JP2003225696A - 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法 - Google Patents

家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法

Info

Publication number
JP2003225696A
JP2003225696A JP2002029187A JP2002029187A JP2003225696A JP 2003225696 A JP2003225696 A JP 2003225696A JP 2002029187 A JP2002029187 A JP 2002029187A JP 2002029187 A JP2002029187 A JP 2002029187A JP 2003225696 A JP2003225696 A JP 2003225696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
decomposing
decomposition
livestock manure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002029187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Mizuta
泰則 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKYO KAGAKU SEKKEI KK
Original Assignee
KANKYO KAGAKU SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKYO KAGAKU SEKKEI KK filed Critical KANKYO KAGAKU SEKKEI KK
Priority to JP2002029187A priority Critical patent/JP2003225696A/ja
Publication of JP2003225696A publication Critical patent/JP2003225696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで省スペースの家畜糞尿処理装置及
びその処理方法を提供する。 【解決手段】 家畜糞尿を固液分離してそれぞれ微生物
の作用で分解処理する家畜糞尿処理装置において、液状
分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽の上流側に
ミネラル分が含まれる生命活性液が加えられる第一曝
気槽を設けるとともに、下流側に表面を磨いたカキ殻を
浸漬した仕上槽を設けたことを特徴とする家畜糞尿処理
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、牛、蓋、鶏等の家
畜の糞尿を微生物の作用で分解処理する家畜糞尿処理装
置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】家畜糞尿を微生物の作用で分解処理する
ことは古くから行われている。この種の処理は、糞と尿
を分離し(固液分離)、固形分は固形分で、液状分は液
状分でそれぞれ別個に分解するのが通常である。この場
合において、どちらの成分も、微生物に利用され易い形
に前処理し、これを微生物の作用で分解している。尚、
これら糞尿を嫌気性菌によって分解すると、腐敗を起こ
して悪臭等を発生するから、好気性菌で分解するのが適
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のこの種
の処理装置においては、どのような効果的な前処理を施
すか或いは如何にして好気的環境を維持するかが成否の
鍵となっていた。本発明は、このような課題を解決する
ものであり、固液分離した液状分を微生物の作用で分解
処理するにつき、好気性微生物の生育環境を高めてその
分解力を高めたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題の下、本発明
は、請求項1に記載した、家畜糞尿を固液分離してそれ
ぞれ微生物の作用で分解処理する家畜糞尿処理装置にお
いて、液状分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽
の上流側にミネラル分が含まれる生命活性液が加えられ
る第一曝気槽を設けるとともに、下流側に表面を磨いた
カキ殻を浸漬した仕上槽を設けたことを特徴とする家畜
糞尿処理装置を提供したものである。
【0005】又、本発明は、請求項4に記載した、家畜
糞尿を固液分離してそれぞれ微生物の作用で分解処理す
る家畜糞尿処理装置による家畜糞尿処理方法であって、
液状分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽の上流
側の第一曝気槽にミネラル分が含まれる生命活性化液を
加えて微生物作用を活発化させ、下流側の仕上槽に表面
を磨いたカキ殻を浸漬して微生物の生育床としたことを
特徴とする家畜糞尿処理装置よる家畜糞尿処理方法を提
供する。
【0006】液状分の曝気過程において、ミネラル分を
含む生命活性液を加えると、そのミネラル分が嫌気性菌
の活動を抑えて液状分を腐り難くするとともに、好気性
菌の栄養分となって繁殖を促す。更に、このミネラル分
は、空気中の波動エネルギーを吸収して液状分を活性化
するとも言われている。更に、分解槽の下流側を構成す
る仕上槽に表面を磨いたカキ殻を浸漬すると、カキ殻に
形成された微小孔が微生物の絶好の生育床となり、その
繁殖を促して分解を促進する。
【0007】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一例を示す分解処理装置の
配置及びフロー図であるが、畜舎から出た糞尿はひとま
ず地下タンク1等に水を加えて貯留しておく。これをポ
ンプ2で汲み上げて固液分離器3に送り、ここで固形分
4と液状分5とに分ける。このうちの固形分4は堆肥に
するのであるが、それには、コンベア6等で堆肥舎7に
送り、適宜ショベル8等で切返しを行って発酵させる。
発酵して堆肥9となったものは、トラック10等で希望
農家に搬送したり、ストックヤード11で保管する。
【0008】一方、液状分5については、一旦貯留槽1
2に集め、ここに水中ミキサー13で適宜攪拌しながら
溜めておく。これをポンプ14で分解槽15に送り、こ
こで分解するのであるが、本例における分解槽15は、
上流側から第一曝気槽16、第二曝気槽17、沈澱槽1
8、仕上槽19で構成されている。第一及び第二曝気槽
16、17による分解は、この中にブロワ20で空気を
送りながら液状分5を空気と接触させ、好気性菌の作用
で分解を行うものである。
【0009】本発明の特徴の一つは、最初の分解槽15
である第一曝気槽16にミネラル分を含む生命活性液2
1を加えることである。このミネラル分の添加により、
嫌気性菌の活動を抑えて液状分5を腐り難くするととも
に、これが好気性菌の栄養分となって繁殖を促す。更
に、このミネラル分は、空気中の波動エネルギーを吸収
して液状分5を活性化するとも言われている。
【0010】第一曝気槽16で分解された液状分5は、
第二曝気槽17に移され、ここでも分解を継続されつ
つ、沈澱槽18に移される。尚、これらの移送は、溢流
や流下による自然移送でもよいし、ポンプ等で加圧する
強制移送でもよい。沈澱槽18に移された液状分5は、
その汚泥成分が底に溜まるから、これをポンプ22で第
一曝気槽16に還元し、分解を繰り返す。
【0011】沈澱槽18内の液状分5は、仕上槽19に
移され、ここで仕上げ処理される。この仕上げ処理も、
ブロワ20で仕上槽19内に空気を送り(23はフィル
ター)、好気性菌による好気分解であるが、本発明で
は、この仕上槽19にカキ殻24を浸漬してこれで分解
を促進させるのである。
【0012】図2はカキ殻24の斜視図であるが、ここ
で使用するカキ殻24は、その表面(表面及び裏面)を
磨いて表面に付いている海藻や泥を完全に落とすことが
肝要である。カキ殻24の表面には微小な孔が数多く形
成されており、これが微生物の生育床となるのである
が、海藻や泥が付いたままでは、孔が塞がってこの生育
床効果が十分に発揮されないからである。
【0013】図3はカキ殻24の浸漬状態を示す説明図
であるが、以上のカキ殻24を適当な網袋25に収納
し、これを仕上槽19内に吊るしておけばよい。このと
きに用いるカキ殻24の量は適宜でよいが、多い方が生
育床が増えて微生物の活動が活発になる。尚、カキ殻2
4は、炭酸カルシウムを主体としており、微生物の活動
によって溶解し、その量を減ずるから、減じた分だけ適
当に補充すればよい。
【0014】このような分解を継続して行くと、液状分
5は、最終的には無害化された炭酸ガスと水とに分解さ
れるから、その水分をポンプ26で汲み上げ、農地等に
還元すればよい。又、最初の地下タンク1に戻し、添加
する水の増量剤又は代わりとしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上、本発明によれば、家畜糞尿の液状
分を処理するに際して生命活性水の添加やカキ殻の使用
によって好気分解が短時間でより完全に行われる。従っ
て、設備を大掛かりにする必要はなく、低コストで省ス
ペースのものできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す家畜糞尿処理装置の配置及
びフロー図である。
【図2】本発明の一例を示すカキ殻の斜視図である。
【図3】本発明の一例を示すカキ殻を網袋に詰めた状態
の説明図である。
【符号の説明】
15 分解槽 16 第一曝気槽 19 仕上槽 21 生命活性液 24 カキ殻 25 網袋
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月8日(2002.2.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置に
よる家畜糞尿処理方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、牛、、鶏等の家
畜の糞尿を微生物の作用で分解処理する家畜糞尿処理装
置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】家畜糞尿を微生物の作用で分解処理する
ことは古くから行われている。この種の処理は、糞と尿
を分離し(固液分離)、固形分は固形分で、液状分は液
状分でそれぞれ別個に分解するのが通常である。この場
合において、どちらの成分も、微生物に利用され易い形
に前処理し、これを微生物の作用で分解している。尚、
これら糞尿を嫌気性菌によって分解すると、腐敗を起こ
して悪臭等を発生するから、好気性菌で分解するのが適
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のこの種
の処理装置においては、どのような効果的な前処理を施
すか或いは如何にして好気的環境を維持するかが成否の
鍵となっていた。本発明は、このような課題を解決する
ものであり、固液分離した液状分を微生物の作用で分解
処理するにつき、好気性微生物の生育環境を高めてその
分解力を高めたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題の下、本発明
は、請求項1に記載した、家畜糞尿を固液分離してそれ
ぞれ微生物の作用で分解処理する家畜糞尿処理装置にお
いて、液状分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽
の上流側にミネラル分が含まれる生命活性液が加えら
れる第一曝気槽を設けるとともに、下流側に表面を磨い
たカキ殻を浸漬した仕上槽を設けたことを特徴とする家
畜糞尿処理装置を提供したものである。
【0005】又、本発明は、請求項4に記載した、家畜
糞尿を固液分離してそれぞれ微生物の作用で分解処理す
る家畜糞尿処理装置による家畜糞尿処理方法であって、
液状分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽の上流
側の第一曝気槽にミネラル分が含まれる生命活性化液を
加えて微生物作用を活発化させ、下流側の仕上槽に表
面を磨いたカキ殻を浸漬して微生物の生育床としたこと
を特徴とする家畜糞尿処理装置よる家畜糞尿処理方法を
提供する。
【0006】液状分の曝気過程において、ミネラル分を
含む生命活性液を加えると、そのミネラル分が嫌気性
菌の活動を抑えて液状分を腐り難くするとともに、好気
性菌の栄養分となって繁殖を促す。更に、このミネラル
分は、空気中の波動エネルギーを吸収して液状分を活性
化するとも言われている。更に、分解槽の下流側を構成
する仕上槽に表面を磨いたカキ殻を浸漬すると、カキ殻
に形成された微小孔が微生物の絶好の生育床となり、そ
の繁殖を促して分解を促進する。
【0007】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一例を示す分解処理装置の
配置及びフロー図であるが、畜舎から出た糞尿はひとま
ず地下タンク1等に水を加えて貯留しておく。これをポ
ンプ2で汲み上げて固液分離器3に送り、ここで固形分
4と液状分5とに分ける。このうちの固形分4は堆肥に
するのであるが、それには、コンベア6等で堆肥舎7に
送り、適宜ショベル8等で切返しを行って発酵させる。
発酵して堆肥9となったものは、トラック10等で希望
農家に搬送したり、ストックヤード11で保管する。
【0008】一方、液状分5については、一旦貯留槽1
2に集め、ここに水中ミキサー13で適宜攪拌しながら
溜めておく。これをポンプ14で分解槽15に送り、こ
こで分解するのであるが、本例における分解槽15は、
上流側から第一曝気槽16、第二曝気槽17、沈澱槽1
8、仕上槽19で構成されている。第一及び第二曝気槽
16、17による分解は、この中にブロワ20で空気を
送りながら液状分5を空気と接触させ、好気性菌の作用
で分解を行うものである。
【0009】本発明の特徴の一つは、最初の分解槽15
である第一曝気槽16にミネラル分を含む生命活性
21を加えることである。このミネラル分の添加によ
り、嫌気性菌の活動を抑えて液状分5を腐り難くすると
ともに、これが好気性菌の栄養分となって繁殖を促す。
更に、このミネラル分は、空気中の波動エネルギーを吸
収して液状分5を活性化する。
【0010】第一曝気槽16で分解された液状分5は、
第二曝気槽17に移され、ここでも分解を継続されつ
つ、沈澱槽18に移される。尚、これらの移送は、溢流
や流下による自然移送でもよいし、ポンプ等で加圧する
強制移送でもよい。沈澱槽18に移された液状分5は、
その汚泥成分が底に溜まるから、これをポンプ22で第
一曝気槽16に還元し、分解を繰り返す。
【0011】沈澱槽18内の液状分5は、仕上槽19に
移され、ここで仕上げ処理される。この仕上げ処理も、
ブロワ20で仕上槽19内に空気を送り(23は圧力ス
イッチ)、好気性菌による好気分解であるが、本発明で
は、この仕上槽19にカキ殻24を浸漬してこれで分解
を促進させるのである。
【0012】図2はカキ殻24の斜視図であるが、ここ
で使用するカキ殻24は、その表面(表面及び裏面)を
磨いて表面に付いている海藻や泥を完全に落とすことが
肝要である。カキ殻24の表面には微小な孔が数多く形
成されており、これが微生物の生育床となるのである
が、海藻や泥が付いたままでは、孔が塞がってこの生育
床効果が十分に発揮されないからである。
【0013】図3はカキ殻24の浸漬状態を示す説明図
であるが、以上のカキ殻24を適当な網袋25に収納
し、これを仕上槽19内に吊るしておけばよい。このと
きに用いるカキ殻24の量は適宜でよいが、多い方が生
育床が増えて微生物の活動が活発になる。尚、カキ殻2
4は、炭酸カルシウムを主体としており、微生物の活動
によって溶解し、その量を減ずるから、減じた分だけ適
当に補充すればよい。
【0014】このような分解を継続して行くと、液状分
5は、最終的には無害化された炭酸ガスと水とに分解さ
れるから、その水分をポンプ26で汲み上げ、農地等に
還元すればよい。又、最初の地下タンク1に戻し、添加
する水の増量剤又は代わりとしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上、本発明によれば、家畜糞尿の液状
分を処理するに際して生命活性化液の添加やカキ殻の使
用によって好気分解が短時間でより完全に行われる。従
って、設備を大掛かりにする必要はなく、低コストで省
スペースのものできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す家畜糞尿処理装置の配置及
びフロー図である。
【図2】本発明の一例を示すカキ殻の斜視図である。
【図3】本発明の一例を示すカキ殻を網袋に詰めた状態
の説明図である。
【符号の説明】 15 分解槽 16 第一曝気槽 19 仕上槽 21 生命活性液 24 カキ殻 25 網袋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家畜糞尿を固液分離してそれぞれ微生物
    の作用で分解処理する家畜糞尿処理装置において、液状
    分を分解処理する分解槽を複数設け、分解槽の上流側に
    ミネラル分が含まれる生命活性液が加えられる第一曝気
    槽を設けるとともに、下流側に表面を磨いたカキ殻を浸
    漬した仕上槽を設けたことを特徴とする家畜糞尿処理装
    置。
  2. 【請求項2】 生命活性化液が海洋深層水を含むもので
    ある請求項1の家畜糞尿処理装置。
  3. 【請求項3】 カキ殻が網袋に詰められて措置槽内に吊
    り下げられるものである請求項1又は2の家畜糞尿処理
    装置。
  4. 【請求項4】 家畜糞尿を固液分離してそれぞれ微生物
    の作用で分解処理する家畜糞尿処理装置による家畜糞尿
    処理方法であって、液状分を分解処理する分解槽を複数
    設け、分解槽の上流側の第一曝気槽にミネラル分が含ま
    れる生命活性化液を加えて微生物作用を活発化させ、下
    流側の仕上槽に表面を磨いたカキ殻を浸漬して微生物の
    生育床としたことを特徴とする家畜糞尿処理装置よる家
    畜糞尿処理方法。
JP2002029187A 2002-02-06 2002-02-06 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法 Pending JP2003225696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029187A JP2003225696A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029187A JP2003225696A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003225696A true JP2003225696A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27750059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029187A Pending JP2003225696A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003225696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006057287A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 楠 敏明 活性汚泥生成抑制剤
CN100441522C (zh) * 2005-08-02 2008-12-10 马守祥 一种用于污水处理的牡蛎壳活性生物滤料及其制造方法
JP2009247956A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sekisui Chem Co Ltd 家畜糞尿輸送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006057287A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 楠 敏明 活性汚泥生成抑制剤
CN100441522C (zh) * 2005-08-02 2008-12-10 马守祥 一种用于污水处理的牡蛎壳活性生物滤料及其制造方法
JP2009247956A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sekisui Chem Co Ltd 家畜糞尿輸送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imbeah Composting piggery waste: a review
Avnimelech et al. Shrimp and fish pond soils: processes and management
Salminen et al. Anaerobic digestion of organic solid poultry slaughterhouse waste–a review
Tritt et al. Materials flow and possibilities of treating liquid and solid wastes from slaughterhouses in Germany. A review
Sinha et al. Sewage treatment by vermifiltration with synchronous treatment of sludge by earthworms: a low-cost sustainable technology over conventional systems with potential for decentralization
CA2428417C (en) Low oxygen organic waste bioconversion system
Chávez-Fuentes et al. Manure from our agricultural animals: A quantitative and qualitative analysis focused on biogas production
JP4384141B2 (ja) 循環型再生水利用方法
Chynoweth et al. Anaerobic treatment of piggery slurry-review
Pungrasmi et al. Nitrogen removal from a recirculating aquaculture system using a pumice bottom substrate nitrification-denitrification tank
Choi Piggery waste management
CN206553279U (zh) 微生物原位交替扩增装置
CN111842419B (zh) 一种厨余垃圾处理方法
JP2000159589A (ja) 畜産施設における汚濁物の処理方法
JP2003225696A (ja) 家畜糞尿処理装置及びこの処理装置による家畜糞尿処理方法
CN114772880A (zh) 一种自热式好氧发酵处理有机废物中重金属的方法
Abeliovich Water pollution and bioremediation by microalgae: Water purification: Algae in wastewater oxidation ponds
JP2695610B2 (ja) 浄化処理済みの畜産排水を利用した魚介類の養殖方法
JPH06134474A (ja) 家畜、家禽等飼育用活水槽
JP4866595B2 (ja) 貝類等の付着物の処理方法及び装置
JP2005328735A (ja) 魚介類の飼育方法及びその方法に用いる魚介類の飼育装置
CN220116327U (zh) 一种促进循环水养殖池水体生境多样化的装置
JP2005160418A (ja) 動物の糞尿処理システム
Dar et al. Intrusion of Biotechnology for Degradation of Organic Wastes
JPH06285490A (ja) 排水処理方法