JP2003171956A - 通水管と継手部材の接続構造 - Google Patents

通水管と継手部材の接続構造

Info

Publication number
JP2003171956A
JP2003171956A JP2001373622A JP2001373622A JP2003171956A JP 2003171956 A JP2003171956 A JP 2003171956A JP 2001373622 A JP2001373622 A JP 2001373622A JP 2001373622 A JP2001373622 A JP 2001373622A JP 2003171956 A JP2003171956 A JP 2003171956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
joint member
joint
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3963713B2 (ja
Inventor
Koji Ikeda
浩二 池田
Akira Yamada
山田  晃
Takeshi Arafuka
豪 荒深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd filed Critical Kitamura Alloy Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001373622A priority Critical patent/JP3963713B2/ja
Publication of JP2003171956A publication Critical patent/JP2003171956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963713B2 publication Critical patent/JP3963713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基礎床の上部に配設された鞘管の挿通孔に、
通水管を挿通して床板の上部に立ち上げ、通水管の先端
と床板の上部に配置された継手部材とを管継手により接
続する通水管と継手部材の接続構造において、通水管を
鞘管内に挿通させる際に、通水管に異物が付着したり傷
が付かないようにして、水漏れの発生を防止する。 【解決手段】 通水管8は先端に鞘管7,7aの挿通孔
7b,7cを挿通する管継手9を装着し、該管継手9は
通水管8と共に鞘管7,7aの挿通孔7b,7cに挿通
して、床板1の上部で継手部材6に接続される。したが
って、通水管8は先端に管継手9を装着した状態で鞘管
7,7aに挿通するので、通水管8は先端に異物が付着
したり、鞘管7,7aの内周面に接触して傷が付くよう
なことがなく、水漏れの発生を防止し、信頼性の向上を
図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床板と基礎床の間
に配設された鞘管に水又は湯が通過する通水管を挿通
し、該通水管の先端を床板の上部に配置された継手部材
に接続する、通水管と継手部材の接続構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に集合住宅,戸建住宅等において、
洗面台,流し台,浴室,トイレ,洗濯機等の水栓へ給
水,給湯配管の施工を行なう場合、建物の躯体工事の際
に水,湯の各ヘッダーと水栓との間で蛇腹状の鞘管をタ
コ足状に配設しておき、設備工事の際にこの鞘管内に
水,又は湯用の通水管を挿通させ、ヘッダーと水栓を接
続する鞘管工法が行なわれている。この鞘管工法により
鞘管に通水管を挿通し、該通水管を床板の上部に立ち上
げて床板の上部に配置された継手部材に接続し、該継手
部材から水栓へ水又は湯を供給する構造として公知のも
のに、特開平8−232308号公報の図1(本願図面
の図7)のものがある。この図7について簡単に説明す
ると、樹脂製の通水管32は、床板29と基礎床30の
間に配設され、床板29に固定した貫通金具31を挿通
させた蛇腹状の鞘管34に挿通して保護されながら、床
板29の上部に立ち上げ、床上で装着した袋ナット33
により継手部材35に接続しており、該継手部材35は
ハンドル37の操作で水又は湯の吐水,止水及び流量調
節の可能な止水弁36が収容され、この通水管32を通
過した水又は湯は、継手部材35から該継手部材35の
上端に接続したパイプ38を介して流し台28の水栓3
9へ供給されるものである。
【0003】上記のものは、通水管は蛇腹状の鞘管に挿
通させ、先端を床上で鞘管から露出させて継手部材に接
続するものであるが、通水管は鞘管に挿通させる際に、
先端に鞘管内の異物が付着したり、先端面が保護管の内
周面に形成されている凹凸部に接触した際に傷が付く恐
れがあり、通水管に異物が付着した状態のまま、または
傷が付いている状態のままで継手部材に接続すると、そ
の異物又は傷が原因で水密に接続することができず、接
続部から水漏れが発生しやすく、床板等を水浸しとして
拡大損害となる恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、基礎床の上部に配設された鞘管の挿通孔
に、通水管を挿通して床板の上部に立ち上げ、通水管の
先端と床板の上部に配置された継手部材とを管継手によ
り接続する通水管と継手部材の接続構造において、通水
管を鞘管内に挿通させる際に、通水管に異物が付着した
り傷が付かないようにして、水漏れの発生を防止するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は請求項1では、
基礎床の上部に配設された鞘管の挿通孔に、水又は湯が
通過する通水管を挿通して床板の上部に立ち上げ、通水
管の先端と床板の上部に配置された継手部材とを管継手
により接続する通水管と継手部材の接続構造において、
前記通水管は先端に鞘管の挿通孔を挿通する管継手を装
着し、該管継手は通水管と共に鞘管の挿通孔に挿通し
て、床板の上部で継手部材に接続されるものである。
【0006】請求項2では、前記管継手と継手部材は、
ワンタッチで接続可能なクリップにより接続されるもの
である。
【0007】請求項3では、前記鞘管は、床板と基礎床
の間でガイド管を結合し、該ガイド管は床板に固定さ
れ、該床板の上部に立ち上がる円筒部を備え、前記管継
手は継手部材と共にガイド管の円筒部先端に装着される
ものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳細に説明する。本発明の通水管と継手部材の
接続構造は、トイレ,洗面台,流し台,浴室,洗濯機等
に適用されるものであり、本実施例ではトイレに適用し
た場合を示す。図1に示すように床板1の上部には便器
3が固定されており、該便器3の後方には内部に便器洗
浄用の水を収容したロータンク4が設置されている。該
ロータンク4の側部には、給水源から水を水栓A及びロ
ータンク4へ供給するための給水管5を取り付け、該給
水管5は床板1に向けて略垂直方向に延設され、下部先
端に継手部材6を接続し、該継手部材6の他端は鞘管7
により被覆された通水管8が接続されるものである。
【0009】前記水栓A及びロータンク4へ水を供給す
るための通水管8は、容易に折曲できる合成樹脂製の架
橋ポリエチレン管,架橋ポリプロピレン管等で形成し、
上流側を図示しないヘッダーに接続し、下流側の先端に
は後述する管継手9を装着し、この通水管8は先端に管
継手9を装着した状態で、基礎床2の上部に予め配設さ
れた蛇腹状の鞘管7の挿通孔7bに挿通することで、該
鞘管7により被覆されて外部から保護されるものであ
り、通水管8は床板1の貫通孔1aから上部に向けて垂
直方向に立ち上げ、床板1の上部で管継手9と共に鞘管
7から露出させるものである。
【0010】前記継手部材6は図2に示すように、一端
に通水管8に連通する入口部6aが、他端に給水管5に
連通する出口部6dが形成され、この入口部6aと出口
部6dの間には止水弁6eが収容され、該止水弁6eと
連繋したハンドル6fを回転操作することで、前記通水
管8から給水管5へ供給される水の止水,通水及び流量
調節を可能としたものであり、入口部6aの先端には、
後述するクリップ13を装着するためのフランジ6bが
環状に形成され、内周面にシール用のOリング6c,6
cが間隔をおいて複数個装着されている。なお、本実施
例の継手部材は内部に止水弁を収容しているが、逆止
弁,流量調節弁等を収容してもよい。
【0011】前記管継手9は通水管8の先端が接続され
る略円筒状の継手本体10と、該継手本体10に螺着す
るナット11と、該ナット11と継手本体10の間に配
設された割りリング12とを備え、前記鞘管7の挿通孔
7bより小径に形成することで、挿通孔7bを容易に挿
通可能としている。
【0012】前記継手本体10は略円筒状で、一方の先
端に前記継手部材6に形成された環状のフランジ6bと
略同一形状のフランジ10aを形成し、該フランジ10
aの内周側には、前記継手部材6の入口部6aに水密的
に挿入される円筒状の嵌合部10cがフランジ10aよ
り突出するように形成され、略中間部の外周面には雄ね
じ部10bを形成し、該雄ねじ部10bの内周側には、
所定の間隔をおいて前記通水管8より小径に形成した円
筒状の案内部10dが形成されている。該案内部10d
の先端は雄ねじ部10bより突出し、外周面の先端側に
は溝孔10e,10eが軸方向に併設して環状に形成さ
れ、該溝孔10e,10eには同一形状のシール部材1
0f,10fがそれぞれ装着されている。
【0013】前記シール部材10fは通水管8の内周面
に付着した異物の捕捉と水漏れを防止するためのもの
で、ゴム等の弾性材からなり、通水管8の先端が案内部
10dに外嵌されるとシール部材10fは変形し、通水
管8の内周面に水密的に密着してシールが確実となるよ
うにしている。
【0014】前記ナット11は内周面に前記継手本体1
0の雄ねじ部10bに螺着する雌ねじ部11aが形成さ
れ、該雌ねじ部11aの奥には、通水管8が挿入される
開口部11bに向かうにつれて徐々に小径にしたテーパ
ー面11cが形成されている。
【0015】前記割りリング12はナット11のテーパ
ー面11cの内側に挿入されるものであり、軸方向の一
部にスリットを形成することで縮径及び拡径が可能で、
内周面には通水管8を容易に挿入するためのテーパー面
12a、及び通水管8の外周面を押圧し食い込む凹凸状
の食い込み溝12bを形成している。
【0016】従って割りリング12は通水管8の挿入時
に拡径するので、継手本体10に容易に挿入させること
ができるが、通水管8を継手本体10から引き出そうと
する力が加わると、割りリング12は縮径し、食い込み
溝12bが通水管8の外周面に深く食い込み、継手本体
10から引き出せないようにしている。
【0017】前記クリップ13は管継手9の嵌合部10
cが継手部材6の入口部6aに挿入された状態で、継手
部材6のフランジ6bと管継手9のフランジ10aを当
接させて両フランジ6b,10aを挟持し、両物品をワ
ンタッチで離脱不能に接続することができるものであ
り、クリップ13には該クリップ13の外周面全面を覆
うことのできるキャップ14が装着され、クリップ13
が不用意に管継手9及び継手部材6から外れることがな
いようにしている。
【0018】今、通水管8をロータンク4に取り付けた
給水管5下部の継手部材6に接続するには、通水管8を
鞘管7に挿通させる前に、通水管8の先端に管継手9を
装着する。即ち通水管8の先端を管継手9のナット11
の開口部11bへ挿入し、継手本体10の案内部10d
に外嵌すると、通水管8の内周面はシール部材10f,
10fをスムーズに乗り越えて案内部10dの外周面に
密着する。この場合、通水管8は継手本体10の案内部
10dと割りリング12の間で挟着され、しかも割りリ
ング12のテーパー面12aが通水管8の外周面を押圧
し、食い込み溝12bが外周面に食い込み、通水管8を
案内部10dの外周面に押圧しているので、シール部材
10f,10fのシールが確実で、ナット11を緩めな
いと引き抜くことはできない。
【0019】次に通水管8を、先端に装着した管継手9
と共に鞘管7の挿通孔7bに挿通し、図1に示すように
管継手9を鞘管7の上部に立ち上げる。
【0020】そして管継手9を継手部材6のフランジ6
bと管継手9のフランジ10aを互いに重ね合わせた状
態で、クリップ13により両フランジ6b,10aを挟
着して継手部材6と管継手9を結合し、図3に示すよう
にこのクリップ13には抜け止め用のキャップ14を装
着する。
【0021】以上のように本発明では、通水管は先端に
装着した管継手と共に鞘管に挿通させるので、通水管の
先端は管継手により保護され鞘管を挿通させる際に通水
管は異物が付着したり、鞘管の内周面に接触して傷が付
くことがなく、継手本体に接続した際の接続不良による
水漏れの発生を防止することができる。
【0022】図4乃至図6は本発明の別の実施例であ
り、この実施例では基礎床2の上部に配設された鞘管7
aは、床板1と基礎床2の間で床板1の貫通孔1aに向
けて立ち上がらせる位置にガイド管15を結合し、該ガ
イド管15は、真鍮,アルミ合金,その他の金属又は硬
質の合成樹脂により形成され、床板1の貫通孔1aに向
けて湾曲させた形状で、該貫通孔1aを貫通する円筒部
15aを備え、固定部材15dにより床板1に固定され
るものである。したがって、通水管8は鞘管7aの挿通
孔7cからガイド管15に挿通され、該ガイド管15の
円筒部15から上部に立ち上げることができる。
【0023】本実施例のガイド管15は金属又は硬質の
合成樹脂により形成されるので、管継手9は支持部材1
6と共にガイド管15の円筒部15aの上部先端から挿
通孔15bに装着することができるものであり、該挿通
孔15bに管継手9を装着するための支持部材16は、
弾性力を有する合成樹脂により形成され、図5に示すよ
うに半円筒形に形成した2つの分割体16a,16aを
向かい合わせてヒンジ16bにより結合し、該ヒンジ1
6bを中心軸として開閉可能であり、両分割体16a,
16aを重ね合わせて内側に管継手9が収容される収容
室16cが形成され、各分割体16a,16aの上端よ
りやや下方には、外周に向けて突出する係止爪16d,
16dを形成し、該係止爪16d,16dはガイド管1
5の上部先端に穿設した各切欠15c,15cに係合さ
せることで、支持部材16は管継手9と共にガイド管1
5の挿通孔15bに着脱自在に装着可能である。なお、
前記実施例と同一構成については同一符号を付して、説
明を省略する。
【0024】したがって本実施例では、通水管の先端は
管継手により保護され鞘管を挿通させる際に通水管は異
物が付着したり、鞘管の内周面に接触して傷が付くこと
がなく、継手本体に接続した際の接続不良による水漏れ
の発生を防止することができるだけでなく、ガイド管に
管継手及び継手部材を装着することができるので、継手
部材を安定した状態で保持することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によると、基礎床の上部に配設さ
れた鞘管の挿通孔に、水又は湯が通過する通水管を挿通
して床板の上部に立ち上げ、通水管の先端と床板の上部
に配置された継手部材とを管継手により接続する通水管
と継手部材の接続構造において、前記通水管は先端に鞘
管の挿通孔を挿通する管継手を装着し、該管継手は通水
管と共に鞘管の挿通孔に挿通して、床板の上部で継手部
材に接続される。したがって、通水管は先端に管継手を
装着した状態で鞘管に挿通するので、通水管は先端に異
物が付着したり、保護管の内周面に接触して傷が付くよ
うなことがなく、水漏れの発生を防止し、信頼性の向上
を図ることができる。
【0026】また前記管継手と継手部材は、ワンタッチ
で接続可能なクリップにより接続され、施工性を向上さ
せることができる。
【0027】さらに、前記鞘管は、床板と基礎床の間で
ガイド管を結合し、該ガイド管は床板に固定され、該床
板の上部に立ち上がる円筒部を備え、前記管継手は継手
部材と共にガイド管の円筒部先端に装着されるので、継
手部材を安定した状態でガイド管に保持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通水管と継手部材の接続構造をト
イレに使用した場合の説明図である。
【図2】通水管の先端に装着した管継手と継手部材の要
部縦断面図である。
【図3】図1の通水管を継手部材に接続した状態の説明
図である。
【図4】本発明の別の実施例で、通水管と継手部材の接
続方法をトイレに使用した場合の説明図である。
【図5】図4の通水管と継手部材の分解説明図である。
【図6】ガイド菅に通水管を挿通させた状態を示す要部
縦断面図である。
【図7】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 床板 2 基礎床 6 継手部材 7,7a 鞘管 7b,7c 挿通孔 8 通水管 9 管継手 13 クリップ 15 ガイド管 15a 円筒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D039 CB01 2D060 AC03 AC05 BB07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎床の上部に配設された鞘管の挿通孔
    に、水又は湯が通過する通水管を挿通して床板の上部に
    立ち上げ、通水管の先端と床板の上部に配置された継手
    部材とを管継手により接続する通水管と継手部材の接続
    構造において、前記通水管は先端に鞘管の挿通孔を挿通
    する管継手を装着し、該管継手は通水管と共に鞘管の挿
    通孔に挿通して、床板の上部で継手部材に接続されるこ
    とを特徴とする通水管と継手部材の接続構造。
  2. 【請求項2】 前記管継手と継手部材は、ワンタッチで
    接続可能なクリップにより接続されることを特徴とする
    請求項1記載の通水管と継手部材の接続構造。
  3. 【請求項3】 前記鞘管は、床板と基礎床の間でガイド
    管を結合し、該ガイド管は床板に固定され、該床板の上
    部に立ち上がる円筒部を備え、前記管継手は継手部材と
    共にガイド管の円筒部先端に装着されることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の通水管と継手部材の接続構造。
JP2001373622A 2001-12-07 2001-12-07 通水管と継手部材の接続構造 Expired - Fee Related JP3963713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373622A JP3963713B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 通水管と継手部材の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373622A JP3963713B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 通水管と継手部材の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171956A true JP2003171956A (ja) 2003-06-20
JP3963713B2 JP3963713B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=19182309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373622A Expired - Fee Related JP3963713B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 通水管と継手部材の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3963713B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3963713B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705781C (en) Flexible flange apparatus with a flexible membrane
US5419363A (en) Plumbing adapter
CA2620321A1 (en) Flexible flange apparatus for connecting conduits and methods for connecting same
US20150152627A1 (en) Method and Associated Apparatus for Assembling and Testing a Plumbing System
JP4819579B2 (ja) 継手への二重管の接続構造
JPH102477A (ja) 配管接続具セット
KR20080004465A (ko) 일체형 급수 차단밸브를 구비하는 수도전 조립체
US7530122B2 (en) Apparatus for waste line cleanout
JP2003171956A (ja) 通水管と継手部材の接続構造
JPH10220668A (ja) 小口径管継手
JP2006307962A (ja) 配管固定具
KR200429978Y1 (ko) 호스 연결 구조물
JP2007270875A (ja) ヘッダー配管接続構造およびヘッダー配管接続方法
JP3888901B2 (ja) 通水管と継手部材の接続構造
JP2004019885A (ja) 排水管の管継ぎ手
JP2007247170A (ja) 消火設備の配管接続装置
JP4535473B2 (ja) 通水管の接続構造
JP2001280549A (ja) 管継手
KR100278579B1 (ko) 밸브기능을 갖는 관체 연결구
JPH0237887Y2 (ja)
JP3274378B2 (ja) 浴室ユニットに於ける配管構造
JPH0439881Y2 (ja)
JPH051750Y2 (ja)
KR200311723Y1 (ko) 호스 교체가 쉬운 수도전
JP2004068514A (ja) 水栓金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3963713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees