JP2003223327A - Portable terminal device and its program - Google Patents

Portable terminal device and its program

Info

Publication number
JP2003223327A
JP2003223327A JP2002021216A JP2002021216A JP2003223327A JP 2003223327 A JP2003223327 A JP 2003223327A JP 2002021216 A JP2002021216 A JP 2002021216A JP 2002021216 A JP2002021216 A JP 2002021216A JP 2003223327 A JP2003223327 A JP 2003223327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bios
new data
new
terminal device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002021216A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Numao
光一 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002021216A priority Critical patent/JP2003223327A/en
Publication of JP2003223327A publication Critical patent/JP2003223327A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To write a new BIOS (basic input output system) stored in an I/O box as substitute for an already existing BIOS incorporated in a portable terminal device main body in a state that the portable terminal device is mounted on and connected to the I/O box, and to selectively execute processing based on the new BIOS or processing based on the already existing BIOS according to the presence/absence of the new BIOS. <P>SOLUTION: A portable terminal device 1 judges whether to fetch a new BIOS based on the new BIOS stored in an I/O box 3 in a state that the portable terminal device is mounted on the I/O box 3, and when it is necessary to fetch the new BIOS, the portable terminal device 1 receives the new BIOS from the I/O box 3, and writes the new BIOS file as substitute for an already existing BIOS, and judges whether or not the new BIOS is written, and starts the new BIOS or the already existing BIOS according to the judgement result. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、装置本体を通信
中継装置に接続した状態において、この通信中継装置と
の間で通信処理を行う携帯端末装置およびプログラムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable terminal device and a program for performing communication processing with a communication relay device when the device body is connected to the communication relay device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、伝票処理等を行う携帯端末装置を
使用して業務を遂行した後に、この携帯端末装置内に蓄
積されたデータ(伝票等のトランザクションデータ)を
ホスト装置へ送信するようにしているが、その際、通信
中継器/充電器として機能するI/Oボックスと呼ばれ
る入出力装置に携帯端末装置を載置した状態において、
携帯端末装置からデータ送信の開始を指示すると、携帯
端末装置に内蔵されているBIOS(basic input ou
tput system)の起動にしたがって携帯端末装置とI/
Oボックスとの間で赤外線通信あるいは近距離無線通信
が行われることにより、携帯端末装置内のトランザクシ
ョンデータがI/Oボックスを介してホスト装置へアッ
プロード送信される。他方、ホスト装置から携帯端末装
置へのダウンロードもI/Oボックスを介して行われ
る。ところで、BIOSは、基本的な入出力制御用のシ
ステムプログラムであり、携帯端末装置内に搭載されて
いるBIOSを書き換える場合には、特殊な立ち上げで
書き換えモードに移行してから行うようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, after carrying out business using a portable terminal device for processing slips, data stored in the portable terminal device (transaction data such as slips) is transmitted to a host device. However, at that time, in a state in which the portable terminal device is mounted on an input / output device called an I / O box that functions as a communication repeater / charger,
When the mobile terminal device gives an instruction to start data transmission, the BIOS (basic input ou
tput system) and the mobile terminal device and I /
By performing infrared communication or short-range wireless communication with the O box, transaction data in the mobile terminal device is uploaded and transmitted to the host device via the I / O box. On the other hand, downloading from the host device to the mobile terminal device is also performed via the I / O box. By the way, the BIOS is a basic system program for input / output control, and when rewriting the BIOS installed in the mobile terminal device, it is necessary to perform it after shifting to the rewriting mode by special startup. There is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように携帯端末装
置内に搭載されているBIOSを書き換えるには、特殊
な環境と特殊な操作を必要とする為に、携帯端末装置が
市場に出てからその書き換えを行うことは特別な場合を
除き行われることはなく、また、不具合があるBIOS
を最新のBIOSに書き換える途中において、エラー等
の発生によって中途半端に書き換えられたまま、その書
換動作が中断してしまうと、それ以降は、携帯端末装置
が動作不能となる可能性がある為、BIOSの書き換え
を容易に実現することができなかった。
In order to rewrite the BIOS installed in the portable terminal device as described above, a special environment and a special operation are required. The rewriting is not performed except in special cases, and the defective BIOS is used.
In the middle of rewriting the latest BIOS, if the rewriting operation is interrupted while being rewritten halfway due to an error or the like, the mobile terminal device may become inoperable thereafter. It was not possible to easily rewrite the BIOS.

【0004】この発明の課題は、通信中継装置に装置本
体を接続した状態で、通信中継装置内に保存されている
新規データを装置本体に内蔵されている既存データに対
する代替として書き込むことができ、この新規データの
有無に応じて新規データに基づいた処理あるいは既存デ
ータに基づいた処理を選択的に実行できるようにするこ
とである。
An object of the present invention is to write new data stored in a communication relay device as a substitute for existing data stored in the device main body while the device main body is connected to the communication relay device. According to the presence / absence of this new data, the process based on the new data or the process based on the existing data can be selectively executed.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
装置本体を通信中継装置に接続した状態において、この
通信中継装置との間で通信処理を行う携帯端末装置であ
って、前記通信中継装置内に保存されている新規データ
に基づいて当該新規データを取り込む必要があるか否か
を判別する判別手段と、この判別手段によって新規デー
タを取り込む必要があることが判別された場合に、前記
通信中継装置から新規データを受信し、装置本体に内蔵
されている既存データに対する代替として書き込む書込
手段と、この書込手段によって新規データが書き込まれ
た場合には、この新規データに基づいた処理を実行さ
せ、新規データが書き込まれていない場合には、前記既
存のデータに基づいた処理を実行させる処理制御手段と
を具備するものである。更に、コンピュータに対して、
上述した請求項1記載の発明に示した主要機能を実現さ
せるためのプログラムを提供する(請求項6記載の発
明)。
The invention according to claim 1 is
A mobile terminal device that performs communication processing with a communication relay device in a state where the device body is connected to the communication relay device, wherein the new data is stored on the basis of new data stored in the communication relay device. When it is determined that new data needs to be captured by the determination unit that determines whether it is necessary to capture the new data, the new data is received from the communication relay device, and the new data is stored in the device body. Existing writing means for writing as an alternative to existing data, and when new data is written by this writing means, processing based on this new data is executed, and when new data is not written, And processing control means for executing processing based on existing data. Furthermore, for the computer,
A program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 1 is provided (the invention described in claim 6).

【0006】したがって、請求項1、6記載の発明は、
通信中継装置に装置本体を接続した状態で、通信中継装
置内に保存されている新規データに基づいてそれを取り
込む必要があるか否かを判別し、取り込む必要があれ
ば、通信中継装置から新規データを受信して書き込むよ
うにしたから、ユーザにあっては特別な操作を行った
り、その書き込みを意識する必要もなく、ユーザに余計
な負担をかけずに、新規データを確実に得ることが可能
となり、また、装置本体に内蔵されている既存データに
対する代替として新規データを書き込むと共に、新規デ
ータの有無に応じて新規データに基づいた処理あるいは
既存データに基づいた処理を選択的に実行するようにし
たから、新規データの書き込み途中において、エラー等
の発生によって中途半端に書き込まれた場合でも、既存
データに基づいた処理を実行することができ、携帯端末
装置が動作不能となることを確実に防止することが可能
となる。
Therefore, the inventions according to claims 1 and 6 are as follows:
With the device body connected to the communication relay device, it is determined based on the new data stored in the communication relay device whether it needs to be imported. Since the data is received and written, it is not necessary for the user to perform special operations or be aware of the writing, and new data can be reliably obtained without imposing an extra burden on the user. In addition to writing new data as an alternative to the existing data built in the device body, it is possible to selectively execute processing based on new data or processing based on existing data depending on the presence or absence of new data. Therefore, even if data is written halfway due to an error while writing new data, processing based on existing data is performed. Can be performed, it is possible to reliably prevent the portable terminal device is inoperable.

【0007】なお、請求項1記載の発明は次のようなも
のであってもよい。前記判別手段は、前記通信中継装置
との間での通信処理に伴って前記新規データを取り込む
必要があるかを判別し、前記通信処理の実行後あるいは
実行前に前記通信中継装置から新規データを受信する
(請求項2記載の発明)。したがって、請求項2記載の
発明によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を有す
る他に、例えば、伝票データ等のアップロード時あるい
は各種ファイル等のダウンロード時に、新規データを取
り込む必要があるかを判別し、取り込む必要があれば、
アップロードあるいはダウンロードの実行前あるいは実
行後に通信中継装置からの新規データを受信して自動書
き込みを行うことができる。
The invention according to claim 1 may be as follows. The determination means determines whether or not the new data needs to be fetched along with the communication processing with the communication relay device, and the new data is transmitted from the communication relay device after or before the communication processing is executed. It is received (the invention according to claim 2). Therefore, according to the invention of claim 2, in addition to the same effect as that of the invention of claim 1, it is necessary to take in new data, for example, when uploading slip data or downloading various files. If you need to determine
It is possible to receive new data from the communication relay device and perform automatic writing before or after execution of uploading or downloading.

【0008】前記判別手段は、前記通信中継装置に装置
本体が接続された際に、前記新規データを取り込む必要
があるかを判別する(請求項3記載の発明)。したがっ
て、請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の発明
と同様の効果を有する他に、装置本体を通信中継装置に
接続するだけで、新規データの自動書き込みを行うこと
ができる。
The discriminating means discriminates whether or not the new data needs to be taken in when the device main body is connected to the communication relay device (the invention according to claim 3). Therefore, according to the invention described in claim 3, in addition to the same effect as the invention described in claim 1, new data can be automatically written only by connecting the device body to the communication relay device.

【0009】前記通信中継装置から前記新規データが複
数のブロックに分割されて送信されて来る分割データを
受信する毎に、どのブロックまで受信したかを示す受信
状況を更新する更新手段と、この更新手段によって更新
された受信状況を前記通信中継装置へ送信することによ
って前記通信中継装置に対して次ブロックの送信を要求
する送信要求手段とを設け、前記新規データを構成する
全ブロック分のデータを受信して、書き込む(請求項4
記載の発明)。したがって、請求項4記載の発明によれ
ば、請求項1記載の発明と同様の効果を有する他に、通
信中継装置から送信されて来る新規データは、複数のブ
ロックに分割されて送信されて来るので、大量な新規デ
ータの全てを1度に受信することなく、複数のブロック
に切り分けて受信することができ、新規データを受信し
ていることをユーザに感じさせたり、ユーザの作業を妨
げることもなく、また、分割データを受信する毎にどの
ブロックまで受信したかを示す受信状況を更新し、通信
中継装置へこの受信状況を送信することによって通信中
継装置に対して次ブロックの送信を要求するようにした
から、新規データを構成する全ブロック分のデータを順
次受信して、確実に書き込むことが可能となる。
Update means for updating the reception status indicating to which block each time the new data is divided into a plurality of blocks and transmitted from the communication relay device, and the received data is updated. Means for requesting the communication relay device to transmit the next block by transmitting the reception status updated by the means to the communication relay device, and the data for all blocks forming the new data is provided. Receive and write (claim 4)
Invention described). Therefore, according to the invention described in claim 4, in addition to having the same effect as that of the invention described in claim 1, the new data transmitted from the communication relay device is transmitted after being divided into a plurality of blocks. Therefore, it is possible to divide into a plurality of blocks and receive without receiving all of a large amount of new data at one time, making the user feel that new data is being received, or hindering the user's work. Also, each time the divided data is received, the reception status indicating which block has been received is updated, and the communication relay apparatus is requested to transmit the next block by transmitting this reception status to the communication relay apparatus. By doing so, it becomes possible to sequentially receive the data of all blocks constituting the new data and surely write the data.

【0010】入出力周辺装置を制御する為の入出力制御
プログラムを内蔵し、この入出力制御プログラムにした
がって前記通信中継装置との間で通信処理を行う携帯端
末装置であって、前記内蔵されている既存の入出力制御
プログラムは、代替プログラム書込処理を含み、この代
替プログラム書込処理の実行によって、自プログラムの
改版に伴ってその新規プログラムを取り込む必要がある
かを判別し、取り込む必要が場合に、内蔵されている既
存プログラムに対する代替として、前記通信中継装置か
ら新規プログラムを受信して書き込む(請求項5記載の
発明)。したがって、請求項5記載の発明によれば、既
存の入出力制御プログラムに含まれている代替プログラ
ム書込処理の実行によって、自プログラムの改版に伴っ
てその新規プログラムを取り込む必要があるかを判別
し、取り込む必要が場合に、内蔵されている既存プログ
ラムに対する代替として、通信中継装置から新規プログ
ラムを受信して書き込むことができ、不具合のある既存
プログラムを新規プログラムに代替することができ、請
求項1記載の発明と同様の効果を有する。
A portable terminal device having an input / output control program for controlling an input / output peripheral device and performing communication processing with the communication relay device according to the input / output control program, the built-in device comprising: The existing existing I / O control program includes an alternative program writing process. By executing this alternative program writing process, it is determined whether or not the new program needs to be incorporated with the revision of the own program, and it is necessary to incorporate the new program. In this case, as an alternative to the existing built-in program, the new program is received and written from the communication relay device (the invention according to claim 5). Therefore, according to the fifth aspect of the present invention, by executing the alternative program writing process included in the existing input / output control program, it is determined whether or not the new program needs to be loaded in accordance with the revision of the own program. However, when it is necessary to import, a new program can be received and written from the communication relay device as an alternative to the existing built-in program, and the defective existing program can be replaced with the new program. It has the same effect as the invention described in 1.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図1〜図
6を参照してこの発明の第1実施形態を説明する。図1
は、この実施形態における携帯端末通信システムの全体
構成を示したブロック図である。この携帯端末通信シス
テムは、伝票処理等を行う携帯端末装置1内に蓄積され
たデータ(伝票等のトランザクションデータ)をホスト
装置2へアップロードしたり、ホスト装置2側からマス
タファイル等をダウンロードする際に、I/Oボックス
3上に携帯端末装置1を載置した状態において、携帯端
末装置1からデータ通信の開始を指示すると、携帯端末
装置1に内蔵されているBIOS(basicinput output
system)の起動にしたがって携帯端末装置1とI/O
ボックス3との間で赤外線通信あるいは近距離無線通信
が行われることにより、I/Oボックス3を介してホス
ト装置2との間でアップロード処理あるいはダウンロー
ド処理を行うようにしたものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Figure 1
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a mobile terminal communication system in this embodiment. This mobile terminal communication system is used when uploading data (transaction data such as slips) accumulated in the mobile terminal device 1 for processing slips to the host device 2 or downloading a master file or the like from the host device 2 side. In the state where the mobile terminal device 1 is placed on the I / O box 3, when the mobile terminal device 1 issues an instruction to start data communication, a BIOS (basic input output) built in the mobile terminal device 1 is issued.
system) and portable terminal device 1 and I / O
By performing infrared communication or short-range wireless communication with the box 3, upload processing or download processing is performed with the host device 2 via the I / O box 3.

【0012】ホスト装置2は、各携帯端末装置1から送
信されて来たトランザクションデータをアップロードし
て収集処理したり、携帯端末装置1からの要求に応答し
てマスタファイル等を要求元の携帯端末装置1へダウン
ロードする。なお、ホスト装置2とI/Oボックス3と
は、構内専用回線網4を介して接続されている。I/O
ボックス3は、通信中継器/充電器として機能するもの
で、I/Oボックス3上に携帯端末装置1が載置された
際に、携帯端末装置1とホスト装置2との間で行われる
データ通信を中継したり、携帯端末装置1内の2次電池
を充電するものである。
The host device 2 uploads and collects transaction data transmitted from each mobile terminal device 1, and responds to a request from the mobile terminal device 1 by transmitting a master file or the like to the mobile terminal of the request source. Download to device 1. The host device 2 and the I / O box 3 are connected to each other via a private line network 4. I / O
The box 3 functions as a communication repeater / charger, and when the mobile terminal device 1 is placed on the I / O box 3, data is exchanged between the mobile terminal device 1 and the host device 2. It relays communication and charges a secondary battery in the mobile terminal device 1.

【0013】図2は、携帯端末装置1の基本的構成要素
を示したブロック図である。CPU11は、記憶装置1
2内のオペレーティングシステムや各種アプリケーショ
ンソフトにしたがってこの携帯端末装置1の全体動作を
制御する中央演算処理装置である。記憶装置12は、プ
ログラム記憶領域とデータ記憶領域とを有し、このプロ
グラム記憶領域内には、オペレーティングシステムの他
に、各種アプリケーションプログラム等が格納され、ま
た、データ記憶領域には、後述する各種のテーブル、フ
ァイル等が格納され、磁気的、光学的、半導体メモリ等
やその駆動系によって構成されている。この記録装置1
2はハードディスク等の固定的なメモリの他、CD−R
OM、DVD等の着脱自在な記憶媒体を装着可能な構成
であってもよい。この記憶装置12内のプログラムやデ
ータは、必要に応じてRAM(例えば、スタティックR
AM)13にロードされたり、RAM13内のデータが
記憶装置12にセーブされる。なお、RAM13内に
は、プログラム実行領域と作業領域とを有している。
FIG. 2 is a block diagram showing basic components of the mobile terminal device 1. The CPU 11 is the storage device 1.
It is a central processing unit that controls the overall operation of the mobile terminal device 1 in accordance with the operating system and various application software in 2. The storage device 12 has a program storage area and a data storage area. In the program storage area, various application programs and the like are stored in addition to the operating system. Tables, files, etc. are stored, and are configured by magnetic, optical, semiconductor memory, etc. and their drive system. This recording device 1
2 is a fixed memory such as a hard disk, CD-R
A configuration in which a removable storage medium such as an OM or a DVD can be mounted may be used. Programs and data in the storage device 12 are stored in a RAM (for example, static R
(AM) 13 or data in the RAM 13 is saved in the storage device 12. The RAM 13 has a program execution area and a work area.

【0014】また、マザーボード上のフラッシュメモリ
内には、既存BIOSエリア14Aおよび新規BIOS
代替エリア14Bが設けられている。この既存BIOS
エリア14Aは、入出力周辺装置を制御する為の入出力
制御プログラムとして、製品出荷時に内蔵したBIOS
ファイルを記憶する領域であり、また、新規BIOS代
替エリア14Bは、既存BIOSの改版に応じた新規な
BIOSファイルを既存BIOSの代替として記憶する
領域である。この場合、製品出荷時には既存BIOSの
みが存在している。この既存BIOSは、代替BIOS
書込処理を含み、この代替BIOS書込処理は、そのB
IOSの改版に伴ってその新規なBIOSを取り込む必
要があるかを判別し、取り込む必要が場合に、内蔵され
ている既存BIOSに対する代替BIOSとして、I/
Oボックス3から送信されて来た新規BIOSを受信し
て、新規BIOS代替エリア14Bに書き込む処理ルー
チンである。
In the flash memory on the motherboard, the existing BIOS area 14A and the new BIOS area are stored.
An alternative area 14B is provided. This existing BIOS
Area 14A is a BIOS installed at the time of product shipment as an I / O control program for controlling I / O peripheral devices.
The new BIOS replacement area 14B is an area for storing files, and is an area for storing a new BIOS file corresponding to the revision of the existing BIOS as an alternative to the existing BIOS. In this case, only the existing BIOS exists when the product is shipped. This existing BIOS is an alternative BIOS
This alternative BIOS write process includes a write process.
It is determined whether or not the new BIOS needs to be loaded according to the revision of the IOS, and when it is necessary, the I / O is used as a substitute BIOS for the existing built-in BIOS.
This is a processing routine for receiving the new BIOS transmitted from the O box 3 and writing it in the new BIOS alternative area 14B.

【0015】I/Oボックス装着検出部15は、例え
ば、マイクロスイッチ等を有する構成で、携帯端末装置
1をI/Oボックス3上に載置した際に、このマイクロ
スイッチがオンされることにより、携帯端末装置1がI
/Oボックス3に接続されたことを検出するもので、そ
の検出信号はCPU11に与えられる。通信装置16
は、携帯端末装置1がI/Oボックス3上に載置されて
いる状態において、携帯端末装置1とI/Oボックス3
との間で赤外線通信あるいは近距離無線通信を行う通信
インターフェイスである。一方、CPU11には、その
他の入出力周辺デバイスとして、入力装置17、表示装
置18がバスラインを介して接続されており、入出力プ
ログラムにしたがってCPU11はそれらの動作を制御
する。入力装置17はキーボードやタッチパネルあるい
はタッチ入力ペン等のポインティングデバイスを構成す
る操作部であり、文字列データや各種コマンドを入力す
る。表示装置18は、フルカラー表示を行う液晶表示装
置等である。
The I / O box attachment detection unit 15 has, for example, a micro switch, and when the mobile terminal device 1 is placed on the I / O box 3, the micro switch is turned on. , The mobile terminal device 1 is I
It is detected that it is connected to the / O box 3, and the detection signal is given to the CPU 11. Communication device 16
Means that while the mobile terminal device 1 is placed on the I / O box 3, the mobile terminal device 1 and the I / O box 3 are
It is a communication interface for performing infrared communication or short-range wireless communication with and. On the other hand, an input device 17 and a display device 18 are connected to the CPU 11 as other input / output peripheral devices via a bus line, and the CPU 11 controls their operations according to an input / output program. The input device 17 is an operation unit that constitutes a pointing device such as a keyboard, a touch panel, or a touch input pen, and inputs character string data and various commands. The display device 18 is a liquid crystal display device or the like that performs full-color display.

【0016】図3は、I/Oボックス3内のキャッシュ
メモリ31を示した図である。このキャッシュメモリ3
1には、「バージョン情報」、「新規BIOSファイ
ル」が保存されている。「新規BIOSファイル」、
「バージョン情報」は、BIOSファイルが改版される
毎に、ホスト装置2から送信されて来た新規BIOSフ
ァイルとそのバージョン情報である。I/Oボックス3
は、ホスト装置2から新規BIOSファイルとそのバー
ジョン情報が送信される毎に、キャッシュメモリ31内
の「新規BIOSファイル」、「バージョン情報」を更
新して書き換えるようにしている。したがって、I/O
ボックス3は、常に最新のBIOSファイルとそのバー
ジョン情報を保存するようにしている。
FIG. 3 is a diagram showing the cache memory 31 in the I / O box 3. This cache memory 3
In “1”, “version information” and “new BIOS file” are stored. "New BIOS file",
The “version information” is a new BIOS file transmitted from the host device 2 and its version information every time the BIOS file is revised. I / O box 3
Each time the host device 2 transmits a new BIOS file and its version information, the "new BIOS file" and "version information" in the cache memory 31 are updated and rewritten. Therefore, I / O
Box 3 always saves the latest BIOS file and its version information.

【0017】次に、この第1実施形態における携帯端末
通信システムの動作アルゴリズムを図4〜図6に示すフ
ローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフ
ローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能
なプログラムコードの形態で格納されており、このプロ
グラムコードにしたがった動作を逐次実行する。また、
伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコー
ドにしたがった動作を逐次実行することもできる。この
ことは後述する他の実施形態においても同様であり、記
録媒体の他、伝送媒体を介して外部供給されたプログラ
ム/データを利用してこの実施形態特有の動作を実行す
ることもできる。
Next, the operation algorithm of the portable terminal communication system in the first embodiment will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and the operation according to this program code is sequentially executed. Also,
It is also possible to sequentially execute the operation according to the above-mentioned program code transmitted via the transmission medium. This is the same in other embodiments described later, and it is also possible to execute the operation peculiar to this embodiment using a program / data externally supplied via a transmission medium in addition to the recording medium.

【0018】携帯端末装置1とI/Oボックス3との間
で通信処理を示う場合において、図4は、携帯端末装置
1側で実行されるI/Oボックス通信処理を示したフロ
ーチャートであり、図5は、I/Oボックス3側で実行
される端末通信処理を示したフローチャートである。図
4のI/Oボックス通信処理は、携帯端末装置1の電源
投入に伴って実行開始されるもので、先ず、携帯端末装
置1は、I/Oボックス装着検出部15からの検出信号
に基づいてI/Oボックス3に装置本体が装着されたか
否かを監視しており(図4のステップA1)、装置本体
がI/Oボックス3上に載置された場合には、ユーザか
らの指示を受け付けると共に、指示された実行モードを
読み出し(ステップA2)、アップロードを指示する実
行モードか、ダウンロードを指示する実行モードかを判
別する(ステップA3)。
When showing the communication processing between the mobile terminal device 1 and the I / O box 3, FIG. 4 is a flow chart showing the I / O box communication processing executed on the mobile terminal device 1 side. 5 is a flowchart showing a terminal communication process executed on the I / O box 3 side. The I / O box communication process of FIG. 4 is started when the power of the mobile terminal device 1 is turned on. First, the mobile terminal device 1 is based on the detection signal from the I / O box attachment detection unit 15. Monitor whether or not the device body is attached to the I / O box 3 (step A1 in FIG. 4), and when the device body is placed on the I / O box 3, an instruction from the user is given. When the execution mode instructed is read (step A2), the execution mode instructing upload or the execution mode instructing download is determined (step A3).

【0019】ここで、アップロードが指示された場合に
は、I/Oボックス3を介してホスト装置2へアップロ
ードコマンドを発行した後(ステップA4)、伝票等の
トランザクションデータを読み出し、I/Oボックス3
を介してホスト装置2へ送信するアップロード処理を行
う(ステップA5)。また、ダウンロードが指示された
場合には、I/Oボックス3を介してホスト装置2へダ
ウンロードコマンドを発行した後(ステップA6)、ホ
スト装置2からI/Oボックス3を介して送信されて来
たマスタファイル等のデータを受信するダウンロード処
理を行う(ステップA7)。
When an upload is instructed, an upload command is issued to the host device 2 via the I / O box 3 (step A4), and then transaction data such as a slip is read out and the I / O box is read. Three
Upload processing is performed to transmit to the host device 2 via (step A5). When the download is instructed, a download command is issued to the host device 2 via the I / O box 3 (step A6), and then transmitted from the host device 2 via the I / O box 3. Download processing is performed to receive data such as the master file (step A7).

【0020】一方、I/Oボックス3側においては、携
帯端末装置1からのコマン待ち状態において(図5のス
テップB1)、携帯端末装置1から何らかのコマンドを
受信すると、それがアップロード要求あるいはダウンロ
ード要求であるかを判別し(ステップB2)、アップロ
ード要求あるいはダウンロード要求を受取った場合に
は、携帯端末装置1とホスト装置2との間で行われるア
ップロード処理/ダウンロード処理に伴うデータ通信を
中継する(ステップB3、B4)
On the other hand, on the I / O box 3 side, when any command is received from the portable terminal device 1 in the command waiting state from the portable terminal device 1 (step B1 in FIG. 5), it receives an upload request or a download request. (Step B2), and when the upload request or the download request is received, the data communication associated with the upload / download processing performed between the mobile terminal device 1 and the host device 2 is relayed ( (Steps B3, B4)

【0021】このようなアップロード/ダウンロード処
理の実行直後に、携帯端末装置1側では、その既存BI
OS内に含まれている代替BIOS書込処理が起動され
る。この場合、新規BIOSを取り込む必要があるか否
かを判別し、取り込む必要が場合には、内蔵されている
既存BIOSに対する代替BIOSとして、I/Oボッ
クス3内に保管されている新規BIOSを受信して、新
規BIOS代替エリア14Bに書き込む(ステップA8
〜A12)。すなわち、携帯端末装置1側において、バ
ージョン情報の送信要求をI/Oボックス3に対して行
う(図4のステップA8)。I/Oボックス3は、この
送信要求を受取ると(図5のステップB5)、キャッシ
ュメモリ31内から「バージョン情報」を読み出して要
求元の携帯端末装置1へ送信する(ステップB6)。
Immediately after execution of such upload / download processing, the existing BI is
The alternative BIOS writing process included in the OS is activated. In this case, it is determined whether or not a new BIOS needs to be imported, and if it is necessary to receive the new BIOS, the new BIOS stored in the I / O box 3 is received as an alternative BIOS for the existing built-in BIOS. And writes it in the new BIOS alternative area 14B (step A8).
~ A12). That is, on the portable terminal device 1 side, a version information transmission request is issued to the I / O box 3 (step A8 in FIG. 4). Upon receiving this transmission request (step B5 in FIG. 5), the I / O box 3 reads the "version information" from the cache memory 31 and transmits it to the requesting portable terminal device 1 (step B6).

【0022】携帯端末装置1は、I/Oボックス3から
のバージョン情報を受信すると(図4のステップA
9)、自己(既存BIOS)対応のバージョン情報を読
み出して、受信したバージョン情報と比較し、自己のバ
ージョン情報は、受信したバージョン情報よりも古いか
否かを判別する(ステップA10)。ここで、両者のバ
ージョン情報が同じであれば(自己のバージョン情報が
古くなければ)、この時点でこのフローの終了となる
が、自己のバージョン情報の方が古ければ、I/Oボッ
クス3に対して新規BIOSの送信を要求する(ステッ
プA11)。
The mobile terminal device 1 receives the version information from the I / O box 3 (step A in FIG. 4).
9) The version information corresponding to the self (existing BIOS) is read and compared with the received version information, and it is determined whether the version information of the self is older than the received version information (step A10). Here, if the version information of both is the same (if the version information of its own is not old), this flow ends at this point, but if the version information of its own is older, the I / O box 3 To request transmission of a new BIOS (step A11).

【0023】すると、I/Oボックス3は、この新規B
IOS送信要求を受取ると(図5のステップB7)、キ
ャッシュメモリ31内から「新規BIOSファイル」を
読み出して要求元の携帯端末装置1へ送信する(ステッ
プB8)。携帯端末装置1は、I/Oボックス3からの
送信されて来た新規BIOSファイルを受信すると(図
4のステップA12)このBIOSファイルを新規BI
OS代替エリア14Bに書き込むと共に(ステップA1
3)、既存BIOSの代替として新規BIOSが書き込
まれたことを示す為に、「BIOS更新フラグ」をセッ
トする(ステップA14)。
Then, the I / O box 3 has the new B
When the IOS transmission request is received (step B7 in FIG. 5), the "new BIOS file" is read from the cache memory 31 and transmitted to the requesting portable terminal device 1 (step B8). When the mobile terminal device 1 receives the new BIOS file transmitted from the I / O box 3 (step A12 in FIG. 4), the new BI file is transferred to the new BI file.
While writing to the OS alternative area 14B (step A1
3) The "BIOS update flag" is set to indicate that the new BIOS has been written as an alternative to the existing BIOS (step A14).

【0024】図6は、携帯端末装置1の電源投入に伴っ
て実行開始される電源ON時の処理を示したフローチャ
ートである。先ず、携帯端末装置1は、電源投入に伴っ
て「BIOS更新フラグ」を読み出し(ステップC
1)、このフラグの有無をチェックすることにより既存
BIOSの代替として新規BIOSが書き込まれれてい
るか否かを判別する(ステップC2)。ここで、「BI
OS更新フラグ」が無ければ、既存BIOSエリア14
Aをアクセスして、既存BIOSを起動させるが(ステ
ップC4)、「BIOS更新フラグ」が有れば、新規B
IOS代替エリア14Bをアクセスして、新規BIOS
を既存BIOSの代替として起動させる(ステップC
3)。
FIG. 6 is a flowchart showing a process at power-on which is started when the mobile terminal device 1 is powered on. First, the mobile terminal device 1 reads the “BIOS update flag” when the power is turned on (step C
1) By checking the presence or absence of this flag, it is determined whether or not a new BIOS is written as an alternative to the existing BIOS (step C2). Here, "BI
If there is no "OS update flag", the existing BIOS area 14
A is accessed to activate the existing BIOS (step C4), but if there is a "BIOS update flag", a new B
The new BIOS is accessed by accessing the IOS alternative area 14B.
Boot as an alternative to the existing BIOS (Step C
3).

【0025】以上のように、この第1実施形態において
は、携帯端末装置1をI/Oボックス3に載置して接続
した状態で、I/Oボックス3内に保存されている「新
規BIOSファイル」の「バージョン情報」に基づいて
「新規BIOSファイル」を取り込む必要があるか否か
を判別し、取り込む必要があれば、I/Oボックス3か
ら新規BIOSファイルを受信して新規BIOS代替エ
リア14Bに書き込むようにしたから、ユーザにあって
は特別な操作を行ったり、新規BIOSの書き込みを意
識する必要もなく、ユーザに余計な負担をかけずに、新
規BIOSファイルを確実に得ることが可能となる。ま
た、既存BIOSファイルに対する代替として新規BI
OSファイルを書き込むと共に、「BIOS更新フラ
グ」の有無に応じて既存BIOSの代替として新規BI
OSが書き込まれれているか否かを判別し、この判別結
果に応じて新規BIOSを起動したり、既存BIOSを
起動するようにしたから、新規BIOSの書き込み途中
において、エラー等の発生によって中途半端に書き込ま
れた場合でも、既存BIOSに基づいた処理を実行する
ことができ、携帯端末装置1が動作不能となることを確
実に防止することが可能となる。
As described above, in the first embodiment, the "new BIOS" stored in the I / O box 3 with the portable terminal device 1 placed on the I / O box 3 and connected thereto. Based on the "version information" of "File", it is determined whether or not the "new BIOS file" needs to be imported, and if it is necessary, the new BIOS file is received from the I / O box 3 and the new BIOS replacement area is received. Since it is written in the 14B, the user does not need to perform a special operation or be aware of writing the new BIOS, and the new BIOS file can be surely obtained without imposing an extra burden on the user. It will be possible. Also, a new BI is used as an alternative to the existing BIOS file.
While writing the OS file, a new BI is used as an alternative to the existing BIOS depending on the presence or absence of the "BIOS update flag"
It is determined whether or not the OS is written, and the new BIOS or the existing BIOS is started according to the result of the determination. Even when written, the processing based on the existing BIOS can be executed, and it is possible to reliably prevent the mobile terminal device 1 from becoming inoperable.

【0026】この場合、携帯端末装置1は、I/Oボッ
クス3を介してホスト装置2との間でのデータアップロ
ード時あるいはデータダウンロード時において、I/O
ボックス3に対してバージョン情報の送信要求を行い、
これに応答して送信されて来たバージョン情報に基づい
て新規BIOSを取り込む必要があるか否かを判別し、
新規BIOSを取り込む必要があれば、このアップロー
ド処理あるいはダウンロード処理の実行後に、I/Oボ
ックス3から新規BIOSを受信して自動書き込みを行
うことができる。したがって、ユーザにあっては特別な
操作を行ったり、新規BIOSの書き込みを意識する必
要もなく、ユーザに余計な負担をかけずに、新規BIO
Sファイルを確実に得ることが可能となる。
In this case, the portable terminal device 1 receives I / O data when uploading or downloading data to / from the host device 2 via the I / O box 3.
Request to send version information to Box 3,
Based on the version information sent in response to this, it is determined whether or not a new BIOS needs to be loaded,
If it is necessary to import the new BIOS, the new BIOS can be received from the I / O box 3 and automatically written after the execution of the upload process or the download process. Therefore, it is not necessary for the user to perform a special operation or be aware of writing the new BIOS, and the new BIOS can be added without imposing an extra burden on the user.
It becomes possible to reliably obtain the S file.

【0027】なお、上述した第1実施形態においては、
携帯端末装置1は、I/Oボックス3を介してホスト装
置2との間でのデータアップロード時あるいはダウンロ
ード時に、新規BIOSを取り込む必要があるか否かを
判別し、取り込む必要があれば、アップロード処理ある
いはダウンロード処理の実行後にI/Oボックス3から
新規BIOSを受信して書き込むようにしたが、アップ
ロード処理あるいはダウンロード処理を実行する前に、
I/Oボックス3から新規BIOSを受信して自動書き
込みを行うようにしてもよい。
In the first embodiment described above,
The mobile terminal device 1 determines whether it is necessary to import a new BIOS when uploading or downloading data to or from the host device 2 via the I / O box 3, and if it is necessary, uploading is performed. Although the new BIOS is received from the I / O box 3 and written after executing the processing or the download processing, before executing the upload processing or the download processing,
A new BIOS may be received from the I / O box 3 and automatically written.

【0028】また、携帯端末装置1をI/Oボックス3
に載置して接続した際に、新規BIOSを取り込む必要
があるかを判別するようにしてもよい。この場合、携帯
端末装置1をI/Oボックス3へ載置するだけで、新規
BIOSの自動書き込みを行うことができる。また、ホ
スト装置2との間でのアップロード時あるいはダウンロ
ード時に限らず、携帯端末装置1内の2次電池を充電す
る目的で携帯端末装置1をI/Oボックス3に載置して
接続した場合に、新規BIOSを取り込む必要があるか
を判別するようにしてもよい。
Further, the portable terminal device 1 is connected to the I / O box 3
It may be possible to determine whether or not a new BIOS needs to be loaded when it is placed on the PC and connected. In this case, the new BIOS can be automatically written only by placing the mobile terminal device 1 on the I / O box 3. In addition, when the portable terminal device 1 is mounted on the I / O box 3 and connected for the purpose of charging the secondary battery in the portable terminal device 1, not only when uploading or downloading to / from the host device 2. Alternatively, it may be determined whether or not a new BIOS needs to be imported.

【0029】上述した第1実施形態において既存BIO
Sは、代替BIOS書込処理を含み、この代替BIOS
書込処理は、そのBIOSの改版に伴ってその新規BI
OSを取り込む必要があるかを判別し、取り込む必要が
場合に、内蔵されている既存BIOSに対する代替とし
て、I/Oボックス3から新規BIOSを受信して、新
規BIOS代替エリア14Bに書き込むようにしている
為、新規BIOSを書き込んだ以降は、既存BIOSに
代わって新規BIOSが動作するようになるが、この新
規BIOSで動作している状態において、I/Oボック
ス3から新規BIOS有りのコマンドを受信した場合に
は、一時的に既存BIOSを起動させて、この既存BI
OSに含まれている代替BIOS書込処理を実行させ、
I/Oボックス3から最新のBIOSファイルを受信し
て、新規BIOS代替エリア14Bに書き込むようにし
てもよい。すなわち、製品出荷時に内蔵された既存BI
OSファイルをその改版が行われる毎に起動して、最新
のBIOSファイルを受信して、新規BIOS代替エリ
ア14Bに書き込むようにしてもよい。この場合、最新
BIOSファイルを書き込んだ後は、旧BIOSに代わ
って最新BIOSで動作するようになる。
Existing BIO in the first embodiment described above
S includes an alternative BIOS writing process, and this alternative BIOS
The writing process is performed by updating the new BI with the revision of the BIOS.
It is determined whether the OS needs to be loaded, and when the OS needs to be loaded, the new BIOS is received from the I / O box 3 and written in the new BIOS alternate area 14B as an alternative to the built-in existing BIOS. Therefore, after writing the new BIOS, the new BIOS will operate in place of the existing BIOS, but while the new BIOS is operating, the command with the new BIOS is received from the I / O box 3. In this case, the existing BIOS is temporarily activated and the existing BI is
Execute the alternative BIOS write process included in the OS,
The latest BIOS file may be received from the I / O box 3 and written in the new BIOS alternative area 14B. That is, the existing BI built in at the time of product shipment
The OS file may be activated each time the revision is performed, the latest BIOS file may be received, and the new BIOS alternative area 14B may be written. In this case, after writing the latest BIOS file, the latest BIOS operates in place of the old BIOS.

【0030】また、上述した第1実施形態においては、
代替BIOS書込処理を製品出荷時に内蔵された既存B
IOSファイルのみに含めたが、新規BIOSファイル
にも代替BIOS書込処理を含めるようにしてもよい。
この場合、既存BIOSあるいは新規BIOSで動作し
ている状態において、最新BIOSを取り込む必要があ
るかを判別し、取り込む必要が場合には、既存BIOS
エリア14A、新規BIOS代替エリア14Bのうち、
その一方、例えば、非動作中のBIOSに対応するエリ
アに最新BIOSを書き込むようにしてもよい。また、
古いBIOSを判定し、このBIOSが格納されている
BIOSエリアを初期化し、最新のBIOSをそのエリ
アに書き込むようにしてもよい。これによって、BIO
Sが改版される毎に、既存BIOSエリア14A、新規
BIOS代替エリア14Bの内容が交互に書き換えるこ
とができ、各エリア内のBIOSを更新することができ
ると共に、不具合がある旧BIOSを動作させずに、新
規BIOSの動作の元で最新BIOSを書き込むことが
可能となる。
In the first embodiment described above,
Existing B that has built-in alternative BIOS writing process at the time of product shipment
Although it is included only in the IOS file, the alternative BIOS writing process may be included in the new BIOS file.
In this case, it is determined whether or not the latest BIOS needs to be loaded while operating in the existing BIOS or the new BIOS, and if it needs to be loaded, the existing BIOS is loaded.
Of the area 14A and the new BIOS alternative area 14B,
On the other hand, for example, the latest BIOS may be written in the area corresponding to the non-operating BIOS. Also,
The old BIOS may be determined, the BIOS area in which this BIOS is stored may be initialized, and the latest BIOS may be written to that area. By this, BIO
Every time S is revised, the contents of the existing BIOS area 14A and the new BIOS alternative area 14B can be rewritten alternately, and the BIOS in each area can be updated, and the defective old BIOS is not operated. In addition, the latest BIOS can be written under the operation of the new BIOS.

【0031】(第2実施形態)以下、この発明の第2実
施形態について図7〜図9を参照して説明する。なお、
上述した第1実施形態において、携帯端末装置1は、新
規BIOSを取り込む必要があれば、アップロード処理
あるいはダウンロード処理の実行後に、I/Oボックス
3から新規BIOSファイルを全て受信して書き込むよ
うにしたが、この第2実施形態における携帯端末装置1
は、アップロード処理あるいはダウンロード処理の実行
後に、I/Oボックス3から新規BIOSファイルが複
数のブロックに分割されて送信されて来る分割BIOS
を受信するようにしたものであり、分割BIOSを受信
する毎に、どのブロックまで受信したかを示す受信状況
を更新し、この受信状況をI/Oボックス3へ送信する
ことによってI/Oボックス3に対して次ブロックの送
信を要求するようにしている。ここで、両実施形態にお
いて基本的に同一のものは、同一符号を付して示し、そ
の説明を省略する他、以下、第2実施形態の特徴部分を
中心に説明するものとする。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 7 to 9. In addition,
In the above-described first embodiment, the portable terminal device 1 receives all new BIOS files from the I / O box 3 and writes them after executing the upload process or the download process if it is necessary to import the new BIOS. However, the mobile terminal device 1 according to the second embodiment
Is a divided BIOS in which a new BIOS file is divided into a plurality of blocks and transmitted from the I / O box 3 after execution of upload processing or download processing.
Every time a divided BIOS is received, the reception status indicating up to which block has been received is updated, and this reception status is transmitted to the I / O box 3 to receive the I / O box. 3 is requested to be transmitted in the next block. Here, basically the same components in both embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In addition, the characteristic part of the second embodiment will be mainly described below.

【0032】図7(A)は、I/Oボックス3内のキャ
ッシュメモリ31を示した図である。このキャッシュメ
モリ31には、「バージョン情報」と「分割BIOS
(1)〜(4)」が保存されている。「分割BIOS
(1)〜(4)」は、新規BIOSファイルを複数のブ
ロック(この第2実施形態においては4ブロック)に順
次分割されたものである。そして、上述した第1実施形
態と同様に、「分割BIOS(1)〜(4)」と「バー
ジョン情報」は、ホスト装置2から送信されて来た新規
BIOSファイルとそのバージョン情報であり、I/O
ボックス3は、ホスト装置2から新規BIOSファイル
とそのバージョン情報が送信される毎に、この新規BI
OSファイルを複数のブロックに分割して、キャッシュ
メモリ31内の「分割BIOS(1)〜(4)」、「バ
ージョン情報」の内容を更新して、それらを書き換える
ようにしている。この場合、携帯端末装置1に対して新
規BIOSファイルを送信する際には、「分割BIOS
(1)〜(4)」の順に1ブロックずつに分けて送信す
るようにしている。
FIG. 7A is a diagram showing the cache memory 31 in the I / O box 3. The cache memory 31 has "version information" and "divided BIOS".
(1) to (4) "are stored. "Split BIOS
(1) to (4) "are obtained by sequentially dividing the new BIOS file into a plurality of blocks (4 blocks in the second embodiment). Then, as in the above-described first embodiment, “divided BIOS (1) to (4)” and “version information” are the new BIOS file transmitted from the host device 2 and its version information, and / O
The box 3 indicates that this new BI file is sent every time the new BIOS file and its version information are transmitted from the host device 2.
The OS file is divided into a plurality of blocks, the contents of the “divided BIOS (1) to (4)” and “version information” in the cache memory 31 are updated and rewritten. In this case, when transmitting a new BIOS file to the mobile terminal device 1, the "divided BIOS"
(1) to (4) "are divided into blocks and transmitted in order.

【0033】図7(B)は、携帯端末装置1側のRAM
13の内容を示した図である。このRAM13には、複
数ブロックに分割されている新規BIOSファイルのう
ち、どのブロックまで受信したかを示す受信状況を記憶
する受信状況メモリ13Aと、受信した分割BIOSを
一時記憶するワークメモリ13Bとが設けられている。
受信状況メモリ13Aは、「分割BIOS(1)〜
(4)」に対応付けらけている分割識別情報(1)〜
(4)のうち、現時点まで受信した分割BIOS対応の
分割識別情報を記憶するもので、携帯端末装置1は、分
割BIOSを受信する毎に、受信状況メモリ13Aの値
をプラス“1”ずつ更新し、この受信状況メモリ13A
の値を読み出してI/Oボックス3へ送信することによ
ってI/Oボックス3に対して次ブロックの送信を要求
するようにしている。
FIG. 7B shows the RAM on the side of the portable terminal device 1.
It is the figure which showed the content of 13. The RAM 13 includes a reception status memory 13A that stores a reception status indicating up to which block of a new BIOS file that has been divided into a plurality of blocks, and a work memory 13B that temporarily stores the received divided BIOS. It is provided.
The reception status memory 13A displays “divided BIOS (1) to
(4) ”and the division identification information (1) to
Among (4), the division identification information corresponding to the division BIOS received up to the present time is stored, and the mobile terminal device 1 updates the value of the reception status memory 13A by "1" each time the division BIOS is received. This reception status memory 13A
Is read out and transmitted to the I / O box 3, thereby requesting the I / O box 3 to transmit the next block.

【0034】図8は、携帯端末装置1とI/Oボックス
3との間で通信処理を示う場合において、携帯端末装置
1側で実行されるI/Oボックス通信処理を示したフロ
ーチャートであり、図9は、I/Oボックス3側で実行
される端末通信処理を示したフローチャートである。先
ず、携帯端末装置1は、上述した第1実施形態と同様
に、装置本体がI/Oボックス3上に載置された場合に
は(図8のステップD1)、ユーザから指示された実行
モードを読み出し(ステップD2)、その実行モードに
応じてアップロードの指示か、ダウンロードの指示かを
判別する(ステップD3)。
FIG. 8 is a flowchart showing an I / O box communication process executed on the side of the mobile terminal device 1 when the communication process is shown between the mobile terminal device 1 and the I / O box 3. 9 is a flowchart showing a terminal communication process executed on the I / O box 3 side. First, as in the first embodiment described above, when the device body is placed on the I / O box 3 (step D1 in FIG. 8), the mobile terminal device 1 executes the execution mode instructed by the user. Is read (step D2), and it is determined whether it is an upload instruction or a download instruction according to the execution mode (step D3).

【0035】ここで、アップロードが指示された場合に
は、I/Oボックス3を介してホスト装置2へアップロ
ードコマンドを発行した後(ステップD4)、ホスト装
置2との間でデータのアップロード処理を行う(ステッ
プD5)。また、ダウンロードが指示された場合には、
I/Oボックス3を介してホスト装置2へダウンロード
コマンドを発行した後(ステップD6)、ホスト装置2
との間でデータのダウンロード処理を行う(ステップD
7)。一方、I/Oボックス3側においては、携帯端末
装置1からのコマン待ち状態において(図9のステップ
E1)何らかのコマンドを受信すると、それがアップロ
ード要求/ダウンロード要求であれば(ステップE
2)、携帯端末装置1とホスト装置2との間で行われる
アップロード処理/ダウンロード処理を中継する(ステ
ップE3、E4)
If the upload is instructed, an upload command is issued to the host device 2 via the I / O box 3 (step D4), and then data upload processing is performed with the host device 2. Perform (step D5). Also, when download is instructed,
After issuing a download command to the host device 2 via the I / O box 3 (step D6), the host device 2
Download data from and to (step D
7). On the other hand, on the I / O box 3 side, if any command is received from the mobile terminal device 1 in the command waiting state (step E1 in FIG. 9), if it is an upload request / download request (step E).
2) relay the upload / download processing performed between the mobile terminal device 1 and the host device 2 (steps E3 and E4).

【0036】そして、アップロード/ダウンロード処理
の実行直後に、携帯端末装置1は、バージョン情報の送
信要求をI/Oボックス3に対して行い(図8のステッ
プD8)、I/Oボックス3は、この送信要求を受取る
と(図9のステップE5)、キャッシュメモリ31内か
ら「バージョン情報」を読み出して要求元の携帯端末装
置1へ送信する(ステップE6)。携帯端末装置1は、
I/Oボックス3からのバージョン情報を受信すると
(図8のステップD9)、自己のバージョン情報は、受
信したバージョン情報よりも古いかを判別し(ステップ
D10)、古ければ、「受信状況メモリ」をアクセスし
て受信状況を読み出し、I/Oボックス3に対して送信
する(ステップD11)。
Immediately after executing the upload / download processing, the portable terminal device 1 makes a request for transmitting version information to the I / O box 3 (step D8 in FIG. 8), and the I / O box 3 When this transmission request is received (step E5 in FIG. 9), the "version information" is read from the cache memory 31 and transmitted to the requesting portable terminal device 1 (step E6). The mobile terminal device 1 is
When the version information from the I / O box 3 is received (step D9 in FIG. 8), it is determined whether the version information of its own is older than the received version information (step D10). To access the I / O box 3 to read the reception status (step D11).

【0037】I/Oボックス3は、携帯端末装置1から
受信状況を受信すると(図9のステップE7)、この受
信状況に基づいてキャッシュメモリ31をアクセスし、
次に送信すべて1ブロック分の分割BIOSを選択して
読み出し(ステップE8)、この分割BIOSを要求元
の携帯端末装置1へ送信する(ステップE9)。すなわ
ち、この受信状況は、送信済みである前回の分割BIO
Sを示す分割識別情報であるので、この受信状況に基づ
いて送信済みである前回の分割BIOSを特定し、この
前回の分割BIOSに続く次の1ブロック分の分割BI
OSをキャッシュメモリ31から選択して、要求元の携
帯端末装置1へ送信する。
When the I / O box 3 receives the reception status from the portable terminal device 1 (step E7 in FIG. 9), the I / O box 3 accesses the cache memory 31 based on the reception status,
Next, a divided BIOS for one block is selected and read out for all transmissions (step E8), and this divided BIOS is transmitted to the requesting portable terminal device 1 (step E9). That is, this reception status is the same as the previous divided BIOS that has been transmitted.
Since it is the division identification information indicating S, the previous divided BIOS that has been transmitted is specified based on this reception status, and the divided BI for the next one block following the previous divided BIOS is specified.
The OS is selected from the cache memory 31 and transmitted to the mobile terminal device 1 which is the request source.

【0038】携帯端末装置1は、I/Oボックス3から
の分割BIOSを受信すると(図8のステップD1
2)、受信した分割BIOSをワークメモリ13Bに一
時記憶した後(ステップD13)、受信状況メモリ03
Aの値をプラス“1”する更新処理を行う(ステップD
14)。そして、受信状況メモリ13Aの値が最終ブロ
ックを示す値かをチェックすることによって、全ブロッ
ク分の受信を完了したかを調べ(ステップD15)、完
了前であれば、このフローの終了となるが、全ブロック
分の分割BIOSを受信した場合には、ワークメモリ1
3Bに一時記憶されている全ブロック分の分割BIOS
を順次読み出して、新規BIOS代替エリア14Bに書
き込んだ後(ステップD16)、「BIOS更新フラ
グ」をセットする(ステップD17)。
The portable terminal device 1 receives the divided BIOS from the I / O box 3 (step D1 in FIG. 8).
2) After temporarily storing the received divided BIOS in the work memory 13B (step D13), the reception status memory 03
Update processing is performed to increase the value of A by "1" (step D
14). Then, by checking whether the value in the reception status memory 13A indicates the final block, it is checked whether the reception for all blocks has been completed (step D15). If it is not completed, this flow ends. , When the divided BIOS for all blocks is received, the work memory 1
Divided BIOS for all blocks temporarily stored in 3B
Are sequentially read and written in the new BIOS alternative area 14B (step D16), and then the "BIOS update flag" is set (step D17).

【0039】以上のように、この第2実施形態において
は、アップロード/ダウンロード処理の実行直後に、I
/Oボックス3から送信されて来る新規BIOSは、複
数のブロックに分割されて送信されて来るので、大量な
新規BIOSの全てを1度に受信することなく、複数の
ブロックに切り分けて受信することができ、新規BIO
Sを受信していることをユーザに感じさせたり、ユーザ
の作業を妨げることもない。また、分割BIOSを受信
する毎にどのブロックまで受信したかを示す受信状況を
更新し、I/Oボックス3へこの受信状況を送信するこ
とによってI/Oボックス3に対して次ブロックの送信
を要求するようにしたから、新規BIOSを構成する全
ブロック分のデータを順次受信して、確実に書き込むこ
とが可能となる。
As described above, in the second embodiment, the I / I
Since the new BIOS sent from the / O box 3 is sent after being divided into a plurality of blocks, it is necessary to divide it into a plurality of blocks and receive it without receiving a large amount of all new BIOS at once. Can be done, new BIO
It does not make the user feel that the S is being received or hinder the user's work. In addition, each time the divided BIOS is received, the reception status indicating which block has been received is updated, and this reception status is transmitted to the I / O box 3, thereby transmitting the next block to the I / O box 3. Since the request is made, it becomes possible to sequentially receive the data of all the blocks forming the new BIOS and to write the data surely.

【0040】なお、上述した第2実施形態は、アップロ
ード/ダウンロード処理の実行直後において、全ブロッ
ク分の分割BIOSを受信した場合に、全ブロック分の
分割BIOSをワークメモリ13Bから読み出して、新
規BIOS代替エリア14Bに書き込むようにしたが、
アップロード/ダウンロード処理の実行直後は、分割B
IOSの受信のみを行い、ワークメモリ13Bからから
新規BIOS代替エリア14Bへの書き込みは、キー入
力待ちの空き時間を利用して行うようにしてもよい。ま
た、ワークメモリ13Bから新規BIOS代替エリア1
4Bへの書き込みを電源オフ時に行うようにしてもよ
い。
In the second embodiment described above, when the divided BIOS for all blocks is received immediately after execution of the upload / download processing, the divided BIOS for all blocks is read from the work memory 13B and a new BIOS is read. I tried to write in the alternative area 14B,
Immediately after executing upload / download processing, split B
It is also possible that only the IOS is received and the writing from the work memory 13B to the new BIOS alternative area 14B is performed using the idle time waiting for the key input. Also, from the work memory 13B to the new BIOS alternative area 1
Writing to 4B may be performed when the power is off.

【0041】その他、上述した第1実施形態の変形応用
例で示したように、この第2実施形態においても、アッ
プロード処理あるいはダウンロード処理を実行する前
に、新規BIOSを取り込む必要があるかを判別するこ
とによって、I/Oボックス3から分割BIOSを受信
するようにしてもよい。また、携帯端末装置1をI/O
ボックス3に載置して接続した際に、新規BIOSを取
り込む必要があるかを判別することによって、I/Oボ
ックス3から分割BIOSを受信するようにしてもよ
い。
In addition, as shown in the modified application example of the first embodiment described above, also in the second embodiment, it is determined whether or not a new BIOS needs to be loaded before executing the upload process or the download process. By doing so, the divided BIOS may be received from the I / O box 3. In addition, the mobile terminal device 1 I / O
The divided BIOS may be received from the I / O box 3 by determining whether or not a new BIOS needs to be loaded when it is placed on the box 3 and connected.

【0042】上述した第1および第2実施形態において
携帯端末装置1は、新規BIOSを取り込む必要がある
か否かをそのバージョン情報に基づいて判別するように
したが、I/Oボックス3から送信されて来るバージョ
ン変更の有無を示す指示情報に応じて新規BIOSを取
り込む必要があるか否かを判別するようにしてもよい。
この場合、I/Oボックス3は、ホスト装置2から送信
されて来たバージョン変更の有無を示す指示情報を保持
しておき、携帯端末装置1がI/Oボックス3に載置さ
れた状態で、I/Oボックス3が携帯端末装置1に対し
てバージョン変更の有無を示す指示情報を送信すればよ
い。
In the first and second embodiments described above, the portable terminal device 1 determines whether or not it is necessary to take in a new BIOS based on its version information, but it is transmitted from the I / O box 3. It may be determined whether or not it is necessary to import a new BIOS according to the instruction information indicating the presence or absence of the version change that is made.
In this case, the I / O box 3 holds the instruction information indicating the presence / absence of the version change transmitted from the host device 2, and the portable terminal device 1 is placed in the I / O box 3 in a state of being held. , I / O box 3 may transmit instruction information indicating the presence / absence of a version change to mobile terminal device 1.

【0043】また、上述した各実施形態において携帯端
末装置1は、I/Oボックス3内に保存されているBI
OSファイルを受信して書き込むようにしたが、BIO
Sファイルの書き込みに限らず、各種のマスタファイル
あるいは画像イメージ等を受信して書き込むようにして
もよく、書き込み対象のデータは任意である。更に、上
述した各実施形態においては、ホスト装置2とI/Oボ
ックス3とを構内専用回線網4を介して接続するように
したが、インターネット等の広域通信網を介して接続す
るようにしてもよい。
In each of the above-described embodiments, the mobile terminal device 1 has the BI stored in the I / O box 3.
I tried to receive and write the OS file, but BIO
Not limited to the writing of the S file, various master files or image images may be received and written, and the writing target data is arbitrary. Further, in each of the above-described embodiments, the host device 2 and the I / O box 3 are connected via the private line network 4, but they may be connected via a wide area communication network such as the Internet. Good.

【0044】一方、コンピュータに対して、上述した各
手段を実行させるためのプログラムコードをそれぞれ記
録した記録媒体(例えば、CD−ROM、フロッピィデ
スク、RAMカード等)を提供するようにしてもよい。
すなわち、コンピュータが読み取り可能なプログラムコ
ードを有する記録媒体であって、装置本体が通信中継装
置に接続されている状態において、この通信中継装置内
に保存されている新規データに基づいて当該新規データ
を取り込む必要があるか否かを判別する機能と、新規デ
ータを取り込む必要があることが判別された場合に、前
記通信中継装置から新規データを受信し、装置本体に内
蔵されている既存データに対する代替として書き込む機
能と、新規データが書き込まれた場合には、この新規デ
ータに基づいた処理を実行させ、新規データが書き込ま
れていない場合には、前記既存のデータに基づいた処理
を実行する機能とを実現させるためのプログラムを記録
したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供する
ようにしてもよい。
On the other hand, a recording medium (for example, a CD-ROM, a floppy disk, a RAM card, etc.) in which the program codes for executing the above-mentioned means are recorded may be provided to the computer.
That is, the recording medium has a computer-readable program code, and when the device body is connected to the communication relay device, the new data is stored based on the new data stored in the communication relay device. A function to determine whether it is necessary to capture, and when it is determined that new data needs to be captured, new data is received from the communication relay device and substitutes for the existing data built in the device body. And a function to execute processing based on this new data when new data is written, and to execute processing based on the existing data when new data is not written. You may make it provide the computer-readable recording medium which recorded the program for implement | achieving.

【0045】[0045]

【発明の効果】この発明(請求項1記載の発明)によれ
ば、通信中継装置に装置本体を接続した状態で、通信中
継装置内に保存されている新規データに基づいてそれを
取り込む必要があるか否かを判別し、取り込む必要があ
れば、通信中継装置から新規データを受信して書き込む
ようにしたから、ユーザにあっては特別な操作を行った
り、その書き込みを意識する必要もなく、ユーザに余計
な負担をかけずに、新規データを確実に得ることが可能
となり、また、装置本体に内蔵されている既存データに
対する代替として新規データを書き込むと共に、新規デ
ータの有無に応じて新規データに基づいた処理あるいは
既存データに基づいた処理を選択的に実行するようにし
たから、新規データの書き込み途中において、エラー等
の発生によって中途半端に書き込まれた場合でも、既存
データに基づいた処理を実行することができ、携帯端末
装置が動作不能となることを確実に防止することが可能
となる。
According to the present invention (the invention according to claim 1), it is necessary to fetch the new data based on the new data stored in the communication relay device while the device main body is connected to the communication relay device. If it is necessary to determine whether there is any, and if it is necessary to capture it, new data is received from the communication relay device and written, so there is no need for the user to perform special operations or be aware of the writing. , It is possible to reliably obtain new data without imposing an extra burden on the user. Also, new data is written as an alternative to the existing data built in the main body of the device, and new data is added depending on the existence of new data. Since the process based on the data or the process based on the existing data is selectively executed, the error may occur during the writing of new data. Even when written to odd, it is possible to perform the processing based on the existing data, it is possible to reliably prevent the portable terminal device is inoperable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】携帯端末通信システムの全体構成を示したブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a mobile communication system.

【図2】携帯端末装置1の基本的構成要素を示したブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing basic components of the mobile terminal device 1.

【図3】I/Oボックス3内のキャッシュメモリ31を
示した図。
FIG. 3 is a diagram showing a cache memory 31 in an I / O box 3.

【図4】携帯端末装置1側で実行されるI/Oボックス
通信処理を示したフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an I / O box communication process executed on the portable terminal device 1 side.

【図5】I/Oボックス3側で実行される端末通信処理
を示したフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a terminal communication process executed on the I / O box 3 side.

【図6】携帯端末装置1の電源投入に伴って実行開始さ
れる電源ON時の処理を示したフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a process at power-on which is started when the mobile terminal device 1 is powered on.

【図7】第2実施形態において、(A)は、I/Oボッ
クス3内のキャッシュメモリ31を示した図、(B)
は、携帯端末装置1側のRAM13の内容を示した図。
FIG. 7A is a diagram showing the cache memory 31 in the I / O box 3 in the second embodiment, and FIG.
The figure which showed the content of RAM13 of the portable terminal device 1 side.

【図8】第2実施形態において、携帯端末装置1側で実
行されるI/Oボックス通信処理を示したフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart showing an I / O box communication process executed on the mobile terminal device 1 side in the second embodiment.

【図9】第2実施形態において、I/Oボックス3側で
実行される端末通信処理を示したフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a terminal communication process executed on the I / O box 3 side in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯端末装置 2 ホスト装置 3 I/Oボックス 4 構内専用回線網 13A 受信状況メモリ 14A 既存BIOSエリア 14B 新規BIOS代替エリア 11 CPU 12 記憶装置 15 I/Oボックス装着検出部 16 通信装置 17 入力装置 1 Mobile terminal device 2 Host device 3 I / O box 4 private line network 13A Reception status memory 14A Existing BIOS area 14B New BIOS alternative area 11 CPU 12 storage devices 15 I / O box mounting detector 16 Communication device 17 Input device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】装置本体を通信中継装置に接続した状態に
おいて、この通信中継装置との間で通信処理を行う携帯
端末装置であって、 前記通信中継装置内に保存されている新規のデータに基
づいて当該新規データを取り込む必要があるか否かを判
別する判別手段と、 この判別手段によって新規データを取り込む必要がある
ことが判別された場合に、前記通信中継装置から新規デ
ータを受信し、装置本体に内蔵されている既存データに
対する代替として書き込む書込手段と、 この書込手段によって新規データが書き込まれた場合に
は、この新規データに基づいた処理を実行させ、新規デ
ータが書き込まれていない場合には、前記既存のデータ
に基づいた処理を実行させる制御手段と、 を具備したことを特徴とする携帯端末装置。
1. A portable terminal device that performs communication processing with a communication relay device in the state where the device body is connected to the communication relay device, the new data being stored in the communication relay device. Based on the determination means for determining whether or not the new data needs to be fetched based on the above, when the determination means determines that the new data needs to be fetched, the new data is received from the communication relay device, When a new data is written by the writing means for writing as an alternative to the existing data built in the main body of the apparatus, and the new data is written by the writing means, the processing based on the new data is executed to write the new data. A mobile terminal device comprising: a control unit that executes a process based on the existing data if there is no such data.
【請求項2】前記判別手段は、前記通信中継装置との間
での通信処理に伴って前記新規データを取り込む必要が
あるかを判別し、 前記通信処理の実行後あるいは実行前に前記通信中継装
置から新規データを受信する、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装
置。
2. The determining means determines whether or not the new data needs to be taken in along with the communication processing with the communication relay device, and the communication relay is performed after or before the execution of the communication processing. The mobile terminal device according to claim 1, wherein new data is received from the device.
【請求項3】前記判別手段は、前記通信中継装置に装置
本体が接続された際に、前記新規データを取り込む必要
があるかを判別する、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装
置。
3. The determination means determines whether or not the new data needs to be fetched when a device body is connected to the communication relay device. Mobile terminal device.
【請求項4】前記通信中継装置から前記新規データが複
数のブロックに分割されて送信されて来る分割データを
受信する毎に、どのブロックまで受信したかを示す受信
状況を更新する更新手段と、 この更新手段によって更新された受信状況を前記通信中
継装置へ送信することによって前記通信中継装置に対し
て次ブロックの送信を要求する送信要求手段と、 を設け、前記新規データを構成する全ブロック分のデー
タを受信して、書き込むようにしたことを特徴とする請
求項1記載の携帯端末装置。
4. Update means for updating the reception status indicating to which block each time the new data is divided into a plurality of blocks and transmitted from the communication relay device, and the divided data is received. Transmission request means for requesting the communication relay device to transmit the next block by transmitting the reception status updated by the updating means to the communication relay device, and all the blocks forming the new data are provided. 2. The mobile terminal device according to claim 1, wherein the data is received and written.
【請求項5】入出力周辺装置を制御する為の入出力制御
プログラムを内蔵し、この入出力制御プログラムにした
がって前記通信中継装置との間で通信処理を行う携帯端
末装置であって、 前記内蔵されている既存の入出力制御プログラムは、代
替プログラム書込処理を含み、 この代替プログラム書込処理の実行によって、自プログ
ラムの改版に伴ってその新規プログラムを取り込む必要
があるかを判別し、取り込む必要が場合に、内蔵されて
いる既存プログラムに対する代替として、前記通信中継
装置から新規プログラムを受信して書き込むようにし
た、 ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
5. A portable terminal device that incorporates an input / output control program for controlling an input / output peripheral device, and performs a communication process with the communication relay device according to the input / output control program, comprising: The existing existing input / output control program includes an alternative program writing process, and by executing this alternative program writing process, it is determined whether or not the new program needs to be taken in due to the revision of the own program, and the result is taken in. The mobile terminal device according to claim 1, wherein a new program is received and written from the communication relay device as an alternative to an existing built-in program when necessary.
【請求項6】コンピュータに対して、 装置本体が通信中継装置に接続されている状態におい
て、この通信中継装置内に保存されている新規データに
基づいて当該新規データを取り込む必要があるか否かを
判別する機能と、 新規データを取り込む必要があることが判別された場合
に、前記通信中継装置から新規データを受信し、装置本
体に内蔵されている既存データに対する代替として書き
込む機能と、 新規データが書き込まれた場合には、この新規データに
基づいた処理を実行させ、新規データが書き込まれてい
ない場合には、前記既存のデータに基づいた処理を実行
する機能と、 を実現させるためのプログラム。
6. Whether or not it is necessary for the computer to fetch the new data based on the new data stored in the communication relay device when the device main body is connected to the communication relay device. And the function of receiving new data from the communication relay device and writing it as an alternative to the existing data built in the device body when it is determined that new data needs to be taken in, and the new data. Is written, a function for executing processing based on the new data, and if new data is not written, a function for executing processing based on the existing data, and a program for realizing .
JP2002021216A 2002-01-30 2002-01-30 Portable terminal device and its program Pending JP2003223327A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021216A JP2003223327A (en) 2002-01-30 2002-01-30 Portable terminal device and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021216A JP2003223327A (en) 2002-01-30 2002-01-30 Portable terminal device and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003223327A true JP2003223327A (en) 2003-08-08

Family

ID=27744522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021216A Pending JP2003223327A (en) 2002-01-30 2002-01-30 Portable terminal device and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003223327A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516535A (en) * 2003-12-23 2007-06-21 インテル・コーポレーション Method and apparatus for remote correction of system configuration
JP2013003757A (en) * 2011-06-15 2013-01-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd Information processing device, control method therefor, and program
JP2015184936A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 トッパン・フォームズ株式会社 Rfid system, rfid media and information writing/reading device
CN108509210A (en) * 2017-02-24 2018-09-07 广达电脑股份有限公司 Automatically update the System and method for of basic input output system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516535A (en) * 2003-12-23 2007-06-21 インテル・コーポレーション Method and apparatus for remote correction of system configuration
JP4688821B2 (en) * 2003-12-23 2011-05-25 インテル・コーポレーション Method and apparatus for remote correction of system configuration
JP2013003757A (en) * 2011-06-15 2013-01-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd Information processing device, control method therefor, and program
JP2015184936A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 トッパン・フォームズ株式会社 Rfid system, rfid media and information writing/reading device
CN108509210A (en) * 2017-02-24 2018-09-07 广达电脑股份有限公司 Automatically update the System and method for of basic input output system
JP2018142296A (en) * 2017-02-24 2018-09-13 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 System and method for automatically updating BIOS setup options

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330569B2 (en) Computer control method, computer, and recording medium
JP4459215B2 (en) GAME DEVICE AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
EP2477111B1 (en) Computer system and program restoring method thereof
US20060253620A1 (en) Data structure of flash memory having system area with variable size in which data can be updated, USB memory device having the flash memory, and method of controlling the system area
KR100781926B1 (en) Computer system and control method of the same
JP4527348B2 (en) Interface device, method of updating firmware in interface device, and program thereof
JP3268130B2 (en) Data processing device using flash EEPROM
KR20130003863A (en) System for performing remote control using remote device driver and method for performing the same
JP5250645B2 (en) Information processing device
JP2008276555A (en) Information processor and firmware update method
JP2005332366A (en) Accumulation control device having accumulation volume information analysis function, and control method thereof
KR20110000162A (en) System and method for providing online game using storage media
US7581036B2 (en) Offline caching of control transactions for storage devices
TWI707274B (en) A computer-implemented method, a computer system, and a computer-readable storage medium for updating the rom code of a system
US20070150661A1 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus, and access control method
KR100654675B1 (en) A Portable Data Storage System and Method to Run Application Programs on a Host Computer System
CN106528226B (en) Installation method and device of operating system
JP5800685B2 (en) Information processing apparatus and server, control method, program, and recording medium
JP2009265877A (en) Electronic apparatus
CN100365601C (en) Emulation system and emulation method
JP2003223327A (en) Portable terminal device and its program
JP5250644B2 (en) Information processing device
KR20060067076A (en) Method for loading program in master-slave processor system and apparatus thereof
JP7491765B2 (en) Firmware update system and firmware update method
JP2006039660A (en) Client/server system and program version changing method of client device