JP2003187201A - Re-id (radio frequency-identification) media - Google Patents

Re-id (radio frequency-identification) media

Info

Publication number
JP2003187201A
JP2003187201A JP2001387941A JP2001387941A JP2003187201A JP 2003187201 A JP2003187201 A JP 2003187201A JP 2001387941 A JP2001387941 A JP 2001387941A JP 2001387941 A JP2001387941 A JP 2001387941A JP 2003187201 A JP2003187201 A JP 2003187201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
antenna
medium
label
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001387941A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsugi Saito
貢 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2001387941A priority Critical patent/JP2003187201A/en
Publication of JP2003187201A publication Critical patent/JP2003187201A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce possibility that an IC module is damaged and the IC module and an antenna are disconnected at a connected part without impairing flexibility and flatness even when a surface on which a non-contact IC label is adhered is curved and the non-contact IC label is incorporated in merchandise at a state that it is curled up. <P>SOLUTION: In the non-contact IC label 1 on which the antenna 12 is formed and the IC module 11 capable of writing and reading information at a non- contact state via the antenna 12 is simultaneously mounted, a slit 40 to penetrate from the front side surface to the rear side surface of the non-contact IC label 1 is provided so that it surrounds the IC module 11. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非接触状態にて情
報の書き込み及び読み出しが可能なRF−IDメディア
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an RF-ID medium capable of writing and reading information in a non-contact state.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報化社会の進展に伴って、情報
をカードに記録し、該カードを用いた情報管理や決済等
が行われている。また、商品等に貼付されるラベルに情
報を記録し、このラベルを用いての商品等の管理も行わ
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of an information-oriented society, information is recorded on a card, and information management and payment using the card are performed. In addition, information is recorded on a label attached to a product or the like, and management of the product or the like is performed using this label.

【0003】このようなカードやラベルを用いた情報管
理においては、カードやラベルに対して非接触状態にて
情報の書き込み及び読み出しを行うことが可能なICが
搭載された非接触型ICカードや非接触型ICラベルが
その優れた利便性から急速な普及が進みつつある。
In information management using such a card or label, a non-contact type IC card equipped with an IC capable of writing and reading information in a non-contact state with the card or label, The non-contact type IC label is rapidly spreading due to its excellent convenience.

【0004】図7は、従来の非接触型ICラベルの構造
の一例を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、
(b)は断面図である。
FIG. 7 is a view showing an example of the structure of a conventional non-contact type IC label, and FIG. 7 (a) is a view showing the internal structure,
(B) is a sectional view.

【0005】本従来例における非接触型ICラベルは図
7に示すように、樹脂シート515上に、外部からの情
報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュール51
1が搭載されるとともに、接点514を介してICモジ
ュール511と接続され、外部に設けられた情報書込/
読出装置(不図示)からの電磁誘導によりICモジュー
ル511に電流を供給し、ICモジュール511に対す
る情報の書き込み及び読み出しを非接触状態にて行うた
めの導電性のアンテナ512が形成されたインレット5
10と、インレット510のICモジュール511が搭
載された面に接着剤層550を介して積層され、ICモ
ジュール511及びアンテナ512を保護するととも
に、その表面に情報が印字される表面シート520とか
ら構成されている。
As shown in FIG. 7, the non-contact type IC label in this conventional example is an IC module 51 capable of writing and reading information from the outside on a resin sheet 515.
1 is mounted and is connected to the IC module 511 via a contact 514, and is provided with an external information writing / writing device.
An inlet 5 formed with a conductive antenna 512 for supplying current to the IC module 511 by electromagnetic induction from a reading device (not shown) to write and read information to and from the IC module 511 in a non-contact state.
10 and a surface sheet 520 laminated on the surface of the inlet 510 on which the IC module 511 is mounted via an adhesive layer 550 to protect the IC module 511 and the antenna 512 and to print information on the surface thereof. Has been done.

【0006】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル500においては、外部に設けられた情報書込/読出
装置に近接させることにより、情報書込/読出装置から
の電磁誘導によりアンテナ512からICモジュール5
11に電流を供給し、それにより、非接触状態におい
て、情報書込/読出装置からICモジュール511に情
報を書き込んだり、ICモジュール511に書き込まれ
た情報を情報書込/読出装置にて読み出したりする。
In the non-contact type IC label 500 constructed as described above, the antenna 512 is moved from the antenna 512 by electromagnetic induction from the information writing / reading device when it is brought close to the information writing / reading device provided outside. IC module 5
11 is supplied with a current, thereby writing information to the IC module 511 from the information writing / reading device or reading the information written in the IC module 511 with the information writing / reading device in a non-contact state. To do.

【0007】このような非接触型ICラベル500にお
いては、インレット510の裏面に接着剤(不図示)が
塗布され、接着剤を用いて商品等に貼付されたり、丸ま
るような状態で商品に組み込まれたりして用いられる場
合があるが、接着剤を用いて貼付される面が曲面であっ
たり、丸まるような状態で商品に組み込まれた場合は、
ICモジュール511が折り曲がるように作用し、それ
により、ICモジュール511が破壊されてしまった
り、ICモジュール511とアンテナ512とが接点5
14において断線してしまったりする虞れがある。ま
た、この非接触型ICラベル500を所持する場合にお
いても、ICモジュール511が外力によって折り曲が
るように作用する場合があり、その場合においても、I
Cモジュール511が破壊されてしまったり、ICモジ
ュール511とアンテナ512とが接点514において
断線してしまったりする虞れがある。
In such a non-contact type IC label 500, an adhesive agent (not shown) is applied to the back surface of the inlet 510, and the adhesive agent is used to affix it to a product etc. It may be used after being removed, but if the surface attached with an adhesive is a curved surface or if it is incorporated into the product in a rounded state,
The IC module 511 acts so as to bend, and as a result, the IC module 511 is destroyed, or the IC module 511 and the antenna 512 have contact points 5.
There is a risk of disconnection at 14. In addition, even when carrying the non-contact type IC label 500, the IC module 511 may act so as to be bent by an external force, and even in that case, I
The C module 511 may be destroyed, or the IC module 511 and the antenna 512 may be disconnected at the contact point 514.

【0008】そこで、ICモジュール511を補強部材
で覆い、それにより、非接触型ICラベル500が貼付
される面が曲面であったり、非接触型ICラベル500
が丸まるような状態で商品に組み込まれた場合におい
て、ICモジュール511が破壊されてしまったり、I
Cモジュール511とアンテナ512とが接点514に
おいて断線してしまったりする可能性を低減させること
が考えられている。
Therefore, the IC module 511 is covered with a reinforcing member so that the surface to which the non-contact type IC label 500 is attached is a curved surface or the non-contact type IC label 500.
If the IC module 511 is destroyed when it is built into the product in a rolled state,
It is considered to reduce the possibility that the C module 511 and the antenna 512 are disconnected at the contact 514.

【0009】図8は、従来の非接触型ICラベルの構造
の他の例を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、
(b)は断面図である。
FIG. 8 is a diagram showing another example of the structure of a conventional non-contact type IC label, FIG. 8 (a) is a view showing the internal structure,
(B) is a sectional view.

【0010】本従来例における非接触型ICラベルは図
8に示すように、樹脂シート615上に、外部からの情
報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュール61
1が搭載されるとともに、接点614を介してICモジ
ュール611と接続され、外部に設けられた情報書込/
読出装置(不図示)からの電磁誘導によりICモジュー
ル611に電流を供給し、ICモジュール611に対す
る情報の書き込み及び読み出しを非接触状態にて行うた
めの導電性のアンテナ612が形成されたインレット6
10と、インレット610のICモジュール611が搭
載された面に接着剤層650を介して積層され、ICモ
ジュール611及びアンテナ612を保護するととも
に、その表面に情報が印字される表面シート620とか
ら構成されている。さらに、ICモジュール611は、
その上面及び周囲が封止用樹脂616によって覆われて
おり、また、封止用樹脂616上には金属からなる円盤
状の補強部材613が搭載されている。
As shown in FIG. 8, the non-contact type IC label in this conventional example is an IC module 61 capable of writing and reading information from the outside on a resin sheet 615.
1 is mounted and is connected to the IC module 611 via the contact 614, and information writing / writing provided externally
An inlet 6 formed with a conductive antenna 612 for supplying current to the IC module 611 by electromagnetic induction from a reading device (not shown) to write and read information to and from the IC module 611 in a non-contact state.
10 and a surface sheet 620 which is laminated on the surface of the inlet 610 on which the IC module 611 is mounted via an adhesive layer 650 to protect the IC module 611 and the antenna 612 and at the same time information is printed on the surface sheet 620. Has been done. Further, the IC module 611 is
The upper surface and the periphery thereof are covered with a sealing resin 616, and a disc-shaped reinforcing member 613 made of metal is mounted on the sealing resin 616.

【0011】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル600においては、ICモジュール611の上面及び
周囲が封止用樹脂616によって覆われており、さら
に、封止用樹脂616上に円盤状の補強部材613が設
けられていることにより、非接触型ICラベル600が
貼付される面が曲面であったり、非接触型ICラベル6
00が丸まるような状態で商品に組み込まれた場合にお
いて、ICモジュール611が破壊されてしまったり、
ICモジュール611とアンテナ612とが接点614
において断線してしまったりする可能性が低減される。
In the non-contact type IC label 600 constructed as described above, the upper surface and the periphery of the IC module 611 are covered with the sealing resin 616, and the sealing resin 616 has a disk shape. Since the reinforcing member 613 is provided, the surface on which the non-contact type IC label 600 is attached is a curved surface, or the non-contact type IC label 6 is attached.
When 00 is rolled into the product, the IC module 611 is destroyed,
The IC module 611 and the antenna 612 have a contact point 614.
The possibility of disconnection is reduced.

【0012】また、上述したような非接触型ICラベル
のアンテナを形成する工程における作業の簡略化及びコ
ストの低減を図るために、ICモジュールが搭載された
インターポーザを用い、このインターポーザによってア
ンテナとICモジュールとを接続することも行われてい
る。
Further, in order to simplify the work and reduce the cost in the process of forming the antenna of the non-contact type IC label as described above, an interposer equipped with an IC module is used, and the antenna and the IC are mounted by this interposer. It is also done to connect with the module.

【0013】図9は、従来の非接触型ICラベルの構造
の他の例を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、
(b)は断面図である。
FIG. 9 is a view showing another example of the structure of a conventional non-contact type IC label, (a) showing the internal structure,
(B) is a sectional view.

【0014】本従来例における非接触型ICラベルは図
9に示すように、表面にコイル状のアンテナ712が形
成された樹脂シート715と、外部に設けられた情報書
込/読出装置(不図示)からの電磁誘導によりアンテナ
712を介して電流が供給され非接触状態にて情報の書
き込み及び読み出しが行われるICモジュール711が
搭載されたインターポーザ730とからなるインレット
710上に、情報が印字可能に構成された表面シート7
20が接着剤層750を介して積層されて構成されてい
る。
As shown in FIG. 9, the non-contact type IC label in this conventional example has a resin sheet 715 having a coiled antenna 712 formed on the surface and an information writing / reading device (not shown) provided outside. Information can be printed on an inlet 710 composed of an interposer 730 equipped with an IC module 711 in which a current is supplied via an antenna 712 by electromagnetic induction from (1) to write and read information in a non-contact state. Surface sheet 7 composed
20 are laminated via an adhesive layer 750.

【0015】インターポーザ730は、基材フィルム7
31と、基材フィルム731上にICモジュール711
と接続されて形成され、インターポーザ730が樹脂シ
ート715上に搭載された際に、樹脂シート715上に
アンテナ712と接続されて形成されたランド部717
とICモジュール711とを接続するための金属層73
2と、ICモジュール711上に積層され、インターポ
ーザ730が樹脂シート715上に搭載された際にアン
テナ712とICモジュール711とを絶縁するための
絶縁層733とから構成されている。
The interposer 730 is the base film 7
31 and the IC module 711 on the base film 731.
When the interposer 730 is mounted on the resin sheet 715, the land portion 717 connected to the antenna 712 is formed on the resin sheet 715.
Layer 73 for connecting the IC module 711 with the IC module 711
2 and an insulating layer 733 that is laminated on the IC module 711 and insulates the antenna 712 and the IC module 711 when the interposer 730 is mounted on the resin sheet 715.

【0016】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル700においては、図7及び図8に示したものと同様
に、外部に設けられた情報書込/読出装置に近接させる
ことにより、情報書込/読出装置からの電磁誘導により
アンテナ712からランド部717を介してICモジュ
ール711に電流を供給し、それにより、非接触状態に
おいて、情報書込/読出装置からICモジュール711
に情報を書き込んだり、ICモジュール711に書き込
まれた情報を情報書込/読出装置にて読み出したりす
る。
In the non-contact type IC label 700 having the above-mentioned structure, the information is read by bringing it close to the information writing / reading device provided externally as in the case shown in FIGS. 7 and 8. A current is supplied from the antenna 712 to the IC module 711 via the land portion 717 by electromagnetic induction from the writing / reading device, so that the IC module 711 from the information writing / reading device in the non-contact state.
Information is written to the memory, and the information written in the IC module 711 is read by the information writing / reading device.

【0017】また、上述したような非接触型ICラベル
700においても、ICモジュール711の上面及び周
囲を封止材や補強部材で覆うことにより、非接触型IC
ラベル700が貼付される面が曲面であったり、非接触
型ICラベル700が丸まるような状態で商品に組み込
まれた場合において、ICモジュール711が破壊され
てしまう可能性が低減される。
Also in the non-contact type IC label 700 as described above, the non-contact type IC label 700 is covered by covering the upper surface and the periphery of the IC module 711 with a sealing material or a reinforcing member.
When the surface to which the label 700 is attached is a curved surface, or when the non-contact type IC label 700 is incorporated into a product in a rolled state, the possibility that the IC module 711 will be broken is reduced.

【0018】また、インターポーザ730全体あるいは
インターポーザ730とアンテナ712との接続部分で
あるランド部717の上面及び周囲を、封止材を塗布す
る等によって補強することにより、非接触型ICラベル
700が貼付される面が曲面であったり、非接触型IC
ラベルが丸まるような状態で商品に組み込まれた場合に
おいて、ICモジュール711とアンテナ712とがラ
ンド部717において断線してしまう可能性を低減させ
ることが考えられる。
Further, the non-contact type IC label 700 is attached by reinforcing the upper surface and the periphery of the land portion 717, which is the connecting portion between the interposer 730 and the interposer 730 and the antenna 712, by applying a sealing material or the like. The surface to be processed is a curved surface or a non-contact type IC
It is possible to reduce the possibility that the IC module 711 and the antenna 712 will be disconnected at the land portion 717 when the label is incorporated into a product in a rolled state.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
非接触型ICラベルにおいては、ICモジュールあるい
はICモジュールとアンテナとの接続部分の上面や周囲
を封止材等の補強部材で補強することにより、非接触型
ICラベルが貼付される面が曲面であったり、非接触型
ICラベルが丸まるような状態で商品に組み込まれた場
合において、ICモジュールが破壊されてしまったり、
ICモジュールとアンテナとが接続部分において断線し
てしまったりする可能性を低減させているが、補強部材
によって補強されている部分においては、他の部分より
も厚さが厚くなるとともに柔軟性を得にくい構造となっ
てしまう。
In the conventional non-contact type IC label as described above, the upper surface and the periphery of the IC module or the connecting portion between the IC module and the antenna are reinforced with a reinforcing member such as a sealing material. As a result, the surface on which the non-contact type IC label is attached is a curved surface, or the IC module is destroyed when the non-contact type IC label is incorporated into a product in a curled state,
Although the possibility that the IC module and the antenna are disconnected at the connecting portion is reduced, the portion reinforced by the reinforcing member is thicker than other portions and has flexibility. It becomes a difficult structure.

【0020】ここで、非接触型ICラベルにおいては、
ラベルという用途から、あらゆる形状の面に対して貼付
可能なような柔軟性が要求され、また、表面シートに対
して情報を印字する場合において平坦性が要求される。
Here, in the non-contact type IC label,
From the use as a label, flexibility is required so that it can be attached to a surface of any shape, and flatness is required when information is printed on a surface sheet.

【0021】しかしながら、上述したような従来の非接
触型ICラベルにおいては、補強部材によって補強され
ている部分の厚さが他の部分の厚さよりも厚い構造であ
るため、平坦性に優れておらず、表面シート上に情報を
印字することが困難となってしまうという問題点があ
る。そこで、ICモジュールあるいはICモジュールと
アンテナとの接続部分の上面や周囲以外の領域において
も封止材等の補強部材を設けることにより平坦性を向上
させることが考えられるが、その場合、非接触型ICラ
ベル全面において柔軟性が得られにくい構造となってし
まい、ラベルの機能を果たすことが困難となってしま
う。
However, in the conventional non-contact type IC label as described above, since the thickness of the portion reinforced by the reinforcing member is thicker than the thickness of the other portions, the flatness is excellent. However, there is a problem that it becomes difficult to print information on the surface sheet. Therefore, it is conceivable to improve the flatness by providing a reinforcing member such as a sealing material on the upper surface of the IC module or the connecting portion between the IC module and the antenna as well as the area other than the surrounding area. The entire surface of the IC label has a structure in which it is difficult to obtain flexibility, and it becomes difficult to fulfill the function of the label.

【0022】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、非接触型I
Cラベルが貼付される面が曲面であったり、非接触型I
Cラベルが丸まるような状態で商品に組み込まれた場合
においても、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、IC
モジュールが破損してしまったり、ICモジュールとア
ンテナとが接続部分において断線してしまったりするこ
とを防止できるRF−IDメディアを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the problems of the above-mentioned conventional techniques, and is a non-contact type I
The surface to which the C label is attached is a curved surface, or the non-contact type I
Even when the C label is rolled into the product, the IC can be used without sacrificing flexibility and flatness.
An object of the present invention is to provide an RF-ID medium that can prevent the module from being damaged or the IC module and the antenna from being disconnected at the connection portion.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、少なくとも1層のシートからなり、前記シ
ートのうち1つのシートにはアンテナが形成されるとと
もに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込
み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載されたR
F−IDメディアにおいて、前記シートは、前記ICモ
ジュールを取り囲むように前記RF−IDメディアの表
面から裏面まで貫通する切り込みを有することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the present invention comprises at least one layer of sheet, and one of the sheets has an antenna and is non-contact via the antenna. R equipped with an IC module capable of writing and reading information in the state
In the F-ID medium, the sheet has a notch penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium so as to surround the IC module.

【0024】また、少なくとも1層のシートからなり、
前記シートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載さ
れたRF−IDメディアにおいて、前記シートは、前記
ICモジュールの周囲のうち、前記ICモジュールの少
なくとも1辺と隣り合う領域に、当該1辺と平行に延
び、かつ、前記RF−IDメディアの表面から裏面まで
貫通する切り込みを有することを特徴とする。
Further, it is composed of at least one layer of sheet,
In an RF-ID medium in which an antenna is formed on one of the sheets and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna is mounted, the sheet is In a region of the periphery of the IC module adjacent to at least one side of the IC module, there is provided a notch extending in parallel with the one side and penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium. .

【0025】また、少なくとも1層のシートからなり、
前記シートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載さ
れたRF−IDメディアにおいて、前記シートは、少な
くとも1つが前記ICモジュールの1辺と隣り合う領域
に当該1辺と平行に延びるように設けられ、かつ、前記
RF−IDメディアの表面から裏面まで貫通する複数の
切り込みを有することを特徴とする。
Further, it is composed of a sheet of at least one layer,
In an RF-ID medium in which an antenna is formed on one of the sheets and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna is mounted, the sheet is at least One is provided in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend in parallel to the one side, and has a plurality of cuts penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium.

【0026】また、アンテナが形成されたベースシート
と、前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込
み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、前
記ICモジュールが前記アンテナと接続されるように前
記ベースシート上に搭載されたインターポーザとを少な
くとも有してなるRF−IDメディアにおいて、前記イ
ンターポーザを取り囲むように前記RF−IDメディア
の表面から裏面まで貫通する切り込みを有することを特
徴とする。
Also, a base sheet having an antenna formed thereon and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC module is connected to the antenna. An RF-ID medium including at least an interposer mounted on the base sheet, characterized in that it has a notch penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium so as to surround the interposer.

【0027】また、複数のシートが積層されてなり、前
記複数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成
されるとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情
報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭
載されたRF−IDメディアにおいて、前記ICモジュ
ールを取り囲むように、かつ、前記RF−IDメディア
の表面から所定の深さを具備するように形成された切り
込みを有することを特徴とする。
An IC is formed by stacking a plurality of sheets, and an antenna is formed on one of the plurality of sheets, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. The RF-ID medium in which the module is mounted is characterized in that it has a notch formed so as to surround the IC module and to have a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium.

【0028】また、複数のシートが積層されてなり、前
記複数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成
されるとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情
報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭
載されたRF−IDメディアにおいて、前記ICモジュ
ールの周囲のうち、前記ICモジュールの少なくとも1
辺と隣り合う領域に、当該1辺と平行に延び、かつ、前
記RF−IDメディアの表面から所定の深さを具備する
ように形成された切り込みを有することを特徴とする。
An IC is formed by stacking a plurality of sheets, and an antenna is formed on one of the plurality of sheets, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the RF-ID medium in which the module is mounted, at least one of the IC modules in the periphery of the IC module
The region adjacent to the side has a notch that extends parallel to the one side and is formed to have a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium.

【0029】また、複数のシートが積層されてなり、前
記複数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成
されるとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情
報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭
載されたRF−IDメディアにおいて、少なくとも1つ
が前記ICモジュールの1辺と隣り合う領域に当該1辺
と平行に延びるように設けられ、かつ、前記RF−ID
メディアの表面から所定の深さを具備するように形成さ
れた複数の切り込みを有することを特徴とする。
An IC is formed by stacking a plurality of sheets, and an antenna is formed on one of the plurality of sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium in which a module is mounted, at least one is provided in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend parallel to the one side, and the RF-ID
It is characterized by having a plurality of notches formed to have a predetermined depth from the surface of the medium.

【0030】また、アンテナが形成されたベースシート
と、前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込
み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、前
記ICモジュールが前記アンテナと接続されるように前
記ベースシート上に搭載されたインターポーザと、前記
インターポーザが搭載されたベースシート上に積層され
た少なくとも1つの層とを有してなるRF−IDメディ
アにおいて、前記インターポーザを取り囲むように、か
つ、前記RF−IDメディアの表面から所定の深さを具
備するように形成された切り込みを有することを特徴と
する。
Further, a base sheet on which an antenna is formed and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC module is connected to the antenna. In an RF-ID medium comprising an interposer mounted on the base sheet and at least one layer laminated on the base sheet on which the interposer is mounted, so as to surround the interposer, and It has a notch formed to have a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium.

【0031】また、前記切り込みは、断続的に形成され
ていることを特徴とする。
Further, the notch is characterized by being formed intermittently.

【0032】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、少なくとも1層のシートからなり、シートの
うち1つのシートにはアンテナが形成されるとともにア
ンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及び読み
出しが可能なICモジュールが搭載されたRF−IDメ
ディアにおいて、ICモジュールを取り囲むようにRF
−IDメディアの表面から裏面まで貫通する切り込みが
形成されている。
(Operation) In the present invention configured as described above, at least one layer of sheets is formed, and an antenna is formed on one of the sheets, and information is provided in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium equipped with an IC module capable of writing and reading data, the RF is surrounded by the IC module.
-A notch is formed that penetrates from the front surface to the back surface of the ID medium.

【0033】ここで、RF−IDメディアに対してRF
−IDメディアが曲がる方向に外力が加わった場合、R
F−IDメディアが切り込みを中心として折り曲がるよ
うに作用する。そのため、ICモジュールが搭載された
領域においては、外力による応力があまりかからないこ
とになり、大きく曲がることがなくなり、ICモジュー
ルが破損したり、ICモジュールとアンテナとが断線し
てしまうことが防止される。
Here, RF is applied to the RF-ID medium.
-If an external force is applied in the bending direction of the ID medium, R
The F-ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly, and the IC module is prevented from being damaged or the IC module and the antenna being disconnected. .

【0034】また、少なくとも1層のシートからなり、
シートのうち1つのシートにはアンテナが形成されると
ともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み
及び読み出しが可能なICモジュールが搭載されたRF
−IDメディアにおいて、ICモジュールの周囲のう
ち、ICモジュールの少なくとも1辺と隣り合う領域
に、その1辺と平行に延び、かつ、RF−IDメディア
の表面から裏面まで貫通する切り込みが形成されている
場合においても、RF−IDメディアに対してRF−I
Dメディアが曲がる方向に外力が加わった場合、RF−
IDメディアが切り込みを中心として折り曲がるように
作用する。そのため、ICモジュールが搭載された領域
においては、外力による応力があまりかからないことに
なり、大きく曲がることがなくなり、ICモジュールが
破損したり、ICモジュールとアンテナとが断線してし
まうことが防止される。
Further, it is composed of a sheet of at least one layer,
An RF is provided with an antenna formed on one of the sheets and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna.
-In the ID medium, in a region adjacent to at least one side of the IC module in the periphery of the IC module, a cut extending in parallel to the one side and penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium is formed. Even if there is an RF-I
If an external force is applied in the direction in which the D medium bends, RF-
The ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly, and the IC module is prevented from being damaged or the IC module and the antenna being disconnected. .

【0035】また、少なくとも1層のシートからなり、
シートのうち1つのシートにはアンテナが形成されると
ともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み
及び読み出しが可能なICモジュールが搭載されたRF
−IDメディアにおいて、少なくとも1つがICモジュ
ールの1辺と隣り合う領域にその1辺と平行に延びるよ
うに形成され、かつ、RF−IDメディアの表面から裏
面まで貫通する複数の切り込みが形成されている場合に
おいては、RF−IDメディアに対してRF−IDメデ
ィアが曲がるように外力が加わった場合、RF−IDメ
ディアが切り込み毎にその切り込みを中心としてそれぞ
れ折り曲がるように作用する。そのため、ICモジュー
ルが搭載された領域においては、外力による応力があま
りかからないことになり、大きく曲がることがなくな
り、ICモジュールが破損したり、ICモジュールとア
ンテナとが断線してしまうことが防止される。
Further, it comprises at least one layer of sheet,
An RF is provided with an antenna formed on one of the sheets and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna.
-In the ID medium, at least one is formed in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend parallel to the one side, and a plurality of notches are formed to penetrate from the front surface to the back surface of the RF-ID medium. In such a case, when an external force is applied to the RF-ID medium such that the RF-ID medium bends, the RF-ID medium acts to bend each of the cuts around the cut. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly, and the IC module is prevented from being damaged or the IC module and the antenna being disconnected. .

【0036】また、アンテナが形成されたベースシート
と、アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、ICモ
ジュールがアンテナと接続されるようにベースシート上
に搭載されたインターポーザとを少なくとも有してなる
RF−IDメディアにおいて、インターポーザを取り囲
むようにRF−IDメディアの表面から裏面まで貫通す
る切り込みが形成されている場合においては、RF−I
Dメディアに対してRF−IDメディアが曲がる方向に
外力が加わった場合、RF−IDメディアが切り込みを
中心として折り曲がるように作用する。そのため、イン
ターポーザが搭載された領域においては、外力による応
力があまりかからないことになり、大きく曲がることが
なくなり、インターポーザが破損したり、インターポー
ザがベースシートから剥がれてしまってICモジュール
とアンテナとが断線してしまうことが防止される。
Further, a base sheet on which an antenna is formed and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC module is connected to the antenna on the base sheet. In an RF-ID medium including at least an interposer mounted on the RF-ID medium, if a notch penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium is formed so as to surround the interposer, RF-I
When an external force is applied to the D medium in the bending direction of the RF-ID medium, the RF-ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the interposer is mounted, stress due to external force is not applied so much that it does not bend significantly, the interposer is damaged, or the interposer peels off from the base sheet and the IC module and antenna are disconnected. Is prevented.

【0037】また、複数のシートが積層されてなり、複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、ICモジュールを取り囲
むように、かつ、RF−IDメディアの表面から所定の
深さを有する切り込みが形成されている場合において
も、RF−IDメディアに対してRF−IDメディアが
曲がる方向に外力が加わった場合、RF−IDメディア
が切り込みを中心として折り曲がるように作用する。そ
のため、ICモジュールが搭載された領域においては、
外力による応力があまりかからないことになり、大きく
曲がることがなくなり、ICモジュールが破損したり、
ICモジュールとアンテナとが断線してしまうことが防
止される。
Further, there is provided an IC module in which a plurality of sheets are laminated, an antenna is formed on one of the plurality of sheets, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the mounted RF-ID medium, even if the notch having a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium is formed so as to surround the IC module, the RF-ID medium is subjected to the RF-ID medium. When an external force is applied in the bending direction of the ID medium, the RF-ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted,
Since the stress due to external force is not so much applied, it will not bend greatly and the IC module will be damaged,
It is possible to prevent disconnection between the IC module and the antenna.

【0038】また、複数のシートが積層されてなり、複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、ICモジュールの周囲の
うち、ICモジュールの少なくとも1辺と隣り合う領域
に、その1辺と平行に延び、かつ、RF−IDメディア
の表面から所定の深さを有する切り込みが形成されてい
る場合においても、RF−IDメディアに対してRF−
IDメディアが曲がる方向に外力が加わった場合、RF
−IDメディアが切り込みを中心として折り曲がるよう
に作用する。そのため、ICモジュールが搭載された領
域においては、外力による応力があまりかからないこと
になり、大きく曲がることがなくなり、ICモジュール
が破損したり、ICモジュールとアンテナとが断線して
しまうことが防止される。
Further, there is provided an IC module in which a plurality of sheets are laminated, one of the plurality of sheets has an antenna, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the mounted RF-ID medium, in a region adjacent to at least one side of the IC module in the periphery of the IC module, extending parallel to the one side and having a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium. Even when the notch is formed, the RF-
If an external force is applied in the bending direction of the ID media, RF
-The ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly, and the IC module is prevented from being damaged or the IC module and the antenna being disconnected. .

【0039】また、複数のシートが積層されてなり、複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、少なくとも1つがICモ
ジュールの1辺と隣り合う領域にその1辺と平行に延び
るように形成され、かつ、RF−IDメディアの表面か
ら所定の深さを有する複数の切り込みが形成されている
場合においても、RF−IDメディアに対してRF−I
Dメディアが曲がるように外力が加わった場合、RF−
IDメディアが切り込み毎にその切り込みを中心として
それぞれ折り曲がるように作用る。そのため、ICモジ
ュールが搭載された領域においては、外力による応力が
あまりかからないことになり、大きく曲がることがなく
なり、ICモジュールが破損したり、ICモジュールと
アンテナとが断線してしまうことが防止される。
Further, there is provided an IC module in which a plurality of sheets are laminated, an antenna is formed on one of the plurality of sheets, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the mounted RF-ID medium, at least one is formed in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend parallel to the one side, and has a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium. Even if the notch is formed, the RF-I is used for the RF-ID medium.
When external force is applied so that the D media bends, RF-
Each time the ID media is cut, it bends around the cut. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly, and the IC module is prevented from being damaged or the IC module and the antenna being disconnected. .

【0040】また、アンテナが形成されたベースシート
と、アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、ICモ
ジュールがアンテナと接続されるようにベースシート上
に搭載されたインターポーザと、インターポーザが搭載
されたベースシート上に積層された少なくとも1つの層
とを有してなるRF−IDメディアにおいて、インター
ポーザを取り囲むように、かつ、RF−IDメディアの
表面から所定の深さを有する切り込みが形成されている
場合においても、RF−IDメディアに対してRF−I
Dメディアが曲がる方向に外力が加わった場合、RF−
IDメディアが切り込みを中心として折り曲がるように
作用する。そのため、インターポーザが搭載された領域
においては、外力による応力があまりかからないことに
なり、大きく曲がることがなくなり、インターポーザが
破損したり、インターポーザがベースシートから剥がれ
てしまってICモジュールとアンテナとが断線してしま
うことが防止される。
Further, a base sheet on which an antenna is formed and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC module is connected to the antenna on the base sheet. In an RF-ID medium comprising an interposer mounted on a base sheet and at least one layer laminated on a base sheet on which the interposer is mounted, the interposer is surrounded, and from the surface of the RF-ID medium. Even when a notch having a predetermined depth is formed, the RF-I is used for the RF-ID medium.
If an external force is applied in the direction in which the D medium bends, RF-
The ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the interposer is mounted, stress due to external force is not applied so much that it does not bend significantly, the interposer is damaged, or the interposer peels off from the base sheet and the IC module and antenna are disconnected. Is prevented.

【0041】また、切り込みを断続的に形成した場合
は、RF−IDメディアが曲げられた際に、切り込みに
囲まれた部分がめくれ上がってしまうことが防止され
る。
Further, when the cuts are formed intermittently, it is possible to prevent the portion surrounded by the cuts from being turned up when the RF-ID medium is bent.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0043】(第1の実施の形態)図1は、本発明のR
F−IDメディアの第1の実施の形態を示す図であり、
(a)は内部構造を示す図、(b)は断面図である。
(First Embodiment) FIG. 1 shows the R of the present invention.
It is a figure showing a 1st embodiment of F-ID media,
(A) is a figure which shows an internal structure, (b) is sectional drawing.

【0044】本形態におけるRF−IDメディアは図1
に示すように、樹脂シート15上に、外部からの情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュール11が搭
載されるとともに、接点14を介してICモジュール1
1と接続され、外部に設けられた情報書込/読出装置
(不図示)からの電磁誘導によりICモジュール11に
電流を供給し、ICモジュール11に対する情報の書き
込み及び読み出しを非接触状態にて行うための導電性の
アンテナ12が形成されたインレット10と、インレッ
ト10のICモジュール11が搭載された面に接着剤層
50を介して積層され、ICモジュール11及びアンテ
ナ12を保護するとともに、その表面に情報が印字され
る表面シート20とから構成されている非接触型ICラ
ベル1である。また、ICモジュール11の周囲には、
ICモジュール11を取り囲むように非接触型ICラベ
ル1の表面から裏面に貫通するスリット40が形成され
ている。なお、このスリット40は、ICモジュール1
1の周囲を全てつなぐようには形成されておらず、IC
モジュール11の辺のうち、ICモジュール11と接続
されるためにICモジュール11に向かって延びてきて
いるアンテナ12と交差する辺に沿う領域においては、
スリット40が形成されていない。
The RF-ID medium in this embodiment is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the IC module 11 capable of writing and reading information from the outside is mounted on the resin sheet 15, and the IC module 1 is connected via the contact points 14.
A current is supplied to the IC module 11 by electromagnetic induction from an information writing / reading device (not shown) provided externally and connected to the IC module 1 to write and read information to and from the IC module 11 in a non-contact state. For forming the conductive antenna 12 and the surface of the inlet 10 on which the IC module 11 is mounted are laminated via the adhesive layer 50 to protect the IC module 11 and the antenna 12. The non-contact type IC label 1 is composed of a surface sheet 20 on which information is printed. In addition, around the IC module 11,
A slit 40 penetrating from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label 1 is formed so as to surround the IC module 11. In addition, this slit 40 is used for the IC module 1.
1 is not formed to connect all around,
Of the sides of the module 11, in the region along the side intersecting with the antenna 12 extending toward the IC module 11 for connection with the IC module 11,
The slit 40 is not formed.

【0045】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル1においては、外部に設けられた情報書込/読出装置
に近接させることにより、情報書込/読出装置からの電
磁誘導によりアンテナ12からICモジュール11に電
流を供給し、それにより、非接触状態において、情報書
込/読出装置からICモジュール11に情報を書き込ん
だり、ICモジュール11に書き込まれた情報を情報書
込/読出装置にて読み出したりする。
In the non-contact type IC label 1 constructed as described above, the antenna 12 is moved from the antenna 12 by electromagnetic induction from the information writing / reading device when it is brought close to the information writing / reading device provided outside. A current is supplied to the IC module 11, so that in the non-contact state, the information writing / reading device writes information to the IC module 11 or the information written in the IC module 11 is written by the information writing / reading device. Read it out.

【0046】以下に、上記のように構成された非接触型
ICラベル1の製造方法について説明する。
A method of manufacturing the non-contact type IC label 1 having the above-mentioned structure will be described below.

【0047】まず、樹脂シート15上にエッチング等に
よってアンテナ12を形成し、さらに、接点14を介し
てアンテナ12と接続されるようにICモジュール11
を搭載してインレット10を作製する。
First, the antenna 12 is formed on the resin sheet 15 by etching or the like, and further, the IC module 11 is connected to the antenna 12 through the contact points 14.
And the inlet 10 is manufactured.

【0048】次に、インレット10上に接着剤層50を
介して表面シート20を積層する。
Next, the topsheet 20 is laminated on the inlet 10 via the adhesive layer 50.

【0049】次に、樹脂シート15上に搭載されたIC
モジュール11を取り囲むように非接触型ICラベル1
の表面から裏面まで貫通するスリット40を形成する。
なおこの際、ICモジュール11の周囲を全てつなぐよ
うにスリット40を形成するのではなく、ICモジュー
ル11の辺のうち、ICモジュール11と接続されるた
めにICモジュール11に向かって延びてきているアン
テナ12と交差する辺に沿う領域以外の部分にスリット
40を形成する。
Next, the IC mounted on the resin sheet 15
Non-contact type IC label 1 so as to surround the module 11
A slit 40 is formed to penetrate from the front surface to the back surface.
At this time, the slit 40 is not formed so as to connect all around the IC module 11, but is extended toward the IC module 11 to be connected to the IC module 11 among the sides of the IC module 11. The slit 40 is formed in a portion other than the region along the side intersecting with the antenna 12.

【0050】その後、表面シート20に所定の情報を印
字する。なお、このように表面シート20に情報を印字
する場合は、表面シート20を感熱合成紙等の印字可能
なものとする必要がある。
After that, predetermined information is printed on the surface sheet 20. When information is printed on the surface sheet 20 as described above, the surface sheet 20 needs to be a printable material such as thermosensitive synthetic paper.

【0051】以下に、上述したような非接触型ICラベ
ル1に対して非接触型ICラベル1が曲がる方向に外力
が加わった場合における作用について説明する。
The operation of the contactless IC label 1 when an external force is applied to the contactless IC label 1 in the bending direction will be described below.

【0052】図2は、図1に示した非接触型ICラベル
1に対して非接触型ICラベル1が曲がる方向に外力が
加わった場合における作用を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the action when an external force is applied to the non-contact type IC label 1 shown in FIG. 1 in the bending direction of the non-contact type IC label 1.

【0053】図2に示すように、図1に示した非接触型
ICラベル1に対して非接触型ICラベル1が曲がる方
向に外力が加わった場合、非接触型ICラベル1がスリ
ット40を中心として折り曲がるように作用する。
As shown in FIG. 2, when an external force is applied to the non-contact type IC label 1 shown in FIG. It acts like a bend as the center.

【0054】そのため、ICモジュール11が搭載され
た領域においては、外力による応力があまりかからない
ことになり、大きく曲がることがなくなる。
Therefore, in the region where the IC module 11 is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module 11 is not bent greatly.

【0055】これにより、非接触型ICラベル1に対し
て非接触型ICラベル1が曲がる方向に外力が加わった
場合に、ICモジュール11が破損したり、ICモジュ
ール11とアンテナ12とが接点14にて断線してしま
うことが防止される。
As a result, when an external force is applied to the non-contact type IC label 1 in the bending direction of the non-contact type IC label 1, the IC module 11 is damaged or the contact point 14 between the IC module 11 and the antenna 12 is applied. It is possible to prevent disconnection at.

【0056】(第2の実施の形態)図3は、本発明のR
F−IDメディアの第2の実施の形態を示す図であり、
(a)は内部構造を示す図、(b)は断面図である。
(Second Embodiment) FIG. 3 shows the R of the present invention.
It is a figure which shows 2nd Embodiment of F-ID media,
(A) is a figure which shows an internal structure, (b) is sectional drawing.

【0057】本形態におけるRF−IDメディアは図3
に示すように、樹脂シート115上に、外部からの情報
の書き込み及び読み出しが可能なICモジュール111
が搭載されるとともに、接点114を介してICモジュ
ール111と接続され、外部に設けられた情報書込/読
出装置(不図示)からの電磁誘導によりICモジュール
111に電流を供給し、ICモジュール111に対する
情報の書き込み及び読み出しを非接触状態にて行うため
の導電性のアンテナ112が形成されたインレット11
0と、インレット110のICモジュール111が搭載
された面に接着剤層150を介して積層され、ICモジ
ュール111及びアンテナ112を保護するとともに、
その表面に情報が印字される表面シート120とから構
成されている非接触型ICラベル100である。また、
ICモジュール111の辺のうち、非接触型ICラベル
100の長手方向と垂直な方向に延びた辺に沿う領域に
は、非接触型ICラベル100の表面から裏面に貫通す
るスリット140が形成されている。
The RF-ID medium in this embodiment is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the IC module 111 capable of writing and reading information from the outside on the resin sheet 115.
Is mounted and is connected to the IC module 111 via a contact 114, and supplies current to the IC module 111 by electromagnetic induction from an information writing / reading device (not shown) provided outside. 11 having a conductive antenna 112 for writing and reading information to and from the contactless state
0 and the surface of the inlet 110 on which the IC module 111 is mounted via the adhesive layer 150 to protect the IC module 111 and the antenna 112, and
The non-contact type IC label 100 includes a surface sheet 120 on the surface of which information is printed. Also,
A slit 140 penetrating from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label 100 is formed in a region of the side of the IC module 111 along a side extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the non-contact type IC label 100. There is.

【0058】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル100においては、外部に設けられた情報書込/読出
装置に近接させることにより、情報書込/読出装置から
の電磁誘導によりアンテナ112からICモジュール1
1に電流を供給し、それにより、非接触状態において、
情報書込/読出装置からICモジュール111に情報を
書き込んだり、ICモジュール111に書き込まれた情
報を情報書込/読出装置にて読み出したりする。
In the non-contact type IC label 100 configured as described above, the antenna 112 is moved from the antenna 112 by electromagnetic induction from the information writing / reading device when it is brought close to the information writing / reading device provided outside. IC module 1
1 to supply current, so that in the non-contact state,
The information writing / reading device writes information to the IC module 111, and the information writing / reading device reads the information written in the IC module 111.

【0059】以下に、上記のように構成された非接触型
ICラベル100の製造方法について説明する。
A method of manufacturing the non-contact type IC label 100 having the above structure will be described below.

【0060】まず、樹脂シート115上にエッチング等
によってアンテナ112を形成し、さらに、接点114
を介してアンテナ112と接続されるようにICモジュ
ール111を搭載してインレット110を作製する。
First, the antenna 112 is formed on the resin sheet 115 by etching or the like, and then the contact 114 is formed.
The IC module 111 is mounted so as to be connected to the antenna 112 via the, and the inlet 110 is manufactured.

【0061】次に、インレット110上に接着剤層15
0を介して表面シート120を積層する。
Next, the adhesive layer 15 is formed on the inlet 110.
The topsheet 120 is laminated with 0 interposed therebetween.

【0062】次に、樹脂シート115上に搭載されたI
Cモジュール111の辺のうち、非接触型ICラベル1
00の長手方向に垂直な方向に延びる辺に沿う領域に非
接触型ICラベル100の表面から裏面まで貫通するス
リット140を形成する。なお、スリット140の長さ
は、樹脂シート115及び表面シート120の材質にも
よるが、ICモジュール111の1辺の長さ以上である
ことが好ましい。
Next, I mounted on the resin sheet 115
Of the sides of the C module 111, the non-contact type IC label 1
A slit 140 penetrating from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label 100 is formed in a region along a side extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of 00. The length of the slit 140 depends on the materials of the resin sheet 115 and the surface sheet 120, but it is preferable that the length of the slit 140 be equal to or longer than one side of the IC module 111.

