JP2003219419A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JP2003219419A
JP2003219419A JP2002009533A JP2002009533A JP2003219419A JP 2003219419 A JP2003219419 A JP 2003219419A JP 2002009533 A JP2002009533 A JP 2002009533A JP 2002009533 A JP2002009533 A JP 2002009533A JP 2003219419 A JP2003219419 A JP 2003219419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pixel
value
correction
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009533A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3889629B2 (en
Inventor
Junichi Odagiri
淳一 小田切
Masayoshi Shimizu
雅芳 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002009533A priority Critical patent/JP3889629B2/en
Publication of JP2003219419A publication Critical patent/JP2003219419A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3889629B2 publication Critical patent/JP3889629B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an image processor to effectively reduce block noise with a smaller computation complexity at the time of constituting the processor to encode and decode images by blocks. <P>SOLUTION: This image processor is provided with a means of calculating the characteristic value of the blocks of an image at every block, a means which decides the correcting method of the blocks at every block, and a means which corrects pixel values in a block which is decided to be corrected by the decided correcting method by using the average pixel value of the block and blocks existing in the circumference of the block following the correcting method. This processor is also provided with a means which corrects the pixel values of the boundary pixels of the corrected block by using the pixel values of the boundary pixels and pixels existing in the circumference of the boundary pixels. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、JPEG形式等で
符号・復号した画像に存在するブロックノイズを除去す
る画像処理装置に関し、特に、少ない計算量でもって、
しかも、効果的にブロックノイズを削減できるようにす
る画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for removing block noise existing in an image coded / decoded in JPEG format or the like, and particularly, with a small calculation amount,
Moreover, the present invention relates to an image processing device that can effectively reduce block noise.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカメラの普及等によって
デジタルカラー画像が頻繁に見受けられるようになっ
た。この画像は、例えば“JPEG”という符号・復号
化形式で保存されている。これは、JPEGを用いる
と、ファイルサイズを非圧縮画像と比べて1/2〜1/
20程度に圧縮できるので、保存や通信に適しているた
めである。
2. Description of the Related Art In recent years, digital color images have been frequently found due to the spread of digital cameras. This image is stored in a coding / decoding format called "JPEG", for example. This is because using JPEG, the file size is 1 / 2-1 / compared with the uncompressed image.
This is because it can be compressed to about 20 and is suitable for storage and communication.

【0003】この符号・復号化形式は、通常周波数領域
で行われている。これに関して、図30を使って具体的
に説明する。
This encoding / decoding format is usually performed in the frequency domain. This will be specifically described with reference to FIG.

【0004】はじめに、図30に示すように、画像は8
×8画素のブロックに分割され、各ブロックは直交変換
によって周波数空間に変換される。これによって高周波
成分および低周波成分に関する係数が計64個算出され
る。
First, as shown in FIG. 30, the image is 8
It is divided into blocks of × 8 pixels, and each block is transformed into a frequency space by orthogonal transformation. As a result, a total of 64 coefficients relating to the high frequency component and the low frequency component are calculated.

【0005】次に、図30に示すように、周波数ごとに
定められた量子化閾値(量子化テーブル、画像全体で共
通)で係数を除算することで量子化される。量子化閾値
は、人間が敏感な低周波領域に対しては小さく、高周波
領域に対しては大きく設定される。この量子化処理によ
り、情報の一部が欠落することで、後述するノイズの発
生原因となる。
Next, as shown in FIG. 30, quantization is performed by dividing the coefficient by a quantization threshold value (quantization table, common to the entire image) determined for each frequency. The quantization threshold value is set small in a low frequency region where humans are sensitive and set large in a high frequency region. This quantization process causes a part of information to be lost, which causes noise described later.

【0006】最後に、図30に示すように、エントロピ
符号化によりデータの冗長性を取り除き、符号化データ
を生成する。復号器では、逆量子化、逆変換を経て符号
化画像を再生する。
Finally, as shown in FIG. 30, data redundancy is removed by entropy coding to generate coded data. The decoder reproduces the coded image through inverse quantization and inverse transformation.

【0007】しかし、保存の際に高い圧縮率で圧縮する
と、画像には様々な歪み(例えばブロックノイズ、モス
キートノイズなど)が生じてしまい、画質が著しく劣化
してしまう。このなかでもブロックノイズは、「空」の
ような平坦な画像部分においてブロック状の輪郭が出現
しているように見えるため、特に目立つ。
However, if the image data is compressed at a high compression rate during storage, various distortions (for example, block noise, mosquito noise, etc.) will occur in the image, and the image quality will be significantly deteriorated. Among them, block noise is particularly noticeable because it appears that a block-shaped contour appears in a flat image portion such as “sky”.

【0008】これは、高圧縮によりブロックの周波数成
分が殆ど低周波成分のみになるため、逆量子化した際に
は平坦なブロックになってしまうためである。
This is because the frequency component of the block becomes almost only the low frequency component due to the high compression, so that the block becomes a flat block when inversely quantized.

【0009】このブロックノイズを目立たなくさせるた
めの第1の従来技術として、図31に示すように、ブロ
ック境界に面した画素( 以下、ブロック境界画素あるい
は境界画素と略記する) に対して平滑化フィルタリング
を施すことによって、ブロック境界のレベル差を下げて
ブロックノイズを目立たなくさせる技術( 特開平2-5706
7 号「画像符号化処理方式」) がある。
As a first conventional technique for making the block noise inconspicuous, as shown in FIG. 31, a pixel facing a block boundary (hereinafter abbreviated as a block boundary pixel or a boundary pixel) is smoothed. Technology that reduces the level difference at the block boundary by filtering to make block noise inconspicuous (Japanese Patent Laid-Open No. 2-5706
No. 7 “Image coding processing method”).

【0010】また、第2の従来技術として、ブロック境
界を中心に広範囲に平滑化フィルタリングを行うこと
で、ブロック境界のレベル差とブロック境界以外でのレ
ベル差との差を減少させることで、ブロック境界部のレ
ベル差を目立たなくさせる技術がある(特開平10-22479
0 号「圧縮伸張された画像中のブロック状ノイズを除去
するフィルタおよびフィルタ方法」)。
As a second conventional technique, smoothing filtering is performed in a wide range around a block boundary to reduce the difference between the level difference at the block boundary and the level difference at other than the block boundary. There is a technique for making the level difference at the boundary inconspicuous (Japanese Patent Laid-Open No. 10-22479).
No. 0 "Filter and filter method for removing blocky noise in compressed and expanded image".

【0011】この第2の従来技術では、フィルタリング
の前に、フィルタリングしようとしている領域の活性度
・平均値を算出して、これらの値をもとに平坦な部分の
みを抽出し、これをフィルタ適用範囲としている。平坦
な部分のみをフィルタ適用範囲とするのは、フィルタリ
ングによって画像中の特徴となる先鋭な線・輪郭をぼか
さないようにするためである。
In the second prior art, before filtering, the activity / average value of the area to be filtered is calculated, only the flat part is extracted based on these values, and this is filtered. Applicable range. The reason why only the flat portion is set as the filter application range is to prevent sharp lines and contours that are features in the image from being blurred by the filtering.

【0012】ちなみに活性度とは、その領域中にある画
素値の不均一さのことである。不均一であるほど、その
領域中に画素値の急激な変化、つまり輪郭・線が存在す
ると考えられる。よって、活性度の高い領域に対しては
フィルタリングを行わないようにすることで、輪郭・線
をボカさないようにするのである。
The activity is the non-uniformity of pixel values in the area. It is considered that the more non-uniform the image, the more abrupt the pixel value changes, that is, the contour / line exists in the region. Therefore, the contour / line is prevented from blurring by not performing filtering on a highly active area.

【0013】この第2の従来技術の具体的な処理手順
は、図32に示すように、ブロック境界を境にして平
坦な第1、第2グループを形成し、各グループに対する
平均値・活性度を算出し、これらを元に、両グループを
またいでフィルタリングしても線・輪郭をぼかさないか
どうかを判断して、フィルタ適用範囲を設定した後、
図33のように、設定したフィルタ適用範囲全体にリニ
ア補間フィルタをかけて平滑化するものである。
As shown in FIG. 32, the concrete processing procedure of the second conventional technique is to form flat first and second groups with a block boundary as a boundary, and to calculate an average value / activity for each group. Is calculated, based on these, it is determined whether the line / contour is blurred even if filtering is performed across both groups, and after setting the filter application range,
As shown in FIG. 33, a linear interpolation filter is applied to the entire set filter application range for smoothing.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】第1の従来技術では、
ブロック境界画素のみに対してフィルタリングを行うこ
とから、図34に示すように、平坦部に顕在化するブロ
ックノイズに対しては境界のレベル差のみが目立ったま
まになる場合があるという問題点がある。
SUMMARY OF THE INVENTION In the first prior art,
Since filtering is performed only on the block boundary pixels, as shown in FIG. 34, there is a problem that only the level difference at the boundary may be conspicuous for the block noise manifested in the flat portion. is there.

【0015】これは、ブロック境界でのレベル差が大き
いにもかかわらず、ブロック境界以外ではレベル差の変
化が全くないためと考えられる。平坦部では、ブロック
境界以外ではレベル差の変化が全くない部分が広範囲に
分布しているので、一層境界部のレベル差が目立つこと
になる。
It is considered that this is because there is no change in the level difference except at the block boundary, although the level difference at the block boundary is large. In the flat part, the part where the level difference does not change at all except the block boundary is distributed over a wide range, so that the level difference at the boundary part becomes more conspicuous.

【0016】これに対して、第2の従来技術では、この
ような平坦部に顕在化するブロックノイズを除去するた
めにブロック境界を中心に広範囲に平滑化フィルタリン
グを行っていることから、図35に示すように、ブロッ
ク境界のレベル差が目立たなくなる。
On the other hand, in the second conventional technique, smoothing filtering is performed in a wide range around the block boundary in order to remove the block noise manifested in such a flat portion. As shown in, the level difference at the block boundary becomes inconspicuous.

【0017】しかしながら、第2の従来技術では、フィ
ルタ適用範囲中の全画素に対して、逐一異なる補正量を
算出しなければならないという問題点がある。
However, the second conventional technique has a problem that a different correction amount must be calculated for every pixel in the filter application range.

【0018】さらに、第2の従来技術では、画像中の垂
直方向を向いたブロック境界に対してノイズ除去処理を
行った後に水平方向の処理を行う必要があるため、フィ
ルタ適用範囲を検出するための平均値・活性度の算出処
理を水平方向に一列毎に再度行う必要があるという問題
点がある。
Further, in the second conventional technique, since it is necessary to perform the noise removal processing on the block boundaries facing the vertical direction in the image and then perform the horizontal processing, the filter application range is detected. There is a problem in that it is necessary to perform the average value / activity calculation process for each column again in the horizontal direction.

【0019】したがって、これらの問題点のため、第2
の従来技術に従っていると、ブロックノイズ除去処理が
遅くなってしまうという問題点がある。
Therefore, because of these problems, the second
According to the conventional technique of No. 1, there is a problem that the block noise removal process becomes slow.

【0020】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、画像をブロック符号化し復号するという構成
を採るときにあって、少ない計算量でもって、しかも、
効果的にブロックノイズを削減できるようにする新たな
画像処理技術の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a configuration in which an image is block-encoded and decoded, with a small amount of calculation, and
It is an object of the present invention to provide a new image processing technique that can effectively reduce block noise.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像をブロッ
ク符号し復号するという構成を採るときにあって、空な
どのような平坦な画像部分に存在するブロックノイズを
除去するためにフィルタ適用範囲を広げることによって
計算量が増大してしまうという従来技術の持つ問題点を
解決することを課題としている。
According to the present invention, when an image is block coded and decoded, a filter is applied to remove block noise existing in a flat image portion such as the sky. It is an object to solve the problem of the conventional technique that the calculation amount increases by expanding the range.

