JP2003173206A - 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム - Google Patents

発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム

Info

Publication number
JP2003173206A
JP2003173206A JP2001370814A JP2001370814A JP2003173206A JP 2003173206 A JP2003173206 A JP 2003173206A JP 2001370814 A JP2001370814 A JP 2001370814A JP 2001370814 A JP2001370814 A JP 2001370814A JP 2003173206 A JP2003173206 A JP 2003173206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
abnormality
information
equipment
generation facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370814A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Nagabuchi
尚之 永渕
Masao Furukawa
雅夫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001370814A priority Critical patent/JP2003173206A/ja
Priority to US10/238,631 priority patent/US7127374B2/en
Priority to CA002558880A priority patent/CA2558880C/en
Priority to CA002403312A priority patent/CA2403312C/en
Priority to SG200205630A priority patent/SG121730A1/en
Publication of JP2003173206A publication Critical patent/JP2003173206A/ja
Priority to US11/521,411 priority patent/US20070027654A1/en
Priority to US12/232,703 priority patent/US8386212B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/027Alarm generation, e.g. communication protocol; Forms of alarm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0286Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/001Methods to deal with contingencies, e.g. abnormalities, faults or failures
    • H02J3/0012Contingency detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発電設備に異常又は異常予兆が発生した際、早
期に最適な運転支援を可能とする。 【解決手段】発電設備の運転状態情報及び発電設備機器
の経時的特性の情報の少なくとも一方に基づき該発電設
備の異常又は異常予兆を判断し、該発電設備に異常又は
異常予兆が生じた際に、異常又は異常予兆を判断された
情報と、予め設定された異常時対応データ及びサービス
形態とに基づき、サービス形態を設定することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電設備の遠隔運
用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラントの運転支援については、特開2
001−249716号公報等に記載されている。ま
た、本発明に関わる先行出願として特願2000−19
2651号がある。対象発電設備の異常のレベルを判断
し、レベルに応じた運転支援情報の配信、または直接復
旧対策の実施に関するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術では、
情報処理フローにおいて、具体的な監視情報項目および
発電所に適用する場合に必要とされる原因究明ロジック
・制御変更手段等を考慮されていない。
【0004】遠隔で発電設備を監視・診断するために
は、異常が発生する予兆現象を捉える必要がある。ま
た、異常現象の予兆放置により、計画外停止を予防する
必要がある。さらに、仮に計画外停止した場合の停止時
間を短縮し、原因究明の短時間究明、および恒久対策立
案の時間短縮が課題として残る。
【0005】複数の電力供給設備の運用を支援するサー
ビスを実施するに適した監視/診断システムとその運用
方法に関し、特に、電力系統に連系される複数個の発電
設備群、および自家発電設備/IPP/燃料電池等の分
散型電源設備群からなる電力供給システムに有効な技術
が望まれる。
【0006】本発明の目的は、発電設備に異常又は異常
予兆が発生した際、早期に最適な運転支援が可能な発電
設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援シ
ステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発電設備の遠隔
運用支援方法は、発電設備を遠隔運用支援する発電設備
の遠隔運用支援方法であって、該発電設備に関する複数
の異常又は異常予兆データに対応する異常時対応データ
を予め設定し、該異常時対応データに対応するサービス
形態を予め設定し、前記発電設備の運転状態情報及び発
電設備機器の経時的特性の情報の少なくとも一方に基づ
き該発電設備の異常又は異常予兆を判断し、該発電設備
に異常又は異常予兆が生じた際に、異常又は異常予兆を
判断された情報と、予め設定された該異常又は異常予兆
データに対応する異常時対応データと、予め設定された
該異常時対応データに対応するサービス形態とに基づ
き、サービス形態を設定することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態では、複数の
分散した場所に設置された発電設備からの運転状態や機
器の経時的特性等の情報、あるいは直接対象とする発電
設備運転員からの情報を前記システムに伝達する手段
と、該手段によって得られる情報を処理・診断する手段
と、該手段からの情報をもとに設備に異常が発生したと
判断した場合には、異常の程度を段階的に重み付けする
手段と、前記重み毎に準備された異常時対応情報(例え
ば、異常または異常予兆発生部位の特定,損傷部分およ
び状況の推定,制御設定値の妥当性検証,復旧時の必要
部品とその在庫状況等)を自動的、あるいは本システム
の運用者の指示により診断する手段と、得られた情報を
前記発電設備の運転担当部署及び運転支援部署に伝達す
る手段を備えている。
【0009】さらに、対処とする発電設備での故障要因
を予め蓄積された知識群の中から確度の大きい順に複数
個の要因候補と現状の異常状態を継続する場合に進行ま
たは波及する事象内容を選択し、選択された項目情報を
提供する手段と、対象とする発電設備との通信回線に
は、複数個の対侵入・妨害対策手段が設けられており、
さらに、前記通信回線内の信号は全て暗号化する手段と
を備えている。
【0010】(実施例)以下、本発明の実施の形態をガ
スタービン発電設備を例にして説明する。図1に、本発
明を適用した一実施例であるガスタービン発電設備の遠
隔運用支援システムを示す構成図を示す。
【0011】ガスタービン発電設備1には、ガスタービ
ン発電設備1の運転を制御する運転制御装置2と、ガス
タービン内の種々のプロセス値を計測する計測センサー
(ガスタービン入口空気性状センサー11,燃焼空気性
状センサー12,燃料性状センサー13,燃料弁動作セ
ンサー14,排気ガス性状センサー15,発電状態セン
サー16)が設けられている。
【0012】データの通信手段である公衆通信回線6か
ら発電設備側には、データの収録やデータの発信を行う
データ収録・通信装置3,データ収録・通信装置3に具
備され、必要とするデータを記憶媒体に記憶し蓄積する
データ蓄積装置4,通信セキュリティ装置5が設けられ
ている。運転制御装置2および計測センサーの情報は、
データ収録・通信装置3に送られ、このデータ収録・通
信装置3から、通信セキュリティ装置5を経由し、公衆
通信回線6介して、監視及び診断側に送られる。
【0013】データの通信手段である公衆通信回線6か
ら監視及び診断側(監視者側)には、通信セキュリティ
装置7,データの受信を行うデータ受信装置8、このデ
ータ受信装置8に具備され、必要とするデータを記憶媒
体に記憶し蓄積するデータ蓄積装置9、が設けられてい
る。前述した公衆通信回線6介して監視及び診断側に送
られる運転制御装置2および計測センサーの情報は、通
信セキュリティ装置7を経由して、データ受信装置8に
送られ、データ受信装置8から運転状態監視・診断機能
10へ入力される。
【0014】ここで、通信情報の内容例を説明する。運
転制御装置2の情報とは、例えば、制御操作端操作信
号,発電出力要求信号,保護動作信号等である。センサ
ー情報とは、ガスタービン入口空気性状センサー11,
燃焼空気性状センサー12,燃料性状センサー13,燃
料弁動作センサー14,排気ガス性状センサー15、お
よび発電状態センサー16である。
【0015】また、公衆通信回線6の入側及び出側に配
置された通信セキュリティ装置5及び通信セキュリティ
装置7との間での通信情報は、暗号化処理されている。
更に、通信セキュリティ装置5および通信セキュリティ
装置7は、外部からの本システム通信回線へのアクセス
権認証機能を有している。
【0016】次に、本システムの監視・診断機能10の
内容を、図2を用いて説明する。図2は、本発明を適用
した一実施例である異常監視/診断機能のアルゴリズム
を示す。図1中のデータ受信装置8からの情報が監視・
診断機能10に送られると、監視・診断機能10内のプ
ロセス値トレンド監視画面17上に表示され、ガスター
ビン発電設備1の径時的な動的特性を監視する。このプ
ロセス値トレンド監視画面17は、燃焼監視画面18の
一部として同時に表示することもできる。この燃焼監視
画面18上に表示された情報およびデータ受信装置8か
らの情報は、異常検知機能19内の信号処理により、対
象設備1の正常運転状態からの偏倚または各プロセス値
の動的傾向を演算し、予め設定されたしきい値を超えた
場合には、異常または異常予兆発生と判断し、その異常
レベルを以下の方法で判定する。
【0017】重故障判定器20では、異常検知機能19
の出力信号をトリガーとし、前記プロセス値トレンド監
視画面17の入力値をもとに、発電設備1の運転状態を
現状のまま放置すると、ハードウェア自体に重大な損傷
が発生するため、直ちに発電設備を停止する必要がある
と判断した場合には、異常対策タスク21へトリガー信
号を出力する。発生しないと判断した場合は、第一の軽
故障判定器22へと、判定を移行する。
【0018】第一の軽故障判定器22では、以下の情報
処理を実施する。第一の軽故障判定器22からの情報
は、異常重大度レベル評価機能23により、異常放置時
間の長さによって機器損傷発生の可能性を評価し、復旧
可能評価判断器25へ情報を伝達する。同様に、第二の
軽故障判定器24にて“軽故障レベル2”と判断された
情報は、前記復旧可能評価判断器25へ伝達される。復
旧可能評価判断器25では、制御設定値調整による状態
回復が可能であるかどうかを判定し、可能である場合
は、制御設定値チューニング支援機能26へ伝達し、制
御操作量を調整する。不可能の場合は、復旧可能評価判
断器25の情報を、送信情報整理機能27へと伝達す
る。
【0019】一方、制御設定値チューニング支援機能2
6からの情報は、推奨更新設定値送信機能28へ伝達さ
れる。推奨更新設定値送信機能28および送信情報整理
機能27では、診断結果,推奨運転方法,放置した場合
に発生する波及効果等の情報を、顧客提示機能29へ伝
達し、異常発生要因/運転支援情報等の情報を運転管理
者に提供する。このように、発電設備に関する複数の異
常又は異常予兆データに対応する異常時の対応が設定さ
れる。つまり、これら機能が、発電設備に関する複数の
異常又は異常予兆データに対応する異常時対応データが
記憶されたデータベースに相当する。
【0020】次に、図3を用いて異常対策タスク21の
内容について、説明する。図3は、本発明を適用した一
実施例である異常対策タスクのアルゴリズムを示す。
【0021】図2中の重故障判定器20からのトリガー
信号により、原因究明/復旧タスク30が作動し、設備
復旧タスク31,不具合再現タスク32および恒久対策
タスク33へトリガー信号および前記データ受信装置8
からの情報を伝達する。
【0022】設備復旧タスク31では、得られた情報、
および予め劣化または損傷の発生しやすい高温部材の解
析・定期点検情報をもとに、情報送信機能34から、劣
化/損傷状態の推測および特定された部位の定期点検等
の情報37が、分解検査/交換手順送信機能38へ送ら
れる。分解検査/交換手順送信機能38には、予め複数
部位の検査方法および交換手順の情報が設定されてお
り、交換に必要な部材の情報39を選択後、予備品デー
タベース40を介して、部品選択・在庫部品点数情報等
を、サイト復旧作業者47へ送信する。同時に、前記検
査方法および交換手順情報41を、サイト復旧作業者4
7へ送信する。
【0023】不具合再現タスク32では、得られた情報
をもとに、予め対象設備1の特性を模擬出来るように調
整された静的特性および動的特性評価シミュレータを内
包した推定原因シューティング機能35によって、図1
に示した各プロセス値計測センサー11〜16以外の場
所での異常または異常予兆の発生情報42を、例えば対
策会議44に提示する。
【0024】恒久対策タスク33では、対象設備1およ
び同型のガスタービン設備での過去異常事例データを比
較する過去/異常データ比較グラフ自動作成機能36に
より、対策検討に必要な情報43、例えば正常時のプロ
セスデータと異常時データとの比較グラフ,燃料と空気
の質量比グラフ等を、前記対策会議44に提示する。
【0025】対策会議44で検討された方針または知見
は、対策品試験担当部署45へ指示し、効果大であれば
対象設備1へ物品を発送する。同時に、サイトの顧客へ
の説明情報46、例えば原因説明,応急/恒久対策案説
明および判断の用いたバックデータ等の情報を、前記サ
イト復旧作業者47へ送信する。
【0026】このようにタスクの種類によってサービス
形態を設定することができる。つまり、これら機能が、
異常時対応データに対応するサービス形態が記憶された
データベースに相当する。
【0027】次に、図4を用いて燃焼監視画面18の基
本仕様について、説明する。図4は、本発明を適用した
一実施例である燃焼監視画面を示す。ここでは、例とし
て燃焼器形式は予混合燃焼を用いた低窒素酸化物発生の
燃焼器に適用した場合を記述する。
【0028】燃焼監視画面18には、少なくとも以下の
監視情報および診断機能等の起動トリガーが表示され
る。
【0029】プラントの運転状態表示48では、発電指
令値,ガスタービン発電設備1の発電出力,燃料指令値
および燃焼状態等の情報が表示される。ここでは、MW
D値(MW),軸負荷値(MW),燃料指令値(FF
D)及び燃料モードを表示可能としている。
【0030】排気温度および燃焼器内圧分布表示49で
は、対象発電設備名(プラント名)、複数台のガスター
ビンが設置されている場合にはその番号、および設備の
型式を表示可能としている。また、同心円状に配置され
た複数の燃焼器(例えば、#1〜#10)での圧力分布
と、排気部分に複数個設置された図1中の排気ガス性状
センサー15の温度分布とを表示可能としている。この
温度分布情報は、ガスタービン発電設備1の負荷に対応
する燃焼ガスの旋回角に応じた表示がなされる。
【0031】イベント情報表示部50では、異常または
異常予兆の発生項目を表示することができる。本実施例
では「高温部材温度上昇中」と表示される。また、異常
発生の場合に実施する第一の軽故障判定器22および前
記原因究明・復旧タスクである異常対策タスク21のト
リガーボタン(要因分析ボタン,対策ボタン)が表示さ
れる。このトリガーボタンの設置により第一の軽故障判
定器22および異常対策タスク21にトリガー信号を送
ることができる。
【0032】表示メニュー51には、燃焼監視画面18
右側欄に表示されるトレンド画面の時間軸設定ボタンお
よび印刷ボタンが表示される。トレンド画面とは、燃焼
器内圧情報表示52,高温部材温度表示53,排気温度
表示54,排気性状表示55,運転状態表示56を示
す。ここでは、時間軸設定ボタンとして、1時間トレン
ド,10分間トレンド,1分間トレンド,時間指定、等
の複数のボタンが準備されている。また、印刷ボタンと
して、ハードコピー,ディジタル値印刷等の複数のボタ
ンが準備されている。
【0033】燃焼器内圧情報表示52には、圧力変動特
性として振幅(MPa),周波数(Hz),最大変動燃
焼器場所Max缶No.等が表示され、警報を発するレ
ベルと燃焼器内圧の時系列データとのグラフが表示され
る。
【0034】高温部材温度表示53では、温度最大とな
る燃焼器内の部材温度が表示される。缶No.が表示さ
れ、警報を発する上限レベルと部材温度変化のデータと
のグラフが表示される。
【0035】排気温度表示54では、ガスタービン発電
設備1の排気部分に分散して設置されたセンサー15情
報より、最大・最小値および最大最小値との差を示す排
気温度スプレッド値情報が表示される。また、Max缶
No.およびMin缶No.が表示され、且つ警報を発
する上限レベルと排気温度スプレッド値変化のデータと
のグラフが表示される。
【0036】排気性状表示55では、排気ガス性状セン
サー15情報より、排気ガス中の窒素酸化物発生情報が
表示される。ここでは、排気NOx値が表示され、警報
を発するレベルと排気NOx値の時系列データとのグラ
フが表示される。
【0037】燃焼器の運転状態表示56には、燃焼状態
を支配する燃空比(燃料と空気の質量比率で定義,F/
A)情報が表示される。また、警報を発する上限及び下
限レベルと燃空比の時系列データとのグラフが表示され
る。
【0038】次に、図5を用いて第一の軽故障判定器2
2のアルゴリズムを、説明する。図5は、本発明を適用
した一実施例である軽故障判定器のアルゴリズムを示
す。データ受信装置8からの情報をもとに、高温ガス通
路部,燃料ノズルおよび燃焼状態について、制御装置2
及び各計測センサーの情報の傾向を、あらかじめ任意値
に設定した監視周期時間にもとづいて評価する。例え
ば、高温ガス通路部位については、対象ガスタービン発
電設備1の軸出力,排気温度,圧縮機吐出圧力・空気流
量,高温部位メタル温度および燃空比等の変化傾向を監
視する。各監視項目について、予め構成されたAND/
ORロジックにより、異常と診断した場合には、“軽故
障1”発生と判断し、該情報と例えば“運転負荷を下げ
る”等の運転支援情報を出力する。つまり、故障程度
と、各種データの傾向に応じて異常時の対応である運転
支援情報を出力が可能である。なお、このアルゴリズム
は予めデータベース化され、システム内に記憶されてい
る。
【0039】次に、図6を用いて制御変更診断自動起動
機能である復旧可能評価判断器25のアルゴリズムを説
明する。図6は、本発明を適用した一実施例である制御
変更診断自動起動のアルゴリズムを示す。予め構成され
たAND/ORロジックにより、状態判断基準1,2,
3について、燃空比の計画値と実測値偏差が大きく、か
つ“軽故障1”でなく、アクチュエータ異常でなく、負
荷変化中でない場合、圧縮機空気量,燃料流量および燃
料指令値の変化が許容値を逸脱したら、トリガー信号を
出力する。
【0040】次に、図7を用いて制御設定値調整支援機
能26および復旧支援機能である不具合再現タスク32
のアルゴリズムについて説明する。本発明を適用した一
実施例である制御設定変更支援機能及び復旧支援機能の
アルゴリズムを示す。予め試運転および運転実績データ
により実機特性を模擬できるように調整されたガスター
ビン・ダイナミックシミュレーターと実装制御ロジック
とが組み合わされた運転特性評価ツール57により、以
下の方法で制御設定値調整支援機能26および復旧支援
機能である不具合再現タスク32を実施する。
【0041】図7に示すように、軽故障2の場合には、
予め感度解析及び先行事例により求められた調整指標
と、実測データにより対象となる調整項目を選択・自動
調整する手段を内包する修正機能60からの情報によ
り、前記運転特性評価ツール57を内包した負荷変動運
転解析機能58を作動させ、得られた結果が計画値の許
容範囲となったかを判定器59で実施する。
【0042】判定器59出力がNOの場合は、修正機能
60を介し、繰り返し調整する。判定器59出力がOK
の場合は、得られた推奨制御設定値,推奨運転方法およ
び評価のバックデータ等の送信情報61を、前記送信機
能28へ出力する。
【0043】重故障の場合には、前記不具合再現タスク
32にて、データ収録・通信装置3から自動または手動
で送信される故障前X時間データ62を用いて前記運転
特性評価ツール57により再現解析し、推定原因および
判定に用いたバックデータ63を送信情報66へ出力す
る。ここで、前述データ62のX時間は、任意に設定が
可能である。
【0044】一方、前記対策会議44等の検討結果を反
映し、かつ前記データ蓄積装置9内の対処設備1運転実
績値を用いて前記運転特性評価ツール57により解析す
る機能64により、対策効果および評価に用いたバック
データ65を、送信情報66へ出力する。送信情報66
とは、原因,対策効果,推奨運転方法および評価バック
データ等であり、前記サイト復旧作業者47および前記
発電設備管理者へ提供する。
【0045】以下、前記設備管理者との契約形態につい
て記述する。契約料は、サービス内容の技術的難易度に
応じて、以下の順序で決められる。
【0046】ここで技術的難易度とは、特に複雑な演算
や解析計算を実施することではなく、製造メーカーが長
期にわたり蓄積したノウハウ・技術力の適用範囲であ
る。
【0047】運転継続するか/次回停止時に点検するか
は顧客判断とする契約の場合は、前記図2中の異常検知
機能19での検知された異常予兆情報のみを、前記運転
管理者へ送信するサービス形態となる。
【0048】放置により該当設備が計画外停止した場合
の復旧・原因究明情報の提供を契約した場合は、前記図
2中の故障判断機能20〜24、および図3中の不具合
再現タスク32の出力情報を、前記運転管理者へ送信す
るサービス形態となる。
【0049】制御設定値の調整支援を契約した場合に
は、前記図2中の設定値チューニング機能26の出力情
報を、前記運転管理者へ送信するサービス形態となる。
【0050】運転復旧に必要な部材の選択及び手配支援
を契約した場合には、前記図3中の設備復旧タスク31
の出力情報を、前記運転管理者へ送信するサービス形態
となる。
【0051】恒久対策の立案を契約した場合には、前記
図3中の恒久対策タスク33の出力情報を、前記運転管
理者へ送信するサービス形態となる。
【0052】このような、異常時対応データに対応する
サービス形態をデータベース化して記憶媒体に記憶して
も良い。
【0053】以上のように、本実施例では、発電設備の
運転状態経時的特性等情報を伝達する手段と、該手段に
よって得られる情報を処理・診断する手段により、設備
の異常予兆を早期に検知することができる。
【0054】異常発生の場合には、異常の程度を段階的
に重み付けする手段と、異常時対応情報および手段情報
を運転担当部署及び運転支援部署に伝達する手段によ
り、検知された現象の詳細検討を短時間で実施すること
ができる。
【0055】故障要因候補と放置による波及効果情報を
提供する手段により、運転中の設備の最適運転を支援す
ることができる。
【0056】通信回線への侵入・妨害対策手段、および
信号の暗号化手段により、本システムの運用に対する外
部妨害を防ぐことができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によると、発電設備に異常又は異
常予兆が発生した際、早期に最適な運転支援が可能な発
電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援
システムを提供することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例であるガスタービン
発電設備の遠隔運用支援システムを示す構成図。
【図2】本発明を適用した一実施例である異常監視/診
断機能のアルゴリズムを示す。
【図3】本発明を適用した一実施例である異常対策タス
クのアルゴリズムを示す。
【図4】本発明を適用した一実施例である燃焼監視画面
を示す。
【図5】本発明を適用した一実施例である軽故障判定器
のアルゴリズムを示す。
【図6】本発明を適用した一実施例である制御変更診断
自動起動のアルゴリズムを示す。
【図7】本発明を適用した一実施例である制御設定変更
支援機能及び復旧支援機能のアルゴリズムを示す。
【符号の説明】
1…ガスタービン発電設備、2…制御装置、3…データ
収録・通信装置、4,9…データ蓄積装置、5,7…通
信セキュリティ装置、6…公衆通信回線、8…データ受
信装置、10…運転状態監視・診断機能、11…ガスタ
ービン入口空気性状センサー、12…燃焼空気性状セン
サー、13…燃料性状センサー、14…燃料弁動作セン
サー、15…排気ガス性状センサー、16…発電状態セ
ンサー、17…プロセス値トレンド監視画面、18…燃
焼監視画面、19…異常検知機能、20…重故障判定
器、21…異常対策タスク、22…第一の軽故障判定
器、23…異常重大度レベル評価機能、24…第二の軽
故障判定器、25…復旧可能評価判断器、26…制御設
定値チューニング支援機能、27…送信情報整理機能、
28…推奨更新設定値送信機能、29…顧客提示機能、
30…原因究明/復旧タスク、31…設備復旧タスク、
32…不具合再現タスク、33…恒久対策タスク、34
…情報送信機能、35…推定原因シューティング機能、
36…過去/異常データ比較グラフ自動作成機能、3
7,39,41,42,43…情報、38…分解検査/
交換手順送信機能、40…予備品データベース、44…
対策会議、45…対策品試験担当部署、46…説明情
報、47…サイト復旧作業者、48,56…運転状態表
示、49…排気温度および燃焼器内圧分布表示、50…
イベント情報表示部、51…表示メニュー、52…燃焼
器内圧情報表示、53…高温部材温度表示、54…排気
温度表示、55…排気性状表示、57…運転特性評価ツ
ール、58…負荷変動運転解析機能、59…判定器、6
0…修正機能、61,66…送信情報、62…故障前X
時間データ、63,65…バックデータ、64…解析機
能。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発電設備を遠隔運用支援する発電設備の遠
    隔運用支援方法であって、 該発電設備に関する複数の異常又は異常予兆データに対
    応する異常時対応データを予め設定し、 該異常時対応データに対応するサービス形態を予め設定
    し、 前記発電設備の運転状態情報及び発電設備機器の経時的
    特性の情報の少なくとも一方に基づき該発電設備の異常
    又は異常予兆を判断し、 該発電設備に異常又は異常予兆が生じた際に、異常又は
    異常予兆を判断された情報と、予め設定された該異常又
    は異常予兆データに対応する異常時対応データと、予め
    設定された該異常時対応データに対応するサービス形態
    とに基づき、サービス形態を設定することを特徴とする
    発電設備の遠隔運用支援方法。
  2. 【請求項2】複数の分散した場所に設置された発電設備
    を、該設備とは別の場所で運転状態を監視及び診断し、
    該発電設備の運用を支援する発電設備の遠隔運用支援方
    法であって、 前記発電設備からの運転状態や機器の経時的特性等の情
    報を、事前に該当する発電設備の管理者と契約した条件
    のもと監視者側に伝達し、得られた情報をもとに対象設
    備に異常予兆または異常が発生したと判断した場合に
    は、前記該当する発電設備管理者との契約内容に応じた
    異常時対応をその技術的難易度に応じた金銭契約を前記
    設備管理者と結び、情報提供する発電設備の遠隔運用支
    援方法。
  3. 【請求項3】複数の分散した場所に設置された発電設備
    を、該設備とは別の場所で運転状態を監視及び診断し、
    該発電設備の運用を支援する発電設備の遠隔運用支援シ
    ステムであって、 前記発電設備からの運転状態や機器の経時的特性等の情
    報、あるいは直接対象とする発電設備運転員からの情報
    を前記システムに伝達する手段と、該手段によって得ら
    れる情報を処理及び診断する手段と、該手段からの情報
    をもとに設備に異常予兆が発生したと判断した場合に
    は、異常の程度に応じて予め準備された異常時対応タス
    クを作動して、前記発電設備の運転担当部署に生成した
    情報を伝達する手段を備える発電設備の遠隔運用支援シ
    ステム。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の発電設備の遠隔運用支援
    システムにおいて、 前記発電設備に異常が発生し、機器補修が必要となった
    場合、補修を実施する場所およびその手順に関する情報
    と推定原因を、前記発電設備の運転担当部署に伝達する
    手段を備えていることを特徴とする発電設備の遠隔運用
    支援システム。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の発電設備の遠隔運用支援
    システムにおいて、 前記発電設備が正常な場合は、一日に複数回送信されて
    くる運転情報を元に、該当する設備の運転実績や機器の
    寿命消費状況等の情報を、前記発電設備の運転担当部署
    に伝達する手段を備えていることを特徴とする発電設備
    の遠隔運用支援システム。
  6. 【請求項6】請求項3に記載の発電設備の遠隔運用支援
    システムにおいて、 前記発電設備に異常予兆が発生し、かつ該当設備に付随
    する制御装置内の設定値変更により、その異常予兆が解
    消できる場合は、まず前記発電設備からの運転状態や機
    器の経時的特性等の情報を、予め該当する設備の試運転
    情報及び通常運転情報により実機特性を忠実に再現でき
    るシミュレータに入力し、更に予め感度解析等で得られ
    た設定変更指針に基づいて制御条件を改善し、改善情報
    を該当設備管理者に提供する発電設備の遠隔運用支援シ
    ステム。
  7. 【請求項7】発電設備を遠隔運用支援する発電設備の遠
    隔運用支援システムであって、 該発電設備に関する複数の異常又は異常予兆データに対
    応する異常時対応データが記憶されたデータベースと、 該異常時対応データに対応するサービス形態が記憶され
    たデータベースと、 前記発電設備の運転状態情報及び発電設備機器の経時的
    特性の情報の少なくとも一方に基づき該発電設備の異常
    又は異常予兆を判断する手段と、 該発電設備に異常又は異常予兆が生じた際に、異常又は
    異常予兆を判断された情報と、予め設定された該異常又
    は異常予兆データに対応する異常時対応データと、予め
    設定された該異常時対応データに対応するサービス形態
    とに基づき、サービス形態を設定する手段を備えたこと
    を特徴とする発電設備の遠隔運用支援システム。
JP2001370814A 2001-12-05 2001-12-05 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム Pending JP2003173206A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370814A JP2003173206A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム
US10/238,631 US7127374B2 (en) 2001-12-05 2002-09-11 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
CA002558880A CA2558880C (en) 2001-12-05 2002-09-13 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
CA002403312A CA2403312C (en) 2001-12-05 2002-09-13 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
SG200205630A SG121730A1 (en) 2001-12-05 2002-09-18 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
US11/521,411 US20070027654A1 (en) 2001-12-05 2006-09-15 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
US12/232,703 US8386212B2 (en) 2001-12-05 2008-09-23 Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370814A JP2003173206A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428554A Division JP4491228B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173206A true JP2003173206A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19179977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370814A Pending JP2003173206A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7127374B2 (ja)
JP (1) JP2003173206A (ja)
CA (1) CA2403312C (ja)
SG (1) SG121730A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501436A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 エーエムピーティー, エルエルシー 高効率で遠隔制御可能な太陽エネルギーシステム
JP2012003436A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 機器診断システム
JP2016521474A (ja) * 2013-03-15 2016-07-21 フルークコーポレイションFluke Corporation 測定データの自動記録及びグラフ化

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101081080B1 (ko) 2009-06-30 2011-11-07 한국전력공사 가스 터빈 자동 연소 튜닝 장치 및 방법
US8768529B2 (en) * 2010-07-20 2014-07-01 General Electric Company Grid frequency rate limiting system
US8489363B2 (en) * 2010-09-28 2013-07-16 General Electric Company Monitoring and diagnosing generator operation
JP5512569B2 (ja) * 2011-02-23 2014-06-04 日立建機株式会社 建設機械制御システム
JP5802463B2 (ja) * 2011-07-22 2015-10-28 株式会社東芝 電気量調整装置、電気量調整方法、電気量調整プログラム及び電力供給システム
CA2907582A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Schlumberger Canada Limited Interface for automation client
US9719881B2 (en) * 2014-08-29 2017-08-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Scalable framework for managing civil structure monitoring devices
CN106058695B (zh) * 2016-06-16 2018-09-18 国网福建省电力有限公司 一种基于scd的继电保护可视化检修安措***及其实现方法
CN107688893A (zh) * 2017-08-04 2018-02-13 国网浙江省电力公司 一种计量异常闭环处理方法
CN107480298B (zh) * 2017-08-30 2020-09-29 北京恒华龙信数据科技有限公司 一种电量数据修复方法及装置
CN109726885A (zh) * 2018-07-17 2019-05-07 平安科技(深圳)有限公司 用电量异常评估方法、装置、设备和计算机存储介质
CN109611218B (zh) * 2018-10-29 2020-07-24 华电电力科学研究院有限公司 一种燃机燃烧状态诊断及调整方法
CN110085335B (zh) * 2019-05-14 2022-03-08 广西防城港核电有限公司 安全壳泄漏率在线监测信号处理方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112214A (ja) 1984-11-07 1986-05-30 Hitachi Ltd 予測ガイド出力装置
US4635468A (en) * 1985-06-10 1987-01-13 Westinghouse Electric Corp. Gas monitoring method and device
JPS62120509A (ja) 1985-11-21 1987-06-01 Mitsubishi Electric Corp 画面表示方式
US5200987A (en) * 1986-04-21 1993-04-06 Gray William F Remote supervisory monitoring and control apparatus connected to monitored equipment
JPH07111466B2 (ja) 1987-12-24 1995-11-29 日本原子力研究所 中性粒子入射装置のプレプロデータ作成装置
JPH0644242B2 (ja) * 1988-03-17 1994-06-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システムにおける問題解決方法
JPH0533675A (ja) 1991-07-29 1993-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの制御方法
JPH0573793A (ja) 1991-09-12 1993-03-26 Nec Eng Ltd 集中コントロール式異常発生通報方式
JPH05223604A (ja) 1992-02-12 1993-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異常診断装置
JPH06195578A (ja) 1992-12-24 1994-07-15 Toshiba Corp 系統監視装置
JP3227965B2 (ja) 1992-12-28 2001-11-12 株式会社日立製作所 作業容易性評価方法および作業容易性評価装置
US5575153A (en) * 1993-04-07 1996-11-19 Hitachi, Ltd. Stabilizer for gas turbine combustors and gas turbine combustor equipped with the stabilizer
US6338148B1 (en) * 1993-11-10 2002-01-08 Compaq Computer Corporation Real-time test controller
JPH07167980A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Toshiba Corp プラント監視装置
US5463768A (en) * 1994-03-17 1995-10-31 General Electric Company Method and system for analyzing error logs for diagnostics
JPH07302393A (ja) 1994-05-09 1995-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運転支援方法及び装置
JP3183053B2 (ja) 1994-07-20 2001-07-03 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JPH0864653A (ja) 1994-08-26 1996-03-08 Omron Corp 太陽電池診断システム
JP3502171B2 (ja) 1994-12-05 2004-03-02 株式会社日立製作所 ガスタービンの制御方法
JP3624546B2 (ja) * 1996-05-17 2005-03-02 株式会社日立製作所 予防保全方法及び装置
JPH10326109A (ja) 1997-05-23 1998-12-08 Hitachi Ltd ポンプ機場リモート監視システム
JPH1153664A (ja) 1997-08-01 1999-02-26 Babcock Hitachi Kk プラントまたは機械装置の安全支援装置
JPH1165651A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd 予防保全装置
JP3556451B2 (ja) 1997-12-10 2004-08-18 株式会社東芝 プラント監視制御システム及び監視制御方法
US6260004B1 (en) * 1997-12-31 2001-07-10 Innovation Management Group, Inc. Method and apparatus for diagnosing a pump system
US6473659B1 (en) * 1998-04-10 2002-10-29 General Electric Company System and method for integrating a plurality of diagnostic related information
JP3450188B2 (ja) 1998-06-15 2003-09-22 三菱電機株式会社 電力機器運転保守支援システム
JP2000003816A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Masaru Sato 端子付き固定インダクタ
JP2000020124A (ja) 1998-07-07 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システム
JP2000056824A (ja) 1998-08-10 2000-02-25 Hitachi Ltd プラント自動運転支援装置
US6532425B1 (en) * 1998-09-18 2003-03-11 C&D Charter Holdings, Inc. Remote battery plant monitoring system
JP2000099134A (ja) 1998-09-28 2000-04-07 Toshiba Corp プラント運転支援装置
JP2000231409A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Toshiba Corp 監視制御装置
US6298454B1 (en) * 1999-02-22 2001-10-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Diagnostics in a process control system
US6324659B1 (en) * 1999-10-28 2001-11-27 General Electric Company Method and system for identifying critical faults in machines
JP4154127B2 (ja) 2000-02-09 2008-09-24 株式会社日立製作所 技術支援アンサーシステム及び、技術支援方法
JP2001249716A (ja) 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd プラント運転支援装置および方法
JP3772633B2 (ja) 2000-03-17 2006-05-10 株式会社日立製作所 ガスタービンの制御方法
JP2001282945A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 各種プラントの保守および異常復旧システム
US20010032109A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-18 Gonyea Richard Jeremiah System and method for predicting a maintenance schedule and costs for performing future service events of a product
JP2001325657A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 課金システム及び課金方法
JP3810615B2 (ja) * 2000-05-18 2006-08-16 三菱重工業株式会社 タービンの遠隔制御方法及びシステム
JP3799217B2 (ja) 2000-06-22 2006-07-19 株式会社日立製作所 発電設備の運用管理システム及び保守管理サービス方法
JP3612472B2 (ja) * 2000-06-22 2005-01-19 株式会社日立製作所 遠隔監視診断システム、及び遠隔監視診断方法
US6460346B1 (en) * 2000-08-30 2002-10-08 General Electric Company Method and system for identifying malfunctioning combustion chambers in a gas turbine
JP2002092769A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Electric Power Dev Co Ltd 分散電源の遠隔監視システム
JP2002250625A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Matsushita Electric Works Ltd レーザ墨出し器の光線評価方法及びその装置
US6804612B2 (en) * 2001-10-30 2004-10-12 General Electric Company Methods and systems for performing integrated analyzes, such as integrated analyzes for gas turbine power plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501436A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 エーエムピーティー, エルエルシー 高効率で遠隔制御可能な太陽エネルギーシステム
JP2012003436A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 機器診断システム
JP2016521474A (ja) * 2013-03-15 2016-07-21 フルークコーポレイションFluke Corporation 測定データの自動記録及びグラフ化

Also Published As

Publication number Publication date
US20070027654A1 (en) 2007-02-01
SG121730A1 (en) 2006-05-26
CA2403312C (en) 2007-08-21
US20030105613A1 (en) 2003-06-05
CA2403312A1 (en) 2003-06-05
US7127374B2 (en) 2006-10-24
US20090037144A1 (en) 2009-02-05
US8386212B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760823B2 (ja) ガスタービンの監視・診断装置
US8386212B2 (en) Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
AU2013224891B2 (en) Method and system for real time dry low nitrogen oxide (DLN) and diffusion combustion monitoring
US6591182B1 (en) Decision making process and manual for diagnostic trend analysis
TWI684858B (zh) 徵兆偵測系統及徵兆偵測方法
US7441411B2 (en) Method and apparatus to detect onset of combustor hardware damage
US20170284896A1 (en) System and method for unsupervised anomaly detection on industrial time-series data
US6778937B2 (en) Method and system for identifying malfunctioning combustion chambers in a gas turbine
CN113176094B (zh) 燃气轮机燃烧室热声振荡在线监测***
CN101726416A (zh) 用于***维护的自适应性能模型和方法
US20030163217A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and its diagnosis apparatus and operating system
US20210156315A1 (en) Method and system for evaluating the technical condition of gas turbine assemblies
US20200409321A1 (en) Control of power generation system by visually monitoring valve during operation
JPH06309585A (ja) プレ警報装置
US20200409322A1 (en) Control of power generation system by visually monitoring gauge during operation
JP4491228B2 (ja) 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム
US11506075B2 (en) Control of power generation system by visually monitoring component during operation
JP2005135430A (ja) 発電設備の遠隔運用支援方法及び発電設備の遠隔運用支援システム
Shoukas et al. Analysis of fault data collected from automated fault detection and diagnostic products for packaged rooftop units
CA2558880C (en) Electric power generating facility operation remote supporting method and electric power generating facility operation remote supporting system
JP2003295937A (ja) プラント監視装置とプラント監視方法
JP2666974B2 (ja) ガスタービン寿命監視装置
JP2004019566A (ja) ガスタービンの監視装置
Sciubba Hybrid semi-quantitative monitoring and diagnostics of energy conversion processes
JPH10160160A (ja) 高温再生器用バーナの失火予知方法、および、同バーナの失火予知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040521