【0063】その後、表面シート120に所定の情報を
印字する。なお、このように表面シート120に情報を
印字する場合は、表面シート120を感熱合成紙等の印
字可能なものとする必要がある。
Thereafter, predetermined information is printed on the surface sheet 120. When information is printed on the surface sheet 120 as described above, the surface sheet 120 needs to be a printable material such as thermosensitive synthetic paper.

【0064】以下に、上述したような非接触型ICラベ
ル100に対して非接触型ICラベル100が曲がる方
向に外力が加わった場合における作用について説明す
る。
The operation when an external force is applied to the non-contact type IC label 100 as described above in the bending direction of the non-contact type IC label 100 will be described below.

【0065】図4は、図3に示した非接触型ICラベル
100に対して非接触型ICラベル100が長手方向に
曲がるように外力が加わった場合における作用を説明す
るための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the action when an external force is applied to the non-contact type IC label 100 shown in FIG. 3 so that the non-contact type IC label 100 bends in the longitudinal direction.

【0066】図4に示すように、図3に示した非接触型
ICラベル100に対して非接触型ICラベル100が
長手方向に曲がるように外力が加わった場合、非接触型
ICラベルがスリット140を中心として折り曲がるよ
うに作用する。
As shown in FIG. 4, when an external force is applied to the non-contact type IC label 100 shown in FIG. 3 so that the non-contact type IC label 100 bends in the longitudinal direction, the non-contact type IC label is slit. It acts so as to bend around 140.

【0067】そのため、ICモジュール111が搭載さ
れた領域においては、外力による応力があまりかからな
いことになり、大きく曲がることがなくなる。
Therefore, in the area where the IC module 111 is mounted, stress due to an external force is not so much applied, and the IC module 111 is not bent significantly.

【0068】これにより、非接触型ICラベル100に
対して非接触型ICラベル100が曲がる方向に外力が
加わった場合に、ICモジュール111が破損したり、
ICモジュール111とアンテナ112とが接点114
にて断線してしまうことが防止される。
As a result, when an external force is applied to the non-contact type IC label 100 in the bending direction of the non-contact type IC label 100, the IC module 111 is damaged,
The IC module 111 and the antenna 112 have a contact point 114
It is possible to prevent disconnection at.

【0069】なお、本形態においては、ICモジュール
111の辺のうち非接触型ICラベル100の長手方向
と垂直方向に延びる2辺に沿うように2本のスリット1
40がそれぞれ設けられているが、非接触型ICラベル
100の長手方向と垂直方向に延びるICモジュール1
11の2辺のうち一方の辺に沿うように1本のスリット
のみを設けた場合においても、非接触型ICラベル10
0に対して非接触型ICラベル100が長手方向に曲が
るように外力が加わった場合に、非接触型ICラベル1
00がそのスリットを中心として折り曲がるように作用
し、それにより、ICモジュール111が搭載された領
域においては、大きく曲がることがなくなる。また、I
Cモジュール111の辺に沿う領域以外においても、非
接触型ICラベル100の長手方向と垂直となるような
スリットを等間隔に複数設けた場合は、非接触型ICラ
ベル100に対して非接触型ICラベル100が長手方
向に曲がるように外力が加わった場合、非接触型ICラ
ベル100がスリット毎にそのスリットを中心としてそ
れぞれ折り曲がるように作用し、非接触型ICラベル1
00を側面から見て多角形状に曲がることになり、それ
により、ICモジュール111が搭載された領域におい
ては、大きく曲がることがなくなる。
In this embodiment, the two slits 1 are formed along the two sides of the IC module 111 extending in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the non-contact type IC label 100.
40, each of which is provided with the IC module 1 extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the non-contact type IC label 100.
Even when only one slit is provided along one of the two sides of 11, the non-contact type IC label 10
When an external force is applied to 0 to bend the non-contact type IC label 100 in the longitudinal direction, the non-contact type IC label 1
00 acts so as to bend around the slit, so that the area where the IC module 111 is mounted does not bend greatly. Also, I
If a plurality of slits that are perpendicular to the longitudinal direction of the non-contact type IC label 100 are provided at equal intervals even in a region other than the area along the side of the C module 111, the non-contact type IC label 100 is non-contact type. When an external force is applied to the IC label 100 so that the IC label 100 bends in the longitudinal direction, the non-contact type IC label 100 acts so as to bend for each slit, and the non-contact type IC label 1
00 is bent in a polygonal shape when viewed from the side, so that the area where the IC module 111 is mounted is not bent greatly.

【0070】(第3の実施の形態)図5は、本発明のR
F−IDメディアの第3の実施の形態を示す図であり、
(a)は内部構造を示す図、(b)は断面図である。
(Third Embodiment) FIG. 5 shows the R of the present invention.
It is a figure which shows the 3rd Embodiment of F-ID media,
(A) is a figure which shows an internal structure, (b) is sectional drawing.

【0071】本形態におけるRF−IDメディアは図5
に示すように、表面にコイル状のアンテナ212が形成
された樹脂シート215と、外部に設けられた情報書込
/読出装置(不図示)からの電磁誘導によりアンテナ2
12を介して電流が供給され非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが行われるICモジュール211が搭
載されたインターポーザ230とからなるインレット2
10上に、情報が印字可能に構成された表面シート22
0が接着剤層250を介して積層されて構成されている
非接触型ICラベル200である。また、インターポー
ザ230の周囲には、インターポーザ230を取り囲む
ように非接触型ICラベル200の表面から裏面に貫通
するスリット240が形成されている。なお、このスリ
ット240は、インターポーザ230の周囲を全てつな
ぐようには形成されておらず、インターポーザ230の
周囲のうち、アンテナ212が形成されている領域には
スリット240が形成されていない。
The RF-ID medium in this embodiment is shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the antenna 2 is formed by a resin sheet 215 having a coiled antenna 212 formed on the surface thereof and electromagnetic induction from an external information writing / reading device (not shown).
An inlet 2 including an interposer 230 equipped with an IC module 211 that is supplied with a current through 12 to write and read information in a non-contact state.
A surface sheet 22 on which information can be printed
Reference numeral 0 is a non-contact type IC label 200 configured by being laminated via an adhesive layer 250. Further, a slit 240 is formed around the interposer 230 so as to surround the interposer 230 from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label 200. The slits 240 are not formed so as to connect all around the interposer 230, and the slits 240 are not formed in the area around the interposer 230 where the antenna 212 is formed.

【0072】インターポーザ230は、基材フィルム2
31と、基材フィルム231上にICモジュール211
と接続されて形成され、インターポーザ230が樹脂シ
ート215上に搭載された際に、樹脂シート215上に
アンテナ212と接続されて形成されたランド部217
とICモジュール211とを接続するための金属層23
2と、金属層232上に積層され、インターポーザ23
0が樹脂シート215上に搭載された際にアンテナ21
2と金属層232とを絶縁するための絶縁層233とか
ら構成されている。
The interposer 230 is the base film 2
31 and the IC module 211 on the base film 231.
When the interposer 230 is mounted on the resin sheet 215, the land part 217 is formed on the resin sheet 215 and is connected to the antenna 212.
Layer 23 for connecting the IC module 211 and the IC module 211
2 and an interposer 23 stacked on the metal layer 232.
When 0 is mounted on the resin sheet 215, the antenna 21
2 and the metal layer 232, and an insulating layer 233 for insulating the metal layer 232.

【0073】上記のように構成された非接触型ICラベ
ル200においては、図1及び図3に示したものと同様
に、外部に設けられた情報書込/読出装置に近接させる
ことにより、情報書込/読出装置からの電磁誘導により
アンテナ212からランド部217を介してICモジュ
ール211に電流を供給し、それにより、非接触状態に
おいて、情報書込/読出装置からICモジュール211
に情報を書き込んだり、ICモジュール211に書き込
まれた情報を情報書込/読出装置にて読み出したりす
る。
In the non-contact type IC label 200 configured as described above, as in the case of the one shown in FIGS. 1 and 3, the information is read by bringing it close to the information writing / reading device provided outside. A current is supplied from the antenna 212 to the IC module 211 via the land portion 217 by electromagnetic induction from the writing / reading device, so that the IC module 211 from the information writing / reading device in the noncontact state.
Information is written to the IC module 211, or the information written in the IC module 211 is read by the information writing / reading device.

【0074】以下に、上記のように構成された非接触型
ICラベル200の製造方法について説明する。
A method of manufacturing the non-contact type IC label 200 having the above-mentioned structure will be described below.

【0075】まず、樹脂シート215上にエッチング等
によってアンテナ212及びランド部217を形成す
る。
First, the antenna 212 and the land portion 217 are formed on the resin sheet 215 by etching or the like.

【0076】また、基材フィルム231上に金属層23
2を形成し、金属層232上に金属層232と接続され
るようにICモジュール211を搭載し、さらに、金属
層232のうち、このインターポーザ230が樹脂シー
ト215上に搭載された際にアンテナ212と接する部
分に絶縁層233を形成し、それにより、インターポー
ザ230を作製する。
The metal layer 23 is formed on the base film 231.
2 is formed, the IC module 211 is mounted on the metal layer 232 so as to be connected to the metal layer 232, and the antenna 212 when the interposer 230 of the metal layer 232 is mounted on the resin sheet 215. An insulating layer 233 is formed in a portion in contact with, and thereby the interposer 230 is manufactured.

【0077】次に、ランド部217に金属層232が接
続されるようにインターポーザ230を樹脂シート21
5上に搭載してインレット210を作製する。なお、金
属層232とランド部217とは、例えば、超音波接合
により接続する。
Next, the interposer 230 is attached to the resin sheet 21 so that the metal layer 232 is connected to the land portion 217.
Then, the inlet 210 is manufactured by mounting the inlet 210 on the upper part. The metal layer 232 and the land portion 217 are connected by ultrasonic bonding, for example.

【0078】次に、インレット210上に接着剤層25
0を介して表面シート220を積層する。
Next, the adhesive layer 25 is formed on the inlet 210.
The topsheet 220 is laminated with 0 interposed therebetween.

【0079】次に、樹脂シート215上に搭載されたイ
ンターポーザ230を取り囲むように非接触型ICラベ
ル200の表面から裏面まで貫通するスリット240を
形成する。なおこの際、インターポーザ230の周囲を
全てつなぐようにスリット240を形成するのではな
く、インターポーザ230の周囲のうち、アンテナ21
2が形成されている領域以外の部分にスリット240を
形成する。
Next, a slit 240 penetrating from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label 200 is formed so as to surround the interposer 230 mounted on the resin sheet 215. At this time, the slits 240 are not formed so as to connect all around the interposer 230, but the antenna 21 is included in the surroundings of the interposer 230.
The slit 240 is formed in a portion other than the region where 2 is formed.

【0080】その後、表面シート220に所定の情報を
印字する。なお、このように表面シート220に情報を
印字する場合は、表面シート220を感熱合成紙等の印
字可能なものとする必要がある。
Thereafter, predetermined information is printed on the surface sheet 220. When information is printed on the surface sheet 220 as described above, the surface sheet 220 needs to be a printable material such as thermosensitive synthetic paper.

【0081】以下に、上述したような非接触型ICラベ
ル200に対して非接触型ICラベル200が曲がる方
向に外力が加わった場合における作用について説明す
る。
The operation when the external force is applied to the non-contact type IC label 200 as described above in the bending direction of the non-contact type IC label 200 will be described below.

【0082】図6は、図5に示した非接触型ICラベル
200に対して非接触型ICラベル200が曲がる方向
に外力が加わった場合における作用を説明するための図
である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the action when an external force is applied to the non-contact type IC label 200 shown in FIG. 5 in the bending direction of the non-contact type IC label 200.

【0083】図6に示すように、図5に示した非接触型
ICラベル200に対して非接触型ICラベル200が
曲がる方向に外力が加わった場合、非接触型ICラベル
がスリット240を中心として折り曲がるように作用す
る。
As shown in FIG. 6, when an external force is applied to the non-contact type IC label 200 shown in FIG. 5 in the bending direction of the non-contact type IC label 200, the non-contact type IC label is centered on the slit 240. It acts as if it were bent.

【0084】そのため、インターポーザ230が搭載さ
れた領域においては、外力による応力があまりかからな
いことになり、大きく曲がることがなくなる。
Therefore, in the region where the interposer 230 is mounted, the stress due to the external force is not so much applied, and it is not bent greatly.

【0085】これにより、非接触型ICラベル200に
対して非接触型ICラベル200が曲がる方向に外力が
加わった場合に、インターポーザ230が破損してしま
うことが防止されるとともに、インターポーザ230の
金属層232とランド部217との接合が剥がれてしま
うことがなくなり、ICモジュール211とアンテナ2
12とがランド部217において断線してしまうことが
防止される。
This prevents the interposer 230 from being damaged when an external force is applied to the non-contact type IC label 200 in the bending direction of the non-contact type IC label 200, and prevents the metal of the interposer 230 from being damaged. The bond between the layer 232 and the land portion 217 will not be peeled off, and the IC module 211 and the antenna 2 will not be separated.
It is prevented that 12 and 12 are disconnected at the land portion 217.

【0086】なお、上述した3つの実施の形態において
は、ICモジュール11,111あるいはインターポー
ザ230の周囲のうち、所定の領域に連続的にスリット
40,140,240が形成されているが、スリット4
0,140,240を破線状あるいは一点鎖線状に形成
することにより、非接触型ICラベルが曲げられた際
に、スリット40,140,240に囲まれた部分がめ
くれ上がってしまうことを防止することができる。ま
た、切り込みとして、所定の領域にスリットを形成する
のではなく、それぞれ所定の幅を有する長穴を形成する
ことも考えられる。
In the above-described three embodiments, the slits 40, 140, 240 are continuously formed in a predetermined area around the IC modules 11, 111 or the interposer 230.
By forming 0, 140, 240 in a broken line shape or a one-dot chain line shape, it is possible to prevent the portion surrounded by the slits 40, 140, 240 from being turned up when the non-contact type IC label is bent. be able to. It is also conceivable to form notches with slits in predetermined regions but slits each having a predetermined width as cuts.

【0087】また、上述した3つの実施の形態において
は、インレットに接着剤層を介して表面シートが積層さ
れた3層構造のものについて説明したが、本発明はこれ
に限らず、インレット単体や、4層以上の構造を有する
非接触型ICラベルについても、上記同様に非接触型I
Cラベルの表面から裏面に貫通するようなスリットを形
成することにより同様の作用が生じる。また、4層以上
のものにおいては、非接触型ICラベルの表面から裏面
に貫通するようなスリットではなく、非接触型ICラベ
ルの表面あるいは裏面から所定の深さを有するスリット
を形成することにより、同様の作用が生じる。また、ス
リットを非接触型ICラベルの表面から裏面に貫通させ
ずに、非接触型ICラベルの表面から形成するスリット
の位置と非接触型ICラベルの裏面から形成するスリッ
トの位置とをずらすことにより、非接触型ICラベルが
曲げられた際に、スリット240に囲まれた部分がめく
れ上がってしまうことを防止することができる。
Further, in the above-mentioned three embodiments, the three-layer structure in which the surface sheet is laminated on the inlet via the adhesive layer has been described, but the present invention is not limited to this, and the inlet alone or the inlet alone. As for the non-contact type IC label having a structure of four layers or more, the non-contact type I label is also the same as above.
A similar effect is produced by forming a slit that penetrates from the front surface to the back surface of the C label. In the case of four or more layers, by forming a slit having a predetermined depth from the front surface or the back surface of the non-contact type IC label, instead of the slit penetrating from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label. , The same effect occurs. In addition, the position of the slit formed from the front surface of the non-contact type IC label and the position of the slit formed from the back surface of the non-contact type IC label are shifted without penetrating the slit from the front surface to the back surface of the non-contact type IC label. Thereby, when the non-contact type IC label is bent, it is possible to prevent the portion surrounded by the slit 240 from being turned up.

【0088】また、上述した実施の形態においては、R
F−IDメディアとして、非接触型ICラベルを例に挙
げて説明したが、本発明は、非接触型ICタグにも適用
できることは言うまでもない。
In the above-described embodiment, R
Although the non-contact type IC label has been described as an example of the F-ID medium, it goes without saying that the present invention is also applicable to the non-contact type IC tag.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載するような効果を奏する。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects.

【0090】少なくとも1層のシートからなり、シート
のうち1つのシートにはアンテナが形成されるとともに
アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及び読
み出しが可能なICモジュールが搭載されたRF−ID
メディアにおいて、ICモジュールを取り囲むようにR
F−IDメディアの表面から裏面まで貫通する切り込み
が形成されているものにおいては、RF−IDメディア
に対してRF−IDメディアが曲がる方向に外力が加わ
った場合、RF−IDメディアが切り込みを中心として
折り曲がるように作用するため、ICモジュールが搭載
された領域においては、外力による応力があまりかから
ないことになり、大きく曲がることがなくなり、ICモ
ジュールが破損したり、ICモジュールとアンテナとが
断線してしまうことが防止される。これにより、RF−
IDメディアが貼付される面が曲面であったり、RF−
IDメディアが丸まるような状態で商品に組み込まれた
場合においても、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、
ICモジュールが破損してしまったり、ICモジュール
とアンテナとが接続部分において断線してしまったりす
る可能性を低減させることができる。
An RF-module which is composed of at least one layer of a sheet, and has an antenna formed on one of the sheets and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna. ID
R in the media to surround the IC module
In the case where the F-ID medium has a notch penetrating from the front surface to the back surface, when an external force is applied to the RF-ID medium in the bending direction of the RF-ID medium, the RF-ID medium mainly focuses on the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to external force is not applied so much that the IC module is not bent significantly and the IC module is damaged or the IC module and the antenna are disconnected. Is prevented. As a result, RF-
The surface to which the ID media is attached is a curved surface or RF-
Even when the ID medium is rolled into the product, the flexibility and flatness are not impaired.
It is possible to reduce the possibility that the IC module is damaged or the IC module and the antenna are disconnected at the connecting portion.

【0091】また、長方形からなる少なくとも1層のシ
ートからなり、シートのうち1つのシートにはアンテナ
が形成されるとともにアンテナを介して非接触状態にて
情報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが
搭載されたRF−IDメディアにおいて、ICモジュー
ルの周囲のうち、シートの長手方向にてICモジュール
と隣り合う領域に、長手方向と垂直に延び、RF−ID
メディアの表面から裏面まで貫通する切り込みが形成さ
れているものにおいては、RF−IDメディアに対して
RF−IDメディアが曲がる方向に外力が加わった場
合、RF−IDメディアが切り込みを中心として折り曲
がるように作用するため、ICモジュールが搭載された
領域においては、外力による応力があまりかからないこ
とになり、大きく曲がることがなくなり、ICモジュー
ルが破損したり、ICモジュールとアンテナとが断線し
てしまうことが防止される。これにより、RF−IDメ
ディアが貼付される面が曲面であったり、RF−IDメ
ディアが丸まるような状態で商品に組み込まれた場合に
おいても、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、ICモ
ジュールが破損してしまったり、ICモジュールとアン
テナとが接続部分において断線してしまったりする可能
性を低減させることができる。
Further, there is provided an IC module which is composed of at least one layer sheet having a rectangular shape, in which one of the sheets has an antenna, and information can be written and read through the antenna in a non-contact state. In the mounted RF-ID medium, in the area around the IC module adjacent to the IC module in the longitudinal direction of the sheet, the RF-ID medium extends perpendicularly to the longitudinal direction.
In the case where a notch that penetrates from the front surface to the back surface of the medium is formed, when an external force is applied to the RF-ID medium in the bending direction of the RF-ID medium, the RF-ID medium bends around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to an external force is not applied so much that the IC module is not bent greatly and the IC module is damaged or the IC module and the antenna are disconnected. Is prevented. As a result, even when the surface to which the RF-ID medium is attached is a curved surface or the RF-ID medium is incorporated into a product in a curled state, the IC module can be manufactured without losing flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility that the IC module and the antenna are broken or the connection between the IC module and the antenna is broken.

【0092】また、長方形からなる少なくとも1層のシ
ートからなり、シートのうち1つのシートにはアンテナ
が形成されるとともにアンテナを介して非接触状態にて
情報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが
搭載されたRF−IDメディアにおいて、少なくとも1
つがシートの長手方向にてICモジュールと隣り合う領
域に形成され、長手方向と垂直に延び、RF−IDメデ
ィアの表面から裏面まで貫通する複数の切り込みが形成
されているものにおいては、RF−IDメディアに対し
てRF−IDメディアが長手方向に曲がるように外力が
加わった場合、RF−IDメディアが切り込み毎にその
切り込みを中心としてそれぞれ折り曲がるように作用
し、RF−IDメディアを側面から見て多角形状に曲が
ることになるため、ICモジュールが搭載された領域に
おいては、外力による応力があまりかからないことにな
り、大きく曲がることがなくなり、ICモジュールが破
損したり、ICモジュールとアンテナとが断線してしま
うことが防止される。これにより、RF−IDメディア
が貼付される面が曲面であったり、RF−IDメディア
が丸まるような状態で商品に組み込まれた場合において
も、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、ICモジュー
ルが破損してしまったり、ICモジュールとアンテナと
が接続部分において断線してしまったりする可能性を低
減させることができる。
Further, there is provided an IC module which is composed of at least one layer of a sheet having a rectangular shape, one of which has an antenna and in which information can be written and read in a non-contact state via the antenna. At least 1 in the installed RF-ID media
When the sheet is formed in a region adjacent to the IC module in the longitudinal direction of the sheet, extends in the direction perpendicular to the longitudinal direction, and has a plurality of notches penetrating from the front surface to the back surface of the RF-ID medium, the RF-ID When an external force is applied to the RF-ID medium such that the RF-ID medium bends in the longitudinal direction, the RF-ID medium acts so as to bend at each cut, and the RF-ID medium is viewed from the side. Since the IC module is bent in a polygonal shape, stress due to an external force is not so much applied in the area where the IC module is mounted, the IC module is not bent significantly, and the IC module is damaged or the IC module and the antenna are disconnected. It is prevented from doing. As a result, even when the surface to which the RF-ID medium is attached is a curved surface or the RF-ID medium is incorporated into a product in a curled state, the IC module can be manufactured without losing flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility that the IC module and the antenna are broken or the connection between the IC module and the antenna is broken.

【0093】また、アンテナが形成されたベースシート
と、アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、ICモ
ジュールがアンテナと接続されるようにベースシート上
に搭載されたインターポーザとを少なくとも有してなる
RF−IDメディアにおいて、インターポーザを取り囲
むように前記RF−IDメディアの表面から裏面まで貫
通する切り込みが形成されているものにおいては、RF
−IDメディアが切り込みを中心として折り曲がるよう
に作用するため、インターポーザが搭載された領域にお
いては、外力による応力があまりかからないことにな
り、大きく曲がることがなくなり、インターポーザが破
損したり、インターポーザがベースシートから剥がれて
しまってICモジュールとアンテナとが断線してしまう
ことが防止される。これにより、RF−IDメディアが
貼付される面が曲面であったり、RF−IDメディアが
丸まるような状態で商品に組み込まれた場合において
も、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、ICモジュー
ルが破損してしまったり、ICモジュールとアンテナと
が接続部分において断線してしまったりする可能性を低
減させることができる。
Further, a base sheet on which an antenna is formed and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC module on the base sheet is connected so that the IC module is connected to the antenna. In an RF-ID medium having at least an interposer mounted on the RF-ID medium, a notch is formed so as to surround the interposer from the front surface to the back surface of the RF-ID medium.
-Because the ID medium acts so as to bend around the notch, the stress due to external force is not applied so much in the area where the interposer is mounted, it does not bend significantly, the interposer is damaged, or the interposer is the base. It is prevented that the IC module and the antenna are disconnected from each other by being peeled off from the sheet. As a result, even when the surface to which the RF-ID medium is attached is a curved surface or the RF-ID medium is incorporated into a product in a curled state, the IC module can be manufactured without losing flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility that the IC module and the antenna are broken or the connection between the IC module and the antenna is broken.

【0094】また、複数のシートが積層されてなり、複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともにアンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、ICモジュールを取り囲
むように、かつ、RF−IDメディアの表面から所定の
深さを有する切り込みが形成されているものにおいて
は、RF−IDメディアに対してRF−IDメディアが
曲がる方向に外力が加わった場合、RF−IDメディア
が切り込みを中心として折り曲がるように作用するた
め、ICモジュールが搭載された領域においては、外力
による応力があまりかからないことになり、大きく曲が
ることがなくなり、ICモジュールが破損したり、IC
モジュールとアンテナとが断線してしまうことが防止さ
れる。これにより、RF−IDメディアが貼付される面
が曲面であったり、RF−IDメディアが丸まるような
状態で商品に組み込まれた場合においても、柔軟性及び
平坦性を損なうことなく、ICモジュールが破損してし
まったり、ICモジュールとアンテナとが接続部分にお
いて断線してしまったりする可能性を低減させることが
できる。
Further, an IC module, which is formed by stacking a plurality of sheets, has an antenna formed on one of the plurality of sheets and is capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna. In the mounted RF-ID medium, if the notch having a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium is formed so as to surround the IC module, the RF-ID medium is subjected to the RF-ID medium. When an external force is applied in the bending direction of the ID medium, the RF-ID medium acts so as to bend around the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, the stress due to the external force is not so large, which is large. It will not bend, the IC module will be damaged, and the IC
The disconnection between the module and the antenna is prevented. As a result, even when the surface to which the RF-ID medium is attached is a curved surface or the RF-ID medium is incorporated into a product in a curled state, the IC module can be manufactured without losing flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility that the IC module and the antenna are broken or the connection between the IC module and the antenna is broken.

【0095】また、長方形からなる複数のシートが積層
されてなり、複数のシートのうち1つのシートにはアン
テナが形成されるとともにアンテナを介して非接触状態
にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュー
ルが搭載されたRF−IDメディアにおいて、ICモジ
ュールの周囲のうち、シートの長手方向にてICモジュ
ールと隣り合う領域に、長手方向と垂直に延び、RF−
IDメディアの表面から所定の深さを有する切り込みが
形成されているものにおいては、RF−IDメディアに
対してRF−IDメディアが曲がる方向に外力が加わっ
た場合、RF−IDメディアが切り込みを中心として折
り曲がるように作用するため、ICモジュールが搭載さ
れた領域においては、外力による応力があまりかからな
いことになり、大きく曲がることがなくなり、ICモジ
ュールが破損したり、ICモジュールとアンテナとが断
線してしまうことが防止される。これにより、RF−I
Dメディアが貼付される面が曲面であったり、RF−I
Dメディアが丸まるような状態で商品に組み込まれた場
合においても、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、I
Cモジュールが破損してしまったり、ICモジュールと
アンテナとが接続部分において断線してしまったりする
可能性を低減させることができる。
Further, a plurality of rectangular sheets are laminated, and an antenna is formed on one of the plurality of sheets, and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium in which an IC module is mounted, a portion of the periphery of the IC module, which is adjacent to the IC module in the longitudinal direction of the sheet, extends perpendicularly to the longitudinal direction, and
In the case where a notch having a predetermined depth is formed from the surface of the ID medium, when an external force is applied to the RF-ID medium in the bending direction of the RF-ID medium, the RF-ID medium is centered at the notch. Therefore, in the area where the IC module is mounted, stress due to external force is not applied so much that the IC module is not bent significantly and the IC module is damaged or the IC module and the antenna are disconnected. Is prevented. As a result, RF-I
The surface to which the D media is attached is a curved surface, or RF-I
Even when the D medium is rolled up into the product, the I
It is possible to reduce the possibility that the C module will be damaged or the IC module and the antenna will be disconnected at the connecting portion.

【0096】また、長方形からなる複数のシートが積層
されてなり、複数のシートのうち1つのシートにはアン
テナが形成されるとともにアンテナを介して非接触状態
にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュー
ルが搭載されたRF−IDメディアにおいて、少なくと
も1つがシートの長手方向にてICモジュールと隣り合
う領域に形成され、長手方向と垂直に延び、RF−ID
メディアの表面から所定の深さを有する複数の切り込み
が形成されているものにおいては、RF−IDメディア
に対してRF−IDメディアが長手方向に曲がるように
外力が加わった場合、RF−IDメディアが切り込み毎
にその切り込みを中心としてそれぞれ折り曲がるように
作用し、RF−IDメディアを側面から見て多角形状に
曲がることになるため、ICモジュールが搭載された領
域においては、外力による応力があまりかからないこと
になり、大きく曲がることがなくなり、ICモジュール
が破損したり、ICモジュールとアンテナとが断線して
しまうことが防止される。これにより、RF−IDメデ
ィアが貼付される面が曲面であったり、RF−IDメデ
ィアが丸まるような状態で商品に組み込まれた場合にお
いても、柔軟性及び平坦性を損なうことなく、ICモジ
ュールが破損してしまったり、ICモジュールとアンテ
ナとが接続部分において断線してしまったりする可能性
を低減させることができる。
Further, a plurality of rectangular sheets are laminated, and an antenna is formed on one of the plurality of sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium having an IC module mounted thereon, at least one is formed in a region adjacent to the IC module in the longitudinal direction of the sheet and extends perpendicularly to the longitudinal direction.
In the case where a plurality of cuts having a predetermined depth are formed from the surface of the medium, when an external force is applied to the RF-ID medium so that the RF-ID medium bends in the longitudinal direction, the RF-ID medium is Each of the cuts acts so as to bend around the cut and bends into a polygonal shape when the RF-ID medium is viewed from the side, so that stress due to external force is not so great in the area where the IC module is mounted. This prevents the IC module from being bent significantly and prevents the IC module from being damaged or the IC module from disconnecting from the antenna. As a result, even when the surface to which the RF-ID medium is attached is a curved surface or the RF-ID medium is incorporated into a product in a curled state, the IC module can be manufactured without losing flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility that the IC module and the antenna are broken or the connection between the IC module and the antenna is broken.

【0097】また、アンテナが形成されたベースシート
と、アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、ICモ
ジュールがアンテナと接続されるようにベースシート上
に搭載されたインターポーザと、インターポーザが搭載
されたベースシート上に積層された少なくとも1つの層
とを有してなるRF−IDメディアにおいて、インター
ポーザを取り囲むように、かつ、RF−IDメディアの
表面から所定の深さを有する切り込みが形成されている
ものにおいては、RF−IDメディアが切り込みを中心
として折り曲がるように作用するため、インターポーザ
が搭載された領域においては、外力による応力があまり
かからないことになり、大きく曲がることがなくなり、
インターポーザが破損したり、インターポーザがベース
シートから剥がれてしまってICモジュールとアンテナ
とが断線してしまうことが防止される。これにより、R
F−IDメディアが貼付される面が曲面であったり、R
F−IDメディアが丸まるような状態で商品に組み込ま
れた場合においても、柔軟性及び平坦性を損なうことな
く、ICモジュールが破損してしまったり、ICモジュ
ールとアンテナとが接続部分において断線してしまった
りする可能性を低減させることができる。
Further, a base sheet on which an antenna is formed and an IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna are mounted, and the IC sheet is mounted on the base sheet so that the IC module is connected to the antenna. In an RF-ID medium comprising an interposer mounted on a base sheet and at least one layer laminated on a base sheet on which the interposer is mounted, the interposer is surrounded, and from the surface of the RF-ID medium. In the case where a notch having a predetermined depth is formed, the RF-ID medium acts so as to bend around the notch, so that stress due to external force is not so much applied in the region where the interposer is mounted. It will not turn a lot,
It is possible to prevent the interposer from being damaged or the interposer from being peeled off from the base sheet to disconnect the IC module and the antenna. This gives R
The surface to which the F-ID media is attached is a curved surface, or R
Even when the F-ID medium is rolled into the product, the IC module may be damaged or the IC module and the antenna may be disconnected at the connection portion without impairing the flexibility and flatness. It is possible to reduce the possibility of getting lost.

【0098】また、切り込みを断続的に形成した場合
は、RF−IDメディアが曲げられた際に、切り込みに
囲まれた部分がめくれ上がってしまうことを防止するこ
とができる。
Further, when the cuts are formed intermittently, it is possible to prevent the portion surrounded by the cuts from being turned up when the RF-ID medium is bent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のRF−IDメディアの第1の実施の形
態を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)
は断面図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of an RF-ID medium of the present invention, (a) showing an internal structure, and (b).
Is a sectional view.

【図2】図1に示した非接触型ICラベルに対して非接
触型ICラベルが曲がる方向に外力が加わった場合にお
ける作用を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an action when an external force is applied to the non-contact type IC label shown in FIG. 1 in a bending direction of the non-contact type IC label.

【図3】本発明のRF−IDメディアの第2の実施の形
態を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)
は断面図である。
FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of an RF-ID medium of the present invention, (a) showing an internal structure, and (b).
Is a sectional view.

【図4】図3に示した非接触型ICラベルに対して非接
触型ICラベルが長手方向に曲がるように外力が加わっ
た場合における作用を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an action when an external force is applied to the non-contact type IC label shown in FIG. 3 so that the non-contact type IC label bends in the longitudinal direction.

【図5】本発明のRF−IDメディアの第3の実施の形
態を示す図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)
は断面図である。
FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the RF-ID medium of the present invention, (a) showing an internal structure, and (b).
Is a sectional view.

【図6】図5に示した非接触型ICラベルに対して非接
触型ICラベルが曲がる方向に外力が加わった場合にお
ける作用を説明するための図である。
6A and 6B are views for explaining the action when an external force is applied to the non-contact type IC label shown in FIG. 5 in a bending direction of the non-contact type IC label.

【図7】従来の非接触型ICラベルの構造の一例を示す
図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)は断面図
である。
7A and 7B are diagrams showing an example of a structure of a conventional non-contact type IC label, FIG. 7A is a view showing an internal structure, and FIG. 7B is a sectional view.

【図8】従来の非接触型ICラベルの構造の他の例を示
す図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)は断面
図である。
8A and 8B are views showing another example of the structure of a conventional non-contact type IC label, FIG. 8A is a view showing an internal structure, and FIG. 8B is a sectional view.

【図9】従来の非接触型ICラベルの構造の他の例を示
す図であり、(a)は内部構造を示す図、(b)は断面
図である。
9A and 9B are views showing another example of the structure of a conventional non-contact type IC label, in which FIG. 9A is a view showing an internal structure and FIG. 9B is a sectional view.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,100,200 非接触型ICラベル 10,110,210 インレット 11,111,211 ICモジュール 12,112,212 アンテナ 14,114 接点 15,115,215 樹脂シート 20,120,220 表面シート 40,140,240 スリット 50,150,250 接着剤層 217 ランド部 230 インターポーザ 231 基材フィルム 232 金属層 1,100,200 Non-contact type IC label 10,110,210 inlet 11,111,211 IC module 12,112,212 antenna 14,114 contacts 15,115,215 Resin sheet 20,120,220 Top sheet 40,140,240 slits 50,150,250 Adhesive layer 217 Land 230 Interposer 231 Base film 232 metal layer

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1層のシートからなり、前記
シートのうち1つのシートにはアンテナが形成されると
ともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、 前記シートは、前記ICモジュールを取り囲むように前
記RF−IDメディアの表面から裏面まで貫通する切り
込みを有することを特徴とするRF−IDメディア。
1. An IC module comprising at least one layer of sheets, wherein an antenna is formed on one of the sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the RF-ID medium described above, the sheet has a notch that penetrates from the front surface to the back surface of the RF-ID medium so as to surround the IC module.
【請求項2】 少なくとも1層のシートからなり、前記
シートのうち1つのシートにはアンテナが形成されると
ともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、 前記シートは、前記ICモジュールの周囲のうち、前記
ICモジュールの少なくとも1辺と隣り合う領域に、当
該1辺と平行に延び、かつ、前記RF−IDメディアの
表面から裏面まで貫通する切り込みを有することを特徴
とするRF−IDメディア。
2. An IC module comprising at least one layer of sheets, wherein an antenna is formed on one of the sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the RF-ID medium described above, the sheet extends in a region adjacent to at least one side of the IC module in the periphery of the IC module, the sheet extending parallel to the one side, and the surface of the RF-ID medium. An RF-ID medium characterized in that it has a notch penetrating from to the back surface.
【請求項3】 少なくとも1層のシートからなり、前記
シートのうち1つのシートにはアンテナが形成されると
ともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き
込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載された
RF−IDメディアにおいて、 前記シートは、少なくとも1つが前記ICモジュールの
1辺と隣り合う領域に当該1辺と平行に延びるように設
けられ、かつ、前記RF−IDメディアの表面から裏面
まで貫通する複数の切り込みを有することを特徴とする
RF−IDメディア。
3. An IC module comprising at least one layer of sheets, wherein an antenna is formed on one of the sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In the above described RF-ID medium, at least one of the sheets is provided in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend parallel to the one side, and from the front surface to the back surface of the RF-ID medium. An RF-ID medium having a plurality of cuts that penetrate therethrough.
【請求項4】 アンテナが形成されたベースシートと、
前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、前記I
Cモジュールが前記アンテナと接続されるように前記ベ
ースシート上に搭載されたインターポーザとを少なくと
も有してなるRF−IDメディアにおいて、 前記インターポーザを取り囲むように前記RF−IDメ
ディアの表面から裏面まで貫通する切り込みを有するこ
とを特徴とするRF−IDメディア。
4. A base sheet having an antenna,
An IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna is mounted,
In an RF-ID medium having at least an interposer mounted on the base sheet so that a C module is connected to the antenna, the RF-ID medium is penetrated from the front surface to the back surface so as to surround the interposer. An RF-ID medium having a notch.
【請求項5】 複数のシートが積層されてなり、前記複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載さ
れたRF−IDメディアにおいて、 前記ICモジュールを取り囲むように、かつ、前記RF
−IDメディアの表面から所定の深さを具備するように
形成された切り込みを有することを特徴とするRF−I
Dメディア。
5. An IC formed by stacking a plurality of sheets, wherein an antenna is formed on one of the plurality of sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium in which a module is mounted, the RF module surrounds the IC module and the RF
-RF-I characterized by having a notch formed to have a predetermined depth from the surface of the ID medium.
D media.
【請求項6】 複数のシートが積層されてなり、前記複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載さ
れたRF−IDメディアにおいて、 前記ICモジュールの周囲のうち、前記ICモジュール
の少なくとも1辺と隣り合う領域に、当該1辺と平行に
延び、かつ、前記RF−IDメディアの表面から所定の
深さを具備するように形成された切り込みを有すること
を特徴とするRF−IDメディア。
6. An IC formed by stacking a plurality of sheets, wherein an antenna is formed on one of the plurality of sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium on which a module is mounted, in a region adjacent to at least one side of the IC module in the periphery of the IC module, extending parallel to the one side, and from a surface of the RF-ID medium. An RF-ID medium having a notch formed to have a predetermined depth.
【請求項7】 複数のシートが積層されてなり、前記複
数のシートのうち1つのシートにはアンテナが形成され
るとともに前記アンテナを介して非接触状態にて情報の
書き込み及び読み出しが可能なICモジュールが搭載さ
れたRF−IDメディアにおいて、 少なくとも1つが前記ICモジュールの1辺と隣り合う
領域に当該1辺と平行に延びるように設けられ、かつ、
前記RF−IDメディアの表面から所定の深さを具備す
るように形成された複数の切り込みを有することを特徴
とするRF−IDメディア。
7. An IC formed by stacking a plurality of sheets, wherein an antenna is formed on one of the plurality of sheets and information can be written and read in a non-contact state via the antenna. In an RF-ID medium in which a module is mounted, at least one is provided in a region adjacent to one side of the IC module so as to extend parallel to the one side, and
An RF-ID medium having a plurality of cuts formed to have a predetermined depth from the surface of the RF-ID medium.
【請求項8】 アンテナが形成されたベースシートと、
前記アンテナを介して非接触状態にて情報の書き込み及
び読み出しが可能なICモジュールが搭載され、前記I
Cモジュールが前記アンテナと接続されるように前記ベ
ースシート上に搭載されたインターポーザと、前記イン
ターポーザが搭載されたベースシート上に積層された少
なくとも1つの層とを有してなるRF−IDメディアに
おいて、 前記インターポーザを取り囲むように、かつ、前記RF
−IDメディアの表面から所定の深さを具備するように
形成された切り込みを有することを特徴とするRF−I
Dメディア。
8. A base sheet having an antenna,
An IC module capable of writing and reading information in a non-contact state via the antenna is mounted,
An RF-ID medium comprising an interposer mounted on the base sheet so that a C module is connected to the antenna, and at least one layer laminated on the base sheet on which the interposer is mounted. Surrounding the interposer and the RF
-RF-I characterized by having a notch formed to have a predetermined depth from the surface of the ID medium.
D media.
【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
RF−IDメディアにおいて、 前記切り込みは、断続的に形成されていることを特徴と
するRF−IDメディア。
9. The RF-ID medium according to claim 1, wherein the notch is formed intermittently.
JP2001387941A 2001-12-20 2001-12-20 Re-id (radio frequency-identification) media Pending JP2003187201A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387941A JP2003187201A (en) 2001-12-20 2001-12-20 Re-id (radio frequency-identification) media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387941A JP2003187201A (en) 2001-12-20 2001-12-20 Re-id (radio frequency-identification) media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003187201A true JP2003187201A (en) 2003-07-04

Family

ID=27596616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387941A Pending JP2003187201A (en) 2001-12-20 2001-12-20 Re-id (radio frequency-identification) media

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003187201A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198300A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Tokin Corp Method for manufacturing noncontact ic card
JP2011221598A (en) * 2010-04-05 2011-11-04 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
JP2011221599A (en) * 2010-04-05 2011-11-04 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
JP2012068810A (en) * 2010-09-22 2012-04-05 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
EP2813975A4 (en) * 2012-02-09 2015-09-23 Nok Corp Ic tag

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198300A (en) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Tokin Corp Method for manufacturing noncontact ic card
JP2011221598A (en) * 2010-04-05 2011-11-04 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
JP2011221599A (en) * 2010-04-05 2011-11-04 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
JP2012068810A (en) * 2010-09-22 2012-04-05 Toppan Printing Co Ltd Ic tag
EP2813975A4 (en) * 2012-02-09 2015-09-23 Nok Corp Ic tag
US9324019B2 (en) 2012-02-09 2016-04-26 Nok Corporation IC tag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101163300B1 (en) Antenna sheet, transponder and book form
JP4249020B2 (en) Contact / contactless hybrid smart card with enhanced electronic module strength
US20070023517A1 (en) RFID tag and manufacturing process thereof
KR100739374B1 (en) Rfid tag
JP4750455B2 (en) RFID tag set, RFID tag, and RFID tag component
JP3953775B2 (en) Multi-contact substrate for non-contact data carrier and multi-contact non-contact data carrier
JP4176244B2 (en) Chip card
JP2003187201A (en) Re-id (radio frequency-identification) media
JP2001043337A (en) Radio information storage medium and its manufacture
JP4839828B2 (en) Non-contact data carrier device for metal
JP2003288568A (en) Contactless ic label
JP2007310472A (en) Base material for non-contact ic card, non-contact ic card and method for manufacturing base material for non-contact ic card
JP4204371B2 (en) Method for manufacturing RF-ID media
JP4813160B2 (en) IC module and non-contact IC card
JP4236974B2 (en) Non-contact information recording medium
JP2005352886A (en) Sheet embedded with ic chip
JP4531183B2 (en) Non-contact IC card antenna and non-contact IC card
JP2007122468A (en) Rf-id media
JP4259973B2 (en) Method for manufacturing RF-ID media
JP4580944B2 (en) Non-contact data carrier and manufacturing method thereof
JP2001229360A (en) Ic card
JPH1134550A (en) Ic card
JP4713942B2 (en) Antenna member and non-contact type IC card using the same
JP2003044818A (en) Method for manufacturing combination type ic card
JP2003288567A (en) Rf-id media

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061220