JP2003163869A - 番組データ配信システム - Google Patents

番組データ配信システム

Info

Publication number
JP2003163869A
JP2003163869A JP2001359354A JP2001359354A JP2003163869A JP 2003163869 A JP2003163869 A JP 2003163869A JP 2001359354 A JP2001359354 A JP 2001359354A JP 2001359354 A JP2001359354 A JP 2001359354A JP 2003163869 A JP2003163869 A JP 2003163869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
broadcast
recording
recorded
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001359354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198909B2 (ja
Inventor
Kazumi Mizuguchi
和美 水口
Takemasa Yokoi
丈誠 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADC Technology Inc
Original Assignee
ADC Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADC Technology Inc filed Critical ADC Technology Inc
Priority to JP2001359354A priority Critical patent/JP4198909B2/ja
Publication of JP2003163869A publication Critical patent/JP2003163869A/ja
Priority to JP2007307550A priority patent/JP4343978B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198909B2 publication Critical patent/JP4198909B2/ja
Priority to JP2008325667A priority patent/JP4344004B2/ja
Priority to JP2009125403A priority patent/JP4685176B2/ja
Priority to JP2010135382A priority patent/JP4691195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来よりも簡単に番組データを入手することの
できる番組データ配信システムを提供すること。 【解決手段】利用者側端末20が送信した配信要求デー
タを受信(矢印a)した後、管理コンピュータ10は、
配信要求データを構成する番組コードの放送番組を録画
している転送元端末20bを特定し、特定した転送元端
末20bに送信要求データを送信する(矢印b)。次
に、転送元端末20bから送信されてきた番組データを
受信する(矢印c)。次に、転送先端末20aに配信準
備ウェブページを配信する。そして、配信開始データを
受信したら、番組データを転送先端末20aへ配信する
(矢印d)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】放送番組の番組データを配信
するための番組データ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、周知のコンピュータシステムを利
用して放送番組を録画し、番組データとして保存するこ
とが行われている。これによって、保存された番組デー
タに基づいて放送番組を後から視聴することができた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ある利用者
が放送番組の録画を忘れてしまった場合でも、他の利用
者が放送番組を録画していることはあるので、その放送
番組の番組データが記録された記録媒体を借りたり、番
組データをネットワーク経由で送信してもらうことによ
って番組データを入手できれば、この番組データに基づ
いて放送番組を後から視聴することができる。しかし、
利用者が、放送番組を録画した他の利用者を探すような
ことは容易ではないため、番組データを簡単に入手する
ことができなかった。
【0004】本発明は、従来よりも簡単に番組データを
入手することのできる番組データ配信システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記問
題を解決するため請求項1に記載の番組データ配信シス
テムは、放送番組を録画して番組データとして保存する
録画機能を有する録画装置と、前記番組データに基づい
て放送番組を再生する再生機能を有する再生装置と、前
記録画装置および前記再生装置との間でデータ通信可能
な管理装置とを備える番組データ配信システムであっ
て、前記管理装置が、前記録画装置により録画された放
送番組である録画済番組をデータベースに登録してお
り、前記再生装置が、利用者の操作を受けて放送番組の
リストの配信を前記管理装置に要求した際に、該管理装
置が、前記データベースに登録されている前記録画済番
組を含む放送番組のリストを当該再生装置へ配信して、
放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
操作を受けて当該放送番組のリストに含まれる前記録画
済番組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装
置が、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済番
組の前記番組データの送信を前記録画装置に要求して、
該録画装置が、前記管理装置から要求された前記番組デ
ータを前記管理装置に送信して、該管理装置が、前記録
画装置から送信されてきた前記番組データを当該再生装
置へ配信することを特徴とする。
【0006】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、再生装置から放送番組のリストの配信を
要求された管理装置が、録画済番組、つまり、録画装置
により録画された放送番組を含む放送番組のリストを再
生装置に配信する。そして、再生装置から、放送番組の
リストに含まれる録画済番組の視聴を管理装置に要求す
ることによって、この録画済番組の番組データが管理装
置経由で録画装置から再生装置へ配信される。そのた
め、利用者は、再生装置を操作して、録画済番組の視聴
を管理装置に要求するだけで番組データを簡単に入手す
ることができる。
【0007】なお、上述した録画装置は、番組データに
基づいて放送番組を再生する再生機能を有していてもよ
く、再生装置として機能するように構成してもよい。ま
た、上述した再生装置は、放送番組を録画して番組デー
タとして保存する録画機能を有していてもよく、録画装
置として機能するように構成してもよい。
【0008】また、上述した管理装置は、録画装置によ
り録画された放送番組である録画済番組をデータベース
に登録しているが、このように録画済番組をデータベー
スに登録するための構成は特に限定されない。例えば、
請求項2に記載のように、前記録画装置が、放送番組を
録画する際に、少なくとも録画する放送番組を特定可能
な特定データを前記管理装置に送信して、前記特定デー
タを受信した管理装置が、当該特定データで特定される
放送番組を前記データベースに登録し、その後、該デー
タベースに登録されている1以上の放送番組のうち放送
が終了した放送番組を前記録画済番組とするといった構
成を考えることができる。
【0009】この番組データ配信システムにおいて、録
画装置が放送番組を録画する際、管理装置に送信する特
定データは、録画が行われる前、例えば、放送番組の録
画予約を行ったときなどに送信されるデータである。ま
た、データベースに登録されている放送番組のうち放送
が終了した放送番組を録画済番組とするためには、例え
ば、新たに録画済番組として登録し直せばよい。
【0010】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、録画装置から送信される特定データに基
づいて、録画済番組をデータベースに登録することがで
きる。ところで、上述したデータベースには、録画済番
組だけでなく、録画装置によって録画される予定の放送
番組も登録されている。そのため、請求項3に記載の番
組データ配信システムのように、前記再生装置から放送
番組のリストを要求された前記管理装置が、前記データ
ベースに登録されている放送番組のうち放送が終了して
いない放送番組について、該放送番組が録画される予定
の放送番組である旨が記載された放送番組のリストを当
該再生装置に配信するように構成するとよい。
【0011】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、再生装置を利用する利用者が、録画装置
によって録画される予定の放送番組、つまり、以降に番
組データの配信を受けることができるようになる放送番
組をあらかじめ確認することができる。
【0012】なお、上述した請求項2または請求項3に
記載の番組データ配信システムにおいては、1以上の録
画装置を備えていればよいが、特に、複数の録画装置を
備えている場合、請求項4に記載の番組データ配信シス
テムのように、複数の前記録画装置を備えており、前記
録画装置が、放送番組を録画する際に、少なくとも録画
する放送番組と前記録画装置自身とを特定可能な特定デ
ータを前記管理装置に送信して、前記特定データを受信
した前記管理装置が、当該特定データで特定される放送
番組および前記録画装置を対応づけた状態で前記データ
ベースに登録し、該データベースに登録されている1以
上の放送番組のうち放送が終了した放送番組を前記録画
済番組としていき、その後、放送番組のリストの配信を
前記再生装置から要求された際に、前記データベースに
登録されている1以上の放送番組のうち前記録画済番組
を含む放送番組のリストを当該再生装置へ配信して、放
送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の操
作を受けて当該放送番組のリストに含まれる前記録画済
番組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装置
が、前記データベースに登録されている前記録画装置の
うち、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済番
組に対応する前記録画装置に、前記番組データの送信を
要求するように構成するとよい。
【0013】この番組データ配信システムにおいて、録
画装置が放送番組を録画する際、管理装置に送信する特
定データは、録画が行われる前、例えば、放送番組の録
画予約を行った後などに送信されるデータである。この
ように構成された番組データ配信システムによれば、録
画済番組と、この録画済番組を録画した録画装置とが対
応づけられた状態でデータベースに登録されている。そ
のため、管理装置は、このデータベースによって、視聴
を要求された録画済番組を録画した録画装置を特定する
ことができ、この録画済番組を録画している録画装置に
対してのみ番組データの送信を要求することができる。
【0014】また、録画済番組をデータベースに登録す
るための別の構成として、請求項5に記載のように、前
記録画装置が、放送番組を録画した際に、少なくとも録
画した放送番組である前記録画済番組を特定可能な特定
データを前記管理装置に送信して、前記特定データを受
信した前記管理装置が、当該特定データで特定される前
記録画済番組をデータベースに登録するといった構成を
考えることができる。
【0015】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、録画装置から送信される特定データに基
づいて、録画済番組をデータベースに登録することがで
きる。なお、上述した請求項5に記載の番組データ配信
システムにおいては、1以上の録画装置を備えていれば
よいが、特に、複数の録画装置を備えている場合、請求
項6に記載の番組データ配信システムのように、複数の
前記録画装置を備えており、前記録画装置が、放送番組
を録画した際に、少なくとも録画した放送番組である前
記録画済番組と前記録画装置自身とを特定可能な特定デ
ータを前記管理装置に送信して、前記特定データを受信
した前記管理装置が、当該特定データで特定される前記
録画済番組および前記録画装置を対応づけた状態で前記
データベースに登録し、その後、放送番組のリストの配
信を前記再生装置から要求された際に、前記データベー
スに登録されている前記録画済番組を含む放送番組のリ
ストを当該再生装置へ配信して、放送番組のリストを受
信した前記再生装置が、利用者の操作を受けて当該放送
番組のリストに含まれる前記録画済番組の視聴を前記管
理装置に要求した際に、該管理装置が、前記データベー
スに登録されている前記録画装置のうち、前記再生装置
から視聴を要求された前記録画済番組に対応する前記録
画装置に、前記番組データの送信を要求するように構成
するとよい。
【0016】この番組データ配信システムにおいて、録
画装置が、放送番組を録画した際、管理装置に送信する
特定データは、放送番組を録画した後に送信されるデー
タである。このように構成された番組データ配信システ
ムによれば、録画済番組と、この録画済番組を録画した
録画装置とが対応づけられた状態でデータベースに登録
されている。そのため、管理装置は、このデータベース
によって、視聴を要求された録画済番組を録画した録画
装置を特定することができ、この録画済番組を録画して
いる録画装置に対してのみ番組データの送信を要求する
ことができる。
【0017】また、請求項7に記載の番組データ配信シ
ステムは、放送番組のリストを受信した前記再生装置
が、利用者の操作を受けて放送番組のリストを構成する
放送番組の録画を前記管理装置に依頼した後、該管理装
置が、前記再生装置から録画を依頼された放送番組を録
画依頼番組としてデータベースに登録しておき、その
後、前記録画装置が、利用者の操作を受けて放送番組の
リストの配信を前記管理装置に要求した際に、該管理装
置が、前記データベースに登録されている前記録画依頼
番組を含む放送番組のリストであって、該録画依頼番組
の録画を依頼する旨が記載された放送番組のリストを当
該録画装置へ配信することを特徴とする。
【0018】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、再生装置から、放送番組のリストを構成
する放送番組の録画を、録画装置を利用する利用者に管
理装置経由で依頼することができる。これによって、録
画装置を利用する利用者が、録画を依頼された放送番組
を録画装置により録画した場合には、その後、再生装置
を利用する利用者が、録画を依頼した放送番組の番組デ
ータを入手することができる。
【0019】さらに、この場合、前記録画装置が、利用
者の操作を受けて放送番組のリストの配信を前記管理装
置に要求した際に、該管理装置が、1以上の放送番組で
構成される放送番組のリストを前記録画装置へ配信し
て、放送番組のリストを受信した前記録画装置が、利用
者の操作を受けて放送番組のリストを構成する放送番組
を録画する旨を前記管理装置に通知した後、該管理装置
が、前記録画装置から録画する放送番組として通知され
た放送番組を録画するために必要な録画用データを前記
録画装置に送信して、前記録画用データを受信した前記
録画装置が、当該録画用データに基づいて放送番組の録
画を行うように構成されているとよい。
【0020】このように構成されていれば、録画装置を
利用する利用者は、放送番組のリストを利用して放送番
組の録画を行うことになる。そのため、この放送番組の
リストに録画依頼番組が含まれていれば、録画装置を利
用する利用者が、自身が録画を希望する放送番組と同時
に録画依頼番組を録画してくれることを期待できる。
【0021】また、請求項8に記載の番組データ配信シ
ステムは、放送番組を録画して番組データとして保存す
る録画機能を有する管理装置と、前記番組データに基づ
いて放送番組を再生する再生機能を有する複数の再生装
置とを備え、前記管理装置が前記再生装置とデータ通信
可能に構成された番組データ配信システムであって、前
記複数の再生装置のうちいずれかの前記再生装置が、利
用者の操作を受けて放送番組のリストの配信を前記管理
装置に要求した際に、該管理装置が、1以上の放送番組
で構成される放送番組のリストを当該再生装置へ配信し
て、放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用
者の操作を受けて放送番組のリストを構成する放送番組
の録画を前記管理装置に要求した後、該管理装置が、前
記再生装置から録画を要求された放送番組を録画して前
記番組データとして保存すると共に、当該録画した放送
番組を録画済番組としてデータベースに登録して、その
後、前記複数の再生装置のうちいずれかの前記再生装置
が、利用者の操作を受けて放送番組のリストの配信を前
記管理装置に要求した際に、該管理装置が、前記データ
ベースに登録されている前記録画済番組を含む放送番組
のリストを当該再生装置へ配信して、放送番組のリスト
を受信した前記再生装置が、利用者の操作を受けて放送
番組のリストに含まれる前記録画済番組の視聴を前記管
理装置に要求した際に、該管理装置が、前記再生装置か
ら視聴を要求された前記録画済番組の前記番組データを
当該再生装置へ配信することを特徴とする。
【0022】このように構成された番組データ配信シス
テムによれば、再生装置から放送番組のリストの配信を
要求された管理装置が、自身が録画した録画済番組を含
む放送番組のリストを再生装置に配信する。そして、再
生装置から、放送番組のリストに含まれる録画済番組の
視聴を管理装置に要求することによって、この録画済番
組の番組データが管理装置から再生装置へ配信される。
そのため、利用者は、再生装置を操作して、録画済番組
の視聴を管理装置に要求するだけで番組データを簡単に
入手することができる。
【0023】さらに、管理装置が再生装置から録画を要
求された放送番組を録画して、こうして録画された放送
番組の番組データを管理装置から再生装置へ配信するこ
とができる。そのため、利用者が録画機能を有する装置
を所有していなくても放送番組を管理装置によって録画
することができ、こうして録画した放送番組の番組デー
タを入手することができる。
【0024】また、請求項9に記載の番組データ配信シ
ステムは、前記再生装置が、2以上の異なる放送地域の
うちいずれかの放送地域で放送される放送番組のリスト
を前記管理装置に要求した際に、該管理装置が、前記再
生装置から要求された放送地域で放送される放送番組の
リストを当該再生装置へ配信することを特徴とする。
【0025】この番組データ配信システムにおける放送
地域とは、例えば、テレビなどの地上波放送において同
一の放送番組が放送される地域のことである。このよう
に構成された番組データ配信システムによれば、再生装
置を利用する利用者は、自身の居住する放送地域とは異
なる放送地域における放送番組のリストの配信を受ける
ことができる。そのため、このような放送地域における
放送番組のリストの中に、利用者が視聴を希望する録画
済番組が含まれている場合、利用者は、この録画済番組
の番組データを入手することができる。さらに、請求項
7に記載のように放送番組の録画を依頼できる構成であ
れば、自身の居住する放送地域と異なることから録画す
ることができない放送番組の録画を依頼することができ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
例を挙げて説明する。 [第1実施形態] [全体構成]番組データ配信システム1は、図1に示す
ように、管理コンピュータ10、複数の利用者側端末2
0、などで構成される。なお、管理コンピュータ10と
利用者側端末20は、インターネット30を介して接続
されている。
【0027】管理コンピュータ(本発明における管理装
置)10は、周知のコンピュータシステムで構成され、
CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク
(以降、HDとする)14、ディスプレイ15、キーボ
ード16、マウス17、通信装置18などを備えてい
る。
【0028】また、この管理コンピュータ10には、管
理コンピュータ10をウェブサーバーとして機能させる
ためのアプリケーションソフトが組み込まれている。こ
れによって、管理コンピュータ10は、インターネット
30を介してウェブページの配信要求を受けたり、配信
要求に応じてウェブページを配信することができる。管
理コンピュータ10が配信可能なウェブページとして
は、縦軸に放送時刻、横軸に放送チャネルをとって複数
の放送番組の表示領域を格子状に配列した放送番組のリ
ストが記載されたウェブページである番組ガイド、後述
する番組データ転送処理において配信される配信準備ウ
ェブページなどがHD14に記憶されている。
【0029】また、管理コンピュータ10の備えるHD
14には、利用者側端末20により録画予約された放送
番組を登録した録画番組データベースが記憶されてい
る。この録画番組データベースは、図2に示すように、
利用者側端末20に割り当てられた利用者コード、この
利用者側端末20により録画予約された放送番組に割り
当てられた番組コード、および、録画状態フラグが対応
づけられた状態で登録されている。このうち、録画状態
フラグには、録画予約された放送番組の放送終了時刻を
過ぎていなければ「0」がセットされる。そして、放送
番組の放送終了時刻を過ぎると「1」がセットされるよ
うに構成されている。
【0030】さらに、HD14には、利用者側端末20
から録画を依頼された放送番組(以降、録画依頼番組と
する)に割り当てられた番組コードを登録した依頼番組
データベースが記憶されている。利用者側端末(本発明
における録画装置および再生装置)20は、周知のコン
ピュータシステムで構成され、CPU21、ROM2
2、RAM23、ハードディスク(以降、HDとする)
24、ディスプレイ25、キーボード26、マウス2
7、通信装置28、テレビチューナ29などを備えてい
る。
【0031】また、この利用者側端末20には、インタ
ーネット30を介してウェブページの配信を要求した
り、インターネット30を介して配信されてきたウェブ
ページをディスプレイ25に表示するウェブブラウザが
組み込まれている。さらに、この利用者側端末20に
は、テレビチューナ29によって受信された放送番組を
録画し、録画された放送番組の番組データをHD24内
に記憶する処理と、HD24内に記憶された番組データ
に基づいて放送番組を再生する処理とを実行するアプリ
ケーションソフトが組み込まれている。
【0032】[管理コンピュータ10の番組ガイド配信
処理]まず、管理コンピュータ10により実行される番
組ガイド配信処理を図3に基づいて説明する。この番組
ガイド配信処理は、利用者側端末20から番組ガイドの
配信要求を受けた後に開始される。
【0033】まず、管理コンピュータ10は、番組ガイ
ドの配信要求を受けた時間および前後1時間の放送番組
で構成される番組ガイドを読み出す(s11)。この処
理においては、縦軸に放送時刻、横軸に放送チャネルを
とって複数の放送番組の表示領域を格子状に配列した放
送番組のリストが読み出される。
【0034】次に、管理コンピュータ10は、s11の
処理で読み出された番組ガイドを構成する全ての放送番
組のうち、利用者側端末20により録画予約された放送
番組を特定する(s12)。この処理においては、録画
番組データベースを利用して、録画予約された放送番組
が特定される。録画番組データベースには、利用者側端
末20に割り当てられた利用者コードと、この利用者側
端末20により録画予約された放送番組に割り当てられ
た番組コードとが対応づけられた状態で登録されてい
る。そのため、番組ガイドを構成する全ての放送番組の
うち、割り当てられている番組コードが録画番組データ
ベース中の番組コードと一致する放送番組が、利用者側
端末20により録画予約されている放送番組として特定
される。
【0035】次に、管理コンピュータ10は、s12の
処理で特定された放送番組のうち、録画が終了している
放送番組(以降、録画済番組とする)を特定する(s1
3)。この処理においても、録画番組データベースを利
用して録画済番組が特定される。録画番組データベース
には、利用者コードおよび番組コードだけでなく録画状
態フラグも登録されている。この録画状態フラグは、放
送終了時刻を過ぎていなければ「0」がセットされ、放
送終了時刻を過ぎていれば「1」がセットされている。
そのため、s12の処理で特定された放送番組のうち、
割り当てられた番組コードに対応する録画状態フラグが
「1」となっている放送番組が、録画済番組として特定
される。
【0036】次に、管理コンピュータ10は、s13の
処理で特定された録画済番組に対応する番組ガイドの表
示領域にダウンロードボタンb1を付加する(s1
4)。このダウンロードボタンb1は、後述する番組ガ
イド操作処理において利用者側端末20から、番組デー
タの配信を要求する際に利用されるものである。
【0037】次に、管理コンピュータ10は、s11の
処理で読み出された番組ガイドを構成する全ての放送番
組のうち、録画依頼番組(利用者側端末20から録画を
依頼されている番組)を特定する(s15)。この処理
においては、依頼番組データベースを利用して録画依頼
番組が特定される。依頼番組データベースには、録画依
頼番組に割り当てられた番組コードが登録されている。
そのため、s11の処理で読み出された番組ガイドを構
成する全ての放送番組のうち、割り当てられている番組
コードが依頼番組データベース中の番組コードと一致す
る放送番組が、録画依頼番組として特定される。
【0038】次に、管理コンピュータ10は、s15の
処理で特定された録画依頼番組に対応する番組ガイドの
表示領域に、録画が依頼されている旨のメッセージm1
を付加する(s16)。次に、管理コンピュータ10
は、放送終了時刻が過ぎていない放送番組に対応する番
組ガイドの表示領域に、録画予約ボタンb2および録画
依頼ボタンb3を付加する(s17)。この録画予約ボ
タンb2は、後述する番組ガイド操作処理において利用
者側端末20によって放送番組を録画予約する際に利用
されるものである。また、録画依頼ボタンb3は、後述
する番組ガイド操作処理において利用者側端末20から
放送番組の録画を依頼する際に利用されるものである。
【0039】こうして、図4に示したように、ダウンロ
ードボタンb1、録画予約ボタンb2、録画依頼ボタン
b3、および、メッセージm1が付加された番組ガイド
が作成されたことになる。そして、管理コンピュータ1
0は、利用者側端末20に番組ガイドを配信する(s1
8)。
【0040】[利用者側端末20の番組ガイド操作処
理]次に、利用者側端末20により実行される番組ガイ
ド操作処理を図5に基づいて説明する。この番組ガイド
操作処理は、管理コンピュータ10に番組ガイドの配信
を要求した後に開始される。
【0041】まず、利用者側端末20は、管理コンピュ
ータ10から配信されてきた番組ガイドを受信する(s
21)。ここで受信される番組ガイドは、図3における
s18の処理で管理コンピュータ10から配信されてく
るものである。次に、利用者側端末20は、s21の処
理で受信した番組ガイドをディスプレイ25に表示する
(s22)。この処理においては、縦軸に放送時刻、横
軸に放送チャネルをとって複数の番組の表示領域を格子
状に配列した番組ガイドが表示される(図4参照)。こ
の番組ガイドを構成する各番組の表示領域のうち、放送
終了時刻が過ぎている放送番組の表示領域のいくつかに
は、ダウンロードボタンb1が付加されている。また、
番組ガイドを構成する各表示領域のうち、放送終了時刻
が過ぎていない放送番組の表示領域には、録画予約ボタ
ンb2および録画依頼ボタンb3が付加されている。さ
らに、放送終了時刻が過ぎていない放送番組の表示領域
のいくつかには、録画が依頼されている旨のメッセージ
m1が付加されている。こうして、ディスプレイ25に
番組ガイドが表示された後、利用者は、番組ガイドを構
成する各表示領域に付加されているダウンロードボタン
b1、録画予約ボタンb2、または、録画依頼ボタンb
3を選択する操作を実行することができる。また、この
とき、利用者は、本番組ガイド操作処理を終了するため
の操作(例えば、ウェブブラウザを終了させる操作、利
用者側端末20自体の動作を終了させる操作など)を実
行することもできる。
【0042】次に、利用者側端末20は、入力操作が実
行されるまで待機する(s23:NO)。この処理にお
いて利用者側端末20は、番組ガイドに付加されている
ダウンロードボタンb1、録画予約ボタンb2、また
は、録画依頼ボタンb3を選択する操作、または、本番
組ガイド操作処理を終了するための操作が実行されるま
で待機する。
【0043】このs23の処理において入力操作が実行
された際(s23:YES)、この入力操作が、ダウン
ロードボタンb1を選択する操作である場合(s24:
YES)、利用者側端末20は、配信要求データを管理
コンピュータ10に送信する(s25)。この配信要求
データは、対応する放送番組の番組データの配信を要求
するためのデータであって、ダウンロードボタンb1が
付加された表示領域の放送番組に割り当てられた番組コ
ードで構成されるデータである。この配信要求データを
受信した管理コンピュータ10からは、後述する番組デ
ータ配信処理において番組データの配信準備ができた際
に、番組データの配信準備ができたことを示す配信準備
ウェブページが配信されてくる。
【0044】次に、利用者側端末20は、配信準備ウェ
ブページを受信して、ディスプレイ25に表示する(s
26)。この処理においては、番組データのダウンロー
ドを開始するための開始ボタンを有するウェブページが
表示される。ここで、利用者は、開始ボタンを選択する
操作を実行することができる。
【0045】次に、利用者側端末20は、開始ボタンを
選択する操作が実行されるまで待機して(s27:N
O)、開始ボタンを選択する操作が実行されたら(s2
7:YES)、配信開始データを管理コンピュータ10
に送信する(s28)。この配信開始データを受信した
管理コンピュータ10からは、番組データが配信されて
くる。
【0046】そして、利用者側端末20は、管理コンピ
ュータ10から配信されてきた番組データを受信する
(s29)。こうして、管理コンピュータ10から配信
されてきた番組データがHD24に記憶される。また、
s23の処理において行われた入力操作が、録画予約ボ
タンb2を選択する操作である場合(s24:NO、s
30:YES)、利用者側端末20は、録画通知データ
を管理コンピュータ10に送信する(s31)。この録
画通知データは、対応する放送番組の録画予約を行うこ
とを通知するためのデータであって、録画予約ボタンb
2が付加された表示領域の放送番組を特定可能なデータ
である。この録画通知データを受信した管理コンピュー
タ10からは、録画通知データで特定される放送番組を
録画するために必要な録画予約用データが送信されてく
る。なお、録画予約用データは、放送開始時刻、放送終
了時刻および放送チャネルなどで構成されるデータであ
る。
【0047】次に、利用者側端末20は、管理コンピュ
ータ10から送信されてきた録画予約用データを受信す
る(s32)。次に、利用者側端末20は、s32の処
理で受信した録画予約用データに基づいて放送番組の録
画予約を行う(s33)。この処理では、s32の処理
で受信された録画予約用データに基づいて録画開始時
刻、録画終了時刻、および、録画する放送チャネルが設
定される。
【0048】そして、利用者側端末20は、予約終了デ
ータを管理コンピュータ10に送信する(s34)。こ
の予約終了データ(本発明における特定データ)は、s
33の処理において録画予約に関わる設定が終了ことを
通知するためのデータであって、利用者側端末20自身
に割り当てられた利用者コード、および、録画予約を行
った放送番組に割り当てられた番組コードで構成される
データである。この予約終了データを受信した管理コン
ピュータ10では、予約終了データを構成する番組コー
ドと利用者コードとが対応づけられた状態で録画番組デ
ータベースに登録される(図2参照)。
【0049】こうして録画予約が行われた後、利用者側
端末20は、s33の処理で行われた録画予約に関わる
設定に基づいて、録画開始時刻から録画終了時刻まで放
送番組を録画して、HD24に番組データとして記憶す
る。また、s23の処理において実行された操作が、録
画依頼ボタンb3を選択する操作である場合(s24:
NO、s30:NO、s35:YES)、利用者側端末
20は、録画依頼データを管理コンピュータ10に送信
する(s36)。この録画依頼データは、対応する放送
番組の録画を依頼するためのデータであって、録画依頼
ボタンb3が付加された表示領域の放送番組に割り当て
られた番組コードで構成されるデータである。この録画
依頼データを受信した管理コンピュータ10では、録画
依頼データを構成する番組コードが依頼番組データベー
スに登録される。
【0050】こうして、s29の処理、s34の処理、
または、s36の処理を行った後、s23の処理へ戻
る。また、s23の処理において実行された入力操作
が、本番組ガイド操作処理を終了するための操作である
場合(s24:NO、s30:NO、s35:NO)、
本番組ガイド操作処理を終了する。
【0051】[管理コンピュータ10の番組データ転送
処理]次に、管理コンピュータ10により実行される番
組データ転送処理を図6に基づいて説明する。この番組
データ転送処理は、図5におけるs25の処理で、利用
者側端末20が送信した配信要求データを受信(図7に
おける矢印a参照)した後に開始される。なお、本番組
データ転送処理においては、配信要求データを送信して
きた利用者側端末20を以降、転送先端末20aとす
る。
【0052】まず、管理コンピュータ10は、配信要求
データを構成する番組コードの放送番組を録画している
利用者側端末20を特定する(s41)。この処理にお
いては、録画番組データベースを利用して、放送番組を
録画している利用者側端末20が特定される。録画番組
データベースには、利用者側端末20に割り当てられた
利用者コードと、この利用者側端末20により録画予約
が行われた放送番組に割り当てられた番組コードとが対
応づけられた状態で登録されている。そのため、録画番
組データベース中の利用者コードのうち、配信要求デー
タを構成する番組コードに対応する利用者コードに基づ
いて、この利用者コードが割り当てられている利用者側
端末20が、配信要求データを構成する番組コードの放
送番組を録画している利用者側端末20として特定され
る。なお、このs41の処理において特定された利用者
側端末20を以降、転送元端末20bとする。
【0053】次に、管理コンピュータ10は、s41の
処理で特定された転送元端末20bに送信要求データを
送信(図7における矢印b参照)する(s42)。この
処理においては、s41の処理で特定された利用者コー
ドが割り当てられた転送元端末20bに送信要求データ
が送信される。この送信要求データは、転送元端末20
bに番組データの送信を要求するためのデータであっ
て、配信要求データを構成する番組コードで構成される
データである。この送信要求データを受信した転送元端
末20bからは、送信要求データを構成する番組コード
が割り当てられた放送番組の番組データが送信されてく
る。なお、s41の処理において転送元端末20bが複
数特定されている場合には、ランダムに選ばれた1の転
送元端末20bに対して送信要求データを送信する。
【0054】次に、管理コンピュータ10は、転送元端
末20bから送信されてきた番組データを受信(図7に
おける矢印c参照)する(s43)。次に、管理コンピ
ュータ10は、転送先端末20aに配信準備ウェブペー
ジを配信する(s44)。この配信準備ウェブページ
は、番組データの配信準備が完了したことを転送先端末
20aに通知するためのウェブページであって、図5に
おけるs26の処理で転送先端末20aが受信するウェ
ブページである。この配信準備ウェブページを受信した
転送先端末20aからは、配信準備ウェブページの有す
る開始ボタンを選択する操作が実行された後、配信開始
データが送信されてくる(図5におけるs28の処
理)。
【0055】そして、管理コンピュータ10は、転送先
端末20aから配信開始データを受信するまで待機して
(s45:NO)、配信開始データを受信したら(s4
5:YES)、番組データを転送先端末20aへ配信
(図7における矢印d参照)する(s46)。この番組
データは、図5におけるs29の処理で転送先端末20
aが受信するデータである。
【0056】[第1実施形態の効果]このように構成さ
れた番組データ配信システム1によれば、番組ガイドの
配信を要求された管理コンピュータ10が、録画済番組
に対応する表示領域にダウンロードボタンb1の付加さ
れた番組ガイドを配信する。そして、利用者側端末20
(転送先端末20a)を操作する利用者により、番組ガ
イド中のダウンロードボタンb1を選択する操作が実行
されることによって、このダウンロードボタンb1に対
応する放送番組の番組データが、管理コンピュータ10
経由で転送元端末20bから転送先端末20aへ転送さ
れる。そのため、利用者は、利用者側端末20(転送先
端末20a)によって、番組ガイドの有するダウンロー
ドボタンb1を選択する操作を実行するだけで、番組デ
ータを簡単に入手することができる。
【0057】また、図5におけるs33の処理で利用者
側端末20により録画予約された後、この利用者側端末
20から、録画予約された放送番組の番組コードで構成
される予約終了データが管理コンピュータ10に送信さ
れる。そのため、管理コンピュータ10は、この予約終
了データに基づいて、録画予約された放送番組を録画番
組データベースに登録することができる。そのため、管
理コンピュータ10は、この録画番組データベースによ
って、配信要求データ(図5におけるs25の処理)に
より配信を要求された番組データの放送番組を録画した
利用者側端末20(転送元端末20b)を特定すること
ができ、この放送番組を録画している利用者側端末20
に対してのみ番組データの送信を要求することができ
る。
【0058】また、管理コンピュータ10から配信され
る番組ガイドには、録画依頼ボタンb3が付加されてい
る。そして、利用者側端末20を操作する利用者(依頼
元)は、この録画依頼ボタンb3を選択する操作を行う
ことによって(図5におけるs30の処理)、以降に番
組ガイドの配信を受けた他の利用者側端末20を利用す
る利用者(依頼先)に、対応する放送番組の録画を依頼
することができる。これによって、他の利用者側端末2
0を利用する利用者(依頼先)が、録画を依頼された放
送番組を録画した場合には、その後、録画を依頼した利
用者(依頼元)が、依頼した放送番組の番組データを入
手することができるようになる。特に、本実施形態で
は、番組ガイドを利用して放送番組を録画予約するよう
に構成されているため、この番組ガイドに録画を依頼す
るメッセージm1が記載されている場合に、他の利用者
側端末20を利用する利用者(依頼先)が、自身が録画
を希望する放送番組と同時に依頼されたを録画してくれ
ることを期待できる。
【0059】[第2実施形態] [全体構成]番組データ配信システム2は、図8に示す
ように、管理コンピュータ10、複数の利用者側端末2
0などで構成される。なお、管理コンピュータ10と利
用者側端末20は、インターネット30を介して接続さ
れている。
【0060】管理コンピュータ(本発明における管理装
置)10は、周知のコンピュータシステムで構成され、
CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク
14、ディスプレイ15、キーボード16、マウス1
7、通信装置18、テレビチューナ19などを備えてい
る。
【0061】また、この管理コンピュータ10には、テ
レビチューナ19によって受信された放送番組を録画
し、録画された放送番組の番組データをハードディスク
(以降、HDとする)14内に記憶する処理を実行する
アプリケーションソフトが組み込まれている。このアプ
リケーションソフトは、まず、後述する番組ガイド操作
処理で利用者側端末20からの送信されてきた録画要求
データに基づいて放送番組を録画予約を行い、その後、
録画予約に関わる設定に基づいて放送番組を録画するよ
うに構成されている。
【0062】さらに、この管理コンピュータ10には、
管理コンピュータ10をウェブサーバーとして機能させ
るためのアプリケーションソフトが組み込まれている。
これによって、管理コンピュータ10は、インターネッ
ト30を介してウェブページの配信要求を受けたり、配
信要求に応じてウェブページを配信することができる。
管理コンピュータ10が配信可能なウェブページとして
は、縦軸に放送時刻、横軸に放送チャネルをとって複数
の放送番組の表示領域を格子状に配列した放送番組のリ
ストが記載されたウェブページである番組ガイドなどが
HD14に記憶されている。
【0063】また、管理コンピュータ10の備えるHD
14には、録画予約した放送番組が登録された録画番組
データベースが記憶されている。この録画番組データベ
ースは、放送番組に割り当てられた番組コード、およ
び、録画状態フラグが対応づけられた状態で登録されて
いる。この録画状態フラグは、第1実施形態における録
画状態フラグと同様のものである。
【0064】利用者側端末(本発明における再生装置)
20は、周知のコンピュータシステムで構成され、CP
U21、ROM22、RAM23、ハードディスク2
4、ディスプレイ25、キーボード26、マウス27、
通信装置28などを備えている。また、この利用者側端
末20には、インターネット30を介してウェブページ
の配信を要求したり、インターネット30を介して配信
されてきたウェブページをディスプレイ25に表示する
ウェブブラウザが組み込まれている。さらに、この利用
者側端末20には、放送番組を録画した番組データに基
づいて、放送番組を再生する処理を実行するアプリケー
ションソフトが組み込まれている。
【0065】[管理コンピュータ10の番組ガイド配信
処理]まず、管理コンピュータ10により実行される番
組ガイド配信処理を図9に基づいて説明する。この番組
ガイド配信処理は、利用者側端末20から番組ガイドの
配信要求を受けた後に開始される。
【0066】まず、管理コンピュータ10は、番組ガイ
ドの配信要求を受けた時間および前後1時間の放送番組
で構成される番組ガイドを読み出す(s51)。この処
理においては、縦軸に放送時刻、横軸に放送チャネルを
とって複数の放送番組の表示領域を格子状に配列した放
送番組のリストが読み出される。
【0067】次に、管理コンピュータ10は、s51の
処理で読み出された番組ガイドを構成する全ての放送番
組のうち、録画予約した放送番組を特定する(s5
2)。この処理においては、録画番組データベースを利
用して、録画予約された放送番組が特定される。録画番
組データベースには、録画予約した放送番組に割り当て
られた番組コードが登録されている。そのため、番組ガ
イドを構成する全ての放送番組のうち、割り当てられて
いる番組コードが録画番組データベース中の番組コード
と一致する放送番組が、録画予約した放送番組として特
定される。
【0068】次に、管理コンピュータ10は、s52の
処理で特定された放送番組のうち、録画が終了している
放送番組(以降、録画済番組とする)を特定する(s5
3)。この処理においても、録画番組データベースを利
用して録画済番組が特定される。録画番組データベース
には、番組コードだけでなく録画状態フラグも登録され
ている。この録画状態フラグは、放送終了時刻を過ぎて
いなければ「0」がセットされ、放送終了時刻を過ぎて
いれば「1」がセットされている。そのため、s52の
処理で特定された放送番組のうち、割り当てられた番組
コードに対応する録画状態フラグが「1」となっている
放送番組が、録画済番組として特定される。
【0069】次に、管理コンピュータ10は、s53の
処理で特定された録画済番組に対応する番組ガイドの表
示領域にダウンロードボタンb1を付加する(s5
4)。このダウンロードボタンb1は、後述する番組ガ
イド操作処理において利用者側端末20から、番組デー
タの配信を要求する際に利用されるものである。
【0070】次に、管理コンピュータ10は、放送終了
時刻が過ぎていない放送番組に対応する番組ガイドの表
示領域に、録画要求ボタンb4を付加する(s55)。
この録画要求ボタンb4は、後述する番組ガイド操作処
理において利用者側端末20によって放送番組の録画を
要求する際に利用されるものである。
【0071】こうして、ダウンロードボタンb1、およ
び、録画要求ボタンb4が付加された番組ガイドが作成
されたことになる(図10参照)。そして、管理コンピ
ュータ10は、利用者側端末20に番組ガイドを配信す
る(s56)。
【0072】[利用者側端末20の番組ガイド操作処
理]次に、利用者側端末20により実行される番組ガイ
ド操作処理を図11に基づいて説明する。この番組ガイ
ド操作処理は、管理コンピュータ10に番組ガイドの配
信を要求した後に開始される。
【0073】まず、利用者側端末20は、管理コンピュ
ータ10から配信されてきた番組ガイドを受信する(s
61)。ここで受信される番組ガイドは、図9における
s56の処理で管理コンピュータ10から配信されてく
るものである。次に、利用者側端末20は、s61の処
理で受信した番組ガイドをディスプレイ25に表示する
(s62)。この処理においては、縦軸に放送時刻、横
軸に放送チャネルをとって複数の番組の表示領域を格子
状に配列した番組ガイドが表示される。この番組ガイド
を構成する各番組の表示領域のうち、放送終了時刻が過
ぎている放送番組の表示領域のいくつかには、ダウンロ
ードボタンb1が付加されている。また、番組ガイドを
構成する各表示領域のうち、放送終了時刻が過ぎていな
い放送番組の表示領域には、録画要求ボタンb4が付加
されている。こうして、ディスプレイ25に番組ガイド
が表示された後、利用者は、番組ガイドを構成する各表
示領域に付加されているダウンロードボタンb1、また
は、録画要求ボタンb4を選択する操作を実行すること
ができる。また、このとき、利用者は、本番組ガイド操
作処理を終了するための操作(例えば、ウェブブラウザ
を終了させる操作、利用者側端末20自体の動作を終了
させる操作など)を実行することもできる。
【0074】次に、利用者側端末20は、入力操作が実
行されるまで待機する(s63:NO)。この処理にお
いて利用者側端末20は、番組ガイドに付加されている
ダウンロードボタンb1、または、録画要求ボタンb4
を選択する操作、または、本番組ガイド操作処理を終了
するための操作が実行されるまで待機する。
【0075】このs63の処理において入力操作が実行
された際(s63:YES)、この入力操作が、ダウン
ロードボタンb1を選択する操作である場合(s64:
YES)、利用者側端末20は、配信要求データを管理
コンピュータ10に送信する(s65)。この配信要求
データは、対応する放送番組の番組データの配信を要求
するためのデータであって、ダウンロードボタンb1が
付加された表示領域の放送番組に割り当てられた番組コ
ードで構成されるデータである。この配信要求データを
受信した管理コンピュータ10からは、番組データが配
信されてくる。
【0076】そして、利用者側端末20は、管理コンピ
ュータ10から配信されてきた番組データを受信する
(s66)。こうして、管理コンピュータ10から配信
されてきた番組データがHD24に記憶される。また、
s63の処理において行われた入力操作が、録画要求ボ
タンb4を選択する操作である場合(s64:NO、s
67:YES)、利用者側端末20は、録画要求データ
を管理コンピュータ10に送信する(s68)。この録
画要求データは、対応する放送番組の録画を要求するた
めのデータであって、録画要求ボタンb4が付加された
表示領域の放送番組を特定可能なデータである。この録
画要求データを受信した管理コンピュータ10では、録
画要求データで特定される放送番組を録画予約すると共
に、録画要求データで特定される放送番組に割り当てら
れた番組コードを録画番組データベースに登録する。
【0077】こうして、s66の処理、または、s68
の処理を行った後、s63の処理へ戻る。また、s63
の処理において実行された入力操作が、本番組ガイド操
作処理を終了するための操作である場合(s64:N
O、s67:NO)、本番組ガイド操作処理を終了す
る。
【0078】[管理コンピュータ10の番組データ配信
処理]次に、管理コンピュータ10により実行される番
組データ配信処理を図12に基づいて説明する。この番
組データ配信処理は、図11におけるs65の処理で、
利用者側端末20が送信した配信要求データを受信した
後に開始される。
【0079】まず、管理コンピュータ10は、配信要求
データを構成する番組コードの放送番組の番組データを
HD14から読み出す(s71)。そして、管理コンピ
ュータ10は、s71の処理で読み出された番組データ
を利用者側端末20へ配信する(s72)。この番組デ
ータは、図11におけるs66の処理で利用者側端末2
0が受信するデータである。
【0080】[第2実施形態の効果]このように構成さ
れた番組データ配信システム2によれば、番組ガイドの
配信を要求された管理コンピュータ10が、録画済番組
に対応する表示領域にダウンロードボタンb1の付加さ
れた番組ガイドを配信する。そして、利用者側端末20
を操作する利用者により、番組ガイドに付加されている
ダウンロードボタンb1を選択する操作が実行されるこ
とによって、このダウンロードボタンb1に対応する放
送番組の番組データが、利用者側端末20へ配信され
る。そのため、利用者は、利用者側端末20によって、
番組ガイドに付加されているダウンロードボタンb1を
選択する操作を実行するだけで、番組データを簡単に入
手することができる。
【0081】さらに、管理コンピュータが利用者側端末
20から録画を要求された放送番組を録画して、こうし
て録画された放送番組の番組データを管理コンピュータ
10から利用者側端末20へ配信することができる。そ
のため、利用者側端末20にテレビチューナなどの放送
番組を受信する装置や、放送番組を録画する装置または
アプリケーションソフトなどが備えられていなくても放
送番組を管理コンピュータ10によって録画させること
ができ、利用者は、こうして録画された放送番組の番組
データを入手することができる。
【0082】[変形例]以上、本発明の実施形態につい
て説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限
定されず、このほかにも様々な形態で実施することがで
きる。例えば、上記実施形態における番組データ配信シ
ステム1、2を、あらかじめ会員登録した利用者のみが
利用できるように、管理コンピュータ10が、番組ガイ
ドを配信する前に、利用者側端末20から登録された利
用者であることを認証するためのデータを送信させるよ
うに構成すればよい。
【0083】また、上記第1、第2実施形態において、
管理コンピュータ10により配信される番組ガイドがテ
レビ放送などの地上波放送の場合、利用者側端末20を
操作する利用者が、複数の放送地域(同一の放送番組が
放送される地域)の中から、希望する放送地域の番組ガ
イドの配信を要求できるように構成してもよい。このよ
うに構成すれば、利用者側端末20を利用する利用者
は、自身の居住する放送地域とは異なる放送地域におけ
る放送番組のリストの配信を受けることができる。その
ため、このような放送地域における放送番組のリストの
中に、利用者が視聴を希望する録画済番組(ダウンロー
ドボタンb1が付加された放送番組)が含まれている場
合、利用者は、この録画済番組の番組データを入手する
ことができる。さらに、第1実施形態においては、番組
ガイドに付加されている録画依頼ボタンb3を利用する
ことによって、自身の居住する放送地域と異なることか
ら録画することができない放送番組の録画を依頼するこ
とができる。
【0084】また、上記第1実施形態では、図3におけ
るs13の処理、第2実施形態では、図9におけるs5
3の処理で、録画済番組を特定するように構成されたも
のを例示したが、録画済番組を特定するとき、同時に録
画が終了していない放送番組(以降、予約中番組とす
る)を特定するように構成して、この予約中番組に対応
する番組ガイドの表示領域に、録画予約中である旨のメ
ッセージを付加するように構成してもよい。このように
構成すれば、利用者側端末20を利用する利用者が、他
の利用者側端末20によって録画される予定の放送番
組、つまり、以降に番組データの配信を受けることがで
きるようになる放送番組をあらかじめ確認することがで
きる。
【0085】また、上記第1実施形態では、図5におけ
るs33の処理で、録画予約に関わる設定が終了したこ
とを管理コンピュータ10に通知するための予約終了デ
ータが送信されるように構成されたものを例示した。し
かし、利用者側端末20が、録画予約に関わる設定では
なく、実際に放送番組の録画が終了した際に、録画予約
が終了したことを通知するためのデータを管理コンピュ
ータ10に送信するように構成してもよい。このように
構成すれば、確実に放送番組の録画が終了したことを通
知することができる。さらに、録画が終了したことを通
知できるため、管理コンピュータ10の有する録画番組
データベースに、録画状態フラグを用意する必要が無く
なるため、録画番組データベースとしてのデータ量を削
減することができる。
【0086】また、上記第1実施形態では、管理コンピ
ュータ10が、図6におけるs41の処理で複数の転送
元端末20bが特定された場合に、s42の処理で、複
数の転送元端末20bのうちランダムに選ばれた1の転
送元端末20bに対して送信要求データを送信するよう
に構成されている。しかし、図6におけるs41の処理
で複数の転送元端末20bが特定された場合、s42の
処理で送信要求データを送信する前に、次のような処理
を行うように構成するとよい。まず、管理コンピュータ
10は、s42の処理で特定された複数の転送元端末2
0bそれぞれが番組データを送信可能な状態であるかを
順番に確認する。ここでは、例えば、転送元端末20b
がインターネット30に接続されているかどうか、転送
元端末20bが起動しているか、番組データを削除して
いないか、といった状態を確認するための確認データを
送信する。この確認データを受信した転送元端末20b
からは、番組データを送信可能な状態であれば、送信可
能データが送信されてくる。一方、番組データを送信可
能な状態でなければ、送信不可データが送信されてくる
か、または、所定時間以内にデータが送信されてこな
い。そして、管理コンピュータ10は、初めに送信可能
データを送信してきた転送元端末20bに対してs42
の処理で、送信要求データを送信する。このように構成
すれば、複数の転送元端末20bの中から番組データを
送信可能な転送元端末20bにのみ送信要求データを送
信できる。
【0087】また、上記第1、第2実施形態では、管理
コンピュータ10および利用者側端末20がインターネ
ット30を介して接続されているものを例示したが、管
理コンピュータ10および利用者側端末20は、例え
ば、LANなどのネットワークを介して接続されていて
もよい。
【0088】また、上記第1実施形態の図6におけるs
46の処理、第2実施形態の図12におけるs72の処
理で、利用者側端末20(転送先端末20a)へ配信さ
れた番組データを、この番組ガイドに基づく放送番組が
所定の再生回数以上または所定の再生期間(時間、日
数)以降再生できなくなるように構成してもよい。
【0089】具体的には、まず、管理コンピュータ10
が、再生期間または再生回数を特定可能なデータを付加
した番組データを配信するように構成する。そして、こ
の番組データを受信した利用者側端末20が、番組デー
タに基づく放送番組の再生期間または再生回数が番組デ
ータに付加されたデータで特定される再生期間を経過し
た後、または、再生回数に到達した後、この番組データ
に基づく放送番組の再生を行わないように、または、番
組データ自体を消去するように構成すればよい。
【0090】また、管理コンピュータ10が、番組デー
タに基づく放送番組の再生期間が所定の再生期間を経過
した後、または、放送番組の再生回数が所定の再生回数
に到達した後に作動するプログラムを付加した状態で番
組データを配信して、このプログラムが作動した利用者
側端末20において、番組データに基づく放送番組の再
生が行われなくなったり、番組データ自体を消去するよ
うに構成してもよい。
【0091】このように構成すれば、管理コンピュータ
10を管理する管理者側、利用者側端末20を利用する
利用者側などに対する様々なサービスを行うことができ
るようになる。例えば、管理コンピュータ10が、付加
されたデータによって再生期間または再生回数が
「0」、つまり、番組データに基づく放送番組が再生で
きない番組データを配信するようにし、利用者側端末2
0で所定のパスワードの入力操作を実行することによっ
て、付加されたデータが無効になり放送番組が再生でき
るようにする。そして、管理コンピュータ10を管理す
る管理者側が、利用者側端末20を利用する利用者に所
定の料金で上述のパスワードを配布することによって、
回収された料金を管理者側と、放送番組の録画を行った
利用者側とに分配するといったサービスを行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態における番組データ配信システム
の構成を示す図
【図2】第1実施形態における録画番組データベースの
データ構造を示す図
【図3】第1実施形態における番組ガイド配信処理の処
理手順を示すフローチャート
【図4】第1実施形態における管理コンピュータが配信
する番組ガイドを示す図
【図5】第1実施形態における番組ガイド操作処理の処
理手順を示すフローチャート
【図6】第1実施形態における番組データ転送処理の処
理手順を示すフローチャート
【図7】第1実施形態における番組データ転送処理にお
けるデータの流れを示す図
【図8】第2実施形態における番組データ配信システム
の構成を示す図
【図9】第2実施形態における番組ガイド配信処理の処
理手順を示すフローチャート
【図10】第2実施形態における管理コンピュータが配
信する番組ガイドを示す図
【図11】第2実施形態における番組ガイド操作処理の
処理手順を示すフローチャート
【図12】第2実施形態における番組データ配信処理の
処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1,2・・・番組データ配信システム、10・・・管理
コンピュータ、20・・・利用者側端末。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放送番組を録画して番組データとして保存
    する録画機能を有する録画装置と、 前記番組データに基づいて放送番組を再生する再生機能
    を有する再生装置と、 前記録画装置および前記再生装置との間でデータ通信可
    能な管理装置とを備える番組データ配信システムであっ
    て、 前記管理装置が、前記録画装置により録画された放送番
    組である録画済番組をデータベースに登録しており、 前記再生装置が、利用者の操作を受けて放送番組のリス
    トの配信を前記管理装置に要求した際に、該管理装置
    が、前記データベースに登録されている前記録画済番組
    を含む放送番組のリストを当該再生装置へ配信して、 放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
    操作を受けて当該放送番組のリストに含まれる前記録画
    済番組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装
    置が、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済番
    組の前記番組データの送信を前記録画装置に要求して、
    該録画装置が、前記管理装置から要求された前記番組デ
    ータを前記管理装置に送信して、該管理装置が、前記録
    画装置から送信されてきた前記番組データを当該再生装
    置へ配信することを特徴とする番組データ配信システ
    ム。
  2. 【請求項2】前記録画装置が、放送番組を録画する際
    に、少なくとも録画する放送番組を特定可能な特定デー
    タを前記管理装置に送信して、 前記特定データを受信した管理装置が、当該特定データ
    で特定される放送番組を前記データベースに登録し、そ
    の後、該データベースに登録されている1以上の放送番
    組のうち放送が終了した放送番組を前記録画済番組とす
    ることを特徴とする請求項1に記載の番組データ配信シ
    ステム。
  3. 【請求項3】前記再生装置から放送番組のリストを要求
    された前記管理装置が、前記データベースに登録されて
    いる放送番組のうち放送が終了していない放送番組につ
    いて、該放送番組が録画される予定の放送番組である旨
    が記載された放送番組のリストを当該再生装置に配信す
    ることを特徴とする請求項2に記載の番組データ配信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】複数の前記録画装置を備えており、 前記録画装置が、放送番組を録画する際に、少なくとも
    録画する放送番組と前記録画装置自身とを特定可能な特
    定データを前記管理装置に送信して、 前記特定データを受信した前記管理装置が、当該特定デ
    ータで特定される放送番組および前記録画装置を対応づ
    けた状態で前記データベースに登録し、該データベース
    に登録されている1以上の放送番組のうち放送が終了し
    た放送番組を前記録画済番組としていき、その後、放送
    番組のリストの配信を前記再生装置から要求された際
    に、前記データベースに登録されている1以上の放送番
    組のうち前記録画済番組を含む放送番組のリストを当該
    再生装置へ配信して、 放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
    操作を受けて当該放送番組のリストに含まれる前記録画
    済番組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装
    置が、前記データベースに登録されている前記録画装置
    のうち、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済
    番組に対応する前記録画装置に、前記番組データの送信
    を要求することを特徴とする請求項1から請求項3のい
    ずれかに記載の番組データ配信システム。
  5. 【請求項5】前記録画装置が、放送番組を録画した際
    に、少なくとも録画した放送番組である前記録画済番組
    を特定可能な特定データを前記管理装置に送信して、 前記特定データを受信した前記管理装置が、当該特定デ
    ータで特定される前記録画済番組をデータベースに登録
    することを特徴とする請求項1に記載の番組データ配信
    システム。
  6. 【請求項6】複数の前記録画装置を備えており、 前記録画装置が、放送番組を録画した際に、少なくとも
    録画した放送番組である前記録画済番組と前記録画装置
    自身とを特定可能な特定データを前記管理装置に送信し
    て、 前記特定データを受信した前記管理装置が、当該特定デ
    ータで特定される前記録画済番組および前記録画装置を
    対応づけた状態で前記データベースに登録し、その後、
    放送番組のリストの配信を前記再生装置から要求された
    際に、前記データベースに登録されている前記録画済番
    組を含む放送番組のリストを当該再生装置へ配信して、 放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
    操作を受けて当該放送番組のリストに含まれる前記録画
    済番組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装
    置が、前記データベースに登録されている前記録画装置
    のうち、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済
    番組に対応する前記録画装置に、前記番組データの送信
    を要求することを特徴とする請求項1または請求項5に
    記載の番組データ配信システム。
  7. 【請求項7】放送番組のリストを受信した前記再生装置
    が、利用者の操作を受けて放送番組のリストを構成する
    放送番組の録画を前記管理装置に依頼した後、該管理装
    置が、前記再生装置から録画を依頼された放送番組を録
    画依頼番組としてデータベースに登録しておき、 その後、前記録画装置が、利用者の操作を受けて放送番
    組のリストの配信を前記管理装置に要求した際に、該管
    理装置が、前記データベースに登録されている前記録画
    依頼番組を含む放送番組のリストであって、該録画依頼
    番組の録画を依頼する旨が記載された放送番組のリスト
    を当該録画装置へ配信することを特徴とする請求項1か
    ら請求項6のいずれかに記載の番組データ配信システ
    ム。
  8. 【請求項8】放送番組を録画して番組データとして保存
    する録画機能を有する管理装置と、 前記番組データに基づいて放送番組を再生する再生機能
    を有する複数の再生装置とを備え、 前記管理装置が前記再生装置とデータ通信可能に構成さ
    れた番組データ配信システムであって、 前記複数の再生装置のうちいずれかの前記再生装置が、
    利用者の操作を受けて放送番組のリストの配信を前記管
    理装置に要求した際に、該管理装置が、1以上の放送番
    組で構成される放送番組のリストを当該再生装置へ配信
    して、 放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
    操作を受けて放送番組のリストを構成する放送番組の録
    画を前記管理装置に要求した後、該管理装置が、前記再
    生装置から録画を要求された放送番組を録画して前記番
    組データとして保存すると共に、当該録画した放送番組
    を録画済番組としてデータベースに登録して、 その後、前記複数の再生装置のうちいずれかの前記再生
    装置が、利用者の操作を受けて放送番組のリストの配信
    を前記管理装置に要求した際に、該管理装置が、前記デ
    ータベースに登録されている前記録画済番組を含む放送
    番組のリストを当該再生装置へ配信して、 放送番組のリストを受信した前記再生装置が、利用者の
    操作を受けて放送番組のリストに含まれる前記録画済番
    組の視聴を前記管理装置に要求した際に、該管理装置
    が、前記再生装置から視聴を要求された前記録画済番組
    の前記番組データを当該再生装置へ配信することを特徴
    とする番組データ配信システム。
  9. 【請求項9】前記再生装置が、2以上の異なる放送地域
    のうちいずれかの放送地域で放送される放送番組のリス
    トを前記管理装置に要求した際に、該管理装置が、前記
    再生装置から要求された放送地域で放送される放送番組
    のリストを当該再生装置へ配信することを特徴とする請
    求項1から請求項8のいずれかに記載の番組データ配信
    システム。
JP2001359354A 2001-11-26 2001-11-26 番組データ配信システム、管理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4198909B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359354A JP4198909B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 番組データ配信システム、管理装置及びプログラム
JP2007307550A JP4343978B2 (ja) 2001-11-26 2007-11-28 データ管理装置およびプログラム
JP2008325667A JP4344004B2 (ja) 2001-11-26 2008-12-22 番組データ配信システム,端末装置,管理装置およびプログラム
JP2009125403A JP4685176B2 (ja) 2001-11-26 2009-05-25 番組データ配信システム、端末装置、管理装置およびプログラム
JP2010135382A JP4691195B2 (ja) 2001-11-26 2010-06-14 管理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359354A JP4198909B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 番組データ配信システム、管理装置及びプログラム
JP2007307550A JP4343978B2 (ja) 2001-11-26 2007-11-28 データ管理装置およびプログラム
JP2008325667A JP4344004B2 (ja) 2001-11-26 2008-12-22 番組データ配信システム,端末装置,管理装置およびプログラム
JP2009125403A JP4685176B2 (ja) 2001-11-26 2009-05-25 番組データ配信システム、端末装置、管理装置およびプログラム
JP2010135382A JP4691195B2 (ja) 2001-11-26 2010-06-14 管理装置及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307550A Division JP4343978B2 (ja) 2001-11-26 2007-11-28 データ管理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003163869A true JP2003163869A (ja) 2003-06-06
JP4198909B2 JP4198909B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=48183113

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359354A Expired - Fee Related JP4198909B2 (ja) 2001-11-26 2001-11-26 番組データ配信システム、管理装置及びプログラム
JP2007307550A Expired - Fee Related JP4343978B2 (ja) 2001-11-26 2007-11-28 データ管理装置およびプログラム
JP2008325667A Expired - Fee Related JP4344004B2 (ja) 2001-11-26 2008-12-22 番組データ配信システム,端末装置,管理装置およびプログラム
JP2009125403A Expired - Fee Related JP4685176B2 (ja) 2001-11-26 2009-05-25 番組データ配信システム、端末装置、管理装置およびプログラム
JP2010135382A Expired - Fee Related JP4691195B2 (ja) 2001-11-26 2010-06-14 管理装置及びプログラム

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307550A Expired - Fee Related JP4343978B2 (ja) 2001-11-26 2007-11-28 データ管理装置およびプログラム
JP2008325667A Expired - Fee Related JP4344004B2 (ja) 2001-11-26 2008-12-22 番組データ配信システム,端末装置,管理装置およびプログラム
JP2009125403A Expired - Fee Related JP4685176B2 (ja) 2001-11-26 2009-05-25 番組データ配信システム、端末装置、管理装置およびプログラム
JP2010135382A Expired - Fee Related JP4691195B2 (ja) 2001-11-26 2010-06-14 管理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JP4198909B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013592A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP2006140914A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp コンテンツ配信システム
WO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP2007180674A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp 放送受信装置および番組予約方法
WO2016103518A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日立マクセル株式会社 視聴システム、放送受信装置、携帯端末、番組録画および視聴方法、および録画番組の視聴方法
US9973786B2 (en) 2014-04-11 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system including a first communication mode with a server that is concurrent with a second communication mode with a P2P client, information processing device, and a communication method
US10080058B2 (en) 2014-04-11 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, information processing device, and communication method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108307226A (zh) * 2016-09-21 2018-07-20 中兴通讯股份有限公司 基于网络电视的vr视频或游戏播放***、机顶盒

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4339417B2 (ja) * 1996-11-25 2009-10-07 ソニー株式会社 録画予約システム
JP2002290882A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Taito Corp 録画代行サービスシステム及び録画予約方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013592A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP4552116B2 (ja) * 2004-06-22 2010-09-29 ソニー株式会社 録画システム、録画依頼装置および録画依頼方法、録画予約装置および録画予約方法、録画装置および録画方法、並びにプログラム
JP2006140914A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp コンテンツ配信システム
WO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JPWO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2008-12-25 三菱電機株式会社 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP4727660B2 (ja) * 2005-05-17 2011-07-20 三菱電機株式会社 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP2007180674A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp 放送受信装置および番組予約方法
US9973786B2 (en) 2014-04-11 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system including a first communication mode with a server that is concurrent with a second communication mode with a P2P client, information processing device, and a communication method
US10080058B2 (en) 2014-04-11 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, information processing device, and communication method
WO2016103518A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日立マクセル株式会社 視聴システム、放送受信装置、携帯端末、番組録画および視聴方法、および録画番組の視聴方法
JPWO2016103518A1 (ja) * 2014-12-26 2017-07-27 日立マクセル株式会社 視聴システム、放送受信装置、携帯端末、番組録画および視聴方法、および録画番組の視聴方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4685176B2 (ja) 2011-05-18
JP2009089432A (ja) 2009-04-23
JP2008118677A (ja) 2008-05-22
JP2009189059A (ja) 2009-08-20
JP4198909B2 (ja) 2008-12-17
JP4691195B2 (ja) 2011-06-01
JP4343978B2 (ja) 2009-10-14
JP2010200380A (ja) 2010-09-09
JP4344004B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691195B2 (ja) 管理装置及びプログラム
US8955030B2 (en) System and method for personal content access
US11451883B2 (en) Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
US8108312B2 (en) Content providing method, content providing facility, and user equipment
KR101036371B1 (ko) 콘텐츠 처리 장치 및 처리 방법과 콘텐츠 공급 장치 및 방법
US9270789B2 (en) Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
EP1331569B1 (en) Entertainment system for controlling distribution of content
KR100787764B1 (ko) 콘텐츠 제공 장치 및 콘텐츠 제공 시스템
CN101427316B (zh) 组播多媒体内容分发***
US20080235587A1 (en) System and method for content distribution
US20060271996A1 (en) System for providing service related information to content reproducing apparatus
US20140236747A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, method and program
WO2005022355A2 (en) System and method for accessing specialized content associated with broadcast content
EP1901557A1 (en) Contents reproduction device, method for providing service-related information, service-related information providing device, and service providing system
CN102421027A (zh) 节目播放方法和***
JP2012174137A (ja) コンテンツ提供システム
WO2006113975A1 (en) A system for the delivery of mobile content
JP2004228721A (ja) コンテンツ表示装置および方法
JP4130760B2 (ja) コンテンツ配信管理方法,装置およびプログラム
JP2002026843A (ja) コンテンツ配信管理システム及びそのコンテンツ配信管理装置と端末装置並びにコンテンツ配信管理方法
JP2003140583A (ja) ループ広告配信システムならびにその最適化方法
JP2005159882A (ja) コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003333575A (ja) ストリーミング送信システム、端末装置、および管理サーバ
JP2022110820A (ja) テレビ受信機およびテレビシステム
JP4024215B2 (ja) 番組録画システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees