JP2003216636A - Method and system for recommending latest article - Google Patents

Method and system for recommending latest article

Info

Publication number
JP2003216636A
JP2003216636A JP2002014119A JP2002014119A JP2003216636A JP 2003216636 A JP2003216636 A JP 2003216636A JP 2002014119 A JP2002014119 A JP 2002014119A JP 2002014119 A JP2002014119 A JP 2002014119A JP 2003216636 A JP2003216636 A JP 2003216636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
subcategory
article
content
latest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002014119A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003216636A5 (en
Inventor
Masaya Okayama
将也 岡山
Tatsuro Arai
達郎 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002014119A priority Critical patent/JP2003216636A/en
Publication of JP2003216636A publication Critical patent/JP2003216636A/en
Publication of JP2003216636A5 publication Critical patent/JP2003216636A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute article contents to personal digital assistants that could be off-line, in an effective way to suit users' liking by making it possible to recommend such contents as ever-changing news articles, which cannot achieved by merely using a coordinate filtering method. <P>SOLUTION: A contents management device 110 stores articles acquired from a contents holder 150 into a DB in a recording device, extracts sub- categories from the articles before storing them, and stores them while attaching identification codes thereto. A coordinate filtering device 120 extracts a plurality of similar users from user history information sent from the user of a personal digital assistants 140, analyzes them to extract candidates for sub-categories to be recommended to the terminal user, sends the candidates to a contents distribution device 130. The contents distribution device in turn sends the candidates to the contents management device. The contents management device retrieves an article based on the candidates for the sub-categories and sends the article to the contents distribution device so that the contents distribution device send the article to the personal digital assistants. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、協調フィルタリン
グを利用した最新記事コンテンツを推薦する技術に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for recommending the latest article contents using collaborative filtering.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットや携帯情報端末等の通信
の発達により、ユーザごとにカスタマイズした情報を提
供するシステムが実用化され、注目を浴びている。また
特開平11-134345号(嗜好情報選択装置)のようにテレ
ビやラジオ向きにコンテンツをユーザ嗜好に基づいて選
択する方法もある。さらに米国特許6064980号(System
and methods for collaborative recommendation)のよ
うな協調フィルタリングを利用したコンテンツ推薦の方
法では、他のユーザがよく見ているコンテンツを推薦す
ることができ、ベストセラーものや自分に類似する人が
どのようなコンテンツを視聴しているかを知ることがで
きる。上記米国特許6064980号の概要について以下に記
載する。あるWEBシステムに訪れた人物の過去の購入
履歴から、推薦対象となる人物の購入履歴の類似性を計
算し、推薦対象となる人物にまだ購入していない商品を
推薦する方法である。購入履歴の類似性を計算する方法
として、協調フィルタリングを利用している。協調フィ
ルタリングとは、同じような嗜好をもつ者同士をグルー
プ化し、そのグループ内のある人物がAという商品を好
んでいたとすると、グループ内の別の人物もAが好みで
あると予想する方法である。
2. Description of the Related Art With the development of communication such as the Internet and portable information terminals, a system for providing customized information for each user has been put into practical use and has been attracting attention. There is also a method of selecting content for television or radio based on user preference, as in JP-A-11-134345 (preference information selection device). In addition, US Patent 6064980 (System
Content recommendation methods that use collaborative filtering (such as and methods for collaborative recommendation) can recommend content that other users often see, and recommend what best-sellers and people similar to yourself can see. You can know what you are watching. The outline of the above-mentioned US Pat. No. 6064980 is described below. This is a method of calculating the similarity of the purchase history of the person who is the recommendation target from the past purchase history of the person who has visited a certain WEB system, and recommending the product that has not been purchased to the person who is the recommendation target. Collaborative filtering is used as a method of calculating the similarity of purchase histories. Collaborative filtering is a method of grouping people with similar tastes and assuming that one person in the group likes the product A, then another person in the group can also expect A to like it. Is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】協調フィルタリングを
利用したコンテンツ推薦方法では、あるユーザに対し
て、他の多数のユーザがよく見ているコンテンツを推薦
することを特徴としているが、新聞に代表されるニュー
ス記事のようなコンテンツを該当するユーザに推薦する
場合、過去のニュース記事なら問題ないが、最新のニュ
ース記事を推薦しようとすると破綻してしまう。すなわ
ち、協調フィルタリングを利用した推薦方法は物品販売
のように、コンテンツそのものを推薦するには有効な方
法であるが、日ごと、時間ごとに変化するコンテンツを
推薦するには不向きと考えられる。しかし協調フィルタ
リングに基づいたコンテンツの推薦方法は、ユーザにコ
ンテンツを提供する上において、重要な技術となりえ
る。本発明の目的は、協調フィルタリング方法を利用し
ただけでは実現できない日々変化するニュース記事のよ
うなコンテンツの推薦を可能にし、オフラインとなりえ
る携帯情報端末へ記事コンテンツをユーザ嗜好に対して
効果的に配信することにある。
A method of recommending content using collaborative filtering is characterized by recommending content that a large number of other users often see to a certain user. In the case of recommending content such as a news article to a corresponding user, there is no problem if the news article is a past news article, but if the latest news article is recommended, the content fails. That is, the recommendation method using collaborative filtering is an effective method for recommending content itself like product sales, but is not suitable for recommending content that changes daily or hourly. However, the content recommendation method based on collaborative filtering can be an important technique in providing content to users. An object of the present invention is to enable content recommendation such as news articles that change daily that cannot be realized only by using a collaborative filtering method, and effectively deliver article content to user preferences that can be taken offline. To do.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明では、コンテンツホルダから記事のデジタル
コンテンツを取り込み蓄積し、取り込んだデジタルコン
テンツから詳細な分類情報となり得るキーワード(サブ
カテゴリと呼ぶ)の候補を抽出する。抽出したサブカテ
ゴリを規定数だけ集めて集合体(サブカテゴリセットと
呼ぶ)を生成し、生成したサブカテゴリセットに識別コ
ードを付与して蓄積する。そして、携帯情報端末装置か
ら送られてきた該端末装置を利用するユーザ(携帯情報
端末ユーザと呼ぶ)の視聴履歴を受信し、受信した視聴
履歴に類似する視聴履歴を有する類似ユーザを既に蓄積
されているユーザの視聴履歴から検索し、該類似ユーザ
の視聴履歴から前記携帯情報端末ユーザに推薦できるサ
ブカテゴリセットを抽出する。そして、この抽出された
サブカテゴリセットと前記蓄積された最新記事のサブカ
テゴリセットとをマッチングさせ、マッチングした結果
から最新記事のデジタルコンテンツを蓄積されているデ
ジタルコンテンツから選択するようにしている。また、
携帯情報端末装置から送られる情報として、該端末装置
内で管理している個人の操作および視聴履歴または個人
の各種設定情報を受信するようにし、受信した当該個人
の操作および視聴履歴を解析し、解析した結果に類似す
る視聴履歴を有する類似ユーザを既に蓄積されているユ
ーザの視聴履歴から検索し、該類似ユーザの視聴履歴か
ら前記携帯情報端末ユーザに推薦できるサブカテゴリセ
ットを抽出するようにしている。また、前記サブカテゴ
リセットの部分集合を複数個生成し、生成した複数の部
分集合(サブカテゴリサブセットと呼ぶ)にそれぞれ識
別コードを付与して蓄積するようにしている。また、前
記マッチングにおいてマッチングが取れないとき、前記
サブカテゴリサブセットを用いてマッチングを取るよう
にしている。また、前記選択した最新記事のうち配信す
る最新記事の数または視聴するカテゴリを前記個人の各
種設定情報により限定するようにしている。
In order to solve the above problems, according to the present invention, a keyword (called a subcategory) that can capture and store digital content of an article from a content holder and form detailed classification information from the captured digital content To extract candidates. A predetermined number of the extracted subcategories are collected to generate an aggregate (called a subcategory set), and an identification code is added to the generated subcategory set and accumulated. Then, the viewing history of the user who uses the terminal device (called a portable information terminal user) sent from the mobile information terminal device is received, and similar users having a viewing history similar to the received viewing history are already accumulated. The user's viewing history is searched, and a subcategory set that can be recommended to the mobile information terminal user is extracted from the viewing history of the similar user. Then, the extracted sub-category set is matched with the accumulated latest article sub-category set, and the digital content of the latest article is selected from the accumulated digital contents based on the matching result. Also,
As information sent from the portable information terminal device, an operation and viewing history of an individual managed in the terminal device or various setting information of the individual is received, and the received operation and viewing history of the individual is analyzed, A similar user having a viewing history similar to the analysis result is searched from the viewing history of the user already accumulated, and a subcategory set that can be recommended to the portable information terminal user is extracted from the viewing history of the similar user. . Further, a plurality of subsets of the subcategory set are generated, and the generated plurality of subsets (referred to as subcategory subsets) are each assigned an identification code and stored. Further, when the matching cannot be obtained in the matching, the subcategory subset is used to perform the matching. In addition, the number of latest articles to be delivered or the category to be viewed among the selected latest articles is limited by the individual setting information.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態の最新
記事推薦システムについて説明する。ここで述べる記事
とは、日々更新されるニュースコンテンツ(デジタルコ
ンテンツ)を示す。図1は本実施形態の最新記事推薦シ
ステムの概略構成を示す図である。図1に示すように本
実施形態の最新記事推薦システムは、携帯情報端末向け
デジタルコンテンツ配信システム100と携帯情報端末装
置140と新聞社等のコンテンツホルダ150とを有してお
り、携帯情報端末向けデジタルコンテンツ配信システム
100は、コンテンツ管理装置110と協調フィルタリング装
置120とコンテンツ配信装置130とを有している。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A latest article recommendation system according to an embodiment of the present invention will be described below. The articles mentioned here indicate news contents (digital contents) that are updated daily. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the latest article recommendation system of this embodiment. As shown in FIG. 1, the latest article recommendation system of this embodiment has a digital content distribution system 100 for mobile information terminals, a mobile information terminal device 140, and a content holder 150 such as a newspaper company, and is suitable for mobile information terminals. Digital content distribution system
100 has a content management device 110, a collaborative filtering device 120, and a content distribution device 130.

【0006】コンテンツ管理装置110は、コンテンツホ
ルダ150から取得した記事を記録装置内にあるデータベ
ースに格納する。記事を格納するときに、詳細な分類が
できるように後述するサブカテゴリを抽出し、抽出した
サブカテゴリに対して識別コードを付与する。コンテン
ツ管理装置110は、コンテンツ配信装置130から要求があ
った記事をコンテンツ配信装置130に送信する。協調フ
ィルタリング装置120は、携帯情報端末ユーザ(以下、
端末ユーザ)から送られてくるユーザ履歴情報から複数
の類似ユーザを抽出し、それを解析することで、端末ユ
ーザに推薦するサブカテゴリ候補を抽出する。
The content management apparatus 110 stores the articles acquired from the content holder 150 in the database in the recording apparatus. When storing articles, subcategories to be described later are extracted so that detailed classification can be performed, and an identification code is given to the extracted subcategories. The content management apparatus 110 transmits the article requested by the content distribution apparatus 130 to the content distribution apparatus 130. The collaborative filtering device 120 is a portable information terminal user (hereinafter,
By extracting a plurality of similar users from the user history information sent from the terminal user) and analyzing them, a subcategory candidate recommended for the terminal user is extracted.

【0007】コンテンツ配信装置130は、記事を携帯情
報端末140へ送信することと、携帯情報端末140から送信
されてくるユーザ履歴情報の操作履歴および視聴履歴を
解析する。ここでいう解析とは、それぞれの履歴情報か
ら必要なものを取り出す処理のことを示す。解析した結
果は、協調フィルタリング装置120へ送信される。コン
テンツ配信装置130は、協調フィルタリング装置120から
得られたサブカテゴリ候補と一致するサブカテゴリを持
つ最新記事をコンテンツ管理装置110の記録装置内にあ
るデータベースから検索する。検索した結果、得られた
最新記事の本体や属性情報を取得するために、検索して
得られた記事の識別番号をコンテンツ管理装置110に要
求する。要求した結果、得られた最新記事を端末ユーザ
のカスタマイズ情報に従い、加工して携帯情報端末140
へ配信する。
The content distribution device 130 transmits the article to the mobile information terminal 140 and analyzes the operation history and viewing history of the user history information transmitted from the mobile information terminal 140. The analysis here means a process of extracting a necessary item from each history information. The analyzed result is transmitted to the collaborative filtering device 120. The content distribution device 130 searches the database in the recording device of the content management device 110 for the latest article having a subcategory that matches the subcategory candidate obtained from the collaborative filtering device 120. As a result of the search, in order to acquire the main body and attribute information of the latest article obtained, the content management apparatus 110 is requested to identify the article identification number obtained by the search. The latest article obtained as a result of the request is processed according to the customization information of the terminal user, and the mobile information terminal 140 is processed.
Deliver to.

【0008】携帯情報端末140は、コンテンツ配信装置1
30から送信されてきた記事を携帯情報端末装置内の記録
媒体に格納する。端末ユーザによって操作や視聴された
結果も、携帯情報端末装置内の記録媒体に格納され、コ
ンテンツ配信装置130と同期が取られるまで保存され
る。コンテンツホルダ150は、記事を作成し、管理し、
契約サイトへ記事を配信する。配信方法は、計算機間で
行われるオンライン配信または記録媒体によるオフライ
ン配布のどちらでもかまわない。
The portable information terminal 140 is the content distribution device 1
The article transmitted from 30 is stored in the recording medium in the portable information terminal device. The result of operation or viewing by the terminal user is also stored in the recording medium in the portable information terminal device and is saved until the content distribution device 130 is synchronized. The content holder 150 creates and manages articles,
Distribute articles to contract sites. The distribution method may be either online distribution between computers or offline distribution using a recording medium.

【0009】図2は本実施形態のコンテンツ管理装置11
0の概略構成を示す図である。図2に示すように本実施
形態のコンテンツ管理装置110は、CPU201と、メモリ202
と、磁気ディスク装置203と、キーボード204と、ディス
プレイ205と、通信アダプタ206とを有している。CPU201
は、コンテンツ管理装置110全体の動作を制御する制御
装置である。メモリ202は、コンテンツ管理装置110の動
作を制御するための各種処理プログラムやデータをロー
ドする記憶装置である。磁気ディスク装置203は、前記
各種処理プログラムや各種デジタルコンテンツを格納す
る記録装置である。キーボード204は、コンテンツ管理
装置110への操作指示等を入力する入力装置である。通
信アダプタ206は、他の装置との通信を行うアダプタで
ある。コンテンツ管理装置110は、コンテンツ取得管理
処理部210と、分類情報生成処理部211と、コンテンツ管
理処理部212と制御処理部213とを有している。コンテン
ツ取得管理処理部210は、コンテンツホルダ150から記事
が配信されてきたときに、その記事をコンテンツ管理DB
221に格納する。分類情報生成処理部211は、取得した記
事からサブカテゴリセットを生成する。生成したサブカ
テゴリセットは分類情報管理DBに格納される。この
際、固有名詞や専門用語がキーワードとして分離しない
ようにするために、辞書DB222にそれらの単語を登録し
ておく。このときサブカテゴリとなるキーワードは、特
開平11-338883号の方法(以下、特徴文字列抽出方法と
呼ぶ)により、一つの記事からあらかじめ設定した数だ
けキーワードが抽出される。例えば、政治に関する或る
記事から、「大泉総理」「構造改革」・・・「国会」の
ようなキーワードが抽出される。上記サブカテゴリセッ
トは、サブカテゴリとなるキーワードの集合である。な
お、特開平11-338883号「特徴文字列抽出方法」の概要
について以下に記載する。この公報には、単語間の区切
れ目を境界として単語の候補となる文字列を対象文章か
ら抽出し、抽出した文字列の出現回数を計算し、出現回
数が最大となる文字列を特徴文字列とする方法について
記載されている。
FIG. 2 shows the content management apparatus 11 of this embodiment.
It is a figure which shows schematic structure of 0. As shown in FIG. 2, the content management apparatus 110 according to the present embodiment has a CPU 201 and a memory 202.
It has a magnetic disk device 203, a keyboard 204, a display 205, and a communication adapter 206. CPU201
Is a control device that controls the overall operation of the content management device 110. The memory 202 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the content management device 110. The magnetic disk device 203 is a recording device that stores the various processing programs and various digital contents. The keyboard 204 is an input device for inputting operation instructions and the like to the content management device 110. The communication adapter 206 is an adapter that communicates with other devices. The content management device 110 includes a content acquisition management processing unit 210, a classification information generation processing unit 211, a content management processing unit 212, and a control processing unit 213. When an article is delivered from the content holder 150, the content acquisition management processing unit 210 stores the article in the content management DB.
It is stored in 221. The classification information generation processing unit 211 generates a subcategory set from the acquired article. The generated subcategory set is stored in the classification information management DB. At this time, in order to prevent proper nouns and technical terms from being separated as keywords, those words are registered in the dictionary DB 222. At this time, as the sub-category keywords, a preset number of keywords are extracted from one article by the method of Japanese Patent Laid-Open No. 11-338883 (hereinafter referred to as a characteristic character string extraction method). For example, keywords such as "Prime Minister Oizumi", "Structural Reform" ... "National Diet" are extracted from a certain article about politics. The subcategory set is a set of keywords that are subcategories. The outline of "Character string extraction method" in Japanese Patent Laid-Open No. 11-338883 will be described below. In this publication, a character string that is a word candidate is extracted from a target sentence with a boundary between words as a boundary, the number of appearances of the extracted character string is calculated, and the character string having the maximum number of appearances is a characteristic character string. Is described.

【0010】コンテンツ管理処理部212は、記事本体と
その属性情報および分類情報や分類処理を行うときに必
要な辞書データを管理し、分類情報管理DB220、コンテ
ンツ管理DB221、辞書DB222とのデータのやり取りを行
う。制御処理部213は、メモリ202内の各処理部および磁
気ディスク装置203、キーボード204、ディスプレイ20
5、通信アダプタ206といったコンテンツ管理装置110全
体を制御する。なお制御処理部213は、協調フィルタリ
ング装置120およびコンテンツ配信装置130とやり取りさ
れるデータの受配信制御も行う。分類情報管理DB220
は、分類情報生成処理部211で生成された分類情報を管
理している。コンテンツ管理DB221は、コンテンツ取得
管理処理部210で取得した記事の本体や記事の属性情報
を管理する。辞書DB222は、固有名詞や専門用語などキ
ーワードとして抽出するときに、分割されては困る単語
を登録しておく。コンテンツ管理装置110を、コンテン
ツ取得管理処理部210、分類情報生成処理部211、コンテ
ンツ管理処理部212および制御処理部213として機能させ
るためのプログラムは、CD-ROM等の記録媒体に記録され
磁気ディスク等の記録装置に格納された後、メモリにロ
ードされて実行されるものとする。なお前記プログラム
を記録する媒体はCD-ROM以外の媒体、たとえばDVDやDAT
等でもよい。
The content management processing unit 212 manages the article body and its attribute information, classification information, and dictionary data necessary for classification processing, and exchanges data with the classification information management DB 220, content management DB 221, and dictionary DB 222. I do. The control processing unit 213 includes each processing unit in the memory 202, the magnetic disk device 203, the keyboard 204, and the display 20.
5. Controls the entire content management device 110 such as the communication adapter 206. The control processing unit 213 also controls the delivery / delivery of data exchanged with the collaborative filtering device 120 and the content delivery device 130. Classification information management DB 220
Manages the classification information generated by the classification information generation processing unit 211. The content management DB 221 manages the main body of the article and the attribute information of the article acquired by the content acquisition management processing unit 210. The dictionary DB 222 registers words that are difficult to be divided when extracting as keywords such as proper nouns and technical terms. A program for causing the content management device 110 to function as the content acquisition management processing unit 210, the classification information generation processing unit 211, the content management processing unit 212, and the control processing unit 213 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM or a magnetic disk. After being stored in a recording device such as the above, it is loaded into the memory and executed. The medium for recording the program is a medium other than CD-ROM, such as DVD or DAT.
And so on.

【0011】図3は本実施形態の協調フィルタリング装
置120の概略構成を示す図である。図3に示すように本
実施形態の協調フィルタリング装置120は、CPU301と、
メモリ302と、磁気ディスク装置303と、キーボード304
と、ディスプレイ305と、通信アダプタ306とを有してい
る。CPU301は、協調フィルタリング装置120全体の動作
を制御する制御装置である。メモリ302は、協調フィル
タリング装置120の動作を制御するための各種処理プロ
グラムやデータをロードする記憶装置である。磁気ディ
スク装置303は、前記各種処理プログラムや各種デジタ
ルコンテンツを格納する記録装置である。キーボード30
4は、協調フィルタリング装置120への操作指示等を入力
する入力装置である。通信アダプタ306は、他の装置と
の通信を行うアダプタである。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the collaborative filtering apparatus 120 of this embodiment. As shown in FIG. 3, the collaborative filtering device 120 according to the present embodiment includes a CPU 301,
Memory 302, magnetic disk device 303, keyboard 304
And a display 305 and a communication adapter 306. The CPU 301 is a control device that controls the overall operation of the collaborative filtering device 120. The memory 302 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the collaborative filtering device 120. The magnetic disk device 303 is a recording device that stores the various processing programs and various digital contents. Keyboard 30
Reference numeral 4 is an input device for inputting operation instructions and the like to the collaborative filtering device 120. The communication adapter 306 is an adapter that communicates with other devices.

【0012】協調フィルタリング装置120は、協調フィ
ルタリング処理部310と制御処理部311とを有している。
協調フィルタリング処理部310は、端末ユーザの視聴履
歴から複数の類似ユーザを検索し、類似ユーザの中から
端末ユーザに推薦することができるサブカテゴリ候補を
抽出する。抽出方法は、前述の米国特許6064980号の方
法(以下、協調フィルタリング推論方法と呼ぶ)を活用
する。抽出したサブカテゴリ候補は、コンテンツ配信装
置130に送信される。制御処理部311は、メモリ302内の
各処理部および磁気ディスク装置303、キーボード304、
ディスプレイ305、通信アダプタ306といった協調フィル
タリング装置120全体を制御する。なお、制御処理部311
は、コンテンツ管理装置110およびコンテンツ配信装置1
30とやり取りされるデータの受配信制御も行う。評価値
管理DB320は、協調フィルタリング処理部310で処理され
た結果およびユーザごとの視聴履歴が管理されている。
協調フィルタリング装置120を、協調フィルタリング処
理部310および制御処理部311として機能させるためのプ
ログラムは、CD-ROM等の記録媒体に記録され磁気ディス
ク等の記録装置に格納された後、メモリにロードされて
実行されるものとする。なお、前記プログラムを記録す
る媒体はCD-ROM以外の媒体、たとえばDVDやDAT等でもよ
い。
The collaborative filtering device 120 has a collaborative filtering processing unit 310 and a control processing unit 311.
The collaborative filtering processing unit 310 searches for a plurality of similar users from the viewing history of the terminal user, and extracts subcategory candidates that can be recommended to the terminal user from the similar users. The extraction method utilizes the method of US Pat. No. 6064980 (hereinafter referred to as a collaborative filtering inference method). The extracted subcategory candidates are transmitted to the content distribution device 130. The control processing unit 311 includes each processing unit in the memory 302, the magnetic disk device 303, the keyboard 304,
It controls the entire collaborative filtering device 120 such as the display 305 and the communication adapter 306. The control processing unit 311
Is the content management apparatus 110 and the content distribution apparatus 1
It also controls the delivery and reception of data exchanged with 30. The evaluation value management DB 320 manages the results processed by the collaborative filtering processing unit 310 and the viewing history for each user.
A program for causing the collaborative filtering device 120 to function as the collaborative filtering processing unit 310 and the control processing unit 311 is recorded in a recording medium such as a CD-ROM, stored in a recording device such as a magnetic disk, and then loaded into a memory. Shall be executed. The medium for recording the program may be a medium other than the CD-ROM, such as DVD or DAT.

【0013】図4は本実施形態のコンテンツ配信装置13
0の概略構成を示す図である。図4に示すように本実施
形態のコンテンツ配信装置130は、CPU401と、メモリ402
と、磁気ディスク装置403と、キーボード404と、ディス
プレイ405と、通信アダプタ406とを有している。CPU401
は、コンテンツ配信装置130全体の動作を制御する制御
装置である。メモリ402は、コンテンツ配信装置130の動
作を制御するための各種処理プログラムやデータをロー
ドする記憶装置である。磁気ディスク装置403は、前記
各種処理プログラムや各種デジタルコンテンツを格納す
る記録装置である。キーボード404は、コンテンツ配信
装置130への操作指示等を入力する入力装置である。通
信アダプタ406は、他の装置との通信を行うアダプタで
ある。
FIG. 4 shows the content distribution apparatus 13 of this embodiment.
It is a figure which shows schematic structure of 0. As shown in FIG. 4, the content distribution apparatus 130 according to the present embodiment has a CPU 401 and a memory 402.
And a magnetic disk device 403, a keyboard 404, a display 405, and a communication adapter 406. CPU401
Is a control device that controls the overall operation of the content distribution device 130. The memory 402 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the content distribution device 130. The magnetic disk device 403 is a recording device that stores the various processing programs and various digital contents. The keyboard 404 is an input device for inputting operation instructions and the like to the content distribution device 130. The communication adapter 406 is an adapter that communicates with other devices.

【0014】コンテンツ配信装置130は、最新記事選択
処理部410と、ユーザ管理処理部411と、ユーザ履歴解析
処理部412と、同期処理部413と、制御処理部414とを有
している。最新記事選択処理部410は、協調フィルタリ
ング装置120から取得したサブカテゴリ候補をもとに、
コンテンツ管理装置110から最新の記事を選択する。選
択する記事が複数ある場合は、ユーザ管理DB420から、
ユーザのカスタマイズ情報を取得し、カスタマイズ情報
で規定された選択する記事の最大数と比較する。最大数
よりも選択する記事が多くある場合は、日時順として新
しいものから最大数分だけを取得する。ユーザ管理処理
部411は、上記ユーザのカスタマイズ情報や、ユーザの
個人情報などユーザ個人に関する情報をユーザ管理DB42
0で管理する。さらにこれらの情報を利用し、ユーザ認
証などセキュリティに重要な処理を行う。ユーザ履歴解
析処理部412は、端末ユーザが操作した履歴や、視聴し
た履歴を解析して解析処理結果をユーザ履歴管理DB421
で管理する。ここでの解析処理結果は、協調フィルタリ
ング装置120にも送信される。同期処理部413は、携帯情
報端末装置140と記事や履歴などのデータをやり取りす
るための管理を行う。制御処理部414は、メモリ402内の
各処理部および磁気ディスク装置403、キーボード404、
ディスプレイ405、通信アダプタ406といったコンテンツ
配信装置130全体を制御する。なお、制御処理部414は、
コンテンツ管理装置110および協調フィルタリング装置1
20とやり取りされるデータの受配信制御も行う。コンテ
ンツ管理DB422は、ユーザごとに推薦する記事、ユーザ
が要求した記事などコンテンツ本体および属性情報を管
理する。これらの情報は、同期処理部413からの指示に
より、携帯情報端末装置140に送信される。コンテンツ
配信装置130を最新記事選択処理部410、ユーザ管理処理
部411、ユーザ履歴解析処理部412、同期処理部413およ
び制御処理部414として機能させるためのプログラム
は、CD-ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等の記
録装置に格納された後、メモリにロードされて実行され
るものとする。なお、前記プログラムを記録する媒体は
CD-ROM以外の媒体、たとえばDVDやDAT等でもよい。
The content distribution device 130 has a latest article selection processing unit 410, a user management processing unit 411, a user history analysis processing unit 412, a synchronization processing unit 413, and a control processing unit 414. The latest article selection processing unit 410, based on the subcategory candidates acquired from the collaborative filtering device 120,
The latest article is selected from the content management device 110. If there are multiple articles to select, from the user management DB 420,
The customization information of the user is acquired and compared with the maximum number of articles to be selected defined by the customization information. If there are more articles to select than the maximum, then only the maximum few minutes from the newest date order will be retrieved. The user management processing unit 411 stores the user customization information and information related to the user such as the user's personal information in the user management DB 42.
Manage with 0. Furthermore, by using these pieces of information, processing important to security such as user authentication is performed. The user history analysis processing unit 412 analyzes the history operated by the terminal user and the history viewed, and displays the analysis processing result in the user history management DB 421.
Manage with. The analysis processing result here is also transmitted to the collaborative filtering apparatus 120. The synchronization processing unit 413 performs management for exchanging data such as articles and history with the mobile information terminal device 140. The control processing unit 414 includes each processing unit in the memory 402, the magnetic disk device 403, the keyboard 404,
It controls the entire content distribution device 130 such as the display 405 and the communication adapter 406. The control processing unit 414 is
Content management device 110 and collaborative filtering device 1
It also controls the delivery and reception of data exchanged with the 20. The content management DB 422 manages content bodies and attribute information such as articles recommended for each user and articles requested by the user. These pieces of information are transmitted to the mobile information terminal device 140 according to an instruction from the synchronization processing unit 413. A program for causing the content distribution device 130 to function as the latest article selection processing unit 410, the user management processing unit 411, the user history analysis processing unit 412, the synchronization processing unit 413, and the control processing unit 414 is stored in a recording medium such as a CD-ROM. After being recorded and stored in a recording device such as a magnetic disk, it is loaded into a memory and executed. The medium for recording the program is
Media other than CD-ROM, such as DVD and DAT, may be used.

【0015】図5は本実施形態の携帯情報端末装置140
の概略構成を示す図である。図5に示すように本実施形
態の携帯情報端末装置140は、CPU501と、メモリ502と、
記憶媒体503と、操作ボタン504と、ディスプレイ505
と、通信アダプタ506とを有している。CPU501は、携帯
情報端末装置140全体の動作を制御する制御装置であ
る。メモリ502は、携帯情報端末装置140の動作を制御す
るための各種処理プログラムやデータをロードする記憶
装置である。記録媒体503は、前記各種処理プログラム
や各種デジタルコンテンツを格納する記録装置である。
操作ボタン504は、携帯情報端末装置140への操作指示等
を入力する入力装置である。通信アダプタ506は、他の
装置との通信を行うアダプタである。
FIG. 5 shows a portable information terminal device 140 of this embodiment.
It is a figure which shows schematic structure of. As shown in FIG. 5, the portable information terminal device 140 of this embodiment includes a CPU 501, a memory 502,
Storage medium 503, operation buttons 504, display 505
And a communication adapter 506. The CPU 501 is a control device that controls the overall operation of the mobile information terminal device 140. The memory 502 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the portable information terminal device 140. The recording medium 503 is a recording device that stores the various processing programs and various digital contents.
The operation button 504 is an input device for inputting an operation instruction or the like to the portable information terminal device 140. The communication adapter 506 is an adapter that communicates with other devices.

【0016】携帯情報端末装置140は、視聴処理部510
と、ユーザ管理処理部511と、ユーザ履歴解析処理部512
と、同期処理部513と、制御処理部514とを有している。
視聴処理部510は、携帯情報端末装置140内の記録媒体50
3に格納されている個人管理情報520やデジタルコンテン
ツ本体&属性情報521をディスプレイ505に表示すること
を管理し、さらに設定画面の表示など端末ユーザが操作
した結果をディスプレイ505に表示することを管理す
る。ユーザ管理処理部511は、携帯情報端末装置140内に
おいて、記事の表示方法などのカスタマイズ情報および
個人情報を管理する。カスタマイズ情報および個人情報
は、個人管理情報520として、記録媒体503に格納され
る。ユーザ履歴解析処理部512は、視聴処理部510で操作
されたすべての履歴を管理し、ユーザ履歴情報522とし
て記録媒体503に格納される。同期処理部513は、コンテ
ンツ配信装置130との接続を管理し、個人管理情報520お
よびユーザ履歴情報522をコンテンツ配信装置130へ送信
する。制御処理部514は、メモリ502内の各処理部および
記録媒体503、キーボード504、ディスプレイ505、通信
アダプタ506といったコンテンツ配信装置140全体を制御
する。なお、制御処理部514は、コンテンツ配信装置130
とやり取りされるデータの受配信制御も行う。携帯情報
端末装置140を視聴処理部510、ユーザ管理処理部511、
ユーザ履歴解析処理部512、同期処理部513および制御処
理部514として機能させるためのプログラムは、CD-ROM
等の記録媒体に記録され磁気ディスク等の記録装置に格
納された後、メモリにロードされて実行されるものとす
る。なお、前記プログラムを記録する媒体はCD-ROM以外
の媒体、たとえばDVDやDAT等でもよい。
The portable information terminal device 140 includes a viewing processing unit 510.
A user management processing unit 511 and a user history analysis processing unit 512
And a synchronization processing unit 513 and a control processing unit 514.
The viewing processing unit 510 uses the recording medium 50 in the portable information terminal device 140.
It manages to display the personal management information 520 and the digital content body & attribute information 521 stored in 3 on the display 505, and further manages to display the result of the terminal user's operation such as setting screen display on the display 505. To do. The user management processing unit 511 manages customized information such as an article display method and personal information in the mobile information terminal device 140. The customization information and the personal information are stored in the recording medium 503 as the personal management information 520. The user history analysis processing unit 512 manages all the histories operated by the viewing processing unit 510, and is stored in the recording medium 503 as user history information 522. The synchronization processing unit 513 manages the connection with the content distribution device 130 and transmits the personal management information 520 and the user history information 522 to the content distribution device 130. The control processing unit 514 controls each processing unit in the memory 502 and the entire content distribution device 140 such as the recording medium 503, the keyboard 504, the display 505, and the communication adapter 506. The control processing unit 514 controls the content distribution device 130.
It also controls the delivery and reception of data exchanged with. The portable information terminal device 140 includes a viewing processing unit 510, a user management processing unit 511,
A program for causing the user history analysis processing unit 512, the synchronization processing unit 513, and the control processing unit 514 to function is a CD-ROM.
After being recorded in a recording medium such as the above and stored in a recording device such as a magnetic disk, it is loaded into the memory and executed. The medium for recording the program may be a medium other than the CD-ROM, such as DVD or DAT.

【0017】図6は本実施形態のコンテンツ管理装置11
0のコンテンツ取得管理処理部210と分類情報生成処理部
211といった記事に対するサブカテゴリの生成方法の処
理手順を示すフローチャートである。ステップ600でコ
ンテンツ管理装置110のコンテンツ取得管理処理部210
は、コンテンツホルダ150から最新の記事を取得する。
ステップ601でコンテンツ管理装置110の分類情報生成処
理部211は、ステップ600で得られた記事から前記特徴文
字列抽出方法を利用してキーワードを抽出する。キーワ
ードは、例えば、大泉総理、構造改革等である。ステッ
プ602では、ステップ601で抽出されたキーワードを利用
して「組」を作る。このときの組を(c1, c2, …, cn)
と表現し、サブカテゴリセットと呼ぶ。c1, c2, …, cn
は重要度の高い順に配置されている。nは1以上の整数
である。c1, c2, …, cnは、例えば、「大泉総理」,
「構造改革」, …,「国会」である。なお、抽出させる
キーワード数が大きくなると、サブカテゴリセット自体
の数の発散や、ノイズの混入といった危険性がある。ま
たサブカテゴリセット全体で記事ごとのマッチング処理
を行うと、キーワード数によっては、まったく一致しな
い場合もあり得るため、サブカテゴリセットの部分集合
を複数用意しておく。本実施例では、サブカテゴリセッ
トの部分集合(サブカテゴリサブセットと呼ぶ)を3つ
用意し、それぞれ識別番号S、M、Lとする。マッチン
グ処理は、L、M、Sの順で行われる。それぞれの部分集
合に含むキーワードの数は、あらかじめ設定することが
できる。この設定値に基づきサブカテゴリセットのそれ
ぞれの部分集合であるサブカテゴリサブセットを作成す
る。最初にマッチング処理の対象となるサブカテゴリ識
別番号Lのサブカテゴリサブセットには、サブカテゴリ
セットの(c1, c2, c3)、次のサブカテゴリ識別番号M
のサブカテゴリサブセットには、サブカテゴリセットの
(c1, c2)、最後のサブカテゴリ識別番号Sのサブカテ
ゴリサブセットには、サブカテゴリセットの(c1)が対
応する。なお、この設定値は、図8に記載されている。
FIG. 6 shows the content management apparatus 11 of this embodiment.
0 content acquisition management processing unit 210 and classification information generation processing unit
11 is a flowchart showing a processing procedure of a subcategory generation method for articles such as 211. In step 600, the content acquisition management processing unit 210 of the content management apparatus 110
Gets the latest article from content holder 150.
In step 601, the classification information generation processing unit 211 of the content management apparatus 110 extracts a keyword from the article obtained in step 600 using the characteristic character string extraction method. The keywords are, for example, Prime Minister Oizumi and structural reform. In step 602, a "group" is created using the keywords extracted in step 601. The pair at this time is (c1, c2,…, cn)
And is called a subcategory set. c1, c2,…, cn
Are arranged in descending order of importance. n is an integer of 1 or more. c1, c2,…, cn is, for example, “Prime Minister Oizumi”,
“Structural reform”,…, “the Diet”. Note that if the number of keywords to be extracted becomes large, there is a risk that the number of subcategory sets themselves will diverge or that noise will be mixed. If the matching process is performed for each article in the entire subcategory set, it may not match at all depending on the number of keywords. Therefore, a plurality of subsets of the subcategory set are prepared. In this embodiment, three subsets of the subcategory set (referred to as subcategory subsets) are prepared and designated as identification numbers S, M, and L, respectively. The matching process is performed in the order of L, M, and S. The number of keywords included in each subset can be set in advance. Based on this setting value, a subcategory subset, which is each subset of the subcategory set, is created. First, for the subcategory subset of the subcategory identification number L that is the target of the matching process, (c1, c2, c3) of the subcategory set and the next subcategory identification number M
The subcategory subset of (c1, c2) corresponds to the subcategory set of (c1, c2), and the subcategory subset of the last subcategory identification number S corresponds to (c1) of the subcategory set. The set value is described in FIG.

【0018】ステップ603では、一致するサブカテゴリ
セットに識別コード番号がすでに存在しているかどうか
を判断する。記事のサブカテゴリセットがすでに存在し
ている場合は、ステップ605に進み、それに対応した識
別コード番号を記事に付与する。存在しない場合は、ス
テップ604に進み、新規の識別コード番号を生成し、サ
ブカテゴリセットと対応付けたあと、ステップ605に進
み、記事に識別コード番号を付与する。識別コード番号
の付与に関しては、組に含まれるキーワードの順序は問
題にせず、あるキーワードが含まれているかどうかだけ
をチェックして付与を行う。すなわち(A, B)と(B,
A)とは、同じ識別コード番号を持つ。なお、識別コー
ド番号の実施例は、図9に記載されている。
In step 603, it is determined whether the identification code number already exists in the matching subcategory set. If the subcategory set of the article already exists, the process proceeds to step 605, and the identification code number corresponding to it is added to the article. If it does not exist, the process proceeds to step 604 to generate a new identification code number and associates it with the subcategory set, and then proceeds to step 605 to give the article an identification code number. Regarding the assignment of the identification code numbers, the order of the keywords included in the set does not matter, and the identification code numbers are assigned by checking only whether or not a certain keyword is included. That is, (A, B) and (B,
A) has the same identification code number. An example of the identification code number is shown in FIG.

【0019】ステップ606では、ステップ603と同様にサ
ブカテゴリサブセットについても識別コード番号がすで
に存在しているかどうかを判断する。ステップ606から
ステップ608は、それぞれステップ603とステップ605と
同様の処理である。ただし、サブカテゴリサブセットに
関しては、複数存在するため、ステップ609で、すべて
のサブカテゴリサブセットについて識別コード番号が付
与されたかどうかを判断する。すべてに識別コード番号
が付与されていなければ、ステップ606に戻って処理を
続ける。すべてのサブカテゴリサブセットに識別コード
の付与が終了すれば、ステップ610へ進む。ステップ610
では、記事の識別番号とサブカテゴリセットおよびサブ
カテゴリサブセットの識別コード番号とを、一レコード
データとして分類情報管理DB220に記録する。なお、こ
のレコードデータの実施例は、図10に記載されてい
る。
In step 606, similarly to step 603, it is determined whether or not the identification code number already exists for the subcategory subset. Steps 606 to 608 are the same processes as steps 603 and 605, respectively. However, since there are a plurality of subcategory subsets, it is determined in step 609 whether the identification code numbers have been assigned to all the subcategory subsets. If the identification code numbers are not assigned to all, the process returns to step 606 to continue the processing. When the identification codes have been assigned to all subcategory subsets, the process proceeds to step 610. Step 610
Then, the article identification number and the identification code numbers of the subcategory set and the subcategory subset are recorded in the classification information management DB 220 as one record data. An example of this record data is described in FIG.

【0020】図7は本実施形態の携帯情報端末装置140
とコンテンツ配信装置130との間でやり取りされる記事
の視聴および端末ユーザの履歴情報、さらに最新記事の
推薦とその送受信に関するデータフローの一例を示す図
である。ステップ700では、ユーザがコンテンツ配信装
置経由で取得した記事コンテンツを携帯情報端末装置上
で視聴すると、携帯情報端末装置内のユーザ履歴管理処
理部512が記事の履歴を管理し、次にコンテンツ配信装
置との同期の時までその記事の履歴をユーザ履歴情報と
して記録媒体503に格納して管理する。ステップ701で
は、端末ユーザに対して、視聴を続けるかどうかの判断
を行う。 通常の場合、端末ユーザが、電源スイッチを
オフにすることにより判断できる。端末ユーザが視聴を
続けると判断した場合は、ステップ702でnoであればス
テップ700に戻り、視聴を終了すると判断した場合は、
データフローを終了する。本データフローは、端末ユー
ザが再び電源スイッチをオンにして、視聴を開始すれば
再開される。ステップ702では、コンテンツ配信装置130
と同期状態にするかどうかを判断する。通常の場合、端
末ユーザが、同期スイッチをオンにした場合、同期状態
にすると判断できる。端末ユーザが、同期スイッチをオ
ンにしない場合には、同期状態にしないと判断されステ
ップ700に戻り、同期スイッチをオンにした場合には同
期状態にすると判断され、ステップ703へ進み、同期処
理が行われる。同期処理とは、携帯情報端末装置140と
コンテンツ配信装置130とをオンライン状態にする処理
のことである。ステップ704では、携帯情報端末装置140
内のコンテンツ要求を含んだユーザ情報と端末ユーザ履
歴情報がコンテンツ配信装置130に送信される。
FIG. 7 shows a portable information terminal device 140 of this embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data flow regarding viewing and listening of articles exchanged between the content distribution device 130 and the content distribution device 130, history information of a terminal user, recommendation of the latest article, and transmission / reception thereof. In step 700, when the user views the article content acquired via the content distribution device on the mobile information terminal device, the user history management processing unit 512 in the mobile information terminal device manages the history of the article, and then the content distribution device. The history of the article is stored in the recording medium 503 and managed as user history information until the time of synchronization with. In step 701, the terminal user is determined whether or not to continue viewing. In the usual case, the terminal user can make the determination by turning off the power switch. If the terminal user determines to continue viewing, if no in step 702, returns to step 700, and if it is determined to end viewing,
End the data flow. This data flow is restarted when the terminal user turns on the power switch again to start viewing. In step 702, the content distribution device 130
And determine whether or not to synchronize. In the normal case, when the terminal user turns on the synchronization switch, it can be determined that the terminal user is in the synchronization state. When the terminal user does not turn on the synchronization switch, it is determined not to be in the synchronization state and the process returns to step 700. When the synchronization switch is turned on, it is determined to be the synchronization state and the process proceeds to step 703 to perform the synchronization process. Done. The synchronization process is a process of bringing the portable information terminal device 140 and the content distribution device 130 into an online state. In step 704, the portable information terminal device 140
The user information including the content request and the terminal user history information are transmitted to the content distribution device 130.

【0021】ステップ705では、コンテンツ配信装置130
が携帯情報端末装置140から送信されたデータを受信す
る。ステップ706では、コンテンツ配信装置130が、ステ
ップ705で送信されてきたユーザ履歴情報をもとに、ど
の記事を端末ユーザが視聴したかを解析し、それに対応
するサブカテゴリセットを取得する。取得したサブカテ
ゴリセット情報を、協調フィルタリング装置120に送信
する。ステップ707では、協調フィルタリング装置120に
おいて、協調フィルタリング処理が稼動し、上記ステッ
プ705で送信されてきたユーザ履歴情報を持つユーザ
に、どのサブカテゴリセットを推薦するかを協調フィル
タリング推論方法により、抽出する。抽出されたサブカ
テゴリセットをコンテンツ配信装置130に送信する。ス
テップ708では、コンテンツ配信装置130が、抽出された
サブカテゴリセットにより、現在最新の記事の中から同
じサブカテゴリセットを持つ記事コンテンツを検索す
る。該当する記事がある場合には、その記事をユーザに
推薦する最新記事とする。例えば、ステップ707で協調
フィルタリング装置120によりサブカテゴリ識別番号が
000100で、サブカテゴリサブセット識別番号SがS
019203、同じく識別番号MがM783245、識別番号LがL2942
63のサブカテゴリが抽出されたとする。抽出されたサブ
カテゴリがコンテンツ配信装置130に送信されると、ス
テップ708では、現在最新の記事についての記事の識別
番号とサブカテゴリセットおよびサブカテゴリサブセッ
トの識別コード番号とからなる複数のレコードデータ、
例えば、図10の表に示すデータから、前記抽出された
サブカテゴリまたはサブカテゴリサブセットと一致する
記事を検索する。サブカテゴリ識別番号が000100
の記事、識別番号LがL294263の記事、識別番号MがM7832
45の記事は、いずれも図10の表にはなく、識別番号S
がS019203の記事は、図10の表に2つあり、これらの
記事は識別番号がEN0301とEN3293の記事である。そこ
で、識別番号EN0301とEN3293の記事をユーザに推薦する
最新記事とする。すなわち、サブカテゴリ識別番号で一
致する記事があれば、その記事を推薦し、ここで一致す
る記事がなければ、サブカテゴリサブセット識別番号
L、M、Sの順に一致する記事を調べ、一致した記事を推
薦する。
In step 705, the content distribution device 130.
Receives the data transmitted from mobile information terminal device 140. In step 706, the content distribution device 130 analyzes which article the terminal user has viewed, based on the user history information transmitted in step 705, and acquires the subcategory set corresponding thereto. The acquired subcategory set information is transmitted to the collaborative filtering device 120. In step 707, the collaborative filtering process is performed in the collaborative filtering apparatus 120, and which subcategory set is recommended for the user having the user history information transmitted in step 705 is extracted by the collaborative filtering inference method. The extracted sub category set is transmitted to the content distribution device 130. In step 708, the content distribution device 130 searches for the article content having the same subcategory set from the latest articles at present based on the extracted subcategory set. If there is a corresponding article, that article is the latest article recommended to the user. For example, in step 707, the collaborative filtering device 120 sets the subcategory identification number to 000100 and the subcategory subset identification number S to S.
019203, identification number M is M783245, identification number L is L2942
Suppose 63 subcategories have been extracted. When the extracted subcategory is transmitted to the content distribution device 130, in step 708, a plurality of record data consisting of the identification number of the article about the current latest article and the identification code numbers of the subcategory set and the subcategory subset,
For example, the data shown in the table of FIG. 10 is searched for an article that matches the extracted subcategory or subcategory subset. Subcategory identification number is 000100
Article, identification number L is L294263 article, identification number M is M7832
None of the 45 articles are in the table of FIG. 10, and the identification number S
There are two articles of S019203 in the table of FIG. 10, and these articles are articles having identification numbers EN0301 and EN3293. Therefore, the articles with identification numbers EN0301 and EN3293 are the latest articles recommended to users. That is, if there is an article that matches the subcategory identification number, that article is recommended, and if there is no article that matches here, the subcategory subset identification number
Examine the articles that match L, M, and S in that order, and recommend the matching articles.

【0022】ステップ709では、コンテンツ配信装置130
が、ステップ708で検索された記事の中から、端末ユー
ザにあった記事を選択する。選択する記事が複数ある場
合は、ユーザ管理DB420から、ユーザのカスタマイズ情
報を取得し、選択する記事の最大数と比較する。最大数
よりも選択する記事が多くある場合は、日時順として新
しいものから最大数分だけを取得する。ステップ710で
は、コンテンツ配信装置130が、ステップ709で選択され
た記事を携帯情報端末装置140へ送信する。
In step 709, the content distribution device 130.
However, the article suitable for the terminal user is selected from the articles retrieved in step 708. When there are a plurality of articles to be selected, the user customization information is acquired from the user management DB 420 and compared with the maximum number of articles to be selected. If there are more articles to select than the maximum, then only the maximum few minutes from the newest date order will be retrieved. In step 710, the content distribution device 130 transmits the article selected in step 709 to the mobile information terminal device 140.

【0023】ステップ711では、携帯情報端末装置140
が、ステップ710で送信された記事を受信し、記録媒体5
03に格納する。ステップ712では、すべての記事が送信
されたかどうかを判断する。すべての記事が送信されて
いたなら、ステップ713へ進む。すべての送信が終了し
ていなければ、ステップ711を繰り返す。ステップ713で
は、端末ユーザが視聴するかどうかを判断する。端末ユ
ーザが視聴行為に入れば、ステップ700へ戻り、電源ス
イッチをオフにした場合は、本データフローを終了す
る。
In step 711, the portable information terminal device 140
Receives the article sent in step 710, and the recording medium 5
Store in 03. In step 712, it is determined whether all articles have been sent. If all articles have been sent, proceed to step 713. If all transmissions have not been completed, step 711 is repeated. In step 713, it is determined whether or not the terminal user views. If the terminal user enters the viewing action, the process returns to step 700, and if the power switch is turned off, this data flow ends.

【0024】本実施形態では、協調フィルタリングとサ
ブカテゴリを用いて本発明の目的を達成しています。す
なわち、一般的にカテゴリとは、大分類を意味する。そ
のため一つのカテゴリ内に数多くのカテゴリが存在す
る。カテゴリ内に存在する詳細なカテゴリのことをサブ
カテゴリと呼ぶ。すなわちサブカテゴリとは、詳細な分
類情報となり得るキーワードである。新聞記事や雑誌の
記事において、経済というカテゴリの中には、「為
替」、「株」、「債権」、「先物」等々さまざまなサブ
カテゴリが存在しているため、経済というカテゴリだけ
では分類することができない。もしこのまま協調フィル
タリングをこの大分類だけで行うと、経済の中でも不必
要なものまでキーワードとして抽出されてしまう。しか
しサブカテゴリをキーにして、協調フィルタリングを行
うと、「為替」、「株」などといった経済というカテゴ
リに属するさまざまなキーワードを抽出することができ
る。これにより、ある人物に新聞記事などを推薦する場
合、木目細やかな記事を配信することができるようにな
ります。
In this embodiment, collaborative filtering and subcategories are used to achieve the object of the present invention. That is, generally, the category means a large classification. Therefore, there are many categories within one category. Detailed categories that exist within a category are called subcategories. That is, a subcategory is a keyword that can be detailed classification information. In newspaper articles and magazine articles, there are various subcategories such as "exchange", "shares", "bonds", and "futures" in the category "economy". I can't. If collaborative filtering is performed only with this large classification as it is, even unnecessary items in the economy will be extracted as keywords. However, when collaborative filtering is performed using the sub-category as a key, various keywords belonging to the category of economy such as “exchange” and “stock” can be extracted. This makes it possible to deliver detailed articles when recommending newspaper articles to a person.

【0025】図8は、本実施形態のサブカテゴリサブセ
ット数を管理するデータの一例を示す図である。サブカ
テゴリサブセット管理表800は、対象識別番号801と、サ
ブカテゴリ数802とを有する。対象識別番号801は、サブ
カテゴリサブセットの識別をするために利用されるもの
である。サブカテゴリ数802は、対象識別番号801のそれ
ぞれのサブカテゴリサブセットが、その要素としてサブ
カテゴリをいくつ含むかを規定したものである。この数
値は、本システム管理者が、変更することができる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of data for managing the number of subcategory subsets according to this embodiment. The subcategory subset management table 800 has a target identification number 801 and a subcategory number 802. The target identification number 801 is used to identify the subcategory subset. The number of subcategories 802 defines how many subcategories each subcategory subset of the target identification number 801 includes as its element. This numerical value can be changed by this system administrator.

【0026】図9は、本実施形態のサブカテゴリセット
を管理するデータの一例を示す図である。このデータは
コンテンツ管理装置110の分類情報管理DB220に格納さ
れる。サブカテゴリセットおよびサブカテゴリサブセッ
ト管理表900は、識別番号901と、識別番号S902と、識
別番号M903と、識別番号L904と、サブカテゴリ1・90
5、サブカテゴリ2・906、・・・、サブカテゴリn・907
とを有する。識別番号901は、サブカテゴリセットを識
別するための番号であり、本システム内でユニークな番
号となっている。識別番号S902と、識別番号M903と、識
別番号L904は、サブカテゴリサブセットの識別番号であ
り、それぞれ要素として持っているサブカテゴリの数が
異なっている。この数値は、サブカテゴリサブセット管
理表800のサブカテゴリ数802で規定されている。サブカ
テゴリ1・905〜サブカテゴリn・907は、サブカテゴリ
セットの要素となるサブカテゴリを示す。
FIG. 9 is a diagram showing an example of data for managing the subcategory set of this embodiment. This data is stored in the classification information management DB 220 of the content management device 110. The subcategory set and subcategory subset management table 900 includes an identification number 901, an identification number S902, an identification number M903, an identification number L904, and a subcategory 1.90.
5, sub-category 2 ・ 906, ..., sub-category n ・ 907
Have and. The identification number 901 is a number for identifying the subcategory set, and is a unique number in this system. The identification number S902, the identification number M903, and the identification number L904 are the identification numbers of the subcategory subsets, and the number of subcategories they have as elements are different. This numerical value is specified by the subcategory number 802 of the subcategory subset management table 800. Subcategories 1.905 to n.907 indicate subcategories that are elements of the subcategory set.

【0027】図10は、本実施形態の記事とサブカテゴ
リセットおよびサブカテゴリサブセットとの対応を管理
する記事管理表データの一例を示す図である。この記事
管理表データはコンテンツ管理装置110のコンテンツ管
理DBに格納される。記事管理表1000は、識別番号1001
と、種別1002と、タイトル(見出し文)1003と、カテゴ
リ1004と、サブカテゴリ識別番号1005、サブカテゴリ識
別番号S1006、サブカテゴリ識別番号L1007とを有する。
識別番号1001は、記事管理表の中で記事を識別するため
の番号であり、本システム内でユニークな番号である。
種別1002は、記事の種別であり、たとえば、書籍、音
楽、映像など、本実施形態で利用可能なすべてのデジタ
ルコンテンツの種別をあらわすものである。タイトル
(見出し文)1003は、それぞれのデジタルコンテンツの
タイトルである。カテゴリ1004は、コンテンツホルダが
デジタルコンテンツを識別するためにつけている大分類
名である。なお大分類名は、コード番号でもかまわな
い。サブカテゴリ識別番号1005は、サブカテゴリセット
およびサブカテゴリサブセット管理表900の識別番号901
のことを示す。同様にサブカテゴリ識別番号S1006は、
識別番号S902のことを示し、サブカテゴリ識別番号L10
07は、識別番号L904のことを示す。
FIG. 10 is a diagram showing an example of article management table data for managing the correspondence between articles and subcategory sets and subcategory subsets according to this embodiment. This article management table data is stored in the content management DB of the content management device 110. The article management table 1000 has an identification number 1001.
And a category 1002, a title (headline) 1003, a category 1004, a subcategory identification number 1005, a subcategory identification number S1006, and a subcategory identification number L1007.
The identification number 1001 is a number for identifying an article in the article management table, and is a unique number in this system.
The type 1002 is the type of article, and represents the type of all digital contents that can be used in the present embodiment, such as books, music, and videos. The title (headline) 1003 is the title of each digital content. The category 1004 is a major classification name given by the content holder to identify digital content. The major classification name may be a code number. The subcategory identification number 1005 is the identification number 901 of the subcategory set and subcategory subset management table 900.
Is shown. Similarly, the subcategory identification number S1006 is
Indicates the identification number S902, and the subcategory identification number L10
07 indicates the identification number L904.

【0028】図11は、本実施形態の端末ユーザ情報デ
ータの一例を示す図である。端末ユーザ情報データ1100
は、識別番号1101と、ユーザ情報1102と、コンテンツ視
聴履歴に関する情報1103とを有する。識別番号1101は、
端末ユーザごとにユニークな番号で構成されており、ど
の端末ユーザのデータであるかを判断できる番号であ
る。ユーザ情報1102は、端末ユーザが要求した記事、カ
スタマイズ情報等、さまざまな個人情報が含まれてい
る。上記識別番号1101とユーザ情報1102は、携帯情報端
末装置140の記録媒体503内の個人管理情報520であり、
携帯情報端末装置140からコンテンツ配信装置130に送ら
れ、コンテンツ配信装置130の磁気ディスク装置203内の
ユーザ管理DB420に格納される。コンテンツ視聴履歴
に関する情報1103では、端末ユーザがどの記事をいつ視
聴したか、どれだけ視聴したかなど、視聴および操作に
関する履歴を含んだ情報である。上記コンテンツ視聴履
歴に関する情報1103は、携帯情報端末装置140の記録媒
体503内のユーザ履歴情報522であり、携帯情報端末装置
140からコンテンツ配信装置130に送られ、コンテンツ配
信装置130の磁気ディスク装置203内のユーザ履歴管理D
B421に格納される。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the terminal user information data of this embodiment. Terminal user information data 1100
Has an identification number 1101, user information 1102, and information 1103 regarding content viewing history. The identification number 1101 is
This number is unique to each terminal user and can be used to determine which terminal user the data is. The user information 1102 includes various personal information such as articles and customization information requested by the terminal user. The identification number 1101 and the user information 1102 are personal management information 520 in the recording medium 503 of the portable information terminal device 140,
It is sent from the portable information terminal device 140 to the content distribution device 130 and stored in the user management DB 420 in the magnetic disk device 203 of the content distribution device 130. The information 1103 related to the content viewing history is information including a history related to viewing and operation, such as when an article was viewed by a terminal user, how much it was viewed, and so on. The information 1103 regarding the content viewing history is the user history information 522 in the recording medium 503 of the mobile information terminal device 140.
140 is sent to the content distribution device 130, and the user history management D in the magnetic disk device 203 of the content distribution device 130 is performed.
It is stored in B421.

【0029】以上説明したように本実施形態の最新記事
推薦システムによれば、協調フィルタリング方法を利用
しただけでは実現できない日々変化するニュース記事の
ようなコンテンツの推薦を可能にし、オフラインとなり
える携帯情報端末へ記事コンテンツをユーザ嗜好に合致
するように効果的に配信することが可能となる。
As described above, according to the latest article recommendation system of this embodiment, it is possible to recommend contents such as news articles that change day by day, which cannot be realized only by using the collaborative filtering method, and mobile information that can be offline. It is possible to effectively deliver the article contents to the terminal so as to match the user preference.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、本来、物自体が変化し
ない物品販売の推薦機構として有力な協調フィルタリン
グ方法を、日ごと、時間ごとに変化する記事に応用でき
るようにすることにより、協調フィルタリング方法を利
用した推薦システムの適応範囲を広げることが可能にな
る。また、携帯情報端末へ、日々変化するニュース記事
のような記事コンテンツをユーザ嗜好に合致するように
配信することが可能になる。
According to the present invention, the collaborative filtering method, which is originally effective as a recommendation mechanism for article sales in which the article itself does not change, can be applied to articles that change day by day, hour by hour, and thereby collaborate. It is possible to widen the applicable range of the recommendation system using the filtering method. Further, it becomes possible to deliver article contents such as news articles that change daily to the mobile information terminal so as to match the user's taste.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態の最新記事推論システムの概略構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a latest article inference system of the present embodiment.

【図2】本実施形態のコンテンツ管理装置の概略構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a content management device of the present embodiment.

【図3】本実施形態の協調フィルタリング装置の概略構
成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a collaborative filtering device according to the present embodiment.

【図4】本実施形態のコンテンツ配信装置装置の概略構
成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of a content distribution device device of the present embodiment.

【図5】本実施形態の携帯情報端末装置の概略構成を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile information terminal device of the present embodiment.

【図6】本実施形態のサブカテゴリの生成処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a subcategory generation processing procedure according to the present embodiment.

【図7】本実施形態のコンテンツ推薦処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a content recommendation processing procedure of the present embodiment.

【図8】本実施形態のサブカテゴリサブセット数を管理
するデータの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of data for managing the number of subcategory subsets according to the present embodiment.

【図9】本実施形態のサブカテゴリセットを管理するデ
ータの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of data for managing a subcategory set according to the present embodiment.

【図10】本実施形態の記事とサブカテゴリセットおよ
びサブカテゴリサブセットとの対応を管理する記事管理
表データの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of article management table data that manages correspondences between articles and subcategory sets and subcategory subsets according to the present embodiment.

【図11】本実施形態の端末ユーザ情報データの一例を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of terminal user information data of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 携帯情報端末向けデジタルコンテンツ配信シス
テム 110 コンテンツ管理装置 120 協調フィルタリング装置 130 コンテンツ配信装置 140 携帯情報端末装置 150 新聞社等のコンテンツホルダ 201、301、401、501 CPU 202、302、402、502 メモリ 203、303、403 磁気ディスク装置 204、304、404 キーボード類 205、305、405、505 ディスプレイ 206、306、406、506 通信アダプタ 210 コンテンツ取得管理処理部 211 分類情報生成処理部 212 コンテンツ管理処理部 213 制御処理部 220 分類情報管理DB 221 コンテンツ管理DB 222 辞書DB 310 協調フィルタリング処理部 311 制御処理部 320 評価値管理DB 410 最新記事選択処理部 411 ユーザ管理処理部 412 ユーザ履歴解析処理部 413 同期処理部 414 制御処理部 420 ユーザ管理DB 421 ユーザ履歴管理DB 422 コンテンツ管理DB 503 記録媒体 504 操作ボタン 510 視聴処理部 511 ユーザ管理処理部 512 ユーザ履歴管理処理部 513 同期処理部 514 制御処理部 520 個人管理情報 521 デジタルコンテンツ&属性情報 522 ユーザ履歴情報
100 Digital Content Distribution System for Mobile Information Terminal 110 Content Management Device 120 Collaborative Filtering Device 130 Content Distribution Device 140 Mobile Information Terminal Device 150 Content Holder 201, 301, 401, 501 CPU 202, 302, 402, 502 Memory 203 of Newspaper Company , 303, 403 Magnetic disk devices 204, 304, 404 Keyboards 205, 305, 405, 505 Display 206, 306, 406, 506 Communication adapter 210 Content acquisition management processing unit 211 Classification information generation processing unit 212 Content management processing unit 213 Control Processing unit 220 Classification information management DB 221 Content management DB 222 Dictionary DB 310 Collaborative filtering processing unit 311 Control processing unit 320 Evaluation value management DB 410 Latest article selection Choice processing unit 411 User management processing unit 412 User history analysis processing unit 413 Synchronization processing unit 414 Control processing unit 420 User management DB 421 User history management DB 422 Content management DB 503 Recording medium 504 Operation button 510 Viewing processing unit 511 User management processing unit 512 user history management processing unit 513 synchronization processing unit 514 control processing unit 520 personal management information 521 digital content & attribute information 522 user history information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 330 330 506 506 ZEC ZEC Fターム(参考) 5B075 KK33 KK37 ND20 NK02 NK32 PR08 5B085 BA06 BG03 BG07 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 330 330 506 506 ZEC ZEC F term (reference) 5B075 KK33 KK37 ND20 NK02 NK32 PR08 5B085 BA06 BG03 BG07

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタルコンテンツ配信システムにおけ
る携帯情報端末への最新記事推薦方法であって、 コンテンツホルダから記事のデジタルコンテンツを取り
込み記録手段に蓄積し、取り込んだデジタルコンテンツ
から詳細な分類情報となり得るキーワード(サブカテゴ
リと呼ぶ)の候補を抽出し、抽出したサブカテゴリを規
定数だけ集めて集合体(サブカテゴリセットと呼ぶ)に
し、当該サブカテゴリセットに識別コードを付与して記
録手段に蓄積するステップと、 携帯情報端末装置から送られてきた該端末装置を利用す
るユーザ(携帯情報端末ユーザと呼ぶ)の視聴履歴を受
信し、該受信した視聴履歴に類似する視聴履歴を有する
類似ユーザを既に蓄積されているユーザの視聴履歴から
検索し、該類似ユーザの視聴履歴から前記携帯情報端末
ユーザに推薦できるサブカテゴリセットを抽出するステ
ップと、 該抽出されたサブカテゴリセットと前記記録手段に蓄積
された最新記事のサブカテゴリセットとをマッチングさ
せるステップと、 マッチングした結果から最新記事のデジタルコンテンツ
を前記記録手段から選択するステップを有することを特
徴とする最新記事推薦方法。
1. A method for recommending the latest articles to a portable information terminal in a digital content distribution system, wherein digital content of articles is loaded from a content holder and stored in a recording means, and detailed classification information can be obtained from the loaded digital content. A step of extracting candidates (called sub-categories), collecting a specified number of the extracted sub-categories into an aggregate (called a sub-category set), assigning an identification code to the sub-category set, and accumulating it in a recording means; A user who has received a viewing history of a user who uses the terminal device (called a mobile information terminal user) sent from the terminal device and has already accumulated similar users having a viewing history similar to the received viewing history. From the viewing history of the similar user, Extracting a subcategory set that can be recommended to the terminal user, matching the extracted subcategory set with the subcategory set of the latest article stored in the recording means, and obtaining the digital content of the latest article from the matching result. A method for recommending a latest article, characterized by comprising a step of selecting from a recording means.
【請求項2】 請求項1記載の最新記事推薦方法におい
て、 前記サブカテゴリセットを抽出するステップは、携帯情
報端末装置から送られてきた該端末装置内で管理してい
る個人の操作および視聴履歴または個人の各種設定情報
を受信するステップと、受信した当該個人の操作および
視聴履歴を解析するステップと、解析した結果に類似す
る視聴履歴を有する類似ユーザを既に蓄積されているユ
ーザの視聴履歴から検索し、該類似ユーザの視聴履歴か
ら前記携帯情報端末ユーザに推薦できるサブカテゴリセ
ットを抽出するステップとを有することを特徴とする最
新記事推薦方法。
2. The latest article recommendation method according to claim 1, wherein the step of extracting the sub-category set includes an operation and viewing history of an individual managed in the terminal device transmitted from the mobile information terminal device or A step of receiving various setting information of an individual, a step of analyzing the received operation and a viewing history of the individual, and a similar user having a viewing history similar to the analysis result is searched from the viewing history of the already stored user. And extracting a subcategory set that can be recommended to the mobile information terminal user from the viewing history of the similar user.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の最新記事
推薦方法において、 前記サブカテゴリセットの部分集合を複数個生成するス
テップと、生成した複数の部分集合(サブカテゴリサブ
セットと呼ぶ)にそれぞれ識別コードを付与して記録手
段に蓄積するステップとを有することを特徴とする最新
記事推薦方法。
3. The latest article recommendation method according to claim 1, wherein a step of generating a plurality of subsets of the subcategory set and an identification code for each of the generated plurality of subsets (referred to as a subcategory subset) are provided. And a step of accumulating it in a recording means.
【請求項4】 請求項3記載の最新記事推薦方法におい
て、 前記マッチングさせるステップでマッチングが取れない
とき、前記サブカテゴリサブセットを用いてマッチング
を取るステップを有することを特徴とする最新記事推薦
方法。
4. The latest article recommendation method according to claim 3, further comprising a step of performing matching using the subcategory subset when the matching is not achieved in the matching step.
【請求項5】 請求項2記載の最新記事推薦方法におい
て、 前記選択した最新記事のうち配信する最新記事の数また
は視聴するカテゴリを前記個人の各種設定情報により限
定するステップを有することを特徴とする最新記事推薦
方法。
5. The latest article recommendation method according to claim 2, further comprising the step of limiting the number of latest articles to be distributed or viewing categories among the selected latest articles by various setting information of the individual. How to recommend the latest article.
【請求項6】 コンテンツ管理装置と、コンテンツ配信
装置と、協調フィルタリング装置を有する最新記事推薦
システムであって、 前記コンテンツ管理装置は、コンテンツホルダから記事
のデジタルコンテンツを取り込み記録手段に蓄積する手
段と、取り込んだデジタルコンテンツから詳細な分類情
報となり得るキーワード(サブカテゴリと呼ぶ)の候補
を抽出する手段と、抽出したサブカテゴリを規定数だけ
集めて集合体(サブカテゴリセットと呼ぶ)を生成する
手段と、当該サブカテゴリセットに識別コードを付与し
て記録手段に蓄積する手段を有し、 前記コンテンツ配信手段は、携帯情報端末装置から送ら
れてきた該端末装置を利用するユーザ(携帯情報端末ユ
ーザと呼ぶ)の視聴履歴を受信する手段と、当該受信し
た視聴履歴を解析する手段と、解析結果を前記協調フィ
ルタリング装置に送出する手段を有し、 前記協調フィルタリング装置は、当該解析結果に類似す
る視聴履歴を有する類似ユーザを既に蓄積されているユ
ーザの視聴履歴から検索する手段と、当該類似ユーザの
視聴履歴から前記携帯情報端末ユーザに推薦できるサブ
カテゴリセットを抽出する手段と、該抽出したサブカテ
ゴリセットを前記コンテンツ配信手段に送出する手段を
有し、 前記コンテンツ管理装置は、当該抽出したサブカテゴリ
セットと前記記録手段に蓄積された最新記事のサブカテ
ゴリセットとをマッチングさせる手段と、マッチングし
た結果から最新記事のデジタルコンテンツを前記記録手
段から選択する手段を有することを特徴とする最新記事
推薦システム。
6. A latest article recommendation system having a content management device, a content distribution device, and a collaborative filtering device, wherein the content management device captures digital content of an article from a content holder and stores the digital content in a recording means. , Means for extracting candidates of keywords (called subcategories) that can be detailed classification information from the captured digital contents, means for collecting a specified number of the extracted subcategories, and generating an aggregate (called subcategory set), The sub-category set has means for giving an identification code and accumulating it in the recording means, and the content distribution means is for a user (called a mobile information terminal user) who uses the terminal device sent from the mobile information terminal device. Means for receiving viewing history and analysis of the received viewing history And a means for sending the analysis result to the collaborative filtering apparatus, wherein the collaborative filtering apparatus searches for similar users having a viewing history similar to the analysis result from the already-stored viewing history of the user. Means, means for extracting a subcategory set that can be recommended to the mobile information terminal user from the viewing history of the similar user, and means for sending the extracted subcategory set to the content distribution means, wherein the content management device comprises: The latest feature characterized by having means for matching the extracted subcategory set with the subcategory set of the latest article stored in the recording means, and means for selecting the digital content of the latest article from the recording means from the matching result. Article recommendation system.
JP2002014119A 2002-01-23 2002-01-23 Method and system for recommending latest article Pending JP2003216636A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014119A JP2003216636A (en) 2002-01-23 2002-01-23 Method and system for recommending latest article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014119A JP2003216636A (en) 2002-01-23 2002-01-23 Method and system for recommending latest article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003216636A true JP2003216636A (en) 2003-07-31
JP2003216636A5 JP2003216636A5 (en) 2005-08-04

Family

ID=27650891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014119A Pending JP2003216636A (en) 2002-01-23 2002-01-23 Method and system for recommending latest article

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003216636A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228098A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Sony Corp Data processing method, portable reproducing apparatus and computer
JP2006244495A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp Notification architecture of query base
JP2006254241A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Content recommendation system, communication terminal device and method for content recommendation
JP2006318294A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Vodafone Kk Information distribution apparatus and information distribution system
WO2007037139A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Sony Corporation Information processing device, method, and program
JP2007510967A (en) * 2003-08-13 2007-04-26 アマゾン ドット コム インコーポレイテッド Personalized selection and display of user-supplied content that facilitates browsing of electronic catalogs
JP2008234274A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd Content distribution server, content distribution system with content distribution server, and content distribution program
JP2012173818A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Ntt Docomo Inc Server and method for recommending application to user
JP2015011504A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社Jvcケンウッド Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2016163175A (en) * 2015-03-02 2016-09-05 シャープ株式会社 Information processing system, terminal device, information processing method and program
CN106649780A (en) * 2016-12-28 2017-05-10 北京百度网讯科技有限公司 Information providing method and device based on artificial intelligence
CN108090211A (en) * 2017-12-29 2018-05-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 Hot news method for pushing and device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510967A (en) * 2003-08-13 2007-04-26 アマゾン ドット コム インコーポレイテッド Personalized selection and display of user-supplied content that facilitates browsing of electronic catalogs
JP2006228098A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Sony Corp Data processing method, portable reproducing apparatus and computer
KR101255690B1 (en) 2005-02-21 2013-04-17 소니 주식회사 Data processing method, portable player and computer
US7809677B2 (en) 2005-02-21 2010-10-05 Sony Corporation Data processing method, portable player and computer
JP2006244495A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp Notification architecture of query base
US9665588B2 (en) 2005-02-28 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Query-based notification architecture
JP2006254241A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Content recommendation system, communication terminal device and method for content recommendation
JP2006318294A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Vodafone Kk Information distribution apparatus and information distribution system
US8117211B2 (en) 2005-09-28 2012-02-14 Sony Corporation Information processing device and method, and program
WO2007037139A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Sony Corporation Information processing device, method, and program
JP2008234274A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd Content distribution server, content distribution system with content distribution server, and content distribution program
JP2012173818A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Ntt Docomo Inc Server and method for recommending application to user
JP2015011504A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社Jvcケンウッド Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2016163175A (en) * 2015-03-02 2016-09-05 シャープ株式会社 Information processing system, terminal device, information processing method and program
CN106649780A (en) * 2016-12-28 2017-05-10 北京百度网讯科技有限公司 Information providing method and device based on artificial intelligence
CN106649780B (en) * 2016-12-28 2020-11-24 北京百度网讯科技有限公司 Information providing method and device based on artificial intelligence
CN108090211A (en) * 2017-12-29 2018-05-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 Hot news method for pushing and device
CN108090211B (en) * 2017-12-29 2022-09-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 Hot news pushing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balabanović et al. Fab: content-based, collaborative recommendation
US10255353B2 (en) Individualized detailed program recommendations with active updating of viewer preferences
US8583641B2 (en) Method and apparatus for constructing user profile using content tag, and method for content recommendation using the constructed user profile
CN103890761B (en) The method and apparatus for automatically generating recommendation
US20070083560A1 (en) System and method for providing online community service for digital content
US7398185B2 (en) Action record support program, system, device, and method
JP2005149126A (en) Information acquiring system and method, and information processing program
US20150242750A1 (en) Asymmetric Rankers for Vector-Based Recommendation
KR102063384B1 (en) Method for Registering Product Information by using Image
CN102214193A (en) Information processing device, client device and server device
CN101464881A (en) Method and system for generating media recommendations in a distributed environment based on tagging play history information with location information
WO2001080079A2 (en) Search query autocompletion
JP3707361B2 (en) Information providing server and information providing method
JP2003216636A (en) Method and system for recommending latest article
JP3009391B1 (en) Information service providing apparatus and recommended information extracting and presenting method
JP5056803B2 (en) Information providing server and information providing method
KR20190109628A (en) Method for providing personalized article contents and apparatus for the same
KR20010092665A (en) Method and system for providing business for sound of music using internet
CN110347922A (en) Recommended method, device, equipment and storage medium based on similarity
CN106462618A (en) Dynamic current results for second device
JP2017027481A (en) Server for information distribution and information distribution method
JP4266511B2 (en) Information providing server and information providing method
JP3547338B2 (en) Information retrieval method and device
JP2009087155A (en) Information providing system, information providing device and information providing method
JP3674427B2 (en) Information providing server and information providing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120