JP2003181607A - 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス - Google Patents

高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス

Info

Publication number
JP2003181607A
JP2003181607A JP2001378253A JP2001378253A JP2003181607A JP 2003181607 A JP2003181607 A JP 2003181607A JP 2001378253 A JP2001378253 A JP 2001378253A JP 2001378253 A JP2001378253 A JP 2001378253A JP 2003181607 A JP2003181607 A JP 2003181607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
mold flux
less
sio
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001378253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014001B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Tanaka
和久 田中
Yasuo Yamazaki
泰生 山崎
Yoshihiro Inami
義浩 稲波
Koji Harada
浩次 原田
Akira Matsuo
晶 松尾
Yasuyuki Fukuda
安之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001378253A priority Critical patent/JP4014001B2/ja
Publication of JP2003181607A publication Critical patent/JP2003181607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014001B2 publication Critical patent/JP4014001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はAlを0.5〜30mass%含有
する高Al含有鋼を連続鋳造する際に、溶融スラグの変
質に起因する操業異常および鋳片品質劣化の防止に効果
的な高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックスを提供
する。 【解決手段】 SiO2 :25〜45mass%、Ca
O:25〜45mass%を主成分として塩基度(Ca
O/SiO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、
SrO+BaO:2〜15mass%、F:2〜15m
ass%、Al23 :10mass%以下、Na2
O:5mass%以下、炭素:0.5〜5.0mass
%含有し、必要に応じてMgO:10mass%以下、
Li2 O:10mass%以下を1種以上加えた連続鋳
造用モールドフラックス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はAlを0.5〜30
mass%含有する高Al含有鋼を連続鋳造する際に、
溶融スラグの変質に起因する操業異常および鋳片品質劣
化の防止に効果的な高Al含有鋼連続鋳造用モールドフ
ラックス(以下、単にモールドフラックスと称す)に関
する。
【0002】
【従来の技術】通常、鋼の連続鋳造では、主に鋳片と鋳
型の焼付き防止のため鋳型内溶鋼上にモールドフラック
スを投入し、これを溶融スラグとして鋳型と凝固シェル
間に流入させることにより潤滑剤として機能させてい
る。モールドフラックスは一般にCaO、SiO2 を主
成分とし、Al23 、Na2 O、F、MgO他の成分
を複数添加して所定の物性を付与し、溶融速度調整や未
溶融モールドフラックス焼結防止、溶鋼表面保温のため
炭素を適量加えたものが一般的に用いられる。
【0003】しかし、高Al含有鋼の鋳造に一般のモー
ルドフラックスを用いると、(1)式のようにモールド
フラックス成分SiO2 が還元性の強いAlと反応し、
溶融スラグ組成が変動する。なお、(1)式中の[ ]
内は鋼中成分、( )内はスラグ中成分を示す。 4[Al]+3(SiO2 )→2(Al23 )+3[Si]・・・・(1)
【0004】鋼中Al含有量が多く上記反応が激しい場
合は、モールドフラックスの基本物性である粘度や融点
が大きく上昇する。これは、主に溶融スラグが高融点結
晶2CaO・Al23 ・SiO2 (Gehlenit
e)やAl23 ・MgO(Spinel)を生成し易
い組成に変化するためである。これらの結晶が多量に生
成すると、溶融スラグは鋳型と凝固シェル間へ流入し難
くなり潤滑不良傾向となる。
【0005】さらに、多連続鋳造により鋳造時間が長く
なると、溶融スラグの消費に対して供給量が過多とな
る。消費と供給のバランスが崩れると、溶融スラグ層は
使用中に次第に厚くなり、メニスカス近傍にスラグベア
と呼ばれる凝固塊が成長して凝固シェル形成が阻害され
る。その結果、不均一流入警報やブレークアウト等の重
大な操業異常が発生し易く危険な状態となる。
【0006】これら高Al含有鋼の連続鋳造における問
題を解決するために、特開昭61−186155や特開
平3−77753、特開平11−226712、特開2
000−42697において、スラグ成分変化にともな
う変質を低減する技術が開示されている。
【0007】しかし、本発明者らがAlを0.5〜3.
0mass%含有する高Al含有鋼の多連続鋳造に特開
昭61−186155記載のモールドフラックスを使用
したところ、SiO2 含有量が高いため、スラグ中のS
iO2 が溶鋼Alにより還元されてスラグ成分が大きく
変化した。また、特開平3−77753、特開平11−
226712、特開2000−42697記載のモール
ドフラックスを使用したところ、Na2 O含有量が高い
ため、スラグ中Na2 Oの大部分が溶鋼Alにより還元
されてスラグ成分変化が助長されるとともに、白煙や炎
を生じて操業は著しく悪化した。
【0008】したがって、これらのモールドフラックス
は成分変化による溶融スラグ物性の変質を抑えることは
できず、潤滑機能は著しく低下するため使用困難である
と判断された。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明において解決す
べき課題は、Alを0.5〜3.0mass%含有する
高Al含有鋼の連続鋳造に際してのスラグ変質に起因す
る問題を解消し、安定操業を可能とするモールドフラッ
クスを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来方
法における問題点を解決するためになされたものであっ
て、その要旨するところは、下記手段にある。 (1) SiO2 :25〜45mass%、CaO:2
5〜45mass%を主成分として塩基度(CaO/S
iO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、SrO
+BaO:2〜15mass%、F:2〜15mass
%、Al23 :10mass%以下、Na2 O:5m
ass%以下、炭素:0.5〜5.0mass%含有し
た連続鋳造用モールドフラックス。 (2) SiO2 :25〜45mass%、CaO:2
5〜45mass%を主成分として塩基度(CaO/S
iO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、SrO
+BaO:2〜15mass%、F:2〜15mass
%、Al23 :10mass%以下、Na2 O:5m
ass%以下、MgO:10mass%以下、炭素:
0.5〜5.0mass%含有した連続鋳造用モールド
フラックス。
【0011】(3) SiO2 :25〜45mass
%、CaO:25〜45mass%を主成分として塩基
度(CaO/SiO2 ):0.8〜1.2となるように
調整し、SrO+BaO:2〜15mass%、F:2
〜15mass%、Al23 :10mass%以下、
Na2 O:5mass%以下、Li2 O:10mass
%以下、炭素:0.5〜5.0mass%含有した連続
鋳造用モールドフラックス。 (4) SiO2 :25〜45mass%、CaO:2
5〜45mass%を主成分として塩基度(CaO/S
iO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、SrO
+BaO:2〜15mass%、F:2〜15mass
%、Al23 :10mass%以下、Na2 O:5m
ass%以下、MgO:10mass%以下、Li2
O:10mass%以下、炭素:0.5〜5.0mas
s%含有した連続鋳造用モールドフラックス。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明者らがAlを0.5〜3.
0mass%含有する高Al含有鋼鋳造用モールドフラ
ックスについて種々の研究検討を行った結果、操業異常
の発生を抑制するためにはNa2 Oを出来るだけ低減し
て、かつSrOやBaOを適量含む上記解決手段に示し
たモールドフラックスは、SiO2 を多く含むものであ
っても鋳造中のスラグ粘度や融点の変化が小さいことを
見出すことができた。
【0013】以下、本発明のモールドフラックスにおい
て、各成分範囲を作用効果の面から限定した理由につい
ってその詳細を述べる。SiO2 、CaOはモールドフ
ラックスの主成分であり、安定した初期溶融スラグを形
成するため、それぞれ25〜45mass%必要とす
る。ここで、塩基度(CaO/SiO2 )が0.8未満
では鋼との反応が激しくなり、Al23濃化が大きく
なる可能性があり、1.2を超えると融点が高くなるの
で、(CaO/SiO2 ):0.8〜1.2の範囲に調
整する。
【0014】SrOとBaOを合計で2mass%以上
添加することにより、前記(1)式の反応によってAl
23 が濃化したスラグの物性変化を抑えることがで
き、その効果はSrO>BaOの順に高い。但し、15
mass%を超えて添加してもその効果は殆ど変わらな
いため、2〜15mass%で十分である。 なお、B
aOを含むBaO化合物のほとんどは毒性を有するた
め、なるべくSrOを用いる方が望ましい。
【0015】Fは粘度と融点を下げる目的で2mass
%以上添加するが、過剰であると設備腐食や浸漬ノズル
の溶損を促進するため、15mass%以下とする。A
23 は初期スラグの物性調整剤として添加してもよ
いが、使用中にAl 23 が濃化することを考慮して1
0mass%以下で調整する。
【0016】Na2 Oは粘度と融点を下げる作用がある
が、上述の通り使用中に還元されてスラグ中に安定して
存在できないため、多量に添加すると逆効果である。し
たがって、原料等から不可避的に混入しても5mass
%以下となるようにする。炭素は主にモールドフラック
スの溶融速度調整や焼結防止のために0.5mass%
以上を必要とする。5.0mass%を超えると溶融が
極端に遅れて、溶融スラグ切れにともなう潤滑不良や浸
炭などの問題を生ずる惧れがある。
【0017】MgOは若干の低粘度化、低融点化効果が
あるが、過剰に存在するとAl2 3 濃化時にSpin
el結晶を生成して高融点化するため、10mass%
以下となるよう制限する。Li2 Oは粘度と融点を下げ
るため必要に応じて添加してもよい。但し、添加量が多
すぎると還元され易くなり効果が半減するため、10m
ass%以下が望ましい。
【0018】
【実施例】本発明モールドフラックスおよび従来モール
ドフラックスを用いて250×1200mmサイズのA
lを0.5〜3.0mass%含有する高Al含有鋼を
鋳造した。モールドフラックスの組成と鋳造結果を表1
に示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1の結果から明らかなように、本発明モ
ールドフラックスを使用すると不均一流入警報やブレー
クアウト等の操業異常もなく、鋳片品質も極めて良好で
あった。一方、従来モールドフラックスを使用した場合
は、Al23 濃化による融点上昇が大きく、潤滑不足
に起因するブレークアウトが発生した。また、巨大なス
ラグベアが発達して流入が阻害され、操業は非常に不安
定であった。
【0021】
【発明の効果】本発明モールドフラックスを用いること
により、不均一流入警報やブレークアウトの発生が皆無
となり、これまで高速鋳造が困難とされたAlを0.5
〜3.0mass%含有する高Al含有鋼であっても、
安定操業が可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 泰生 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内 (72)発明者 稲波 義浩 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内 (72)発明者 原田 浩次 福岡県築上郡吉富町直江198番地 (72)発明者 松尾 晶 福岡県北九州市八幡西区町上津役西3−4 −20 (72)発明者 福田 安之 福岡県豊前市吉木778−3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiO2 :25〜45mass%、Ca
    O:25〜45mass%を主成分として塩基度(Ca
    O/SiO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、
    SrO+BaO:2〜15mass%、F:2〜15m
    ass%、Al23 :10mass%以下、Na2
    O:5mass%以下、炭素:0.5〜5.0mass
    %含有したことを特徴とする連続鋳造用モールドフラッ
    クス。
  2. 【請求項2】 SiO2 :25〜45mass%、Ca
    O:25〜45mass%を主成分として塩基度(Ca
    O/SiO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、
    SrO+BaO:2〜15mass%、F:2〜15m
    ass%、Al23 :10mass%以下、Na2
    O:5mass%以下、MgO:10mass%以下、
    炭素:0.5〜5.0mass%含有したことを特徴と
    する連続鋳造用モールドフラックス。
  3. 【請求項3】 SiO2 :25〜45mass%、Ca
    O:25〜45mass%を主成分として塩基度(Ca
    O/SiO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、
    SrO+BaO:2〜15mass%、F:2〜15m
    ass%、Al23 :10mass%以下、Na2
    O:5mass%以下、Li2 O:10mass%以
    下、炭素:0.5〜5.0mass%含有したことを特
    徴とする連続鋳造用モールドフラックス。
  4. 【請求項4】 SiO2 :25〜45mass%、Ca
    O:25〜45mass%を主成分として塩基度(Ca
    O/SiO2 ):0.8〜1.2となるように調整し、
    SrO+BaO:2〜15mass%、F:2〜15m
    ass%、Al23 :10mass%以下、Na2
    O:5mass%以下、MgO:10mass%以下、
    Li2 O:10mass%以下、炭素:0.5〜5.0
    mass%含有したことを特徴とする連続鋳造用モール
    ドフラックス。
JP2001378253A 2001-12-12 2001-12-12 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス Expired - Fee Related JP4014001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378253A JP4014001B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378253A JP4014001B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181607A true JP2003181607A (ja) 2003-07-02
JP4014001B2 JP4014001B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=27590855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378253A Expired - Fee Related JP4014001B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014001B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152973A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Jfe Steel Kk 高Al鋼の高速鋳造方法
CN103128240A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 上海梅山钢铁股份有限公司 一种低碳钢连铸结晶器保护渣
CN103909241A (zh) * 2014-03-20 2014-07-09 西峡县恒基冶材有限公司 一种高铝钢连铸用结晶器保护渣
CN105537546A (zh) * 2016-02-25 2016-05-04 唐山市鑫焱昌科技有限公司 汽车板连铸用结晶器保护渣
CN113939376A (zh) * 2019-06-04 2022-01-14 杰富意钢铁株式会社 含Al亚包晶钢的连续铸造用保护渣和连续铸造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105642849A (zh) * 2016-02-25 2016-06-08 唐山市鑫焱昌科技有限公司 含钛钢连铸用结晶器保护渣
KR102210204B1 (ko) 2019-07-11 2021-02-01 주식회사 포스코 몰드 플럭스 및 이를 이용한 주조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377753A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Nippon Steel Corp 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JPH04258353A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Nippon Steel Corp 高アルミニウム希土類元素含有鋼鋳造用パウダー
JPH11226712A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
JP2000042697A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
JP2000158107A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Shinagawa Refract Co Ltd オープン鋳造用モールドパウダー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377753A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Nippon Steel Corp 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JPH04258353A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Nippon Steel Corp 高アルミニウム希土類元素含有鋼鋳造用パウダー
JPH11226712A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
JP2000042697A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Kawasaki Steel Corp 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
JP2000158107A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Shinagawa Refract Co Ltd オープン鋳造用モールドパウダー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152973A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Jfe Steel Kk 高Al鋼の高速鋳造方法
CN103128240A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 上海梅山钢铁股份有限公司 一种低碳钢连铸结晶器保护渣
CN103128240B (zh) * 2011-11-28 2015-06-03 上海梅山钢铁股份有限公司 一种低碳钢连铸结晶器保护渣
CN103909241A (zh) * 2014-03-20 2014-07-09 西峡县恒基冶材有限公司 一种高铝钢连铸用结晶器保护渣
CN105537546A (zh) * 2016-02-25 2016-05-04 唐山市鑫焱昌科技有限公司 汽车板连铸用结晶器保护渣
CN113939376A (zh) * 2019-06-04 2022-01-14 杰富意钢铁株式会社 含Al亚包晶钢的连续铸造用保护渣和连续铸造方法
US11945028B2 (en) 2019-06-04 2024-04-02 Jfe Steel Corporation Mold powder for continuous casting of A1-containing sub-peritectic steel and continuous casting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014001B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649153B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP6674093B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法
JP2003181607A (ja) 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JP4460463B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP3780966B2 (ja) 連続鋳造用パウダーとそれを使用した連続鋳造法
JP4610290B2 (ja) 高アルミニウム含有鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよびこのパウダーを用いる高アルミニウム含有鋼の連続鋳造方法
JP2003181606A (ja) 高Al・Y・REM含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JP4272577B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2007203364A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP2003225744A (ja) 連続鋳造用パウダーとそれを使用した連続鋳造方法
JP2002239693A (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP3656615B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JP4554120B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP4514407B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドフラックス及び連続鋳造方法
JP6510342B2 (ja) Al含有鋼用連続鋳造パウダーおよび連続鋳造方法
JP3610885B2 (ja) モールドパウダおよび連続鋳造方法
JP7425280B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダーの製造方法及び鋼の連続鋳造方法
JP3463532B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JPH11254109A (ja) 高Mn丸断面鋳片の連続鋳造用モールドパウダ
JP7024478B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー及び連続鋳造方法
JP5219264B2 (ja) 高Al含有鋼の連続鋳造方法
RU2363743C2 (ru) Способ получения полых слитков методом эшп
KR100749021B1 (ko) 연속주조용 몰드 플럭스
JP2000042697A (ja) 高Al含有鋼鋳造用モールドパウダー
JP7070185B2 (ja) モールドパウダー及びそれを用いた連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4014001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees