JP2003210449A - Image information acquisition device - Google Patents

Image information acquisition device

Info

Publication number
JP2003210449A
JP2003210449A JP2002018834A JP2002018834A JP2003210449A JP 2003210449 A JP2003210449 A JP 2003210449A JP 2002018834 A JP2002018834 A JP 2002018834A JP 2002018834 A JP2002018834 A JP 2002018834A JP 2003210449 A JP2003210449 A JP 2003210449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image information
information acquisition
reader
reader unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002018834A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Okuzawa
二郎 奥沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002018834A priority Critical patent/JP2003210449A/en
Publication of JP2003210449A publication Critical patent/JP2003210449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image information acquisition device connecting an image information acquisition part to a control part, preventing erroneous input of device information of the image information acquisition part beforehand when correspondence of the acquisition part and the control part is being made, and capable of facilitating and quickening the corresponding works. <P>SOLUTION: In this image information acquisition device having reader units and a controller unit 40, the controller unit 40 is provided with a recording medium 43 recording device information of a plurality of the reader units, a means 41 for detecting the device information of the connected reader unit out of the information recorded in the recording medium 43, a means 45 for visually displaying a corresponding name of the detected reader unit, and a means 41 for outputting a prescribed signal to the reader unit corresponding to the visually displayed name. The reader unit is provided with a means for performing a prescribed response when receiving a prescribed signal outputted from the controller unit 40. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報取得装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information acquisition device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、病気診断などの目的で、X線
画像に代表される放射線画像を取得して管理する放射線
画像情報取得装置が提案されている。例えば、輝尽性蛍
光体を用いた放射線画像記録再生システムにおいては、
リーダユニットと、このリーダユニットに通信ケーブル
を介して接続されるコントローラユニットから構成され
る画像読取装置が使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a radiation image information acquisition apparatus for acquiring and managing a radiation image represented by an X-ray image has been proposed for the purpose of disease diagnosis. For example, in a radiation image recording / reproducing system using a stimulable phosphor,
An image reading apparatus including a reader unit and a controller unit connected to the reader unit via a communication cable is used.

【0003】リーダユニットは、輝尽性発光体に蓄積さ
れた放射線エネルギーを画像情報として読み取る画像情
報取得部であって、輝尽性蛍光体を内蔵した筐体と、こ
の筐体内に発光手段や受光手段等を備えている。また、
コントローラユニットは、リーダユニットにおける読取
条件を設定したり、リーダユニットで取得した画像情報
を管理したりする制御部である。
The reader unit is an image information acquisition unit for reading the radiation energy accumulated in the stimulable luminescent material as image information, and has a housing containing the stimulable phosphor and a light emitting means and a light emitting means in the housing. It is provided with light receiving means and the like. Also,
The controller unit is a control unit that sets reading conditions in the reader unit and manages image information acquired by the reader unit.

【0004】一方、半導体センサなどの放射線検出手段
を用いた放射線画像撮影システムにおいては、平板状の
放射線検出器(Flat Panel Display:以下「FPD」と
いう)と、このFPDに通信ケーブルを介して接続され
るコントローラユニットから構成される画像撮影装置が
使用されている。FPDは、前記したリーダユニットの
ように画像情報を取得する画像情報取得部であり、半導
体等から構成される放射線検出器を内蔵している。そし
て、FPDで取得された画像情報は、制御部であるコン
トローラユニットで管理される。
On the other hand, in a radiation image capturing system using radiation detecting means such as a semiconductor sensor, a flat panel radiation detector (Flat Panel Display: hereinafter referred to as "FPD") is connected to this FPD via a communication cable. An image capturing device including a controller unit is used. The FPD is an image information acquisition unit that acquires image information like the reader unit described above, and has a built-in radiation detector made of a semiconductor or the like. Then, the image information acquired by the FPD is managed by the controller unit that is the control unit.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ここで、リーダユニッ
ト(FPD)と、コントローラユニットとは、通常、別
々に製造されるため、その組み合わせが初めてである場
合には、これらを対応付けるための作業を行う必要があ
る。この対応付け作業の際には、接続したリーダユニッ
ト(FPD)のデバイス名やID番号などのデバイス情
報を、所定の設定マニュアルを参照してコントローラユ
ニットに入力する必要があった。このため、対応付け作
業に手間がかかる上に、デバイス情報の誤入力が発生し
易かった。また、デバイス情報の誤入力が発生しても、
リーダユニットやFPDを起動させるまでに誤入力に気
付かないことが多かった。
Here, since the reader unit (FPD) and the controller unit are usually manufactured separately, when the combination is the first time, the work for associating them is performed. There is a need to do. At the time of this association work, it was necessary to input device information such as the device name and ID number of the connected reader unit (FPD) into the controller unit with reference to a predetermined setting manual. For this reason, the association work is troublesome and erroneous input of device information is likely to occur. In addition, even if incorrect input of device information occurs,
In many cases, erroneous input was not noticed until the reader unit or FPD was activated.

【0006】本発明の課題は、画像情報取得部を制御部
に接続し、これらの対応付け作業を行う場合において、
画像情報取得部のデバイス情報が誤って入力されること
を未然に防止するとともに、この対応付け作業の簡易・
迅速化を図ることができる画像情報取得装置を提供する
ことである。
An object of the present invention is to connect the image information acquisition unit to the control unit and perform the associating work between them.
It is possible to prevent the device information of the image information acquisition unit from being erroneously input, and to simplify this associating work.
An object of the present invention is to provide an image information acquisition device that can be speeded up.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、放射線画像情報を取得する
画像情報取得部と、前記画像情報取得部に接続される制
御部と、を備える画像情報取得装置において、前記制御
部は、画像情報取得部に係る情報を記録した記録媒体
と、前記記録媒体に記録された画像情報取得部に係る情
報の中から、接続された画像情報取得部に係る情報を検
出する検出手段と、検出された画像情報取得部に対応す
る所定の名称を視覚的に表示する表示手段と、視覚的に
表示された所定の名称に対応する画像情報取得部に所定
の信号を出力する信号出力手段と、を備え、前記画像情
報取得部は、前記制御部から出力された前記所定の信号
を受けた場合に所定の応答を行う応答手段を備えること
を特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is an image information acquisition unit for acquiring radiation image information, and a control unit connected to the image information acquisition unit. In the image information acquisition device comprising: the control unit, the connected image information from among the recording medium in which the information related to the image information acquisition unit is recorded and the information related to the image information acquisition unit recorded in the recording medium. Detecting means for detecting information related to the acquisition section, display means for visually displaying a predetermined name corresponding to the detected image information acquisition section, and image information acquisition corresponding to the visually displayed predetermined name A signal output unit that outputs a predetermined signal to the unit, and the image information acquisition unit includes a response unit that makes a predetermined response when receiving the predetermined signal output from the control unit. Characterize.

【0008】請求項1記載の発明によれば、制御部の記
録媒体に記録された画像情報取得部に係る情報の中か
ら、接続された画像情報取得部に係る情報があるか否か
を検出することができる。さらに、検出された画像情報
取得部に対応する所定の名称を、表示手段に視覚的に表
示することができる。従って、画像情報取得部を制御部
に接続し、これらの対応付け作業を行う場合において、
接続した画像情報取得部に係る情報を制御部に入力する
手間を省くことができる。この結果、画像情報取得部に
係る情報の誤入力を未然に防止することができるととも
に、対応付け作業の簡易・迅速化を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, it is detected whether or not there is information on the connected image information acquisition unit from the information on the image information acquisition unit recorded on the recording medium of the control unit. can do. Further, the predetermined name corresponding to the detected image information acquisition unit can be visually displayed on the display means. Therefore, when connecting the image information acquisition unit to the control unit and performing these matching operations,
It is possible to save the trouble of inputting the information regarding the connected image information acquisition unit to the control unit. As a result, it is possible to prevent erroneous input of information relating to the image information acquisition unit, and it is possible to facilitate and speed up the associating operation.

【0009】また、請求項1記載の発明によれば、制御
部は、視覚的に表示された所定の名称に対応する画像情
報取得部に、信号出力手段によって所定の信号を出力す
ることができる。また、画像情報取得部は、この所定の
信号を受けて、応答手段によって所定の応答を行うこと
ができる。従って、画像情報取得部と制御部とが接続さ
れ、かつ、対応付けされていることを、容易に確認する
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, the control section can output the predetermined signal to the image information acquisition section corresponding to the visually displayed predetermined name by the signal output means. . In addition, the image information acquisition unit can receive the predetermined signal and make a predetermined response by the response means. Therefore, it is possible to easily confirm that the image information acquisition unit and the control unit are connected and associated with each other.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像情報取得装置において、前記応答手段は、前記制御部
から出力された前記所定の信号を受けた場合に所定の態
様で発光する発光手段であることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image information acquiring apparatus according to the first aspect, the response means emits light in a predetermined manner when receiving the predetermined signal output from the control section. It is a means.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載の画
像情報取得装置において、前記応答手段は、前記制御部
から出力された前記所定の信号を受けた場合に所定の音
を発する音発生手段であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image information acquiring apparatus according to the first aspect, the response means generates a sound that emits a predetermined sound when receiving the predetermined signal output from the control section. It is a means.

【0012】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像情報取得装置において、前記応答手段は、前記制御部
から出力された前記所定の信号を受けた場合に所定の動
作を行う動作手段であることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the invention, in the image information acquiring apparatus according to the first aspect, the response means performs a predetermined operation when receiving the predetermined signal output from the control section. Is characterized in that.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0014】[第1の実施の形態]本実施の形態では、輝
尽性蛍光体を採用した放射線画像記録再生システムで使
用される画像読取装置10について説明することとす
る。図1は、本実施の形態に係る画像読取装置10の構
成の概要を説明するための説明図である。画像読取装置
10は、図1に示すように、画像情報取得部である立位
用の第1リーダーユニット20と、同じく画像情報取得
部である臥位用の第2リーダユニット30と、制御部で
あるコントローラユニット40と、これらを接続する通
信ケーブル50と、から構成されている。
[First Embodiment] In the present embodiment, an image reading apparatus 10 used in a radiation image recording / reproducing system employing a stimulable phosphor will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the outline of the configuration of the image reading device 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the image reading device 10 includes a standing first reader unit 20 which is an image information acquisition unit, a second recumbent reader unit 30 which is also an image information acquisition unit, and a control unit. And a communication cable 50 connecting them.

【0015】まず、第1リーダユニット20の構成につ
いて説明する。
First, the structure of the first reader unit 20 will be described.

【0016】図2は、第1リーダユニット20の機械的
な構成を説明するための説明図である。第1リーダユニ
ット20は、筐体21、輝尽性蛍光体22、励起光源2
3、導光手段24、光電変換手段25、消去手段26、
制御ボード27および操作盤28を備えている。
FIG. 2 is an explanatory view for explaining the mechanical structure of the first reader unit 20. The first reader unit 20 includes a housing 21, a stimulable phosphor 22, an excitation light source 2
3, light guide means 24, photoelectric conversion means 25, erasing means 26,
A control board 27 and an operation panel 28 are provided.

【0017】筐体21は、その内部に搭載した各種機器
を保護するとともに、撮影後に輝尽性蛍光体22に光が
照射されて蓄積された画像情報が消滅するのを防止する
ものである。
The casing 21 protects various devices mounted therein, and also prevents the stimulable phosphor 22 from being irradiated with light after photographing and erasing the accumulated image information.

【0018】輝尽性蛍光体22は、照射されたX線エネ
ルギーを蓄積し、励起光を照射すると蓄積されたX線エ
ネルギーに応じて輝尽発光するものである。輝尽性蛍光
体22としては、米国特許第3859527号に記載さ
れている希土類付活硫化ストロンチウム系または希土類
付活ランタンオキシサルファイド系蛍光体など、従来か
ら採用されているものを使用することができる。なお、
本実施の形態においては、輝尽性蛍光体22は筐体21
の前面に固定されているが、筐体21から取り外し可能
なカセッテに収納し、カセッテとともに取り扱うことも
できる。
The stimulable phosphor 22 accumulates the irradiated X-ray energy and emits stimulated emission according to the accumulated X-ray energy when irradiated with excitation light. As the stimulable phosphor 22, a rare earth activated strontium sulfide-based or rare earth activated lanthanum oxysulfide-based phosphor described in U.S. Pat. No. 3,859,527 can be used. . In addition,
In the present embodiment, the stimulable phosphor 22 is the casing 21.
Although it is fixed to the front surface of the cassette, it can be stored in a cassette that can be removed from the housing 21 and handled together with the cassette.

【0019】励起光源23は、輝尽性蛍光体22に励起
光を照射することによって、蓄積された画像情報に応じ
た輝尽発光光を放出させるという機能を果たす。本実施
の形態における励起光源23は、図示されていない駆動
機構によって、図2の矢印方向の往復動作が可能とさ
れ、往復しながら輝尽性蛍光体22に励起光を照射する
ことができる。
The excitation light source 23 has a function of irradiating the stimulable phosphor 22 with excitation light to emit stimulated emission light corresponding to the accumulated image information. The excitation light source 23 in the present embodiment can be reciprocated in the arrow direction of FIG. 2 by a driving mechanism (not shown), and can irradiate the stimulable phosphor 22 with excitation light while reciprocating.

【0020】導光手段24は、輝尽性蛍光体22から放
出された輝尽発光光を、光電変換手段25へと導くよう
に機能するものであり、透明なアクリル板で作製されて
いる。光電変換手段25は、輝尽性蛍光体22から放出
された輝尽発光光を検出し、この輝尽発光光の光量に応
じた電気信号を発生させるものであり、導光手段24に
連接されている。本実施の形態では、光電変換手段25
としてフォトマルチプライヤを採用している。なお、こ
れら導光手段24および光電変換手段25は、図示され
ていない駆動機構によって、励起光源23とともに図2
の矢印方向の往復動作が可能とされている。
The light guide means 24 functions to guide the stimulated emission light emitted from the stimulable phosphor 22 to the photoelectric conversion means 25, and is made of a transparent acrylic plate. The photoelectric conversion means 25 detects the stimulated emission light emitted from the stimulable phosphor 22 and generates an electric signal according to the amount of the stimulated emission light, and is connected to the light guide means 24. ing. In this embodiment, the photoelectric conversion means 25
As a photo multiplier is adopted. The light guide means 24 and the photoelectric conversion means 25 are arranged together with the excitation light source 23 by a driving mechanism (not shown).
The reciprocating movement in the direction of arrow is possible.

【0021】消去手段26は、励起光源23、導光手段
24および光電変換手段25によって輝尽性蛍光体22
から画像情報を読み取った後、この輝尽性蛍光体22内
に残存する放射線エネルギーを放出させるように機能す
る。この消去手段26によって、新たなX線撮影が可能
となる。この消去手段26は、図示されていない駆動機
構によって、励起光源23等とともに図2の矢印方向の
往復動作が可能とされている。
The erasing means 26 is composed of an excitation light source 23, a light guiding means 24, and a photoelectric conversion means 25, and the stimulable phosphor 22.
After the image information is read from the device, it functions to release the radiation energy remaining in the stimulable phosphor 22. This erasing means 26 enables new X-ray imaging. The erasing means 26 can be reciprocated in the arrow direction of FIG. 2 together with the excitation light source 23 and the like by a driving mechanism (not shown).

【0022】制御ボード27は、CPU27a等が実装
されており、励起光源23等の動作を制御したり、光電
変換手段25によって発生させた画像情報に係る電気信
号を記憶させたりする等、第1リーダユニット20を統
合制御するものである。この制御ボード27には、後述
するように、通信ケーブル50を介してコントローラユ
ニット40が接続される。
The control board 27 is provided with a CPU 27a, etc., and controls the operation of the excitation light source 23, etc., and stores an electric signal related to image information generated by the photoelectric conversion means 25. The reader unit 20 is integrally controlled. A controller unit 40 is connected to the control board 27 via a communication cable 50 as described later.

【0023】操作盤28には、各種操作キー28aが設
けられており、この操作キー28bを操作することによ
って、励起光源23等を操作したり、画像の読取条件の
設定を変更したりすることができる。また、この操作盤
28には、コントローラユニット40からの信号を受け
て点滅する発光ダイオード28bが設けられている。こ
の発光ダイオード28bは、応答手段である。
The operation panel 28 is provided with various operation keys 28a. By operating the operation keys 28b, the excitation light source 23 and the like can be operated and the setting of image reading conditions can be changed. You can The operation panel 28 is also provided with a light emitting diode 28b which blinks in response to a signal from the controller unit 40. The light emitting diode 28b is a response means.

【0024】図3は、第1リーダユニット20の電気的
な構成を説明するための説明図である。第1リーダユニ
ット20の制御ボード27には、CPU27aと、この
CPU27aに電気的に接続されたROM27b、フラ
ッシュメモリ27c、画像処理手段27dおよび接続手
段と、が実装されている。また、制御ボード27のCP
U27aには、前記した励起光源23、導光手段24、
光電変換手段25、消去手段26、操作キー28aおよ
び発光ダイオード28bが電気的に接続されている。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the electrical configuration of the first reader unit 20. A CPU 27a, a ROM 27b electrically connected to the CPU 27a, a flash memory 27c, an image processing means 27d, and a connecting means are mounted on the control board 27 of the first reader unit 20. Also, the CP of the control board 27
In U27a, the excitation light source 23, the light guide means 24,
The photoelectric conversion unit 25, the erasing unit 26, the operation key 28a, and the light emitting diode 28b are electrically connected.

【0025】CPU27aは、第1リーダユニット20
全体を統合制御するように機能する。ROM27bは、
光電変換手段25や画像処理手段27d等を制御するた
めの各種制御プログラムを格納しており、CPU27a
によって制御される。また、フラッシュメモリ27c
は、光電変換手段25によって電気信号に変換された画
像情報を記憶させるものである。また、このフラッシュ
メモリ27cには、画像を読み取る際の各種補正情報を
記憶させることができる。
The CPU 27a is the first reader unit 20.
It functions as an integrated control of the whole. ROM27b is
It stores various control programs for controlling the photoelectric conversion means 25, the image processing means 27d, etc., and the CPU 27a.
Controlled by. In addition, the flash memory 27c
Is for storing the image information converted into an electric signal by the photoelectric conversion means 25. Further, various correction information at the time of reading an image can be stored in the flash memory 27c.

【0026】画像処理手段27dは、CPU27aまた
はコントローラユニット40のCPU41からの指令に
従って、光電変換手段25によって電気信号に変換され
たアナログ画像情報をデジタル画像情報に変換したり、
画像情報に他の所定の処理を施したりするものである。
The image processing means 27d converts analog image information converted into an electric signal by the photoelectric conversion means 25 into digital image information in accordance with a command from the CPU 27a or the CPU 41 of the controller unit 40.
The image information is subjected to other predetermined processing.

【0027】接続手段は、第1リーダユニット20とコ
ントローラユニット40との間の双方向通信を可能にす
るものであり、通信ケーブル50が接続される。なお、
本実施の形態においては、図2に示すように、制御ボー
ド27にSCSIケーブル27eが接続されている。そ
して、SCSIケーブル27eには、SCSIコマンド
とIEEE1394コマンドとの相互変換を可能にする
コンバータ27fが接続されている。コンバータ27f
は、通信ケーブル50(後述するIEEE1394ケー
ブル)を接続可能な接続端子を備えている。すなわち、
SCSIケーブル27eおよびコンバータ27fは、接
続手段である。
The connecting means enables bidirectional communication between the first reader unit 20 and the controller unit 40, and the communication cable 50 is connected thereto. In addition,
In this embodiment, a SCSI cable 27e is connected to the control board 27 as shown in FIG. A converter 27f that enables mutual conversion between SCSI commands and IEEE 1394 commands is connected to the SCSI cable 27e. Converter 27f
Has a connection terminal to which a communication cable 50 (an IEEE 1394 cable described later) can be connected. That is,
The SCSI cable 27e and the converter 27f are connection means.

【0028】また、通信ケーブル50を介してコントロ
ーラユニット40から所定の信号が伝送された場合に
は、CPU27aは、操作盤28に設けられた発光ダイ
オード28bを点滅させる。
Further, when a predetermined signal is transmitted from the controller unit 40 via the communication cable 50, the CPU 27a causes the light emitting diode 28b provided on the operation panel 28 to blink.

【0029】第2リーダユニット30の機械的および電
気的な構成は、前記した第1リーダユニット20の構成
と実質的に同一であるので、説明を省略する。
The mechanical and electrical structure of the second reader unit 30 is substantially the same as the structure of the first reader unit 20 described above, and therefore the description thereof is omitted.

【0030】次に、コントローラユニット40の構成に
ついて説明する。
Next, the structure of the controller unit 40 will be described.

【0031】図4は、コントローラユニット40の電気
的な構成を説明するための説明図である。コントローラ
ユニット40は、CPU41、ROM42、記録媒体4
3、操作手段44、表示手段45および接続手段46を
有している。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the electrical configuration of the controller unit 40. The controller unit 40 includes a CPU 41, a ROM 42, a recording medium 4
3, operation means 44, display means 45 and connection means 46.

【0032】CPU41は、コントローラユニット40
全体を統合制御するように機能するものである。ROM
(Read Only Memory)42は、オペレーティングシステ
ムなどの各種制御プログラムを格納するメモリである。
The CPU 41 is the controller unit 40.
It functions as an integrated control of the whole. ROM
The (Read Only Memory) 42 is a memory that stores various control programs such as an operating system.

【0033】記録媒体43は、CPU41の制御により
実行される各種アプリケーションプログラムやデータを
格納するものであり、CPU41によって管理される。
本実施の形態では、記録媒体43としてハードディスク
を採用している。記録媒体43には、立位用の複数のリ
ーダユニットに係るデバイス情報と、臥位用の複数のリ
ーダユニットに係るデバイス情報と、が記録されてい
る。
The recording medium 43 stores various application programs and data executed under the control of the CPU 41, and is managed by the CPU 41.
In this embodiment, a hard disk is used as the recording medium 43. On the recording medium 43, device information regarding a plurality of reader units for standing and device information regarding a plurality of reader units for lying down are recorded.

【0034】なお、プラグ&プレイ形式のリーダユニッ
トがコントローラユニット40に接続された場合には、
CPU41によって起動されたROM42内のオペレー
ティングシステムが、このプラグ&プレイ形式のリーダ
ユニットの接続状態および切断状態を検知し、記録媒体
43に記録されたデバイス情報を随時更新することがで
きる。
When a plug-and-play type reader unit is connected to the controller unit 40,
The operating system in the ROM 42 activated by the CPU 41 can detect the connection state and the disconnection state of the plug-and-play format reader unit, and can update the device information recorded in the recording medium 43 at any time.

【0035】操作手段44は、キーボード、マウス等に
よって構成され、第1リーダユニット20(第2リーダ
ユニット30)の読み取り動作に必要な各種パラメータ
の入力や、CPU41への各種動作指示の入力を行う際
に使用される。表示手段45は、液晶ディスプレイ、ス
ピーカ等により構成され、CPU41の制御の下で所要
の文字、画像、音声等の表示を行う。
The operation means 44 is composed of a keyboard, a mouse, etc., and inputs various parameters necessary for the reading operation of the first reader unit 20 (second reader unit 30) and various operation instructions to the CPU 41. Used when The display unit 45 is composed of a liquid crystal display, a speaker and the like, and displays required characters, images, sounds and the like under the control of the CPU 41.

【0036】接続手段46は、コントローラユニット4
0と第1および第2リーダユニット20、30との間の
双方向通信を可能にするものであり、通信ケーブル50
が接続される。本実施の形態においては、接続手段46
としてIEEE1394コネクタを採用している。
The connecting means 46 is the controller unit 4
0 and the first and second reader units 20, 30 enable bidirectional communication, and the communication cable 50
Are connected. In the present embodiment, the connecting means 46
The IEEE 1394 connector is adopted as.

【0037】通信ケーブル50は、コントローラユニッ
ト40と第1リーダユニット20との間の双方向通信を
可能とする通信手段であり、本実施の形態ではIEEE
(Institute of Electrical and Electronics Engineer
s)1394ケーブルを採用している。
The communication cable 50 is a communication means that enables bidirectional communication between the controller unit 40 and the first reader unit 20, and in the present embodiment, is IEEE.
(Institute of Electrical and Electronics Engineer
s) It uses 1394 cable.

【0038】続いて、第1リーダユニット20および第
2リーダユニット30をコントローラユニット40に接
続し、これらを対応付けるための作業を行う際の手順に
ついて、図5のフローチャートおよび図6〜図8を用い
て説明する。
Next, the procedure of connecting the first reader unit 20 and the second reader unit 30 to the controller unit 40 and performing the work for associating them will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 and FIGS. Explain.

【0039】まず、第1リーダユニット20、第2リー
ダユニット30およびコントローラユニット40を、所
定の場所に設置する。次いで、通信ケーブル50の一端
を、第1リーダユニット20に設けられたコンバータ2
7fの接続端子に接続し、通信ケーブル50の他端を、
コントローラユニット40の接続手段46に接続する。
同様の手順で、第2リーダユニット30をコントローラ
ユニット40に接続する(リーダ接続工程:S1)。そ
の後、第1リーダユニット20、第2リーダユニット3
0およびコントローラユニット40の電源を投入する。
First, the first reader unit 20, the second reader unit 30, and the controller unit 40 are installed in predetermined places. Next, one end of the communication cable 50 is connected to the converter 2 provided in the first reader unit 20.
Connect to the connection terminal of 7f, the other end of the communication cable 50,
It is connected to the connecting means 46 of the controller unit 40.
By the same procedure, the second reader unit 30 is connected to the controller unit 40 (reader connecting step: S1). After that, the first reader unit 20 and the second reader unit 3
0 and the controller unit 40 are turned on.

【0040】次いで、ユーザは、コントローラユニット
40の操作手段44(マウス、キーボード)を操作し
て、図6に示したような初期画面45aを表示手段45
(液晶ディスプレイ)に表示する。次いで、ユーザは、
この初期画面45aに表示された「リーダ」を選択し
て、表示手段45に図7に示したようなリーダ検出画面
45bを表示する(画面表示工程:S2)。
Next, the user operates the operation means 44 (mouse, keyboard) of the controller unit 40 to display the initial screen 45a as shown in FIG.
Display on the (liquid crystal display). Then the user
The "leader" displayed on the initial screen 45a is selected to display the reader detection screen 45b as shown in FIG. 7 on the display means 45 (screen display step: S2).

【0041】図7のリーダ検出画面45bを表示する
と、コントローラユニット40のCPU41は、接続さ
れている第1リーダユニット20のデバイス情報を自動
的に読み込み、「デバイス名」に表示する(デバイス情
報読込工程:S3)。なお、本実施の形態においては、
このデバイス情報として、第1リーダユニット20のコ
ンバータ27fに記録されている固有の番号を採用して
いる。
When the reader detection screen 45b of FIG. 7 is displayed, the CPU 41 of the controller unit 40 automatically reads the device information of the connected first reader unit 20 and displays it in the "device name" (read device information). Process: S3). In the present embodiment,
As this device information, a unique number recorded in the converter 27f of the first reader unit 20 is adopted.

【0042】次いで、ユーザは、第1リーダユニット2
0が「立位」用のリーダユニットであるため、図7のリ
ーダ検出画面45bの左上に表示されたリストから「立
位」を選択して反転表示させる。図7には、その反転表
示の状態が示されている。次いで、ユーザは、図7のリ
ーダ検出画面45bの右下に表示された「検出」をクリ
ックする。すると、CPU41は、コントローラユニッ
ト40の記録媒体43に記録された「立位」用のリーダ
ユニットに係るデバイス情報の中から、第1リーダユニ
ット20のデバイス情報と一致するものがあるか否かを
検出する(リーダ検出工程:S4)。すなわち、CPU
41は検出手段である。
Next, the user operates the first reader unit 2
Since 0 is the reader unit for "standing", "standing" is selected from the list displayed at the upper left of the reader detection screen 45b in FIG. 7 and is highlighted. FIG. 7 shows the reversed display state. Next, the user clicks “Detect” displayed at the lower right of the reader detection screen 45b in FIG. Then, the CPU 41 determines whether or not the device information of the "standing" reader unit recorded in the recording medium 43 of the controller unit 40 matches the device information of the first reader unit 20. It is detected (reader detection step: S4). That is, the CPU
41 is a detection means.

【0043】記録された「立位」用のリーダユニットに
係るデバイス情報の中に、第1リーダユニット20のデ
バイス情報と一致するものが検出された場合には、CP
U41は、第1リーダユニット20に名称付けを行う。
そして、表示手段45(液晶ディスプレイ)に、図8に
示したようなリーダ表示画面45cを表示し、第1リー
ダユニット20の名称を反転表示する(リーダ名称表示
工程:S5)。なお、本実施の形態においては、第1リ
ーダユニット20の名称として、図7の「デバイス名」
に表示した”SBP2#****.IEEE1394#-#SCSI-3&LUN・・
・”を採用している(図8参照)。
When the device information related to the "standing" reader unit that matches the device information of the first reader unit 20 is detected, the CP
The U41 names the first reader unit 20.
Then, the reader display screen 45c as shown in FIG. 8 is displayed on the display means 45 (liquid crystal display), and the name of the first reader unit 20 is highlighted (reader name display step: S5). In the present embodiment, the name of the first reader unit 20 is “device name” in FIG.
"SBP2 # ****. IEEE1394 #-# SCSI-3 & LUN ・ ・
・ "Is adopted (see Fig. 8).

【0044】CPU41で名称付けが行われ、図8のリ
ーダ表示画面45cで反転表示された第1リーダユニッ
ト20のCPU27aには、コントローラユニット40
のCPU41から出力された所定の信号が、通信ケーブ
ル50、コンバータ27fおよびSCSIケーブル27
eを介して伝送される。すなわち、CPU41は信号出
力手段である。この所定の信号を受けた第1リーダユニ
ット20のCPU27aは、応答手段である発光ダイオ
ード28bを点滅させる(リーダ応答工程:S6)。
The controller unit 40 is attached to the CPU 27a of the first reader unit 20 which is named by the CPU 41 and is highlighted on the reader display screen 45c of FIG.
The predetermined signal output from the CPU 41 of the communication cable 50, the converter 27f, and the SCSI cable 27
transmitted via e. That is, the CPU 41 is a signal output means. The CPU 27a of the first reader unit 20, which has received the predetermined signal, causes the light emitting diode 28b which is the response means to blink (reader response step: S6).

【0045】ユーザは、リーダユニット20の発光ダイ
オード28bが点滅したことを確認した後に、図8のリ
ーダ表示画面45cの「決定」を選択し、第1リーダユ
ニット20とコントローラユニット40との対応付け作
業を終了する(対応付け確定工程:S7)。
After confirming that the light emitting diode 28b of the reader unit 20 has blinked, the user selects "OK" on the reader display screen 45c of FIG. 8 to associate the first reader unit 20 with the controller unit 40. The work is completed (correspondence confirmation step: S7).

【0046】なお、記録された「立位」用のリーダユニ
ットに係るデバイス情報の中に、第1リーダユニット2
0のデバイス情報と一致するものが検出されなかった場
合には、CPU41は、表示手段45(液晶ディスプレ
イ)に所定の警告表示を行う(警告表示工程:S8)。
It should be noted that the first reader unit 2 is included in the recorded device information relating to the "standing" reader unit.
If no match with the device information of 0 is detected, the CPU 41 displays a predetermined warning on the display unit 45 (liquid crystal display) (warning display step: S8).

【0047】この警告表示を視認したユーザは、第1リ
ーダユニット20のコンバータ27fの接続端子と通信
ケーブル50との接続状態、および、コントローラユニ
ット40の接続手段46と通信ケーブル50との接続状
態を確認する(接続状態確認工程:S9)。そして、ユ
ーザは、表示手段45から警告表示が消えたことを確認
した上で、前記した手順と同様の手順で、対応付け作業
を行う。
The user who visually recognizes this warning display shows the connection state between the connection terminal of the converter 27f of the first reader unit 20 and the communication cable 50 and the connection state between the connection means 46 of the controller unit 40 and the communication cable 50. Confirm (connection state confirmation step: S9). Then, after confirming that the warning display has disappeared from the display means 45, the user carries out the associating work in the same procedure as the above-mentioned procedure.

【0048】次に、第2リーダユニット30とコントロ
ーラユニット40との対応付け作業を、前記した手順と
同様の手順で行う。
Next, the associating work between the second reader unit 30 and the controller unit 40 is performed in the same procedure as the above-mentioned procedure.

【0049】具体的には、表示手段45に図7に示した
ようなリーダ検出画面45bを表示する(画面表示工
程:S2)。次に、第2リーダユニット30は「臥位」
用のリーダユニットであるため、ユーザは、図7のリー
ダ検出画面45bの左上に表示されたリストから「臥
位」を選択して反転表示させる。コントローラユニット
40のCPU41は、接続されている第2リーダユニッ
ト30のデバイス情報を自動的に読み込み、「デバイス
名」に表示する(デバイス情報読込工程:S3)。
Specifically, the reader detection screen 45b as shown in FIG. 7 is displayed on the display means 45 (screen display step: S2). Next, the second reader unit 30 is in the "decubitus position"
Since it is a reader unit for use with the device, the user selects and selects “declined position” from the list displayed on the upper left of the reader detection screen 45b in FIG. The CPU 41 of the controller unit 40 automatically reads the device information of the connected second reader unit 30 and displays it in the "device name" (device information reading step: S3).

【0050】ユーザが、図7のリーダ検出画面45bの
右下に表示された「検出」をクリックすると、検出手段
であるCPU41は、コントローラユニット40の記録
媒体43に記録された「臥位」用のリーダユニットに係
るデバイス情報の中から、第2リーダユニット30のデ
バイス情報と一致するものがあるか否かを検出する(リ
ーダ検出工程:S4)。
When the user clicks "Detect" displayed at the lower right of the reader detection screen 45b of FIG. 7, the CPU 41, which is the detection means, uses the "delay position" recorded in the recording medium 43 of the controller unit 40. It is detected whether or not there is information that matches the device information of the second reader unit 30 among the device information related to the reader unit of (2) (reader detection step: S4).

【0051】記録された「臥位」用のリーダユニットに
係るデバイス情報の中に、第2リーダユニット30のデ
バイス情報と一致するものが検出された場合には、CP
U41は、第2リーダユニット30に名称付けを行う。
そして、表示手段45(液晶ディスプレイ)に、図8の
リーダ表示画面45cを表示し、第2リーダユニット3
0の名称を反転表示する(リーダ名称表示工程:S
5)。なお、本実施の形態においては、第2リーダユニ
ット30の名称として、”SBP2#****.IEEE1394#-#SCSI-
4&LUN・・・”を採用している(図8参照)。
In the case where the recorded device information relating to the "declined" reader unit matches the device information of the second reader unit 30, the CP is detected.
U41 names the second reader unit 30.
Then, the reader display screen 45c of FIG. 8 is displayed on the display means 45 (liquid crystal display), and the second reader unit 3 is displayed.
The name of 0 is highlighted (leader name display step: S
5). In the present embodiment, the name of the second reader unit 30 is "SBP2 # ****. IEEE1394 #-# SCSI-".
4 & LUN ... ”(see Fig. 8).

【0052】なお、本実施の形態においては、すでに
「立位」用のリーダユニットである第1リーダユニット
20がすでに検出されているため、図8に示すように2
つの名称が表示される。このため、対応付けを行う第2
リーダユニット30の名称を選択して反転表示させる
(リーダ選択工程:S10)。
In the present embodiment, since the first reader unit 20 which is the reader unit for "standing" has already been detected, as shown in FIG.
Two names are displayed. Therefore, the second
The name of the reader unit 30 is selected and highlighted (leader selection step: S10).

【0053】CPU41で名称付けが行われ、リーダ表
示画面45cで反転表示された第2リーダユニット30
のCPUには、コントローラユニット40のCPU41
から出力された所定の信号が、通信ケーブル50、コン
バータおよびSCSIケーブルを介して伝送される。こ
の信号を受けた第2リーダユニット30のCPUは、応
答手段である発光ダイオードを点滅させる(リーダ応答
工程:S6)。
The second reader unit 30 is named by the CPU 41 and is highlighted on the reader display screen 45c.
CPU of the controller unit 40
A predetermined signal output from the device is transmitted via the communication cable 50, the converter and the SCSI cable. Upon receiving this signal, the CPU of the second reader unit 30 blinks the light emitting diode which is the response means (reader response step: S6).

【0054】ユーザは、第2リーダユニット30の発光
ダイオード28bが点滅したことを確認した後に、図8
のリーダ表示画面45cの「決定」を選択し、第2リー
ダユニット30とコントローラユニット40との対応付
け作業を終了する(対応付け確定工程:S7)。
The user confirms that the light emitting diode 28b of the second reader unit 30 is blinking, and then, as shown in FIG.
Then, "OK" is selected on the leader display screen 45c, and the associating operation between the second reader unit 30 and the controller unit 40 is completed (association determining step: S7).

【0055】なお、記録された「臥位」用のリーダユニ
ットに係るデバイス情報の中に、第2リーダユニット3
0のデバイス情報と一致するものが検出されなかった場
合には、CPUは、表示手段45(液晶ディスプレイ)
に所定の警告表示を行う(警告表示工程:S8)。この
警告表示を視認したユーザは、第2リーダユニット30
のコンバータの接続端子と通信ケーブル50との接続状
態、および、コントローラユニット40の接続手段46
と通信ケーブル50との接続状態を確認する(接続状態
確認工程:S9)。そして、ユーザは、表示手段45か
ら警告表示が消えたことを確認した上で、前記した手順
と同様の手順で、対応付け作業を行う。
It should be noted that the second reader unit 3 is included in the recorded device information relating to the reader unit for "decubitus".
If no match with the device information of 0 is detected, the CPU causes the display means 45 (liquid crystal display).
A predetermined warning is displayed on the screen (warning display step: S8). The user who visually recognizes this warning display is the second reader unit 30.
Connection state of the converter and the communication cable 50, and the connection means 46 of the controller unit 40.
The connection state between the communication cable 50 and the communication cable 50 is confirmed (connection state confirmation step: S9). Then, after confirming that the warning display has disappeared from the display means 45, the user carries out the associating work in the same procedure as the above-mentioned procedure.

【0056】以上の対応付け作業を経た後、第1リーダ
ユニット20および第2リーダユニット30を、固定治
具を用いて設置場所に固定し、所望のX線画像撮影を行
うことができる。
After the above associating work, the first reader unit 20 and the second reader unit 30 can be fixed to the installation place by using a fixing jig and desired X-ray image photographing can be performed.

【0057】本実施の形態に係る画像読取装置10にお
いては、コントローラユニット40の記録媒体43に記
録されたリーダユニットのデバイス情報の中から、接続
された第1リーダユニット20(第2リーダユニット3
0)のデバイス情報を検出し、検出された第1リーダユ
ニット20(第2リーダユニット30)に対応する所定
の名称を、表示手段45に反転表示することができる
(図8参照)。
In the image reading apparatus 10 according to the present embodiment, the first reader unit 20 (the second reader unit 3) that is connected is selected from the device information of the reader units recorded in the recording medium 43 of the controller unit 40.
The device name of 0) can be detected, and a predetermined name corresponding to the detected first reader unit 20 (second reader unit 30) can be displayed in reverse on the display means 45 (see FIG. 8).

【0058】従って、コントローラユニット40に第1
リーダユニット20(第2リーダユニット30)を接続
し、これらの対応付け作業を行う際に、接続した第1リ
ーダユニット20(第2リーダユニット30)のデバイ
ス情報をコントローラユニット40に入力する手間を省
くことができる。この結果、リーダユニットのデバイス
情報が誤って入力されることを未然に防止することがで
きるとともに、対応付け作業の簡易・迅速化を図ること
ができる。
Therefore, the controller unit 40 has the first
When the reader unit 20 (second reader unit 30) is connected and the associating work is performed, it is possible to save the trouble of inputting the device information of the connected first reader unit 20 (second reader unit 30) to the controller unit 40. It can be omitted. As a result, the device information of the reader unit can be prevented from being erroneously input, and the associating operation can be simplified and speeded up.

【0059】また、本実施の形態に係る画像読取装置1
0においては、コントローラユニット40のCPU41
は、反転表示された所定の名称に対応する第1リーダユ
ニット20(第2リーダユニット30)に、所定の信号
を出力することができる。また、この所定の信号を受け
た第1リーダユニット20(第2リーダユニット30)
は、発光ダイオード28aの点滅によって応答すること
ができる。従って、第1リーダユニット20(第2リー
ダユニット30)と、コントローラユニット40とが接
続され、かつ、対応付けされていることを、容易に確認
することができる。
Further, the image reading apparatus 1 according to the present embodiment
0, the CPU 41 of the controller unit 40
Can output a predetermined signal to the first reader unit 20 (second reader unit 30) corresponding to the predetermined name highlighted. Further, the first reader unit 20 (second reader unit 30) that has received this predetermined signal
Can respond by blinking the light emitting diode 28a. Therefore, it is possible to easily confirm that the first reader unit 20 (second reader unit 30) and the controller unit 40 are connected and associated with each other.

【0060】[第2の実施の形態]本実施の形態では、X
線検出手段を用いた放射線画像撮影システムで使用され
る画像撮影装置10Aについて説明することとする。図
9は、本実施の形態に係る画像撮影装置10Aの構成の
概要を説明するための説明図である。画像撮影装置10
Aは、図9に示すように、画像情報取得部である立位用
の第1FPD20Aと、同じく画像情報取得部である臥
位用の第2FPD30Aと、制御部であるコントローラ
ユニット40Aと、これらを接続する通信ケーブル50
Aと、から構成されている。
[Second Embodiment] In the present embodiment, X
The image capturing apparatus 10A used in the radiation image capturing system using the line detecting means will be described. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the outline of the configuration of the image capturing device 10A according to the present embodiment. Image capturing device 10
As shown in FIG. 9, A is a first FPD 20A for standing, which is an image information acquisition unit, a second FPD 30A for lying down, which is also an image information acquisition unit, and a controller unit 40A, which is a control unit. Communication cable 50 to connect
It is composed of A and.

【0061】まず、第1FPD20Aの構成について説
明する。
First, the structure of the first FPD 20A will be described.

【0062】図10は、第1FPD20Aの機械的な構
成の概要を説明するための説明図である。第1FPD2
0Aは、ハウジング21A、X線検出器25A、制御ボ
ード27Aおよび操作盤28Aを備えており、所定の場
所に固定されている。ハウジング21Aは、その内部
に、X線検出器25Aやその他各種機器を搭載するもの
である。なお、本実施の形態に係る第1FPD20A
は、所定の場所に固定されているものとしたが、持ち運
び自在なカセッテタイプのFPDを採用することもでき
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the outline of the mechanical structure of the first FPD 20A. First FPD2
The 0A includes a housing 21A, an X-ray detector 25A, a control board 27A, and an operation panel 28A, and is fixed at a predetermined place. The housing 21A has the X-ray detector 25A and other various devices mounted therein. The first FPD 20A according to the present embodiment
Is fixed at a predetermined place, but a cassette type FPD that can be carried around can be adopted.

【0063】X線検出器25Aは、発光手段22A、光
電変換手段23Aおよび支持板24Aから構成されてお
り、照射されたX線を電気信号(画像信号)に変換する
ように機能する。このX線検出器25Aは、図示されて
いない固定手段によってハウジング21A内に固定され
ている。
The X-ray detector 25A is composed of a light emitting means 22A, a photoelectric converting means 23A and a support plate 24A, and functions to convert the irradiated X-rays into electric signals (image signals). The X-ray detector 25A is fixed in the housing 21A by a fixing means (not shown).

【0064】発光手段22Aは、照射されたX線の強度
に応じて発光するように機能するものであり、本実施の
形態ではシンチレータを採用している。シンチレータと
しては、Gd22:Tb、CaWO4などの蛍光体、蛍
光体をファイバプレート中にドーピングして構成したシ
ンチレーションファイバ、CsI:Na、CsI:Tl
など、従来から用いられているものを制限なく使用する
ことができる。
The light emitting means 22A functions so as to emit light in accordance with the intensity of the X-rays applied, and a scintillator is used in this embodiment. Examples of the scintillator include phosphors such as Gd 2 O 2 : Tb and CaWO 4 , scintillation fibers formed by doping the phosphor into a fiber plate, CsI: Na, CsI: Tl.
For example, those conventionally used can be used without limitation.

【0065】光電変換手段23Aは、X線の照射によっ
て発光した発光手段22Aの光の強度に対応した量の電
気信号を発生させるものである。支持板24Aは、その
上面に光電変換手段23Aを形成するためのものであ
り、本実施の形態ではガラス基板を採用している。
The photoelectric conversion means 23A is for generating an electric signal of an amount corresponding to the intensity of the light of the light emitting means 22A emitted by the irradiation of X-rays. The support plate 24A is for forming the photoelectric conversion means 23A on the upper surface thereof, and a glass substrate is adopted in the present embodiment.

【0066】光電変換手段23Aとしては、従来から用
いられているものを制限なく使用することができる。例
えば、支持板24A上にスイッチング素子である薄膜ト
ランジスタ(TFT)を形成し、このTFT上に接続す
るようにして光電変換素子であるPINフォトダイオー
ドを形成したもの(特開2000−114530号公報
参照)などを挙げることができる。
As the photoelectric conversion means 23A, those conventionally used can be used without limitation. For example, a thin film transistor (TFT) that is a switching element is formed on the support plate 24A, and a PIN photodiode that is a photoelectric conversion element is formed so as to be connected to the TFT (see Japanese Patent Laid-Open No. 2000-114530). And so on.

【0067】制御ボード27Aは、CPU27Aa等が
実装されており、X線検出器25Aによって取得した画
像情報に係る電気信号を記憶させる等、第1FPD20
Aを統合制御するものである。この制御ボード27Aに
は、通信ケーブル50Aを介してコントローラユニット
40Aが接続される。
The control board 27A is equipped with a CPU 27Aa and the like, and stores an electric signal related to image information acquired by the X-ray detector 25A.
A is integratedly controlled. A controller unit 40A is connected to the control board 27A via a communication cable 50A.

【0068】操作盤28Aには、各種操作キー28Aa
が設けられており、この操作キー28Aaを操作するこ
とにより、画像の読取条件の設定の変更等を行うことが
できる。また、この操作盤28A内には、コントローラ
ユニット40Aからの所定の信号を受けて音を発生させ
る(図示していない)ブザーが設けられている。このブ
ザーは応答手段である。
Various operation keys 28Aa are provided on the operation panel 28A.
Is provided, and by operating this operation key 28Aa, the setting of image reading conditions can be changed. A buzzer (not shown) that receives a predetermined signal from the controller unit 40A and generates a sound is provided in the operation panel 28A. This buzzer is a response means.

【0069】図11は、第1FPD20Aの電気的な構
成を説明するための説明図である。第1FPD20Aの
制御ボード27Aには、CPU27Aaが実装されてい
る。また、制御ボード27Aには、CPU27Aaに電
気的に接続されたROM27Ab、フラッシュメモリ2
7Ac、画像処理手段27Adおよび接続手段が実装さ
れている。また、制御ボード27AのCPU27Aaに
は、前記したX線検出器25A、操作キー28aおよび
ブザーが電気的に接続されている。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the electrical configuration of the first FPD 20A. The CPU 27Aa is mounted on the control board 27A of the first FPD 20A. The control board 27A also includes a ROM 27Ab and a flash memory 2 electrically connected to the CPU 27Aa.
7Ac, image processing means 27Ad and connection means are mounted. The X-ray detector 25A, the operation keys 28a, and the buzzer are electrically connected to the CPU 27Aa of the control board 27A.

【0070】CPU27Aaは、第1FPD20A全体
を統合制御するように機能する。ROM27Abは、X
線検出器25Aや画像処理手段27Ad等を制御するた
めの各種制御プログラムを格納しており、CPU27A
aによって制御される。また、フラッシュメモリ27A
cは、X線検出器25Aによって電気信号に変換された
画像情報を記録させるものである。また、このフラッシ
ュメモリ27Acには、画像を取得する際の各種補正情
報を記録させることができる。
The CPU 27Aa functions to integrally control the entire first FPD 20A. ROM27Ab is X
The CPU 27A stores various control programs for controlling the line detector 25A and the image processing means 27Ad.
controlled by a. In addition, the flash memory 27A
Reference character c is for recording the image information converted into an electric signal by the X-ray detector 25A. Further, various correction information at the time of acquiring an image can be recorded in the flash memory 27Ac.

【0071】画像処理手段27Adは、CPU27Aa
またはコントローラユニット40AのCPU41Aから
の指令に従って、X線検出器25Aによって電気信号に
変換されたアナログ画像情報をデジタル画像情報に変換
したり、画像情報に他の所定の処理を施したりするもの
である。
The image processing means 27Ad is the CPU 27Aa.
Alternatively, in accordance with a command from the CPU 41A of the controller unit 40A, the analog image information converted into an electric signal by the X-ray detector 25A is converted into digital image information, or the image information is subjected to other predetermined processing. .

【0072】接続手段は、第1FPD20Aとコントロ
ーラユニット40Aとの間の双方向通信を可能にするも
のであり、通信ケーブル50Aが接続される。なお、本
実施の形態においては、図10に示すように、制御ボー
ド27AにSCSIケーブル27Aeが接続されてい
る。そして、SCSIケーブル27Aeには、SCSI
コマンドとIEEE1394コマンドとの相互変換を可
能にするコンバータ27Afが接続されている。コンバ
ータ27Afは、通信ケーブル50Aを接続可能な接続
端子を備えている。すなわち、SCSIケーブル27A
eおよびコンバータ27Afは、接続手段である。
The connecting means enables bidirectional communication between the first FPD 20A and the controller unit 40A, and is connected to the communication cable 50A. In this embodiment, as shown in FIG. 10, the SCSI cable 27Ae is connected to the control board 27A. Then, the SCSI cable 27Ae has a SCSI
A converter 27Af is connected which enables mutual conversion between commands and IEEE 1394 commands. The converter 27Af includes a connection terminal to which the communication cable 50A can be connected. That is, the SCSI cable 27A
The e and the converter 27Af are connecting means.

【0073】また、通信ケーブル50Aを介してコント
ローラユニット40Aから所定の信号が伝送された場合
には、CPU27Aaは、応答信号であるブザーを駆動
制御して音を発生させる。
When a predetermined signal is transmitted from the controller unit 40A via the communication cable 50A, the CPU 27Aa drives and controls a buzzer which is a response signal to generate a sound.