【0022】この課題を解決するために、本発明は、原
画像をブロック符号・復号した場合に発生するブロック
ノイズを低減することを実現するために、画像を符号・
復号時と同じブロックかあるいは異なるブロックに分割
する分割手段と、画像の各ブロック毎に、そのブロック
の特性値を算出する算出手段と、その算出された特性値
をもとに、画像の各ブロック毎に、そのブロックの補正
方法(補正を行うブロックであるのか否かということ
と、補正を行う場合には、周辺のどのブロックを用いて
補正を行うのかということについて記述する)を決定す
る決定手段と、その補正方法により補正を行うと決定し
たブロック内の各画素値を、その補正方法に従い、その
ブロック及びそのブロックの周辺に存在するブロックの
平均画素値を使って補正する第1の補正手段と、その補
正されたブロックの持つ境界画素の画素値を、その境界
画素及びその境界画素の周辺に存在する画素の画素値を
使って補正する第2の補正手段とを備えるように構成す
る。
In order to solve this problem, the present invention encodes an image in order to reduce block noise generated when the original image is block-encoded / decoded.
A dividing unit that divides into the same block as that at the time of decoding or a different block, a calculating unit that calculates the characteristic value of each block of the image, and each block of the image based on the calculated characteristic value Each time, a decision is made to determine the correction method for that block (describe whether it is a block to be corrected and, if correction is to be performed, which peripheral block is used to perform the correction). Means and a first correction for correcting each pixel value in the block determined to be corrected by the correction method using the average pixel value of the block and blocks existing around the block according to the correction method Second means for correcting the pixel value of the boundary pixel of the corrected block using the pixel value of the boundary pixel and the pixel existing around the boundary pixel Configured to include a correction means.

【0023】そして、この構成を採るときに、第2の補
正手段は、境界画素に加えて、境界画素の近傍に位置す
る画素についても補正対象として、補正対象画素の画素
値を、その補正対象画素及びその補正対象画素の周辺に
存在する画素の画素値を使って補正するように処理する
ことがある。
Then, when adopting this configuration, the second correction means sets the pixel value of the correction target pixel as the correction target not only for the boundary pixel but also for the pixel located in the vicinity of the boundary pixel. In some cases, the pixel value of a pixel and a pixel existing around the pixel to be corrected may be used for correction.

【0024】そして、この構成を採るときに、算出手段
は、ブロックの特性値として、ブロックが平坦なもので
あるのか否かを示す値とブロックの平均画素値とを算出
することがあり、この特性値を受けて、決定手段は、補
正方法として、平坦なブロックではないものと、平坦
なブロックではあるものの、周辺に平均画素値の差が規
定の閾値以下となる平坦なブロックが存在しないものと
については、補正を行わないブロックとして決定した
り、周辺に存在する平均画素値の差が規定の閾値以下
となる平坦なブロックを、補正を行う際に用いる周辺ブ
ロックとして決定するように処理することがある。
When adopting this configuration, the calculating means may calculate, as the characteristic value of the block, a value indicating whether or not the block is flat and an average pixel value of the block. In response to the characteristic value, the determining means uses a correction method that is not a flat block and a flat block that does not have a flat block in which the difference in average pixel value is equal to or less than a specified threshold value. With respect to and, processing is performed so as to determine as a block that is not corrected, or to determine a flat block in which the difference between average pixel values existing in the periphery is equal to or less than a specified threshold as a peripheral block used when performing correction. Sometimes.

【0025】ここで、第1の補正手段は、補正を行うと
決定されたブロック及びそのブロックの周辺に存在する
補正対象ブロックの平均画素値の平均値を算出して、そ
のブロック内の各画素値をそれに置き換えることで、補
正を行うと決定されたブロック内の各画素値を補正する
ように処理することがある。
Here, the first correction means calculates an average value of average pixel values of the block which is determined to be corrected and the block to be corrected existing around the block, and each pixel in the block is calculated. By replacing the value with that, it may be processed so as to correct each pixel value in the block determined to be corrected.

【0026】また、第1の補正手段は、補正を行うと決
定されたブロック及びそのブロックの周辺に存在する補
正対象ブロックの平均画素値の平均値と、そのブロック
の平均画素値との差分値を算出して、そのブロック内の
各画素値にその差分値を加算することで、補正を行うと
決定されたブロック内の各画素値を補正するように処理
することがある。
Further, the first correction means is a difference value between the average pixel value of the block determined to be corrected and the average pixel value of the correction target block existing around the block, and the average pixel value of the block. May be calculated, and the difference value may be added to each pixel value in the block to process each pixel value in the block determined to be corrected.

【0027】また、第2の補正手段は、境界画素のみを
補正対象画素とする場合には、境界画素の画素値と、境
界画素からブロック境界をまたいで一つ隣にある画素の
画素値と、それとは反対の方向にある隣の画素の画素値
とを参照して、境界画素の補正量を算出するように処理
することがある。
Further, the second correcting means, when only the boundary pixel is the pixel to be corrected, the pixel value of the boundary pixel and the pixel value of the pixel next to the boundary pixel across the block boundary. , The processing may be performed so as to calculate the correction amount of the boundary pixel by referring to the pixel value of the adjacent pixel in the opposite direction.

【0028】また、第2の補正手段は、境界画素と境界
画素の近傍画素とを補正対象画素とする場合には、補正
対象画素の画素値と、補正対象画素からみてブロックの
境界のある方向に存在する規定個数の画素の画素値と、
それとは反対の方向にある同数の画素の画素値とを参照
して、補正対象画素の画素値の補正量を算出するように
処理することがある。
When the boundary pixel and the pixels adjacent to the boundary pixel are the correction target pixels, the second correction means determines the pixel value of the correction target pixel and the direction in which the block boundary is seen from the correction target pixel. The pixel value of a specified number of pixels present in
The pixel value of the same number of pixels in the opposite direction may be referred to and the correction amount of the pixel value of the correction target pixel may be calculated.

【0029】以上に説明した本発明を構成する各処理手
段はコンピュータプログラムで実現できるものであり、
このコンピュータプログラムは、半導体メモリなどの記
録媒体に記録して提供することができる。
Each processing means constituting the present invention described above can be realized by a computer program,
This computer program can be recorded in a recording medium such as a semiconductor memory and provided.

【0030】このように構成される本発明では、(1)
図1に示すように、各ブロック毎に、そのブロックの特
性値(ブロックの平均画素値、ブロックの持つ画素
値の標準偏差値や、ブロックを直交変換するときに得ら
れる交流成分などのような活性度)を算出し、それを使
って、そのブロックが平坦かどうかということと、隣接
する平坦ブロックとの平均画素値の差分を評価すること
で、ブロックの補正方法(ノイズ除去処理を行うのか否
かということと、どの周辺平坦ブロックを用いてノイズ
除去処理を行うのかということを規定する)を決定し、
(2)続いて、補正対象のブロックについて、各ブロッ
ク毎に、補正方法の指示に従いつつ、周辺ブロックの直
流成分(ブロックの高さを示す成分、ブロック全体の平
均値)との平均値を算出するような形で直流成分を補正
することで、図2に示すように、ブロック間の段差を軽
減し、(3)最後に、補正対象のブロックについて、図
3に示すように、ブロック境界を中心に、固定サイズの
フィルタでフィルタリングすることにより、ブロックノ
イズを除去するように処理する。
According to the present invention having such a configuration, (1)
As shown in FIG. 1, for each block, such as the characteristic value of the block (the average pixel value of the block, the standard deviation value of the pixel values of the block, the AC component obtained when the block is orthogonally transformed, etc.). (Activity) is calculated, and it is used to evaluate whether the block is flat and the difference in average pixel value between adjacent flat blocks, to determine the block correction method (whether to perform noise removal processing). Whether or not and which peripheral flat block is used to perform the noise removal processing) are determined.
(2) Subsequently, for each block to be corrected, an average value with the DC component of the peripheral block (a component indicating the height of the block, an average value of the entire block) is calculated for each block while following the instruction of the correction method. By correcting the DC component in such a manner, the step difference between the blocks is reduced as shown in FIG. 2, and (3) finally, the block boundary is corrected as shown in FIG. The block noise is processed by filtering with a fixed-size filter at the center.

【0031】本発明では、上記(2)の処理に従って、
ブロック境界の段差が小さくなるように直流成分を変化
させるように処理している。
In the present invention, according to the processing of (2) above,
The processing is performed so that the DC component is changed so that the step at the block boundary becomes small.

【0032】この時点で既に段差が小さくなっているた
め、単純にフィルタリングのみを行うより境界上の傾斜
は緩やかなものとなる。このようにして緩やかな傾斜を
付与することで、本発明によれば、ブロック境界のレベ
ル差とブロック境界近辺のレベル差との差を減少させる
ことが可能となり、境界部が目立たなくなる。
Since the step is already small at this point, the slope on the boundary becomes gentler than when only filtering is performed. According to the present invention, it is possible to reduce the difference between the level difference at the block boundary and the level difference near the block boundary by giving the gentle inclination in this way, and the boundary part becomes inconspicuous.

【0033】本発明においても、第2の従来技術と同様
に、ブロック内部にある画素(以下、ブロック内画素と
略記する)に対しても補正は行っているが、この補正は
直流成分の補正によるもののみであり、図4に示すよう
に補正量は全て同一である。よって、本発明によれば、
従来技術のようにブロック内画素のそれぞれに対して異
なる計算を行う必要はない。
In the present invention, similarly to the second prior art, the pixel inside the block (hereinafter abbreviated as the pixel inside the block) is also corrected, but this correction is for the DC component. However, the correction amounts are all the same as shown in FIG. Therefore, according to the present invention,
There is no need to perform different calculations for each pixel in the block as in the prior art.

【0034】したがって、本発明によれば、画像をブロ
ック符号化し復号するという構成を採るときにあって、
少ない計算量でもって、しかも、効果的にブロックノイ
ズを削減できるようになる。
Therefore, according to the present invention, there is a case in which the image is block-encoded and decoded,
Block noise can be effectively reduced with a small amount of calculation.

【0035】しかも、上述したように、第2の従来技術
では、画像中の垂直方向を向いたブロック境界に対して
ノイズ除去処理を行った後に水平方向の処理を行う必要
があるため、フィルタ適用範囲を検出するための平均値
・活性度の算出処理を水平方向に一列毎に再度行う必要
がある。
In addition, as described above, in the second conventional technique, it is necessary to perform the noise removal processing on the block boundaries facing the vertical direction in the image and then perform the horizontal processing, so that the filter application is performed. It is necessary to perform the average value / activity calculation processing for detecting the range again for each column in the horizontal direction.

【0036】これに対して、上記(1)の処理はブロッ
ク毎に算出した特性値をもとにしているため、本発明に
よれば、処理方向が変化した場合でも、前に求めたブロ
ック毎の特性値を使用することが可能であるので、再度
算出する必要はない。
On the other hand, since the processing of (1) above is based on the characteristic value calculated for each block, according to the present invention, even if the processing direction changes, each block obtained previously is determined. Since it is possible to use the characteristic value of, it is not necessary to recalculate.

【0037】この点からしても、本発明によれば、少な
い計算量でもって、ブロックノイズを削減できるように
なる。
Also from this point, according to the present invention, the block noise can be reduced with a small amount of calculation.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments.

【0039】図5は、本発明の第1の実施の形態による
ブロックノイズの除去を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining removal of block noise according to the first embodiment of the present invention.

【0040】ここでは、あるカラーイメージ画像をプリ
ンタで出力するときの実施形態例を想定している。
Here, it is assumed that an embodiment is used when a certain color image is output by a printer.

【0041】この実施形態例に従うプリンタ120は、
ブロックノイズ除去機能を有しており、自動的に画像中
のノイズを除去してからプリンタ出力を行う。
The printer 120 according to this example embodiment includes:
It has a block noise removal function, and automatically removes noise in the image before printing to the printer.

【0042】この実施形態例では、カラーイメージ画像
100、PC110およびプリンタ120を必要とす
る。
This example embodiment requires a color image 100, a PC 110 and a printer 120.

【0043】カラーイメージ画像100は、ヘッダーデ
ータ101と画素データ102とによって構成されてお
り、PC110に記憶されている。そして、このカラー
イメージ画像100は、図6に示すように、8×8のブ
ロック単位で符号・復号されるもので、n 個のブロック
で構成されている。
The color image image 100 is composed of header data 101 and pixel data 102, and is stored in the PC 110. As shown in FIG. 6, the color image 100 is coded / decoded in 8 × 8 block units, and is composed of n blocks.

【0044】PC110は、画素データ転送機能111
を有しており、プリンタ出力の際に画素データ102の
みをプリンタ120へ転送する。
The PC 110 has a pixel data transfer function 111.
And transfers only the pixel data 102 to the printer 120 at the time of printer output.

【0045】プリンタ120は、PC110から転送さ
れてきた画素データ102に対して、ノイズ除去機能1
21によって画像中のブロックノイズを除去してからプ
リント出力する。
The printer 120 has a noise removing function 1 for the pixel data 102 transferred from the PC 110.
Block noise in the image is removed by 21 and the image is printed out.

【0046】このノイズ除去機能121は、画像中のブ
ロックノイズを除去すべく、平均値・標準偏差値算出モ
ジュール122、補正方法決定モジュール123および
補正処理モジュール124を有する。
The noise removal function 121 has an average value / standard deviation value calculation module 122, a correction method determination module 123 and a correction processing module 124 in order to remove block noise in the image.

【0047】図7に、第1の実施形態例の処理手順の全
体的な流れを図示し、図8に、平均値・標準偏差値算出
モジュール122の処理の詳細な流れを図示し、図9
に、補正方法決定モジュール123の処理の詳細な流れ
を図示し、図10及び図11に、補正処理モジュール1
24の処理の詳細な流れを図示する。
FIG. 7 shows the overall flow of the processing procedure of the first embodiment, FIG. 8 shows the detailed flow of the processing of the average value / standard deviation value calculation module 122, and FIG.
FIG. 10 illustrates a detailed flow of processing of the correction method determination module 123, and FIG. 10 and FIG.
The detailed flow of the process of 24 is illustrated.

【0048】次に、図7の流れの順番に従って、第1の
実施形態例で実現されるブロックノイズの低減処理につ
いて詳細に説明する。
Next, the block noise reduction process realized in the first embodiment will be described in detail in the order of the flow of FIG.

【0049】(1)過程200 PC110は、画素データ102をプリンタ120へ転
送する。
(1) Process 200 The PC 110 transfers the pixel data 102 to the printer 120.

【0050】(2)過程201(図8がその詳細な処
理) プリンタ120は、PC110から画素データ102を
受け取ると、図8の流れ図に示すように、その画素デー
タ102をブロック毎に分割して、各ブロックi(i=
1〜n)毎に、各ブロックiの持つ画素データ102の
平均値 Avei 及び標準偏差値 Stvi を算出する。
(2) Step 201 (FIG. 8 shows its detailed processing) When the printer 120 receives the pixel data 102 from the PC 110, the pixel data 102 is divided into blocks as shown in the flowchart of FIG. , Each block i (i =
1 to n), the average value Ave i and the standard deviation value Stv i of the pixel data 102 of each block i are calculated.

【0051】(3)過程202(図9がその詳細な処
理) プリンタ120は、各ブロックiの平均値 Avei 及び標
準偏差値 Stvi を算出すると、図9の流れ図に示すよう
に、各ブロックiの標準偏差値 Stvi と閾値TH1(例え
ば5.0 ) とを比較し、標準偏差値 Stvi が閾値TH1以上
であれば活性度が高いため、つまり前述したように輪郭
や線が存在すると考えられるため、これをぼかさないよ
うにするために、このブロックiに対してはノイズ除去
を行わないことを示す値“0”を補正法決定値Flagi
代入する。
(3) Step 202 (FIG. 9 shows its detailed processing) When the printer 120 calculates the average value Ave i and the standard deviation value Stv i of each block i, each block i is processed as shown in the flowchart of FIG. The standard deviation value Stv i of i is compared with a threshold value TH1 (for example 5.0). If the standard deviation value Stv i is greater than or equal to the threshold value TH1, it means that the activity is high, that is, the contour or line exists as described above. Therefore, in order not to blur this, the value “0” indicating that noise removal is not performed for this block i is substituted for the correction method determination value Flag i .

【0052】一方、標準偏差値 Stvi が閾値TH1未満で
あれば、左右のブロックをもとにノイズ除去を行えるか
どうかを判定する。ちなみに、ブロックiが画像中の右
端にある場合には、左のブロックのみをもとにノイズ除
去を行えるかどうかを判定し、左端にある場合には、右
のブロックのみをもとにノイズ除去を行えるかどうかを
判定し、右端でも左端でもない位置にある場合には、左
と右のブロックをもとにノイズ除去を行えるかどうかを
判定する。ここでは、ブロックiが左端でも右端でもな
い場合を例に挙げて説明する。
On the other hand, if the standard deviation value Stv i is less than the threshold value TH1, it is determined whether or not noise can be removed based on the left and right blocks. By the way, when the block i is at the right end in the image, it is determined whether the noise removal can be performed based on only the left block, and when it is at the left end, the noise removal is performed based on only the right block. If it is not at the right end or the left end, it is determined whether noise removal can be performed based on the left and right blocks. Here, the case where the block i is neither the left end nor the right end will be described as an example.

【0053】左のブロックi-1の平均値 Avei-1 とブ
ロックiの平均値 Avei との差の絶対値がTH2(例えば
13.0) 以上である場合には、左のブロックi-1は異なる
物体を形成しているブロックと見なして補正処理の参考
としない。同様に、左のブロックi-1の標準偏差 Stv
i-1 がTH1以上である場合にも、左のブロックi-1は異
なる物体を形成しているブロックと見なして補正処理の
参考としない。
[0053] The absolute value of the difference between the average value Ave i of the average value Ave i-1 and the block i of the left block i-1 is TH2 (e.g.
13.0) or more, the left block i-1 is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for correction processing. Similarly, the standard deviation Stv of the left block i-1
Even when i-1 is equal to or greater than TH1, the left block i-1 is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for correction processing.

【0054】また、右のブロックi+1の平均値 Ave
i+1 とブロックiの平均値 Avei との差の絶対値がTH2
(例えば13.0)以上である場合には、右のブロックi+1
は異なる物体を形成しているブロックと見なして補正処
理の参考としない。同様に、右のブロックi+1の標準偏
差 Stvi+1 がTH1以上である場合にも、右のブロックi
+1は異なる物体を形成しているブロックと見なして補正
処理の参考としない。
The average value Ave of the right block i + 1
The absolute value of the difference between i + 1 and the average value Ave i of block i is TH2.
If it is (for example, 13.0) or more, the right block i + 1
Are regarded as blocks forming different objects and are not used as a reference for correction processing. Similarly, when the standard deviation Stv i + 1 of the right block i + 1 is equal to or more than TH1, the right block i + 1
+1 is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for correction processing.

【0055】このようにして、プリンタ120は、図9
の流れ図に従って判定処理を行うことで、各ブロックi
について、図12に示すような形で補正法決定値Flagi
に値を代入する。
In this way, the printer 120 is operated as shown in FIG.
By performing the determination process according to the flowchart of FIG.
For the correction method decision value Flag i in the form as shown in FIG.
Assign a value to.

【0056】(3)過程203(図10及び図11がそ
の詳細な処理) プリンタ120は、過程202で算出したFlagi の値を
もとに、ブロックノイズを除去するための補正処理を行
う。
(3) Step 203 (Detailed Processing in FIGS. 10 and 11) The printer 120 performs a correction process for removing block noise based on the value of Flag i calculated in step 202.

【0057】先ず最初に、図10の流れ図に従って、ブ
ロック全体に対する補正量 Correct i (ブロックiの補
正量)を算出する。
First of all, according to the flow chart of FIG.
Correction amount for the entire lock Correct i(Complement of block i
Positive amount) is calculated.

【0058】すなわち、 (イ)Flagi の値が0の場合 補正量 Correcti を算出しない。That is, (a) When the value of Flag i is 0, the correction amount Correct i is not calculated.

【0059】(ロ)Flagi の値が1の場合 補正量 Correcti を、 Correcti =( Avei-1 + Avei + Avei+1 )/3− Av
ei という式に従って算出する。
(B) When the value of Flag i is 1, the correction amount Correct i is expressed as Correct i = (Ave i-1 + Ave i + Ave i + 1 ) / 3-Av
It is calculated according to the formula e i .

【0060】(ハ)Flagi の値が2の場合 補正量 Correcti を、 Correcti =( Avei-1 + Avei )/2− Avei という式に従って算出する。(C) When the value of Flag i is 2 The correction amount Correct i is calculated according to the following formula: Correct i = (Ave i-1 + Ave i ) / 2-Ave i .

【0061】(ニ)Flagi の値が3の場合 補正量 Correcti を、 Correcti =( Avei + Avei+1 )/2− Avei という式に従って算出する。という形で、ブロック全体
に対する補正量 Correcti (ブロックiの補正量)を算
出する。
(D) When the value of Flag i is 3 The correction amount Correct i is calculated according to the following formula: Correct i = (Ave i + Ave i + 1 ) / 2-Ave i . Then, the correction amount Correct i (correction amount of block i) for the entire block is calculated.

【0062】そして、その算出した補正量 Correct
i を、ブロックi中の全ての画素の画素値に加算する。
Then, the calculated correction amount Correct
i is added to the pixel values of all pixels in block i.

【0063】この補正の意味するところは、周辺のブロ
ックの平均画素値に近づくようにと、ブロックiの各画
素の画素値を一律に大きくしたり小さくしたりすること
で、周辺のブロックとの段差を小さくするように処理す
るのである。
The meaning of this correction is to uniformly increase or decrease the pixel value of each pixel of the block i so as to approach the average pixel value of the peripheral block, thereby making it possible to obtain the same value as that of the peripheral block. It is processed so as to reduce the step.

【0064】プリンタ120は、このブロック全体に対
する補正を全てのブロックに対して完了した後、図11
の流れ図の処理に従って、各ブロックの境界に面したブ
ロック境界画素に対するフィルタリングを行う。
After the printer 120 completes the correction for all the blocks, the printer 120 of FIG.
The block boundary pixels facing the boundaries of each block are filtered according to the processing of the flowchart of FIG.

【0065】すなわち、 (イ)Flagi-1 とFlagi がともに0でない場合 ブロックi-1とブロックiとの間の境界に面したブロッ
ク境界画素へフィルタリングを施す。
That is, (a) When both Flag i-1 and Flag i are not 0, the block boundary pixel facing the boundary between block i-1 and block i is filtered.

【0066】(ロ)Flagi とFlagi+1 がともに0でない
場合 ブロックiとブロックi+1との間の境界に面したブロッ
ク境界画素へフィルタリングを施す。という形で、各ブ
ロックの境界に面したブロック境界画素に対するフィル
タリングを行う。
(B) When both Flag i and Flag i + 1 are not 0, the block boundary pixel facing the boundary between block i and block i + 1 is filtered. In this way, the block boundary pixels facing the boundary of each block are filtered.

【0067】図13に示すように画素Aj-1,j,j+1,
j+2 を定義し、これらの画素の画素値をそれぞれL
j-1,j,j+1,j+2 とするならば、このとき行うフィ
ルタリング方法は、例えば、 (イ)ブロックi-1の持つブロック境界画素Aj につい
ての補正 ブロック境界画素Aj の画素値Lj を、 Lj ' =(Lj-1 +Lj +Lj+1 )/3 という式に従って補正する。
As shown in FIG. 13, pixels A j-1, A j, A j + 1,
A j + 2 is defined and the pixel values of these pixels are L
If j-1, L j, L j + 1, and L j + 2 are used, the filtering method performed at this time is, for example, (a) the corrected block boundary pixel for the block boundary pixel A j of the block i-1. The pixel value L j of A j is corrected according to the formula: L j ' = (L j-1 + L j + L j + 1 ) / 3.

【0068】(ロ)ブロックiの持つブロック境界画素
j+1 についての補正 ブロック境界画素Aj+1 の画素値Lj+1 を、 Lj+1 ' =(Lj +Lj+1 +Lj+2 )/3 という式に従って補正する。という形で、各ブロックの
境界に面したブロック境界画素に対するフィルタリング
を行う。
(B) The pixel value L j + 1 of the corrected block boundary pixel A j + 1 for the block boundary pixel A j + 1 possessed by the block i is L j + 1 ' = (L j + L j + 1 + L Correct according to the formula j + 2 ) / 3. In this way, the block boundary pixels facing the boundary of each block are filtered.

【0069】後述するように、この補正により、ブロッ
ク境界部になだらかな傾斜を付与することができるよう
になる。
As will be described later, this correction makes it possible to give the block boundary a gentle slope.

【0070】以上に説明した過程202及び203の処
理を、垂直方向について同様に行う。
The processes of steps 202 and 203 described above are similarly performed in the vertical direction.

【0071】(4)過程204 補正処理を完了した後、実際に印刷して処理を終了す
る。
(4) Step 204 After the correction process is completed, the actual printing is performed and the process is terminated.

【0072】このようにして、本実施形態例に従うプリ
ンタ120は、自動的に画像中のブロックノイズを除去
してからプリンタ出力を行うように動作するのである。
In this way, the printer 120 according to the present embodiment operates so as to automatically remove the block noise in the image before the printer output.

【0073】本実施形態例では、フィルタリングはブロ
ック境界画素に対してのみ行っている。
In this embodiment, filtering is performed only on block boundary pixels.

【0074】しかし、当然のことながら更に緩やかな傾
斜を付与するために、処理速度が極端に低下しない程度
に、ブロック境界画素のみならずブロック境界画素から
ブロック内側に位置する1つ又は複数のブロック内画素
に対して、フィルタリングを行うようにすることも効果
的である。
However, as a matter of course, in order to give a more gradual inclination, not only the block boundary pixel but also one or a plurality of blocks located inside the block boundary pixel to the extent that the processing speed is not extremely decreased. It is also effective to perform filtering on inner pixels.

【0075】次に、本発明の他の実施形態例について説
明する。
Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0076】図14は、本発明の第2の実施の形態によ
るブロックノイズの除去を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining removal of block noise according to the second embodiment of the present invention.

【0077】ここでは、あるカラーイメージ画像をプリ
ンタで出力するときの実施形態例を想定している。
Here, it is assumed that the embodiment is an example in which a certain color image is output by a printer.

【0078】この実施形態例では、カラーイメージ画像
300およびPC310を必要とする。
This example embodiment requires color image 300 and PC 310.

【0079】カラーイメージ画像300は、ヘッダーデ
ータ301と画素データ302とによって構成されてお
り、PC310に記憶されている。そして、このカラー
イメージ画像300は、図15に示すように、8×8の
ブロック単位で符号・復号されるもので、n行m列の計
n×m個のブロックで構成されている。
The color image image 300 is composed of header data 301 and pixel data 302, and is stored in the PC 310. As shown in FIG. 15, the color image 300 is coded / decoded in 8 × 8 block units, and is composed of a total of n × m blocks of n rows and m columns.

【0080】PC310は、ノイズ除去機能311を有
しており、このノイズ除去機能311によって画像中の
ブロックノイズを除去してからディスプレイに表示す
る。
The PC 310 has a noise removing function 311. The noise removing function 311 removes block noise in an image and displays it on the display.

【0081】このノイズ除去機能311は、画像中のブ
ロックノイズを除去すべく、平均値・活性度算出モジュ
ール312および補正処理モジュール313を有する。
The noise removing function 311 has an average value / activity calculation module 312 and a correction processing module 313 in order to remove block noise in the image.

【0082】図16に、第2の実施形態例の処理手順の
全体的な流れを図示し、図17及び図18に、平均値・
活性度算出モジュール312の処理の詳細な流れを図示
し、図19及び図20に、補正処理モジュール313の
処理(補正方法も決定している)の詳細な流れを図示す
る。
FIG. 16 shows the overall flow of the processing procedure of the second embodiment, and FIGS. 17 and 18 show the average value /
A detailed flow of the processing of the activity calculation module 312 is illustrated, and FIGS. 19 and 20 illustrate a detailed flow of the processing (the correction method is also determined) of the correction processing module 313.

【0083】次に、図16の流れの順番に従って、第2
の実施形態例で実現されるブロックノイズの低減処理に
ついて詳細に説明する。
Next, in the order of the flow of FIG.
The block noise reduction process realized in the embodiment will be described in detail.

【0084】(1)過程400(図17及び図18がそ
の詳細な処理) PC310は、先ず最初に、図17の流れ図に示すよう
に、ヘッダーデータ301から各ブロック(j,k) の交流
成分を得て、各ブロック(j,k) 毎に、それらの交流成分
と閾値TH1( 例えば5.0)とを比較し、いずれかの交流成
分が閾値を超える場合には、活性度が高いブロックであ
ることを考慮して、このブロック(j,k)に対しては処理
を行わないことを示す値“0”を補正法決定値Flag
(j,k) (初期値は1)に代入する。
(1) Step 400 (Detailed Processing in FIGS. 17 and 18) The PC 310 firstly, as shown in the flowchart of FIG. 17, the AC component of each block (j, k) from the header data 301. Then, for each block (j, k), those AC components are compared with the threshold value TH1 (for example, 5.0). If any AC component exceeds the threshold value, it is a block with high activity. In consideration of this, the value “0” indicating that processing is not performed for this block (j, k) is set to the correction method determination value Flag
Substitute for (j, k) (initial value is 1).

【0085】PC310は、続いて、図18の流れ図に
示すように、画素データ302をブロック毎に分割し
て、各ブロック(j,k) 毎に、各ブロック(j,k) の持つ画
素データ302の平均値 Ave(j,k) を算出する。
Then, the PC 310 divides the pixel data 302 into blocks as shown in the flowchart of FIG. 18, and for each block (j, k), the pixel data held by each block (j, k) is divided. The average value Ave (j, k) of 302 is calculated.

【0086】(2)過程401(図19及び図20がそ
の詳細な処理) プリンタ120は、続いて、図19及び図20の流れ図
に従って、補正方法を決定しつつ補正処理を行う。
(2) Step 401 (Detailed Processing in FIGS. 19 and 20) The printer 120 subsequently performs the correction processing while determining the correction method according to the flowcharts in FIGS. 19 and 20.

【0087】プリンタ120は、先ず最初に、図20の
流れ図の処理を実行する。
The printer 120 first executes the processing shown in the flowchart of FIG.

【0088】すなわち、Flag(j,k) の値が0であるブロ
ック(j,k) については、補正処理は行わない。
That is, the correction process is not performed for the block (j, k) whose Flag (j, k) value is 0.

【0089】Flag(j,k) の値が1であれば、上下左右の
ブロックが補正処理の参考になるかどうかを判定する。
ここでは、画像中の上端、下端、左端および右端のいず
れにも位置しないブロック(j,k) を例に挙げて説明す
る。
If the value of Flag (j, k) is 1, it is determined whether the upper, lower, left and right blocks serve as a reference for the correction process.
Here, the block (j, k) that is not located at the upper end, the lower end, the left end, or the right end in the image will be described as an example.

【0090】(イ)Flag(j-1,k) が0である場合には、
上のブロック(j-1,k) は補正処理の参考としない。同様
にして、上のブロック(j-1,k) の平均値 Ave(j-1,k)
ブロック(j,k) の平均値 Ave(j,k) との差の絶対値がTH
2(例えば13.0) 以上である場合には、上のブロック(j
-1,k) は異なる物体を形成しているブロックと見なして
補正処理の参考としない。
(A) When Flag (j-1, k) is 0,
The upper blocks (j-1, k) are not used as reference for the correction process. Similarly, the absolute value of the difference between the average value of the average value of the upper block (j-1, k) Ave (j-1, k) and block (j, k) Ave (j , k) is TH
If it is 2 (for example, 13.0) or more, the upper block (j
-1, k) are regarded as blocks forming different objects and are not used as a reference for correction processing.

【0091】補正処理の参考としない場合には、平均化
するブロックの数を示すBrock-Num(初期値は5)から1を
減算し、参考とする場合には、平均値の総和を管理する
Ave-Sum(初期値は Ave(j,k) ) に対して、補正の参考と
する平均値 Ave(j-1,k) を加算する。
When the correction process is not used as a reference, 1 is subtracted from Brock-Num (the initial value is 5) indicating the number of blocks to be averaged, and when it is used as a reference, the total sum of the average values is managed.
To Ave-Sum (initial value is Ave (j, k) ) , add average value Ave (j-1, k) which is a reference for correction.

【0092】(ロ)Flag(j+1,k) が0である場合には、
下のブロック(j+1,k) は補正処理の参考としない。同様
にして、下のブロック(j+1,k) の平均値 Ave(j+1,k)
ブロック(j,k) の平均値 Ave(j,k) との差の絶対値がTH
2以上である場合には、下のブロック(j+1,k) は異なる
物体を形成しているブロックと見なして補正処理の参考
としない。
(B) When Flag (j + 1, k) is 0,
The lower block (j + 1, k) is not used as a reference for correction processing. Similarly, the absolute value of the difference between the mean values of the lower block (j + 1, k) Ave and (j + 1, k) block (j, k) mean value Ave (j, k) of the TH
When it is 2 or more, the lower block (j + 1, k) is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for the correction process.

【0093】補正処理の参考としない場合には、平均化
するブロックの数を示すBrock-Numから1を減算し、参
考とする場合には、平均値の総和を管理するAve-Sum に
対して、補正の参考とする平均値 Ave(j+1,k) を加算す
る。
When the correction process is not used as a reference, 1 is subtracted from Brock-Num which indicates the number of blocks to be averaged. When it is used as a reference, Ave-Sum for managing the sum of average values is used. , Add the average value Ave (j + 1, k) as a reference for correction.

【0094】(ハ)Flag(j,k-1) が0である場合には、
左のブロック(j,k-1) は補正処理の参考としない。同様
にして、左のブロック(j,k-1) の平均値 Ave(j,k-1)
ブロック(j,k) の平均値 Ave(j,k) との差の絶対値がTH
2以上である場合には、左のブロック(j,k-1) は異なる
物体を形成しているブロックと見なして補正処理の参考
としない。
(C) When Flag (j, k-1) is 0,
The block (j, k-1) on the left is not used as a reference for correction processing. Similarly, the absolute value of the difference between the average value Ave (j, k-1) of the left block (j, k-1) and block (j, k) mean value Ave (j, k) of the TH
If it is 2 or more, the left block (j, k-1) is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for the correction process.

【0095】補正処理の参考としない場合には、平均化
するブロックの数を示すBrock-Numから1を減算し、参
考とする場合には、平均値の総和を管理するAve-Sum に
対して、補正の参考とする平均値 Ave(j,k-1) を加算す
る。
When the correction process is not used as a reference, 1 is subtracted from Brock-Num which indicates the number of blocks to be averaged, and when it is used as a reference, Ave-Sum for managing the sum of average values is used. , Add the average value Ave (j, k-1) as a reference for correction.

【0096】(ニ)Flag(j,k+1) が0である場合には、
右のブロック(j,k+1) は補正処理の参考としない。同様
にして、右のブロック(j,k+1) の平均値 Ave(j,k+1)
ブロック(j,k) の平均値 Ave(j,k) との差の絶対値がTH
2以上である場合には、右のブロック(j,k+1) は異なる
物体を形成しているブロックと見なして補正処理の参考
としない。
(D) When Flag (j, k + 1) is 0,
The block (j, k + 1) on the right is not used as a reference for correction processing. Similarly, the absolute value of the difference between the right block (j, k + 1) Mean value Ave (j, k + 1) between the block (j, k) mean value Ave (j, k) of the TH
When it is 2 or more, the right block (j, k + 1) is regarded as a block forming a different object and is not used as a reference for the correction process.

【0097】補正処理の参考としない場合には、平均化
するブロックの数を示すBrock-Numから1を減算し、参
考とする場合には、平均値の総和を管理するAve-Sum に
対して、補正の参考とする平均値 Ave(j,k+1) を加算す
る。
When the correction process is not used as a reference, 1 is subtracted from Brock-Num which indicates the number of blocks to be averaged, and when it is used as a reference, Ave-Sum for managing the sum of average values is used. , Add the average value Ave (j, k + 1) as the reference for correction.

【0098】このようにして、各ブロック(j,k) につい
て、Brock-Num およびAve-Sum を求めると、プリンタ1
20は、続いて、図20の流れ図の処理に従って、ブロ
ックノイズを除去するための補正処理を行う。但し、Fl
ag(j,k) の値が0であるブロック(j,k) については、以
下に説明する補正処理は行わない。
Thus, when Brock-Num and Ave-Sum are obtained for each block (j, k), the printer 1
20 subsequently performs a correction process for removing block noise according to the process of the flowchart of FIG. However, Fl
The correction process described below is not performed for the block (j, k) in which the value of ag (j, k) is 0.

【0099】プリンタ120は、図20の流れ図には記
載していないが、先ず最初に、 Correct(j,k) = (Ave-Sum)/(Brock-Num) という算出式に従って、ブロック全体に対する補正量 C
orrect(j,k) (ブロック(j,k) の補正量)を算出し、そ
の算出した補正量 Correct(j,k) を、ブロック(j,k) 中
の全ての画素の補正結果として置き換える。
Although not shown in the flow chart of FIG. 20, the printer 120 first corrects the entire block according to the calculation formula Correct (j, k) = (Ave-Sum) / (Brock-Num). Quantity C
Calculate orrect (j, k) (correction amount of block (j, k)) and replace the calculated correction amount Correct (j, k) as the correction result of all pixels in block (j, k) .

【0100】プリンタ120は、このブロック全体に対
する補正を全てのブロックに対して完了した後、図20
の流れ図の処理に従って、各ブロックの境界に面したブ
ロック境界画素に対するフィルタリングを行う。
After the printer 120 completes the correction for the entire block for all blocks, the printer 120 of FIG.
The block boundary pixels facing the boundaries of each block are filtered according to the processing of the flowchart of FIG.

【0101】すなわち、 (イ)Flag(j-1,k) と Flag (j,k) がともに0でない場
合 ブロック(j-1,k) とブロック(j,k) との間の境界近辺の
画素へフィルタリング処理を施す。
That is, (a) When both Flag (j-1, k) and Flag (j, k) are not 0, a value near the boundary between block (j-1, k) and block (j, k) is Filter the pixels.

【0102】(ロ)Flag(j+1,k) と Flag (j,k) がとも
に0でない場合 ブロック(j+1,k) とブロック(j,k) との間の境界近辺の
画素へフィルタリング処理を施す。
(B) When both Flag (j + 1, k) and Flag (j, k) are not 0, to the pixel near the boundary between block (j + 1, k) and block (j, k) Apply filtering processing.

【0103】(ハ)Flag(j,k-1) と Flag (j,k) がとも
に0でない場合 ブロック(j,k-1) とブロック(j,k) との間の境界近辺の
画素へフィルタリング処理を施す。
(C) If Flag (j, k-1) and Flag (j, k) are not 0, go to the pixel near the boundary between block (j, k-1) and block (j, k). Apply filtering processing.

【0104】(ニ)Flag(j,k+1) と Flag (j,k) がとも
に0でない場合 ブロック(j,k+1) とブロック(j,k) との間の境界近辺の
画素へフィルタリング処理を施す。という形で、各ブロ
ック(j,k) の境界近辺の画素(ブロック境界画素と、例
えば、ブロック境界画素より一画素分ブロック中央より
の画素) に対するフィルタリングを行う。
(D) When both Flag (j, k + 1) and Flag (j, k) are not 0, to the pixel near the boundary between block (j, k + 1) and block (j, k) Apply filtering processing. In this way, the pixels near the boundary of each block (j, k) (block boundary pixels and, for example, one pixel from the block boundary pixel to the center of the block) are filtered.

【0105】図21に示すように、画素Aj-3,j-2,
j-1,j,j+1,j+2,j+3,j+4を定義し、これらの
画素の画素値をそれぞれLj-3,j-2,j-1,j,j+1,
j+ 2,j+3,j+4 とするならば、このとき行う水平方
向に対するフィルタリング方法は、例えば、 (イ)ブロック(j,k-1) の持つ画素Aj-1,j について
の補正 画素値Lj-1,j を、 Lj-1'=(Lj-3 +Lj-2 +Lj-1 +Lj +Lj+1 )/
5 Lj ' =(Lj-2 +Lj-1 +Lj +Lj+1 +Lj+2 )/
5 という式に従って補正する。
As shown in FIG. 21, pixels A j-3, A j-2, A
j-1, A j, A j + 1, A j + 2, A j + 3, A j + 4 are defined, and the pixel values of these pixels are L j-3, L j-2, L j, respectively. -1, L j, L j + 1,
If L j + 2, L j + 3 and L j + 4 are used, the filtering method in the horizontal direction performed at this time is, for example, (a) the pixels A j-1, A of the block (j, k-1) the corrected pixel value L j-1, L j of j, L j-1 '= (L j-3 + L j-2 + L j-1 + L j + L j + 1) /
5 L j '= (L j-2 + L j-1 + L j + L j + 1 + L j + 2 ) /
Correct according to formula 5.

【0106】(ロ)ブロック(j,k) の持つ画素Aj+1,
j+2,についての補正 画素値Lj+1,j+2 を、 Lj+1'=(Lj-1 +Lj +Lj+1 +Lj+2 +Lj+3 )/
5 Lj+2'=(Lj +Lj+1 +Lj+2 +Lj+3 +Lj+4 )/
5 という式に従って補正する。という形で、水平方向に対
するフィルタリングを行う。
(B) Pixel A j + 1, A possessed by block (j, k)
j + 2, the corrected pixel value L j + 1, L j + 2 for, L j + 1 '= ( L j-1 + L j + L j + 1 + L j + 2 + L j + 3) /
5 L j + 2 '= (L j + L j + 1 + L j + 2 + L j + 3 + L j + 4 ) /
Correct according to formula 5. In this way, the horizontal filtering is performed.

【0107】後述するように、この補正により、ブロッ
ク境界部になだらかな傾斜を付与することができるよう
になる。
As will be described later, this correction makes it possible to give the block boundary a gentle slope.

【0108】そして、図22に示すように、画素Ak-3,
k-2,k-1,k,k+1,k+2,k+ 3,k+4 を定義し、
これらの画素の画素値をそれぞれLk-3,k-2,k-1,
k, k+1,k+2,k+3,k+4 とするならば、このとき行
う垂直方向に対するフィルタリング方法は、例えば、 (イ)ブロック(j-1,k) の持つ画素Ak-1,k について
の補正 画素値Lk-1,k を、 Lk-1'=(Lk-3 +Lk-2 +Lk-1 +Lk +Lk+1 )/
5 Lk ' =(Lk-2 +Lk-1 +Lk +Lk+1 +Lk+2 )/
5 という式に従って補正する。
Then, as shown in FIG.k-3,
Ak-2,Ak-1,Ak,Ak + 1,Ak + 2,Ak + 3,Ak + 4Define
The pixel value of these pixels is Lk-3,Lk-2,Lk-1,L
k,L k + 1,Lk + 2,Lk + 3,Lk + 4If you say
The vertical filtering method is, for example, (B) Pixel A held by block (j-1, k)k-1,Akabout
Correction of Pixel value Lk-1,LkTo Lk-1'= (Lk-3+ Lk-2+ Lk-1+ Lk+ Lk + 1) /
5 Lk'= (Lk-2+ Lk-1+ Lk+ Lk + 1+ Lk + 2) /
5 It corrects according to the formula.

【0109】(ロ)ブロック(j,k) の持つ画素Ak+1,
k+2 についての補正 画素値Lk+1,k+2 を、 Lk+1'=(Lk-1 +Lk +Lk+1 +Lk+2 +Lk+3 )/
5 Lk+2'=(Lk +Lk+1 +Lk+2 +Lk+3 +Lk+4 )/
5 という式に従って補正する。という形で、垂直方向に対
するフィルタリングを行う。
(B) Pixels A k + 1, A possessed by block (j, k)
The corrected pixel value L k + 1, L k + 2 for k + 2, L k + 1 '= (L k-1 + L k + L k + 1 + L k + 2 + L k + 3) /
5 L k + 2 '= (L k + L k + 1 + L k + 2 + L k + 3 + L k + 4 ) /
Correct according to formula 5. The vertical filtering is performed as follows.

【0110】後述するように、この補正により、ブロッ
ク境界部になだらかな傾斜を付与することができるよう
になる。
As will be described later, this correction makes it possible to give the block boundary a gentle slope.

【0111】このようにして、本実施形態例に従うPC
310は、自動的に画像中のブロックノイズを除去して
からディスプレイに表示するように動作するのである。
In this way, the PC according to the present embodiment example is
The 310 operates so as to automatically remove block noise in the image and then display it on the display.

【0112】次に、本発明を用いると、従来技術と比較
して計算量を削減しつつ、ブロックノイズを除去できる
ようになることについて検証する。
Next, it will be verified that by using the present invention, it becomes possible to remove block noise while reducing the amount of calculation as compared with the prior art.

【0113】本発明では、はじめにブロック毎に特性値
を算出して、この特性値をもとにブロックノイズが顕在
化しているかどうかを判断する。ブロックノイズが顕在
化しているブロックに対しては、ブロックの直流成分補
正・ブロック境界の固定サイズフィルタリングを行う。
この特性値算出には、画像中の全画素値が1回ずつ使用
される。
In the present invention, first, the characteristic value is calculated for each block, and it is judged whether the block noise is actualized or not based on this characteristic value. For blocks in which block noise is manifested, DC component correction of blocks and fixed size filtering of block boundaries are performed.
All pixel values in the image are used once for this characteristic value calculation.

【0114】これに対し、例えば図23において、第2
の従来技術を用いてブロック境界A,Bに対してノイズ
除去処理を行う場合、各ブロック境界に面した4つのグ
ループC,D,E,Fの特性値(活性度・平均値) を算
出する必要がある。その際に画素Gは2回算出に使用さ
れる。つまり水平・垂直方向の活性度算出のために画像
中の全画素は各方向で一回ずつ計2回使用される。
On the other hand, for example, in FIG.
When the noise removal processing is performed on the block boundaries A and B using the conventional technique of No. 1, the characteristic values (activity and average value) of the four groups C, D, E, and F facing the block boundaries are calculated. There is a need. At that time, the pixel G is used for calculation twice. In other words, all pixels in the image are used once in each direction, twice in total, for the purpose of calculating the activity in the horizontal and vertical directions.

【0115】例えば、図24に示すように、8×8画素
ブロックが縦にn個、横にn個並んでいる画像に対し、
本発明のように、ブロック毎に平均値・分散値を求め
る場合と、第2の従来技術(図30参照)のように、
各行・列中のx個のブロック境界をまたぐ第1、第2グ
ループに対して平均値・分散値を求める場合の計算量
を、以下に示す。
For example, as shown in FIG. 24, for an image in which 8 × 8 pixel blocks are arranged in the vertical direction and the horizontal direction are n,
As in the present invention, when the average value / variance value is obtained for each block, as in the second conventional technique (see FIG. 30),
The calculation amount for obtaining the average value / variance value for the first and second groups that cross x block boundaries in each row / column is shown below.

【0116】ちなみに、第2の従来技術における各グル
ープの画素数は、一辺8nの中にx個の境界が存在する
ため8n/2x個となる(図24)。全グループ数は、
1 行の中に2x個のグループが存在して行数が8nであ
るため、2x×8n個となり、垂直方向も同数存在する
ため計32nx個(2x×8n×2)となる。
Incidentally, the number of pixels in each group in the second conventional technique is 8n / 2x because there are x boundaries in one side 8n (FIG. 24). The total number of groups is
Since there are 2x groups in one row and the number of rows is 8n, the number is 2x × 8n, and since there are the same number in the vertical direction, the total is 32nx (2x × 8n × 2).

【0117】ブロックの平均値(Block-Ave)および分散
値(Block-Var/Block-Stdev) は、
The average value (Block-Ave) and the variance value (Block-Var / Block-Stdev) of the block are

【0118】[0118]

【数1】 [Equation 1]

【0119】で算出される。ここで、ai は各画素値で
ある。
It is calculated by Here, a i is each pixel value.

【0120】この平均値(Block-Ave)の計算量は、分子
部で加算63回、その後除算1 回となる。一方、分散値
(Block-Var/Block-Stdev) の計算量は、分子部では各画
素から平均値を引いて自乗を行うため減算2回・乗算1
回を計64回行い、最後にこれらに対して63回加算す
る。そして、分母部は減算1回、その後分母を分子で除
算1回となる。
The calculation amount of the average value (Block-Ave) is 63 additions in the numerator and 1 division thereafter. On the other hand, the variance value
The calculation amount of (Block-Var / Block-Stdev) is 2 times subtraction and 1 multiplication because the average value is subtracted from each pixel in the numerator part and squared.
The total number of times is 64 times, and finally 63 times are added. Then, the denominator part is subtracted once, and then the denominator is divided by the numerator once.

【0121】第2の従来技術における1グループの平均
値(Group-Ave) および分散値(Group-Var/Block-Stdev)
は、
Average value (Group-Ave) and variance value (Group-Var / Block-Stdev) of one group in the second conventional technique.
Is

【0122】[0122]

【数2】 [Equation 2]

【0123】で算出される。ここで、ai は各画素値で
ある。
It is calculated by Here, a i is each pixel value.

【0124】この平均値(Group-Ave) の計算量は、分子
部で加算(8n/2x)-1回、その後除算1回となる。一
方、分散値(Group-Var/Block-Stdev) の計算量は、分子
部では各画素から平均値を引いて自乗を行うため減算2
回・乗算1回を計(8n/2x) 回行い、最後にこれらに対
して(8n/2x)-1回加算する。分母部は減算1回、その
後分母を分子で除算1回となる。これらを水平・垂直方
向の計2回行う。
The calculation amount of the average value (Group-Ave) is one addition (8n / 2x) -1 in the numerator, and one division thereafter. On the other hand, the calculation amount of the variance value (Group-Var / Block-Stdev) is subtracted because the average value is subtracted from each pixel and squared in the numerator part.
Perform one multiplication and one multiplication (8n / 2x) times, and finally add (8n / 2x) -1 times to them. The denominator part is subtracted once, and then the denominator is divided by the numerator once. These are done twice in the horizontal and vertical directions.

【0125】ブロック毎に行うと、図25を見て分るよ
うに、本発明によれば、境界数xは最大n−1であるこ
とから、計算量は確実に減少する(最大半分程度に減少
する)。
When it is performed for each block, as can be seen from FIG. 25, according to the present invention, the number of boundaries x is the maximum n−1, so that the calculation amount is surely reduced (to about half the maximum). Decrease).

