JP2003193111A - スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法 - Google Patents

スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法

Info

Publication number
JP2003193111A
JP2003193111A JP2001395829A JP2001395829A JP2003193111A JP 2003193111 A JP2003193111 A JP 2003193111A JP 2001395829 A JP2001395829 A JP 2001395829A JP 2001395829 A JP2001395829 A JP 2001395829A JP 2003193111 A JP2003193111 A JP 2003193111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
less
powder
sintered body
hip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001395829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998972B2 (ja
Inventor
Tadami Oishi
忠美 大石
Noriyuki Fujita
典之 藤田
Takuo Imamura
拓夫 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001395829A priority Critical patent/JP3998972B2/ja
Publication of JP2003193111A publication Critical patent/JP2003193111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998972B2 publication Critical patent/JP3998972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在一般的に市販・流通されている粒径の粉
末を使用しても、成膜上のパーティクル欠陥の発生を抑
え、すなわち、高密度・結晶粒径が微細、且つ酸素含有
量が低いタングステンターゲットを低いコストで且つ安
定して容易に製造できるスパッタリング用タングステン
ターゲットの製造方法を提供する。 【解決手段】 粒径が2〜10μmのタングステン粉末
を用い、真空または還元雰囲気中でホットプレス焼結に
て焼結体を形成し、その後、該焼結体をカプセリング
後、続いて熱間等方加圧焼結(HIP)処理し、スパッ
タリング用タングステンターゲットを製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IC、LSI等の
ゲート電極あるいは配線材料等をスパッタリング法によ
って形成する際に用いられるタングステンターゲットの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、超LSIの高集積化に伴い電気抵
抗値のより低い材料を電極材料や配線材料として使用す
ることの検討が行われているが、このような中で電気抵
抗値が低く、熱的および化学的に安定している高純度タ
ングステンが電極材料や配線材料として有望視されてい
る。この超LSI用の電極材料や配線材料は、一般にス
パッタリング法あるいはCVD法で製造されているがス
パッタリング法は、装置の構造および操作が比較的単純
で、容易に成膜でき、更に低コストであるためCVD法
よりも広く使用されている。
【0003】ところで、前記スパッタリング法によって
製造されたタングステンターゲットを用いて成膜する際
に、成膜面にパーティクルと呼ばれる欠陥が発生する
と、配線不良等の故障が発生し歩留まりが低下する。そ
のためこのようなパーティクルの発生を減少させるため
には高密度で結晶粒径の微細なタングステンターゲット
が要求されている。前記スパッタリングによる成膜上の
パーティクル欠陥の発生を抑え、すなわち、高密度で結
晶粒径の微細なタングステンターゲットを低いコストで
且つ安定して製造する方法として例えば、特開平11−
273638号公報に開示されている。
【0004】上記した技術の概要は、加圧焼結法で使用
しているタングステン粉末の粒度、例えば粉体比表面積
がBET法で0.4m2 /g以上(約2μm以下)の微
細な粉末を用いて加圧焼結を実施することにより、相対
密度が高い焼結体が形成され、該焼結体の気孔形態は、
閉気孔になるためその後にカプセリングを施すことなく
HIP処理が可能となり、且つその後、HIP処理によ
り相対密度が高く、平均結晶粒径が微細且つ酸素含有量
が低いスパッタリング用タングステンターゲットを製造
する方法である。
【0005】
【発明が解決しよとする課題】しかしながら、前記特開
平11−273638号公報に開示されている技術で
は、以下の課題を有しており実用化は難しい。すなわ
ち、前記の公報に開示されている加圧焼結法で使用す
る、例えば粉体比表面積が0.4m2 /g(BET法)
以上の極めて微細な粒径の粉末を得るには、該公報に開
示されているように、別途、特殊なメタタングステン酸
アンモニウムの高純度化精製設備及び水素還元設備が必
要であり、そのために粉末の製造コストが極めて高価と
なる。
【0006】また、粉末の水素還元時の水素ガス供給量
と反応生成ガスの除去速度には、粉末粒形が極めて微細
であるため、自ずと速度に制限があり、そのため精製に
時間が多く必要であり、粉末の工業的な多量生産には不
適切である。更には、仮にホットプレスで生成される焼
結体を、相対密度を93%以上にしたとしても、ホット
プレス時に粉末の粒成長が起こるため、該焼結体の気孔
形態が完全な閉気孔にならず、また、その後キヤニング
を施すことなくHIP処理を実施しているため、該HI
P処理後のターゲット材の相対密度を99%の高い密度
とすることが難しい。
【0007】以上の従来技術の課題に鑑み本発明の目的
は、現在一般的に市販・流通されている粒径の粉末を使
用しても、成膜上のパーティクル欠陥の発生を抑え、す
なわち、高密度・結晶粒径が微細、且つ酸素含有量が低
いタングステンターゲットを低いコストで且つ安定して
容易に製造する方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決したもので、その発明の要旨とするところは、 (1)粒径が2〜10μmのタングステン粉末を用い、
真空または還元雰囲気中でホットプレス焼結にて焼結体
を形成し、その後、該焼結体をカプセリング後、続いて
熱間等方加圧焼結(HIP)処理することを特徴とする
スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法。 (2)ホットプレス焼結にて形成する焼結体の相対密度
を85〜99.0%未満とすることを特徴とする前記
(1)記載のスパッタリング用タングステンターゲット
の製造方法。
【0009】(3)温度1400〜1800℃未満、圧
力29〜59MPa未満でホットプレス焼結を行うこと
を特徴とする前記(1)または(2)記載のスパッタリ
ング用タングステンターゲットの製造方法。 (4)温度1500〜2000℃未満、圧力98〜20
6MPa未満で熱間等方加圧焼結(HIP)処理するこ
とを特徴とする前記(1)〜(3)記載のスパッタリン
グ用タングステンターゲットの製造方法。 (5)熱間等方加圧焼結(HIP)処理後の相対密度を
99%以上、平均結晶粒径を150μm以下、酸素含有
量を10〜30ppmとすることを特徴とする前記
(1)〜(4)記載のスパッタリング用タングステンタ
ーゲットの製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】まず、本発明の基本的な製造プロ
セスはタングステン粉末を用い、真空または還元雰囲気
中でホットプレス焼結にて焼結体を形成し、その後、該
焼結体をカプセリング後、脱気し、続いて熱間等方加圧
焼結(HIP)処理するものである。その大きな特徴と
なすところは、一般に市販されている粒径の粉末を使用
してホットプレスにより形成された焼結体にその後、カ
プセリングを施した後、熱間等方加圧焼結(HIP)処
理することにより成膜上のパーティクル欠陥の発生を抑
え、すなわち、高密度で結晶粒径が微細更に酸素含有量
が低いタングステンターゲットを低いコストで且つ安定
して容易に製造するものである。
【0011】続いて、上記製造プロセスにおける種々の
数値限定理由について以下に説明する。上記タングステ
ン粉末の粒径としては現在一般的に市販されているもの
の中より2〜10μmのものを適宜選定するとよい。下
限の2μmとは現在一般的に使用・流通されているタン
グステン粉末の粒径の下限値であり、一方、10μmを
越える粒径のものを使用するとホットプレス時またはH
IP時の粒成長により、HIP処理後の最終製品である
タングステンターゲットの平均結晶粒径が大きくなるた
め、その上限は10μmがよい。
【0012】また、焼結体の相対密度が85%未満にな
ると、後工程のカプセリングを施した後の熱間等方加圧
焼結(HIP)処理において、高温且つ高圧なる処理を
施しても、特に気孔が残存するため最終目標であるタン
グステンターゲットの相対密度が99%以上の焼結体を
得ることができない。一方、現在主流である8インチ以
上のサイズでは、ホットプレスの設備能力上99%以上
の密度を得ることは難しく好ましくない。従って、ホッ
トプレスで成形された焼結体の相対密度を85〜99%
未満とする。
【0013】ホットプレス焼結の条件としては、温度1
400〜1800℃未満、圧力29〜59MPa未満と
する。温度1400℃未満では、温度が低過ぎるため同
時処理時の圧力を例えば60MPa位に高くしても焼結
が促進されず、前記ホットプレスで形成される焼結体に
おける必要相対密度の下限値85%未満となる。また、
圧力の下限値を29MPa未満では温度を高くしても前
記と同様に、焼結が促進されずホットプレスで形成され
る焼結体の必要相対密度の下限値85%未満となる。従
って、その範囲を上記のように29〜59MPa未満と
する。一方、温度が1800℃以上となると、前記ホッ
トプレスで成形される焼結体の相対密度は高くなるが、
結晶粒径が粗大化すると共に、エネルギーロスとなるた
め、1800℃未満が好ましい。また、圧力が59MP
a以上となると一般のホットプレス設備能力上、操業が
困難となるため好ましくない。
【0014】熱間等方加圧焼結(HIP)処理の条件と
しては、温度1500〜2000℃未満、圧力98〜2
06MPa未満とする。温度が1500℃未満では、温
度が低すぎるため同時処理時の圧力を例えば210MP
a程度に高くしても、特に焼結による緻密化が促進され
ず、前記熱間等方加圧焼結(HIP)処理で形成される
焼結体の必要相対密度の下限値99%未満となる。ま
た、圧力が98MPa未満では温度を高くしても、特に
圧力が低過ぎるため、焼結体の気孔がつぶされず、前記
と同様に、前記熱間等方加圧焼結(HIP)処理で形成
される焼結体の必要相対密度の下限値99%未満とな
る。
【0015】一方、温度が2000℃以上となるとタン
グステンの2次再結晶温度を越えるため、結晶粒径が粗
大化すると共にエネルギーロスとなるため2000℃未
満が好ましい。また、圧力が206MPa以上となると
一般のHIP設備の能力上困難である。従って、上記の
ように、温度1500〜2000℃未満、圧力98〜2
06MPa未満とする。
【0016】また、熱間等方加圧焼結(HIP)処理後
のタングステンターゲット製品の品質は、相対密度:9
9%以上、平均結晶粒径:150μm以下、酸素含有
量:10〜30ppmとする必要がある。しかし、相対
密度が99%未満、平均結晶粒径が150μmを越える
と、スパッタリング成膜時のパーティクル欠陥が増大す
るため望ましくない。更に、酸素含有量については10
〜30ppmが望ましい。30ppmを越えると同様に
スパッタリング成膜時のパーティクル欠陥が増大すると
共に形成された膜の抵抗値が増大し、品質上問題とな
る。
【0017】以下、本発明について実施例によって具体
的に説明する。
【実施例】表1に示すとおり、No.1〜15は本発明
例であり、No.16〜24は比較例である。この表の
とおり、タングステン粉末の粒径が異なる5種類の粉末
を使用して、カーボンダイスを用いて加圧力35MP
a、温度を1400、1600、1790℃でホットプ
レスを行った。得られたタングステン焼結体の相対密度
を表1に示す。このタングステン焼結体をそれぞれ高融
点金属でカプセリング後、温度を1600、1800、
1990℃で加圧力184MPaで2時間のHIP処理
を実施し、得られた焼結体の相対密度、平均結晶粒径及
び酸素含有量及びこのタングステンターゲットを用いて
スパッタリングした成膜上でのパーティクル数を同表1
に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1に示すとおり、ホットプレス後の焼結
体の相対密度は、本発明例であるNo.1〜15のいづ
れも85〜99%未満の範囲のものとなり、また、HI
P処理後の焼結体の相対密度は、いずれも99%以上と
なった。そして、相対密度は、タングステン粉末の粒径
が小さくなるに従い高くなる傾向があった。また、平均
結晶粒径は、40〜125μmであり、いづれも150
μm以下であった。更に 酸素含有量は、いずれも30
ppm以下であった。このタングステン焼結体を用い
て、スパッタリングした膜上のパーティクル数は、0.
01〜0.07個/cm2 となり、いずれも0.1個/
cm2 以下であり、極めて良質な膜が得れた。
【0020】上記したように、表1に示すNo.1〜1
5の種々の実施により、本発明の効果が十分にあること
が明かである。これに対し、No.16〜21は比較例
である。これらは、いづれもタングステン粉末の粒径が
一般に市販されていなく、本発明の特許請求の範囲内で
ある粒径より小さな粉末を使用し、カプセリングを実施
しない以外の他の条件は、全て本発明の特許請求の範囲
内の条件で実施したものである。なお、前記の粉末の製
造については、前記特開平11−273638号公報に
開示されている内容により試験的に製造した。
【0021】比較例No.16〜18は、粒径が0.8
μm、また、比較例No.19〜21は、粒径が1.5
μmである微細な粉末を使用したものであるが、その結
果はいづれもHIP後の相対密度が99%未満となって
おり、また、このタングステン焼結体を用いて、スパッ
タリングした膜上のパーティクル数は、0.21〜0.
40個/cm2 となり、いずれも0.1個/cm2 以上
であり、その品質は、実用上使用できないものである。
【0022】比較例No.22〜24は、いずれもタン
グステン粉末の粒径が本発明の特許請求の範囲内である
粉末を使用し、カプセリングを実施しない以外の他の条
件は、全て本発明の特許請求の範囲内の条件で実施した
ものである。なお、前記の粉末については、市販品のも
のを使用した。粉末の粒径を2.1μmである微細な粉
末を使用したものであるが、その結果はいづれもHIP
後の相対密度が99%未満となっており、また、このタ
ングステン焼結体を用いて、スパッタリングした膜上の
パーティクル数は、0.21〜0.30個/cm2 とな
り、いずれも0.1個/cm2 以上であり、その品質
は、実用上使用できないものである。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による、現在
一般的に市販・流通されている粒径の粉末を使用して
も、ホットプレスによって成形された焼結体をカプセリ
ングし、その後、HIP処理を実施することにより、成
膜上のパーティクル欠陥の発生を抑え、すなわち、高密
度・結晶粒径が微細、且つ酸素含有量が低いタングステ
ンターゲットを低いコストで且つ安定して容易に製造こ
とが可能となり、その工業的な効果は、顕著なものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 典之 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 (72)発明者 今村 拓夫 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 Fターム(参考) 4K018 AA19 BA09 BB04 EA02 EA12 EA15 KA29 4K029 BD02 DC03 DC09 4M104 BB18 DD37 DD40 HH20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径が2〜10μmのタングステン粉末
    を用い、真空または還元雰囲気中でホットプレス焼結に
    て焼結体を形成し、その後、該焼結体をカプセリング
    後、続いて熱間等方加圧焼結(HIP)処理することを
    特徴とするスパッタリング用タングステンターゲットの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 ホットプレス焼結にて形成する焼結体の
    相対密度を85〜99.0%未満とすることを特徴とす
    る請求項1記載のスパッタリング用タングステンターゲ
    ットの製造方法。
  3. 【請求項3】 温度1400〜1800℃未満、圧力2
    9〜59MPa未満でホットプレス焼結を行うことを特
    徴とする請求項1または2記載のスパッタリング用タン
    グステンターゲットの製造方法。
  4. 【請求項4】 温度1500〜2000℃未満、圧力9
    8〜206MPa未満で熱間等方加圧焼結(HIP)処
    理することを特徴とする請求項1〜3記載のスパッタリ
    ング用タングステンターゲットの製造方法。
  5. 【請求項5】 熱間等方加圧焼結(HIP)処理後の相
    対密度を99%以上、平均結晶粒径を150μm以下、
    酸素含有量を10〜30ppmとすることを特徴とする
    請求項1〜4記載のスパッタリング用タングステンター
    ゲットの製造方法。
JP2001395829A 2001-12-27 2001-12-27 スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法 Expired - Fee Related JP3998972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395829A JP3998972B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395829A JP3998972B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003193111A true JP2003193111A (ja) 2003-07-09
JP3998972B2 JP3998972B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27602105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395829A Expired - Fee Related JP3998972B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998972B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343437A (zh) * 2011-11-11 2012-02-08 宁波江丰电子材料有限公司 钨靶材的制作方法
WO2016152780A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 三菱マテリアル株式会社 多結晶タングステン及びタングステン合金焼結体並びにその製造方法
CN107427913A (zh) * 2015-03-23 2017-12-01 三菱综合材料株式会社 多晶钨及钨合金烧结体以及其制造方法
WO2019092969A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 Jx金属株式会社 タングステンスパッタリングターゲット及びその製造方法
CN112126903A (zh) * 2020-09-14 2020-12-25 浙江最成半导体科技有限公司 一种钨烧结靶材的制造方法
CN114247900A (zh) * 2021-12-31 2022-03-29 广东省科学院新材料研究所 一种增材制造纯钨试件的热处理方法与纯钨零部件及其应用
US11939647B2 (en) * 2017-03-31 2024-03-26 Jx Metals Corporation Tungsten target

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343437A (zh) * 2011-11-11 2012-02-08 宁波江丰电子材料有限公司 钨靶材的制作方法
WO2016152780A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 三菱マテリアル株式会社 多結晶タングステン及びタングステン合金焼結体並びにその製造方法
CN107427913A (zh) * 2015-03-23 2017-12-01 三菱综合材料株式会社 多晶钨及钨合金烧结体以及其制造方法
US11939647B2 (en) * 2017-03-31 2024-03-26 Jx Metals Corporation Tungsten target
WO2019092969A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 Jx金属株式会社 タングステンスパッタリングターゲット及びその製造方法
US11939661B2 (en) 2017-11-10 2024-03-26 Jx Metals Corporation Tungsten sputtering target and method for manufacturing the same
CN112126903A (zh) * 2020-09-14 2020-12-25 浙江最成半导体科技有限公司 一种钨烧结靶材的制造方法
CN114247900A (zh) * 2021-12-31 2022-03-29 广东省科学院新材料研究所 一种增材制造纯钨试件的热处理方法与纯钨零部件及其应用
CN114247900B (zh) * 2021-12-31 2023-10-31 广东省科学院新材料研究所 一种增材制造纯钨试件的热处理方法与纯钨零部件及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998972B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457724B1 (ko) 스퍼터링용 텅스텐 타겟트 및 그 제조방법
EP1066899B1 (en) Method of making a sputtering target
JP4836136B2 (ja) 金属ガラス膜作製用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP4388263B2 (ja) 珪化鉄スパッタリングターゲット及びその製造方法
EP1652960A1 (en) Sputtering target and method for production thereof
JP5243541B2 (ja) タングステン焼結体スパッタリングターゲット
JP2008169464A (ja) スパッタターゲット及びその製造方法
JP2005533182A (ja) ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法
JP4885065B2 (ja) スッパタリング用タングステン焼結体ターゲットの製造方法
JP2017512897A (ja) 高純度タンタル粉末及びその調製方法
CN115725944A (zh) 一种钨钛溅射靶材的制备方法
JP4800317B2 (ja) 高純度Ru合金ターゲット及びその製造方法並びにスパッタ膜
JP2003055758A (ja) スッパタリング用タングステン焼結体ターゲット及びその製造方法
JP2005171389A (ja) スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法
JP2003193111A (ja) スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法
JP2005042201A (ja) 微細粒炭化タングステン−コバルト超硬合金を製造する方法
JP4634567B2 (ja) タングステンスパッタリングターゲットの製造方法
JP2003226964A (ja) スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法
JP2023165778A (ja) スパッタリングターゲット及び、スパッタリングターゲットの製造方法
JP2001295035A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP3086447B1 (ja) スパッタリング用タングステンターゲットおよびその製造方法
JP3837069B2 (ja) スパッタリング用タングステンターゲットの製造方法
JPS63286549A (ja) 耐塑性変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JP3551355B2 (ja) Ruターゲットおよびその製造方法
JP6649430B2 (ja) 高純度タンタル粉末及びその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3998972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees