JP2003219050A - システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置 - Google Patents

システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置

Info

Publication number
JP2003219050A
JP2003219050A JP2002010566A JP2002010566A JP2003219050A JP 2003219050 A JP2003219050 A JP 2003219050A JP 2002010566 A JP2002010566 A JP 2002010566A JP 2002010566 A JP2002010566 A JP 2002010566A JP 2003219050 A JP2003219050 A JP 2003219050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
system information
download
communication device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002010566A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Kaji
貴徳 楫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002010566A priority Critical patent/JP2003219050A/ja
Priority to CA002415887A priority patent/CA2415887A1/en
Priority to US10/337,396 priority patent/US20030139200A1/en
Priority to GB0300566A priority patent/GB2384940B/en
Priority to CN03101721A priority patent/CN1433185A/zh
Publication of JP2003219050A publication Critical patent/JP2003219050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • H04M3/42272Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism whereby the subscriber registers to the terminals for personalised service provision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/05Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to OAM&P
    • H04M2203/053Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to OAM&P remote terminal provisioning, e.g. of applets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/4234Remote access to features of PBX or home telephone systems-teleworking in a PBX

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電話システム内の電話端末で使用されているシ
ステム情報を、システム外で利用できるようにする。 【解決手段】電話システムTS外の移動通信端末MSに
電話システムTS内の電話端末DKT1〜DKTnと同
様な機能を持たせる際に、先ず移動通信端末MSから電
話システムTS内の主装置BTに対しシステム情報のダ
ウンロード要求を送信する。このダウンロード要求に
は、ユーザID、移動通信端末MSの電話番号を含め
る。次に主装置BTにおいて、ダウンロード要求に含ま
れるユーザIDと、ユーザデータベースに記憶管理され
たユーザIDとを比較してユーザの正当性を判断したの
ち、上記電話番号をもとに移動通信端末MSに対し公衆
網PNWを介してアクセスして、要求されたシステム情
報を送り、電話端末DKT1〜DKTnと同等の機能を
持たせるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばオフィス
や事業所等に備えられる電話システムにおいて、電話シ
ステム内の電話端末が固有に使用するシステム情報を、
電話システム内の主装置から公衆網に接続された通信機
器にダウンロードするシステム情報ダウンロード方法
と、この方法を実施する機能を備えた電話システムの主
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オフィスや事業所等においては、電子構
内交換機やボタン電話装置といった主装置が多く使用さ
れている。この主装置は、多数の電話端末を収容してお
り、1つの電話システムを構築している。
【0003】ところで、近年では、上記電話システムの
高機能化に伴い、オフィス内の電話システムをオフィス
外でも利用したいというニーズが強く出されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、オフィス内
の電話システムをオフィス外で利用するためには、オフ
ィス外からの使用制限や不正アクセスに対するセキュリ
ティの確保、そのセキュリティ対策を含めたオフィス外
からのアクセス手順や手段の確立が問題であった。
【0005】また、アクセスに用いる専用端末が必要に
なるため、オフィス外で使用するためには専用端末を持
ち運ばなければならないなど、導入する上で多くの手間
と時間がかかるとともに、費用負担も大きくなる。
【0006】そこで、この発明の目的は、電話システム
内の電話端末で使用されているシステム情報を、システ
ム外で利用できるようにし、しかもユーザの費用負担の
軽減及び労力の低減を可能とするとともに、セキュリテ
ィも高めるようにしたシステム情報ダウンロード方法及
び電話システムの主装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明では、次のような手順によりシステム情報の
ダウンロードを行っている。
【0008】(1)電話端末群及びこれら電話端末群に
対し回線を介して接続される主装置を備える電話システ
ムに適用され、主装置と通信機器との間を通信ネットワ
ークにより接続可能で、かつ電話端末群の各ユーザに予
め付与した個別識別情報に対応付けて、電話端末の機能
に係わるシステム情報を格納したユーザデータベースを
主装置に設け、主装置から通信機器へシステム情報を配
信する方法であって、通信機器から主装置に対し、ユー
ザ自身の個別識別情報を含むシステム情報のダウンロー
ド要求を送信し、主装置において、通信機器から到来し
たダウンロード要求に含まれるユーザの個別識別情報を
もとに、ユーザデータベースから対応するシステム情報
を読み出す。そして、ユーザデータベースから読み出し
たシステム情報を、主装置から要求元の通信機器へダウ
ンロードし、主装置において、通信ネットワークを介し
て接続されている通信機器の状態を判定し、通信機器が
主装置に所定期間接続されていると判定された場合に、
主装置から通信機器に対しシステム情報のダウンロード
要求を再送信させるようにしたものである。
【0009】したがって(1)の発明によれば、システ
ム外の既存の通信機器を使用して、通信ネットワークを
介してシステム内の主装置に対しシステム情報のダウン
ロード要求を行うだけで、主装置から要求元の通信機器
へとシステム情報がダウンロードされるので、システム
情報を使用する機能を有していない通信機器に必要に応
じてシステム情報を使用する機能を持たせることが可能
となり、これにより電話システム内と同等のシステム環
境を実現できる。また、ユーザにとっては自身の通信機
器へのシステム情報のダウンロードを短時間の内にしか
も少ない労力とコストで行うことが可能となる。さら
に、主装置では、ユーザデータベースに蓄積管理された
ユーザの情報を用いて、要求元の通信機器に対するシス
テム情報のダウンロードの可否判定等が行なわれるの
で、簡単な手順でユーザに対し使用できるサービスや機
能の制限を行うことができる。また、所定時間接続され
ている状態の通信機器が存在する場合に、再度認証を行
なうようにしているので、長時間接続されたまま放置さ
れて他の通信機器に影響を与える心配がなくなり、他の
ユーザが故意に他の通信機器宛のシステム情報を盗用し
て自己の通信機器にダウンロードするといった不正行為
も防止できる。
【0010】(2)主装置において、ユーザデータベー
スに記憶されたユーザの個別識別情報と、ダウンロード
要求に含まれる個別識別情報とをもとに、ユーザの正当
性を判定する過程をさらに具備し、ダウンロードを行う
過程は、要求元のユーザが正当であると判定した場合に
のみシステム情報のダウンロードを許可することを特徴
とする。
【0011】したがって(2)の発明によれば、ユーザ
データベースに蓄積されたユーザの個別識別情報を利用
して、システム情報のダウンロードに先立ち、ユーザの
存在の有無についてチェックされ、これによりユーザの
正当性を事前に確実に判断することが可能となる。
【0012】(3)ユーザデータベースは、ユーザに予
め付与した個別識別情報に対応付けて、電話端末の機能
に係わるシステム情報及びシステム情報のダウンロード
を許可する有効使用期間を示す情報をそれぞれ格納し、
主装置において、通信機器から到来したダウンロード要
求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、ユーザデ
ータベースから対応する有効使用期間を示す情報を読み
出し、この有効使用期間をもとにシステム情報のダウン
ロードを許可できるかどうかを判定し、ダウンロードを
許可できると判定した場合のみ要求元の通信機器に対す
るシステム情報のダウンロードを許可する過程をさらに
具備したことを特徴とする。
【0013】したがって(3)の発明によれば、ユーザ
の個別識別情報を利用して、システム情報のダウンロー
ドに先立ち、システム情報のダウンロードを許可する有
効使用期限を過ぎているか否かについてチェックされ、
これにより通信機器ごとに適切なシステム情報のダウン
ロードを行うことができる。
【0014】(4)ユーザデータベースは、ユーザに予
め付与した個別識別情報に対応付けて、電話端末の機能
に係わるシステム情報及びシステム情報のダウンロード
を許可する有効使用期間を示す情報をそれぞれ格納し、
主装置において、通信機器から到来したダウンロード要
求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、ユーザデ
ータベースから対応する有効使用期間を示す情報を読み
出し、この有効使用期間をもとにシステム情報のダウン
ロードを許可できるかどうかを判定し、有効使用期間を
含むダウンロードの可否の判定結果を、通信ネットワー
クを介して要求元の通信機器に通知する過程をさらに具
備したことを特徴とする。
【0015】したがって(4)の発明によれば、上記
(3)の発明と同様に、システム情報のダウンロードに
先立ち、システム情報のダウンロードを許可する有効使
用期限を過ぎているか否かについてチェックされ、ユー
ザは少なくとも自身が要求したシステム情報のダウンロ
ードが受け付けられたか否かを確認することができる。
また、その際にダウンロードの可否の判定結果に加え
て、有効使用期間を示す情報をユーザに通知するように
すれば、受け付けられなかった場合に有効使用期限が切
れている旨を把握することが可能となる。
【0016】(5)ユーザデータベースは、ユーザに予
め付与した個別識別情報に対応付けて、電話端末の機能
に係わるシステム情報及び通信機器に予め付与した秘密
の機器識別情報をそれぞれ格納し、主装置において、通
信機器から到来したダウンロード要求に含まれるユーザ
の個別識別情報をもとに、ユーザデータベースから対応
する通信機器の機器識別情報を読み出す過程をさらに具
備し、システム情報をダウンロードする過程は、ユーザ
データベースから読み出された機器識別情報を用いてシ
ステム情報を暗号化して、この暗号化されたシステム情
報を主装置から要求元の通信機器へ送信し、システム情
報を通信機器が自己の機器識別情報を用いて復号するこ
とを特徴とする。
【0017】したがって(5)の発明によれば、システ
ム情報は主装置から要求元の通信機器へダウンロードさ
れる際に、通信機器ごとに割り当てられた機器識別情報
により暗号化される。このため、システム情報が誤って
異なる通信機器にダウンロードされた場合や、他のユー
ザが故意に他の通信機器宛のシステム情報を盗用して自
己の通信機器にダウンロードしようとしても、誤ったダ
ウンロードあるいは不正なダウンロードが行なわれない
ようにすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図1は、この発明の一実施形態に係わるシ
ステム情報ダウンロード方法を実施する支援システムの
概略構成図であり、TSは電話システム、MSは移動通
信端末、PC1,PC2はパーソナル・コンピュータを
それぞれ示している。
【0020】電話システムTSは、主装置BTと、パー
ソナル・コンピュータPC1と、電話端末DKT1〜D
KTnと、ルータRTと、ゲートウェイGWとを備え、
これらをLANを介して相互に接続している。ルータR
Tは、LANに接続された主装置BT、パーソナル・コ
ンピュータPC1及び電話端末DKT1〜DKTnとイ
ンターネットINWとの間の接続と通信制御を行なう。
【0021】ゲートウェイGWは、LANに接続された
主装置BT、パーソナル・コンピュータPC1及び電話
端末DKT1〜DKTnと公衆網PNWとの間の接続と
通信制御を行なう。
【0022】また、インターネットINW及び公衆網P
NWは、有線回線を介して交換局EXに接続される。さ
らに、公衆網PNWには、移動通信端末MS及びパーソ
ナル・コンピュータPC2がそれぞれ接続される。
【0023】図2は、上記主装置BTの具体的構成を示
すブロック図である。主装置BTは、さらに、タイムス
イッチ(TSW)11、LANインタフェース部(LA
N IF)12、公衆網インタフェース部(公衆網 I
F)13、制御部14、ユーザデータベース15、音声
ゲートウェイ(音声GW)16及びタイマ17を備えて
いる。このうち、タイムスイッチ11、LANインタフ
ェース部12及び公衆網インタフェース部13は、PC
Mハイウェイ18を介して互いに接続されている。ま
た、LANインタフェース部12及び公衆網インタフェ
ース部13は、データハイウェイ19を介して互いに接
続されている。
【0024】また、制御部14、ユーザデータベース1
5、音声ゲートウェイ16及びタイマ17は、CPUバ
ス20を介して接続されている。なお、タイムスイッチ
11は、制御部14に直接接続されている。また、PC
Mハイウェイ18、データハイウェイ19及びCPUバ
ス20は相互に接続されている。
【0025】タイムスイッチ11は、制御部14の制御
に基づいてPCMハイウェイ18上のタイムスロットの
入れ替えを行なうことによって、LANインタフェース
部12及び公衆網インタフェース部13を任意に交換接
続する。
【0026】LANインタフェース部12には、LAN
が必要に応じて接続される。LANインタフェース部1
2は、接続されたLANに関するインタフェース動作を
行なう。インタフェース動作とは、LANを介して与え
られる音声パケットのPCM信号への変換、タイムスイ
ッチ11を介して与えられるPCM信号の音声パケット
への変換、LANの状態監視や、LANを介して接続さ
れた網に対する種々の信号の送出などである。また、L
ANインタフェース部12は、上記インタフェース動作
に係わる種々の制御情報の授受を、データハイウェイ1
9及びCPUバス20を介して制御部14との間で行な
う。
【0027】公衆網インタフェース部13には、公衆網
PNWが必要に応じて接続される。公衆網インタフェー
ス部13は、接続された公衆網PNWに関するインタフ
ェース動作を行なう。また、公衆網インタフェース部1
3は、上記インタフェース動作に係わる種々の制御情報
の授受を、データハイウェイ19及びCPUバス20を
介して制御部14との間で行なう。
【0028】制御部14は、CPU、ROM及びRAM
から成り、ROMに記憶された動作プログラムに基づい
た処理を行なうことで、タイムスイッチ11、LANイ
ンタフェース部12及び公衆網インタフェース部13の
それぞれを総括制御し、主装置BTとしての動作を実現
する。
【0029】ユーザデータベース15は、図3に示すよ
うに、パーソナル・コンピュータPC1及び電話端末D
KT1〜DKTnそれぞれのユーザ自身の個別識別情報
(ユーザID)に対応付けて、パーソナル・コンピュー
タPC1及び電話端末DKT1〜DKTnそれぞれの機
能に係わるシステム情報、ダウンロードを許可する有効
期限、機器識別情報を格納している。なお、システム情
報には、パーソナル・コンピュータPC1及び電話端末
DKT1〜DKTnそれぞれの機能を表す設定情報、及
びこの設定情報に基づいて動作するアプリケーションソ
フトウェアが含まれている。また、設定情報は、各ユー
ザが設定しているキー割当等の情報やユーザの契約等に
より定められているサービス範囲などの情報を含むもの
である。
【0030】音声ゲートウェイ16は、音声に関する接
続処理及び通信処理を実行する。
【0031】タイマ17は、現在日時を計時する。
【0032】ところで、この実施形態の制御部14は、
この発明に係わる新たな機能として、要求受信機能14
aと、ユーザ認証機能14bと、情報読出機能14c
と、ダウンロード実行機能14dと、通知機能14e
と、接続状態監視機能14fと、再送信指示機能14g
とを備えている。
【0033】要求受信機能14aは、移動通信端末MS
またはパーソナル・コンピュータPC2から公衆網PN
W及びインターネットINWを介して到来した、ユーザ
IDを含むダウンロード要求を受信する。
【0034】ユーザ認証機能14bは、上記要求受信機
能14aにより受信されたダウンロード要求に含まれる
ユーザIDと、ユーザデータベース15に格納されたユ
ーザIDとに基づき、ユーザの正当性を判定する。
【0035】情報読出機能14cは、上記ユーザ認証機
能14bにより要求元のユーザが正当であると判定した
場合に、要求元のユーザIDに対応するシステム情報、
有効期限を示す情報及び機器識別情報をユーザデータベ
ース15から読み出す。
【0036】ダウンロード実行機能14dは、上記情報
読出機能14cにより読み出されたシステム情報の有効
期限と、タイマ17で計時される現在日時とを比較する
ことで、有効期限を超過しているか否かをチェックした
上で、システム情報を要求元の移動通信端末MSまたは
パーソナル・コンピュータPC2へ公衆網PNWを介し
てダウンロードする。この際、システム情報は、機器識
別情報を用いて暗号化されて送信される。
【0037】通知機能14eは、システム情報のダウン
ロードを許可する有効期限が超過していたり、ユーザ認
証が失敗した場合に、システム情報をダウンロードでき
ない旨とその理由を要求元の移動通信端末MSまたはパ
ーソナル・コンピュータPC2に通知する。
【0038】接続状態監視機能14fは、要求元の移動
通信端末MSまたはパーソナル・コンピュータPC2の
接続状態を監視する。
【0039】再送信指示機能14gは、上記接続状態監
視機能14fにより要求元の移動通信端末MSまたはパ
ーソナル・コンピュータPC2が主装置BTに予め決め
られた期間接続されていると判定した場合に、要求元の
移動通信端末MSまたはパーソナル・コンピュータPC
2に対しシステム情報のダウンロード要求を再送信する
ように指示する。
【0040】次に、以上のシステムにおいて例えば要求
元の移動通信端末MSにシステム情報をダウンロードす
る場合の手順を説明する。図4は、移動通信端末MS
と、主装置BTとの間における情報の送受信動作を示す
シーケンス図である。
【0041】システム情報のダウンロードを行なう場合
にユーザは、移動通信端末MSを使用して公衆網PNW
及びインターネットINW経由で主装置BTにアクセス
し、主装置BTからダウンロードされる画面の案内に従
い、システム情報のダウンロードに関する必要事項を入
力する。入力する事項は、ユーザIDと、移動通信端末
MSに対し公衆網PNWから割り当てられた電話番号ま
たはIPアドレスである。そして、これらの必要事項の
入力が終了すると、これらの情報を含むダウンロード要
求を主装置BTに向け送信する。
【0042】上記ダウンロード要求を受信すると主装置
BTは、先ずユーザのユーザIDと、ユーザデータベー
ス15に記憶されたユーザIDとを比較し、正当なユー
ザであるかどうかと、システム情報のダウンロードを許
可する有効期限内かどうかを判定する。
【0043】そして、主装置BTは、問題がなければ上
記ダウンロード要求に含まれている電話番号をもとに公
衆網PNWを介してユーザの移動通信端末MSに対しア
クセスし、ユーザに応じたシステム情報を送信する。こ
のとき、このシステム情報は機器識別情報により暗号化
される。
【0044】移動通信端末MSは、主装置BTからシス
テム情報を受信すると、自端末の機器識別情報を用いて
復号する。そして、この復号したシステム情報に従い、
パーソナル・コンピュータPC1及び電話端末DKT1
〜DKTnと同様の電話サービスを実行することが可能
となる。
【0045】このサービス処理を終了すると移動通信端
末MSは、サービスが正常に終了した旨の情報を主装置
BTに返送する。
【0046】主装置BTは、移動通信端末MSから上記
終了通知を受け取ると、移動通信端末MSとの間の回線
を切断する。
【0047】図5は、上記処理手順を実行する際の主装
置BTの動作を示すフローチャートである。
【0048】まず、主装置BTにおける制御部14は、
移動通信端末MSからインターネットINWを介して到
来したダウンロード要求を受信すると(ステップST5
a)、このダウンロード要求に含まれるユーザIDとユ
ーザデータベース15に記憶されたユーザIDとを比較
してユーザの正当性の判定を行なう(ステップST5
b)。そして、正当なユーザでないと判定したならば
(No)制御部14は、要求元の移動通信端末MSに対
しユーザIDの誤りを通知して(ステップST5c)、
移動通信端末MSとの間を切断する。
【0049】一方、正当なユーザであると判定した場合
(Yes)制御部14は、ユーザデータベース15に記
憶された有効期限とタイマ17で計時された日時とを比
較して有効期限が切れているか否かの判定を行なう(ス
テップST5d)。そして、有効期限が切れているなら
ば(No)制御部14は、要求元の移動通信端末MSに
対し有効期限が過ぎている旨を通知して(ステップST
5e)、移動通信端末MSとの間を切断する。
【0050】一方、有効期限内であると判定したならば
(Yes)制御部14は、要求されたシステム情報を機
器識別情報を用いて暗号化して要求元の移動通信端末M
Sに対し送信する(ステップST5f)。
【0051】以後、制御部14は、上記システム情報の
送信後、ステップST5hで時間の経過を監視しながら
ステップST5gにより電話サービスを実行する。
【0052】そして、一定時間が経過した場合(Ye
s)制御部14は、接続中の移動通信端末MSに対し再
度システム情報のダウンロード要求を送出し(ステップ
ST5i)、認証されなければサービスを停止する。
【0053】以上のように上記実施形態では、電話シス
テムTS内の主装置BTのユーザデータベース15に、
電話システムTS内のパーソナル・コンピュータPC1
及び各電話端末DKT1〜DKTnのユーザに付与され
たユーザIDに対応付けて、パーソナル・コンピュータ
PC1及び各電話端末DKT1〜DKTnそれぞれの機
能に関するシステム情報を記憶管理しておき、電話シス
テムTS外の既存のパーソナル・コンピュータPC2及
び移動通信端末MSを使用して、公衆網PNW及びイン
ターネットINWを介して電話システムTS内の主装置
BTに対しシステム情報のダウンロード要求を行うだけ
で、主装置BTから要求元のパーソナル・コンピュータ
PC2及び移動通信端末MSへとシステム情報がダウン
ロードするようにしている。
【0054】したがって上記実施形態によれば、システ
ム情報を使用する機能を有していないパーソナル・コン
ピュータPC2及び移動通信端末MSに必要に応じてシ
ステム情報を使用する機能を持たせることが可能とな
り、これにより家庭やその他の公共施設等で電話システ
ムTS内と同等のシステム環境を実現できる。また、ユ
ーザにとっては自身のパーソナル・コンピュータPC2
または移動通信端末MSへのシステム情報のダウンロー
ドを短時間の内にしかも少ない労力とコストで行うこと
が可能となる。さらに、主装置BTでは、ユーザデータ
ベース15に記憶管理されたユーザの情報を用いて、要
求元のパーソナル・コンピュータPC2または移動通信
端末MSに対するシステム情報のダウンロードの可否判
定等が行なわれるので、簡単な手順でユーザに対し使用
できるサービスや機能の制限を行うことができる。ま
た、一定時間接続されている状態のパーソナル・コンピ
ュータPC2または移動通信端末MSが存在する場合
に、再度認証を行なうようにしているので、長時間接続
されたまま放置されて他の通信機器に影響を与える心配
がなくなり、他のユーザが故意に他の通信機器宛のシス
テム情報を盗用して自己の通信機器にダウンロードする
といった不正行為も防止できる。
【0055】また、上記実施形態によれば、ユーザデー
タベース15に記憶されたユーザIDを利用して、シス
テム情報のダウンロードに先立ち、ユーザの存在の有無
についてチェックされ、これによりユーザの正当性を事
前に確実に判断することが可能となる。
【0056】また、上記実施形態によれば、ユーザID
を利用して、システム情報のダウンロードに先立ち、シ
ステム情報のダウンロードを許可する有効期限を過ぎて
いるか否かについてチェックされ、これによりユーザが
所有する通信機器ごとに適切なシステム情報のダウンロ
ードを行うことができる。
【0057】また、上記実施形態によれば、万一ユーザ
自身が要求したシステム情報のダウンロードが受け付け
られなかった場合に、ユーザは受け付けられなかった旨
と、ユーザIDの誤りや有効期限が切れている旨を把握
することができる。
【0058】さらに、上記実施形態によれば、システム
情報が主装置BTから要求元のパーソナル・コンピュー
タPC2または移動通信端末MSへダウンロードされる
際に、パーソナル・コンピュータPC2または移動通信
端末MSに割り当てられた機器識別情報により暗号化さ
れるので、システム情報が誤って異なる通信機器にダウ
ンロードされた場合や、他のユーザが故意に他の通信機
器宛のシステム情報を盗用して自己の通信機器にダウン
ロードしようとしても、誤ったダウンロードあるいは不
正なダウンロードが行なわれないようにすることができ
る。
【0059】なお、この発明は上記実施形態に限定され
るものではない。例えば電話システム外でユーザが使用
する通信機器を、パーソナル・コンピュータPC2及び
移動通信端末MSを例に説明したが、電話システムTS
内の各電話端末DKT1〜DKTnの電話アプリケーシ
ョンソフトウェアが動作するプラットホームを有するも
のであれば如何なるものでも適用できる。
【0060】また、上記実施形態では、設定情報及び電
話アプリケーションソフトウェアを1度に送出する例に
ついて説明したが、これに限ることなく例えば設定情報
を最初に送信しておき、次に電話アプリケーションソフ
トウェアを送信するといった方法であってもよい。
【0061】その他、システム情報のダウンロードの手
順やその内容、支援システムの構成やその動作内容、電
話システム内の構成や種類、主装置の構成や種類、シス
テム情報の内容等についても、この発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施できる。
【0062】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
電話システム内の電話端末で使用されているシステム情
報を、システム外で利用できるようにし、しかもユーザ
の費用負担の軽減及び労力の低減を可能とするととも
に、セキュリティも高めるようにしたシステム情報ダウ
ンロード方法及び電話システムの主装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態におけるシステム情報ダ
ウンロード方法を実施するシステムの概略構成図。
【図2】図1に示した主装置の構成を示すブロック図。
【図3】図2に示したユーザデータベースの記憶内容の
一例を示す図。
【図4】上記実施形態におけるシステム情報ダウンロー
ド方法を説明するための信号シーケンス図。
【図5】図2に示した主装置の制御部の処理手順とその
内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
11…タイムスイッチ(TSW)、 12…LANインタフェース部(LAN IF)、 13…公衆網インタフェース部(公衆網 IF)、 14…制御部、 15…ユーザデータベース、 16…音声ゲートウェイ(音声GW)、 17…タイマ、 18…PCMハイウェイ、 19…データハイウェイ、 20…CPUバス、 14a…要求受信機能、 14b…ユーザ認証機能、 14c…情報読出機能、 14d…ダウンロード実行機能、 14e…通知機能、 14f…接続状態監視機能、 14g…再送信指示機能、 BT…主装置、 DKT1〜DKTn…電話端末、 EX…交換局、 GW…ゲートウェイ、 INW…インターネット(Internet)、 MS…移動通信端末、 PC1,PC2…パーソナル・コンピュータ、 PNW…公衆網、 RT…ルータ、 TS…電話システム。
フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA71 BB04 CC07 CC11 DD01 GG01 GG05 5K049 AA15 BB01 BB04 BB11 CC11 FF01 FF02 FF36 FF45 5K101 KK12 KK20 LL01 LL02 LL12 MM02 NN21 PP03 TT06

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話端末群及びこれら電話端末群に対し
    回線を介して接続される主装置を備える電話システムに
    適用され、前記主装置と通信機器との間を通信ネットワ
    ークにより接続可能で、かつ前記電話端末群の各ユーザ
    に予め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端
    末の機能に係わるシステム情報を格納したユーザデータ
    ベースを主装置に設け、前記主装置から前記通信機器へ
    前記システム情報を配信する方法であって、 前記通信機器から前記主装置に対し、ユーザ自身の個別
    識別情報を含む前記システム情報のダウンロード要求を
    送信する過程と、 前記主装置において、前記通信機器から到来したダウン
    ロード要求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、
    前記ユーザデータベースから対応するシステム情報を読
    み出す過程と、 前記ユーザデータベースから読み出したシステム情報
    を、前記主装置から要求元の通信機器へダウンロードす
    る過程と、 前記主装置において、前記通信ネットワークを介して接
    続されている前記通信機器の状態を判定する過程と、 前記通信機器が前記主装置に所定期間接続されていると
    判定された場合に、前記主装置から前記通信機器に対し
    前記システム情報のダウンロード要求を再送信させる過
    程とを具備したことを特徴とするシステム情報ダウンロ
    ード方法。
  2. 【請求項2】 前記主装置において、前記ユーザデータ
    ベースに記憶されたユーザの個別識別情報と、ダウンロ
    ード要求に含まれる個別識別情報とをもとに、ユーザの
    正当性を判定する過程をさらに具備し、 前記ダウンロードを行う過程は、要求元のユーザが正当
    であると判定した場合にのみシステム情報のダウンロー
    ドを許可することを特徴とする請求項1記載のシステム
    情報ダウンロード方法。
  3. 【請求項3】 前記主装置において、前記ユーザデータ
    ベースに記憶されたユーザの個別識別情報と、ダウンロ
    ード要求に含まれる個別識別情報とをもとに、ユーザの
    正当性を判定する過程と、 ユーザの正当性の判定結果を、通信ネットワークを介し
    て要求元の通信機器に通知する過程とをさらに具備した
    ことを特徴とする請求項1記載のシステム情報ダウンロ
    ード方法。
  4. 【請求項4】 前記ユーザデータベースは、ユーザに予
    め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末の
    機能に係わるシステム情報及び前記システム情報のダウ
    ンロードを許可する有効使用期間を示す情報をそれぞれ
    格納し、 前記主装置において、前記通信機器から到来したダウン
    ロード要求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、
    前記ユーザデータベースから対応する有効使用期間を示
    す情報を読み出し、この有効使用期間をもとにシステム
    情報のダウンロードを許可できるかどうかを判定し、ダ
    ウンロードを許可できると判定した場合のみ要求元の通
    信機器に対するシステム情報のダウンロードを許可する
    過程をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の
    システム情報ダウンロード方法。
  5. 【請求項5】 前記ユーザデータベースは、ユーザに予
    め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末の
    機能に係わるシステム情報及び前記システム情報のダウ
    ンロードを許可する有効使用期間を示す情報をそれぞれ
    格納し、 前記主装置において、前記通信機器から到来したダウン
    ロード要求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、
    前記ユーザデータベースから対応する有効使用期間を示
    す情報を読み出し、この有効使用期間をもとにシステム
    情報のダウンロードを許可できるかどうかを判定し、有
    効使用期間を含むダウンロードの可否の判定結果を、通
    信ネットワークを介して要求元の通信機器に通知する過
    程をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載のシ
    ステム情報ダウンロード方法。
  6. 【請求項6】 前記ユーザデータベースは、ユーザに予
    め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末の
    機能に係わるシステム情報及び通信機器に予め付与した
    秘密の機器識別情報をそれぞれ格納し、 前記主装置において、前記通信機器から到来したダウン
    ロード要求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、
    前記ユーザデータベースから対応する通信機器の機器識
    別情報を読み出す過程をさらに具備し、 前記システム情報をダウンロードする過程は、前記ユー
    ザデータベースから読み出された機器識別情報を用いて
    前記システム情報を暗号化して、この暗号化されたシス
    テム情報を前記主装置から要求元の通信機器へ送信し、
    前記システム情報を前記通信機器が自己の機器識別情報
    を用いて復号することを特徴とする請求項1記載のシス
    テム情報ダウンロード方法。
  7. 【請求項7】 前記システム情報は、少なくとも前記電
    話システムの電話端末の機能を表す設定情報、及びこの
    設定情報に基づいて動作するアプリケーションソフトウ
    ェアを含めることを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
    かに記載のシステム情報ダウンロード方法。
  8. 【請求項8】 通信機器に対し通信ネットワークを介し
    て接続可能で、かつ電話端末群及びこれら電話端末群に
    対し回線を介して接続される主装置を有した電話システ
    ムで使用される主装置であって、 前記電話端末群の各ユーザに予め付与した個別識別情報
    に対応付けて、前記電話端末の機能に係わるシステム情
    報を格納したユーザデータベースと、 前記通信機器から通信ネットワークを介して送られ、ユ
    ーザ自身の個別識別情報を含む前記システム情報のダウ
    ンロード要求を受信するダウンロード要求受信手段と、 このダウンロード要求受信手段により受信されたダウン
    ロード要求に含まれるユーザの個別識別情報をもとに、
    前記ユーザデータベースから対応するシステム情報を読
    み出すシステム情報読み出し手段と、 このシステム情報読み出し手段により読み出されたシス
    テム情報を、要求元の通信機器へダウンロードするダウ
    ンロード実行手段と、 前記通信ネットワークを介して接続されている前記通信
    機器の状態を判定する判定手段と、 この判定手段により前記通信機器が自装置に所定期間接
    続されていると判定した場合に、前記通信機器に対し前
    記システム情報のダウンロード要求を再送信するように
    指示する再送信指示手段とを具備したことを特徴とする
    電話システムの主装置。
  9. 【請求項9】 前記ユーザデータベースに記憶されたユ
    ーザの個別識別情報と、ダウンロード要求に含まれる個
    別識別情報とをもとに、ユーザの正当性を判定する正当
    性判定手段をさらに具備し、 前記ダウンロード実行手段は、要求元のユーザが正当で
    あると判定した場合にのみシステム情報のダウンロード
    を許可することを特徴とする請求項8記載の電話システ
    ムの主装置。
  10. 【請求項10】 前記ユーザデータベースに記憶された
    ユーザの個別識別情報と、ダウンロード要求に含まれる
    個別識別情報とをもとに、ユーザの正当性を判定する正
    当性判定手段と、 この正当性判定手段によるユーザの正当性の判定結果
    を、通信ネットワークを介して要求元の通信機器に通知
    する通知手段とをさらに具備したことを特徴とする請求
    項8記載の電話システムの主装置。
  11. 【請求項11】 前記ユーザデータベースは、ユーザに
    予め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末
    の機能に係わるシステム情報及び前記システム情報のダ
    ウンロードを許可する有効使用期間を示す情報をそれぞ
    れ格納しており、 前記システム情報読み出し手段は、前記通信機器から到
    来したダウンロード要求に含まれるユーザの個別識別情
    報をもとに、前記ユーザデータベースから対応するシス
    テム情報を読み出すとともに、前記有効使用期間を示す
    情報を読み出し、 前記ダウンロード実行手段は、読み出した有効使用期間
    をもとにシステム情報のダウンロードを許可できるかど
    うかを判定し、ダウンロードを許可できると判定した場
    合のみ要求元の通信機器に対するシステム情報のダウン
    ロードを許可することを特徴とする請求項8記載の電話
    システムの主装置。
  12. 【請求項12】 前記ユーザデータベースは、ユーザに
    予め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末
    の機能に係わるシステム情報及び前記システム情報のダ
    ウンロードを許可する有効使用期間を示す情報をそれぞ
    れ格納しており、 前記システム情報読み出し手段は、前記通信機器から到
    来したダウンロード要求に含まれるユーザの個別識別情
    報をもとに、前記ユーザデータベースから対応するシス
    テム情報を読み出すとともに、前記有効使用期間を示す
    情報を読み出し、 この読み出された有効使用期間をもとにシステム情報の
    ダウンロードを許可できるかどうかを判定し、有効使用
    期間を含むダウンロードの可否の判定結果を、通信ネッ
    トワークを介して要求元の通信機器に通知する通知手段
    をさらに具備したことを特徴とする請求項8記載の電話
    システムの主装置。
  13. 【請求項13】 前記ユーザデータベースは、ユーザに
    予め付与した個別識別情報に対応付けて、前記電話端末
    の機能に係わるシステム情報及び通信機器に予め付与し
    た秘密の機器識別情報をそれぞれ格納しており、 前記システム情報読み出し手段は、通信機器から到来し
    たダウンロード要求に含まれるユーザの個別識別情報を
    もとに、前記ユーザデータベースから対応するシステム
    情報を読み出すとともに、通信機器の機器識別情報を読
    み出し、 前記ダウンロード実行手段は、前記ユーザデータベース
    から読み出された機器識別情報を用いて前記システム情
    報を暗号化して、この暗号化されたシステム情報を要求
    元の通信機器へ送信することを特徴とする請求項8記載
    の電話システムの主装置。
JP2002010566A 2002-01-18 2002-01-18 システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置 Pending JP2003219050A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002010566A JP2003219050A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置
CA002415887A CA2415887A1 (en) 2002-01-18 2003-01-02 Communication system, system information download method, main apparatus, and server apparatus
US10/337,396 US20030139200A1 (en) 2002-01-18 2003-01-07 Communication system, system information download method, main apparatus, and server apparatus
GB0300566A GB2384940B (en) 2002-01-18 2003-01-10 Communication system,system information download method,main apparatus and server apparatus
CN03101721A CN1433185A (zh) 2002-01-18 2003-01-17 通信***、***信息下载方法、主装置以及服务器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002010566A JP2003219050A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219050A true JP2003219050A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19191602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002010566A Pending JP2003219050A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030139200A1 (ja)
JP (1) JP2003219050A (ja)
CN (1) CN1433185A (ja)
CA (1) CA2415887A1 (ja)
GB (1) GB2384940B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753666A (zh) * 2008-12-03 2010-06-23 希姆通信息技术(上海)有限公司 盲用手机

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146701B1 (en) 2000-03-24 2005-11-09 AllisBlue s.a. Method of transferring data being stored in a database
CN1954627B (zh) * 2004-05-18 2010-10-13 京瓷无线公司 用于无线通信设备的模块化的数据组件
CN100459497C (zh) * 2004-06-18 2009-02-04 千橡世纪科技发展(北京)有限公司 一种实现文件加速下载的***及方法
JP4564408B2 (ja) * 2005-05-31 2010-10-20 株式会社東芝 サーバ装置
JP4585391B2 (ja) * 2005-06-30 2010-11-24 株式会社東芝 サーバ装置
CN100373849C (zh) * 2005-07-29 2008-03-05 华为技术有限公司 一种下载***及下载方法
CN101977374A (zh) * 2010-10-25 2011-02-16 中兴通讯股份有限公司 一种终端锁网升级方法和装置
CN102694822A (zh) * 2011-03-21 2012-09-26 联想(北京)有限公司 应用提供方法、应用下载方法、服务器设备和终端设备
US20150018006A1 (en) * 2012-01-17 2015-01-15 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Method for operating a field device, field device and server for a wide-area automation network
CN103297634A (zh) * 2013-06-27 2013-09-11 苏州创智宏云信息科技有限公司 一种网络通话***
JP6977764B2 (ja) * 2016-07-22 2021-12-08 ソニーグループ株式会社 オンデマンドシステム情報を送信するためのモバイル通信システム方法、ユーザ機器、および基地局
US10009768B2 (en) * 2016-11-03 2018-06-26 Blackberry Limited Requesting system information

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899373A (en) * 1986-11-28 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing personalized telephone subscriber features at remote locations
US5960073A (en) * 1997-04-03 1999-09-28 Genesys Telecommunications Laboratories , Inc. Method and apparatus for providing an interactive home agent with access to call center functionality and resources
US6760414B1 (en) * 1997-12-10 2004-07-06 Keycorp Personal computer banking system and method
US6477559B1 (en) * 1998-08-21 2002-11-05 Aspect Communications Corporation Method and apparatus for remotely accessing an automatic transaction processing system
AU2765800A (en) * 1999-05-11 2000-11-16 Alcatel Method for configuring a telephone's keys to access network services
US6681243B1 (en) * 1999-07-27 2004-01-20 Intel Corporation Network environment supporting mobile agents with permissioned access to resources
GB2371724B (en) * 1999-08-11 2003-02-19 Nec Corp Mobile communication system for updating a program stored in a mobile terminal
US6892225B1 (en) * 2000-07-19 2005-05-10 Fusionone, Inc. Agent system for a secure remote access system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753666A (zh) * 2008-12-03 2010-06-23 希姆通信息技术(上海)有限公司 盲用手机

Also Published As

Publication number Publication date
GB2384940A (en) 2003-08-06
CA2415887A1 (en) 2003-07-18
US20030139200A1 (en) 2003-07-24
GB0300566D0 (en) 2003-02-12
GB2384940B (en) 2004-04-14
CN1433185A (zh) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2509446C2 (ru) Аутентификация у поставщика идентификационной информации
JP4301997B2 (ja) 携帯電話による情報家電向け認証方法
US20060126846A1 (en) Device authentication system
US20050277434A1 (en) Access controller
CN112203271B (zh) 一种通信连接方法、装置及***
CN101005351A (zh) 用于信息处理的***和方法
US20060233160A1 (en) Call system, proxy dial server apparatus and proxy dial method for use therewith, and program thereof
KR20000016949A (ko) 이동성장치의국소서비스에대한액세스제어를제공하기위한방법및장치
JP2003051853A (ja) 通信方法及び通信装置
JP2003219050A (ja) システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置
US20100030346A1 (en) Control system and control method for controlling controllable device such as peripheral device, and computer program for control
JP2004297814A (ja) ディジタルユーザー端末に用いるユーザー情報の認証と暗号化の管理
JP3865317B2 (ja) 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
JP4472566B2 (ja) 通信システム、及び呼制御方法
JPWO2009113157A1 (ja) 認証装置、認証方法、およびデータ利用方法
JP2012231260A (ja) ユーザ登録システム、ユーザ登録方法および通信装置
US20040255112A1 (en) Network device and system for authentication and method thereof
RU2008109223A (ru) Обеспечение согласованного прохода брандмауэра, имеющего информацию о приложении
JP5737006B2 (ja) 代理アクセスを許可するサーバ,そのプログラム,そのシステム及びその方法
JP2004297711A (ja) 無線端末、通信制御プログラム及び通信制御方法
JP2006314138A (ja) 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法及び無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
JP4629024B2 (ja) 認証サーバ及び認証方法
JP2005148977A (ja) プログラム実行環境設定システムおよびプログラム提供サーバ装置およびクライアント装置および呼制御サーバ装置およびプログラム実行環境設定方法およびプログラムおよび記録媒体
JP6273737B2 (ja) 機器登録システム、機器管理装置、無線通信装置、登録装置及び機器管理プログラム
KR100978926B1 (ko) 서비스 제어 장치 및 그 방법과, 그 장치를 이용한 서비스제공 방법