減されることとなる。 【0027】これにより、携帯電話機1の使用が繰り返
されるに従って本体ユニット側ガイド2Gとスライドユ
ニット側ガイド3Gとが摩耗することによる摺動力の変
化を抑えられ、もってスライドユニット3の開閉動作が
きつくなる、あるいはスライドユニット3にガタを生じ
る等の不都合を可及的に防止することができる。 【0028】また、上記構成によれば、本体ユニット側
ガイド2Gに設けられたベアリングボール2Bは、スラ
イドユニット側ガイド3Gに対して近接/離反する態様
で移動することができるので、本体ユニット側ガイド2
Gとスライドユニット側ガイド3Gとの間に埃や砂等の
異物が入り込んだ場合であっても、ベアリングボール2
Bはこれらの異物を乗り越えて転動することとなる。 【0029】このように、本体ユニット2とスライドユ
ニット3との摺動部分に異物が侵入した場合でも、ベア
リングボール2Bが異物を乗り越えることができるた
め、本体ユニット2に対してスライドユニット3が摺動
しなくなる不都合を可及的に防止することができる。 【0030】ところで、上述した構成の携帯電話機1に
おいては、ベアリングボール2Bやバネ2S等を設置す
るための十分なスペースを必要とする。 【0031】ここで、上述した携帯電話機1において
は、本体ユニット2とスライドユニット3とをフレキシ
ブル基板9で接続する構造であるために、本体ユニット
2に対してスライドユニット3をスライドさせた際、フ
レキシブル基板9が無理なく変形して追従し得るよう
に、本体ユニット2とスライドユニット3との間に収容
スペースを確保している。 【0032】そこで、上記ベアリングボール2Bやバネ
2S等を収容設置する本体ユニット側ガイド2Gを、フ
レキシブル基板9の収容スペースを挟んで配設すること
によって、上記ベアリングボール2B等の構成部品を設
置するためのスペースを確保している。 【0033】すなわち、上述した携帯電話機1において
は、本体ユニット2とスライドユニット3とをフレキシ
ブル基板9で接続することによって、上述した如きベア
リングボール2B等から成る構成の採用を可能としてい
る。 【0034】なお、上述した実施例においては、本体ユ
ニット側ガイドに2Gに設置したベアリングボール2B
を、スライドユニット側ガイド3Gのリブ3vに当接さ
せているが、スライドユニット側ガイド3Gのフランジ
3h、あるいはスライドユニット3の背面板3aに当接
させるよう構成することも可能である。 【0035】また、上述した実施例においては、本体ユ
ニット側ガイド2Gにベアリングボール2Bやバネ2S
等を設置しているが、これらベアリングボールやバネ等
の構成部品をスライドユニット側ガイド3Gに設置し、
上記ベアリングボールを本体ユニット側ガイド2Gに当
接させるよう構成することも可能である。 【0036】図9は、携帯情報端末の一態様であるスラ
イド式携帯電話機に、本発明を適用した他の実施例を示
しており、本体ユニット側ガイド2G′のフランジ2
h′に形成された収容凹部2r′には、スライドユニッ
ト側ガイド3G′のリブ3v′に対して近接/離反する
態様でベアリングボール2B′が収容されている。 【0037】また、上記ベアリングボール2B′は、収
容凹部2r′を塞いでいるプラグ2P′との間に介装さ
れたバネ(付勢手段)2S′により、スライドユニット側
ガイド3G′のリブ3h′と当接させるべく付勢されて
いる。 【0038】なお、上述した携帯電話機1′の構成は、
ホルダ(図7および図8の符号2H)が採用されていない
以外、図1〜図8に示した携帯電話機1と基本的に同一
であり、外観も携帯電話機1と変わるところはないの
で、携帯電話機1′の構成要素において、携帯電話機1
の構成要素と同一の作用を成すものには、図9において
図1〜図8と同一の符号にダッシュ(′)を附して詳細
な説明は省略する。 【0039】上述した構成の携帯電話機1′において
は、先に説明した携帯電話機1と同様にして、本体ユニ
ットとスライドユニットとの摺動部分における摩耗や異
物の侵入に起因する不都合の発生を可及的に防止し得る
ことは勿論である。 【0040】さらに、上述した構成の携帯電話機1′に
おいては、先に説明した携帯電話機1の構成部品であっ
たホルダ(図7および図8の符号2H)を使用しておら
ず、もって部品点数の削減による軽量化や、部品点数の
削減および組立作業の簡易化等による製造コストの低減
を達成することが可能となる。 【0041】なお、上述した各実施例においては、携帯
情報端末の一態様である携帯電話機に本発明を適用した
例を示したが、例えばPDA(パーソナル・データ・ア
シスタンス)等、携帯電話機以外の様々な携帯情報端末
においても、本発明を有効に適用し得ることは勿論であ
る。 【0042】 【発明の効果】以上、詳述した如く、本発明に関わる携
帯情報端末は、操作部を有する本体ユニットと、該本体
ユニットに対して操作部を覆う閉成位置および操作部を
露呈させる開成位置の間をスライド自在に支持されたス
ライドユニットとを備えて成る携帯情報端末であって、
本体ユニットとスライドユニットとの間に、本体ユニッ
トとスライドユニットとを接続するフレキシブル基板の
収容スペースを挟んで設けられ、互いに係合する本体ユ
ニット側ガイドおよびスライドユニット側ガイドと、本
体ユニット側ガイドおよびスライドユニット側ガイドの
少なくとも一方の要素に、他方の要素に対して近接/離
反する態様で設置されたベアリングボールと、該ベアリ
ングボールを付勢して他方の要素に当接させる付勢手段
とを具備している。 【0043】上記構成によれば、本体ユニット側ガイド
とスライドユニット側ガイドとの少なくとも一部が、ベ
アリングボールを介して転がり接触するために、本体ユ
ニット側ガイドとスライドユニット側ガイドとの摺動
(滑り接触)に伴う摩耗が軽減されることとなる。 【0044】もって、携帯情報端末の使用が繰り返され
るに従ってスライドユニットの開閉がきつくなる、ある
いはスライドユニットにガタを生じる等の不都合を可及
的に防止できる。 【0045】また、上記構成によれば、本体ユニット側
ガイドおよびスライドユニット側ガイドの少なくとも一
方の要素に設けられたベアリングボールが、他方の要素
に対して近接/離反する態様で移動し得るので、本体ユ
ニット側ガイドとスライドユニット側ガイドとの間に埃
や砂等の異物が入り込んだ場合であっても、ベアリング
ボールは異物を乗り越えて転動することが可能である。 【0046】もって、本体ユニットとスライドユニット
との摺動部分に異物が侵入した場合でも、ベアリングボ
ールが異物を乗り越えることができるため、本体ユニッ
トに対してスライドユニットが摺動しなくなる不都合を
可及的に防止できる。 【0047】このように、本発明に関わる携帯情報端末
によれば、本体ユニットとスライドユニットとの摺動部
分における摩耗や異物の侵入に起因する不都合の発生を
可及的に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)および(b)は、本発明に関わる携帯情報端
末の一実施例である携帯電話機を示す外観斜視図。 【図2】図1の携帯電話機における本体を示す外観斜視
図。 【図3】(a)および(b)は、図1の携帯電話機における
蓋体を示す外観斜視図。 【図4】図1に示した携帯電話機の断面図。 【図5】図4中の V−V 線断面図。 【図6】図4中の VI−VI 線断面図。 【図7】図1の携帯電話機における要部を拡大して示す
断面図。 【図8】図7中の VIII−VIII 線断面図。 【図9】本発明に関わる携帯情報端末の他の実施例であ
る携帯電話機の要部断面図。 【図10】(a)および(b)は、従来の携帯情報端末の一
態様である携帯電話機を示す外観斜視図。 【図11】図10に示した従来の携帯電話機の断面図。 【符号の説明】 1、1′…携帯電話機(携帯情報端末)、 2、2′…本体ユニット、 2G、2G′…本体ユニット側ガイド、 2B、2B′…ベアリングボール、 2S、2S′…バネ(付勢手段)、 3、3′…スライドユニット、 3G、3G′…スライドユニット側ガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 操作部を有する本体ユニットと、該本
    体ユニットに対して前記操作部を覆う閉成位置および前
    記操作部を露呈させる開成位置の間をスライド自在に支
    持されたスライドユニットとを備えて成る携帯情報端末
    であって、 前記本体ユニットと前記スライドユニットとの間に、前
    記本体ユニットと前記スライドユニットとを接続するフ
    レキシブル基板の収容スペースを挟んで設けられ、互い
    に係合する本体ユニット側ガイドおよびスライドユニッ
    ト側ガイドと、 前記本体ユニット側ガイドおよび前記スライドユニット
    側ガイドの少なくとも一方の要素に、他方の要素に対し
    て近接/離反する態様で設置されたベアリングボール
    と、 前記ベアリングボールを付勢して前記他方の要素に当接
    させる付勢手段と、 を具備して成ることを特徴とする携帯情報端末。
JP2002031179A 2002-02-07 2002-02-07 携帯情報端末 Pending JP2003234809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031179A JP2003234809A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031179A JP2003234809A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234809A true JP2003234809A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27774661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031179A Pending JP2003234809A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003234809A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117399A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯電話機
JP2006020245A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子機器
KR100611480B1 (ko) 2005-02-14 2006-08-09 주식회사 팬택 충격흡수장치가 구비된 슬라이드형 이동통신 단말기
KR100659002B1 (ko) 2004-11-18 2006-12-21 주식회사 케이에이치바텍 휴대용 단말기의 슬라이드 개폐장치
KR100673576B1 (ko) 2005-09-01 2007-01-24 알티전자 주식회사 반자동 슬라이드 힌지
JP2007526555A (ja) * 2004-01-14 2007-09-13 イノビジョン リサーチ アンド テクノロジー パブリック リミテッド カンパニー 可変形状装置
JP2007295115A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP2007295116A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP2008502080A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド 高さ調整可能なディスプレイを備えた一体型コンピュータ
JP2008513895A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 3つの可動筐体を有する電子装置(electronicdevicewiththreemovablelayers)
WO2008120701A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Nec Corporation 携帯機器
JP2008544396A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー テキスト入力用キーボードを有する携帯装置
JP2009111879A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 携帯機器
WO2010073862A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本電気株式会社 スライド型電子機器
JP4735868B2 (ja) * 2006-03-02 2011-07-27 日本電気株式会社 スライド型電子機器の防塵構造およびスライド型電子機器
CN102209127A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 富士通株式会社 便携装置
US8098231B2 (en) 2003-11-19 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard
WO2013018327A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電子機器
JP2013075716A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Katoh Electrical Machinery Co Ltd スライド式開閉装置及びこのスライド式開閉装置を用いた小型携帯機器
JP2014505437A (ja) * 2011-01-25 2014-02-27 シェル−ライン カンパニー リミテッド スライドヒンジ装置
US8787995B2 (en) 2010-05-20 2014-07-22 Nec Corporation Portable device
US8855728B2 (en) 2007-03-30 2014-10-07 Nec Corporation Mobile equipment and sliding structure therefor
US8947875B2 (en) 2010-05-20 2015-02-03 Nec Corporation Portable device
US8988869B2 (en) 2010-05-20 2015-03-24 Nec Corporation Portable device

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098231B2 (en) 2003-11-19 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard
US8306583B2 (en) 2004-01-14 2012-11-06 J.M. Stanneck, Limited Liability Company Variable configuration apparatus
JP2007526555A (ja) * 2004-01-14 2007-09-13 イノビジョン リサーチ アンド テクノロジー パブリック リミテッド カンパニー 可変形状装置
JP4685032B2 (ja) * 2004-01-14 2011-05-18 ジェイ.エム.スタネック リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変形状装置
US7751860B2 (en) 2004-01-14 2010-07-06 Peter Symons Variable configuration apparatus
US7660411B2 (en) 2004-05-31 2010-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Portable telephone
WO2005117399A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯電話機
US8373976B2 (en) 2004-06-08 2013-02-12 Flextronics International Usa, Inc. All-in-one computer with height adjustable display
JP2008502080A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド 高さ調整可能なディスプレイを備えた一体型コンピュータ
JP2006020245A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子機器
JP4514533B2 (ja) * 2004-07-05 2010-07-28 京セラ株式会社 携帯型電子機器
JP2008513895A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 3つの可動筐体を有する電子装置(electronicdevicewiththreemovablelayers)
JP4699466B2 (ja) * 2004-09-20 2011-06-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 3つの可動筐体を有する電子装置(electronicdevicewiththreemovablelayers)
KR100659002B1 (ko) 2004-11-18 2006-12-21 주식회사 케이에이치바텍 휴대용 단말기의 슬라이드 개폐장치
KR100611480B1 (ko) 2005-02-14 2006-08-09 주식회사 팬택 충격흡수장치가 구비된 슬라이드형 이동통신 단말기
JP2008544396A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー テキスト入力用キーボードを有する携帯装置
KR100673576B1 (ko) 2005-09-01 2007-01-24 알티전자 주식회사 반자동 슬라이드 힌지
US8055315B2 (en) 2006-03-02 2011-11-08 Nec Corporation Dustproof structure for slide type electronic device and slide type electronic device
JP4735868B2 (ja) * 2006-03-02 2011-07-27 日本電気株式会社 スライド型電子機器の防塵構造およびスライド型電子機器
JP4697798B2 (ja) * 2006-04-21 2011-06-08 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP2007295115A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP4573800B2 (ja) * 2006-04-21 2010-11-04 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP2007295116A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
US8855728B2 (en) 2007-03-30 2014-10-07 Nec Corporation Mobile equipment and sliding structure therefor
US8478369B2 (en) 2007-03-30 2013-07-02 Nec Corporation Mobile device
WO2008120701A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Nec Corporation 携帯機器
JP2009111879A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 携帯機器
JP2010154291A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp スライド型電子機器
US8570756B2 (en) 2008-12-25 2013-10-29 Nec Corporation Sliding electronic apparatus
WO2010073862A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 日本電気株式会社 スライド型電子機器
JP2011211409A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu Ltd 携帯機器
CN102209127A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 富士通株式会社 便携装置
US8787995B2 (en) 2010-05-20 2014-07-22 Nec Corporation Portable device
US8947875B2 (en) 2010-05-20 2015-02-03 Nec Corporation Portable device
US8988869B2 (en) 2010-05-20 2015-03-24 Nec Corporation Portable device
JP2014505437A (ja) * 2011-01-25 2014-02-27 シェル−ライン カンパニー リミテッド スライドヒンジ装置
JP2013051662A (ja) * 2011-07-29 2013-03-14 Panasonic Corp 電子機器
WO2013018327A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電子機器
JP2013075716A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Katoh Electrical Machinery Co Ltd スライド式開閉装置及びこのスライド式開閉装置を用いた小型携帯機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003234809A (ja) 携帯情報端末
EP1530345B1 (en) Sliding-type mobile communication terminal
JP4344887B2 (ja) 携帯情報端末
US6822871B2 (en) Sliding-type portable wireless terminal
US20070123179A1 (en) Sliding type hinge device and personal portable device using the same
US20070270180A1 (en) Sliding portable telephone
US20100004038A1 (en) Side sliding type mobile terminal
EP1513323A1 (en) Portable sliding-type digital communication device and locking apparatus thereof
US7486973B2 (en) Pop-up type portable terminal
US8437814B2 (en) Slide opening/closing device, method of restricting sliding movement of slide member, electronic apparatus, and mobile terminal device
JP2009032098A (ja) スライド機構、電子機器及び携帯装置
JPWO2008120706A1 (ja) 携帯機器のスライド構造及び携帯機器
US7369178B2 (en) Camera lens assembly for a portable terminal
JP2008166992A (ja) スライド開閉式電子機器
JP2008193630A (ja) スライド式小型電子機器
JP5169945B2 (ja) 情報端末装置
JP5177888B2 (ja) スライド開閉式電子機器
KR100716758B1 (ko) 스윙형 개인휴대단말기
KR100713375B1 (ko) 휴대용 단말기의 슬라이딩 모듈
US7499266B2 (en) Sliding-type portable terminal
KR100797103B1 (ko) 휴대 단말기
JPH09213157A (ja) 携帯機器キースイッチ保護機構
KR100693561B1 (ko) 2개의 분할된 바디를 수평방향으로 일정각도로 회전시킬수 있는 이동 통신 단말기
KR20090075385A (ko) 휴대용 단말기
JP2006114412A (ja) スライドスイッチを具備する機器