【0074】第2FPD30Aの機械的および電気的な
構成は、前記した第1FPD20Aの構成と実質的に同
一であるので、説明を省略する。
The mechanical and electrical structure of the second FPD 30A is substantially the same as that of the above-mentioned first FPD 20A, and therefore its explanation is omitted.

【0075】また、コントローラユニット40Aの構成
は、第1の実施の形態に係る画像読取装置10のコント
ローラユニット40の構成と実質的に同一であるので、
説明を省略する。通信ケーブル50Aは、コントローラ
ユニット40Aと第1FPD20A(第2FPD30
A)との間の双方向通信を可能とする通信手段であり、
本実施の形態では、第1の実施の形態と同様にIEEE
1394ケーブルを採用している。
The configuration of the controller unit 40A is substantially the same as the configuration of the controller unit 40 of the image reading apparatus 10 according to the first embodiment.
The description is omitted. The communication cable 50A includes a controller unit 40A and a first FPD 20A (second FPD 30).
Is a communication means that enables bidirectional communication with A),
In the present embodiment, similar to the first embodiment, IEEE
It uses a 1394 cable.

【0076】第1FPD20Aおよび第2FPD30A
をコントローラユニット40Aに接続し、これらを対応
付けるための作業を行う際の手順は、第1の実施の形態
で説明した対応付け作業の手順(図5参照)と実質的に
同一であるので、説明を省略する。
First FPD 20A and second FPD 30A
Is connected to the controller unit 40A, and a procedure for performing the work for associating these is substantially the same as the procedure (see FIG. 5) of the associating work described in the first embodiment, and therefore will be described. Is omitted.

【0077】本実施の形態に係る画像撮影装置10A
は、コントローラユニット40Aの記録媒体に記録され
たFPDのデバイス情報の中から、接続された第1FP
D20A(第2FPDFPD30A)のデバイス情報を
検出し、検出された第1FPD20A(第2FPD30
A)に対応する所定の名称を、表示手段に反転表示する
ことができる。
Image photographing apparatus 10A according to the present embodiment
Is the first connected FP from the device information of the FPD recorded on the recording medium of the controller unit 40A.
The device information of the D20A (second FPDPD30A) is detected, and the detected first FPD20A (second FPD30
The predetermined name corresponding to A) can be highlighted on the display means.

【0078】従って、コントローラユニット40Aに第
1FPD20A(第2FPD30A)を接続し、これら
の対応付け作業を行う際に、接続した第1FPD20A
(第2FPD30A)のデバイス情報をコントローラユ
ニット40Aに入力する手間を省くことができる。この
結果、FPDのデバイス情報が誤って入力されることを
未然に防止することができるとともに、対応付け作業の
簡易・迅速化を図ることができる。
Therefore, when the first FPD 20A (second FPD 30A) is connected to the controller unit 40A and the associating work is performed, the connected first FPD 20A is connected.
It is possible to save the trouble of inputting the device information of (the second FPD 30A) to the controller unit 40A. As a result, it is possible to prevent the FPD device information from being erroneously input, and it is possible to simplify and speed up the associating operation.

【0079】また、本実施の形態に係る画像撮影装置1
0Aにおいては、コントローラユニット40AのCPU
は、反転表示された所定の名称に対応する第1FPD2
0A(第2FPD30A)に、所定の信号を出力するこ
とができる。また、この所定の信号を受けた第1FPD
20A(第2FPD30A)は、ブザー音によって応答
することができる。従って、第1FPD20A(第2F
PD30A)と、コントローラユニット40Aとが接続
され、かつ、対応付けされていることを、容易に確認す
ることができる。
Further, the image capturing apparatus 1 according to the present embodiment
At 0A, the CPU of the controller unit 40A
Is the first FPD2 corresponding to the predetermined name highlighted.
A predetermined signal can be output to 0A (second FPD 30A). Also, the first FPD that has received this predetermined signal
20A (second FPD 30A) can respond with a buzzer sound. Therefore, the first FPD 20A (the second FPD
It is possible to easily confirm that the PD 30A) and the controller unit 40A are connected and associated with each other.

【0080】なお、以上の実施の形態においては、応答
手段として、発光ダイオードやブザーを採用したが、こ
れに限られるものではない。例えば、コントローラユニ
ットから出力された信号を受けた場合に、操作手段の一
部が一定時間だけ振動する発振手段を設けることもでき
る。また、ブザーに代えて、所定の音声や所定のメロデ
ィなどを発生させる音出力手段を採用することもでき
る。
In the above embodiments, the light emitting diode and the buzzer are adopted as the response means, but the present invention is not limited to this. For example, it is possible to provide an oscillating means for vibrating a part of the operating means for a certain period of time when receiving a signal output from the controller unit. Further, instead of the buzzer, sound output means for generating a predetermined voice or a predetermined melody can be adopted.

【0081】また、以上の実施の形態においては、記録
媒体としてハードディスクを採用したが、これに限られ
るものではない。例えば、フロッピー(登録商標)ディ
スク、CD−R、MOなどを採用することもできる。
Further, although the hard disk is used as the recording medium in the above embodiments, the present invention is not limited to this. For example, a floppy (registered trademark) disk, CD-R, MO or the like can be adopted.

【0082】[0082]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、制御部の
記録媒体に記録された画像情報取得部に係る情報の中か
ら、接続された画像情報取得部に係る情報があるか否か
を検出することができる。さらに、検出された画像情報
取得部に対応する所定の名称を、表示手段に視覚的に表
示することができる。従って、画像情報取得部を制御部
に接続し、これらの対応付け作業を行う場合に、接続し
た画像情報取得部に係る情報を制御部に入力する手間を
省くことができる。この結果、画像情報取得部に係る情
報が誤って入力されることを未然に防止することができ
るとともに、対応付け作業の簡易・迅速化を図ることが
できる。
According to the first aspect of the present invention, whether or not there is information regarding the connected image information acquisition unit among the information regarding the image information acquisition unit recorded on the recording medium of the control unit. Can be detected. Further, the predetermined name corresponding to the detected image information acquisition unit can be visually displayed on the display means. Therefore, when the image information acquisition unit is connected to the control unit and these associating operations are performed, it is possible to save the trouble of inputting the information related to the connected image information acquisition unit to the control unit. As a result, it is possible to prevent the information related to the image information acquisition unit from being erroneously input, and to simplify and speed up the associating operation.

【0083】また、請求項1記載の発明によれば、制御
部は、視覚的に表示された所定の名称に対応する画像情
報取得部に、信号出力手段によって所定の信号を出力す
ることができる。また、画像情報取得部は、この所定の
信号を受けて、応答手段によって所定の応答を行うこと
ができる。従って、画像情報取得部と制御部とが接続さ
れ、かつ、対応付けされていることを、容易に確認する
ことができる。
According to the first aspect of the invention, the control section can output a predetermined signal to the image information acquisition section corresponding to the visually displayed predetermined name by the signal output means. . In addition, the image information acquisition unit can receive the predetermined signal and make a predetermined response by the response means. Therefore, it is possible to easily confirm that the image information acquisition unit and the control unit are connected and associated with each other.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置
の概要を説明するための説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an outline of an image reading apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した画像読取装置の第1リーダユニッ
トの機械的な構成を説明するための説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a mechanical configuration of a first reader unit of the image reading apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した第1リーダユニットの電気的な構
成を説明するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an electrical configuration of the first reader unit shown in FIG.

【図4】図1に示した画像読取装置のコントローラユニ
ットの電気的な構成を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an electrical configuration of a controller unit of the image reading apparatus shown in FIG.

【図5】本実施の形態に係る画像読取装置において、コ
ントローラユニットと、これに接続した第1リーダユニ
ット(第2リーダユニット)との対応付け作業を行う際
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing a procedure for associating a controller unit with a first reader unit (second reader unit) connected to the controller unit in the image reading apparatus according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態に係る画像読取装置におけるコン
トローラユニットと第1リーダユニット(第2リーダユ
ニット)との対応付け作業において、表示手段に表示さ
れる初期画面の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an initial screen displayed on the display unit in the associating work between the controller unit and the first reader unit (second reader unit) in the image reading apparatus according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に係る画像読取装置におけるコン
トローラユニットと第1リーダユニット(第2リーダユ
ニット)との対応付け作業において、表示手段に表示さ
れるリーダ検出画面の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a reader detection screen displayed on the display unit in the work of associating the controller unit and the first reader unit (second reader unit) in the image reading apparatus according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態に係る画像読取装置におけるコン
トローラユニットと第1リーダユニット(第2リーダユ
ニット)との対応付け作業において、表示手段に表示さ
れるリーダ表示画面の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a reader display screen displayed on the display unit in the associating work between the controller unit and the first reader unit (second reader unit) in the image reading apparatus according to the present embodiment.

【図9】本発明の第2の実施の形態に係る画像撮影装置
の概要を説明するための説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an outline of an image capturing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図10】図9に示した画像撮影装置の第1FPDの機
械的な構成を説明するための説明図である。
10 is an explanatory diagram for explaining a mechanical configuration of a first FPD of the image capturing apparatus shown in FIG.

【図11】図10に示した第1FPDの電気的な構成を
説明するための説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining an electrical configuration of the first FPD shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像読取装置(画像情報取得装置) 10A 画像撮影装置(画像情報取得装置) 20 第1リーダユニット(画像情報取得部) 20A 第1FPD(画像情報取得部) 21 筐体 21A ハウジング 22 輝尽性蛍光体 22A 発光手段 23 励起光源 23A 光電変換手段 24 導光手段 24A 支持板 25 光電変換手段 25A X線検出器 26 消去手段 27 制御ボード 27A 制御ボード 27a CPU 27Aa CPU 27b ROM 27Ab ROM 27c フラッシュメモリ 27Ac フラッシュメモリ 27d 画像処理手段 27Ad 画像処理手段 27e SCSIケーブル 27Ae SCSIケーブル 27f コンバータ 27Af コンバータ 28 操作盤 28A 操作盤 28a 操作キー 28Aa 操作キー 28b 発光ダイオード 30 第2リーダユニット(画像情報取得部) 30A 第2FPD(画像情報取得部) 40 コントローラユニット(制御部) 40A コントローラユニット(制御部) 41 CPU 42 ROM 43 記録媒体 44 操作手段 45 表示手段 45a 初期画面 45b リーダ検出画面 45c リーダ表示画面 46 接続手段 50 通信ケーブル 50A 通信ケーブル S1 リーダ接続工程 S2 画面表示工程 S3 デバイス情報読込工程 S4 リーダ検出工程 S5 リーダ名称表示工程 S6 リーダ応答工程 S7 対応付け確定工程 S8 警告表示工程 S9 接続状況確認工程 S10 リーダ選択工程 10 Image reading device (image information acquisition device) 10A Image capture device (image information acquisition device) 20 1st reader unit (image information acquisition part) 20A 1st FPD (image information acquisition unit) 21 housing 21A housing 22 Photostimulable phosphor 22A light emitting means 23 Excitation light source 23A photoelectric conversion means 24 Light guide means 24A support plate 25 photoelectric conversion means 25A X-ray detector 26 Erasing means 27 Control board 27A control board 27a CPU 27Aa CPU 27b ROM 27Ab ROM 27c flash memory 27Ac flash memory 27d image processing means 27Ad image processing means 27e SCSI cable 27Ae SCSI cable 27f converter 27Af converter 28 Operation panel 28A operation panel 28a Operation key 28Aa operation key 28b light emitting diode 30 Second reader unit (image information acquisition unit) 30A Second FPD (image information acquisition unit) 40 Controller unit (control unit) 40A controller unit (control unit) 41 CPU 42 ROM 43 recording medium 44 Operation means 45 display means 45a initial screen 45b Reader detection screen 45c reader display screen 46 Connection means 50 communication cable 50A communication cable S1 leader connection process S2 screen display process S3 device information reading process S4 Reader detection process S5 Leader name display process S6 Reader response process S7 association determination step S8 Warning display process S9 Connection status confirmation process S10 Leader selection process

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA03 AA16 AA26 EB05 EB12 EB13 EB17 EE01 FA12 FB08 FB10 FB11 FH03 FH09 4M118 AA10 AB01 BA05 CA05 CB11 FB13 GA10 5B047 AA17 CB01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 4C093 AA03 AA16 AA26 EB05 EB12                       EB13 EB17 EE01 FA12 FB08                       FB10 FB11 FH03 FH09                 4M118 AA10 AB01 BA05 CA05 CB11                       FB13 GA10                 5B047 AA17 CB01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】放射線画像情報を取得する画像情報取得部
と、前記画像情報取得部に接続される制御部と、を備え
る画像情報取得装置において、 前記制御部は、 画像情報取得部に係る情報を記録した記録媒体と、 前記記録媒体に記録された画像情報取得部に係る情報の
中から、接続された画像情報取得部に係る情報を検出す
る検出手段と、 検出された画像情報取得部に対応する所定の名称を視覚
的に表示する表示手段と、 視覚的に表示された所定の名称に対応する画像情報取得
部に所定の信号を出力する信号出力手段と、を備え、 前記画像情報取得部は、 前記制御部から出力された前記所定の信号を受けた場合
に所定の応答を行う応答手段を備えることを特徴とする
画像情報取得装置。
1. An image information acquisition apparatus comprising: an image information acquisition unit for acquiring radiation image information; and a control unit connected to the image information acquisition unit, wherein the control unit is information related to the image information acquisition unit. A recording medium having recorded therein, and a detection unit that detects information related to the connected image information acquisition unit from among the information related to the image information acquisition unit recorded on the recording medium, and the detected image information acquisition unit. And a signal output unit configured to output a predetermined signal to an image information acquisition unit corresponding to the visually displayed predetermined name. The image information acquisition device is characterized in that the unit includes a response unit that makes a predetermined response when receiving the predetermined signal output from the control unit.
【請求項2】前記応答手段は、 前記制御部から出力された前記所定の信号を受けた場合
に所定の態様で発光する発光手段であることを特徴とす
る請求項1記載の画像情報取得装置。
2. The image information acquisition apparatus according to claim 1, wherein the response unit is a light emitting unit that emits light in a predetermined manner when receiving the predetermined signal output from the control unit. .
【請求項3】前記応答手段は、 前記制御部から出力された前記所定の信号を受けた場合
に所定の音を発生させる音発生手段であることを特徴と
する請求項1記載の画像情報取得装置。
3. The image information acquisition according to claim 1, wherein the response unit is a sound generation unit that generates a predetermined sound when receiving the predetermined signal output from the control unit. apparatus.
【請求項4】前記応答手段は、 前記制御部から出力された前記所定の信号を受けた場合
に所定の動作を行う動作手段であることを特徴とする請
求項1記載の画像情報取得装置。
4. The image information acquisition apparatus according to claim 1, wherein the response unit is an operation unit that performs a predetermined operation when receiving the predetermined signal output from the control unit.
JP2002018834A 2002-01-28 2002-01-28 Image information acquisition device Pending JP2003210449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018834A JP2003210449A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Image information acquisition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018834A JP2003210449A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Image information acquisition device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003210449A true JP2003210449A (en) 2003-07-29

Family

ID=27654019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002018834A Pending JP2003210449A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Image information acquisition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003210449A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131905B2 (en) 2009-09-02 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic imaging control apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131905B2 (en) 2009-09-02 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic imaging control apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714623B2 (en) Image collecting system
US6504897B1 (en) X-ray image radiographing system
US10039509B2 (en) Console device of portable type, control method and radiographic imaging system
EP2363733B1 (en) Radiographic imaging apparatus, method and program
JP2009089723A (en) Medical imaging system
EP1943949A1 (en) Radiation image radiographing system control apparatus radiation image detecting apparatus and mamagement apparatus
US20010011713A1 (en) Medical image reading apparatus
US20060118727A1 (en) Radiation detector and radiographic imaging system
JP2012157666A (en) Radiation image photographing system
US6920465B2 (en) Radiation image radiographing apparatus
JP2003210449A (en) Image information acquisition device
JP2009219585A (en) Radiographic system
JP2009219586A (en) Radiographic system
JP2008154719A (en) Radiographic imaging system, control device, and radiation image detecting device
JP2003210450A (en) Image information acquisition device
US20060180776A1 (en) Method of associating meta-data relating to a radiation image of an object with the radiation image
JP5073618B2 (en) Radiographic imaging system and radiographic imaging cassette
US20240201920A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, radiation imaging system, and storage medium
WO2004016174A1 (en) Image input system
KR20190037487A (en) Radiation imaging apparatus and method for determing of install location of detector
JP2004191855A (en) Cassette for radiographic image photography and radiographic image photography system
JP2002272723A (en) Radiation photographing apparatus
JP2002360520A (en) System/method for maintenance of medical image generator, program for performing this maintenance method and recording medium with this program recorded thereon
US20200187888A1 (en) Dual exposure buttons controlled by a switch or an audio guide
JP2009178499A (en) Radiation convertor and radiation imaging system