【0126】次に、本発明では、ブロック全体に対して
一定の補正を行うことで、予めブロック境界の段差を小
さくする。
Next, in the present invention, the level difference at the block boundary is reduced in advance by performing a constant correction on the entire block.

【0127】ここで、ブロック(j,k) 全体に対する補正
量Block-Ave'(j,k) は、 Block-Ave'(j,k) =4× Block-Ave(j,k) /5− Block
-Ave(j-1,k) /5− Block-Ave(j,k-1) /5− Block-A
ve(j,k+1) /5− Block-Ave(j+1,k) /5 但し、 Block-Ave(j-1,k) :ブロック(j-1,k) の平均値 Block-Ave(j,k-1) :ブロック(j,k-1) の平均値 Block-Ave(j,k) :ブロック(j,k) の平均値 Block-Ave(j,k+1) :ブロック(j,k+1) の平均値 Block-Ave(j+1,k) :ブロック(j+1,k) の平均値 となる。但し、ブロックの位置関係は図26に示すもの
を想定している。
Here, the correction amount Block-Ave ' (j, k) for the entire block (j, k) is Block-Ave' (j, k) = 4 × Block-Ave (j, k) / 5- Block
-Ave (j-1, k) / 5-Block-Ave (j, k-1) / 5-Block-A
ve (j, k + 1) / 5- Block-Ave (j + 1, k) / 5 However, Block-Ave (j-1, k) : Average value of block (j-1, k) Block-Ave (j, k-1) : Average value of block (j, k-1) Block-Ave (j, k) : Average value of block (j, k) Block-Ave (j, k + 1) : Block (A Average value of j, k + 1) Block-Ave (j + 1, k) : It is the average value of block (j + 1, k). However, the positional relationship of the blocks is assumed to be that shown in FIG.

【0128】この式を見て分るように、ブロック全体へ
の補正量の算出は、乗算1回、減算4回、除算1で完了
する。
As can be seen from this equation, the calculation of the correction amount for the entire block is completed by one multiplication, four subtractions and one division.

【0129】次に、本発明では、各ブロック内の画素値
からブロック全体への補正量を減算する。
Next, in the present invention, the correction amount for the entire block is subtracted from the pixel value in each block.

【0130】続いて、本発明では、ブロック境界のレベ
ル差とブロック境界以外のレベル差との差を目立たなく
するため、ブロック境界画素に対して、近辺の各画素値
を参考にしつつフィルタリングを行い、ブロック境界に
緩やかな傾斜を付与する。
Next, in the present invention, in order to make the difference between the level difference at the block boundary and the level difference other than the block boundary inconspicuous, filtering is performed on the block boundary pixel while referring to each pixel value in the vicinity. , Give a gentle slope to the block boundary.

【0131】ここで、各画素に対するフィルタリングを
従来と同等のものを使用するとして、フィルタリングの
計算量を共にAとすると、ブロック内画素、ブロック境
界画素に対する計算量は図27のようになる。
Here, assuming that filtering for each pixel is equivalent to the conventional one, and the calculation amount of filtering is both A, the calculation amounts for the in-block pixel and the block boundary pixel are as shown in FIG.

【0132】このように、ブロック内画素に対する計算
量は、各ブロック内の画素値からブロック全体への補正
量を減算するだけなので、本発明によれば、従来と比較
して計算量を大きく削減できるようになるのである。
As described above, the calculation amount for the pixels in the block is obtained by simply subtracting the correction amount for the entire block from the pixel value in each block. Therefore, according to the present invention, the calculation amount is greatly reduced as compared with the conventional technique. It will be possible.

【0133】更に、本発明について説明する。Further, the present invention will be described.

【0134】(1)本発明では、周囲ブロックの平均画
素値との差分を使って、ブロックノイズに対してのみに
ノイズ除去処理を行うようにしている。
(1) In the present invention, the noise removal processing is performed only on the block noise by using the difference from the average pixel value of the surrounding blocks.

【0135】ノイズ除去の際に、異なる物体を形成する
ブロック同士で直流成分の平均化を行うと両物体の色が
混ざり合うため、本発明では、これを防ぐためにブロッ
ク毎の平均値を求める構成を採って、周囲ブロックの平
均値との比較を行うという構成を採っている。
When noise is removed, if the DC components are averaged between blocks forming different objects, the colors of both objects are mixed. Therefore, in the present invention, an average value for each block is obtained to prevent this. Is adopted and compared with the average value of surrounding blocks.

【0136】そして、その比較の結果、周囲ブロックの
平均値との差が異常に大きい場合には、ブロックの色が
大きく異なっていることを示しており、これは周囲ブロ
ックが異なる物体を形成している可能性が高いとして、
その周囲ブロックはブロックノイズ除去処理の対象外と
するようにしている。
Then, as a result of the comparison, when the difference from the average value of the surrounding blocks is extremely large, it indicates that the colors of the blocks are greatly different, which indicates that the surrounding blocks form different objects. Is likely to
The surrounding blocks are excluded from the block noise removal processing.

【0137】(2)本発明では、ブロックの活性度を使
って、ブロックノイズに対してのみノイズ除去処理を行
うようにしている。
(2) In the present invention, the noise removal processing is performed only on the block noise by using the activity of the block.

【0138】活性度の高いブロックは画像中の特徴であ
る輪郭・線を形成している可能性が高い。輪郭・線に対
してフィルタリングを行うと、これらがボケたように見
えてしまう。そこで、本発明では、ブロック毎に活性度
を算出し、活性度の高いブロックが存在した場合には、
このようなブロックに対してはノイズ除去処理を行わな
いようにしている。
It is highly possible that a block having high activity forms a contour / line that is a feature in the image. If you filter the contours and lines, they will appear blurred. Therefore, in the present invention, the activity is calculated for each block, and when there is a block with high activity,
Noise removal processing is not performed on such blocks.

【0139】(3)本発明では、ブロックの活性度とし
て、分散や標準偏差を算出する他に、画像データが符号
・復号を周波数領域で行っているのであるならば、復号
時の交流成分をもとに活性度を算出するようにしてい
る。このような活性度を用いると計算量を大幅に削減で
きるようになる。
(3) In the present invention, in addition to calculating the variance and standard deviation as the activity of the block, if the image data is coded / decoded in the frequency domain, the AC component at the time of decoding is calculated. The activity is calculated based on this. When such activity is used, the calculation amount can be significantly reduced.

【0140】例えば、符号・復号のプロセスにおいて、
逆量子化後の係数が図28に示すような値であったとす
る。左上の値(係数)のみが直流成分で、他の63個の
値(係数)は交流成分である。直流成分とは、各ブロッ
クの画素値の平均値を示している。交流成分とは、低周
波から高周波にかけて各周波数の振幅のようなものを示
している。
For example, in the encoding / decoding process,
It is assumed that the coefficient after inverse quantization has a value as shown in FIG. Only the upper left value (coefficient) is a DC component, and the other 63 values (coefficients) are AC components. The DC component indicates the average value of pixel values of each block. The AC component indicates something like the amplitude of each frequency from low frequency to high frequency.

【0141】周波数の振幅が大きいということは、その
ブロックが鮮鋭な線・輪郭を形成していることを意味す
る。そこで、交流成分のいずれかが閾値TH1以上である
場合には、そのブロックに対してフィルタリングを行わ
ないようにする。
A large frequency amplitude means that the block forms a sharp line / contour. Therefore, if any of the AC components is equal to or greater than the threshold TH1, the block is not filtered.

【0142】図28では、,というように交流成分
と閾値TH1とを順次比較している様子を示している。こ
こでは、比較の結果にて係数がTH1以上であったた
め、ここで処理を終了し、このブロックに対してはノイ
ズ除去を行わないようにすることを決定している。
FIG. 28 shows a state in which the AC component and the threshold value TH1 are sequentially compared with each other like. Here, since the coefficient is TH1 or more as a result of the comparison, the processing is ended here, and it is decided not to perform noise removal for this block.

【0143】このように、本発明では、符号化時に既に
算出されたブロックの各交流成分を用いて、ブロック中
の全画素の分散・標準偏差を算出することなく活性度を
算出(計測)するように処理することも可能である。
As described above, in the present invention, the activity is calculated (measured) by using each AC component of the block already calculated at the time of encoding without calculating the variance / standard deviation of all pixels in the block. It is also possible to process as follows.

【0144】(4)本発明では、補正対象となるブロッ
クの内部にある画素については、そのブロック及びその
ブロックの周辺に存在するブロックの平均画素値から補
正量を算出するように処理している。
(4) In the present invention, for the pixels inside the block to be corrected, the correction amount is calculated from the average pixel value of the block and blocks existing around the block. .

【0145】本発明では、補正対象となるブロックの内
部にある画素については、個別的なフィルタリングを行
うのではなくて直流的な補正を行うことで、その計算量
を削減するようにしている。
In the present invention, for the pixels inside the block to be corrected, the amount of calculation is reduced by performing DC correction instead of individual filtering.

【0146】境界画素やその近傍の画素に施す個別的な
フィルタリングの回数を極力少なくすれば、計算量を削
減することができる。更に境界部分に緩やかな傾斜を付
与することを両立させるには、ブロック内画素の中でも
ブロックの境界に近い部分のみをフィルタリングするよ
うにすればよい。
The calculation amount can be reduced by reducing the number of times of individual filtering applied to the boundary pixel and its neighboring pixels as much as possible. Further, in order to achieve both of the provision of the gentle inclination to the boundary portion, only the portion of the pixels in the block close to the boundary of the block may be filtered.

【0147】(5)本発明では、ブロック境界部に滑ら
かな傾斜を付与するように処理している。
(5) In the present invention, processing is performed so that a smooth boundary is given to the block boundary portion.

【0148】ブロック境界部に滑らかな傾斜を付与する
には、ブロックノイズによるブロック間の段差を、境界
付近の数画素に振り分けるように補正する必要がある。
In order to give a smooth slope to the block boundary, it is necessary to correct the step difference between blocks due to block noise so that it is divided into several pixels near the boundary.

【0149】この際に、ブロック境界に近い画素ほど隣
のブロックのレベル値に合わせるように補正量を多くし
て、境界から離れるほどその補正量を小さくするように
することで、その滑らかな傾斜の付与を実現する。計算
量を比較的少なく実現するには、上述したように、参照
する画素が左右で同数であるものを使用する。
At this time, the closer the pixel is to the block boundary, the larger the correction amount is made to match the level value of the adjacent block, and the farther the boundary is, the smaller the correction amount is. Realize the provision of. In order to realize a relatively small amount of calculation, as described above, reference pixels having the same number on the left and right sides are used.

【0150】すなわち、図29に示すように、画素A
j-3,j-2,j-1,j,j+1,j+2, j+3,j+4 を定義
し、これらの画素の画素値をそれぞれLj-3,j-2,
j-1,j,j+1,j+2,j+3,j+4 とするならば、補正
対象画素はAj-1,j,j+1,j+ 2 となり、これらに対
する補正結果Lj-1', Lj ', Lj+1', Lj+2'を、 Lj-1'=(Lj-3 +Lj-2 +Lj-1 +Lj +Lj+1 )/5 Lj ' =(Lj-2 +Lj-1 +Lj +Lj+1 +Lj+2 )/5 Lj+1'=(Lj-1 +Lj +Lj+1 +Lj+2 +Lj+3 )/5 Lj+2'=(Lj +Lj+1 +Lj+2 +Lj+3 +Lj+4 )/5 というように算出するのである。
That is, as shown in FIG.
j-3,Aj-2,Aj-1,Aj,Aj + 1,Aj + 2,A j + 3,Aj + 4Define
The pixel values of these pixels to Lj-3,Lj-2,L
j-1,Lj,Lj + 1,Lj + 2,Lj + 3,Lj + 4If so, amend
The target pixel is Aj-1,Aj,Aj + 1,Aj + 2And against these
Correction result Lj-1', Lj', Lj + 1', Lj + 2'           Lj-1'= (Lj-3+ Lj-2+ Lj-1+ Lj+ Lj + 1) / 5           Lj'= (Lj-2+ Lj-1+ Lj+ Lj + 1+ Lj + 2) / 5           Lj + 1'= (Lj-1+ Lj+ Lj + 1+ Lj + 2+ Lj + 3) / 5           Lj + 2'= (Lj+ Lj + 1+ Lj + 2+ Lj + 3+ Lj + 4) / 5 It is calculated as follows.

【0151】補正対象画素Aj-1 は、5つの画素値を用
いて補正量を決定するときにあって、ブロック1の中に
ある4つの画素(Aj-3,j-2,j-1,j )をもとに補
正量を算出するため、補正結果は概ねブロック1の平均
値に近くなる。一方、補正対象画素Aj は、5つの画素
値を用いて補正量を決定するときにあって、ブロック1
の中にある3つの画素(Aj-2,j-1,j )をもとに算
出するため、Aj-1 に対する補正結果よりブロック2の
平均値に近いものとなる。
The correction target pixel A j-1 is used when the correction amount is determined using the five pixel values, and there are four pixels (A j-3, A j-2, A in the block 1). Since the correction amount is calculated based on ( j-1, A j ), the correction result is close to the average value of block 1. On the other hand, the correction target pixel A j is in the block 1 when the correction amount is determined using the five pixel values.
Since the calculation is performed on the basis of the three pixels (A j-2, A j-1, A j ) in the block, the correction result for A j-1 is closer to the average value of block 2.

【0152】このように、参照する画素が左右で同数で
あれば、補正対象画素とブロック境界の距離が短いほど
補正量が多くなるため、本発明では、単純な式を用い
て、ブロック1の平均値からブロック2の平均値へと移
動する緩やかな傾斜を付与することができるのである。
As described above, if the number of pixels to be referred to is the same on the left and right, the shorter the distance between the pixel to be corrected and the block boundary, the larger the correction amount. Therefore, in the present invention, a simple formula is used to calculate the block 1 It is possible to provide a gradual slope that moves from the average value to the average value of block 2.

【0153】(6)本発明では、極力少ない計算量で、
ブロック境界部に滑らかな傾斜を付与するように処理し
ている。
(6) In the present invention, the calculation amount is as small as possible,
Processing is performed so as to give a smooth slope to the block boundary.

【0154】フィルタリングに対する計算量を極力抑え
るには参照する画素を極力少なくする必要がある。一方
で、ブロック内から他方のブロック内までに滑らかな傾
斜を付与できるようにするには、画素は、ブロック内画
素、ブロック境界画素およびブロック境界をまたいだと
ころに存在するブロックの画素の計3種類をフィルタリ
ングの際に参照する必要がある。
In order to suppress the amount of calculation for filtering as much as possible, it is necessary to reduce the number of pixels to be referred to as much as possible. On the other hand, in order to be able to give a smooth slope from the inside of a block to the inside of the other block, the pixel has a total of 3 pixels including the pixel in the block, the block boundary pixel, and the pixel of the block existing across the block boundary. It is necessary to refer to the type when filtering.

【0155】そこで、本発明では、ブロック境界画素
と、ブロック境界画素が面しているブロック境界をまた
いで一つ隣にある画素(画素A)と、ブロック境界画素
から見て画素Aとは正反対にある画素の計3画素の平均
値を補正結果とするように処理することで、計算量を極
力抑えることを実現する。
Therefore, in the present invention, the block boundary pixel, the pixel (pixel A) next to the block boundary pixel adjacent to the block boundary pixel, and the pixel A as seen from the block boundary pixel are opposite to each other. It is possible to suppress the calculation amount as much as possible by performing processing so that the average value of a total of 3 pixels in 1 is used as the correction result.

【0156】(7)本発明では、短時間でブロック境界
部に滑らかな傾斜を付与することができるように処理し
ている。
(7) In the present invention, processing is performed so that a smooth slope can be imparted to the block boundary portion in a short time.

【0157】本発明では、上下左右のブロックを同時に
参照することで、水平・垂直方向へのノイズ除去処理を
1回で行うことができるように処理している。
According to the present invention, the noise removal processing in the horizontal / vertical directions can be performed at once by simultaneously referring to the upper, lower, left and right blocks.

【0158】(8)本発明では、短時間でブロック境界
部に滑らかな傾斜を付与することができるように処理し
ている。
(8) In the present invention, processing is performed so that a smooth slope can be given to the block boundary portion in a short time.

【0159】本発明では、ブロック内の画素値を、その
ブロック及びそのブロックの周辺に存在するブロックの
平均画素値から算出した値に置き換えるように処理して
いる。
In the present invention, the pixel value in a block is replaced with a value calculated from the average pixel value of the block and blocks existing around the block.

【0160】ブロックの活性度が非常に低い場合は、算
出したブロック全体への補正量を各ブロックに対して減
算せずに、単純に置き換えても結果に差が生じないはず
である。この場合、各画素に対して減算処理を行う必要
がないため、計算量を削減できるようになる。
If the activity of a block is very low, the result should not make a difference even if the calculated correction amount for the entire block is not subtracted for each block and is simply replaced. In this case, since it is not necessary to perform the subtraction process on each pixel, the calculation amount can be reduced.

【0161】(付記1)原画像をブロック符号・復号し
た場合に発生するブロックノイズを低減する画像処理装
置であって、画像の各ブロック毎に、そのブロックの特
性値を算出する手段と、上記特性値をもとに、画像の各
ブロック毎に、そのブロックの補正方法を決定する手段
と、上記補正方法により補正を行うと決定したブロック
内の各画素値を、上記補正方法に従い、該ブロック及び
該ブロックの周辺に存在するブロックの平均画素値を使
って補正する手段と、上記補正したブロックの持つ境界
画素の画素値を、該境界画素及び該境界画素の周辺に存
在する画素の画素値を使って補正する手段とを備えるこ
とを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 1) An image processing apparatus for reducing block noise generated when an original image is block-encoded / decoded, means for calculating a characteristic value of each block of an image, Based on the characteristic value, means for determining a correction method for each block of the image, and pixel values in the block determined to be corrected by the correction method are set to the block according to the correction method. And a means for correcting using the average pixel value of blocks existing around the block, and a pixel value of the boundary pixel of the corrected block, the pixel value of the boundary pixel and the pixel value of the pixel existing around the boundary pixel. An image processing apparatus comprising:

【0162】(付記2)付記1記載の画像処理装置にお
いて、上記境界画素の画素値を補正する手段は、境界画
素に加えて、該境界画素の近傍に位置する画素について
も補正対象として、該補正対象画素の画素値を、該補正
対象画素及び該補正対象画素の周辺に存在する画素の画
素値を使って補正することを、特徴とする画像処理装
置。
(Supplementary Note 2) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 1, the means for correcting the pixel value of the boundary pixel includes, in addition to the boundary pixel, a pixel located in the vicinity of the boundary pixel as a correction target. An image processing apparatus, which corrects a pixel value of a correction target pixel using the pixel values of the correction target pixel and pixels existing around the correction target pixel.

【0163】(付記3)付記1又は2記載の画像処理装
置において、上記決定する手段は、上記特性値をもと
に、補正を行うブロックであるのか否かということと、
補正を行う場合には、周辺のどのブロックを用いて補正
を行うのかということについて記述する補正方法を決定
することを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 3) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 1 or 2, whether or not the determining means is a block for performing correction based on the characteristic value,
An image processing apparatus characterized by determining a correction method that describes which peripheral block is used for correction when performing correction.

【0164】(付記4)付記3記載の画像処理装置にお
いて、上記決定する手段は、上記特性値をもとに、平坦
なブロックではないものと、平坦なブロックではあるも
のの、周辺に平均画素値の差が規定の閾値以下となる平
坦なブロックが存在しないものとについては、補正を行
わないブロックとして決定することを、特徴とする画像
処理装置。
(Supplementary Note 4) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 3, the determining means is based on the characteristic value and is not a flat block, but is a flat block. An image processing apparatus characterized by determining that there is no flat block whose difference is less than or equal to a prescribed threshold value as a block that is not corrected.

【0165】(付記5)付記3記載の画像処理装置にお
いて、上記決定する手段は、上記特性値をもとに、周辺
に存在する平均画素値の差が規定の閾値以下となる平坦
なブロックを、補正を行う際に用いる周辺ブロックとし
て決定することを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 5) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 3, the determining means determines a flat block in which a difference between average pixel values existing in the periphery is equal to or less than a specified threshold value based on the characteristic value. An image processing device characterized in that it is determined as a peripheral block to be used for correction.

【0166】(付記6)付記1ないし5のいずれか1項
に記載の画像処理装置において、上記ブロック内の各画
素値を補正する手段は、上記平均画素値の平均値を算出
して、補正対象ブロック内の各画素値をそれに置き換え
ることで、補正対象ブロック内の各画素値を補正するこ
とを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 6) In the image processing apparatus according to any one of Supplementary Notes 1 to 5, the means for correcting each pixel value in the block calculates the average value of the average pixel values and corrects the average pixel value. An image processing apparatus characterized by correcting each pixel value in a correction target block by replacing each pixel value in the target block with it.

【0167】(付記7)付記1ないし5のいずれか1項
に記載の画像処理装置において、上記ブロック内の各画
素値を補正する手段は、上記平均画素値の平均値と補正
対象ブロックの平均画素値との差分値を算出して、補正
対象ブロック内の各画素値にその差分値を加算すること
で、補正対象ブロック内の各画素値を補正することを、
特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 7) In the image processing apparatus according to any one of Supplementary Notes 1 to 5, the means for correcting each pixel value in the block is the average value of the average pixel value and the average of the correction target block. Compensating each pixel value in the correction target block by calculating a difference value with the pixel value and adding the difference value to each pixel value in the correction target block,
A characteristic image processing device.

【0168】(付記8)付記1記載の画像処理装置にお
いて、上記境界画素の画素値を補正する手段は、境界画
素の画素値と、境界画素からブロック境界をまたいで一
つ隣にある画素の画素値と、それとは反対の方向にある
隣の画素の画素値とを参照して、境界画素の画素値の補
正量を算出することを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 8) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 1, the means for correcting the pixel value of the boundary pixel includes the pixel value of the boundary pixel and the pixel next to the pixel adjacent to the boundary pixel across the block boundary. An image processing device characterized by calculating a correction amount of a pixel value of a boundary pixel by referring to a pixel value and a pixel value of an adjacent pixel in a direction opposite to the pixel value.

【0169】(付記9)付記2記載の画像処理装置にお
いて、上記補正対象画素の画素値を補正する手段は、補
正対象画素の画素値と、補正対象画素からみてブロック
の境界のある方向に存在する規定個数の画素の画素値
と、それとは反対の方向にある同数の画素の画素値とを
参照して、補正対象画素の画素値の補正量を算出するこ
とを、特徴とする画像処理装置。
(Supplementary Note 9) In the image processing apparatus according to Supplementary Note 2, the means for correcting the pixel value of the correction target pixel exists in the direction in which the pixel value of the correction target pixel and the block boundary as viewed from the correction target pixel exist. An image processing apparatus characterized in that the correction amount of the pixel value of the correction target pixel is calculated with reference to the pixel values of the specified number of pixels and the pixel values of the same number of pixels in the opposite direction. .

【0170】(付記10)原画像をブロック符号・復号
した場合に発生するブロックノイズを低減する画像処理
方法であって、画像の各ブロック毎に、そのブロックの
特性値を算出する過程と、上記特性値をもとに、画像の
各ブロック毎に、そのブロックの補正方法を決定する過
程と、上記補正方法により補正を行うと決定したブロッ
ク内の各画素値を、上記補正方法に従い、該ブロック及
び該ブロックの周辺に存在するブロックの平均画素値を
使って補正する過程と、上記補正したブロックの持つ境
界画素の画素値を、該境界画素及び該境界画素の周辺に
存在する画素の画素値を使って補正する過程とを備える
ことを、特徴とする画像処理方法。
(Supplementary Note 10) An image processing method for reducing block noise generated when block coding / decoding of an original image is performed, wherein a process of calculating characteristic values of each block of the image, For each block of the image based on the characteristic value, the process of determining the correction method of the block and each pixel value in the block determined to be corrected by the correction method are And a process of correcting using an average pixel value of blocks existing around the block, and a pixel value of a boundary pixel of the corrected block is a pixel value of the boundary pixel and a pixel existing around the boundary pixel. An image processing method, comprising the step of:

【0171】(付記11)原画像をブロック符号・復号
した場合に発生するブロックノイズを低減する処理を行
う画像処理プログラムであって、画像の各ブロック毎
に、そのブロックの特性値を算出する処理と、上記特性
値をもとに、画像の各ブロック毎に、そのブロックの補
正方法を決定する処理と、上記補正方法により補正を行
うと決定したブロック内の各画素値を、上記補正方法に
従い、該ブロック及び該ブロックの周辺に存在するブロ
ックの平均画素値を使って補正する処理と、上記補正し
たブロックの持つ境界画素の画素値を、該境界画素及び
該境界画素の周辺に存在する画素の画素値を使って補正
する処理とをコンピュータに実行させるための画像処理
プログラム。
(Supplementary note 11) An image processing program for reducing block noise generated when the original image is block-coded / decoded, and a process of calculating the characteristic value of each block of the image. Then, based on the characteristic value, the process of determining the correction method for each block of the image, and the pixel value in the block determined to be corrected by the correction method are set according to the correction method. , A process of correcting using the average pixel value of the block and blocks existing around the block, and a pixel value of the boundary pixel of the corrected block, a pixel existing around the boundary pixel and the boundary pixel An image processing program for causing a computer to perform a process of correcting using the pixel value of.

【0172】(付記12)原画像をブロック符号・復号
した場合に発生するブロックノイズを低減する処理を行
うプログラムを記録した画像処理プログラムの記録媒体
であって、画像の各ブロック毎に、そのブロックの特性
値を算出する処理と、上記特性値をもとに、画像の各ブ
ロック毎に、そのブロックの補正方法を決定する処理
と、上記補正方法により補正を行うと決定したブロック
内の各画素値を、上記補正方法に従い、該ブロック及び
該ブロックの周辺に存在するブロックの平均画素値を使
って補正する処理と、上記補正したブロックの持つ境界
画素の画素値を、該境界画素及び該境界画素の周辺に存
在する画素の画素値を使って補正する処理とをコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録した画像処理
プログラムの記録媒体。
(Supplementary Note 12) A recording medium of an image processing program, in which a program for reducing block noise generated when block encoding / decoding of an original image is recorded, is recorded for each block of an image. Processing for calculating the characteristic value of the pixel, processing for determining the block correction method for each block of the image based on the characteristic value, and each pixel in the block determined to be corrected by the correction method The value is corrected according to the correction method by using the average pixel value of the block and blocks existing around the block, and the pixel value of the boundary pixel of the corrected block is set to the boundary pixel and the boundary. A recording medium for an image processing program in which a program for causing a computer to perform a correction process using a pixel value of a pixel existing around a pixel is recorded. .

【0173】[0173]

【発明の効果】本発明はブロック境界の境画像中の平坦
部に顕在化するブロックノイズを除去する際に、ブロッ
ク全体に対する補正とフィルタリングとを組み合わせる
ことにより、従来より少ない処理時間でブロック境界に
なだらかな傾斜を付与することができる。
As described above, according to the present invention, when the block noise manifested in the flat portion in the boundary image of the block boundary is removed, the correction and the filtering for the entire block are combined, so that the block boundary can be processed in a shorter processing time than before. A gentle slope can be imparted.

【0174】これにより、本発明によれば、画像をブロ
ック符号化し復号するという構成を採るときにあって、
少ない計算量でもって、しかも、効果的にブロックノイ
ズを削減できるようになる。
Thus, according to the present invention, there is a case where the image is block-coded and decoded,
Block noise can be effectively reduced with a small amount of calculation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of the present invention.

【図2】本発明の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of the present invention.

【図3】本発明の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of the present invention.

【図4】本発明の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施形態例である。FIG. 5 is a first embodiment example of the present invention.

【図6】ブロックの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of blocks.

【図7】第1の実施形態例の処理手順である。FIG. 7 is a processing procedure of the first embodiment.

【図8】第1の実施形態例の処理手順である。FIG. 8 is a processing procedure of the first embodiment.

【図9】第1の実施形態例の処理手順である。FIG. 9 is a processing procedure of the first embodiment example.

【図10】第1の実施形態例の処理手順である。FIG. 10 is a processing procedure of the first embodiment example.

【図11】第1の実施形態例の処理手順である。FIG. 11 is a processing procedure of the first embodiment example.

【図12】補正法決定値Flagの説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a correction method determination value Flag.

【図13】ブロックの説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of blocks.

【図14】本発明の第2の実施形態例である。FIG. 14 is a second embodiment example of the present invention.

【図15】ブロックの説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of blocks.

【図16】第2の実施形態例の処理手順である。FIG. 16 is a processing procedure of the second embodiment example.

【図17】第2の実施形態例の処理手順である。FIG. 17 is a processing procedure of the second embodiment.

【図18】第2の実施形態例の処理手順である。FIG. 18 is a processing procedure of the second embodiment.

【図19】第2の実施形態例の処理手順である。FIG. 19 is a processing procedure of the second embodiment example.

【図20】第2の実施形態例の処理手順である。FIG. 20 is a processing procedure of the second embodiment.

【図21】ブロックの説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of blocks.

【図22】ブロックの説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of blocks.

【図23】ブロックの説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram of blocks.

【図24】ブロックの説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram of a block.

【図25】本発明と従来技術の計算量の対比を説明する
図である。
FIG. 25 is a diagram for explaining a comparison of the calculation amount between the present invention and the prior art.

【図26】ブロックの説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram of a block.

【図27】本発明と従来技術の計算量の対比を説明する
図である。
FIG. 27 is a diagram for explaining a comparison of the calculation amount between the present invention and the prior art.

【図28】本発明の説明図である。FIG. 28 is an explanatory diagram of the present invention.

【図29】ブロックの説明図である。FIG. 29 is an explanatory diagram of a block.

【図30】ブロック符号・復号構成を用いる画像処理技
術の説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram of an image processing technique using a block coding / decoding configuration.

【図31】従来技術の説明図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図32】従来技術の説明図である。FIG. 32 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図33】従来技術の説明図である。FIG. 33 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図34】従来技術の説明図である。FIG. 34 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図35】従来技術の説明図である。FIG. 35 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 カラーイメージ画像 101 ヘッダーデータ 102 画素データ 110 PC 111 画素データ転送機能 120 プリンタ 121 ノイズ除去機能 122 平均値・標準偏差値算出モジュール 123 補正方法決定モジュール 124 補正処理モジュール 300 カラーイメージ画像 301 ヘッダーデータ 302 画素データ 310 PC 311 ノイズ除去機能 312 平均値・活性度算出モジュール 313 補正処理モジュール 100 color image image 101 header data 102 pixel data 110 PC 111 pixel data transfer function 120 printers 121 Noise removal function 122 Average value / standard deviation value calculation module 123 Correction method determination module 124 Correction processing module 300 color image image 301 header data 302 pixel data 310 PC 311 Noise removal function 312 Average value / activity calculation module 313 Correction processing module

フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK03 MA00 MA23 MC11 MC31 ME01 PP01 PP14 SS15 SS28 TA69 TA70 TB08 TC02 TC10 TC33 TC42 TD03 TD04 TD12 UA05 5C077 LL02 LL05 LL18 LL19 MP08 NN04 PP09 PP31 PP46 PQ18 TT02 5C078 AA09 BA42 CA21 DA01 DA02Continued front page    F term (reference) 5C059 KK03 MA00 MA23 MC11 MC31                       ME01 PP01 PP14 SS15 SS28                       TA69 TA70 TB08 TC02 TC10                       TC33 TC42 TD03 TD04 TD12                       UA05                 5C077 LL02 LL05 LL18 LL19 MP08                       NN04 PP09 PP31 PP46 PQ18                       TT02                 5C078 AA09 BA42 CA21 DA01 DA02

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原画像をブロック符号・復号した場合に
発生するブロックノイズを低減する画像処理装置であっ
て、 画像の各ブロック毎に、そのブロックの特性値を算出す
る手段と、 上記特性値をもとに、画像の各ブロック毎に、そのブロ
ックの補正方法を決定する手段と、 上記補正方法により補正を行うと決定したブロック内の
各画素値を、上記補正方法に従い、該ブロック及び該ブ
ロックの周辺に存在するブロックの平均画素値を使って
補正する手段と、 上記補正したブロックの持つ境界画素の画素値を、該境
界画素及び該境界画素の周辺に存在する画素の画素値を
使って補正する手段とを備えることを、 特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for reducing block noise generated when an original image is block-encoded / decoded, comprising means for calculating a characteristic value of each block of an image, and the characteristic value. Based on the above, for each block of the image, a means for determining the correction method of the block, and the pixel values in the block determined to be corrected by the above correction method A means for correcting using an average pixel value of blocks existing around the block, and a pixel value of a boundary pixel of the corrected block using pixel values of the boundary pixel and pixels existing around the boundary pixel. An image processing apparatus characterized by comprising:
【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置において、 上記境界画素の画素値を補正する手段は、境界画素に加
えて、該境界画素の近傍に位置する画素についても補正
対象として、該補正対象画素の画素値を、該補正対象画
素及び該補正対象画素の周辺に存在する画素の画素値を
使って補正することを、 特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the means for correcting the pixel value of the boundary pixel corrects not only the boundary pixel but also the pixel located in the vicinity of the boundary pixel as the correction target. An image processing apparatus, characterized in that a pixel value of a target pixel is corrected by using the correction target pixel and a pixel value of a pixel existing around the correction target pixel.
【請求項3】 請求項1又は2記載の画像処理装置にお
いて、 上記決定する手段は、上記特性値をもとに、補正を行う
ブロックであるのか否かということと、補正を行う場合
には、周辺のどのブロックを用いて補正を行うのかとい
うことについて記述する補正方法を決定することを、 特徴とする画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the means for determining is a block for performing correction based on the characteristic value, and in the case of performing correction, An image processing apparatus characterized by determining a correction method that describes which peripheral block is used to perform correction.
【請求項4】 請求項3記載の画像処理装置において、 上記決定する手段は、上記特性値をもとに、平坦なブロ
ックではないものと、平坦なブロックではあるものの、
周辺に平均画素値の差が規定の閾値以下となる平坦なブ
ロックが存在しないものとについては、補正を行わない
ブロックとして決定することを、 特徴とする画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the means for determining is not a flat block and a flat block based on the characteristic value.
An image processing apparatus characterized in that if there is no flat block having a difference in average pixel value equal to or less than a prescribed threshold value in the vicinity, it is determined as a block not to be corrected.
【請求項5】 請求項3記載の画像処理装置において、 上記決定する手段は、上記特性値をもとに、周辺に存在
する平均画素値の差が規定の閾値以下となる平坦なブロ
ックを、補正を行う際に用いる周辺ブロックとして決定
することを、 特徴とする画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the determining unit determines a flat block in which a difference between average pixel values existing in the periphery is equal to or less than a specified threshold value based on the characteristic value. An image processing device characterized in that it is determined as a peripheral block to be used for correction.
JP2002009533A 2002-01-18 2002-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Expired - Fee Related JP3889629B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009533A JP3889629B2 (en) 2002-01-18 2002-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009533A JP3889629B2 (en) 2002-01-18 2002-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219419A true JP2003219419A (en) 2003-07-31
JP3889629B2 JP3889629B2 (en) 2007-03-07

Family

ID=27647521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009533A Expired - Fee Related JP3889629B2 (en) 2002-01-18 2002-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889629B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048225A (en) * 2004-08-02 2006-02-16 Ricoh Co Ltd Image processor
WO2006041152A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block noise reducing device and image display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048225A (en) * 2004-08-02 2006-02-16 Ricoh Co Ltd Image processor
JP4553297B2 (en) * 2004-08-02 2010-09-29 株式会社リコー Image processing device
WO2006041152A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block noise reducing device and image display
US8300707B2 (en) 2004-10-15 2012-10-30 Panasonic Corporation Block noise reduction device and image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889629B2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7054503B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program
JP2009212672A (en) Signal processing apparatus and method, and program
JP2002077629A (en) Extent determining method of blocked artifacts in digital image
JP2000101850A (en) Filtering method, device therefor and computer program product
JP4002599B2 (en) Method and apparatus for reducing mosquito noise in compressed and decompressed images
JPH0683375B2 (en) Block distortion removal device for compressed image data
JPH06113147A (en) Noise removal device
JP2003510932A (en) Filter processing apparatus and method
JP3344957B2 (en) Image processing method
JP2003219419A (en) Image processor
JP4183993B2 (en) Filter device
JPH10229559A (en) Method and filter for reducing effect due to block processing
JPH11187400A (en) Method for removing distorting and its filter
EP1570678B1 (en) Method of measuring blocking artefacts
JP3715273B2 (en) Image data smoothing processing apparatus, smoothing processing method, and smoothing processing program
JP3407869B2 (en) Method and method for inserting information into DCT coefficients
JP2962815B2 (en) Image processing method
JP2005524303A (en) Digital image processing method for low-rate applications
JP3930360B2 (en) Video decoding device
KR101106613B1 (en) Apparatus and method for converting resolution of image using edge profile
JP3287950B2 (en) Block distortion evaluation method
WO2011049175A1 (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method
JP2003281537A (en) Image processing circuit and image processing method
JPH11275579A (en) Image coding method, image decoding method, image coder and image decoder
JPH06334873A (en) Coding system for still picture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees