JP2003161810A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003161810A5
JP2003161810A5 JP2001363349A JP2001363349A JP2003161810A5 JP 2003161810 A5 JP2003161810 A5 JP 2003161810A5 JP 2001363349 A JP2001363349 A JP 2001363349A JP 2001363349 A JP2001363349 A JP 2001363349A JP 2003161810 A5 JP2003161810 A5 JP 2003161810A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
curable liquid
ultraviolet
microlens
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001363349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003161810A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001363349A priority Critical patent/JP2003161810A/ja
Priority claimed from JP2001363349A external-priority patent/JP2003161810A/ja
Priority to US10/302,883 priority patent/US6768536B2/en
Priority to EP02258112A priority patent/EP1316842A1/en
Priority to CNB021543127A priority patent/CN1241033C/zh
Publication of JP2003161810A publication Critical patent/JP2003161810A/ja
Publication of JP2003161810A5 publication Critical patent/JP2003161810A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0020】
図1に示すように上ガラス基板22、下ガラス基板23の導電膜を円形の穴形パターン状に除去し、円形穴24bを有する円形穴形パターン電極24を形成する。円形穴形パターン電極24は必ずしも透明電極でなくとも良い。前記の上下のパターン電極24に配向膜25を塗布しラビング処理を行って上下の配向がアンチパラレルのホモジニアス配向となるようにする。封止材27により上下配向膜間が封止された中に紫外線硬化型液晶(UVキュアラブル液晶)28が注入されて、紫外線硬化型の液晶マイクロレンズ10が形成される。この紫外線硬化型液晶28は紫外線照射により重合硬化してプラスチックとなる液晶ポリマーであり、例えば、重合性液晶組成物であって、液晶性骨格を部分構造として有する単官能アクリレートまたは単官能メタクリレートを含有し、かつ、室温においてエナンチオトロピックなネマチック液晶相を示すものである。
【0032】
図4にこの紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10の結像作用を示す。図4に示すように、このマイクロレンズ10から作動距離L1にある画像Qに対し、結像距離L2において、その倒立画像Q′を生じさせる。作動距離L1を変化させた場合の結像距離L2の変化を図に示す。これによれば、作動距離が所定値以上であれば、作動距離L1の増加に伴い結像距離L2が減少するという性質がある。一方、画像Qに対する倒立画像Q′の寸法比すなわち、結像倍率mは略 m=L1/L2 となることが測定の結果認められた。よって、作動距離L1を適切に選択すれば、ある範囲では所望の結像倍率mを得ることができる。なお、結像倍率mが m=1のときのL1(またはL2)の値は一般に紫外線硬化型液晶マイクロレンズの寸法及び重合時の印加電圧により変化するので、実際に、密着イメージセンサーに使用する際には、L1(またはL2)を適宜調整することができる。
【0037】
以下に本発明の第2実施形態として、紫外線硬化型液晶マイクロレンズを2個複合した密着型イメージセンサー用の複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズにつき図面を用いて説明する。図8は複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30の構成を示す断面図である。図8に示すように複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30はすでに説明した紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10が中間ガラス31を介して接合されて形成される。図9はこの複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30の結像動作の原理を示す図である。図9(a)に示すように、作動距離L1にある画像Qに対し左側の紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10によりその倒立結像Q’を結像させ、更に倒立結像Q’に対し右側の紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10よりそれを更に倒立させた正立結像Q″を結像距離L2において生じさせる。また、この場合の画像Qに対する正立結像Q″の寸法比すなわち最終的な結像倍率Mは略M=L2/L1となることが測定の結果認められている。そこでL1を適切に設定するとともに、左右のマイクロレンズ10間の距離を定める中間ガラス31の厚みを適切に設定することにより図9(b)に示すように L1=L2=L0として、結像倍率Mを1とし、画像Qに対しその等倍正立の結像Q″を得ることができる。この場合、作動距離L0は中間ガラス31の厚みを選択することにより変えることができ、これにより、共役長であるTC長(画像面から結像面までの距離)も変わるが、マイクロレンズ10の焦点距離を制御することによっても変えることができる。焦点距離を小さくすればTC長(共役長)も小さくなる傾向がある。(焦点距離はマイクロレンズ10の紫外線硬化型液晶28の重合の際の印加電圧を適切に選択することにより変えることができる。)
【0038】
複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30(図8)に関しては、中間ガラス31と各マイクロレンズ10の下ガラス基板23を一体化することにより、構造を簡単にし、電極パターン24の円形穴24bの重ね合わせ精度を上げることができる。又、図示は省略するが、スペース上の必要等に応じ紫外線硬化型液晶28の重合硬化後に各マイクロレンズ10の上ガラス基板22およびこれに付随する電極パターン24等の膜を剥離し、構造を更に簡単にすることもできる。
【0039】
以下に前記の複合型の紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30を用いた密着イメージセンサーにつき説明する。図10(a)はこの密着型イメージセンサー50の断面図である。図10(a)において、密着型イメージセンサー50は従来のロッドレンズアレイ又は液晶マイクロレンズの代わりに上記の複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30を使用したものであり、光変換を行なう画素が複数個配置されたセンサーIC51とその保護膜52と、これらが実装された基板53とからなる受光素子アレイ54と、原稿を照射する線状光源であるLEDアレイ55と、原稿59の像をセンサーIC51に結像する複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30と原稿59を搭載する透明板57と、これらの部材を支持するフレーム58とによって構成されている。
【0040】
図10(b)は上記の密着型イメージセンサー50において複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30の結像動作を拡大して示す図である。同図においてガラス基板その他は便宜上、図示を省略してある。図10(b)に示すように、複合型紫外線硬化型液晶マイクロレンズ30は円形穴パターン電極24の円形穴24bを径とする複数の紫外線硬化型液晶のマイクロレンズから構成される。個々のマイクロレンズはロッドレンズと同様に原稿59面においてそのレンズ径よりもかなり大きい径の読み込み領域を有し、隣り合うマイクロレンズ同士で、読み込み領域は重なり合う部分を有し、複数のマイクロレンズについて、読み込み領域は重なり合いながら連続している。個別のマイクロレンズはその読み込み領域にある画像に対し、その等倍正立の結像を受光素子アレイ54の面上に結像させる。このとき、結像領域も重なり合いながら連続し、原稿59の画像を広範囲にわたり、隙間のない正立等倍画像としてセンサーIC51の受光面に重ね合わせて結象することができる。以後は図6に示した密着イメージセンサー20と同様の原理により、原稿のイメージ(濃淡情報)を電気信号に変換する。
【0042】
以下に本発明の第3実施形態に係る紫外線硬化型液晶マイクロレンズにつき、図面を用いて説明する。図11は本第3実施形態に係る紫外線硬化型液晶マイクロレンズ60の構成を示す図である。図11において、68はネマチック液晶の中に5%以下の紫外線硬化型液晶性ポリマーが混入された液晶性複合材料よりなる液晶層である。その他の構成は図1に示した紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10と同様である。液晶層68は例えば、ネマチック液晶であるZL1−2471(メルク社製)にすでに説明したような紫外線硬化型液晶材料を混入した液晶性複合材料よりなる。円形穴パターン電極24に電圧を印加すると、紫外線硬化型液晶材料の重合硬化前においては、両者の液晶分子は通常のネマチック相と同様に印加された電界によって配向される。この様子を図12(a)に示す。このような電圧印加の状態で、紫外線照射により紫外線硬化型液晶材料のみが重合硬化され、この重合硬化した紫外線硬化型液晶のポリマーネットワークによってネマチック液晶の配向状態が保持され、電圧を取り去った後も、図12(b)に示すように、ネマチック液晶の不均一な配向状態が保持され、液晶層68は図1の紫外線硬化型液晶マイクロレンズ10同様と類似の凸レンズ特性を示す。次に、このような重合硬化の後においても電極に所定値以上の電圧を印加すると、図12(c)に示すように液晶層68におけるネマチック液晶の配向状態を変化させ、紫外線硬化型液晶マイクロレンズ60のレンズ特性を調整することができる。

Claims (1)

  1. 原稿を載置する透明板と、該透明板上の原稿面を照射する光源と、該光源による前記原稿面の反射光を結像する液晶マイクロレンズと前記結像された反射光を電気信号に変換する受光素子を備えた密着イメージセンサーの液晶マイクロレンズにおいて、前記液晶マイクロレンズの液晶層をネマチック液晶等液晶材料とこれに添加する紫外線硬化型液晶性ポリマーにより形成し、前記液晶層に電界を加えた状態で、紫外線照射等により重合硬化し、液晶層にレンズ特性をあたえる屈折率の空間分布特性(又は分子配向の空間分布特性)を前記電界印加時の特性に固定もしくは半固定化し、電圧除去後においても、上記のレンズ特性を維持し、且つ電圧印加によりレンズ特性を可変できることを特徴とする密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ。
JP2001363349A 2001-11-28 2001-11-28 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ Pending JP2003161810A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363349A JP2003161810A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ
US10/302,883 US6768536B2 (en) 2001-11-28 2002-11-25 Liquid crystal microlens
EP02258112A EP1316842A1 (en) 2001-11-28 2002-11-26 Liquid crystal microlens array
CNB021543127A CN1241033C (zh) 2001-11-28 2002-11-28 液晶微距镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363349A JP2003161810A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003161810A JP2003161810A (ja) 2003-06-06
JP2003161810A5 true JP2003161810A5 (ja) 2004-11-04

Family

ID=19173707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363349A Pending JP2003161810A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6768536B2 (ja)
EP (1) EP1316842A1 (ja)
JP (1) JP2003161810A (ja)
CN (1) CN1241033C (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6871951B2 (en) * 2000-06-23 2005-03-29 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6857741B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-22 E-Vision, Llc Electro-active multi-focal spectacle lens
US7988286B2 (en) 1999-07-02 2011-08-02 E-Vision Llc Static progressive surface region in optical communication with a dynamic optic
US7290875B2 (en) * 2004-11-02 2007-11-06 Blum Ronald D Electro-active spectacles and method of fabricating same
US7775660B2 (en) * 1999-07-02 2010-08-17 E-Vision Llc Electro-active ophthalmic lens having an optical power blending region
US7290876B2 (en) * 1999-07-02 2007-11-06 E-Vision, Llc Method and system for electro-active spectacle lens design
JP2005505789A (ja) * 2001-10-05 2005-02-24 イー・ビジョン・エルエルシー ハイブリッド電気活性レンズ
BRPI0413590A (pt) * 2003-08-15 2006-10-17 E Vision Llc sistema de lente eletroativa aperfeiçoada
US20050237485A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Blum Ronald D Method and apparatus for correcting vision
CN100412619C (zh) * 2004-04-30 2008-08-20 旭硝子株式会社 液晶透镜元件和激光头装置
KR100541954B1 (ko) * 2004-06-11 2006-01-12 삼성전자주식회사 광픽업장치
CN100437225C (zh) * 2004-07-20 2008-11-26 旭硝子株式会社 液晶透镜元件以及光头装置
CN100489599C (zh) * 2004-08-26 2009-05-20 财团法人秋田企业活性化中心 液晶透镜
US8778022B2 (en) 2004-11-02 2014-07-15 E-Vision Smart Optics Inc. Electro-active intraocular lenses
US9801709B2 (en) 2004-11-02 2017-10-31 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active intraocular lenses
CA2586235C (en) * 2004-11-02 2014-06-03 E-Vision, Llc Electro-active spectacles and method of fabricating same
US8915588B2 (en) 2004-11-02 2014-12-23 E-Vision Smart Optics, Inc. Eyewear including a heads up display
CN100447606C (zh) * 2004-11-16 2008-12-31 西铁城控股株式会社 自动调焦点装置
US8885139B2 (en) 2005-01-21 2014-11-11 Johnson & Johnson Vision Care Adaptive electro-active lens with variable focal length
JP2006302367A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ、調整方法及び光情報処理装置
CN100419465C (zh) * 2005-04-28 2008-09-17 上海理工大学 一种电控变焦光学成像***制作方法
KR20080034456A (ko) * 2005-07-08 2008-04-21 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광의 형상 및 방향 제어
GB0516711D0 (en) 2005-08-15 2005-09-21 Isis Innovation Optical element and method of production
JP2009528558A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ユニヴェルシテ ラヴァル 液晶を使用する空間変調電界の発生および電気光学的チューニング(electro−opticaltuning)のための方法および装置
US20080273166A1 (en) 2007-05-04 2008-11-06 William Kokonaski Electronic eyeglass frame
WO2008105780A2 (en) 2006-05-24 2008-09-04 Pixeloptics, Inc. Optical rangefinder for an electro-active lens
AU2007257765C1 (en) * 2006-06-12 2011-04-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method to reduce power consumption with electro-optic lenses
WO2008002388A2 (en) 2006-06-23 2008-01-03 Pixeloptics, Inc. Electronic adapter for electro-active spectacle lenses
US8614782B2 (en) 2006-06-27 2013-12-24 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal lens and image display device including the same
CN101548224A (zh) * 2006-09-01 2009-09-30 庄臣及庄臣视力保护公司 采用电阻性电极的电光透镜
FR2907547B1 (fr) * 2006-10-20 2009-04-17 Thales Sa Systeme d'imagerie polarimetrique a matrice de lames d'onde programmables a base de materiau avec un tenseur electro-optique isotrope.
AR064985A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
JP5224835B2 (ja) * 2007-02-09 2013-07-03 国立大学法人東京工業大学 有機el素子およびその製造方法、ならびに有機el素子の評価方法
AU2008218240B2 (en) 2007-02-23 2014-01-30 E-Vision Smart Optics, Inc. Ophthalmic dynamic aperture
US7883207B2 (en) 2007-12-14 2011-02-08 Pixeloptics, Inc. Refractive-diffractive multifocal lens
CA2679977A1 (en) 2007-03-07 2008-09-18 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity
US20080273169A1 (en) 2007-03-29 2008-11-06 Blum Ronald D Multifocal Lens Having a Progressive Optical Power Region and a Discontinuity
US10613355B2 (en) 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
US11061252B2 (en) 2007-05-04 2021-07-13 E-Vision, Llc Hinge for electronic spectacles
US8317321B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens with a diffractive optical power region
KR101187791B1 (ko) * 2007-12-07 2012-10-05 삼성전자주식회사 프린트 헤드 및 이를 채용한 화상형성장치
US8169589B2 (en) * 2008-03-18 2012-05-01 Symbol Technologies, Inc. Adaptive focusing using liquid crystal zone plates in electro-optical readers
WO2009117506A2 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Pixeloptics, Inc. Advanced electro-active optic device
US8154804B2 (en) 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
JP2010009584A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Sony Corp 表示装置
TW201017290A (en) * 2008-10-23 2010-05-01 Coretronic Corp Light source module
CN102455566A (zh) * 2010-10-14 2012-05-16 点晶科技股份有限公司 液晶透镜
JP2015511322A (ja) 2012-01-06 2015-04-16 エイチピーオー アセッツ エルエルシー アイウェアドッキングステーションおよび電子モジュール
TWI603131B (zh) * 2013-02-07 2017-10-21 源奇科技股份有限公司 眼鏡結構
CN103913870B (zh) * 2013-04-24 2017-06-13 天马微电子股份有限公司 液晶透镜、液晶透镜制造方法及采用该液晶透镜的显示器
CN104122609B (zh) * 2014-07-29 2015-10-28 深圳大学 基于液晶空间光调制器的可变焦透镜实际焦距计算方法
ES2973138T3 (es) 2016-04-12 2024-06-18 E Vision Smart Optics Inc Lentes electroactivas con puentes resistivos elevados
US10599006B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
ES2645759B2 (es) * 2016-06-06 2018-11-26 Universidad Carlos Iii De Madrid Microlente de cristal líquido y matriz de microlentes de cristal líquido
CN109343259B (zh) * 2018-11-29 2020-11-27 电子科技大学 一种液晶透镜及其制备方法
JP7052765B2 (ja) * 2019-03-20 2022-04-12 オムロン株式会社 画像センサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747621B2 (ja) 1998-03-26 2006-02-22 コニカミノルタオプト株式会社 カラー投影表示装置
JPH11289422A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Citizen Electronics Co Ltd スキャナー用読み取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003161810A5 (ja)
JP6121130B2 (ja) 可変な焦点距離を備えた電気活性な適応レンズ
JP2003161810A (ja) 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ
US6864931B1 (en) Electrically controllable liquid crystal microstructures
JP4820033B2 (ja) 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ
US8687165B2 (en) Imaging system having a liquid crystal element for selectively deflecting a beam path to vary the focal length thereof
US20070139333A1 (en) Optical element
US20020027624A1 (en) Optical component for producing linearly polarized light
US20030227100A1 (en) Solidifiable tunable liquid microlens
EP1161706A1 (en) Electrically controllable liquid crystal microstructures
JP2004515824A (ja) スタックドリキッドセル
WO2008023285A1 (en) Curvature reduction for switchable liquid crystal lens array
CN109477982A (zh) 热塑性光学装置
CN111427216B (zh) 一种焦距可调液晶微透镜阵列及其制备方法
Lan et al. Fast-response microlens array fabricated using polyvinyl chloride gel
JP2022058422A (ja) 可撓性の調整可能屈折力の液晶セル及びレンズ
Park et al. Monolithic focus-tunable lens technology enabled by disk-type dielectric-elastomer actuators
US20090284827A1 (en) Optical element
JP4227828B2 (ja) 平板レンズ
US6400431B1 (en) Liquid crystal display element
JP2007034260A (ja) 光学的ローパスフィルタ及びこれを備えた撮像光学系
KR101866193B1 (ko) 이중 초점 렌즈 및 그 제조 방법
JPH10239676A (ja) 液晶マイクロレンズ
Baranikov et al. 80-degree field-of-view transmissive metasurface-based spatial light modulator
JPH0886989A (ja) 偏光依存性屈折型装置およびその製造方法