JP2003195841A - Display controller distributing image to plurality of displays - Google Patents

Display controller distributing image to plurality of displays

Info

Publication number
JP2003195841A
JP2003195841A JP2001391251A JP2001391251A JP2003195841A JP 2003195841 A JP2003195841 A JP 2003195841A JP 2001391251 A JP2001391251 A JP 2001391251A JP 2001391251 A JP2001391251 A JP 2001391251A JP 2003195841 A JP2003195841 A JP 2003195841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
server
address
displays
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001391251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Mizorogi
賢志 溝呂木
Satoshi Fukawa
聰 府川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority to JP2001391251A priority Critical patent/JP2003195841A/en
Publication of JP2003195841A publication Critical patent/JP2003195841A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a small-sized inexpensive display controller which can display different images on a plurality of displays individually by connecting to a server. <P>SOLUTION: The display controller is equipped with a plurality of video cards, a plurality of connectors where the cards are inserted and an input/output interface which sends out transmit messages from the video cards to a network and send out transmit messages from the network to the video cards. Each video card has a first controller to which a display is connected and which sends and receives data to and from the server through the input/output interface and a second controller for video control which stores and displays display data sent from the server on the display. The plurality of video cards have mutually different addresses. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数のディスプ
レイに画像を分配する表示制御装置に関し、詳しくは、
PCI画像表示アダプタを用いた表示端末装置におい
て、ソフトウエアの開発を最小限に留め、複数のディス
プレイのそれぞれの1台に対してそれぞれがサーバと接
続して異なった画像を独自に表示することができるよう
な小型で安価な表示制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device for distributing images to a plurality of displays, and more specifically,
In a display terminal device using a PCI image display adapter, software development can be minimized, and each one of a plurality of displays can be connected to a server and independently display a different image. The present invention relates to such a small and inexpensive display control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の表示制御装置としては、多数の
箇所を監視するために各ビデオカメラからの映像を時分
割でサンプリングして監視センタの多数のディスプレイ
に時分割で伝送するシステムがある。また、証券会社な
どでは、多数の上場会社の株価の表示を多数のディスプ
レイに連続的に分配して表示している。これらのもの
は、それぞれ伝送された画像を対応するディスプレイに
分配する装置を介在させて表示が行われる。このような
ものとは別に、インターネット等からWebサーバを介
して画像、特に、動画像をそれぞれのディスプレイにそ
れぞれに表示する表示制御装置が特開2000−207
165号あるいは特開2001−147679号等に記
載されている。これらのものには、パーソナルコンピュ
ータに増設されるPCI画像表示アダプタや外部インー
ターフェスであるUSBを用いて、特殊なBIOSや専
用のソフトウエアにより、複数のディスプレイで異なっ
た画面を表示する技術が記載されている。この場合、W
ebサーバとの接続は、ホスト側のコンピュータを介し
て行われ、ホスト側のコンピュータに搭載しているOS
(オペレーション・システム)に従ったプロトコル、例
えば、TCP/IPなどが割当てられる。そして、接続
名としてプロバイダーの名称を設定し、プロバイダーに
接続するための各種の値、電話番号等を設定し、TCP
/IPの設定としてサーバアドレス、IPアドレスなど
が設定される。これによりサーバからホスト側のコンピ
ュータを介して画像が伝送されて、送られた画像をホス
ト側のコンピュータのプログラム設定に従って複数のデ
ィスプレイに表示画像が分配される。
2. Description of the Related Art As a display control device of this type, there is a system in which images from each video camera are sampled in a time division manner so as to monitor a large number of places and are transmitted to a large number of displays of a surveillance center in a time division manner. . In securities companies and the like, stock prices of many listed companies are continuously distributed and displayed on many displays. These items are displayed by interposing a device that distributes each transmitted image to the corresponding display. In addition to the above, a display control device for displaying an image, in particular, a moving image on each display via the Web server from the Internet or the like is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-207.
165 or JP 2001-147679 A. For these, there is a technology to display different screens on multiple displays by using a special BIOS or special software using a PCI image display adapter added to a personal computer or a USB that is an external interface. Have been described. In this case, W
The connection with the eb server is made via the host computer, and the OS installed in the host computer
A protocol according to the (operating system), such as TCP / IP, is assigned. Then, the name of the provider is set as the connection name, various values for connecting to the provider, telephone numbers, etc. are set, and TCP is set.
A server address, an IP address, etc. are set as the / IP setting. As a result, the image is transmitted from the server via the computer on the host side, and the transmitted image is distributed to a plurality of displays according to the program settings of the computer on the host side.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】後者のサーバから画像
を得て分配する場合、特開2000−207165号あ
るいは特開2001−147679号等の技術にも示さ
れるように、演算処理装置(MPU)側(ホスト)とP
CI画像表示アダプタ(スレーブ)とがホストとスレー
ブという関係になっていて、1方向(主従)の命令形態
をとって画像がそれぞれのディスプレイに分配される。
そのため、画像表示アダプタに対応したソフトウエアを
MPU側で用意することが必要になる。しかも、アドレ
ス信号やデータ信号、転送リクエスト、割込みといった
制御信号がホスト−スレーブ間に必要になる。そのた
め、信号線数が多くなり、これを接続するインターフェ
ースが大きくなって、装置の小型化が困難である。さら
に通常のパーソナルコンピュータでは、外部に対するイ
ンタフェースのカード挿着アドレスが6個程度であり、
そのうちPCIバスインタフェースは2個程度しかない
ので、増設可能な画像表示アダプタ数が非常に少ない。
その結果、これにより接続されるディスプレイの数も制
限される欠点がある。
When an image is obtained from the latter server and distributed, a processing unit (MPU) is used as disclosed in the techniques of Japanese Patent Laid-Open No. 2000-207165 or Japanese Patent Laid-Open No. 2001-147679. Side (host) and P
The CI image display adapter (slave) has a relationship of a host and a slave, and an image is distributed to each display in a unidirectional (master / slave) command form.
Therefore, it is necessary to prepare software corresponding to the image display adapter on the MPU side. Moreover, control signals such as address signals, data signals, transfer requests, and interrupts are required between the host and slave. Therefore, the number of signal lines increases, the interface for connecting them increases, and it is difficult to downsize the device. Furthermore, in a normal personal computer, the card insertion address of the interface to the outside is about 6,
Since there are only about two PCI bus interfaces, the number of expandable image display adapters is very small.
As a result, this has the drawback of limiting the number of displays connected.

【0004】この種のシステムにおいて、ホストコンピ
ュータとは異なるアドレスでサーバと接続して異なる画
像をそれぞれのディスプレイに表示しようとすると、通
常、従来のサーバに対して表示台数分のパーソナルコン
ピュータを用意しなければならず、1つの表示画面に対
し1台のパーソナルコンピュータが必要になる。このよ
うな場合には、パーソナルコンピュータに対しアドレス
設定等の個別設定が必要であり、装置設置面積が大型化
し、しかも、消費電力が大きく、高価なシステムになっ
てしまう。この発明の目的は、このような従来技術の問
題点を解決するものであって、複数のディスプレイのそ
れぞれの1台に対してそれぞれにサーバと接続して異な
った画像を独自に表示することができる小型で安価な表
示制御装置を提供することにある。
In this type of system, when connecting to a server at an address different from that of the host computer and displaying different images on the respective displays, usually, as many personal computers as the display number are prepared for the conventional server. Therefore, one personal computer is required for one display screen. In such a case, individual setting such as address setting is necessary for the personal computer, resulting in a large apparatus installation area, large power consumption, and an expensive system. An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to connect different servers to respective ones of a plurality of displays and independently display different images. It is to provide a small and inexpensive display control device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の表示制御装置の特徴は、複数のディ
スプレイが接続され伝送された画像を分配して複数のデ
ィスプレイに表示する表示制御装置において、ビデオカ
ードと、このビデオカードがそれぞれ挿着される複数の
コネクタと、複数のコネクタとバス接続され複数のビデ
オカードとバス接続されこのビデオカードからの送信電
文をネットワークへ送出しこのネットワークからの送信
電文をビデオカードへと送出する入出力インタフェース
とを備えいる。そして、ビデオカードは、ディスプレイ
が接続されネットワーク上のサーバの特定領域をアクセ
スするアドレスとサーバとの間で入出力インタフェース
を介してデータの送受信をする第1のコントローラとサ
ーバから伝送された表示データを記憶してディスプレイ
に表示するビデオ制御の第2のコントローラとを有し、
複数のビデオカードのアドレスはそれぞれ異なるもので
あって、複数の各ビデオカードが入出力インタフェース
を介してサーバにアクセスしてネットワークを介してア
ドレスにより特定領域に記憶された所定の表示データを
得て、得られた表示データに応じてそれぞれのビデオカ
ードが自己に接続されたディスプレイに画像表示するも
のである。
The display control device of the present invention for attaining the above-mentioned object is characterized by a display control in which a plurality of displays are connected and the transmitted images are distributed and displayed on the plurality of displays. In the device, a video card, a plurality of connectors into which the video cards are respectively inserted, a bus connection with a plurality of connectors, a bus connection with a plurality of video cards, and a transmission message from this video card are sent to a network. And an input / output interface for transmitting a transmission message from the device to the video card. The video card is the display data transmitted from the first controller that transmits and receives data to and from the server via the input / output interface, and the address to which the display is connected to access the specific area of the server on the network. And a second controller for video control for storing and displaying on a display,
The addresses of the plurality of video cards are different from each other, and each of the plurality of video cards accesses the server through the input / output interface to obtain the predetermined display data stored in the specific area by the address through the network. Each video card displays an image on a display connected to itself according to the obtained display data.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】このように、この発明にあって
は、ビデオカード(画像表示アダプタ)にネットワーク
上のサーバの特定領域をアクセスが設定されていること
により、ビデオカード個々をホストとし、それぞれ個別
にネットワークを介して表示データを閲覧する、いわゆ
るWebブラウザ機能を持たせる。このことにより、ソ
フトウエアの開発を最小限に留め、複数のディスプレイ
に対して1台の表示制御装置で各ビデオカードを介して
ディスプレイに異なった系統の画像を各ビデオカードそ
れぞれが独自にホストとなって表示できる装置を実現す
る。具体的には、各画像表示アダプタには、例えば、W
ebブラウザを搭載し、ブラウズ元(閲覧元)のアドレ
スを設定して、ブラウズ元であるサーバにアドレスをデ
ィスプレイと同数用意し、それぞれのアドレスに画像デ
ータを格納しておき、各ディスプレイに異なる画像を表
示させる。このとき、表示制御装置の内部バスとして、
例えば、CSMA/CD相当の各接続ノードが等価なイ
ンターフェースバスを設けて、これにより入出力インタ
フェースと画像表示アダプタ間を接続して、各画像表示
アダプタがホストとなる独立したシステムとして入出力
インタフェースを介して、設定されたブラウズ元のアド
レスによりサーバにアクセスしてディスプレイに表示す
るための画像データを得る。ここで、CSMA/CD相
当のバスを使用するようにすれば、バス信号線本数を1
/5程度まで削減し、通常のOS下での動作を確保する
ことができる。その結果、複数のディスプレイに1台の
表示制御装置で異なった画像をそれぞれサーバと接続し
て独自に表示することができる小型で安価な表示制御装
置を容易に実現することができる。
As described above, according to the present invention, since the video card (image display adapter) is set to access a specific area of a server on the network, each video card is used as a host. Each has a so-called Web browser function of individually browsing display data via a network. This minimizes software development and allows each video card to independently host images of different systems on the display via each video card with one display controller for multiple displays. Realize a device that can display. Specifically, each image display adapter includes, for example, W
Equipped with an eb browser, set the address of the browse source (browser), prepare the same number of addresses as the display on the server that is the browse source, store image data at each address, and store different images on each display. Is displayed. At this time, as the internal bus of the display control device,
For example, each connection node corresponding to CSMA / CD is provided with an equivalent interface bus to connect between the input / output interface and the image display adapter, and the image display adapter serves as an independent system in which the input / output interface is used as a host. Through the set browse source address, the server is accessed to obtain image data to be displayed on the display. If a bus equivalent to CSMA / CD is used, the number of bus signal lines will be 1
It can be reduced to about / 5 and operation under a normal OS can be secured. As a result, it is possible to easily realize a small-sized and inexpensive display control device capable of individually displaying different images on a plurality of displays by a single display control device by connecting them to a server.

