JP2003154678A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JP2003154678A
JP2003154678A JP2001359237A JP2001359237A JP2003154678A JP 2003154678 A JP2003154678 A JP 2003154678A JP 2001359237 A JP2001359237 A JP 2001359237A JP 2001359237 A JP2001359237 A JP 2001359237A JP 2003154678 A JP2003154678 A JP 2003154678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
suction
pipe
suction cap
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359237A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murata
修 村田
Tetsushi Aoki
哲志 青木
Takeshi Yamazaki
健 山崎
Takashi Tsutsumi
堤  敬
Toshiyuki Kobayashi
敏行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001359237A priority Critical patent/JP2003154678A/ja
Publication of JP2003154678A publication Critical patent/JP2003154678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク吸引後に吸引キャップ内に溜まったイ
ンクを確実かつスムーズに排出可能でメニスカスを乱さ
ない吸引キャップを備えたインクジェットプリンタを提
供する。 【解決手段】 記録ヘッドの吐出口を備えるノズル面を
吸引キャップで覆って前記吐出口からインクを吸引する
メンテナンスを行うインクジェットプリンタである。前
記吸引キャップには、インクを吸引する吸引手段に連通
するインク吸引管と、外部と連通し大気連通開閉弁を備
えた大気連通管とが接続されていると共に、インク排出
開閉弁を備え吸引キャップ内のインクを自然流下で排出
するためのインク排出管が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッドの吐出
口を備えるノズル面を吸引キャップで覆って前記吐出口
からインクを吸引するメンテナンスを行うインクジェッ
トプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタにおいては、イ
ンクを記録紙などの記録媒体に吐出する吐出口が、記録
ヘッドの一面(ノズル面)に備えられている。この記録
ヘッドには、インクの粘度の増大、インクの固着による
インクノズルの目詰まり、あるいは吐出口に通じる液路
内に発生した気泡やごみ等による目詰まりを回復するた
めに、記録ヘッドのノズル面を吸引キャップで密閉する
ように覆い、該吸引キャップを介して吸引ポンプ等で吸
引することにより、吐出口や流路内に残留している気泡
をインクとともに吸引除去したり、ノズル面に付着した
ごみ等を除去したりするメンテナンスが行われている。
【0003】前記吸引キャップには、従来、外部と連通
する大気連通管、及び、吸引ポンプ等に連通するインク
吸引管が接続されている。また、前記大気連通管は、開
閉弁を備えている。そして、メンテナンスの際には、ま
ず、大気連通管に備えられた開閉弁を閉じた状態で、吸
引ポンプ等を作動させて吐出口からのインクの吸引を行
う。次に、インク吸引後の吸引キャップ内の負圧状態を
解消するため、大気連通管の開閉弁を開けて外気をキャ
ップ内に導入し、吸引キャップをノズル面から解離させ
るようになっていた。
【0004】しかし、インク吸引後は、吸引キャップ内
にインクが溜まってしまうことが多く、インク吸引後ノ
ズル面から吸引キャップを外すと、キャップ内のインク
が溢れてプリンタ機器を汚す場合があった。そのため、
受け皿を設ける等、溢れてくるインクへの対策を講じて
いた。
【0005】さらに、この問題を解消するため、吐出口
からの所定の吸引を終了した後、インク吸引管への吸引
を続けながら大気連通管を開いて外気を導入し、かつ、
吸引キャップをノズル面に密着させた状態で所定時間経
過させることにより、吸引キャップ内に溜まったインク
をインク吸引管へ排出することが行われるようになって
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記イ
ンクジェットプリンタにおいては、メンテナンス時に、
大気連通管を開いた後もインク吸引管への吸引は続いた
ままであり、このインク吸引管への吸引力が大きいた
め、大気連通管を開いても、吸引キャップ内はまだ負圧
となり、吐出口からインクが出てきてしまったり、正常
なメニスカスが乱されてしまう等の不具合が生じてい
た。なお、メニスカスとは、記録ヘッドの吐出口におい
て、インクが凹面状になっている状態を指し、印刷時に
吐出口において正常なメニスカスが形成されているとき
には、インクは正常に吐出される。また、メンテナンス
後に、メニスカスが乱れていて正常な状態でない場合に
は、印刷時に正常なインク吐出ができない可能性が高
い。
【0007】本発明の課題は、インク吸引後に吸引キャ
ップ内に溜まったインクを確実かつスムーズに排出可能
でメニスカスを乱さない吸引キャップを備えたインクジ
ェットプリンタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
記録ヘッドの吐出口を備えるノズル面を吸引キャップで
覆って前記吐出口からインクを吸引するメンテナンスを
行うインクジェットプリンタであって、前記吸引キャッ
プには、インクを吸引する吸引手段に連通するインク吸
引管と、外部と連通し大気連通開閉弁を備えた大気連通
管とが接続されていると共に、インク排出開閉弁を備え
吸引キャップ内のインクを自然流下で排出するためのイ
ンク排出管が接続されていることを特徴としている。
【0009】請求項1記載の発明によれば、吸引キャッ
プに、大気連通管とインク吸引管の他、インク排出管を
有しているため、インク吸引後にキャップ内に溜まった
インクを確実かつスムーズに排出することができ、メニ
スカスを乱さないメンテナンスを行うことができる。具
体的には、インク吸引後に、吸引手段を止めてインク吸
引管への吸引を止め、大気連通管とインク排出管の開閉
弁を開けることにより、負圧が生じない、すなわち吐出
口からインクが漏れてこない状態でキャップ内のインク
を自然流下で排出することができ、これにより、キャッ
プ内に溜まったインクを確実かつスムーズに排出するこ
とができる。また、これにより、メニスカスを乱さなく
て済み、正常なメニスカスを形成することができる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のイ
ンクジェットプリンタにおいて、最も上側に前記大気連
通管、その下側に前記インク吸引管、最も下側に前記イ
ンク排出管という位置関係で、吸引キャップに管が接続
されていることを特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明によれば、外気を導入
する大気連通管が最も上側、インクを自然流下で排出す
るインク排出管が最も下側となるように、吸引キャップ
に設けられる管が構成されているため、より確実かつス
ムーズにキャップ内に溜まったインクをインク排出管か
ら排出することができる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項2記載のイ
ンクジェットプリンタにおいて、前記吸引キャップの底
部が、前記吐出口から吐出されるインクの吐出方向に直
交する面に対して水勾配が急になる方向に傾斜してお
り、前記底部の下端部に前記インク排出管が接続されて
いることを特徴としている。
【0013】請求項3記載の発明によれば、インクの吐
出口が水平面に対向するように設けられていても、水平
面に対して斜めに設けられていても、どちらの場合でも
キャップ内のインクを流下させ、インク排出管に排出す
ることができる。このため、単一の吸引キャップを様々
なインクジェットプリンタに適用することができ、汎用
性の高い吸引キャップとすることができ、開発コストを
抑えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0015】まず、本発明の実施の形態に係るインクジ
ェットプリンタについて概略を説明する。
【0016】本実施の形態で例示されるインクジェット
プリンタ1の印刷を行う部分の主要構成は、図1に示す
ように、記録媒体(ここでは記録紙2)を印刷時に前方
へ搬送させる搬送手段(図示省略)と、インクを記録媒
体(ここでは記録紙2)に吐出する記録ヘッド(ヘッ
ド)3と、複数色毎の記録ヘッド3を備えたキャリッジ
4と、前記記録ヘッド3に供給するインクを収納するイ
ンクタンク9と、前記インクタンク9から記録ヘッド3
までインクを供給するインク供給路11と、前記記録ヘ
ッド3のメンテナンスを行うメンテナンスユニット5
と、印刷時あるいはメンテナンス時などにキャリッジ4
を水平方向(矢印A)に沿って案内するガイドレール6
と、前記キャリッジ4の待機所となるホームポジション
7と、これら各部の制御を行う制御部(図示省略)とを
備えている。
【0017】搬送手段は、印刷時において、キャリッジ
4の動作にタイミングを合わせて、記録紙2を印刷領域
R上で搬送し、印刷の終了に応じて、記録紙2は、印刷
領域Rから下方(矢印B)に向かって搬送される。
【0018】記録ヘッド3には、インクを吐出するイン
クノズルの吐出口3aが、記録紙2に対向する面(ノズ
ル面)に複数設けられている。また、キャリッジ4に
は、前記記録ヘッド3が、インクジェットプリンタ1で
使用されるインクの種類(Y:イエロー、LY:ライト
イエロー、M:マゼンダ、LM:ライトマゼンダ、C:
シアン、LC:ライトシアン、K:ブラック、LK:ラ
イトブラック)に応じて、複数個設けられている。
【0019】キャリッジ4は、ガイドレール6の案内に
より水平方向(矢印A)に沿って往復移動を繰り返し、
記録ヘッド3を、印刷領域Rにある記録媒体2の印刷面
に沿って移動させる。
【0020】インクタンク9は、例えば、交換自在に備
えられたインクカートリッジなどであり、インクタンク
9のインク残量を検知するインクタンク残量センサーを
有している。このインクタンク9は、各記録ヘッド3に
収納されるインクの各色に応じて複数設けられている。
【0021】インクタンク残量センサーは、インクタン
ク9内のインク残量を検知するものであれば如何なるも
のでもよく、例えば、インクの液面に光を照射して反射
光を光センサーにより検知し、その応答速度によりイン
ク残量を検知するものや、インクに電気を流して、その
導電状態によりインク残量を検知するもの、タンクの重
さによりインク残量を検知するものなどがあげられる。
【0022】インク供給路11は、各インクタンク9と
各記録ヘッド3とをそれぞれ対応するもの同士連通させ
ることで、インクタンク9から記録ヘッド3へのインク
の供給を各色毎に可能としている。そしてこのインク供
給路11は、記録ヘッド3の移動に対応するように、フ
レキシブルな部材により形成されている。そして、この
インク供給路11には、記録ヘッド3までインクを安定
して供給できるように、インクを加熱し低粘度化する供
給路ヒーターが設けられている。
【0023】ホームポジション7は、キャリッジ4が往
復移動する経路の一端側に備えられている。このホーム
ポジション7には、記録ヘッド3のノズル面を保湿する
保湿キャップ8が、記録ヘッド3と同数設けられてお
り、キャリッジ4の待機中においては、記録ヘッド3の
ノズル面を覆って密閉している。
【0024】メンテナンスユニット5は、記録ヘッド3
の吐出口を有するノズル面を覆って、吐出口からインク
を吸引する吸引キャップ100と、該吸引キャップ10
0によるインクの吸引が行われた後に、記録ヘッド3の
ノズル面に残るインクを拭き取るブレード部14と、該
ブレード部の清掃を行うブレードクリーナー部(図示省
略)とを備えている。
【0025】前記吸引キャップ100は、複数(本実施
の形態では2個)並んで設けられており、メンテナンス
時において、一度に複数個の記録ヘッド3の吸引を行う
ことを可能としている。この吸引キャップ100は、図
2に示すように、大気連通管110、インク吸引管12
0及びインク排出管130が接続されている。
【0026】前記大気連通管110は、外部と連通して
吸引キャップ100内に外気を導入するためのものであ
り、大気連通開閉弁111を備えている。この実施の形
態では、前記大気連通開閉弁111は電磁弁で構成され
ており、この大気連通開閉弁111を開閉することによ
り、吸引キャップ100内に外気を導入したり、外気を
遮断したりできるようになっている。
【0027】前記インク吸引管120は、吸引キャップ
100とノズル面により形成された空間内部を吸引する
吸引ポンプ等の吸引手段(図示省略)に連通しており、
メンテナンス時、この吸引手段を作動させることによ
り、記録ヘッド3の吐出口3aからインクを吸引できる
ようになっている。
【0028】前記インク排出管130は、前記吸引手段
によるインク吸引管120へのインク吸引の後、吸引キ
ャップ内に溜まったインクを自然流下で排出するための
ものであり、インク排出開閉弁131を備えている。こ
の実施の形態では、前記インク排出開閉弁131は電磁
弁で構成されており、このインク排出開閉弁131を開
閉することにより、インクの排出を行ったり、排出を止
めたりできるようになっている。なお、前記インク吸引
管120、インク排出管130に吸引、排出されたイン
クは図示しない廃インクタンクに回収されるようになっ
ている。
【0029】前記3つの管110,120,130は、
吐出口3aから吸引されたインクが流下する底部10
1、ここでは吐出口3aと対向する面に接続されてお
り、最も上側に大気連通管110、その下側にインク吸
引管120、最も下側にインク排出管130となるよう
な位置関係で接続されている。また、前記底部101
は、水平面に対して傾斜して形成されている。これによ
り、上側から大気を導入して下側にインクを促すことが
でき、インクをスムーズにインク排出管130に排出さ
せることができるようになっている。
【0030】また、この実施の形態の吸引キャップ10
0は、六面体で構成されており、その一面にノズル被覆
穴102が設けられている。さらに、前記ノズル被覆穴
102が記録ヘッド3の吐出口3aを密閉して覆うこと
ができるように、吸引キャップ100の向きが決定され
ている。ここでは、所定角度斜めに傾いた状態になって
いる。
【0031】またさらに、吸引キャップ100内におい
て、前記吐出口3aから吸引されたインクが流下する底
部101、ここでは吐出口3aと対向する面は、前記吐
出口3aから吐出されるインクの吐出方向(矢印P)に
直交する面に対して水勾配が急になる方向に傾斜するよ
うに形成されており、前記底部101の下端部に前記イ
ンク排出管130が接続されている。
【0032】この実施の形態では、記録ヘッド3の吐出
口3aが水平面に対して傾斜して設けられているため、
例え、前記底部101がインクの吐出方向(矢印P)に
直交する面と平行であっても、前記底部101の下端部
に前記インク排出管130が接続されていれば、吸引さ
れたインクは重力に従って流下し、インク排出管130
に達する。しかし、前記記録ヘッド3のノズル面が水平
面と平行である場合は、底部101がインクの吐出方向
(矢印P)に直交する面と平行であると、インクがどこ
にも流下せず、底部101に溜まってしまうことにな
り、これが増粘インクになってインクの流れを滞らせる
不具合が生じてしまう。そのため、この実施の形態のよ
うに、底部101が、一のインクジェットプリンタ1に
おいて、前記吐出口3aから吐出されるインクの吐出方
向(矢印P)に直交する面に対して水勾配が急になる方
向に傾斜するように形成されていると、他のインクジェ
ットプリンタに当該吸引キャップ100を適用した際
に、そのインクジェットプリンタの記録ヘッドの吐出口
がどのような向きに形成されていても、底部が傾斜した
状態となり、インクをインク排出管130に向かって流
下させることができる。すなわち、インクジェットプリ
ンタにおけるインクの吐出方向が斜めであっても鉛直方
向であっても常に底部を水平面に対して傾斜した状態と
することができる。このため、単一の吸引キャップを様
々なインクジェットプリンタに適用することができ、汎
用性の高い吸引キャップとすることができ、開発コスト
を抑えることができる。
【0033】ここで、吸引キャップ100からインクを
排出する際の動作について、説明する。まず、メンテナ
ンス時には、吸引キャップ100を吐出口3aに密着さ
せて、大気連通管110における大気連通開閉弁111
及びインク排出管130におけるインク排出開閉弁13
1を閉じ、吸引ポンプを作動させてインク吸引管120
へ向かってインクを吸引する。吸引ポンプの作動終了
後、吸引キャップ100を吐出口3aに密着させたま
ま、大気連通管110における大気連通開閉弁111及
びインク排出管130におけるインク排出開閉弁131
を開き、外気を導入して吸引キャップ100内を大気圧
に近い負荷の少ない状態にし、インク吸引によって吸引
キャップ100内に溜まったインクを自然流下でインク
排出管130に排出する。
【0034】なお、吸引キャップは、前記したものに限
らず、同じ効果が得られるものであれば、適宜の形状、
構成で良い。例えば、本実施の形態では、吸引手段とし
て吸引ポンプを例示しているが、インクノズルの吐出口
からインクを吸引するものであれば、如何なるものでも
よく、ピストンやシリンダなどが挙げられる。
【0035】また、図3に示す吸引キャップ100Aの
ように、六面体でない形状であっても良い。この場合で
も、3つの管が底部101Aに、上側から、大気連通管
110A、インク吸引管120A、インク排出管130
Aの順で設けられていると良い。なお、この例では、底
部101Aは、2面で構成されている。また、この例で
は、底部101Aの一部(底部のうち、上側の面)がイ
ンクの吐出方向に直交する面に対して水勾配が急になる
方向に傾斜している。また、他の面104Aがインク排
出管130にインクを流下させるように傾斜している。
なお、符号102Aはノズル被覆穴、111Aは大気連
通開閉弁、131Aはインク排出開閉弁である。
【0036】以上のように、本実施の形態のインクジェ
ットプリンタによれば、吸引キャップに、大気連通管と
インク吸引管の他、インク排出管を有しているため、イ
ンク吸引後にキャップ内に溜まったインクを確実かつス
ムーズに排出することができ、メニスカスを乱さないメ
ンテナンスを行うことができる。具体的には、インク吸
引後に、吸引手段を止めてインク吸引管への吸引を止
め、大気連通管とインク排出管の開閉弁を開けることに
より、負圧が生じない、すなわち吐出口からインクが漏
れてこない状態でキャップ内のインクを自然流下で排出
することができ、これにより、キャップ内に溜まったイ
ンクを確実かつスムーズに排出することができる。ま
た、これにより、メニスカスを乱さなくて済み、正常な
メニスカスを形成することができる。
【0037】また、外気を導入する大気連通管が最も上
側、インクを自然流下で排出するインク排出管が最も下
側となるように、吸引キャップに設けられる管が構成さ
れているため、より確実かつスムーズにキャップ内に溜
まったインクをインク排出管から排出することができ
る。
【0038】またさらに、インクの吐出口が水平面に対
向するように設けられていても、水平面に対して斜めに
設けられていても、どちらの場合でもキャップ内のイン
クを流下させ、インク排出管に排出することができる。
このため、単一の吸引キャップを様々なインクジェット
プリンタに適用することができ、汎用性の高い吸引キャ
ップとすることができ、開発コストを抑えることができ
る。
【0039】また、今回開示された実施の形態は、すべ
ての点で例示であって制限的なものではないと考えられ
るべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて
特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等
の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが
意図される。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、吸引キャ
ップに、大気連通管とインク吸引管の他、インク排出管
を有しているため、インク吸引後にキャップ内に溜まっ
たインクを確実かつスムーズに排出することができ、メ
ニスカスを乱さないメンテナンスを行うことができる。
具体的には、インク吸引後に、吸引手段を止めてインク
吸引管への吸引を止め、大気連通管とインク排出管の開
閉弁を開けることにより、負圧が生じない、すなわち吐
出口からインクが漏れてこない状態でキャップ内のイン
クを自然流下で排出することができ、これにより、キャ
ップ内に溜まったインクを確実かつスムーズに排出する
ことができる。また、これにより、メニスカスを乱さな
くて済み、正常なメニスカスを形成することができる。
【0041】請求項2記載の発明によれば、外気を導入
する大気連通管が最も上側、インクを自然流下で排出す
るインク排出管が最も下側となるように、吸引キャップ
に設けられる管が構成されているため、より確実かつス
ムーズにキャップ内に溜まったインクをインク排出管か
ら排出することができる。
【0042】請求項3記載の発明によれば、インクの吐
出口が水平面に対向するように設けられていても、水平
面に対して斜めに設けられていても、どちらの場合でも
キャップ内のインクを流下させ、インク排出管に排出す
ることができる。このため、単一の吸引キャップを様々
なインクジェットプリンタに適用することができ、汎用
性の高い吸引キャップとすることができ、開発コストを
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るインクジェットプリ
ンタの主要部を表す図である。
【図2】本発明のインクジェットプリンタにおける吸引
キャップの一例を示す図である。
【図3】本発明のインクジェットプリンタにおける吸引
キャップの他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ 3 記録ヘッド 3a 吐出口 100 吸引キャップ 101 底部 110 大気連通管 111 大気連通開閉弁 120 インク吸引管 130 インク排出管 131 インク排出開閉弁 P インク吐出方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 健 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 (72)発明者 堤 敬 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内 (72)発明者 小林 敏行 東京都青梅市長渕2丁目538番地3号 Fターム(参考) 2C056 EA14 EA16 EA24 JA03 JA13 JA16 KB08 KB11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録ヘッドの吐出口を備えるノズル面を吸
    引キャップで覆って前記吐出口からインクを吸引するメ
    ンテナンスを行うインクジェットプリンタであって、 前記吸引キャップには、 インクを吸引する吸引手段に連通するインク吸引管と、 外部と連通し大気連通開閉弁を備えた大気連通管とが接
    続されていると共に、 インク排出開閉弁を備え吸引キャップ内のインクを自然
    流下で排出するためのインク排出管が接続されているこ
    とを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のインクジェットプリンタに
    おいて、 最も上側に前記大気連通管、その下側に前記インク吸引
    管、最も下側に前記インク排出管という位置関係で、吸
    引キャップに管が接続されていることを特徴とするイン
    クジェットプリンタ。
  3. 【請求項3】請求項2記載のインクジェットプリンタに
    おいて、 前記吸引キャップの底部が、前記吐出口から吐出される
    インクの吐出方向に直交する面に対して水勾配が急にな
    る方向に傾斜しており、前記底部の下端部に前記インク
    排出管が接続されていることを特徴とするインクジェッ
    トプリンタ。
JP2001359237A 2001-11-26 2001-11-26 インクジェットプリンタ Pending JP2003154678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359237A JP2003154678A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359237A JP2003154678A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154678A true JP2003154678A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19170281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359237A Pending JP2003154678A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083640A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083640A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019954B2 (ja) 画像形成装置
US8480214B2 (en) Liquid jetting head unit and image forming apparatus
EP2216178B1 (en) Inkjet print head and ink storage apparatus
US20050052513A1 (en) Inkjet recording head assembly and inkjet recording apparatus
US8226219B2 (en) Liquid-droplet ejecting apparatus
JP5246107B2 (ja) 液体噴射装置
JP5995184B2 (ja) 画像形成装置
JP5304548B2 (ja) 液体吐出装置
JP6047960B2 (ja) 画像形成装置
JP6255964B2 (ja) 画像形成装置
JPH09220816A (ja) インクジェット記録装置
JP5764991B2 (ja) 画像形成装置
US7735987B2 (en) Liquid-droplet ejecting apparatus
JP2008126408A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニングユニット
JP6167730B2 (ja) 画像形成装置
JP2008037055A (ja) 液滴吐出装置
JP2003154678A (ja) インクジェットプリンタ
JP4167769B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2004050472A (ja) インクジェット記録装置
JP2007160861A (ja) インク収納容器及びインク収納容器を用いたインク撹拌システム
JP2002264358A (ja) インクジェット画像形成装置
JP5365092B2 (ja) 画像形成装置
JP2003145795A (ja) インクジェットプリンタ
JP2013248781A (ja) 液体容器
JPH03151244A (ja) インクジェットプリンタのインク充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704