JP2003195429A - フィルムスキャナのフィルムアダプタ - Google Patents

フィルムスキャナのフィルムアダプタ

Info

Publication number
JP2003195429A
JP2003195429A JP2001396821A JP2001396821A JP2003195429A JP 2003195429 A JP2003195429 A JP 2003195429A JP 2001396821 A JP2001396821 A JP 2001396821A JP 2001396821 A JP2001396821 A JP 2001396821A JP 2003195429 A JP2003195429 A JP 2003195429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic head
adapter
recording layer
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001396821A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kurosawa
裕一 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001396821A priority Critical patent/JP2003195429A/ja
Priority to US10/327,953 priority patent/US20030123043A1/en
Publication of JP2003195429A publication Critical patent/JP2003195429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 フィルムスキャナ用のフィルムアダプタでの
磁気ヘッドの特性劣化(磁気粉の付着;磁気ヘッドの帯
磁)を防止する。 【解決手段】 フィルムスキャナにより読み取りを行う
フィルムカートリッジCATを装填し、フィルムを繰り
出し、駒画像を走査位置に設定するためのフィルムアダ
プタで200あって、フィルムには磁気記録層が設けら
れ、フィルムアダプタ200には磁気記録層に記録した
情報を再生するための磁気ヘッド241と、フィルム給
送動作に追従する磁気ヘッドの接離手段240を備え
る。フィルムスキャナの読み取りに際し、磁気ヘッド2
41を磁気記録層に摺接させて情報の再生を行い、その
他のフィルム給送時には磁気ヘッド241を磁気記録層
から離反させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は銀塩フィルムに撮影
された画像を光電変換素子により読み取り、画像信号に
変換するためのフィルムスキャナに関し、特にカートリ
ッジに収納されたフィルムを読み取る際に用いるフィル
ムアダプタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータ(パソコ
ン)の普及に伴い、デジタルスチルカメラで撮影した画
像や、スキャナ装置で走査した画像をパソコンに取り込
んで画像処理を行い、あるいは記録することが行われて
いる。このような時代の要求により、銀塩フィルム等の
写真フィルムで撮影した画像についてもパソコンに取り
込むことを可能にしたフィルムスキャナが提案されてい
る。このようなフィルムスキャナとして、APS(アド
バンスド・フォト・システム)フィルム等のようなカー
トリッジ内に収納したフィルムの読み取りを可能にする
ために、カートリッジをフィルムスキャナに装填するこ
とを可能にしたフィルムアダプタが提案されている。
【0003】例えば、APSフィルムアダプタは、AP
Sフィルムを収納しているカートリッジを収納し、AP
Sフィルムアダプタ内において駆動モータ等によってカ
ートリッジ内のAPSフィルムを繰り出し、あるいは巻
き戻すことにより、APSフィルムに撮影された複数の
駒画像をAPSフィルムアダプタに設けられた駒窓内に
露出させる。そして、APSフィルムアダプタを駒窓内
の駒画像に対して撮像素子による読み取り走査を行うこ
とで、駒画面を読み取ることが可能とされている。ま
た、異なる駒画像を読み取る場合には、APSフィルム
アダプタ内でAPSフィルムを移動し、目的とする駒画
像を駒窓内に露出させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、APSフィ
ルムアダプタでは、フィルムに記録された撮影情報をC
CDの蓄積時間決定等のために、APSフィルムに設け
られた磁気記録層に記録されている情報を磁気ヘッドで
読み取り、すなわち再生し、この再生した情報に基づい
てスキャニング動作を行っている。そのため、APSフ
ィルムアダプタではAPSフィルムの磁気記録層に磁気
ヘッドを摺接させる構成がとられているが、APSフィ
ルムの駒画像の撮影情報を再生するとき以外にも磁気記
録層が磁気ヘッドに接触した状態にあると、磁気ヘッド
が磁気記録層に摺接する時間が必要以上に多くなり、こ
の摺接によって磁気記録層の表面が磨耗して生じる磁気
粉が磁気ヘッドに付着したり、磁気ヘッド自身が帯磁さ
れる等して磁気ヘッドの特性が劣化され、撮影情報を誤
って読み取る等の問題が生じるおそれがある。
【0005】本発明の目的は、このようなフィルムアダ
プタにおける磁気ヘッドの特性劣化を防止したフィルム
スキャナのフィルムアダプタを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムスキ
ャナにより読み取りを行う駒画像を有するフィルムを収
納したカートリッジを装填し、当該カートリッジからフ
ィルムを繰り出して駒画像を撮像素子に対して走査位置
に設定するためのフィルムアダプタであって、フィルム
には磁気記録層が設けられ、フィルムアダプタには磁気
記録層に記録した情報を再生するための磁気ヘッドと、
フィルムの給送動作に追従して磁気ヘッドを磁気記録層
に接離させるための磁気ヘッド接離手段とを備えること
を特徴とする。
【0007】ここで、磁気ヘッド接離手段は、フィルム
を給送するためのフィルム給送機構の駆動力の一部を受
けてカートリッジからのフィルムの繰り出し、巻き戻し
の各動作に追従して回転される回転体と、回転体の一方
向の回転動作時に磁気ヘッドを磁気記録層に接触させ、
回転体の反対方向の回転動作時に磁気ヘッドを磁気記録
層から離間させる磁気ヘッド保持手段と、回転体と磁気
ヘッド保持手段とを一方向の回転方向に結合し、反対方
向には自由回転状態とする摩擦係合手段とを備える構成
とする。例えば、回転体と磁気ヘッド保持手段とは軸方
向に隣接されて互いに対向する面が接触されており、摩
擦係合手段は磁気ヘッド保持手段と小ギヤを互いに軸方
向に向けて弾圧させ、かつその弾圧状態が小ギヤの回転
方向に対応して変化される圧縮トーションバネを備える
構成とする。
【0008】さらに、本発明の好ましい例としては、フ
ィルムアダプタはアダプタ本体と、アダプタ本体の裏面
側を覆う裏蓋とで構成され、フィルム給送機構はアダプ
タ本体内に配設され、磁気ヘッド接離手段は裏蓋内に配
設され、磁気ヘッドはフィルムの裏面に設けられた磁気
記録層に接離可能とされる。
【0009】本発明によれば、フィルムスキャナでの駒
画像の読み取り時にフィルムアダプタ内でフィルムを給
送する場合に、必要なときにのみ磁気ヘッドを磁気記録
層に摺接させて磁気記録層からの情報の再生を行い、そ
の他のフィルム給送時には磁気ヘッドを磁気記録層から
離反させることができ、これにより、磁気ヘッドと磁気
記録層との摺接に伴って発生する磁気粉の付着が抑制さ
れ、また磁気ヘッドが帯磁することが抑制され、磁気ヘ
ッドの正常な情報の読み出しが可能なフィルムアダプタ
を得ることが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明のフィルムアダプタを
APSフィルムアダプタに適用し、かつ当該APSフィ
ルムアダプタを用いるフィルムスキャナに適用した実施
形態の概念構成を示す斜視図である。また、図2は正面
方向から見た模式的な断面図である。これらの図におい
て、図には表わされていないフィルムスキャナ100の
装置筐体には、水平方向に2本のガイドバー102が架
設されており、前記ガイドバー102には移動テーブル
101が載架されている。すなわち、前記移動テーブル
101は両側部において前記カイドバー102が貫通さ
れており、移動テーブル101はその貫通部において慴
動されながら前記ガイドバー102に沿って往復移動可
能とされている。前記移動テーブル101の一側には、
移動方向に沿ってラック103が形成されており、当該
ラック103には、フィルムスキャナの装置筐体内に配
設されたステップモータからなるスキャン用モータ10
4の回転軸に取着されたピニオン105が噛合されてお
り、当該スキャン用モータ104が回転駆動されたとき
にピニオン105とラック103との噛合によって移動
テーブル101がガイドバー102に沿って往復移動さ
れる。
【0011】また、前記移動テーブル101には、詳細
を後述するAPSフィルムアダプタ200を支持するた
めの上向き門状をしたホルダ106が一体に形成されて
おり、前記APSフィルムアダプタ200を当該ホルダ
106に一方から挿入して支持するようになっている。
前記ホルダ106には、後述するようにAPSフィルム
アダプタ200に設けられたクリックバネ204に嵌合
してAPSフィルムアダプタ200の支持位置を決める
ための嵌合穴107と、APSフィルムアダプタ200
に設けられた電気接点部205が電気接触される電気接
点端子部108が設けられている。また、前記移動テー
ブル101には読み取る駒画像を露出させるための矩形
をした読み取り窓109が開口されるとともに、この読
み取り窓109に臨んで駒画像を読み取るための読み取
り部110が配設されている。
【0012】前記読み取り部110は、前記移動テーブ
ル101の上方位置に配置された拡散光源111と、前
記拡散光源111の直下で前記移動テーブル101の下
方位置に配置された撮像レンズ112と、前記撮像レン
ズ112によって結像されるフィルム画像を光電変換す
るCCDラインセンサ113とで構成されている。前記
CCDラインセンサ113は、この実施形態ではR
(赤)、G(緑)、B(青)の3色のCCDラインセン
サを並列配置したカラーラインセンサとして構成されて
おり、そのライン方向が前記移動テーブル101の移動
方向と直交する方向に向けられており、そのライン方向
に読み取りを行うことで、フィルムに対して主走査の読
み取りを行うようになっている。
【0013】前記APSフィルムアダプタ200は、前
記移動テーブル101のホルダ106に挿入かつ支持可
能な偏平な矩形の筐体として構成されており、後述する
ようにアダプタ本体201と裏蓋202とで構成され、
ほぼ中央部にはAPSフィルムの駒画像を露出するとと
もに、前記ホルダ106に支持されたときに前記読み取
り窓109に対向位置される矩形の駒窓203が貫通状
態に形成されている。また、前記APSフィルムアダプ
タ200の上面の一方の端部には、前記ホルダ106に
設けた前記嵌合穴107に嵌合する半球面状をしたクリ
ックバネ204が上方に付勢された状態に設けられてお
り、またこれに隣接する位置には前記ホルダ106の電
気接点端子部108に電気接触される複数個の電気接点
からなる電気接点部205が配設されている。また、前
記APSフィルムアダプタ200の一方の側面には、図
3に示すようにAPSカートリッジCATを装填・離脱
することが可能なカートリッジ蓋206が配設されてい
る。
【0014】図3は前記APSフィルムアダプタ200
の裏蓋202を外したアダプタ本体201の内部の斜視
図である。アダプタ本体201の内部には、前記カート
リッジ蓋206に対応する位置にカートリッジ室210
が配設され、これと反対側の端部にスプール室211が
配設されており、これらカートリッジ室210とスプー
ル室211との間に前記駒窓203につながるアパーチ
ャ212が配置されている。前記カートリッジ室210
内には前記APSカートリッジCATに係合してAPS
フィルムの繰り出し及び巻き戻しを行うためのフォーク
213が配設される。また、前記スプール室211には
前記APSフィルムカートリッジCATから繰り出され
たAPSフィルムを巻き取るスプール214が配設され
る。また、前記アパーチャ212の両側位置にはAPS
フィルムの移動方向に沿ってそれぞれ一対の内レール2
15と外レール216が延設されている。前記内レール
215はAPSフィルムの乳剤面が接触されて当該乳剤
面の位置を設定するものであり、前記外レール216は
裏蓋202の内面が当接して前記内レール215との間
にAPSフィルムが挿通かつ移動される際のトンネルを
形成するものであることは言うまでもない。
【0015】そして、一方の側(図示の奥側)に設けら
れている前記内レール215と外レール216との間に
はAPSフィルムのパーフォレーションを検出してフィ
ルムの移動位置を設定するためのフォトインタラプタ2
18が配設される。また、前記アダプタ本体201の他
方の側(図示の手前側)の一部にはアダプタ本体201
内の一部を開口するための開口窓217が設けられてお
り、この開口窓217内には後述するフィルム給送機構
220の歯付ベルト230の一部が臨ませられるように
なっている。
【0016】図4は前記フォーク213、スプール21
4を含むフィルム給送機構220の概念斜視図である。
なお、後述する磁気ヘッド接離機構240を併せて図示
している。このフィルム給送機構220はモータ221
を駆動源としたギヤ列とベルト手段とで構成されてお
り、その構成を作用と共に説明する。フィルムの繰り出
しを行う際には、モータ221の回転によりギヤ222
がA方向に回転し、その駆動力がアーム223により支
持されたギヤ224、ギヤ225、ワンウェイクラッチ
226を伝わって前記フォーク213をB方向に回転さ
せる。この回転に伴ってAPSフィルムカートリッジC
ATに収納されているフィルムが内レール215と外レ
ール216に案内されながらスプール室211に送り出
される。また、同時にモータ221の前述のA方向の回
転によるギヤ222の回転は、ギヤ227、ギヤ22
8、ギヤ229を介して歯付ベルト230をC方向に回
転させ、さらにギヤ231及びワンウェイクラッチ23
2を介して前記スプール214をD方向に回転させる。
ここで、スプール214の回転により巻き取られるフィ
ルムの巻き取り量はフィルムの繰り出し量よりも多いた
め、フォーク226によりAPSフィルムカートリッジ
CATから繰り出されたフィルムがスプール214に到
達してスプール214による巻き取りが始まると、ギヤ
225とフォーク213の間に設けられたワンウェイク
ラッチ226によりモータ221による駆動力がフォー
ク213に伝わらなくなり、フォーク213はスプール
214の回転により巻き取られるフィルムに従って回転
する。
【0017】フィルムの巻き戻しの際には、モータ22
1はギヤ222をA方向と反対方向に回転させる。この
ギヤ222の回転力はアーム223により支持されたギ
ヤ233、ギヤ234、ギヤ235を介し、さらにギヤ
225、ワンウェイクラッチ226を介してフォーク2
13に伝わり、フォークがB方向と逆方向に回転するこ
とによりフィルムがAPSフィルムカートリッジCAT
に巻き戻される。このとき、スプール214には前述と
同様にギヤ222、ギヤ227、ギヤ228、ギヤ22
9、歯付ベルト230、ギヤ231を介して、繰り出し
時と逆方向に駆動力が伝わるが、ワンウェイクラッチ2
32によりD方向と逆方向への回転力はスプール214
に伝わらないため、スプール214はフォーク213の
回転により巻き戻されるフィルムによって回転する。こ
こで、前述のように前記歯付ベルト230の一部は前記
アダプタ本体201に設けた開口窓217内に露出され
るようになっている。
【0018】一方、前記裏蓋202には、前記歯付ベル
ト230の一部に噛合し、当該歯付ベルト230の回転
力によって磁気ヘッド241を移動させる磁気ヘッド接
離機構240が設けられている。この磁気ヘッド接離機
構240は、図5に前記裏蓋202の一部の拡大斜視図
を示し、図6(a),(b)に正面図と一部を破断した
右側面図を示すように、前記裏蓋202内の前記開口窓
203に臨む位置には、前記スプール214と平行に向
けられた短い固定軸242が設けられている。この固定
軸242には前記開口窓217を通して前記歯付ベルト
230に噛合可能な小ギヤ243が軸支され、さらに前
記固定軸242にはヘッド保持アーム245と一体の短
円筒状をしたボス部244が前記小ギヤ243と軸方向
に隣合って回転可能に軸支されており、これら小ギヤ2
43とボス部244とは軸方向に対向する側面が直接接
触されている。前記ヘッド保持アーム245は前記ボス
部244から接線方向に所要の長さで突出され、その先
端部に前記磁気ヘッド241が記録面を下方に向けて保
持されている。前記磁気ヘッド241は、前記裏蓋20
2の一部に設けられたヘッド開口246、すなわち前記
アダプタ本体201の他方の内レール215と外レール
216との間に対向する位置に開口されたヘッド開口2
46から突出状態とされたときに前記アダプタ本体20
1内に装填されてアパーチャ212上を移動されるAP
Sフィルムの裏面の磁気記録層に接触可能とされてい
る。
【0019】また、前記磁気ヘッド接離機構240の固
定軸242の先端部には大径のフランジ247が一体に
設けられており、このフランジ247と前記ヘッド保持
アーム245の側面との間にはコイル状をした圧縮トー
ションバネ248が弾装されている。この圧縮トーショ
ンバネ248は、一端が図外の固定部に固定され、他端
は前記ヘッド保持アーム245の一部に係止されてお
り、これにより前記ヘッド保持アーム245に対して図
6(a)の反時計方向に弾性回動力を付与し、前記磁気
ヘッド241を上方位置に、すなわちAPSフィルムの
磁気記録層から離間される位置に保持している。また、
小ギヤ243にボス部244を圧接する。なお、前記ヘ
ッド保持アーム245の上方位置には、当該ヘッド保持
アーム245の反時計方向の弾性回動位置を規制するた
めのストッパ249が設けられる。そして、前記裏蓋2
02をアダプタ本体201に装着したときには、裏蓋2
02に設けられている磁気ヘッド接離機構240の小ギ
ヤ243は、アダプタ本体201の開口窓217を通し
てフィルム給送機構220の歯付ベルト230に噛合さ
れる。同時に裏蓋202のヘッド開口246は内レール
215と外レール216の間に位置され、当該ヘッド開
口246から突出される磁気ヘッド241がAPSフィ
ルムFLの裏面の磁気記録層に接触可能とされる。
【0020】ここで、前記フィルムスキャナ100の電
気回路構成を図7に示す。なお、図1〜図6に示された
部分には同一符号を付してある。前記CCDラインセン
サ113は、システムコントロール120によって制御
されるラインセンサ駆動回路121によって駆動され
る。また、前記CCDラインセンサ113から出力され
るフィルムの読み取り信号は、アンプ122で増幅さ
れ、A/D変換器123でデジタル信号に変換された
後、画像処理回路124において所要の画像処理が行わ
れ、所要の画像信号が生成される。メモリ125は画像
処理された画像信号を記録するもので、例えばICカー
ドで構成される。また、前記画像信号はインターフェー
ス回路126を介して入出力端子127に出力され、図
外のパーソナルコンピュータ等に入力される。また、前
記光源111は前記システムコントロール120によっ
て制御される光源駆動回路128により発光が制御され
る。さらに、前記APSフィルムアダプタ200には前
記電気接点部205及び電気接点端子部108を介して
電力が供給されるとともに、当該APSフィルムアダプ
タ200内の前記フィルム給送機構220及び磁気ヘッ
ド接離機構240がシステムコントロール120によっ
て制御されるように構成されている。
【0021】以上の構成のフィルムスキャナを用いたス
キャナ動作の概略を説明する。読み取る画像が存在して
いるAPSフィルムFLを収納しているAPSカートリ
ッジCATをAPSフィルムアダプタ200内に装填
し、APSフィルムアダプタ200を移動テーブル10
1のホルダ106内に挿入する。所定位置まで挿入する
と、クリックバネ204が嵌合穴107に嵌合して位置
決めがなされ、同時に電気接点部205が電気接点端子
部108に接触して電気接続し、APSフィルムアダプ
タ200がシステムコントロール120に電気接続さ
れ、フィルム給送機構220のモータ221への給電が
可能となり、また磁気ヘッド241の読み取り情報がシ
ステムコントロール120に送出可能となる。そして、
APSフィルアダプタ200内において、フィルム給送
機構220のモータ221を駆動してAPSカートリッ
ジCATからAPSフィルムFLを繰り出してスプール
214に巻き取りを行いながら、所望の駒画像をアパー
チャ212に位置決めし、駒窓203内に露出させる。
しかる上で、光源111を点灯し、駒画像に対して所要
の前処理を行った後、撮像レンズ112及びCCDライ
ンセンサ113での駒画像の主走査を開始すると同時
に、スキャン用モータ104を駆動して移動テーブル1
01と共にAPSフィルムアダプタ200をガイドバー
102に沿って移動させて副走査を開始する。これによ
り、駒窓203内に露出されているAPSフィルムFL
の駒画像の読み取りが実行される。
【0022】そして、このスキャナ動作に際してのAP
Sフィルムアダプタ200内でのAPSフィルムFLの
繰り出し、巻き戻しの動作に際しては、前述のようにモ
ータ221を駆動してフィルム給送機構220を動作さ
せることにより実現される。このとき、図4に示したよ
うに、APSフィルムFLをAPSカートリッジCAT
から繰り出すときには歯付ベルト230はC方向に回転
されるため、歯付ベルト230に噛合している磁気ヘッ
ド接離機構240の小ギヤ243はE方向に回転され
る。この回転力は小ギヤ243と、これと隣接するヘッ
ド保持アーム245のボス部244との対向面の接触に
よる摩擦接触力によりヘッド保持アーム245に伝達さ
れる。これにより、図8(a)に示すように、圧縮トー
ションバネ248のバネ力に抗してヘッド保持アーム2
45をF方向に回動し、磁気ヘッド241を下方に移動
し、APSフィルムFLの磁気記録層に接触させ、磁気
ヘッド241による情報の再生を実行する。
【0023】一方、APSフィルムFLをAPSカート
リッジCATに巻き戻すときには、モータ221の逆回
転により歯付ベルト230はC方向と反対方向に回転さ
れるため、図8(b)のように、磁気ヘッド接離機構2
40の小ギヤ243はE方向と反対方向に回転される。
この回転力は小ギヤ243からヘッド保持アーム245
のボス部244に伝達され、ヘッド保持アーム245は
圧縮トーションバネ248のバネ力によってF方向と反
対方向に回転されてストッパ249に当接する位置まで
上方に移動される。これにより、磁気ヘッド241はA
PSフィルムFLの磁気記録層から離間され、当該磁気
記録層との摺接状態から解放される。このとき、小ギヤ
243のE方向と反対方向及びヘッド保持アーム245
のF方向と反対方向の回転により、圧縮トーションバネ
248が緩むため、小ギヤ243とヘッド保持アーム2
45のボス部244との摩擦接触力が低下し、小ギヤ2
43は歯付ベルト230によって回転されるが当該回転
力はヘッド保持アーム245には伝達されなくなり、歯
付ベルト230の回転を阻害することはない。また、A
PSフィルムを巻き上げ、巻き戻ししない状態、すなわ
ち、フィルムが静止している場合でも、小ギヤ243と
歯付ベルト230の歯の間にバックラッシュが存在する
ため、ヘッド保持アーム245は圧縮トーションバネ2
48のバネ力によってF方向と反対方向に回転されてス
トッパ249に当接する位置まで上方に移動され、ヘッ
ド保持アームは図8(b)の状態になっている。
【0024】このように、APSフィルムアダプタ20
0内においては、APSフィルムFLをAPSカートリ
ッジCATから繰り出すときにのみ磁気ヘッド241が
磁気記録層に摺接した状態となり、その際に当該APS
フィルムに撮像した各駒画像の撮影情報等を磁気ヘッド
241で再生してシステムコントロール120に出力す
ることができる。一方、APSフィルムFLをAPSカ
ートリッジCATに巻き戻すときには、磁気ヘッド24
1はAPSフィルムから離れた状態となり磁気ヘッド2
41と磁気記録層との摺接が解除される。そのため、磁
気ヘッド241が磁気記録層に摺接することに伴って発
生する磁気粉の付着が抑制され、また磁気ヘッドが帯磁
することが抑制され、磁気ヘッド241における正常な
情報の再生が可能となる。特に、APSフィルムアダプ
タ200においては、APSフィルムFLを一旦APS
カートリッジCATから全て繰り出して駒画像の情報を
磁気ヘッド241で再生し、その後にAPSフィルムF
LをAPSカートリッジCATに巻き戻した上で、再生
した情報に基づいて再度APSフィルムの繰り出しを行
いながら所望の駒画像を駒窓203に位置する制御を行
う場合には、磁気記録層と磁気ヘッド241の摺接する
機会が多いものになっているため、前述した磁気ヘッド
241に対する磁気粉の付着や帯磁の抑制効果が高いも
のになる。
【0025】また、この実施形態の構成では、磁気ヘッ
ドをAPSフィルムの磁気記録層に対して接離するため
の構成として、フィルム給送機構の歯付ベルトの回転力
を利用しているため、磁気ヘッドを接離するための駆動
力を独立して設ける必要がなく、構成の簡易化、低コス
ト化を図る上で有効である。なお、コスト上の問題がな
いときには、磁気ヘッドを独立した機構で動作させて磁
気記録層に対して接離するように構成できることは言う
までもない。
【0026】ここで、前記実施形態ではAPSフィルム
に本発明を適用しているが、APSフィルム以外のロー
ル状のフィルムで磁気記録層を備えるフィルムを収納し
たカートリッジであれば本発明を同様に適用することが
可能であることは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明のフィルムア
ダプタは、フィルムの給送状態に対応して磁気記録層に
対して接離が制御される磁気ヘッドを備えているので、
フィルムスキャナでの走査においてフィルムアダプタ内
でフィルムを給送する場合に、フィルム給送時の必要な
ときにのみ磁気ヘッドを磁気記録層に摺接させ、その他
のフィルム給送時には磁気ヘッドを磁気記録層から離反
させることが可能になる。これにより、磁気ヘッドと磁
気記録層との摺接に伴って発生する磁気粉の付着が抑制
され、また磁気ヘッドが帯磁することが抑制され、磁気
ヘッドの正常な情報の読み出しが可能なフィルムアダプ
タを得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるフィルムスキャナの概略斜視図
である。
【図2】図1の正面方向の概略構成を示す断面図であ
る。
【図3】フィルムアダプタの一部を分解した斜視図であ
る。
【図4】フィルム給送機構の概略構成を示す斜視図であ
る。
【図5】磁気ヘッド接離機構の概略斜視図である。
【図6】磁気ヘッド接離機構の正面図と一部を破断した
右側面図である。
【図7】図1のフィルムスキャナの電気回路構成を示す
ブロック図である。
【図8】磁気ヘッド接離機構の動作を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
100 フィルムスキャナ 101 移動テーブル 102 ガイドバー 103 ラック 104 スキャン用モータ 105 ピニオン 106 ホルダ 110 読み取り部 111 拡散光源 112 撮像レンズ 113 CCDラインセンサ 120 システムコントロール 200 APSフィルムアダプタ 201 アダプタ本体 202 裏蓋 203 駒窓 220 フィルム給送機構 221 モータ 230 歯付ベルト 240 磁気ヘッド接離機構 241 磁気ヘッド 243 小ギヤ 245 磁気ヘッド保持アーム 248 圧縮トーションバネ 249 ストッパ
フロントページの続き Fターム(参考) 2H012 BA05 BA08 2H106 BA47 BA55 BA64 2H108 AA14 CA07 FA00 5C062 AB03 AB14 AB29 AB33 AC22 AD06 5C072 AA01 DA02 EA05 NA02 RA01 RA07 VA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに撮影された駒画像を撮像素子
    によって電気信号として読み取るフィルムスキャナに用
    いられ、前記フィルムを収納したカートリッジを装填
    し、前記カートリッジから前記フィルムを繰り出して前
    記駒画像を前記撮像素子に対して走査位置に設定するた
    めのフィルムアダプタであって、前記フィルムには磁気
    記録層が設けられ、前記フィルムアダプタには前記磁気
    記録層に記録した情報を再生するための磁気ヘッドと、
    前記フィルムの給送動作に追従して前記磁気ヘッドを前
    記磁気記録層に接離させるための磁気ヘッド接離手段と
    を備えることを特徴とするフィルムスキャナのフィルム
    アダプタ。
  2. 【請求項2】 前記磁気ヘッド接離手段は、前記フィル
    ムを給送するためのフィルム給送機構の駆動力の一部を
    受けて前記カートリッジからのフィルムの繰り出し、巻
    き戻しの各動作に追従して回転される回転体と、前記回
    転体の一方向の回転動作時に前記磁気ヘッドを磁気記録
    層に接触させ、前記回転体の反対方向の回転動作時に前
    記磁気ヘッドを前記磁気記録層から離間させる磁気ヘッ
    ド保持手段と、前記回転体と前記磁気ヘッド保持手段と
    を前記一方向の回転方向に結合し、反対方向には自由回
    転状態とする摩擦係合手段とを備えることを特徴とする
    請求項1に記載のフィルムスキャナのフィルムアダプ
    タ。
  3. 【請求項3】 前記回転体と前記磁気ヘッド保持手段と
    は軸方向に隣接されて互いに対向する面が接触されてお
    り、前記摩擦係合手段は前記磁気ヘッド保持手段と前記
    回転体を互いに軸方向に向けて弾圧させ、かつその弾圧
    状態が前記回転体の回転方向に対応して変化される圧縮
    トーションバネを備えることを特徴とする請求項2に記
    載のフィルムスキャナのフィルムアダプタ。
  4. 【請求項4】 前記フィルムアダプタはアダプタ本体
    と、前記アダプタ本体の裏面側を覆う裏蓋とで構成さ
    れ、前記フィルム給送機構は前記アダプタ本体内に配設
    され、前記磁気ヘッド接離手段は前記裏蓋内に配設さ
    れ、前記磁気ヘッドは前記フィルムの裏面に設けられた
    前記磁気記録層に接離可能とされていることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載のフィルムスキャ
    ナのフィルムアダプタ。
  5. 【請求項5】 前記フィルム給送機構は、駆動源として
    のモータと、前記カートリッジに係合して前記フィルム
    の繰り出しと巻き戻しを行うフォークと、前記フィルム
    の先端部を掛止して当該フィルムの巻き取りと巻き戻し
    を行うスプールと、前記モータにより前記フォーク及び
    スプールを駆動するギヤ列及びベルト手段とを備え、前
    記磁気ヘッド接離手段は前記ベルト手段を介して前記駆
    動力の一部を受け取ることを特徴とする請求項2ないし
    4のいずれかに記載のフィルムスキャナのフィルムアダ
    プタ。
  6. 【請求項6】 前記ベルト手段は歯付ベルトであり、前
    記回転体は前記ベルト手段の歯に噛合して当該ベルトの
    回転に追従して回転される小ギヤで構成されることを特
    徴とする請求項5に記載のフィルムスキャナのフィルム
    アダプタ。
  7. 【請求項7】 前記フィルムはAPSフィルムであり、
    前記カートリッジはAPSカートリッジであることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のフィルム
    スキャナのフィルムアダプタ。
JP2001396821A 2001-12-27 2001-12-27 フィルムスキャナのフィルムアダプタ Pending JP2003195429A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396821A JP2003195429A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 フィルムスキャナのフィルムアダプタ
US10/327,953 US20030123043A1 (en) 2001-12-27 2002-12-26 Film adapter for film scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396821A JP2003195429A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 フィルムスキャナのフィルムアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003195429A true JP2003195429A (ja) 2003-07-09

Family

ID=19189128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396821A Pending JP2003195429A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 フィルムスキャナのフィルムアダプタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030123043A1 (ja)
JP (1) JP2003195429A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4328575B2 (ja) * 2003-07-08 2009-09-09 キヤノン株式会社 振動型駆動装置を用いた位置決め機構
US20090167854A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Crs Electronic Co., Ltd. Apparatus For Converting Film Images Into Digital Data

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020028075A1 (en) * 1995-06-05 2002-03-07 Nikon Corporation Film image signal generation apparatus
US6048110A (en) * 1998-12-07 2000-04-11 Eastman Kodak Company Compact thermal film apparatus with magnetic sensing device
US6464412B1 (en) * 2000-05-15 2002-10-15 Eastman Kodak Company Apparatus and method for radiant thermal film development
US6398428B1 (en) * 2000-05-15 2002-06-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for thermal film development and scanning

Also Published As

Publication number Publication date
US20030123043A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317156B1 (en) Printer incorporated type electronic camera and member to be recorded
JPH0662309A (ja) フィルム画像再生装置
JPH10148878A (ja) 写真フィルム上に記録された画像を磁気テープ上に選択的に記録するカメラ
WO1997000572A1 (fr) Appareil d'introduction d'images
JP2003195429A (ja) フィルムスキャナのフィルムアダプタ
JPH09224189A (ja) フィルムスキャナ装置
JP2009147443A (ja) リール付き携帯機器
US6477332B1 (en) Electronic image display apparatus and camera having electronic image display function
JPS5820080A (ja) 電子式静止画像記録再生装置
US6760064B1 (en) Camera
JP3504390B2 (ja) 画像入力装置
JP2003043572A (ja) プリンタ内蔵デジタルカメラ
US6594438B1 (en) Displaying photographs on a television screen using a videocassette recorder
JPH0965054A (ja) 画像入力装置
JP4001656B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH1164932A (ja) ストロボ付きカメラ
JPH1077141A (ja) フィルム給送装置及び画像読取装置
JP2004015098A (ja) デジタルカメラ
JP2009147445A (ja) リール付き携帯機器
JPH10177216A (ja) フィルム写真撮影/電子写真撮影両用カメラ
JPH0968752A (ja) 撮像装置
JP2000115612A (ja) 電子撮像ユニットおよびその充電方法
JPH1130820A (ja) フイルム画像読取装置
JPH1075327A (ja) 画像入力装置
JPH09284444A (ja) 画像入力装置