【0007】[0007]

【実施例】この発明の実施例について以下図面を参照し
て説明する。図1はこの発明による画面表示システムの
ブロック図、図2は、表示制御装置の内部構成図、図3
は、画像表示アダプタの構造の説明図、図4は、システ
ムバスを介してデータの授受を行う伝送フォーマットの
説明図、そして図5は、システムバスの信号配置の説明
図である。図1において、100は、ネットワークサー
バを利用して画像を複数のディスプレイに分配表示する
画面表示システムであって、Webサーバ(以下サー
バ)1内の画像デ−タを、イントラネットやインターネ
ット等のネットワーク網2を介し、表示端末装置(表示
制御装置)3に送り、表示端末装置3で、サーバ1側か
ら伝送された画像デ−タをこれに接続された複数のディ
スプレイ4a…4nに分配して表示する。このとき、ブ
ラウズ元であるサーバ1にはディスプレイ4a…4nの
各装置のアドレスに対応して相手方アドレスが用意され
ていて、ディスプレイ4a…4nがそれぞれ独自のホス
トデバイスとしてサーバ1の画像データを閲覧して表示
できるようにしている。その管理と制御を表示端末装置
3が行う。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a screen display system according to the present invention, FIG. 2 is an internal configuration diagram of a display control device, and FIG.
4 is an explanatory diagram of the structure of the image display adapter, FIG. 4 is an explanatory diagram of a transmission format for transmitting / receiving data via the system bus, and FIG. 5 is an explanatory diagram of signal arrangement of the system bus. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a screen display system for distributing and displaying images on a plurality of displays by using a network server. Image data in a Web server (hereinafter referred to as server) 1 is stored in a network such as an intranet or the Internet. It is sent to the display terminal device (display control device) 3 via the network 2, and the display terminal device 3 distributes the image data transmitted from the server 1 side to the plurality of displays 4a ... 4n connected thereto. indicate. At this time, the other party's address corresponding to the address of each device of the displays 4a ... 4n is prepared in the server 1 as the browse source, and the displays 4a ... 4n browse the image data of the server 1 as their own host devices. I am able to display it. The display terminal device 3 performs the management and control.

【0008】サーバ1は、複数のディスプレイ4a…4
n(実際にはこれが接続される画像表示アダプタ)に対
応してそれぞれの要求に従ってそれぞれの装置のアドレ
ス対応に画像データを格納してそれぞれに伝送する。こ
のことにより、ディスプレイ4a…4nに異なる画像を
それぞれ独自に表示することができる。なお、ディスプ
レイ4a…4nの各装置に割当てられる送信先のアドレ
スは、後述する画像表示アダプタ11a…11nが管理
し所有する。また、このアドレスは、サーバ1から各装
置(ディスプレイ)に対して割当てられたものである。
その割当て方は後述する。
The server 1 includes a plurality of displays 4a ... 4
n (actually, the image display adapter to which this is connected) stores image data corresponding to the address of each device in accordance with each request and transmits it to each. As a result, different images can be independently displayed on the displays 4a ... 4n. The destination addresses assigned to the respective devices of the displays 4a ... 4n are managed and owned by the image display adapters 11a ... 11n described later. The address is assigned by the server 1 to each device (display).
The allocation method will be described later.

【0009】サーバ1内の記憶装置には、各ディスプレ
イ4a…4nに対応して割当てたアドレスに従ってそれ
らが閲覧する表示データを格納する領域1a〜1nが設
けられている。領域1a〜1nは、表示端末装置3内の
画像表示アダプタ11a〜11n(図2参照)それぞれ
に対応して設定されていて、これに対して相手方アドレ
スとして割当てたアドレスに一対一に対応する。前記の
ネットワーク網2を介した画像入力データは、表示端末
装置3に設けられた入出力インタフェース10が受け
て、システムバス19(図2参照)に接続された画像表
示アダプタ11a…11nにそれぞれ転送される。これ
により画像表示アダプタ11a…11nは、サーバ1の
自己の表示データ格納領域から得られた表示データを得
て、それをディスプレイ4a…4nに画像データとして
出力する。ここでは、システムバス19をCSMA/CD相当
のバスとして、画像表示アダプタ11(画像表示アダプ
タ11a…11nの代表として)と入出力インタフェー
ス10とを対等の関係でバス接続する。これいにょり、
各接続ノード(画像表示アダプタ11,入出力インタフ
ェース10)をマスター−スレーブではなく、等価に接
続する。このことにより、画像表示アダプタ11a…1
1nを独立したホストシステムにすることができる。
The storage device in the server 1 is provided with areas 1a to 1n for storing display data browsed by the displays 4a ... 4n according to addresses assigned to the displays 4a. The areas 1a to 1n are set corresponding to the image display adapters 11a to 11n (see FIG. 2) in the display terminal device 3, and correspond to the addresses assigned as the other party's addresses on a one-to-one basis. The image input data via the network 2 is received by the input / output interface 10 provided in the display terminal device 3 and transferred to the image display adapters 11a ... 11n connected to the system bus 19 (see FIG. 2). To be done. Thus, the image display adapters 11a ... 11n obtain the display data obtained from the display data storage area of the server 1 and output it to the displays 4a ... 4n as image data. Here, the system bus 19 is a bus equivalent to CSMA / CD, and the image display adapter 11 (representative of the image display adapters 11a ... 11n) and the input / output interface 10 are bus-connected in an equal relationship. This is
Each connection node (image display adapter 11, input / output interface 10) is connected equivalently, not as a master-slave. As a result, the image display adapters 11a ... 1
1n can be an independent host system.

【0010】図2は、その表示端末装置3の内部構成を
示すものであって、入出力インタフェース10には、C
PU10a、送受信バッファ10b、RAM10c、E
EROM10e等がメインボード18上に設けられてい
る。EEROM10eには、図1に示すように、画像表
示アダプタ11a〜11nに対応して割当てられたサー
バ1から与えられた各ディスプレイに対応するアドレス
10d〜10fと、サーバの電話番号、サーバ1のIP
アドレス10g(あるいは送信サーバアドレスと受信サ
ーバアドレス)、そしてシステムバス19から受信した
電文上の送信元アドレスを使用してサーバ1と送受信を
する送受信プログラム、システムバス19に図4の電文
フォーマット20で電文を送出するプログラム等が記憶
され、これらのプログラムがCPU10aにより実行さ
れる。各画像表示アダプタ11a〜11nは、それぞれ
のサーバ1のIPアドレス、サーバ1から割当てられた
自己のアドレス等の閲覧に必要なデータを起動時にこの
EEROM10eから取込み、画像表示アダプタ11の
RAM17(図2参照)の特定領域に書込むことで、サ
ーバ1の表示データを格納する領域1a〜1nからの表
示データを得る。なお、サーバ1に対する電話番号等に
よるサーバ接続自体への送受信処理は、入出力インタフ
ェース10が行う。
FIG. 2 shows the internal structure of the display terminal device 3, in which the input / output interface 10 has a C
PU 10a, transmission / reception buffer 10b, RAM 10c, E
The EROM 10e and the like are provided on the main board 18. In the EEROM 10e, as shown in FIG. 1, the addresses 10d to 10f corresponding to the respective displays assigned from the server 1 assigned corresponding to the image display adapters 11a to 11n, the telephone number of the server, and the IP of the server 1 are assigned.
A transmission / reception program for transmitting / receiving to / from the server 1 using the address 10g (or the transmission server address and the reception server address) and the transmission source address on the telegram received from the system bus 19, and the telegram format 20 of FIG. Programs for sending telegrams are stored, and these programs are executed by the CPU 10a. Each of the image display adapters 11a to 11n fetches data necessary for browsing such as the IP address of the respective server 1 and its own address assigned from the server 1 from the EEROM 10e at the time of activation, and the RAM 17 of the image display adapter 11 (see FIG. 2). The display data is obtained from the areas 1a to 1n in which the display data of the server 1 is stored by writing in the specific area (see). The input / output interface 10 performs a transmission / reception process to / from the server connection itself using a telephone number or the like for the server 1.

【0011】ここで、システムバス19は、CSMA/CD相
当のバスであり、画像表示アダプタ11a…11nは、
メインボード18上に設けられた、入出力インタフェー
ス10が管理するPCIコネクタ12a…12nに挿着
されてシステムバス19に接続される。各コネクタ12
a…12nには、カードアドレス(後述)が付けられて
いて、入出力インタフェース10は、このカードアドレ
スに従って前記のサーバ1から与えられた各ディスプレ
イに対応する相手先アドレスをアドレス10d〜10f
の記憶位置に対応してそれぞれ順次分配する。入出力イ
ンタフェース10は、システムバス19に流された図4
に示す電文を順次取込み、その内容を監視して、解析し
た宛先アドレスがサーバ1のIPアドレスであるとき
に、その電文データをシステムバス19から送受信バッ
ファ10bへと取込む。そして、図4の電文から得られ
る送信元アドレスを送信元としてサーバ1側に閲覧等の
ためのデータ(画像表示アダプタ11が送出したデー
タ)を送信する。このとき、各画像表示アダプタ11a
〜11nは、宛先アドレスとしてサーバ1のIPアドレ
スを使用し、自己の画像表示アダプタ11に与えたアド
レスを送信元アドレスとして使用して図4の電文の形式
でシステムバス19に電文データを送出している。
Here, the system bus 19 is a bus equivalent to CSMA / CD, and the image display adapters 11a ... 11n are
.. 12n managed by the input / output interface 10 provided on the main board 18 and connected to the system bus 19. Each connector 12
A card address (to be described later) is attached to each of a ... 12n, and the input / output interface 10 sets the destination address corresponding to each display given from the server 1 according to the card address to the address 10d to 10f.
Are sequentially distributed corresponding to the storage positions of. The input / output interface 10 is shown in FIG.
When the analyzed destination address is the IP address of the server 1, the message data is fetched from the system bus 19 into the transmission / reception buffer 10b. Then, data for browsing (data transmitted by the image display adapter 11) is transmitted to the server 1 side using the transmission source address obtained from the electronic message of FIG. 4 as the transmission source. At this time, each image display adapter 11a
11n use the IP address of the server 1 as the destination address, and use the address given to the image display adapter 11 of its own as the source address to send the message data to the system bus 19 in the message format of FIG. ing.

【0012】サーバ1は、入出力インタフェース10か
ら送信された電文を受信して送信元アドレスを解析し
て、表示データ格納する領域1a〜1nのうち対応する
アドレス位置の表示データを発信元である表示端末装置
3に送出する。このとき、サーバ1は、宛先アドレスと
して受信したときの画像表示アダプタに与えた送信元ア
ドレスを使用し、送信元アドレスをサーバ1のIPアド
レスとして表示データを送出する。表示端末装置3の入
出力インタフェース10は、サーバ1から送信された表
示データを送受信バッファ10bに受けて、それを図4
の電文に組み上げてシステムバス19上に流す。各画像
表示アダプタ11は、システムバス19上に送出された
データを順次取込んで監視し、宛先アドレスを解析して
自己のアドレスであることを確認した画像表示アダプ
タ、例えば、画像表示アダプタ11aは、サーバ1から
送出されたデータをシステムバス19を介して取得す
る。そして、それをRAM17に記憶する。ここで、入
出力インタフェース10は、システムバス19に関して
は、画像表示アダプタ11a…11nと等価に接続され
ているので、図4に示す電文を作成して画像表示アダプ
タ11a…11nとの間でデータの送受信をする。
The server 1 receives the electronic message transmitted from the input / output interface 10, analyzes the source address, and uses the display data at the corresponding address position in the display data storage areas 1a to 1n as the source. It is sent to the display terminal device 3. At this time, the server 1 uses the source address given to the image display adapter at the time of reception as the destination address, and sends the display data using the source address as the IP address of the server 1. The input / output interface 10 of the display terminal device 3 receives the display data transmitted from the server 1 in the transmission / reception buffer 10b, and receives the display data in FIG.
It is assembled into a telegram and sent on the system bus 19. Each image display adapter 11 sequentially captures data sent to the system bus 19, monitors the data, analyzes the destination address, and confirms that it is its own address, for example, the image display adapter 11a. , The data sent from the server 1 is acquired via the system bus 19. Then, it is stored in the RAM 17. Here, since the input / output interface 10 is equivalently connected to the image display adapters 11a ... 11n with respect to the system bus 19, data is exchanged with the image display adapters 11a. Send and receive.

【0013】ここでは、システムバス19がCSMA/CDバ
ス相当のバスであり、これは、LAN接続の際に使用あ
れる伝送方式であって、伝送路の搬送波を感知して、信
号が流れていなければ送信する。複数台で伝送タイミン
グが衝突したときには、一定時間後に再送するものであ
る。そこで、各画像表示アダプタ11は、システムバス
19,入出力インタフェース10を介してサーバ1と接
続され、独立のホストとしてサーバ1と送受信して表示
データを取得し、接続されたディスプレイに画像データ
を表示することができる。図4は、そのデータフォーマ
ットを示している。20は、そのデータフォーマットで
あり、21欄がプリアンブル、22欄が開始フレーム・
デリミタ(SFD)、23欄が宛先アドレス、24欄が
送信元アドレス、25欄がフレームタイプ、欄26が表
示データ等のデータ、最後の27欄がフレームチェック
シーケンス(FCS)である。画像表示アダプタ11a
…11nは、それぞれLANコントローラ13と、CP
U14、画像表示コントローラ15、ROM16、RA
M17等から構成されている。ROM16内にはOS、
このOS上で動作する図4のフォーマット20の電文を
組み上げて送受信するデータ送受信プログラム等が格納
してある。そして、起動時には、CPU14により所定
のプログラムが実行されてそれぞれに自己のサーバアド
レスとIPアドレス等の閲覧に必要なデータをEERO
M10eからシステムバス19を介して取込み、RAM
17の特定領域に書き込む。ここでは、システムバス1
9がCSMA/CD相当のバスであるので、図3に示すように
スロット情報ピン31を4本具備している。16個の画
像表示アダプタとこれに接続される16台までのディス
プレイ接続が可能である。このスロット情報ピン数を増
やすことにより搭載台数を16台以上にすることもでき
る。
Here, the system bus 19 is a bus equivalent to the CSMA / CD bus, which is a transmission method used when connecting to a LAN, and a signal flows by sensing the carrier wave of the transmission path. If not, send. When the transmission timings of a plurality of units collide with each other, they are retransmitted after a fixed time. Therefore, each image display adapter 11 is connected to the server 1 via the system bus 19 and the input / output interface 10, transmits / receives to / from the server 1 as an independent host to acquire display data, and displays the image data on the connected display. Can be displayed. FIG. 4 shows the data format. 20 is the data format, column 21 is the preamble, column 22 is the start frame,
Delimiter (SFD), column 23 is destination address, column 24 is source address, column 25 is frame type, column 26 is data such as display data, and the last 27 column is frame check sequence (FCS). Image display adapter 11a
... 11n are LAN controller 13 and CP, respectively
U14, image display controller 15, ROM16, RA
It is composed of M17 and the like. OS in ROM16,
A data transmission / reception program and the like which stores and transmits the message of the format 20 of FIG. 4 which operates on this OS are stored. Then, at the time of start-up, a predetermined program is executed by the CPU 14 and EERO stores data necessary for browsing such as its own server address and IP address.
RAM from M10e via system bus 19
Write in 17 specific areas. Here, the system bus 1
Since 9 is a bus corresponding to CSMA / CD, it has four slot information pins 31 as shown in FIG. It is possible to connect 16 image display adapters and up to 16 displays connected to them. By increasing the number of slot information pins, it is possible to increase the number of mounted devices to 16 or more.

【0014】次に各画像表示アダプタの動作について説
明すると、起動時にRAM17に読込まれたサーバのI
Pアドレスデータとサーバ1から自己に割当てられたア
ドレス等のデータに従ってROM16に記憶されたデー
タ送受信プログラムが前記OSの下でCPU14に実行
され、LANコントローラ13が動作する。LANコン
トローラ13は、システムバス19上に送出されたサー
バ1からの送信電文について前記図4の電文を解析して
自己の電文のときに取込み、それをRAM17の所定の
領域に表示データとして記憶する。この表示データは、
グラフィックコントローラ15にRAM17から読み込
まれて表示データに展開され、グラフィックコントロー
ラ15の制御下でコネクタ33(図3参照)を介して自
己に接続されているディスプレイに送出される。これに
よりディスプレイにより、サーバ1から転送された画像
データが画像として表示される。CPU14は、画像表
示コントローラ15からの割込み信号により次の表示デ
ータ転送の指令を受けてLANコントローラ13を起動
する。LANコントローラ13は、これによりサーバ1
に表示データの送信リクエストをする前記した図5の電
文を送出する。なお、初期動作の起動開始時点では、L
ANコントローラ13は、これによりサーバ1に表示デ
ータの送信リクエストをする電文を自動的に送出する。
これにより各画像表示アダプタ11は、サーバ1のホー
ム頁等からの画像を自動的に採取可能であり、サーバ1
のアドレスを他のサーバのアドレスに換えることで、各
種のサーバから画像データ等を取得することができる。
また、複数のブラウズ元アドレスを順次高速に参照する
ことにより、ディスプレイ4a…4nで動画再生等も可
能である。さらに、サーバからの1回のデータ転送量を
大きくすれば、ネットワーク網2を介す回数を少なくし
て、多くのデータを表示できる。
Next, the operation of each image display adapter will be described. I of the server read in the RAM 17 at the time of start-up.
A data transmission / reception program stored in the ROM 16 is executed by the CPU 14 under the OS according to the P address data and data such as an address assigned to itself by the server 1, and the LAN controller 13 operates. The LAN controller 13 analyzes the electronic message of FIG. 4 regarding the electronic message transmitted from the server 1 sent out on the system bus 19 and takes in it when it is its own electronic message, and stores it in a predetermined area of the RAM 17 as display data. . This display data is
The graphic controller 15 reads the data from the RAM 17, develops the display data, and sends it to the display connected to itself via the connector 33 (see FIG. 3) under the control of the graphic controller 15. As a result, the image data transferred from the server 1 is displayed as an image on the display. The CPU 14 receives the instruction of the next display data transfer in response to the interrupt signal from the image display controller 15, and activates the LAN controller 13. As a result, the LAN controller 13 is
The above-mentioned telegram of FIG. 5 is transmitted to request the display data transmission request. At the start of the initial operation, L
As a result, the AN controller 13 automatically sends to the server 1 a message requesting a display data transmission.
As a result, each image display adapter 11 can automatically collect an image from the home page or the like of the server 1.
The image data and the like can be acquired from various servers by replacing the address of the above with the address of another server.
Also, moving images can be reproduced on the displays 4a ... 4n by sequentially referring to a plurality of browse source addresses at high speed. Furthermore, if the amount of data transferred from the server once is increased, the number of times through the network 2 can be reduced and a large amount of data can be displayed.

【0015】以上の構成において、入出力インタフェー
ス10を具備するメインボ−ド18上のコネクタ12a
〜12nのうち空きコネクタに画像表示アダプタ11を
増減設することにより、容易にディスプレイの台数は変
更可能である。ここで、入出力インタフェース10は、
サーバ1から割当てられた各ディスプレイに対応する画
像表示アダプタのアドレスをカードアドレスに従って分
配する。これは、EEROM10eのアドレス10d〜
10fの記憶位置がカードアドレスに対応して形成され
ることによる。これによりアドレス10d〜10fの記
憶位置がそれぞれの画像表示アダプタ11a〜11nに
対応する。アドレス10d〜10fのどの位置にサーバ
1から割当てられたアドレスを記憶するかで、入出力イ
ンタフェース10は画像表示アダプタ11に割当て分配
する。図3は、前記表示端末装置3内に搭載する前記画
像表示アダプタ11a〜11nの外形図である。システ
ムバス19に接続される前記画像表示アダプタ11a〜
11nのメインエッジピン30に4ビットのスロット情
報ピン31及び電源・グランドピン32を具備すること
により、CPU14の汎用レジスタ内にスロット情報ピ
ン31のビット情報を書込み、自己のカードアドレスと
し、このカードアドレスがアドレス10d〜10fに対
応していて各画像表示アダプタ11は、自己のカードア
ドレスに従ってサーバ1から割当てられた自己のアドレ
スをアドレス10d〜10fのうちの対応する位置から
読込むことができる。なお、入出力インタフェース10
のCPU10aは、同様にスロット情報ピン31のビッ
ト情報を読取り、そのデータをEEROM10eの所定
の領域に書込んで保持する。これによりサーバ1から割
当てられた画像表示アダプタのアドレスをその画像表示
アダプタの搭載位置より自動的に割付ける。
In the above structure, the connector 12a on the main board 18 having the input / output interface 10 is provided.
It is possible to easily change the number of displays by increasing or decreasing the number of image display adapters 11 in the vacant connectors of 12n. Here, the input / output interface 10 is
The address of the image display adapter corresponding to each display assigned from the server 1 is distributed according to the card address. This is the address 10d of the EEPROM 10e.
This is because the storage position of 10f is formed corresponding to the card address. As a result, the storage positions of the addresses 10d to 10f correspond to the respective image display adapters 11a to 11n. The input / output interface 10 allocates and distributes the image display adapter 11 depending on which of the addresses 10d to 10f stores the address allocated by the server 1. FIG. 3 is an outline view of the image display adapters 11 a to 11 n mounted in the display terminal device 3. The image display adapters 11a to 11a connected to the system bus 19
By providing the 4-bit slot information pin 31 and the power / ground pin 32 to the main edge pin 30 of 11n, the bit information of the slot information pin 31 is written in the general-purpose register of the CPU 14 and used as its own card address. The addresses correspond to the addresses 10d to 10f, and each image display adapter 11 can read its own address assigned from the server 1 according to its card address from the corresponding position of the addresses 10d to 10f. The input / output interface 10
Similarly, the CPU 10a reads the bit information of the slot information pin 31, writes the data in a predetermined area of the EEROM 10e, and holds it. As a result, the address of the image display adapter assigned by the server 1 is automatically assigned from the mounting position of the image display adapter.

【0016】ここで、カードアドレスとして4ビットあ
るいはそれ以上の情報を採れるのは、PCIコネクタ1
2a〜12nに対してCSMA/CD相当のバスを使用
することによる。図5に示すように、使用ピン数が数分
の一以下にできるからである。図5に示すように、前記
の場合には、12本程度の本数でよい。この点、通常の
PCIコネクタでは、アドレスとデータだけで32本も
あり、さらに、電源ピン、制御ピン関係で25本程度必
要である。さらに、アドレスとデータに対してグランド
ピンを33本も設ける大きなPCIコネクタと比較すれ
ば、さらに本数は低減されている。
Here, it is the PCI connector 1 that can take 4-bit or more information as a card address.
By using a CSMA / CD equivalent bus for 2a-12n. This is because, as shown in FIG. 5, the number of pins used can be reduced to a fraction or less. As shown in FIG. 5, in the above case, the number of lines may be about 12. In this respect, a normal PCI connector has 32 addresses and data, and about 25 power pins and control pins are required. Further, the number is further reduced as compared with a large PCI connector having 33 ground pins for addresses and data.

【0017】以上説明してきたが、この実施例では、各
ディスプレイに対応する画像表示アダプタのアドレス
は、サーバ1側から割当てられるようにしているが、逆
に、画像表示アダプタが任意のアドレスをサーバ1側か
ら取得し、それに応じてサーバ1側でそのアドレスを割
当てた表示領域を確保するようにしてもよい。この場
合、重複するアドレスがあるときには、画像表示アダプ
タが別のアドレスをリクエストして選択することにな
る。実施例では、入出力インタフェース10のEERO
M10eに、最初から画像表示アダプタ11a〜11n
に対応して割当てられたサーバ1から与えられた現在接
続されている各ディスプレイ分のアドレス10d〜10
fとサーバのIPアドレス10g等が記憶されている
が、この種のデータは、サーバ1から書込むことがで
き、容易に変更することができる。また、別にコンピュ
ータを表示端末装置3に接続して書込むようにしてもよ
い。この場合にシステムバス19にコンピュータを接続
して図4の電文で書き換えが可能である。さらに、実施
例では、各画像表示アダプタにサーバのアドレスを記憶
できるようにしているので、画像表示アダプタ対応に他
のサーバのアドレスに換えることができる。しかし、各
画像表示アダプタが同じサーバにアクセスするようにす
るのであれば、サーバのアドレスは、各画像表示アダプ
タではなく、入出力インタフェースが所有して、サーバ
と送受信するようにしてもよい。
As described above, in this embodiment, the address of the image display adapter corresponding to each display is assigned from the server 1 side, but conversely, the image display adapter assigns an arbitrary address to the server. It is also possible to acquire the display area from the first side and secure the display area to which the address is allocated on the side of the server 1 accordingly. In this case, when there is an overlapping address, the image display adapter requests and selects another address. In the embodiment, the EERO of the input / output interface 10 is used.
From the beginning, the image display adapters 11a to 11n are added to the M10e.
Addresses 10d to 10d for the respective displays that are currently connected and are given from the server 1 assigned in correspondence with
Although f and the IP address 10g of the server are stored, this kind of data can be written from the server 1 and can be easily changed. Alternatively, a computer may be separately connected to the display terminal device 3 for writing. In this case, a computer can be connected to the system bus 19 and rewriting can be performed by the telegram of FIG. Further, in the embodiment, since the server address can be stored in each image display adapter, the address of another server can be replaced in correspondence with the image display adapter. However, if each image display adapter accesses the same server, the server address may be owned by the input / output interface instead of each image display adapter and may be transmitted / received to / from the server.

【0018】[0018]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明にあ
っては、ビデオカード(画像表示アダプタ)にネットワ
ーク上のサーバの特定領域をアクセスが設定されている
ことにより、ビデオカード個々をホストとし、それぞれ
個別にネットワークを介して表示データを閲覧する、い
わゆるWebブラウザ機能を持たせる。このことによ
り、ソフトウエアの開発を最小限に留め、複数のディス
プレイに対して1台の表示制御装置で各ビデオカードを
介してディスプレイに異なった系統の画像を各ビデオカ
ードそれぞれが独自にホストとなって表示できる装置を
実現する。その結果、ソフトウエアの開発を最小限に留
め、複数のディスプレイに1台の表示制御装置で異なっ
た画面を表示する装置を小型で安価に実現できる。
As described above, according to the present invention, since each video card (image display adapter) is set to access a specific area of a server on the network, each video card serves as a host. , A so-called Web browser function of individually browsing display data via a network is provided. This minimizes software development and allows each video card to independently host images of different systems on the display via each video card with one display controller for multiple displays. Realize a device that can display. As a result, development of software can be minimized, and a device that displays different screens on a plurality of displays with a single display control device can be realized in a small size and at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1はこの発明による画面表示システムのブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a screen display system according to the present invention.

【図2】図2は、表示端末装置(表示制御装置)の内部
構成図である。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of a display terminal device (display control device).

【図3】図3は、画像表示アダプタの構造の説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a structure of an image display adapter.

【図4】図4は、システムバスを介してデータの授受を
行う伝送フォーマットの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a transmission format for exchanging data via a system bus.

【図5】図5は、システムバスの信号配置の説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram of signal arrangement of a system bus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…Webサーバ、2…ネットワーク網、 3…表示端末装置、4a〜4n…ディスプレイ、 10…入出力インタフェース、 11a〜11n…画像表示アダプタ、 13…LANコントローラ、14…CPU、 15…画像表示コントローラ、16…ROM、 17…RAM、18…メインボード、19…システムバ
ス、 30…メインエッジピン、31…スロット情報ピン、 32…電源・グランドピン、33…コネクタ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Web server, 2 ... Network network, 3 ... Display terminal device, 4a-4n ... Display, 10 ... Input / output interface, 11a-11n ... Image display adapter, 13 ... LAN controller, 14 ... CPU, 15 ... Image display controller , 16 ... ROM, 17 ... RAM, 18 ... Main board, 19 ... System bus, 30 ... Main edge pin, 31 ... Slot information pin, 32 ... Power / ground pin, 33 ... Connector.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 府川 聰 神奈川県足柄上郡中井町境456番地 株式 会社日立インフォメーションテクノロジー 内 Fターム(参考) 5B069 KA06 KA07 LA03 5C082 AA34 BB01 BD06 CB01 MM04 MM07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Satoshi Fukawa             456 Sakai, Nakai-cho, Ashigarakami-gun, Kanagawa Stock             Hitachi Information Technology Co., Ltd.             Within F-term (reference) 5B069 KA06 KA07 LA03                 5C082 AA34 BB01 BD06 CB01 MM04                       MM07

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のディスプレイが接続され伝送された
画像を分配して前記複数のディスプレイに表示する表示
制御装置において、 ビデオカードと、このビデオカードがそれぞれ挿着され
る複数のコネクタと、複数の前記コネクタとバス接続さ
れ複数の前記ビデオカードとバス接続されこのビデオカ
ードからの送信電文をネットワークへ送出しこのネット
ワークからの送信電文を前記ビデオカードへと送出する
入出力インタフェースとを備え、前記ビデオカードは、
前記ディスプレイが接続され前記ネットワーク上のサー
バの特定領域をアクセスするアドレスと前記サーバとの
間で前記入出力インタフェースを介してデータの送受信
をする第1のコントローラと前記サーバから伝送された
表示データを記憶して前記ディスプレイに表示するビデ
オ制御の第2のコントローラとを有し、複数の前記ビデ
オカードの前記アドレスはそれぞれ異なるものであっ
て、複数の各前記ビデオカードが前記入出力インタフェ
ースを介して前記サーバにアクセスして前記ネットワー
クを介して前記アドレスにより前記特定領域に記憶され
た所定の表示データを得て、得られた表示データに応じ
てそれぞれの前記ビデオカードが自己に接続された前記
ディスプレイに画像表示することを特徴とする複数のデ
ィスプレイに画像を分配する表示制御装置。
1. A display control device for connecting a plurality of displays and distributing transmitted images to display on the plurality of displays, comprising: a video card; a plurality of connectors into which the video cards are inserted; And an input / output interface that is bus-connected to the connector and is bus-connected to a plurality of the video cards to send a transmission message from the video card to a network and to send a transmission message from the network to the video card. Video card
Display data transmitted from the server and a first controller that transmits / receives data to / from the server via the input / output interface and an address to which the display is connected to access a specific area of the server on the network; A second controller for video control for storing and displaying on the display, wherein the addresses of the plurality of video cards are different from each other, and each of the plurality of video cards is connected via the input / output interface. The display which accesses the server and obtains predetermined display data stored in the specific area by the address via the network, and each of the video cards is connected to itself according to the obtained display data. Images on multiple displays, which are characterized by displaying images on Distribution display control device.
【請求項2】前記ネットワークは、インターネットある
いはイントラネットであり、前記第1のコントローラ
は、LANコントローラであり、前記バスは、実質的に
CSMA/CD方式でデータを伝送するバスである請求
項1記載の表示制御装置。
2. The network is the Internet or an intranet, the first controller is a LAN controller, and the bus is a bus for transmitting data substantially in the CSMA / CD system. Display controller.
【請求項3】前記サーバのアドレスは、前記入出力イン
タフェースおよび前記ビデオカードのいずれか一方に設
けられている請求項1記載の表示制御装置。
3. The display control device according to claim 1, wherein the address of the server is provided in one of the input / output interface and the video card.
JP2001391251A 2001-12-25 2001-12-25 Display controller distributing image to plurality of displays Pending JP2003195841A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391251A JP2003195841A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display controller distributing image to plurality of displays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391251A JP2003195841A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display controller distributing image to plurality of displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003195841A true JP2003195841A (en) 2003-07-09

Family

ID=27598897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391251A Pending JP2003195841A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display controller distributing image to plurality of displays

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003195841A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116814A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and display system using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116814A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and display system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100349099C (en) Network based KVM switching system
US5890015A (en) Method and apparatus for implementing a wireless universal serial bus host controller by interfacing a universal serial bus hub as a universal serial bus device
US6785894B1 (en) Virtual device driver
US5632016A (en) System for reformatting a response packet with speed code from a source packet using DMA engine to retrieve count field and address from source packet
US6564274B1 (en) Modular architecture for small computer networks
US7117280B2 (en) Network based intra-system communications architecture
US20030088655A1 (en) Remote management system for multiple servers
EP1750401A1 (en) USB 1.1 over a high speed link
CN110087037B (en) EtherCAT master station integrating camera and working method
CN113852656B (en) Data transmission method, processor system and memory access system
US7636797B2 (en) LPC configuration sharing method
US6697884B1 (en) Communication protocol for serial peripheral devices
GB2252184A (en) Data processing system with data recoverability
GB2447768A (en) Network projection system
US6418479B1 (en) I/O pass through for a distributed computer system
JP2003195841A (en) Display controller distributing image to plurality of displays
US20030041176A1 (en) Data transfer algorithm that does not require high latency read operations
US7734758B1 (en) USB encapsulation for network transmission
KR100814436B1 (en) Web-based Monitoring Module, Hardware System including the same and Monitoring Method of Web-based Monitoring Module
CN102694717A (en) Method, device and system for transmitting messages on PCIE bus
US9658970B1 (en) Interconnection of peripheral devices on different electronic devices
CN108132900A (en) Interconnecting device, telecommunication system and data transmission method
AU2021102694A4 (en) System and method for ip’s for ethernet and hdmi using xilinx vivado for iot applications
JPH0619838A (en) Optical back plane
US20030065822A1 (en) Switch box appliance