JP2003192585A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2003192585A
JP2003192585A JP2001396184A JP2001396184A JP2003192585A JP 2003192585 A JP2003192585 A JP 2003192585A JP 2001396184 A JP2001396184 A JP 2001396184A JP 2001396184 A JP2001396184 A JP 2001396184A JP 2003192585 A JP2003192585 A JP 2003192585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
theanine
oral
breath
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001396184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Itou
かおる 伊藤
Yukio Yamamoto
幸夫 山本
Haruo Sumiya
治夫 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2001396184A priority Critical patent/JP2003192585A/ja
Publication of JP2003192585A publication Critical patent/JP2003192585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 テアニンを口臭予防成分として含有して
なることを特徴とする口腔用組成物。 【効果】 本発明の口腔用組成物は、口臭予防効果に優
れ、その持続性にも優れ、安全で幅広く利用でき、口中
清涼化食品、口中清涼化飲料、呼気清涼化剤、呼気清涼
化食品、呼気清涼化飲料等として調製して幅広く利用す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テアニンを口臭予
防成分として含有する口腔用組成物に関し、更に詳述す
ると、口臭予防効果に優れ、その持続性にも優れ、安全
で広範囲に利用可能であり、口中清涼化食品、口中清涼
化飲料、呼気清涼化剤、呼気清涼化食品、呼気清涼化飲
料等として有用な口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】口臭を
予防、除去する従来の主な方法としては、例えば以下の
ような方法が知られている。 (1)歯磨剤、洗口剤等の製剤や歯ブラシ、歯間ブラ
シ、フロス、舌ブラシ等の清掃用具を用いてニオイの発
生原因である汚れを除去する方法。 (2)口臭の主な原因物質であるメチルメルカプタン等
の硫黄系化合物に対する消臭効果が高い化学物質や植物
由来の消臭シーズ、あるいは消化器系の働きを助ける乳
酸菌等を含有した口中清涼製剤を口中で使用したり嚥下
したりして、口中や体内から発生するニオイを抑制する
方法。 (3)嗜好性の高い香味が付与された口中清涼製剤等で
口臭をマスキングする方法。
【0003】上記(1)〜(3)等の方法は、何れも優
れた口臭予防、除去手段であって数々の製品が上市され
ているが、いずれの方法も利用できる場面が限定的であ
ったり、強い刺激を伴ったり、その効果が恒常性に欠け
る等の課題がある。
【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、口臭予防効果に優れ、その持続性にも優
れ、安全で幅広く利用できる口腔用組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は上記目的を達成するため鋭意検討した結果、緑
茶に多く含まれているアミノ酸の一種、テアニンが定常
状態の唾液分泌量を増やす効果を有し、その結果、優れ
た口臭抑制効果を持続的に発揮し、口臭予防に極めて有
効であること、よって、かかるテアニンを有効成分とし
て配合することにより、口臭予防効果に優れ、その持続
性にも優れ、安全で幅広く利用できる口腔用組成物が得
られることを知見し、本発明をなすに至った。
【0006】なお、テアニンにはα波出現増強効果があ
ることが広く知られており、その作用に着目してα波出
現増強組成物及び学習効率向上組成物(特開平9−12
454号公報)、冷え性、更年期障害、睡眠障害、自律
神経失調症等の恒常状態低下に伴う症状の抑制や改善用
組成物(特開2000−247878号公報)、月経前
症候群抑制組成物(特開2000−143508号公
報)、不安惹起抑制組成物(特開2001−89365
号公報)等として提案されてきた。他にも、テアニンが
NMDA型受容体に作用して細胞内カルシウムイオン濃
度を上昇させ、神経細胞乃至回路網の可塑的変化をもた
らすことを明らかにし、記憶や学習及び反射反応といっ
た脳代謝又は脳機能の障害を治療、改善、予防し得る脳
機能改善剤(特開平8−73350号公報)等も提案さ
れてきた。
【0007】しかし、上記提案においては、テアニンが
定常状態の唾液分泌量を増やす効果とその結果口臭を抑
制することができるという視点や知見は無く、テアニン
が唾液分泌促進及び口臭予防効果を有し、口臭予防成分
として有効であることは、本発明者の新知見である。
【0008】以下、本発明について詳述すると、本発明
の口腔用組成物は、テアニンを口臭予防成分として含有
してなるもので、口中清涼化食品、口中清涼化飲料、呼
気清涼化剤、呼気清涼化食品、呼気清涼化飲料等として
調製されるものである。
【0009】本発明に用いられるテアニンとは、茶の葉
に含まれているグルタミン酸誘導体であり、茶の旨味の
主成分であって、例えば特開平9−313129号公報
等で風味改善組成物として提案がなされたり、呈味を用
途とする食品添加物として使用されているものである。
【0010】テアニンの製法や安全性については、特開
2000−143508号公報等に詳述されている。即
ち、本発明に用いられるテアニンの製造方法としては、
有機合成反応させてテアニンを得る方法(Chem.P
harm.Bu11.、19(7)1301−1307
(1971))、グルタミンとエチルアミンの混合物に
グルタミナーゼを作用させてテアニンを得る方法(特開
平7−55154号公報)、エチルアミンを含有する培
地で茶の培養細胞群を培養し、培養細胞群中のテアニン
蓄積量を増加させつつ培養細胞群の増殖促進を図る方法
(特開平5−123166号公報)、また、特公平7−
55154号、特開平5−123166号公報における
エチルアミンをエチルアミン塩酸塩等のエチルアミン誘
導体に置き換えてテアニンを得る方法、茶葉から抽出す
る方法等が挙げられ、何れの方法を採用してもよい。な
お、ここで、茶葉としては、緑茶、ウーロン茶、紅茶等
が挙げられる。
【0011】このような方法で得られるテアニンは、精
製品、粗精製品、抽出エキス等何れの形態でもよく、ま
た、L−体、D−体、DL−体の何れも使用可能である
が、中でもL−体は食品添加物として認められており、
経済的にも利用しやすいので、本発明においてはL−体
がより好適に使用される。
【0012】本発明組成物中のテアニン含有量は、特に
限定されるものではないが、その有効摂取量から考え併
せて組成物全体の0.0005%(質量百分率、以下、
同様)以上、特に0.01〜99%が好ましい。配合量
が上記値未満では満足な配合効果が得られない場合があ
り、上記値を超えると香りや味の嗜好性や製剤化する際
の製造適性に問題が生じる場合がある。
【0013】本発明においては、上記必須成分以外に任
意成分として、口臭の主な原因物質であるメチルメルカ
プタン等の硫黄系化合物に対する消臭効果が高い化学物
質や植物由来の成分、あるいは消化器系の働きを助ける
乳酸菌等、口中や体内から発生するニオイを抑制する成
分を適宜用いることができる。例えば、以下に挙げたも
のに限定されないが、サイクロデキストリン、クエン
酸、酒石酸、リンゴ酸等の有機酸及びその塩、ゼオライ
ト、活性炭、シリカゲル、銅クロロフィリンナトリウ
ム、カテキン、ポリフェノール、フラボノイド、グルコ
ン酸銅、クエン酸銅、リンゴ酸銅等の銅塩、ローズマリ
ー、セージ、タイム、オレガノ、マジョラム、シソ、セ
ーボリー等のシソ科植物、チョウジ、オウレン、レンギ
ョウ、タンニン酸、没食子酸、甜茶、車前草、ジコッ
ピ、ニンドウ、ディル、オウゴン、メース、アラメ、カ
キノハ、ビタミンC、ビタミンE、重曹、サラダ油、リ
ノール酸、トリクロサン、ビオゾール、グルコン酸クロ
ルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩化セチルピリ
ジニウム、塩化ベンザルコニウム等をより好ましい態様
として併用することができる。なお、これらニオイを抑
制する成分の配合量は、有効量とすることができる。
【0014】また、本発明においてはその嗜好性を高め
たり香料によるマスキング効果を併せて付与するために
香料を適宜用いることができる。以下に挙げたものに限
定されないが、例えばマスティック油、ペパーミント
油、スペアミント油、アニス油、ユーカリ油、ウインタ
ーグリーン油、カシア油、クローブ油、タイム油、セー
ジ油、レモン油、オレンジ油、ハッカ油、カルダモン
油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベン
ダー油、ローズマリー油、ローレル油、カモミール油、
キャラウェイ油、マジョラム油、ベイ油、レモングラス
油、オリガナム油、パインニードル油、ネロリ油、ロー
ズ油、ジャスミン油、イリスコンクリート、アブソリュ
ートペパーミント、アブソリュートローズ、オレンジフ
ラワー等の天然香料、これら天然香料の加工処理(前溜
部カット、後溜部カット、分留、液液抽出、エッセンス
化、粉末香料化等)した香料、メントール、カルボン、
アネトール、シネオール、サリチル酸メチル、シンナミ
ックアルデヒド、オイゲノール、3−l−メントキシプ
ロパン−1.2−ジオール、チモール、リナロール、リ
ナリールアセテート、リモネン、メントン、メンチルア
セテート、N−置換−パラメンタン−3−カルボキサミ
ド、ピネン、オクチルアルデヒド、シトラール、プレゴ
ン、カルビールアセテート、アニスアルデヒド、エチル
アセテート、エチルブチレート、アリルシクロヘキサン
プロピオネート、メチルアンスラニレート、エチルメチ
ルフェニルグリシレート、バニリン、ウンデカラクト
ン、ヘキサナール、エチルアルコール、プロピルアルコ
ール、ブタノール、イソアミルアルコール、ヘキセノー
ル、ジメチルサルファイド、シクロテン、フルフラー
ル、トリメチルピラジン、エチルラクテート、エチルチ
オアセテート等の単品香料、更に、ストロベリーフレー
バー、アップルフレーバー、バナナフレーバー、パイナ
ップルフレーバー、グレープフレーバー、マンゴーフレ
ーバー、バターフレーバー、ミルクフレーバー、フルー
ツミックスフレーバー、トロピカルフルーツフレーバー
等の調合香料、これら天然香料の加工処理(前溜部カッ
ト、後溜部カット、分留、液液抽出、エッセンス化、粉
末香料化等)した香料等、口腔用組成物に用いられる公
知の香料素材を使用することができ、後述する実施例の
香料に限定されない。
【0015】また、上記の香料素材の配合量は特に限定
されないが、組成物中に0.000001〜1%使用す
るのが好ましい。また、上記香料素材を使用した賦香用
香料は、組成物中に0.1〜2.0%使用するのが好ま
しい。
【0016】本発明においては、必要に応じて甘味剤を
用いることができ、例えば、ブドウ糖、果糖などの単糖
類、ショ糖、乳糖、麦芽糖、異性化乳糖等の二糖類以上
の多糖類、水飴、異性化糖類、オリゴ糖、カップリング
シュガーやパラチノース等の砂糖の誘導体等、ソルビト
ール、キシリトール、マルチトール、エリスリトール、
パラチニット、マンニトール等の糖アルコール等を適宜
用いることができる。
【0017】更に、特開平9−205994号公報等に
おいて開示されている高甘味度甘味料を用いることもで
きる。例えば、水溶性で自然に生じる強い甘味料、具体
的にはジヒドロカルコン、モネリン、ステビオシド、グ
リシリジン、ジヒドロフラベノール、L−アミノジカル
ボン酸アミノアルケン酸エステルアミド等である。
【0018】また、米国特許第4,619,834号で
開示されているもの、例えばナトリウム又はカルシウム
のサッカリン塩のような可溶性サッカリン塩、シクラミ
ン酸塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−
オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのナト
リウム塩、アンモニウム塩又はカルシウム塩、3,4−
ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−
4−オン−2,2−ジオキシドのカリウム塩(Aces
ulfam−K)、サッカリンの遊離酸形態など、及び
それらの混合物を含む水溶性人工甘味料、L−アスパラ
ギン酸誘導甘味料を含むジペプチドベースの甘味料、例
えば1−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエ
ステル(Aspartame)及び米国特許第3,49
2,131号に記載されている材料、L−アルファ−ア
スパルチル−N−(2,2,4,4−テトラメチル−3
−チエタニル)−D−アラニンアミドハイドレート(A
litame)、L−アスパルチル−L−フェニル−グ
リセリン及びL−アスパルチル−N−2,5−ジヒドロ
フェニル−グリシン、L−アスパルチル−2,5−ジヒ
ドロ−L−フェニルアラニン、L−アスパルチル−L−
(1−シクロヘキセン)−アラニンなど、及びそれらの
混合物、例えば通常の砂糖(スクロース)の塩素化誘導
体、例えばクロロデオキシシュガー誘導体のような天然
(natura11y−occurring)の水溶性
甘味料から誘導された水溶性の強い甘味料、例えばSu
cralose(登録商標)という商品名で知られてい
るクロロデオキシスクロース又はクロロデオキシガラク
トスクロースの誘導体;クロロデオキシスクロース及び
クロロデオキシガラクトスクロース誘導体としては、限
定するものではないが、1−クロロ−1’−デオキシス
クロース;4−クロロ−4−デオキシ−アルファ−D−
ガラクトビラノシル−アルファ−D−フルクトフラノシ
ド、又は4−クロロ−4−デオキシガラクトスクロー
ス;4−クロロ−4−デオキシ−アルファ−D−ガラク
トピラノシル−1−クロロ−1−デオキシ−べータ−D
−フルクト−フラノシド、又は4,1’−ジクロロ−
4,1’−ジデオキシガラクトスクロース;1’,6’
−ジクロロ−1’,6’−ジデオキシスクロース;4−
クロロ−4−デオキシ−アルファ−D−ガラクトピラノ
シル−1.6−ジクロロ−1.6−ジデオキシ−べータ
−D−フルクトフラノシド、又は4,1’,6’−トリ
クロロ−4,1’,6’−トリデオキシガラクトスクロ
ース;4,6−ジクロロ−4,6−ジデオキシ−アルフ
ァ−D−ガラクトピラノシル−6−クロロ−6−デオキ
シ−べータ−D−フルクトフラノシド、又は4,6,
6’−トリクロロ−4,6,6’−トリデオキシガラク
トスクロース;6,1’,6’−トリクロロ−6,
1’,6’−トリデオキシスクロース;4,6−ジクロ
ロ−4,6−ジデオキシ−アルファ−D−ガラクトピラ
ノシル−1,6−ジクロロ−1,6−ジデオキシ−べー
タ−D−フルクトフラノシド、又は4,6,1’,6’
−テトラクロロ−4,6,1’,6’−テトラデオキシ
ガラクト−スクロース、及び4,6,1’,6’−テト
ラデオキシ−スクロース、及びそれらの混合物、及びタ
ンパク質ベースの高甘味度甘味料、例えばタウマッコス
ダニエリ(thaumaoccous daniell
i)(タウマチンI及びII)などである。
【0019】その他、本発明の組成物中には、必要に応
じて副原料としてカルシウム、油脂、乳類、粉末呈味香
料、(粉末茶類、卵白粉末、卵黄粉末、調味料、粉末果
汁、粉末エキス等)、調味料、乳化剤、酸味料、安定
剤、ゲル化剤、塩類、着色料、食物繊維、ビタミン類、
ミネラル、DHA、カフェイン等を本発明の効果を妨げ
ない範囲で適宜添加することができる。
【0020】本発明の口臭予防を目的とする口腔用組成
物は、液状、ジェル状、グミ状、ガム状、顆粒状、錠剤
など、各種形状に調製でき、更にはその剤型に制限もな
く、スプレー容器に収容したり、カプセルなどとして調
製することもできる。その製法は、形状、剤型等に応じ
た適宜な方法を採用でき、特に限定されるものではな
く、テアニンと他の原材料を粉体混合する製法、更に、
それを顆粒化したり加圧圧縮成型したりする製法、溶媒
中にテアニンと他の原材料を溶かし混合液とする製法、
また、その混合液を凍結乾燥する製法、噴霧乾燥する製
法等、一般的な製法が適用される。
【0021】本発明の口腔用組成物の使用量は、テアニ
ンの有効摂取量が1日に0.02mg/kg体重から2
000mg/kg体重となる範囲が好ましく、より好ま
しくは0.2mg/kg体重から200mg/kg体重
となる範囲であるが、これに限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、口臭予防効果
に優れ、その持続性にも優れ、安全で幅広く利用でき、
口中清涼化食品、口中清涼化飲料、呼気清涼化剤、呼気
清涼化食品、呼気清涼化飲料等として調製して幅広く利
用することができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示して本発明を更
に詳細に説明するが、本発明は下記実施例に限定される
ものではない。
【0024】[実施例、比較例]下記組成の口腔用組成
物を通常の方法で調製した。
【0025】
【0026】
【0027】 実施例3 カプセル状呼気清涼化剤: カプセル皮膜処方; 寒天(ゼリー強度700g/cm2) 5% 精製水 95 合計 100% 内容物処方; トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン 83% テアニン 2 以下に示す組成の香料 15 合計 100% 香料処方; メントール 20% スペアミントオイル 10 ペパーミントオイル 10 ハッカオイル 5 アネトール 2 セージオイル 1 ローズマリーオイル 1 タイムオイル 1 レモンオイル 10 カルダモンオイル 0.5 コリアンダーオイル 0.5 カシアオイル 0.5 マスティックオイル 0.1 クローブオイル 0.1 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン 残部 合計 100% 平均粒径:4μm
【0028】 実施例4 口中清涼化錠菓: テアニン 33% ポリフェノール 1 ソルビトール 57 粉末香料 6 ショ糖脂肪酸エステル 2 アスパルテーム 1 合計 100% 打錠圧;500kg/cm2 一個あたり寸法及び重量:直径7mm、0.15g
【0029】
【0030】
【0031】上記実施例1〜6の製剤のそれぞれについ
て、被験者が一日数回、一ヶ月間継続して摂取した。な
お、被験者は30代の健康な男女計5名ずつで実施し
た。また、プラセボとして、実施例1〜6のそれぞれの
組成からテアニンのみを削除した組成の製剤を比較例1
〜6として、同様に摂取した。定常状態における唾液分
泌量の変動、即ち、口中枯渇感による不快感の程度を一
ヶ月間の使用終了後に官能試験により評価した。なお、
口臭は日間変動や日較差があることが知られているた
め、今回は一日のうちで3回時間を指定し、試験開始日
から一ヶ月間の使用終了時まで5日おきに呼気の口臭レ
ベルの評価専門家が口臭レベルを下記基準で判定し、得
点を平均化した。結果を表1に示す。
【0032】官能評価の結果、実施例1〜6に示した製
剤を用いた場合、被験者は何れも定常状態における唾液
分泌量がプラセボに比較して増加し、口中の潤い感が持
続することを確認することができた。
【0033】また、口臭レベルについては、プラセボ製
剤(比較例1〜6)使用時に比較して、実施例1〜6の
製剤を用いた場合は、被験者の口臭レベルの官能評価評
点の平均値が下がり、口臭レベルが低減していることを
確認した。 官能試験に用いた評点; 唾液分泌 3:常に充分に口の中が潤っている。 2:常にまあまあ口の中が潤っている。 1:時々口の中が乾いていると感じることがある。 0:常に口の中が乾いている感じがして不快感がある。 口臭レベル 3:強い口臭がある。 2:やや口臭がある。 1:わずかに口臭がある。 0:全く口臭がない。
【0034】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/02 A23L 2/00 Z (72)発明者 角谷 治夫 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4B017 LC02 LK14 4B018 MD19 ME14 4B035 LC02 LG14 4C206 AA02 FA53 MA01 MA04 MA33 MA37 MA55 MA57 MA67 MA72 NA14 ZA67

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テアニンを口臭予防成分として含有して
    なることを特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 口中清涼化食品、口中清涼化飲料、呼気
    清涼化剤、呼気清涼化食品又は呼気清涼化飲料として調
    製された請求項1記載の口腔用組成物。
JP2001396184A 2001-12-27 2001-12-27 口腔用組成物 Pending JP2003192585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396184A JP2003192585A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396184A JP2003192585A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003192585A true JP2003192585A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27602349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396184A Pending JP2003192585A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003192585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187432A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shiseido Co Ltd 脂肪蓄積抑制用組成物
WO2010061632A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 明治乳業株式会社 アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
US8895141B2 (en) 2008-08-18 2014-11-25 Mitsubishi Shoji Foodtech Co., Ltd. Excipient for compressed tablets comprising novel spherical mannitol
JP2015096473A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 第一三共ヘルスケア株式会社 唾液分泌促進剤及びそれを含有する口腔用組成物
WO2016136869A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ライオン株式会社 グミ組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187432A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Shiseido Co Ltd 脂肪蓄積抑制用組成物
JP4691320B2 (ja) * 2003-12-26 2011-06-01 株式会社資生堂 脂肪蓄積抑制用組成物
US8895141B2 (en) 2008-08-18 2014-11-25 Mitsubishi Shoji Foodtech Co., Ltd. Excipient for compressed tablets comprising novel spherical mannitol
WO2010061632A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 明治乳業株式会社 アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
JPWO2010061632A1 (ja) * 2008-11-28 2012-04-26 株式会社明治 アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
JP5825787B2 (ja) * 2008-11-28 2015-12-02 株式会社明治 アミノ酸劣化臭防止剤
JP2015096473A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 第一三共ヘルスケア株式会社 唾液分泌促進剤及びそれを含有する口腔用組成物
WO2016136869A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ライオン株式会社 グミ組成物
JPWO2016136869A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 ライオン株式会社 グミ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9675699B2 (en) Cooling enhancing compositions
ES2656187T3 (es) Composiciones de goma humectantes de la boca y productos que las contienen
US8133475B2 (en) Calcium phosphate complex in acid containing chewing gum
CA2648473C (en) Impact of calcium phosphate complex on dental caries
PL184802B1 (pl) Wyrób o działaniu orzeźwiającym, wyrób spożywczy o działaniu orzeźwiającym, oraz kompozycje orzeźwiające
JP7082875B2 (ja) 悪臭除去用のラクトン含有組成物
JP6316825B2 (ja) チューインガム
WO2012165406A1 (ja) 精神高揚剤および精神高揚用組成物
RU2536137C2 (ru) Композиция жевательной резинки, увлажняющая рот (варианты), и содержащие их продукты
JP2005154339A (ja) 口臭低減組成物
JP2003192585A (ja) 口腔用組成物
WO2001028503A1 (en) PERSONAL CARE PRODUCTS USING N-[N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-1-α-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE METHYL ESTER
CN111867554A (zh) 口腔用组合物
JP2015166328A (ja) チュアブル錠
JP2004067530A (ja) 口臭除去剤及びそれを用いた口腔用組成物
JP2000169876A (ja) 香気性組成物
JP7287446B2 (ja)
WO2016195089A1 (ja) 唾液分泌促進剤、口腔乾燥抑制剤及び口腔内うるおい付与剤、及び組成物
JP6249588B2 (ja) 口腔用組成物
JPH10218748A (ja) アルコール臭低減剤および飲食物
JP2001293076A (ja) 消臭剤及び消毒液
TW201216993A (en) Use of acesulfame K as a flavour modulator
JP2003192554A (ja) 呼気清涼化カプセル剤
Singh et al. Taste masking of peadiatric formulation: a new paradigm.