JP2003189741A - 植栽用基礎部材および植栽ユニット - Google Patents

植栽用基礎部材および植栽ユニット

Info

Publication number
JP2003189741A
JP2003189741A JP2001396046A JP2001396046A JP2003189741A JP 2003189741 A JP2003189741 A JP 2003189741A JP 2001396046 A JP2001396046 A JP 2001396046A JP 2001396046 A JP2001396046 A JP 2001396046A JP 2003189741 A JP2003189741 A JP 2003189741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
peripheral wall
planting
water
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001396046A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Matsumoto
和憲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOEI CO Ltd
TOEI KK
Original Assignee
TOEI CO Ltd
TOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOEI CO Ltd, TOEI KK filed Critical TOEI CO Ltd
Priority to JP2001396046A priority Critical patent/JP2003189741A/ja
Publication of JP2003189741A publication Critical patent/JP2003189741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建造物等の屋上、屋根等被緑化面に緑化用の
焼結体を載せる基礎となり、排水作用と断熱効果を奏す
る。 【解決手段】 板状部材1の上部に排水通路5を有する
周壁2と、該周壁2内に上面を開口した排水通路4を存
して縦横に配列した複数の支承部3と、その下部に空気
流通路9を有する周壁6と、該周壁6内に下面を開口し
た空気流通路8を存して縦横に配列した複数の支承部7
とを設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建造物の屋上、
屋根、ベランダ等、或いは道路の分離帯等適宜の被緑化
面(被施設面)を緑化するために使用する植栽用基礎部
材および植栽ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、都市の環境を良くし、温暖化を防
ぐべく建造物の屋上或いは屋根を緑化することを推奨さ
れるようになり、種々の緑化の構造が試みられ、施工さ
れている。例えば、特開平10−164984号の植栽
構築体において、被施工面に防水層、防水層保護層、排
水層、透水性防根層を積層し、その上に盛り土をするも
の、或いは特開平7−8114号の緑化構造物および緑
化方法において、基盤部上に排水層と、その上に保水拡
散層と、その上に植生に適する土壌層を備えるもの、ま
た、排水層、保水拡散層及び土壌層が予め一体的に積層
されてユニットとしたもの等が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した特開平10−
164984号の植栽構築体では、緑化して有る程度は
屋上、屋根等の温度を下げることに役立つも、基礎部に
断熱する構造は設けられていないために、屋根等の温度
上昇を防ぐことはできず、植物の根にも悪影響が及ぶこ
とがあるなどの不都合があった。また、特開平7−81
14号の緑化構造物には、排水層、保水拡散層及び土壌
層が予め一体的に積層されてユニットとしたものがある
が、これには同様に基礎部に断熱する構造は設けられて
いないので、屋上、屋根の温度が高くなり、保水層の温
度が高温となることで、植物の根にも悪影響が及ぶこと
があり、植物が枯れる原因ともなっていた。また、排水
層、保水層、土壌層をユニットとしてあるも、排水層、
保水層、土壌層の重量が重いので、屋上、屋根に施設す
る場合に、建造物の基礎構造によっては施設できないこ
とがあり、緑化ができないという問題点があった。
【0004】この発明は従来のこのような問題点を解消
するもので、建造物の屋上、屋根或いはベランダ等被緑
化面(被施設面)を緑化するために被緑化面に簡単に施
設できる植栽用基礎部材を提供することを目的とする。
また、その植栽用基礎部材を使用して植物を植栽する焼
結体を一体とした軽量かつ堅牢で簡単に配設できる植栽
ユニットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】この発明の請求項1の植栽用基
礎部材Aは、板状部材1の上部に排水通路5を有する周
壁2と、該周壁2内に上面を開口した排水通路4を存し
て縦横に配列した複数の支承部3と、その下部に空気流
通路9を有する周壁6と、該周壁6内に下面を開口した
空気流通路8を存して縦横に配列した複数の支承部7と
を設けたことを特徴とするものである。また、請求項2
の植栽用基礎部材Aは、請求項1の前記板状部材1を発
泡スチロール製としたものである。
【0006】請求項3の植栽用基礎部材Aは、請求項1
又は2に記載の前記排水通路5は上部周壁2と支承部3
の間及び支承部3同士の間とに設けたものである。ま
た、請求項4の植栽用基礎部材Aは、請求項1又は2に
記載の前記空気流通路8は下部周壁6と支承部7の間及
び支承部7同士の間に設けたものである。
【0007】請求項5の植栽用基礎部材Aは、請求項
1、2又は4に記載の前記空気流通路8には、下部周壁
6と支承部7及び支承部7同士の間の任意の箇所に植物
が当たらない広さの空間Cを設けたものである。
【0008】請求項6の植栽用基礎部材Aは、請求項1
ないし5のいずれかに記載の前記板状部材の外周面に隣
接する基礎部材と着脱可能な結合手段を設けたものであ
る。また、請求項7の植栽用基礎部材Aは、請求項1な
いし6のいずれかに記載の前記板状部材の外周面の結合
手段として、排水通路より上部に防根用鍔と、その鍔を
嵌合しうる凹溝とを形成し、かつ前記排水通路より下部
に漏水を防止する防水用鍔と、その鍔を嵌合しうる凹溝
とを形成したものである。
【0009】請求項8の植栽用基礎部材Aは、請求項
1、2又は3に記載の前記板状部材の周壁の排水通路に
固定又は脱着可能な栓体を設け、該栓体を排水通路に嵌
合して貯水槽としうるものである。
【0010】請求項9の植栽ユニットは、請求項1ない
し8のいずれかに記載の植栽用基礎部材と、水を透過
し、かつ植物の根を遮断しうる透水性防根シートと、多
数の多孔質粒子を結合してなる植栽可能な焼結体とを設
け、前記植栽用基礎部材の上面に焼結体を透水性防根シ
ートを介して接着手段により結合して一体としたことを
特徴とするものである。
【0011】この第1の発明の構成によれば、板状部材
の周壁と支承部の上部に焼結体等を載せることができ、
かつ上部と下部の排水通路と空気流通路で、上部から入
る水等を排水でき、かつ内部に空気を流通させて断熱空
間として温度の上昇を防ぐ。この板状部材を屋上、屋根
等被緑化面に縦横に並べて植物を植栽する或いは植栽し
た焼結体等を簡単に備えることができ、屋上、屋根等等
被緑化面を緑化できる。また、この板状部材は屋上、屋
根等に施設すると、断熱効果を有し、かつユニットの段
積みの際には緩衝材の役目をする。第2の発明の構成に
よれば、前記板状部材を発泡スチロール製としたので、
軽量かつ堅牢にできる。軽量とすることで、屋上、屋根
等被緑化面にかかる荷重を少なくできる。緑化のために
この植栽用基礎部材の上に焼結体等を透水防根シートを
介して載せる場合、その全体の重量を軽くできる。
【0012】この第3の発明の構成によれば、上部周壁
2と支承部3の間及び支承部3同士の間とに設けた排水
通路を通じて排水する。また、第4の発明の構成によれ
ば、下部周壁6と支承部7の間及び支承部7同士の間に
設けた空気流通路を通じて空気が流通される。
【0013】この第5の発明の構成によれば、基礎部材
の下部の空気流通路には、任意の箇所に植物が当たらな
い広さの空間を設けたので、輸送、保管などの場合に植
栽ユニットを段積みする際、各ユニットの植物の苗等を
その広い空間に収容できるので、苗を傷めることがな
い。
【0014】この第6の発明の構成によれば、隣接する
基礎部材を外周面に設けた結合手段で結合することによ
り、隣接する基礎部材の排水通路を相互に連通し、かつ
空気流通路も相互に連通して、結合した基礎部材の全て
の排水通路と空気流通路を繋ぐことができる。この基礎
部材を縦横に嵌合して屋上、屋根又はベランダ等被緑化
面に置くだけで、上部に排水通路と下部に空気流通路を
構成し、上部から入る水は排水通路を通じて排水でき、
また、板状部材の断熱効果と下部の空気流通路の断熱空
間の断熱効果で被緑化面の温度が上がらないようにでき
る。
【0015】この第7の発明の構成によれば、前記効果
のほか、板状部材の外周面に、排水通路より上部に設け
た防根用鍔と凹溝とを嵌合するので、植物の根が防根シ
ートの継ぎ目より出たとしても、この鍔で受け止めて下
方の排水通路には絶対に入らないようにする。また、前
記排水通路より下部に設けた防水用鍔を凹溝に嵌合する
ので、排水通路に継ぎ目で漏れる水を鍔で受け止める。
【0016】この第8の発明の構成によれば、前記基礎
部材の周壁の排水通路に脱着可能な栓体を嵌合して貯水
槽としうるので、水分或いは湿気を常時与える必要が有
る植物を植栽する場合に適応させることができる。
【0017】この第9の発明の構成によれば、排水通路
と空気流通路を有する植栽用基礎部材の上面に透水性防
根シートを接着し、かつその上に植栽可能な焼結体を接
着して一体化することで、植栽ユニットを簡単に製造で
きる。この植栽ユニットを屋上、屋根等被緑化面に縦横
に並べて施設すると、上部と下部に排水通路と空気流通
路を構成でき、上部の焼結体を通じて流下する水等を排
水通路で排水でき、かつ基礎部材自体の断熱効果と、下
部の空気流通路の断熱空間との効果で、屋上、屋根等被
緑化面の温度が上がるのを防ぐことができる。また、植
物の根の伸長は防根シートで止めてシートより下面に伸
ばさないので、排水通路が根で詰まることはない。ユニ
ットを段積みしたとき、基礎部材が緩衝材となり、焼結
体の損傷を防ぐことができ、焼結体に植栽した苗を傷め
ない。植栽ユニットは、複数の基礎部材を外周面に設け
た結合手段で結合すると、隣接する基礎部材の排水通路
が相互に連通されて屋上、屋根等被緑化面に施設された
所定の排水口、排水管等に排水できる。また、各基礎部
材の空気流通路も相互に連通されて空気を全体に流通さ
せて断熱効果をうる。また、栓体を植栽ユニットの基礎
部材の外周の排水通路に固定又は脱着可能に嵌合して貯
水槽とすれば、湿気、水分、或いは液状栄養分を常時、
或いは定期的、或いは適宜与える必要が有る植物を植栽
する場合に適応させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】この発明の植栽用基礎部材の実施
形態を図面に基づいて説明する。図1はこの発明の植栽
用基礎部材の斜視図、図2は同平面図、図3は同底面
図、図4は同一部破断正面図、図5は同一部破断側面
図、図6は植栽用基礎部材と栓体を示す一部拡大断面
図、図7は別の植栽用基礎部材の底面図、図8は別の実
施例の植栽用基礎部材を示す平面図、図9は同底面図で
ある。
【0019】図1乃至図9において、この発明の植栽用
基礎部材Aは、植物を植える焼結体、透水性防根シート
等を載せるための基礎とする板状部材1からなる。1は
焼結体、透水性防根シート等を載せる板状部材で、上部
に載せる焼結体に対応する大きさで、適宜の形状とす
る。実施例では焼結体とこの板状部材は同じ大きさの四
角形としてある。この板状部材は前記した焼結体、透水
性防根シートの荷重のほか、上部にのることがある人間
等の荷重で破壊されない硬度、強度と、かつ断熱性を有
し、軽量で、しかも雨水等で溶けたり、腐食したりしな
い材質とする。例えば、合成樹脂製板材その他の軽量で
加工がしやすい板材を用いる。緩衝性を有するものが好
ましい。この板状部材1としては、軽量化、緩衝性、断
熱性を持たせるために、発泡スチロール製の板材を用い
るのが好ましい。発泡スチロールは種々の硬度、強度の
ものがあるが、例えば耐圧約5t(トン)/m で、前
記した荷重がかかっても破壊を生ずることはないものを
用いる。この発泡スチロール製板材の厚みは、上部に排
水通路、下部に空気流通路を形成するために、少なくと
も30mm以上の厚みが必要である。実施例では排水通
路と空気流通路の空間を広くとるために約50mm程度
としてある。この板状部材は後述の植栽ユニットを段積
みする場合には緩衝材ともなる。前記板状部材を発泡ス
チロール製とすれば、周壁2、6、支承部3、7、排水
通路4、5、空気流通路8、9さらには外面に鍔11、
凹溝12等を成型時に成型機で一体的に成形することが
でき、軽量かつ堅牢にできる。また、発泡スチロール自
体の断熱効果と、空気流通路の断熱空間による断熱効果
と、さらには前記排水通路も空間であるから断熱の役割
で、断熱効果を一層向上することができる。
【0020】前記板状部材1の上部には、焼結体等を載
せかつ排水通路を構成するために、該板状部材1の上部
に排水通路5を有する周壁2と、該周壁2内に上面を開
口した排水通路4を存して縦横に配列した複数の支承部
(保持部)3を設ける。また、前記板状部材1の下部に
は、空気流通路を構成するために空気流通路9を有する
周壁6と、該周壁6内に下面を開口した空気流通路8を
存して縦横に配列した複数の支承部(保持部)7とを設
ける。すなわち、周壁2の周囲の複数箇所に排水通路5
を設け、該周壁2内に上面を開口し、かつその排水通路
5と連通した排水通路4を存して複数の支承部3を縦横
に配列する。また、板状部材1の下部には、周壁6の周
囲の複数箇所に空気流通路9を設け、下面を開口し、か
つその空気流通路9と連通した空気流通路8を存して複
数の支承部7を縦横に配列する。前記上部と下部の周壁
2と支承部(保持部)3、7は上部にかかる荷重、例え
ば焼結体、透水性防根シート等と、その上に載ることが
ある人間等の荷重を支承(保持)できるように形成す
る。板状部材1の上面周囲に周壁2を設けるのは、焼結
体等を載せかつ排水通路を構成するためと、特に、後述
の透水性防根シート20を接着剤で接着するためであ
る。周壁2の幅は透水性防根シート20を貼着するに十
分とする。周壁のほか、内部の複数の支承部(保持部)
の上面にも透水性防根シート20を接着剤で接着しても
よい。実施例では、周壁2、6、支承部3、7の上面は
同じ高さとし、焼結体を同一面で受ける。また、その周
壁2、6の幅、支承部の大きさ、高さ等は、前記荷重が
かかるも壊れることがない幅、或いは大きさとする。前
記上部と下部の周壁2、6と支承部3、7とは同じ位置
に背中合わせに形成して荷重に対して強くし、発泡スチ
ロール製等の植栽用基礎部材にかかる荷重で、板状部材
が撓んだり、曲がったりすることがないようにする。
【0021】図1乃至図6に示す植栽用基礎部材Aで
は、四角形の板状部材1の上部には、周囲に形成した周
壁2で囲まれた凹部に、三角柱とした支承部3を2列に
ほぼ等間隔の排水通路4を存して配列し、かつ、その三
角柱の向きを交互に反対向きに変えて配列して形成され
ている。しかも、その交互に反対向きとした三角柱は千
鳥足状に配置され、周壁との間および各三角柱間に排水
通路4を設けるように形成されている。
【0022】該排水通路4は上面が開口され、周壁2と
三角柱3との間は直線状の幅広い排水通路とし、また、
2列に配列した三角柱3間も同様に幅広い排水通路4a
とし、かつ各列の三角柱3同士の間は三角柱の側面に沿
って斜めに比較的幅狭の排水通路4bとして、上面の凹
部に縦横に排水通路4が形成され、全部の排水通路が開
口されるとともに相互に連通されている。この排水通路
4は主として水を排出する役目で、水がないとき、或い
は少ないときは空気が流通する断熱空間の役目もする。
実施例の排水通路は全部を連通してあるが、これに限ら
れるものではなく、例えば、複数に区分して設けること
などもできる。また、排水通路5は周壁2の周囲に任意
の間隔をおいて円形、長方形等適宜形状の排水出口が設
けられ、前記排水通路4に繋げてあり、該排水通路5で
隣接する基礎部材の排水通路と連通される。
【0023】四角形の板状部材1の下部には、周囲に形
成した周壁6で囲まれた凹部に、上部の支承部3と同様
に三角柱とした支承部7を2列にほぼ同じ幅の空気流通
路8を存して配列し、かつ、その三角柱7の向きを交互
に反対向きに変えて配列して形成されている。しかも、
その交互に反対向きとした三角柱は千鳥足状に配置され
て各列の三角柱7間にも空気流通路8が設けられてい
る。板状部材1の下面の空気流通路8の空間は空気を流
通させる断熱空間となり、また、空気流通路8の下面を
開口して植栽ユニットを段積みする際に焼結体の植物を
収容しうるようにしてある。
【0024】前記空気流通路8は、下面が開口され、周
壁6と三角柱とした支承部7との間はほぼ直線状の幅広
の空気流通路8aとし、また、2列に配列した三角柱3
間も同様に幅広い空気流通路8aとし、かつまた、その
各列に並べた各三角柱同士7の間は三角柱の側面に沿っ
て斜めに比較的幅狭の空気流通路8bとし、下面の凹部
に空気流通路8が縦横に形成され、全部の空気流通路8
が相互に連通されている。この空気流通路は断熱空間の
役目と植物を収容する役目をする。空気流通路は全部を
連通してあるが、これに限られるものではなく、例え
ば、複数列に分けて設けることなどもできる。
【0025】前記空気流通路8には、任意の箇所に植物
が当たらない広さの空間Cを設ける。すなわち、周壁6
と三角柱7の間、および二列の三角柱7の間の空気流通
路8aに植物が当たらない広い空間Cが形成されてい
る。実施例では、三角柱を千鳥足状に配列して、周壁6
と三角柱7の底面との間、三角柱7の底面同士の間に広
い空間Cが形成されている。空間Cは焼結体等に植栽す
る植物が段積みする際に折れないように、植え付ける植
物に対応してその広さを決める。従って、前記板状部材
1の下部の空気流通路8は断熱空間となり、また、その
空気流通路8に植物Eが当たらない広さの空間Cを存し
て支承部3を形成したので、植栽ユニットを段積みする
際、植物の苗Eがその空間Cに収容されて、苗が折れた
りすることがなく適切に輸送、保管等ができる。なお、
実施例では、三角柱を形成する位置を交互に違えて、前
記のように広い空間を設けてあるが、これに限られるも
のではなく、図9に示すように、周壁6と円柱の支承部
7との間を全体に広くすれば、植物はその周壁と支承部
の間に相当する焼結体の任意の位置に植えることが可能
とできる。
【0026】空気流通路9としては下部周壁6の周囲に
任意の間隔をおいて長方形等の溝孔が設けられ、前記空
気流通路8に繋げてあり、該空気流通路9で隣接する基
礎部材の空気流通路と連通される。前記空気流通路9は
長方形等の溝孔に限られるものではなく、円形孔、長方
形孔等でもよい。
【0027】前記排水通路5は周壁の上部と下部の鍔1
1、凹溝12のほぼ中間部に所定の間隔をおいて複数個
設けられている。排水通路4の下部は板状部材1の上部
の凹部の底面と合わせれば、底面に水が溜まることなく
円滑に排水できる。図では排水通路は円形孔としてある
が、これに限られるものではなく、四角形孔等適宜形状
とすることは自由である。また、空気流通路9は下部の
鍔の下方に同様に所定の間隔をおいて複数個設けられて
いる。空気流通路9の上部は板状部材の下部の凹部の底
面まで長方形状の溝孔としてある。図では空気流通路9
は長方形状の溝孔として下面を空気流通路と同様に開放
してあるが、これに限られるものではなく、円形孔等と
してもよい。
【0028】図7に示す実施例では、下部の周壁6とし
て、板状部材の下部周囲に内部と同様の形状の支承部7
を並べて構成し、支承部間に比較的幅狭の空気流通路9
が形成されている。周壁6はこの支承部7を並べて囲う
場合を含む。この場合空気流通路9は長方形等の溝孔と
なる。
【0029】図8および図9に示す実施例は、周壁2、
6内の上部と下部の支承部3、7を円形柱とした場合
で、周壁と円形柱7の間、および二列の円形柱7の間の
排水通路と空気流通路を広く、各列の円形柱の間は狭く
してある。他の構成は前記実施例と同じである。なお、
支承部の形状は、上記のものに限られるものではなく、
その他四角形など適宜形状とでき、また、周壁内に支承
部を2列に設けたが、これに限定されるものではなく、
板状部材の大きさ、形状に応じて、1又は複数列設ける
ことは自由にできる。さらに、三角柱の場合、千鳥足状
に配列したが、これに限るものではなく、直線状或いは
その他適宜の配置とすることができる。又、空気流通路
は下面を全面開放してあるが、これに限られるものでは
なく、植物の当たる箇所だけ開口することもできる。実
施例の空気流通路は全部を連通してあるが、これに限ら
れるものではなく、例えば、複数に区分して設けること
などもできる。
【0030】前記板状部材1の外周面には隣接する基礎
部材と着脱可能な結合手段10が設けられている。結合
手段10として、実施例では、板状部材1の二辺に鍔1
1、他の二辺にその鍔11が嵌合しうる凹溝12が一体
に形成され、鍔の突出と厚みを凹溝の深さと厚みと同じ
として密に嵌合される。この鍔と凹溝の嵌合時には接着
剤で固着する。なお、鍔と凹溝を二辺に形成した場合を
示したが、これに限られるものでない。
【0031】従って、隣接する基礎部材を外周面に設け
た結合手段10で結合すると、隣接する基礎部材の排水
通路4を周壁の排水通路5で連通し、端となる基礎部材
の排水通路を屋上、屋根等に施設された排水口、排水管
等に接続して排水できるようにする。空気流通路8も周
壁の空気流通路9で連通され、端となる基礎部材の空気
出口が開放されて、空気を流通させ、結合した基礎部材
の全体に空気が流れる。この空気は自然の対流により空
気流通路を流れるようにしてある。送風機等空気を送る
機器を使用して強制的に流通させることも可能である。
【0032】前記植栽用基礎部材1の板状部材1の外周
面に設ける結合手段10として、実施形態では、板状部
材の外周面の前記排水通路5より上部に防根用鍔11a
と、その鍔11aを嵌合しうる凹溝12aとが一体に形
成される。そして、根が接合部の隙間から伸びないよう
に、嵌合部は接着剤で固着しておく。防根用鍔11aと
凹溝12aとを嵌合し接着剤で固着するので、植物の根
が防根シートの継ぎ目より出たとしても、この鍔で受け
止めて下方の排水通路には絶対に入らないようにでき
る。かつ前記排水通路5より下部に漏水を防止する防水
用鍔11bと、その鍔11bを嵌合しうる凹溝12bと
が一体に形成されている。そして、水等液体が接合部の
隙間から漏れないように、嵌合部は接着剤で固着してお
く。防水用鍔11bを凹溝12bに嵌合接着するので、
排水通路の継ぎ目から漏れた水を鍔で受け止めることが
できる。
【0033】図6に示すように、植栽する植物が根より
湿気、水分、栄養を必要とする植物の場合や、水耕栽培
等をする場合に使用する植栽用基礎部材Aとしては、前
記板状部材1の排水通路5に固定又は脱着可能な栓体1
3を別に設けて、該栓体13を排水通路5に嵌合して貯
水槽Dとして使用できるようにする。栓体は複数の基礎
部材を組み合わせるときには、個々の基礎部材に栓体を
はめるのではなく、複数の基礎部材の排水通路同士は前
記のように連通して、一番外側に配置される基礎部材の
外面となる箇所の排水通路5にだけ栓体をはめて、全体
を貯水槽とする。そして、配列する植栽用基礎部材Aの
一部の排水通路を利用し、或いは別の供給口を設けて、
水、液状栄養分等を入れた貯水タンク(図示せず)の配
管等を接続して、水、栄養分等を常時、或いは定期的、
或いは適宜補給できるようにする。前記基礎部材の上部
の排水通路に脱着可能な栓体13を嵌合して貯水槽Dと
して、水分、湿気、栄養分を常時、或いは定期的、或い
は適宜与える必要が有る植物の場合に水、栄養分の補給
等をして適応させることができる。栓体13は少なくと
も排水通路5の形状に合致する形状とする。また、栓体
は挿入し易いように、例えば、先端部を僅かに先細とす
るのが好ましい。栓体は図示のものに限るものではな
く、排水通路を塞ぐことができるものであればよい。
【0034】前記したこの発明の植栽用基礎部材の構成
によれば、植栽用基礎部材の外周面の凸状の鍔11と凹
溝12を相互に嵌合接着して、例えば縦横に並べるだけ
で、各基礎部材の排水通路4と空気流通路8を連通し
て、屋上、屋根或いはベランダ等被緑化面に植栽用の基
礎を構成することができる。この基礎部材の上に植物を
植える場合には、その上面に透水性防根シートを接着
し、その上に焼結体、土壌、粒状物等適宜の焼結体を載
せて使用する。従って、焼結体等を載せることができる
とともに、焼結体等を通じて流下する水を排水通路を通
じて排水でき、基礎部材が断熱効果を有し、かつ下面の
空気流通路が断熱空間となり、屋上、屋根の温度上昇を
防ぐことができる。排水通路も排水作用とともにその内
部の空間が断熱空間となりうるので、同様に温度上昇を
防ぐのに役立つ。さらに、下部を開口した空間を設けた
ので、焼結体の植物が当たらないように段積みできる。
また、排水通路の排水通路に栓体を嵌合して貯水槽とす
る場合には、貯水タンクより排水通路に構成される貯水
槽に植物の種類に応じて必要とする所定量の水、或いは
栄養分を供給することができる。
【0035】図10および図11に、この発明の植栽ユ
ニットの実施形態を示す。図10は植栽ユニットの斜視
図、図11は植栽ユニットを連結した状態の正面図であ
る。
【0036】植栽ユニットとは植物を栽培できるユニッ
トをいう。この発明の植栽ユニットBは、前記した植栽
用基礎部材Aと、水を透過し、かつ植物の根を遮断しう
る透水性防根シート20と、多数の多孔質粒子を結合し
てなる植栽可能な焼結体21とを設け、前記植栽用基礎
部材Aの上面に焼結体21を透水性防根シート20を介
して接着手段により結合して一体とする。植栽用基礎部
材Aは前記の構成のものを使用する。植栽用基礎部材A
は軽量とすることで、緑化のためにその上に焼結体を透
水性防根シートを介して載せて植栽ユニットとするも、
全体の荷重を軽くでき、建造物の屋上、屋根等にかかる
荷重を少なくできる。
【0037】焼結体21としては、例えば、石炭灰と、
屑ガラス等を原料とする多孔質材料で強度・耐久性のあ
るセラミックス平板で、植栽可能なものを用いる。この
焼結体21は緑化に使用するもので、前記植栽用基礎部
材Aの上に載せて使用する。この焼結体は土壌の団粒構
造を模したもので、微生物が生息し、吸水や保水に寄与
する1〜100ミクロンの空隙を多量に有する。粒子
は、微細な空隙を多量に有する石炭灰を用い、屑ガラス
等を焼結することで粒子を接合して所定の平板とし、植
物の根の伸長や微小動物の生息が可能な100ミクロン
以上の粒子間空隙が連続的に形成されている。 この微
小の粒子間に根を伸長して植物が生育する。焼結体は酸
素の供給能力、吸音効果、断熱効果等がある。焼結体2
1としては、上記のものに限られるものではなく、粒子
の軽石と屑ガラス等を原料とする多孔質材料の焼結体で
もよい。焼結体の上面には植物の苗Eを植える植栽穴2
2を設ける。植栽穴22は植える植物により植える穴
(窪み)は適宜形状とする。植物の苗が短いものでは、
円形穴、植物が長いものでは長方形の穴をあけておく。
【0038】透水性防根シート20は水を透過するが、
植物の根が通るのを遮るもので、合成繊維製の透水防根
シート、織物シート、不織布シート等からなる。 合成繊維製の透水防根シート 透水係数は5.0×10−1cm/s この透水性防根シートの厚みは例えば、約0.1mm程
度のものを使用する。ユニットとする場合には、この防
根シートは基礎部材とほぼ同じ大きさとする。この透水
性防根シート20の下面を前記板状部材1の上面の周壁
2の上面、或いは周壁と支承部3の上面に適宜接着剤で
固着する。そして、その上面に焼結体を同様に接着剤で
固着する。
【0039】焼結体21に植栽する植物としては、例え
ば、水を余り必要としない植物(乾燥状態で生育しうる
植物)の多肉植物、セダム類の万年草等を用いる。セダ
ム類の植物には短いものと長く伸びるものがあり、その
一部を切り、それを乾燥状態に置いて、根を出させ、そ
れを焼結体の植栽穴22に植える。焼結体にこれらの植
物を植えるときは、土壌がないと根が着きにくいので、
焼結体の植栽箇所に根付かせるのに必要な少量の土を入
れて根の出た植物の苗を植え付ける。軽石の粒子で構成
した場合も同じである。また、植物を植える箇所は、基
礎部材Aの下部の空気流通路8の広い空間C位置に合わ
せ、ユニットを積み重ねた時に植え付けた植物の苗、芽
が基礎部材の周壁、支承部に当たらないようにする。な
お、種を蒔いて生育しうるものであれば、直播きしても
よい。植栽ユニットを販売するときは、苗を植えて、或
る程度生育させ根付かせて販売に供するのが好ましい。
【0040】この植栽ユニットの構成とすれば、植栽用
基礎部材の上面に透水性防根シートを敷いて接着し、か
つその上に焼結体を接着して一体化するだけで、植栽ユ
ニットを簡単に製造できる。その植栽ユニットを屋上、
屋根等被緑化面に施設するときに、各ユニットの基礎部
材縦横に並べるだけで排水通路と空気流通路の断熱空間
を形成して簡単かつ確実に施設でき、空気流通路或いは
それと排水通路を断熱空間とするので、屋上、屋根等被
緑化面の温度が上がるのを防ぐことができる。また、植
栽ユニットBの基礎の板状部材1は発泡スチロール製と
すれば、軽量かつ堅牢にでき、緑化のために基礎部材の
上に焼結体を透水防根シートを介して載せるも全体の荷
重を軽減できる。
【0041】植栽ユニットは、隣接する基礎部材を外周
面に設けた結合手段で結合するとともに隣接する基礎部
材の排水通路を周壁の排水通路で相互に連通して屋上、
屋根等被緑化面に施設された所定の排水口、排水管等に
排水し、各基礎部材の空気流通路も周壁の空気流通路で
相互に連通して断熱効果をうる。
【0042】また、水分、湿気、栄養等を必要とする植
物を植栽した植栽ユニットBの場合には、その排水通路
に栓体を嵌合して貯水可能とした板状部材を使用し、貯
水タンクより排水通路に構成される貯水槽に植物の種類
に応じて必要とする所定量の水、或いは栄養分を補給し
て植物の生育を図る。
【0043】以上の実施形態を示したが、この発明はこ
の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸
脱しない範囲で、種々の形態を実施しうるものである。
上記実施例では、基礎部材を四角形にした場合で説明し
たが、形状はこれに限られるものではなく、縦横に連結
しうる適宜の形状とすることができる。壁面に施設する
場合には、基礎となる板状部材の底面を壁面に接着等の
手段で固定する。また、植栽ユニットでは上部に焼結体
を設けた場合で説明したが、焼結体の代わりに基礎部材
の上に基礎部材の上に土壌を載せる場合には、土壌を入
れる枠(図示せず)を板状部材の上面に透水性防根シー
トを備えてそのシート上に土壌、粒状物等を入れてユニ
ットとすることも可能である。但し、その場合には下部
の空間はあまり広い間隔とすると、土壌等を載せるよう
な場合には、垂れ下がることになるので、垂れ下がらな
い程度の間隔とする必要がある。この発明の基礎部材、
ユニットは建造物の屋上、屋根、ベランダ、壁面などだ
けでなく、道路の分離帯、公園等の緑化をするところに
施設することができる。 なお、焼結体、軽石の代わり
に土壌、土等の粒状物にする場合には、多肉植物に限ら
ず、緑化に適する適宜の植物、例えば芝等を植生するこ
とができる。
【0044】
【発明の効果】この発明の植栽用基礎部材によると、焼
結体等を載せることができ、かつ排水通路と空気流通路
で、水等を排水でき、かつ空気流通路を断熱空間として
温度の上昇を防ぐことができる。この板状部材に植物を
植栽する或いは植栽した焼結体等を備えて屋上、屋根等
被緑化面に縦横に並べれば、屋上、屋根等等被緑化面を
簡単に緑化できる。また、この板状部材は屋上、屋根等
に施設すると、断熱効果を有する。植栽ユニットの段積
みの際には緩衝材の役目をさせることができ、また、植
物が当たらないよう積み重ねできる。前記板状部材を発
泡スチロール製とすれば、軽量かつ堅牢にできる。軽量
とすることで、屋上、屋根等被緑化面にかかる荷重を少
なくできる。緑化のためにこの植栽用基礎部材の上に焼
結体等を透水防根シートを介して一体化させる場合、そ
の全体の重量を軽くできる。
【0045】この発明の植栽用基礎部材によると、上部
周壁と支承部の間及び支承部同士の間とに設けた排水通
路を通じて排水でき、下部周壁と支承部の間及び支承部
同士の間に設けた空気流通路を通じて空気が流通させる
ことができる。また、基礎部材の下部の空気流通路に
は、任意の箇所に植物が当たらない広さの空間を設け、
植栽ユニットを積み重ねる際、植物の苗、芽等が折れる
ことがなく積み重ねて輸送、保管等ができる。
【0046】この発明の植栽用基礎部材によると、隣接
する基礎部材を外周面に設けた結合手段で結合すると、
隣接する基礎部材の排水通路を周壁の排水通路を通じて
連通し、かつ空気流通路も周壁の空気流通路で連通し
て、結合した基礎部材の全ての排水通路と空気流通路を
それぞれ繋ぐことができる。この基礎部材を縦横に嵌合
して屋上、屋根又はベランダ等被緑化面に置くだけで、
排水通路と空気流通路を構成し、上部から入る水等は排
水通路を通じて排水でき、また、板状部材の断熱効果と
下部の空気流通路の断熱空間の断熱効果で被緑化面の温
度が上がらないようにできる。
【0047】 この発明の植栽用基礎部材
によると、板状基礎部材の外周面に、排水通路より上部
に設けた防根用鍔と凹溝とを嵌合して、植物の根をこの
鍔で受け止めて下方の排水通路には絶対に入らないよう
にでき、従って、排水通路が根詰まりすることをなくす
ことができ、また、前記排水通路より下部に設けた防水
用鍔を凹溝に嵌合して、排水通路の継ぎ目から漏れる水
を鍔で受け止めることができる。
【0048】この発明の植栽用基礎部材によると、前記
基礎部材の上部の排水通路の排出孔に固定又は脱着可能
な栓体を嵌合して貯水槽として、水分を常時或いは定期
的又は適宜与える必要が有る植物の場合に適応させるこ
とができる。
【0049】この発明の植栽ユニットによると、植栽用
基礎部材に透水性防根シート、焼結体を接着して一体化
することで、植栽ユニットを簡単に製造できる。この植
栽用基礎部材と透水性防根シートと焼結体を一体化した
植栽ユニットを屋上、屋根等被緑化面に縦横に簡単かつ
確実に施設して緑化できる。焼結体に水分をあまり必要
としない植物を植栽でき、かつ、水等は焼結体に一部吸
水され、他の水分は焼結体、防根シートを通じて排水通
路に排水され、植物が適正に生育できる。植物の根の伸
長は防根シートで止めて、排水通路が根詰まりを生じる
ことなく、また、基礎部材自体が断熱効果があり、かつ
空気流通路の断熱空間による断熱効果と、さらには排水
通路も断熱空間の役目をするので、屋上、屋根等被緑化
面の温度が上昇するのを防ぐことができる。ユニットを
段積みしたとき、基礎部材は緩衝材となり、焼結体を損
傷することを防ぐことができる。隣接する基礎部材を結
合手段で結合すると、周壁の排水通路と空気流通路が連
通され、複数の植栽ユニットを縦横に結合して組み合わ
せて屋上、屋根等被緑化面に置くだけで、簡単かつ確実
に施設して緑化できる。さらに、排水通路の排水通路に
栓体をはめて貯水槽とし、湿気、水分、液状養分を常
時、或いは定期的或いは適宜与える必要がある植物の場
合に適応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の植栽用基礎部材の斜視図である。
【図2】同平面図である。
【図3】同底面図である。
【図4】同一部破断正面図である。
【図5】同一部破断側面図である。
【図6】植栽用基礎部材と栓体を示す一部拡大断面図で
ある。
【図7】別の植栽用基礎部材の底面図である。
【図8】別の実施例の植栽用基礎部材を示す平面図であ
る。
【図9】同底面図である。
【図10】植栽ユニットの斜視図である。
【図11】植栽ユニットを連結した状態の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 板状部材 2 周壁 3 支承部 4 排水通路 5 排水通路 6 周壁 7 支承部 8 空気流通路 9 空気流通路 10 結合手段 11 鍔 12 凹溝 13 栓体 20 透水性防根シート 21 焼結体 A 植栽基礎部材 B 植栽ユニット C 断熱空間 D 貯水槽

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状部材の上面に排水通路を有する周壁
    と、 該周壁内に上面を開口した排水通路を存して縦横に配列
    した複数の支承部と、 その下面に空気流通路を有する周壁と、 該周壁内に下面を開口した空気流通路を存して縦横に配
    列した複数の支承部とを設けたことを特徴とする植栽用
    基礎部材。
  2. 【請求項2】 前記板状部材を発泡スチロール製とした
    請求項1記載の植栽用基礎部材。
  3. 【請求項3】 前記排水通路は上部周壁と支承部の間及
    び支承部同士の間とに設けた請求項1又は2に記載の植
    栽用基礎部材。
  4. 【請求項4】 前記空気流通路は下部周壁と支承部の間
    及び支承部同士の間に設けた請求項1又は2に記載の植
    栽用基礎部材。
  5. 【請求項5】 前記空気流通路には、下部周壁と支承部
    及び支承部同士の間の任意の箇所に植物が当たらない広
    さの空間を設けた請求項1、2又は4に記載の植栽用基
    礎部材。
  6. 【請求項6】 前記板状部材の外周面に隣接する基礎部
    材と着脱可能な結合手段を設けた請求項1ないし6のい
    ずれかに記載の植栽用基礎部材。
  7. 【請求項7】 前記板状部材の外周面の結合手段とし
    て、排水通路より上部に防根用鍔と、その鍔を嵌合しう
    る凹溝とを形成し、 かつ前記排水通路より下部に漏水を防止する防水用鍔
    と、その鍔を嵌合しうる凹溝とを形成した請求項1ない
    し6のいずれかに記載の植栽用基礎部材。
  8. 【請求項8】 前記板状部材の周壁の排水通路に固定又
    は脱着可能な栓体を設け、 該栓体を排水通路に嵌合して貯水槽としうる請求項1、
    2、又は3に記載の植栽用基礎部材。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の植
    栽用基礎部材と、 水を透過し、かつ植物の根を遮断しうる透水性防根シー
    トと、 多数の多孔質粒子を結合してなる植栽可能な焼結体とを
    設け、 前記植栽用基礎部材の上面に焼結体を透水性防根シート
    を介して接着手段により結合して一体としたことを特徴
    とする植栽ユニット。
JP2001396046A 2001-12-27 2001-12-27 植栽用基礎部材および植栽ユニット Pending JP2003189741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396046A JP2003189741A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 植栽用基礎部材および植栽ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396046A JP2003189741A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 植栽用基礎部材および植栽ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189741A true JP2003189741A (ja) 2003-07-08

Family

ID=27602257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396046A Pending JP2003189741A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 植栽用基礎部材および植栽ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197865A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Shimizu Corp 緑化ユニット
WO2007050042A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Housing & Development Board A receptacle for use in a green roof system and a green roof system thereof
JP2008289497A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 緑化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289497A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 緑化装置
JP2008289496A (ja) * 2003-06-13 2008-12-04 Kawada Construction Co Ltd 浄化された路面排水を利用する緑化装置
US8701345B2 (en) 2003-06-13 2014-04-22 Kawada Construction Co., Ltd. Greening system
JP2006197865A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Shimizu Corp 緑化ユニット
WO2007050042A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Housing & Development Board A receptacle for use in a green roof system and a green roof system thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142498B2 (ja) 草木用の植栽装置と植栽構造
EP2885460B1 (en) Plantsurface structure, method for forming the same and module for such a structure
WO2012050529A1 (en) Planting tray
JP2007074970A (ja) 植栽基盤用トレイおよび植栽基盤材
JP4622136B2 (ja) 地被植物用緑化パネル
JP2003189741A (ja) 植栽用基礎部材および植栽ユニット
JP4980560B2 (ja) 人工土壌構成基材、それを用いた植物育成用人工土壌構造及び建築物屋上緑地化構造
JP4889213B2 (ja) 緑化構造物、およびそれに使用する保水排水基盤材と見切り材との結合構造
JP5975381B2 (ja) 植栽基盤及び植栽基盤の施工方法、緑化エリアのボーダー部処理構造
JP4907855B2 (ja) 人工土壌構成基材、それを用いた植物育成用人工土壌構造及び建築物屋上緑地化構造
JPH07150513A (ja) スポーツグラウンド用排水システム及びこのシステムに使用される多孔質層形成ユニット、スポーツグラウンド用排水システムに使用されるパイプユニット並びにスポーツグラウンドの施工方法
JP2012010671A (ja) 緑化用パネル及び屋上緑化構造
JP2004041110A (ja) 養液栽培用栽培ベッド
JP4907854B2 (ja) 植物育成用人工土壌構造及びそれを用いた建築物屋上緑地化構造
JP3506371B2 (ja) 擁壁緑化ブロックおよび擁壁緑化構造
JP5907462B2 (ja) 植栽基盤
KR101353937B1 (ko) 수직면 녹화용 식생 패널
JP2010239917A (ja) 緑化構造体
JP2004159582A (ja) 建築物用緑化構造および緑化植物基盤
JP2004041095A (ja) 緑化植栽用貯水部材とこれを用いた植栽装置
JP2003325038A (ja) 植栽基材、屋上緑化システム及び支持具
JP2006034117A (ja) 鉢植え用容器及び該容器を利用した緑化設備
JP2003074165A (ja) 緑化パネル及び緑化方法
SG184597A1 (en) Planting tray
JP2000157041A (ja) 植栽用パレットと植栽用構造