JP2003228212A - 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置

Info

Publication number
JP2003228212A
JP2003228212A JP2002027077A JP2002027077A JP2003228212A JP 2003228212 A JP2003228212 A JP 2003228212A JP 2002027077 A JP2002027077 A JP 2002027077A JP 2002027077 A JP2002027077 A JP 2002027077A JP 2003228212 A JP2003228212 A JP 2003228212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
image forming
forming apparatus
toner
replacement part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002027077A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsunohashi
高史 角橋
Masahiko Saito
雅彦 斎藤
Tomoshi Yoshida
知史 吉田
Masaharu Takeya
正治 竹谷
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002027077A priority Critical patent/JP2003228212A/ja
Publication of JP2003228212A publication Critical patent/JP2003228212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消耗品を格納する交換部品の不正使用を検出
し排除できる低コストで高精度な交換部品識別手段とこ
の手段を適用した画像形成装置を提供する。 【解決手段】 画像形成に伴って消耗する消耗品を収納
し、その消耗品を収納するための収納口3を有する画像
形成装置用交換部品1において、前記収納口3を塞ぐ位
置に固有の識別形状を有する識別形状部2を固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばプリンタ、
複写機、ファクシミリ装置、インクジェット記録装置な
どの画像形成装置に使用する交換部品に係り、特に適正
な交換部品が使用されているかどうかを判断する交換部
品識別技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばトナーなどの消耗品およびそれを
内蔵するトナーカートリッジなどの交換部品に純正品以
外の模倣品が使用された場合、適正な性能が得られない
ばかりでなく、画像形成装置の故障等の重大な事故を引
き起こす問題がある。このような消耗品装着管理手段と
して、特開平11−167287号に記載された提案が
ある。
【0003】これは複写機、プリンタなどに使用するト
ナーやインクの消耗品を内蔵したトナーカートリッジや
インクカートリッジに、認識ラベルを貼付し、それに印
刷された情報を読取センサで光学的に読み取り、読み取
りデータを予め登録されたデータと比較し純正かどうか
を判別する識別装置を用いている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの認識ラベル
による判別は、ラベルに汚れ等が付着した場合、交換部
品が正規品であるにも関わらず不正品と判断し、画像形
成装置が使用できない場合があり、使用者に多大な迷惑
がかかる。
【0005】本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、模倣交換部品の不正使用を検出し排除でき
る低コストで高精度な画像形成装置用交換部品及びそれ
を用いた画像形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の第1の手段は、画像形成に伴って消耗する
例えばトナーなどの消耗品を収納し、その消耗品を収納
するための収納口を有する例えばカートリッジ式現像装
置などの画像形成装置用交換部品において、前記収納口
を塞ぐ位置に固有の識別形状を有する識別形状部を例え
ば接着や融着などで固着したことを特徴とするものであ
る。
【0007】本発明の第2の手段は、画像形成に伴って
消耗する消耗品を収納し、その消耗品を収納するための
収納口を有する交換部品と、その交換部品を交換可能に
装着する装着部を備えた画像形成装置において、前記交
換部品は前記収納口を塞ぐ位置に固有の識別形状を有す
る識別形状部を固着し、前記装着部は交換部品の前記固
有識別形状を読み取る例えば複数の凸部などからなる形
状読取手段を有し、その形状読取手段で読み取られた固
有識別形状が予め決められた所定の形状である時のみ画
像形成動作を許可する判断手段を有することを特徴とす
るものである。
【0008】本発明の第3の手段は、画像形成に伴って
消耗する消耗品を収納し、その消耗品を収納するための
収納口を有する交換部品と、その交換部品を交換可能に
装着する装着部を備えた画像形成装置において、前記交
換部品は前記収納口を塞ぐ位置に固有の識別形状を有す
る識別形状部を固着し、前記装着部は交換部品の前記固
有識別形状を読み取る形状読取手段を有し、その形状読
取手段で読み取られた固有識別形状が予め決められた所
定の形状である時のみ前記交換部品が前記装着部に装着
できることを特徴とするものである。
【0009】本発明の第4の手段は、トナーを収納し、
そのトナーを収納するための収納口を有する例えばカー
トリッジ式現像装置やトナーボトルなどのトナー交換部
品を色毎に有し、その各色のトナー交換部品をそれぞれ
個別に交換可能に装着する色毎の複数の装着部を備えた
画像形成装置において、前記トナー交換部品は前記収納
口を塞ぐ位置に各色毎に異なる固有の識別形状を有する
識別形状部を固着し、前記各色毎の装着部は当該トナー
交換部品の前記固有識別形状を読み取る形状読取手段を
それぞれ有し、各形状読取手段で読み取られた全ての固
有識別形状が予め決められたそれぞれの所定の形状であ
る時のみ画像形成動作を許可する判断手段を有すること
を特徴とするものである。
【0010】本発明の第5の手段は、トナーを収納し、
そのトナーを収納するための収納口を有するトナー交換
部品を色毎に有し、その各色のトナー交換部品をそれぞ
れ個別に交換可能に装着する色毎の複数の装着部を備え
た画像形成装置において、前記トナー交換部品は前記収
納口を塞ぐ位置に各色毎に異なる固有の識別形状を有す
る識別形状部を固着し、前記各色毎の装着部は当該トナ
ー交換部品の前記固有識別形状を読み取る形状読取手段
をそれぞれ有し、その形状読取手段で読み取られた固有
識別形状が予め決められた所定の形状である時のみ当該
トナー交換部品がその色の装着部に装着できることを特
徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を図ととも
に説明する。図1は第1実施形態に係る定着装置を備え
た電子写真装置の概略構成図、図2はその現像装置の概
略構成図、図3はその現像装置の要部斜視図である。
【0012】この電子写真装置には、感光ベルト102
(潜像保持手段)の図面右側に4色の異なる色のトナー
をそれぞれ収納した現像装置1Y(イエロー)、1M
(マゼンタ)、1C(シアン)、1K(クロ)が所定の
位置に配置されている。現像装置1Cの下部に感光ベル
ト102に静電潜像を形成するための露光装置104が
設けられ、感光ベルト102の下部に帯電装置105が
設置され、露光装置104の下側に用紙などの記録媒体
106aを積載した給紙カセット106が配置される。
感光ベルト102の図中左側に中間転写ドラム107
(中間転写体)が配置され、その上部に定着装置101
が設けられている。
【0013】次にこの電子写真装置の動作について説明
する。感光ベルト102が矢印102aの方向に回転さ
れ、それの表面の感光層が帯電装置105により一様に
帯電される。次にパソコンやイメージスキャナからの画
像や文字情報に基づいて、露光装置104によりドット
単位で露光が行われ、感光ベルト102上に静電潜像が
形成される。感光ベルト102上に形成された静電潜像
は、現像装置1Y、1M、1C、1Kのいずれかによっ
てトナーが付着されて現像される。感光ベルト102上
に形成されたトナー像は、矢印107aの方向に回転す
る中間転写ドラム107上に転写される。
【0014】このようなサイクルを現像装置1Y、1
M、1C、1Kに対して順次行うことにより、各色のト
ナーを重ね合わせたカラートナー像が転写ドラム107
上に形成される。それに合わせて給紙カセット106か
ら用紙やOHP等の記録媒体106aが送られて来るこ
とにより、記録媒体106a上にトナー像が一括転写さ
れる。トナー像が転写された記録媒体106aが定着装
置101を通ることにより、熱と圧力でトナーが溶融、
圧着して記録媒体106aに定着され、電子写真装置の
上部に排出される。
【0015】次に本発明の交換部品の一つである現像装
置1について説明する。図2は現像装置1の概略構成図
で、カートリッジ式になっている現像装置1の側面にト
ナー収納口3が形成されている。トナー収納口3より所
定の色のトナーが収納された後、トナー収納口3を塞ぐ
ように板状の識別形状部2が固着される。収納されたト
ナーはトナー室4に入り、そのトナーは印字時にトナー
送り羽根5により図の左方向に運ばれる。トナー室4の
左端に到達したトナーは、トナー供給ローラ6により一
定量供給され、現像ローラ7上に薄膜形成される。現像
ローラ7上に薄膜形成されたトナーは、感光ベルト10
2上に形成された静電潜像を現像し、102a方向に運
搬される。
【0016】次に識別形状部2について説明する。図3
は識別形状部2の一例を示す要部斜視図である。前述の
ように現像装置1にトナーを収納した後、トナー収納口
3を塞ぐ場所にトナー収納口3よりも大きい閉塞面積を
有する識別形状部2が固着される。固着方法は、接着や
融着など方法を問わないが、固着部分からトナーがこぼ
れ落ちないように、隙間無く、かつ容易に外れないよう
に固着する必要がある。識別形状部2上には、側面形状
が長方形をした複数の突起8(8a〜8c)が前後左右
に間隔をおいて設けられている。この突起8(8a〜8
c)の形状、個数、配置状態などにより、当該現像装置
1の固有の識別形状が構成される。
【0017】次に形状読取手段を備える装着部について
図4とともに説明する。この装着部は、画像形成装置本
体の各現像装置1Y、1M、1C、1Kの装着位置にそ
れぞれ設けられている。同図に示すように形状読取手段
は、上下に設けられた現像装置1の出し入れ方向に延び
たガイドレール9a,9bと、そのガイドレール9a,
9bの間でかつ前記識別形状部2に対応して設けられた
複数の凸部10(10a〜10e)から構成されてい
る。
【0018】図5ないし図7は、図4に示す装着部に現
像装置1を装着する様子を示した要部斜視図と要部拡大
側面図である。図5ならびに図6に示すように現像装置
1を矢印方向にガイドレール9a,9bに沿って装置内
に挿入すると、最先にある突起8aが凸部10dと凸部
10eの間を通り(図5、図6参照)、次の突起8bが
凸部10dとガイドレール9aの間を通って、最後の突
起8cが凸部10eとガイドレール9bの間を通り、突
起8bはガイドレール9aの内面に案内されなが、突起
8cはガイドレール9bの内面に案内されながら、がた
つきなくスムーズに挿入される。
【0019】そして図7に示すように突起8aが凸部1
0aに、突起8bが凸部10bに、突起8cが凸部10
cに、それぞれ当接したところで現像装置1の装着が終
了して位置決めされる。本実施形態ではこのように突起
8(8a〜8c)が凸部10(10a〜10e)と合致
することで、すなわち現像装置1が所定の所まで正規に
挿入されることで、形状読取手段により読み取られた固
有識別形状が予め決められた所定の形状であると判断さ
れる。交換のために現像装置1を画像形成装置から引き
抜く際は、前述の装着と全く反対の動作で引き抜かれ
る。
【0020】本実施形態では、識別形状部2の突起8
(8a〜8c)ならびに装着部の凸部10(10a〜1
0e)の配置状態や設置個数などは、各色の現像装置1
Y、1M、1C、1Kによってそれぞれ異なっている。
従って突起8と凸部10は現像装置1の誤挿入防止とし
ても機能し、例えば現像装置1Yを現像装置1Mの装着
部には差込めないようになっている。
【0021】また突起8が所定の位置以外に設けられて
いる場合、あるいは識別形状部2が所定の位置以外に設
けられている場合は、ガイドレール9と凸部10に阻ま
れ、現像装置1の装置本体への装着ができず、正規でな
い現像装置1であることが分かる。
【0022】本実施形態の多色画像形成装置は、現像装
置1Y、1M、1C、1Kに各色毎に異なる固有の識別
形状部2をそれぞれ固着し、各色毎の装着部において形
状読取手段で読み取られた固有の識別形状部2が予め決
められた所定の形状である時のみ当該現像装置1がその
色の装着部に装着され、さらに各形状読取手段で読み取
られた全ての固有識別形状が予め決められたそれぞれの
所定の形状である時のみ画像形成動作を許可する構成に
なっている。
【0023】図8は、第2実施形態を説明するための要
部拡大平面図である。前記実施形態と同様にトナー収納
口3を塞ぐ場所に識別形状部2が固着され、識別形状部
2の所定の位置に所定の高さを有する突起8が設けられ
ている。一方、画像形成装置の装着部には突起8に対応
した位置に可動レバー11が配置され、そのレバー11
の可動領域内にスイッチ12が設けられている。
【0024】現像装置1が矢印に沿って現像装置装着部
内に挿入されると、突起8によりレバー11が押し込ま
れ、それに伴ってスイッチ12が押される。スイッチ1
2が押されることにより発生した信号は、図示しない判
断手段(CPU)に送られ、それにより判断手段は画像
形成動作を許可する。突起8が所定の位置にない場合、
あるいは突起8が所定の高さを有していない場合はレバ
ー11が押し込まれず、従って判断手段による画像形成
動作が許可されない。
【0025】図9は、第3実施形態を説明するための形
状読取手段を備える装着部の斜視図である。同図に示す
ようにガイドレール9a、9b間にレバー11(11a
〜11c)とスイッチ12(12a〜12c)が横並び
に複数対(本実施形態では3対)設けられている。そし
て突起8に対応する位置に配置されたレバー11とスイ
ッチ12のみ押し込まれ、それ以外のレバー11とスイ
ッチ12が押し込まれていない場合に限り、判断手段は
画像形成動作を許可する。このようにすれば、形状読み
取りの信頼性が向上する。
【0026】例えば現像装置1Yにレバー11aのみを
押し込むための突起8が1つ設けられ、従ってレバー1
1aを押し込んでスイッチ12aがオンし、他のスイッ
チ12b,スイッチ12cがオフであれば、形状読取手
段で読み取られた固有識別形状が予め決められた所定の
形状であることになる。現像装置1Mにレバー11bの
みを押し込むための突起8が1つ設けられ、従ってレバ
ー11bを押し込んでスイッチ12bがオンし、他のス
イッチ12a,スイッチ12cがオフであれば、形状読
取手段で読み取られた固有識別形状が予め決められた所
定の形状であることになる。現像装置1Cにレバー11
cのみを押し込むための突起8が1つ設けられ、従って
レバー11cを押し込んでスイッチ12cがオンし、他
のスイッチ12a,スイッチ12bがオフであれば、形
状読取手段で読み取られた固有識別形状が予め決められ
た所定の形状であることになる。現像装置1Kにレバー
11aとレバー11cを押し込むための突起8が2つ設
けられ、従ってレバー11aとレバー11cを押し込ん
でスイッチ12aとスイッチ12cがオンし、他のスイ
ッチ12bがオフであれば、形状読取手段で読み取られ
た固有識別形状が予め決められた所定の形状であること
になる。そしてこれらのスイッチ12a〜12cのオ
ン、オフ条件が全て満足されると、画像形成動作が許可
される。
【0027】図10は第4実施形態を説明するための形
状読取手段を備える装着部の斜視図、図11はその形状
読取回路である。図10に示す本実施形態で図4に示す
第1実施形態の装着部と相違する点は、凸部10aの手
前近傍にレバー11aとスイッチ12aの対が、凸部1
0bの手前近傍にレバー11bとスイッチ12bの対
が、凸部10cの手前近傍にレバー11cとスイッチ1
2cの対が、それぞれ設けられている点である。これに
対して現像装置1の側面には図3と同様に、各凸部10
a〜10cに対応する突起8a〜8cが設けられてい
る。
【0028】画像形成装置の装着部に現像装置1を挿入
すれば、各突起8a〜8cによりスイッチ12a〜12
cが全てオンされ、その検出信号が判断手段(CPU)
15(図11参照)に送られ、それにより判断手段15
は形状合致信号16を図示しない画像形成装置の制御部
に出力する。従って本実施形態では、各突起8a〜8c
によりスイッチ12a〜12cが全てオンされることに
より、形状読取手段で読み取られた固有識別形状が予め
決められた所定の形状であることになる。このように構
成することにより、形状読み取りの信頼性は更に向上す
る。
【0029】形状読取手段は前述の実施形態に限ること
なく、例えば突起8に反射塗料を塗布するか、または反
射部材を貼り付け、CCDカメラ等の撮像素子を用いて
反射光を光学的に検出しても良い。撮像素子によって読
み取られた画像パターンは判断手段に送られ、予め登録
してある形状パターンと同様である場合のみ画像形成が
許可される。
【0030】また、レーザースキャナ等の走査型センサ
を用い、そのセンサで読み取られた形状パターンは判断
手段に送られ、予め登録してある形状パターンと同様で
ある場合のみ画像印字が許可される。
【0031】前記実施形態では、電子写真装置の現像装
置を例にとって説明したが、本発明はこれに限ることな
く、定着装置101の定着オイルボトル108、トナー
ボトル、インクジェット記録装置のインクカートリッジ
など他の交換部品についても適用できる。
【0032】本発明によれば、正規の識別形状部2を所
有し、現像装置1(交換部品)の正規の場所に識別形状
部2を固着できる正規の製造業者のみが、切削、切断等
の手段で現像装置1(交換部品)から識別形状部2を除
去することによりトナーなどの消耗品の再収納をし、再
び所定の識別形状部2を取り付けることにより、リサイ
クル品として再出荷できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、固
有の形状を有する識別形状部により純正の交換部品を認
識するので、これにより不正な交換部品の使用を阻止す
ることができ、不正な交換部品の使用による画像形成装
置の故障等の事故が未然に防止できる。
【0034】また、正規の識別形状部を所有する製造業
者のみが、交換部品に消耗品の再収納を行うことができ
るので、不正な消耗品の再収納による画像形成装置の故
障等の事故を防止できるなどの特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る現像装置を用いた
電子写真装置の概略構成図である。
【図2】その現像装置の概略構成図である。
【図3】その現像装置の要部斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る形状認識手段を備
えた装着部の要部斜視図である。
【図5】その装着部に現像装置を装着する状態を示す要
部斜視図である。
【図6】その装着部に現像装置を装着する途中の状態を
示す拡大図である。
【図7】その装着部に現像装置を装着した状態を示す拡
大図である。
【図8】本発明の第2実施形態を説明するための要部拡
大平面図である。
【図9】本発明の第3実施形態に係る形状認識手段を備
えた装着部の要部斜視図である。
【図10】本発明の第4実施形態に係る形状認識手段を
備えた装着部の要部斜視図である。
【図11】その形状認識回路を示す図である。
【符号の説明】
1 現像装置 2 識別形状部 3 トナー収納口 4 トナー室 5 トナー送り羽根 6 トナー供給ローラ 7 現像ローラ 8、8a〜8c 突起 9、9a、9b ガイドレール 10、10a〜10e 凸部 11、11a〜11c レバー 12、12a〜12c スイッチ 15 判断手段 16 形状合致信号 101 定着装置 102 感光ベルト 104 光学装置 105 帯電器 106 給紙カセット 106a 記録媒体 107 中間転写ドラム 108 定着オイルボトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 知史 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 (72)発明者 竹谷 正治 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 (72)発明者 鈴木 基之 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 Fターム(参考) 2H027 DD05 DE02 DE04 DE07 DE10 EJ01 HA02 HA12 2H030 AA07 AD01 AD16 BB22 2H071 BA03 BA13 BA23 BA32 BA37 DA08 DA32 EA18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成に伴って消耗する消耗品を収納
    し、その消耗品を収納するための収納口を有する画像形
    成装置用交換部品において、前記収納口を塞ぐ位置に固
    有の識別形状を有する識別形状部を固着したことを特徴
    とする画像形成装置用交換部品。
  2. 【請求項2】 画像形成に伴って消耗する消耗品を収納
    し、その消耗品を収納するための収納口を有する交換部
    品と、その交換部品を交換可能に装着する装着部を備え
    た画像形成装置において、 前記交換部品は前記収納口を塞ぐ位置に固有の識別形状
    を有する識別形状部を固着し、 前記装着部は交換部品の前記固有識別形状を読み取る形
    状読取手段を有し、その形状読取手段で読み取られた固
    有識別形状が予め決められた所定の形状である時のみ画
    像形成動作を許可する判断手段を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像形成に伴って消耗する消耗品を収納
    し、その消耗品を収納するための収納口を有する交換部
    品と、その交換部品を交換可能に装着する装着部を備え
    た画像形成装置において、 前記交換部品は前記収納口を塞ぐ位置に固有の識別形状
    を有する識別形状部を固着し、 前記装着部は交換部品の前記固有識別形状を読み取る形
    状読取手段を有し、その形状読取手段で読み取られた固
    有識別形状が予め決められた所定の形状である時のみ前
    記交換部品が前記装着部に装着できることを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 トナーを収納し、そのトナーを収納する
    ための収納口を有するトナー交換部品を色毎に有し、そ
    の各色のトナー交換部品をそれぞれ個別に交換可能に装
    着する色毎の複数の装着部を備えた画像形成装置におい
    て、 前記トナー交換部品は前記収納口を塞ぐ位置に各色毎に
    異なる固有の識別形状を有する識別形状部を固着し、 前記各色毎の装着部は当該トナー交換部品の前記固有識
    別形状を読み取る形状読取手段をそれぞれ有し、各形状
    読取手段で読み取られた全ての固有識別形状が予め決め
    られたそれぞれの所定の形状である時のみ画像形成動作
    を許可する判断手段を有することを特徴とする画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 トナーを収納し、そのトナーを収納する
    ための収納口を有するトナー交換部品を色毎に有し、そ
    の各色のトナー交換部品をそれぞれ個別に交換可能に装
    着する色毎の複数の装着部を備えた画像形成装置におい
    て、 前記トナー交換部品は前記収納口を塞ぐ位置に各色毎に
    異なる固有の識別形状を有する識別形状部を固着し、 前記各色毎の装着部は当該トナー交換部品の前記固有識
    別形状を読み取る形状読取手段をそれぞれ有し、その形
    状読取手段で読み取られた固有識別形状が予め決められ
    た所定の形状である時のみ当該トナー交換部品がその色
    の装着部に装着できることを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項2ないし請求項5のいずれか記載
    の画像形成装置において、前記形状読取手段が複数のス
    イッチからなることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 請求項2ないし請求項5のいずれか記載
    の画像形成装置において、前記形状読取手段が撮像素子
    からなることを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 請求項2ないし請求項5のいずれか記載
    の画像形成装置において、前記形状読取手段が走査型セ
    ンサからなることを特徴とする画像形成装置。
JP2002027077A 2002-02-04 2002-02-04 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置 Pending JP2003228212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027077A JP2003228212A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027077A JP2003228212A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003228212A true JP2003228212A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27748713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027077A Pending JP2003228212A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003228212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128414A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、装置ユニット、梱包キット、及び、画像形成装置
US7463834B2 (en) 2005-02-28 2008-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and detachably mountable developer cartridge
JP2009003326A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murata Mach Ltd 現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128414A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、装置ユニット、梱包キット、及び、画像形成装置
JP4587269B2 (ja) * 2003-10-27 2010-11-24 株式会社リコー プロセスカートリッジの交換方法、装置ユニットの交換方法
US7463834B2 (en) 2005-02-28 2008-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and detachably mountable developer cartridge
JP2009003326A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murata Mach Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789982B2 (ja) トナーカートリッジおよびそれを用いた画像形成装置
US9632454B2 (en) Cartridge and image forming apparatus
CN1550924A (zh) 打印设备可更换模块的***检验
US7809287B2 (en) Consumable cartridge and image forming apparatus using the same
JP2013084135A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、及びプリンタドライバ
US8472816B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP5393180B2 (ja) 画像形成装置
KR100644656B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JP2009258518A (ja) 画像形成装置
US8095024B2 (en) Image forming device and image forming method detecting a reference point on an intermediate transfer member
US20070086802A1 (en) Method and apparatus for applying developing bias voltage in image forming apparatus
JP2003228212A (ja) 画像形成装置用交換部品及びそれを用いた画像形成装置
JP2008026407A (ja) 画像記録媒体、画像記録媒体の製法および画像形成装置
JP2007041392A (ja) 画像形成装置の部品寿命検出システム
JP2006231693A (ja) 印字装置の制御パラメータ設定方法、印字検査装置の制御パラメータ設定方法、印字検査方法、印字装置、及び、印字検査装置
JP2007147684A (ja) 画像形成装置
JP4795315B2 (ja) 画像形成除去システム
JP2005141044A (ja) 印刷装置
CN111433037B (zh) 消耗性部件标识符
US11360407B2 (en) Multi-portion consumable component identifier
JP5244741B2 (ja) 画像形成装置
JP3095008B2 (ja) 消耗品ユニット及びそれを用いた画像形成装置
JP2001175146A (ja) 画像形成装置及びその消耗部品
JP2008009313A (ja) 画像形成装置、画像形成処理制御方法
US20110188868A1 (en) Image forming apparatus and a color material controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522